お父さんの道楽生活 三菱ジープJ38 車検整備に向けて

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
  • 我が家に9年振りにジープが帰ってきたのが1週間前の出来事。
    あと4日で車検が切れるタイミングで整備工場に依頼してプロにしっかりと整備して貰います。
    今日は午後には工場へ預けます。
    その前に出来る限りは不具合を直して持ち込みたいのでラストスパートで頑張りました。
    暫くはジープとお別れになりますが、1号車のカブ号の登録が完了。
    もうすぐ足車もとい通勤快速号もやってくるので色々と楽しくなりそうです!

ความคิดเห็น • 6

  • @炒飯-x3y5g
    @炒飯-x3y5g 2 หลายเดือนก่อน +2

    ホーンリング、探しても探しても見つからなくて羨ましい限りです😂😂😂

    • @maruyogarage
      @maruyogarage  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます♪
      割と良い値段で売っていますね。自作品も見た事がありますよ。

  • @tanutanu3ta
    @tanutanu3ta 2 หลายเดือนก่อน +2

    maruyo garageさんおはようございます😊
    動画を拝見していて、もう羨ましいのなんの❗️
    畑の横に止めてある38は、昭和52年どころか、40年代にタイムスリップしたかのような風景ですね🎉
    最高です❣️
    私も過去に自動車教習所でクラウンのコラムシフトを運転した事がありますが、慣れると楽なんですよね。いまだに年輩のタクシー運転手さんはコラムが良いとおっしゃっいますからね。
    以前Y60に乗ってクロカンを楽しんでいた頃、三郷に住む友人のJ3Rを運転させてもらった事があるんですが、全く効かないブレーキ、シンクロなんかついていないギヤボックス、ダブルクラッチじゃないと入らないギヤ、屋根もドアも無いオープンボディー、どれもインパクトのあるもので、同じ乗り物とは到底思えませんでした。その友人は近くにあるジープのジャンクヤードにも連れて行ってくれました。
    そこには今思うと宝の山がありました。型式不明のフレーム、エンジン、中にはひしゃげたアーリーブロンコまでありました。
    あの時のインパクトが強くて、いつしかジープのことが頭から離れなくなりました。
    ジムニーヲ買う時も、J57を探しまくりました。
    しかし、程度の良いものは高価で手が出ませんし、屋根とドアのない車を購入する事を家内が許すはずがありません。かと言って、本家のジープはデカすぎて、高過ぎて興味も沸かず。
    他に乗りたい車はジムニー以外なく、ジープの分までジムニーを可愛がってあげようと思いました。
    maruyoさんとは過日、ジープのお話しをしたことがありましたが、まさか本当に手に入れるとは思ってませんでした。しかも4台目とは。筋金入りのジーパーだったんですね。
    良いなぁ🙆

    • @maruyogarage
      @maruyogarage  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます♪
      コラムは楽で良いですね
      実はフロアの方が好きですが、コレはコレで好きです。
      三菱ジープは選択肢も豊富ですが、基本は仕事道具なので
      乗り手を選ぶかと思います。
      そんな道具感が私は好きで何台も乗りました。
      特に30系と40系が好きですが、20系は所有したことが無いのが残念です。
      実は不動等を含めると10台程は所有したかも知れません
      。諦めが悪く、また乗り始めた感じですね。

  • @吉野輝夫-s7s
    @吉野輝夫-s7s 2 หลายเดือนก่อน +1

    はけ塗ですか勿体ない。絶対はけ目はでますよ。
    オイラのライフルエアガンは、はけ目を利用して木目に塗装しました。
    黄色のニスをできるだけ真っすぐ塗り、鉛筆で木目を入れ茶色系塗料で少し汚し、800番程度の耐水ペーパーではけ目を
    半分程度落とし、木色クリアを塗ると、木質感になります。
    子供の頃、土木事務所のワゴンはウッドドアでした。

    • @maruyogarage
      @maruyogarage  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます♪
      間違いなく塗るとすれば刷毛塗りですね!
      たっぷりとコッテリと塗り込みますよ〜。