ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ナッシュ×スーツ特別コラボ実施中!下記URLから、全セットを初回¥300 OFFでご購入いただけます!bit.ly/3xVZgDy
すみません、参宮線の最高速度は100km/hたらず(95km/h)、ではなく100km/hでした。ちなみにみえの走行区間全体としては120km/h対応の部分もあります。
伊勢鉄道が110km/h、関西線河原田以北が120km/hですね。関西線で速度を出す区間は四日市〜長島の間と八田前後くらいです。
全体的に機能を持て余してますね(´◉ω◉)
近鉄山田線は130km/hです
動画のテロップの参宮線が三宮線になっていますよ。
快速みえを取り上げていただきありがとうございます。仕事で東京〜伊勢市を何十回も行き来しましたが、唸るエンジンと加速力、高速性能、単線ゆえ建物が近く景色の変化もすごいなど快速みえ最強です。間違いないです。JR東海ツアーズさんで首都圏発、快速みえでいく格安の日帰り伊勢弾丸ツアーもあるので、思い立って伊勢参りしたい方も是非!
25年くらい前に、東京から伊勢市までJRで行った時名古屋から「快速みえ」に乗りました。ローカルな景色の中をかっ飛んでいく走りっぷりに感動しました。近鉄線との競合あってこそですね。
JR東海を紹介してくれて三重県民として嬉しいです❤
ちょうど伊勢神宮への旅行を考えていたのでこの動画を見られてよかったです。詳細な説明と窓からの素敵な眺め、ありがとうございます。
快速みえの語呂の良さ、好き
いきなりドナウ流すの挑戦的で好き
伊勢市出身者ですが、帰省のときには使うなら近鉄一択です。でも鉄オタになってから、快速みえの面白さに気づきました。(快速なのに特急と停車駅が同じだったり、18きっぱーにとっては伊勢線がトラップだったり…)伊勢市駅の階段に付いている快速みえの広告の圧はすごいです。
この間近鉄のスーツ交通さんの看板を見てきましたすごくいい気持ちになりました
伊勢鉄道さんきっちり検札してくるの一周回って好き
乗務員はJR東海ですからね。他にも関西線では線内完結の各駅停車で、朝ラッシュでも検札したがる車掌いて面白いです。
ドナウ川スタートなのすごく好き
【快速みえを使うメリット】・名古屋駅での新幹線からの乗り換えが近鉄よりも楽である。(新幹線の名古屋駅から近鉄名古屋駅までは物凄く歩く。但し、中部国際空港から名鉄を使って名古屋まで来た場合は近鉄に乗り換える方が圧倒的に便利。)・観光地「夫婦岩」まで行く場合、二見浦駅から徒歩でアクセスできる。(所要時間15分)(近鉄使った場合は伊勢市か宇治山田でバスに乗り換える必要がある。)
逆に言うとそれぐらいしかない。電車じゃないし、多少の課金で快適な旅ができる近鉄に比べてどうしても見劣りする。
正直電車で大事なところは、(値段、時間、運行本数)なんだよな
後、松阪~四日市に行くのに余計な場所と駅が無いから急行より早い。
新幹線南口から連絡通路を通れば2,3分で近鉄改札に到達できますよ。
鈴鹿へ乗り換えなしで行けるのもポイントですね(市街地まで少し距離はありますが)
スーツの兄貴再び三重県に戻ってきてくれてありがとう☺️
特急並みに速いのに追加料金不要ってのがありがたいなぁ。特に青空フリーパスとの相性が素晴らしすぎる。
JR東海の列車についての動画ですが、BGMに「ドナウ川の漣」を使用していらっしゃるあたり、よく考えられた編集ですね。
快速みえ、キハ75、走行区間(特に関西本線)、すごく魅力的な感じがするんだよね。
ひのとりが通過したときに流れたドナウの威圧感よ
伊勢市駅まで近鉄に乗り、そこから快速みえに乗り換えて二見浦まで行ったことがあります。名松線にも乗ってみたかったので、帰りは二見浦から松阪まで快速みえに乗車。まあまあ混んでいましたが、快適に移動できました。近鉄との競争は大変ですね。
三岐鉄道は旅客列車こそ近鉄富田駅に行ってしまいましたが、三岐鉄道の貨物列車は今でもJR富田駅に乗り入れています。石灰石などを運んでいるそうです。
関西本線の名古屋近辺の複線化が出来たら南紀や快速みえにとっては運転停車が無くなって到達時間短縮に貢献出来ると思います。
名古屋〜四日市、亀山の複線化がいいと思う
一線スルー工事が可能な駅ならそれもしてほしい宮川駅とかのY分岐だと60制限とかあって他の駅でもスピード落とすから、一線スルーできたら少しでも所要時間が短くなるし高速通過可能なポイントを宮川駅とか高茶屋等につけたら60から70〜80に上がってほしい
この夏、青春18きっぷを使って鳥羽まで行きましたが、私が見た風景が随所に出てきて楽しい旅を思い出すことができました。ありがとうございます。ちなみに私は伊勢鉄道回避のため快速みえには乗車しなかったのですが、亀山付近も味があって良かったです。
木曽三川、東から「キソを学びナガラ、イビきかく。」西からはその逆。と小学生の時に習った事を思い出したw
