【70スープラ】所沢のJZA70修理完了で無事納車。エンジンが傾いているのを発見したが・・・

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 10 ก.พ. 2025
  • 今回のトラブルも普通に解決し無事納車へ。
    他にも幾つか不具合箇所を発見したけど、まぁ
    これから優先順位を決めて直していきましょう。
    マーシーオート:MarcyAutoImports
    marcyauto.com
    Twitter
    Au...
    #supra
    #JZA70
    #GA70
    #ma70
    #jza80
    #grスープラ
    #70supra
    #80supra
    #スープラ
    #70スープラ
    #80スープラ
    #supra
    #mk3
    #mk4
    #70スープラ
    #レストア
    #SUPRA #70SUPRA #スープラ #70スープラ #MK3
    『音楽:魔王魂』さん。
    BGM:「DOVA-SYNDROME」dova-s.jp/
    音楽素材提供:Music-Note.jp
     URL:www.music-note.jp/
     運営:株式会社ピクセル
     URL:pixel-co.com/
    他 youtube Library

ความคิดเห็น • 48

  • @Sばるぼら
    @Sばるぼら 5 วันที่ผ่านมา +5

    いつもお疲れ様です!楽しく拝見しています。
    いつも思うのですが、BGMがとても心地良くて😊
    これからも楽しませていただきます。

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      私もお気に入りのBGMでまとめてます♪
      声を流し続けるより耳当たり良いかなって思って(笑)

  • @yuhaaK
    @yuhaaK 4 วันที่ผ่านมา +1

    オーナーです!昨日はありがとうございました!
    色々な部品や商品の裏話まで聞けてとても楽しい時間でした笑
    また整備でお伺いすると思うのでこれからもよろしくお願いします!

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      こちらこそ、ありがとうございました!
      入庫して調子良くなることを実感して頂けるとこちらも励みになります☆
      こちらこそ、今後ともよろしくお願いしますね☆

  • @ただき丸山
    @ただき丸山 5 วันที่ผ่านมา +7

    中古購入のショップ選び、その後のアフターケアショップを探しておかないと大変な事例ですね。ただ販売したショップを擁護するつもりは無いですが、古い車の場合、保証なし、現状渡しが多いから購入する人が確認出来る人を連れて行くのが1番なんだよなぁ。走れているだけで、壊れかけてるとは言いませんからね。

    • @スープラお兄さん
      @スープラお兄さん 4 วันที่ผ่านมา +2

      ですねー
      当店も流行りなのか、旧車欲しいって言う既存の方多いけど、面倒見きれないって伝えてます

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา +1

      当店も流石に保証無しなんですが、購入前は車両状態を説明して、必要な部分は
      整備してからお渡しって言う感じにしております。
      でも普通は売る事が仕事って言う営業マンさんも多いんでしょうね。
      実際整備しないし、知らない事多いんだろうなぁって感じます。
      でも車検通らない状態のまま説明無しは流石にまずいかな~

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา +1

      当店も知らない旧車は面倒見れないってはっきり伝えてますw

  • @少佐-k8c
    @少佐-k8c 5 วันที่ผ่านมา +2

    6:59  Kokenのナットグリップがシャロー、ディープ、エクストラディープとあって便利です。(ボールで押さえるので磁石ガ邪魔になるや、磁石に付かないにも使えます)

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      ですね~ナットグリップとか。どうしても使い慣れてる工具でなんとかしちゃおう!
      って思ってしまう年頃で(笑)

  • @タケ-r7s
    @タケ-r7s 5 วันที่ผ่านมา +3

    愛知から埼玉迄お疲れ様です😊

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      滅多にやらないのですが、埼玉県で運んでくれる業者が無かったようで
      つい自分で引き取りに行ってしまいました。。ちょうど条件も揃ってたので(笑)

  • @ますぞえまもる
    @ますぞえまもる 4 วันที่ผ่านมา +1

    毎回、70スープラの修理、お疲れ様でした。いつも、大変ですね。車が、古くなると、メンテナンスが、大変になりますね。今の車も、長く乗ると、いろいろな、所が、壊れたり、劣化するんだろね。まだ、今月の13日が、車の登録日で1年になります。乗り始めてまだ、7500キロぐらい走りました。今月、1年点検です。エンジンルームは、洗車した後、汚れていたら、拭いています。頑張って下さい。

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา +1

      これからも頑張ります~最近寒いけど。。
      新しい車も気が付いたらあっという間に時間は過ぎてしまうので
      どこかの時点で色々故障は出ますよね!
      愛情注いであげて下さいませ!