懐かしい~。「快速みえ」ですか~、仕事に行くだけで、そんな視点で見てませんでした。次に乗車したら、もっと違う目で見るだろうなぁ。ありがとうございます。
パワフルな走りをやる快速みえはカッコいい。
近鉄アンチって言っておきながら序盤から近鉄の発車メロディ流すの草
参宮線に乗って頂きありがとうございます。田丸⇄徳和間、ダイヘンの工場があって変圧器用の引き込み線がありました。
家から名古屋へ行くときによく乗る電車ですね~。絶妙な価格設定と速度が助かってます❗️
先日青春18きっぷで行きましたが、混んでいなかったのが不安な反面、すごく快適でした!伊勢鉄道分は運賃を払いますが安くて良かったです。
昔(コロナ禍前)は外国人観光客の利用が多かったので、その人々がごっそり抜けた現在は空いているのだと思います。近鉄ではジャパンレールパスが使えないからだと思います。
桑名~名古屋で使ったけど平日昼間なのに混んでて指定席使った()
30:11 BGMが相まってどう頑張っても勝てない感がひしひし伝わる
ひのとり来た瞬間威圧感凄いw
利用したことがある人でも気づかないところもバッチリ解説して下さっているので見ていて楽しかったです。他の方も指摘しておりましたが、木曽三川を桑名側から渡る順番は揖斐川→長良川→木曽川の順に渡っていきます。また、近鉄特急は車両にもよりますがごく一部の区間では時速130kmを出すことが可能です。
F1日本グランプリの時の伊勢鉄道や快速みえの混雑はラッシュ時の山手線のようですよ🤣一度利用しましたが鈴鹿サーキット稲生駅から津駅まで、ホームに人が溢れているのに一両しかなかったからです🤣🤣
ジョイフルトレイン有ったときは楽しかった。
名古屋での新幹線乗り換えが断然楽なんだよ😆
そうかー僕は名古屋市に住んでいるから、近鉄に乗りがちだったわ。東京から新幹線で来たら、快速みえがたしかに便利かもしれない。
松坂線の高速分岐走行は、単線であることも含め、高山本線と同じで、JR東海の企業努力を垣間見させます。対する近鉄線は’志摩’という観光地を持っているだけ有利ですが、’伊勢’は日本人の心のふるさと、折を見てJRの利用も考えてゆきたいです。快速「みえ」の取材お疲れさまです。これからの旅取材も楽しみです。ご自愛くださいませ。
快速みえの指定席の一部は固定のボックス席なので、一人利用のときは稀に知らない人と向かい合わせになる可能性もあります。
みんな過小評価するけど、快速みえの速達性ってすごいんだよね…名古屋~多気まで特急南紀と停車駅同じですし近鉄は来年大幅な値上げをするので、快速みえは節約の大きな味方。得ダネきっぷという回数券を買えば、名古屋市内になるので金山とか鶴舞とかでも乗降できます
この悪徳鉄道は、コロナだの赤字だので値上げの言い訳しとるけど職務怠慢でそうなったから自業自得。2014年からコロナになる前に、いくらでもチャンスあったのに不意にしたんやから。
「青空フリーパス」も含めて、JRの利用しやすい地域の名古屋市内や岐阜や一宮や豊橋や木曽平沢からの乗り継ぎというのが大きなターゲットでしょう。
JR東海は伊勢鉄道も乗れるお得なきっぷ、「快速みえ得だね4回数券」「青空フリーパス」「乗り鉄☆旅きっぷ」とか超お値打ちなきっぷを出してるのが、すこ
小島一慶氏のナレーションで「近鉄で伊勢・志摩・大和路へ」つうTBSラジオのCMを思い出す。
22:29 桑名方面からだと、揖斐川→長良川→木曽川の順に渡河します。説明と逆ですね。キノコっぽい水門があるところが長良川河口堰です。
久々の快速みえ乗車記動画!✨
二見興玉神社参拝も考えていたので、JR利用もいいですね😀r
一昨日、紀伊半島を一周した時に多気駅からみえに乗車しました。和歌山駅から延々と多気駅までロングシートだったのでみえのクロスシートに感動したのを覚えています
特急で紀伊半島一周した後、鳥羽から「しまかぜ」乗りたかったので多気からは快速みえでした。「南紀」「みえ」「しまかぜ」。どれも乗りごたえのあって快適な列車で大変満足できました。それ以上の感想は自粛で。
以前快速みえに乗ったところ、松阪から木曽三川まで近鉄特急名古屋行きと並走してました。やはりネックは愛知県内ですね。伊勢鉄道線の高架を走ってる快速みえから眺める近鉄特急は壮観でした。
28:34 ここは複線用でなく伏屋信号場跡
来年から近鉄の運賃が値上がりするから快速みえの利用者も増えそう
赤福の2個入り(銘々箱)は名古屋でも購入できます。名駅のジェイアール高島屋、栄の松坂屋など赤福茶屋が併設されてる店舗であれば確実ですね。
大阪北部や京都から東海道本線→草津線→関西本線→紀勢本線→参宮線といく列車が昔はあったようですね。
快速みえ、快速でクロスシートなのが好き
なお車両はぼったくり急行だったこともあり。
JR東海は知らんけど、JR西日本の新快速、〇〇路快速は大抵転換クロスシート
東海(名古屋エリア)や西日本(京阪神エリア)の快速は転換クロスがほとんどだと思います。よく東日本(首都圏エリア)の人に驚かれます。東海は新型の315系を全車ロングシートにしちゃったので導入線区では転換クロスじゃなくなってしまいますが。
地元の鈴鹿駅周辺が出てきて嬉しいです。たまに、指定席と知らずに座ってるお客さんもいますね。
俺や()混んでて立ちたくなかったから車内清算した
名古屋から伊勢志摩に帰るときいつもあえて快速みえで帰ってます快速みえは時間帯でつく早さが変わるのでいつも12:37分名古屋初ので帰ります特急料金取られないし運転停車も少なく停車駅も少ないので節約出来て近鉄急行よりは快適に帰れました
久しぶりにF1が開催されるから、その期間のみ名古屋→サーキット稲生駅は大混雑でしょうね。
快速みえいいですよね👍
快速みえ!いいですね。テンションが上がります。そっか!私、快速みえのファンだったのかもしれません(笑)かつて月一のペースで鳥羽水族館に通っており、名古屋から鳥羽まで快速みえを利用していました。(近鉄には見向きもせず笑)
三重にいた頃、快速みえにお世話になりました。
今回の動画は快速みえの乗車の様子が中心ですが、途中jr四日市駅での貨物列車の様子も知れてよかったです。
jr海の三重区間に言いたいのは津ー松阪だけはもっと増便してもいいのではと思う、この区間に限れば時間は中川経由の近鉄に対して圧勝してる
名古屋-桑名間共々複線化させないと増設させられなさそうですね…
快速みえ 伊勢方面に行くときは早くて安くてとても良い列車です。でも・・・名古屋方面に帰るときは動画にもある通り名古屋近郊は各駅停車状態で時間の掛かるのと夕方は通勤・通学客でぎゅうぎゅうになることも。
名古屋から乗っても八田駅の手前(笹島信号所)で対向列車待ちをする列車が多く、普通列車に乗っていると「八田まで複線化して八田駅で停車している間に行き違いしてくれたら」と思うことが多々あります。
愛知県内の東海道本線沿線の住人としては、土日に伊勢方面に行く場合、青空フリーパスで快速みえを使った方が近鉄より便利だし安い。
地元民です。22:35テロップの順番が長良川→揖斐川になっていますが、正しくは揖斐川→長良川です!
あらプレミアが始まってる😆✨久しぶりに東海の電車の動画嬉しい!スゴいスピードで走ってる😅途中に東海の列車が見れてスゴい!
インバウンドのお客様を案内してた時、伊勢鉄道部分はJapan rail passが使えない事を説明するのにかなり苦労しました〜外国人にとって凄く不思議みたいです。
新幹線乗り継ぎで桑名まであえて特急南紀自由席に行くのもありです。たしかプラス160円くらいで乗れたような
アンチ近鉄といいつつBGMにドナウ川のさざなみを使うスタイル
伊勢鉄道も10年くらい前までは貨物列車が通っていたんですよ。1日1本くらいですが。
キハ75は武豊区間快速で東海道線を120km/hをぶっ放してました。快速みえは四日市から120km/hをぶっ放すところはめちゃめちゃ速く感じました。
新幹線だけではないJR東海ですが、快速みえ号キハ75形のパワフルなカミンズディーゼルの爆音と抜群の走りっぷりが半端ないです!過去には鈴鹿サーキットへF1グランプリ観戦の為に良く利用しました。近鉄特急もいいけれど(近鉄名古屋駅で電車折り返し時の非常ブレーキ排気音が苦手な為敬遠)、速くて安くて手軽に乗れる列車だと思います。
昨年の12月に、伊勢神宮行きました。伊勢市へは近鉄特急ビスタカーに乗って、帰りの名古屋へは快速みえを利用して、帰りました。確かに快速みえの方が、力強いパワーを感じました。
桑名駅から名古屋に向かう時、揖斐川 長良川 木曽川の順になります揖斐川より長良川の方が川幅が広いどうでもいいことですが 苦笑名古屋住の者ですが、伊勢神宮に行くとき、以前は近鉄を使っていましたが最近はこの見え号を使用しています4枚つづりの特別割引切符もありますこれが安くて便利です
三重県民です。関西線はやはり名古屋口の単線区間がネックになっていますね。その影響かどうか判りませんが、現在娘が名古屋在住でちょくちょくJR線で帰って来るのですが「JRはよく遅れる」と言っています(おそらく近鉄と比較して)。快速ですらあれだけ交換待ちがあったら対向列車に遅れが生じると、こちらも当然待ち時間が増えてしまいますからね。回復運転をしようにも単線区間は多いわ、足の遅い貨物列車は走ってるわで、なかなか思う様にいかないのではないかと思われます。近鉄といい勝負をするなら、名古屋-四日市間は複線化が必須かと思います。
30:10からのドナウ川のさざなみがなんかおもしろい😄
赤福餅の少量は名古屋では高島屋の地下でも買えます
先日桑名~名古屋で混雑で座れずに指定席を使うという最高に勿体無いことをしました
キハ75は毎日高山線でお世話になってるやっぱりクロスシートは快適やぁ
桑名〜名古屋間は近鉄だと往復で900円ですが、桑名特割きっぷを購入することで760円になります。JRは往復で700です。60円の差ならということで基本的に近鉄を使うことが多いです。
近鉄も企画乗車券で対抗してるんですね。