  • @caadoptmo105
    @caadoptmo105 4 วันที่ผ่านมา +1

    コメント失礼します! 
    日帰りの陸送お疲れ様でした。
    見事なリカバリー整備ですね~!
    若いオーナーさんですが 完治する
    迄まだまだ費用がかかりますが、
    やはり販売店選びは大切ですね~😢
    運転席側の窓 ラジエーター内の洗浄 エンジンマウント交換等 
    手直しする箇所多数ですが
    今後の整備動画を楽しみにして
    おります。

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      めったにしない日帰り陸送までやってしまいました(笑)
      販売店選びとこの辺の車だと元の個体が重要ですよね。
      事故歴とか距離とかよりも何処まで整備されてるかで今後の維持費が大きく変わるかと思います。
      なかなか良い個体が少ないのも事実なんですが・・・
      これからオーナーさんも通ってくれると思いますのでじっくり仕上げて行きますね!

  • @板垣義広-i9x
    @板垣義広-i9x 4 วันที่ผ่านมา +1

    初めて購入した車が所沢ナンバーでした😂
    大宮から所沢に新しく陸運局が出来た時期です。
    購入した車は610ブルのSSSで、個人売買で訳解らず自分で名義変更しました😅
    本当は当時は人気が余りない、ビックバンパーのLBが欲しかったです。
    今でも欲しいです。
    70のスープラも欲しいです😂

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      610ブルのSSSですか!懐かしいですね~510なら知り合いの所に今でも入庫してるようですが。
      70スープラ、良い玉が入りましたら是非☆

    • @板垣義広-i9x
      @板垣義広-i9x 4 วันที่ผ่านมา +1

      @ 61のXXのMターボは所有しておりました。
      今でも欲しいです!
      70のスープラは80より好きです😊
      欲しいですが、高いですよね。旧車全体が😢

    • @supramai
      @supramai  3 วันที่ผ่านมา

      Mターボとは珍しい!Gターボなら見た事あるのですがMは無いかも?
      最近なんか人気になってて高騰してますよね・・・

  • @user-mashiokomaba
    @user-mashiokomaba 4 วันที่ผ่านมา +2

    若い子が70スープラ乗るのは良いけど、所沢ナンバーは修理にお金かかって維持するの大変でしょう

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      若い人みんないっぱいいっぱいなような気が。。
      やっぱり購入前にある程度車は選んだ方が良いですね。
      後に掛かる費用が全然変わってくるので・・・

  • @nicot8679
    @nicot8679 4 วันที่ผ่านมา +2

    経営者さんがご自身で整備されてるんだから、電話に出られなくても仕方ない事ですよ。
    旧車乗りに取っての救世主なんだから、嫌なら頼まなければ良いだけの話しであり、辛抱強い人だけ生き残れば良いって話しですね。

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา +1

      電話は頑張って出てます(笑)一番辛い時は手がオイルで汚れてる時。。
      で、出たら営業電話だったりとかw

  • @silky681012
    @silky681012 5 วันที่ผ่านมา +1

    ご苦労様です
    そういえば差し込み角が9.5に限定されてしまいますが、TONEに(6角限定)ナットキャッチソケット(ディープもある)の販売があるのでそれだとちょっとは楽になったりして😅

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา +1

      ありがとうございます~工具って時短にもなるし楽になるので、ほんとに色々試したいんですが、
      全部買ってると費用が~なんですよね(笑)でもキャッチソケットは幾つか興味あります!
      9.5で充分☆

  • @軟鉄鍛造-l2x
    @軟鉄鍛造-l2x 4 วันที่ผ่านมา +1

    11月にアップされた動画から見直したんですが、お金が掛かりそうな車ですね…😅エンジンが傾いてるのが気になります。他にも色々と…。マーシーさん、若者を助けてやってください!🫡

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา +1

      今後の修理方針?も併せて納車時に2時間ほどお話しさせて頂きました~
      部品が無くなってしまう前に、また部材が値上げされてしまう前に
      出来る所を順番に直していきたいですね!

  • @user-td7by1dv4g
    @user-td7by1dv4g 5 วันที่ผ่านมา +3

    ラジエーターヤバいなぁ💧
    エンジンのウォーターラインも錆びだらけかな😢

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      ラジエター、早めに交換したいですね~
      一度交換されてる個体ですけど錆ありそうなので、水回りちょっと要注意かも?