@@みつる-r3w 相手が相手なので、何の対抗もしなくていい大阪線と南大阪線。
近鉄の値上げで名古屋~松阪は旅客を奪還するチャンスが出てくると思いますが果たしてどうなるやら。近鉄名古屋~松阪を近鉄特急に乗ると特急料金が伊勢中川までは900円台ですが松阪まで乗ると一気に1200円台に跳ね上がりますし今の4枚回数券に指定席割引券を付けるとか高山線や太多線の3両編成の美濃太田のキハ75を持ってくるとかすれば名古屋~四日市の近距離客との共存ま可能かと。時間帯によっては名古屋で座れないこともありますし
自分もこの前初めて乗りましたが、すごい快適で驚きました。
快速みえの走りっぷりが堪らないですね‼︎機会があれば利用してみたいです
今年の3月下旬に乗りました。エンジンがうなってギヤ変速して加速するところが楽しかったです。
細かい話で恐縮ですが、木曽三川の順序に誤りがあります。伊勢市駅→名古屋駅ですと、揖斐川→長良川→木曽川の順です。内容にはあまり関係ありませんが、召し上がっていた赤福餅の銘々箱は、名古屋の名鉄百貨店本店でも密かに取扱があります。地下1F名鉄名古屋駅中央改札横の券売機向かい辺りで売っていました。
Go to トラベル で、伊勢神宮に行く時に、こだま〜快速みえ で行きましたが、快適でしたよ。
宮川を渡って宮川駅の手前右手の敷地は…2:59宮川を渡った直ぐ左手に、小野田セメント(現 太平洋セメント)の伊勢サービスステーションがあり、宮川駅からそこへの引込線があった跡です。いなべ市の藤原から三岐鉄道→国鉄宮川駅へセメントホッパー車の貨物列車が運行されていました。昔は、宮川駅の上下線の間の敷地にはもう1本線路があり、貨物列車用でした。また、駅の両側(マイクロバスか止まっている所と、乗用車が止まっている所)には貨物用の引込線があり、貨物の取り扱いを行っている駅でもありました(日通の営業所もありました)。
俺、名古屋行くのに近鉄使わずにいつも快速みえ乗るよ!4枚綴りの回数券使うとめっちゃ安く名古屋に行ける。しかも名古屋市内ならどこで降りてもオッケーやからホンマにお得!
この音楽と快速みえ、なんか違和感あると思ったら近鉄特急の発車の音楽でしたか!
28:33 旧・伏屋信号場。元々は信号所だったが八田駅の高架化および追い越し施設設置により用済みになった為に撤去された。
自分が知ってる限り、名古屋でもタカシマヤと名鉄百貨店本店で2個入り赤福売ってますよ〜でも人気で売り切れの時もあります。
バリバリ地元で嬉しいw
東京や関東から18きっぷで行くとなんやかんやJRを使う。課金することとなっても快速みえですね。乗ってて普通に楽しかったです。
これで名古屋から三重の鳥羽に行ったとき、帰りにえらい目にあったのを覚えている。
@@ランバス先生 ランバス先生さん、はじめまして。長くなりますが、何年か前に名古屋旅行していたときに鳥羽水族館に向かうため、快速みえの往復券買って乗車して鳥羽に行きました。目的地の鳥羽水族館を17時くらいまで樂しんだあと、帰りの電車に乗るために鳥羽駅に戻ったら駅員さんに「名古屋行きの電車は19時台まではありません。快速みえの最終待っても名古屋到着は22時前後になります。」「この時間で早く名古屋に戻るには近鉄特急しかありません。」となり、帰りは泣く泣く近鉄特急使って名古屋に戻りました。(近鉄特急は鳥羽から名古屋まで1時間程)地方の電車を甘く見ていた(1時間に一本は来ると考えていた)ことで時間とお金の高い勉強代になりました。地方の電車やバスは時間をきちんと把握しないと大変なことになると教訓を得ました。長文失礼しました。
三重県や奈良県を知らない方、私鉄が発達していない地方の方、旅行にはJRに乗るのが当然という地方の方あるあるですね。いやいや、そっちのほうが全国的で普通なのか。近鉄なら乗り換え含めて30分に1本くらい特急あると思います。
自分の町を通る参宮線通過しちゃったけど田丸駅で途中下車してほしかったなぁ😅大正元年に建てられた味わいのある木造の駅舎…近々、建て替えられる予定です😢幼い頃はSLが走ってました!学生時代は7両編成の列車もあったなぁ😅
22:30 あたりで紹介された川の名前が逆になっています。桑名→揖斐川→長良川→長島の順番です。
快速みえは良い車両で、スピードの出て快適なのですが、運賃が近鉄と比べて大幅に高いというのが問題ですね。(みえの指定席と近鉄特急は大差がない)近鉄では主要駅の鳥羽駅は、JR側が無人化されてしまったのが残念です。
乗車区間にもよりますが、特定区間で4枚つづりの割引乗車券が売られています往復で2枚使えますので2人ならかなり安くなります
@@みつえもん-n8r さん、そうですね。車内や鳥羽駅などの沿線各駅には、かなり前から掲示してありますね。それでも、大差というのが現実でしょうか。増発するには名古屋付近の完全複線化も必要ですが、そこまではコスト面で厳しいということでしょうか。近いうちにほとんどの快速は参宮線内各駅停車になりそうです。
名古屋でも赤福2個(銘々箱)買えるよ!!
名古屋でも名鉄の改札の近くのお店で2個の赤福売ってますよ~
上りの快速「みえ」、特に松阪-津は、近鉄が某広告でお馴染みの伊勢中川経由の分、JRの方が線形が良いので、所要時間も有利なのを、他区間でも活かせるようになったら…。桑名-名古屋も、複線区間と本数増やし、不動産開発と並行して途中駅も増やせれば需要増に繋がりそうな気がするけれど…。名古屋駅がボトルネックならば、八田にも停車させて、栄を目指す人には東山線に乗り換えて貰ったり、東海道線や城北線に伸ばして、ターミナル機能を分散させることで可能に出来そうだけれども…。あとは、国鉄時代のように、京都-草津-柘植-鳥羽を結んだ急行「志摩」のような関西方面からの系統も復活して欲しい。今回、BGMが良かったです。
冒頭の、BGMが、近鉄名古屋の特急発車チャイム「ドナウ川のさざなみ」皮肉過ぎます(笑)
近鉄はとても快適な特急だけでなく名古屋線の急行も快適なのでぜひ乗ってみてください!
みえ号もいい所はあるけどやはり近鉄を使ってしまうのが本音ですね…近鉄の方が快適性、利便性、速達性に長けていると思います。四日市駅の差には本当に驚かされました
快速みえ得ダネ4回数券を使えばめちゃくちゃお得に乗れるのも良い所
ナッシュ×スーツ特別コラボ実施中!
下記URLから、全セットを初回¥300 OFFでご購入いただけます!
bit.ly/3xVZgDy
すみません、参宮線の最高速度は100km/hたらず(95km/h)、ではなく100km/hでした。ちなみにみえの走行区間全体としては120km/h対応の部分もあります。
伊勢鉄道が110km/h、関西線河原田以北が120km/hですね。
関西線で速度を出す区間は
四日市〜長島の間と八田前後くらいです。
全体的に機能を持て余してますね(´◉ω◉)
近鉄山田線は130km/hです
動画のテロップの参宮線が三宮線になっていますよ。
快速みえを取り上げていただきありがとうございます。
仕事で東京〜伊勢市を何十回も行き来しましたが、唸るエンジンと加速力、高速性能、単線ゆえ建物が近く景色の変化もすごいなど快速みえ最強です。間違いないです。
JR東海ツアーズさんで首都圏発、快速みえでいく格安の日帰り伊勢弾丸ツアーもあるので、思い立って伊勢参りしたい方も是非!
25年くらい前に、東京から伊勢市までJRで行った時名古屋から「快速みえ」に乗りました。ローカルな景色の中をかっ飛んでいく走りっぷりに感動しました。近鉄線との競合あってこそですね。
JR東海を紹介してくれて三重県民として嬉しいです❤
ちょうど伊勢神宮への旅行を考えていたのでこの動画を見られてよかったです。詳細な説明と窓からの素敵な眺め、ありがとうございます。
快速みえの語呂の良さ、好き
いきなりドナウ流すの挑戦的で好き
伊勢市出身者ですが、帰省のときには使うなら近鉄一択です。
でも鉄オタになってから、快速みえの面白さに気づきました。(快速なのに特急と停車駅が同じだったり、18きっぱーにとっては伊勢線がトラップだったり…)
伊勢市駅の階段に付いている快速みえの広告の圧はすごいです。
この間近鉄のスーツ交通さんの看板を見てきましたすごくいい気持ちになりました
伊勢鉄道さんきっちり検札してくるの一周回って好き
乗務員はJR東海ですからね。
他にも関西線では線内完結の各駅停車で、朝ラッシュでも検札したがる車掌いて面白いです。
ドナウ川スタートなのすごく好き
【快速みえを使うメリット】
・名古屋駅での新幹線からの乗り換えが近鉄よりも楽である。
(新幹線の名古屋駅から近鉄名古屋駅までは物凄く歩く。但し、中部国際空港から名鉄を使って名古屋まで来た場合は近鉄に乗り換える方が圧倒的に便利。)
・観光地「夫婦岩」まで行く場合、二見浦駅から徒歩でアクセスできる。(所要時間15分)
(近鉄使った場合は伊勢市か宇治山田でバスに乗り換える必要がある。)
逆に言うとそれぐらいしかない。電車じゃないし、多少の課金で快適な旅ができる近鉄に比べてどうしても見劣りする。
正直電車で大事なところは、(値段、時間、運行本数)なんだよな
後、松阪~四日市に行くのに余計な場所と駅が無いから急行より早い。
新幹線南口から連絡通路を通れば2,3分で近鉄改札に到達できますよ。
鈴鹿へ乗り換えなしで行けるのもポイントですね(市街地まで少し距離はありますが)
スーツの兄貴再び三重県に戻ってきてくれてありがとう☺️
特急並みに速いのに追加料金不要ってのがありがたいなぁ。