  • @スープラお兄さん
    @スープラお兄さん 4 วันที่ผ่านมา +1

    今回も大変お疲れ様でした。
    最後のナンバーの取り付け方で、ガッカリとういかなんと言うか…
    オーナーさん若い方で、これからが頑張りどころですね❗️

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      この車の闇が色々見えてきました(笑)まだ2回しか見てないのに。。
      あのナンバーの取り付け方で封印した人も驚きですよね。一言いえば良いのに。
      凄い前向きなオーナーさんなので(修理の勉強もしてるし)これからも頑張ってくれると思います!

  • @あグラント
    @あグラント 4 วันที่ผ่านมา +1

    しっかり金稼いで車の知識も身につけていって頑張って下さい!

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      まだ学生さんなんですがバイトすっごい頑張ってるようです!

  • @ストライクフリーダム
    @ストライクフリーダム 4 วันที่ผ่านมา +1

    お疲れ様ですm(_ _)m
    旧車とはいえ所沢くん厄介な車掴まされちゃいましたね😅
    しかも店に連絡つかなくなったって・・・
    騙された感半端ないっすね!
    やっぱ買うならスポーツカー専門ショップ等知識のあるお店のほうが安心ですねε-(´∀`*)ホッ
    それにしてもEg傾いた状態で走行してても大丈夫なんですか?
    オレだったらEg落ちんじゃね?とか考えて心配で乗れません😢

    • @supramai
      @supramai  3 วันที่ผ่านมา

      実はですね、70のマウントって何気に多くの車両が既に千切れてる事多いんですよ。
      流石にトヨタさんの設計だからか千切れても乗っかっててくれるので落ちる事はありません。
      片方はまだ交換しやすいんだけどなぁ。。
      この辺の車両はほんと、適当に値付けされてるのを買うと
      後々もっと良いのが買えたよな~って事になりかねません。。
      お店と連絡付かなくなるって言うのも初めて聞いたパターンでしたw

  • @kaccyan4815
    @kaccyan4815 5 วันที่ผ่านมา +3

    典型的な骨折り損のくたびれもうけですな😅
    あと数ミリ動けば取れる時って、手が当たって痛いのに無理に手を入れて生傷だらけになるんですよね…

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา +1

      最初からラジエターホース外した方が楽でしたwそしてまさかの部品違いが来るとは・・・
      時々そう言う事もありますね(笑)

  • @user-ic5ip4in9d
    @user-ic5ip4in9d 5 วันที่ผ่านมา +2

    若いのにカス掴まされて大変ですな。エンジンマウント交換となると大掛かりな作業と成ります。当然費用も…

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      エンジンマウント、まだ運転席側だけだったら簡単?って言うかやりようがあるんですが、
      助手席側はガソリンホースやらがあって面倒なんですよね(苦笑)
      この車、買う前に相談貰って、やめといた方が良いとは伝えたんですが
      我慢出来なかったみたいで(苦笑)

  • @森橋義彦
    @森橋義彦 5 วันที่ผ่านมา +1

    もぉ1からネジ1本から70スープラ作れるんじゃないですか
    作って新車で販売して下さい
    真っ先に買いに行かせて貰います😊

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      いやいやいや全然それは無理っすw
      今週もリアガラス(熱線入り)の生産を正式にお断りされた所だったり(苦笑)

  • @鷹山敏樹-b3p
    @鷹山敏樹-b3p 5 วันที่ผ่านมา +1

    もうちょっとハンドル早く切ってたら内輪差でやばかったですね😅

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      運転席の窓が開く状態だったら声掛けたんですが・・・
      あれは私も反省ですね。

  • @キャルドン
    @キャルドン 5 วันที่ผ่านมา +2

    エンジンマウント交換した方が良いですよ💦💦☝️😳💦

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา

      だと思います。多分真ん中で千切れててズレてるのだと予想してます!

  • @YumewaPresident
    @YumewaPresident 5 วันที่ผ่านมา +1

    僕の車はGDBインプレッサだけど
    こういうエンジンルームの作業見るとやはり水平対向は整備性良いなぁって思ってしまう。
    大変なのはタペットカバーとスパークプラグぐらいだし
    方法見つけちゃえばなんてこと無いので。
    でも70世代から補機ベルトがオートテンショナーなのが羨ましい。
    EJ20も後付けでオートテンショナーにならないだろうか?

    • @supramai
      @supramai  4 วันที่ผ่านมา +1

      水平対向、ポルシェは何度か触ってきたんですが、整備性良いですよね~
      勿論逆に悪い所もあったりしますけど。。
      オートテンショナーは楽で便利です(笑)