特に青空フリーパスとの相性が素晴らしすぎる。
JR東海の列車についての動画ですが、BGMに「ドナウ川の漣」を使用していらっしゃるあたり、よく考えられた編集ですね。
快速みえ、キハ75、走行区間(特に関西本線)、すごく魅力的な感じがするんだよね。
ひのとりが通過したときに流れたドナウの威圧感よ
伊勢市駅まで近鉄に乗り、そこから快速みえに乗り換えて二見浦まで行ったことがあります。名松線にも乗ってみたかったので、帰りは二見浦から松阪まで快速みえに乗車。まあまあ混んでいましたが、快適に移動できました。近鉄との競争は大変ですね。
三岐鉄道は旅客列車こそ近鉄富田駅に行ってしまいましたが、
三岐鉄道の貨物列車は今でもJR富田駅に乗り入れています。石灰石などを運んでいるそうです。
関西本線の名古屋近辺の複線化が出来たら南紀や快速みえにとっては運転停車が無くなって到達時間短縮に貢献出来ると思います。
名古屋〜四日市、亀山の複線化がいいと思う
一線スルー工事が可能な駅ならそれもしてほしい
宮川駅とかのY分岐だと60制限とか
あって他の駅でもスピード落とすから、一線スルーできたら少しでも
所要時間が短くなるし
高速通過可能なポイントを宮川駅
とか高茶屋等につけたら
60から70〜80に
上がってほしい
この夏、青春18きっぷを使って鳥羽まで行きましたが、私が見た風景が随所に出てきて楽しい旅を思い出すことができました。ありがとうございます。
ちなみに私は伊勢鉄道回避のため快速みえには乗車しなかったのですが、亀山付近も味があって良かったです。
木曽三川、東から「キソを学びナガラ、イビきかく。」西からはその逆。と小学生の時に習った事を思い出したw
懐かしい~。「快速みえ」ですか~、仕事に行くだけで、そんな視点で見てませんでした。
次に乗車したら、もっと違う目で見るだろうなぁ。ありがとうございます。
パワフルな走りをやる快速みえはカッコいい。
近鉄アンチって言っておきながら序盤から近鉄の発車メロディ流すの草
参宮線に乗って頂きありがとうございます。田丸⇄徳和間、ダイヘンの工場があって変圧器用の引き込み線がありました。
家から名古屋へ行くときによく乗る電車ですね~。
絶妙な価格設定と速度が助かってます❗️
先日青春18きっぷで行きましたが、混んでいなかったのが不安な反面、すごく快適でした!
伊勢鉄道分は運賃を払いますが安くて良かったです。
昔(コロナ禍前)は外国人観光客の利用が多かったので、その人々がごっそり抜けた現在は空いているのだと思います。
近鉄ではジャパンレールパスが使えないからだと思います。
桑名~名古屋で使ったけど平日昼間なのに混んでて指定席使った()
30:11 BGMが相まってどう頑張っても勝てない感がひしひし伝わる
ひのとり来た瞬間威圧感凄いw
利用したことがある人でも気づかないところもバッチリ解説して下さっているので見ていて楽しかったです。
他の方も指摘しておりましたが、木曽三川を桑名側から渡る順番は揖斐川→長良川→木曽川の順に渡っていきます。また、近鉄特急は車両にもよりますがごく一部の区間では時速130kmを出すことが可能です。
F1日本グランプリの時の伊勢鉄道や快速みえの混雑はラッシュ時の山手線のようですよ🤣
一度利用しましたが鈴鹿サーキット稲生駅から津駅まで、ホームに人が溢れているのに一両しかなかったからです🤣🤣
ジョイフルトレイン有ったときは楽しかった。
名古屋での新幹線乗り換えが断然楽なんだよ😆
そうかー
僕は名古屋市に
住んでいるから、
近鉄に乗りがちだったわ。
東京から新幹線で来たら、
快速みえがたしかに便利かもしれない。
松坂線の高速分岐走行は、単線であることも含め、高山本線と同じで、JR東海の企業努力を垣間見させます。対する近鉄線は’志摩’という観光地を持っているだけ有利ですが、’伊勢’は日本人の心のふるさと、折を見てJRの利用も考えてゆきたいです。快速「みえ」の取材お疲れさまです。これからの旅取材も楽しみです。ご自愛くださいませ。
快速みえの指定席の一部は固定のボックス席なので、一人利用のときは稀に知らない人と向かい合わせになる可能性もあります。
みんな過小評価するけど、快速みえの速達性ってすごいんだよね…名古屋~多気まで特急南紀と停車駅同じですし
近鉄は来年大幅な値上げをするので、快速みえは節約の大きな味方。得ダネきっぷという回数券を買えば、名古屋市内になるので金山とか鶴舞とかでも乗降できます
この悪徳鉄道は、コロナだの赤字だので値上げの言い訳しとるけど職務怠慢でそうなったから自業自得。2014年からコロナになる前に、いくらでもチャンスあったのに不意にしたんやから。
「青空フリーパス」も含めて、JRの利用しやすい地域の名古屋市内や岐阜や一宮や豊橋や木曽平沢からの乗り継ぎというのが大きなターゲットでしょう。
JR東海は伊勢鉄道も乗れるお得なきっぷ、「快速みえ得だね4回数券」「青空フリーパス」「乗り鉄☆旅きっぷ」とか超お値打ちなきっぷを出してるのが、すこ
小島一慶氏のナレーションで「近鉄で伊勢・志摩・大和路へ」つうTBSラジオのCMを思い出す。
22:29 桑名方面からだと、揖斐川→長良川→木曽川の順に渡河します。説明と逆ですね。
キノコっぽい水門があるところが長良川河口堰です。
久々の快速みえ
乗車記動画!✨
二見興玉神社参拝も考えていたので、JR利用もいいですね😀
r
一昨日、紀伊半島を一周した時に多気駅からみえに乗車しました。
和歌山駅から延々と多気駅までロングシートだったのでみえのクロスシートに感動したのを覚えています
特急で紀伊半島一周した後、鳥羽から「しまかぜ」乗りたかったので多気からは快速みえでした。
「南紀」「みえ」「しまかぜ」。
どれも乗りごたえのあって快適な列車で大変満足できました。それ以上の感想は自粛で。
以前快速みえに乗ったところ、松阪から木曽三川まで近鉄特急名古屋行きと並走してました。やはりネックは愛知県内ですね。伊勢鉄道線の高架を走ってる快速みえから眺める近鉄特急は壮観でした。
28:34 ここは複線用でなく伏屋信号場跡
来年から近鉄の運賃が値上がりするから快速みえの利用者も増えそう
赤福の2個入り(銘々箱)は名古屋でも購入できます。名駅のジェイアール高島屋、栄の松坂屋など赤福茶屋が併設されてる店舗であれば確実ですね。
大阪北部や京都から東海道本線→草津線→関西本線→紀勢本線→参宮線といく列車が昔はあったようですね。
快速みえ、快速でクロスシートなのが好き
なお車両はぼったくり急行だったこともあり。
JR東海は知らんけど、JR西日本の新快速、〇〇路快速は大抵転換クロスシート
東海(名古屋エリア)や西日本(京阪神エリア)の快速は転換クロスがほとんどだと思います。
よく東日本(首都圏エリア)の人に驚かれます。
東海は新型の315系を全車ロングシートにしちゃったので導入線区では転換クロスじゃなくなってしまいますが。
地元の鈴鹿駅周辺が出てきて嬉しいです。たまに、指定席と知らずに座ってるお客さんもいますね。
俺や()
混んでて立ちたくなかったから車内清算した
名古屋から伊勢志摩に帰るときいつもあえて快速みえで帰ってます
快速みえは時間帯でつく早さが変わるのでいつも12:37分名古屋初ので帰ります
特急料金取られないし運転停車も少なく
停車駅も少ないので節約出来て近鉄急行よりは快適に帰れました
久しぶりにF1が開催されるから、その期間のみ名古屋→サーキット稲生駅は大混雑でしょうね。
快速みえいいですよね👍
快速みえ!
いいですね。テンションが上がります。
そっか!
私、快速みえのファンだったのかもしれません(笑)
かつて月一のペースで鳥羽水族館に通っており、名古屋から鳥羽まで快速みえを利用していました。
(近鉄には見向きもせず笑)
三重にいた頃、快速みえにお世話になりました。
今回の動画は快速みえの乗車の様子が中心ですが、途中jr四日市駅での貨物列車の様子も知れてよかったです。
jr海の三重区間に言いたいのは津ー松阪だけはもっと増便してもいいのではと思う、この区間に限れば時間は中川経由の近鉄に対して圧勝してる
名古屋-桑名間共々複線化させないと
増設させられなさそうですね…
快速みえ 伊勢方面に行くときは早くて安くてとても良い列車です。でも・・・名古屋方面に帰るときは動画にもある通り名古屋近郊は各駅停車状態で時間の掛かるのと夕方は通勤・通学客でぎゅうぎゅうになることも。
名古屋から乗っても八田駅の手前(笹島信号所)で対向列車待ちをする列車が多く、普通列車に乗っていると「八田まで複線化して八田駅で停車している間に行き違いしてくれたら」と思うことが多々あります。
愛知県内の東海道本線沿線の住人としては、土日に伊勢方面に行く場合、青空フリーパスで快速みえを使った方が近鉄より便利だし安い。
地元民です。
22:35
テロップの順番が長良川→揖斐川になっていますが、正しくは揖斐川→長良川です!
あらプレミアが始まってる😆✨
久しぶりに東海の電車の動画嬉しい!
スゴいスピードで走ってる😅
途中に東海の列車が見れてスゴい!
インバウンドのお客様を案内してた時、伊勢鉄道部分はJapan rail passが使えない事を説明するのにかなり苦労しました〜外国人にとって凄く不思議みたいです。
新幹線乗り継ぎで桑名まであえて特急南紀自由席に行くのもありです。たしかプラス160円くらいで乗れたような
アンチ近鉄といいつつBGMにドナウ川のさざなみを使うスタイル
伊勢鉄道も10年くらい前までは貨物列車が通っていたんですよ。
1日1本くらいですが。
キハ75は武豊区間快速で東海道線を120km/hをぶっ放してました。快速みえは四日市から120km/hをぶっ放すところはめちゃめちゃ速く感じました。
新幹線だけではないJR東海ですが、快速みえ号キハ75形のパワフルなカミンズディーゼルの爆音と抜群の走りっぷりが半端ないです!
過去には鈴鹿サーキットへF1グランプリ観戦の為に良く利用しました。近鉄特急もいいけれど(近鉄名古屋駅で電車折り返し時の非常ブレーキ排気音が苦手な為敬遠)、速くて安くて手軽に乗れる列車だと思います。
昨年の12月に、伊勢神宮行きました。伊勢市へは近鉄特急ビスタカーに乗って、帰りの名古屋へは快速みえを利用して、帰りました。
確かに快速みえの方が、力強いパワーを感じました。
桑名駅から名古屋に向かう時、揖斐川 長良川 木曽川の順になります
揖斐川より長良川の方が川幅が広い
どうでもいいことですが 苦笑
名古屋住の者ですが、伊勢神宮に行くとき、以前は近鉄を使っていましたが最近はこの見え号を使用しています
4枚つづりの特別割引切符もあります
これが安くて便利です
三重県民です。
関西線はやはり名古屋口の単線区間がネックになっていますね。
その影響かどうか判りませんが、現在娘が名古屋在住でちょくちょくJR線で帰って来るのですが「JRはよく遅れる」と言っています(おそらく近鉄と比較して)。快速ですらあれだけ交換待ちがあったら対向列車に遅れが生じると、こちらも当然待ち時間が増えてしまいますからね。
回復運転をしようにも単線区間は多いわ、足の遅い貨物列車は走ってるわで、なかなか思う様にいかないのではないかと思われます。
近鉄といい勝負をするなら、名古屋-四日市間は複線化が必須かと思います。
30:10からのドナウ川のさざなみがなんかおもしろい😄
赤福餅の少量は名古屋では高島屋の地下でも買えます
先日桑名~名古屋で混雑で座れずに指定席を使うという最高に勿体無いことをしました
キハ75は毎日高山線でお世話になってる
やっぱりクロスシートは快適やぁ
桑名〜名古屋間は近鉄だと往復で900円ですが、桑名特割きっぷを購入することで760円になります。JRは往復で700です。60円の差ならということで基本的に近鉄を使うことが多いです。
近鉄も企画乗車券で対抗してるんですね。
@@みつる-r3w
相手が相手なので、何の対抗もしなくていい大阪線と南大阪線。
近鉄の値上げで名古屋~松阪は旅客を奪還するチャンスが出てくると思いますが果たしてどうなるやら。
近鉄名古屋~松阪を近鉄特急に乗ると特急料金が伊勢中川までは900円台ですが松阪まで乗ると一気に1200円台に跳ね上がりますし
今の4枚回数券に指定席割引券を付けるとか高山線や太多線の3両編成の美濃太田のキハ75を持ってくるとかすれば名古屋~四日市の近距離客との共存ま可能かと。時間帯によっては名古屋で座れないこともありますし
自分もこの前初めて乗りましたが、すごい快適で驚きました。
快速みえの走りっぷりが堪らないですね‼︎
機会があれば利用してみたいです
今年の3月下旬に乗りました。エンジンがうなってギヤ変速して加速するところが楽しかったです。
細かい話で恐縮ですが、木曽三川の順序に誤りがあります。
伊勢市駅→名古屋駅ですと、揖斐川→長良川→木曽川の順です。
内容にはあまり関係ありませんが、召し上がっていた赤福餅の銘々箱は、名古屋の名鉄百貨店本店でも密かに取扱があります。
地下1F名鉄名古屋駅中央改札横の券売機向かい辺りで売っていました。
Go to トラベル で、伊勢神宮に行く時に、こだま〜快速みえ で行きましたが、快適でしたよ。
宮川を渡って宮川駅の手前右手の敷地は…2:59
宮川を渡った直ぐ左手に、小野田セメント(現 太平洋セメント)の伊勢サービスステーションがあり、宮川駅からそこへの引込線があった跡です。
いなべ市の藤原から三岐鉄道→国鉄宮川駅へセメントホッパー車の貨物列車が運行されていました。
昔は、宮川駅の上下線の間の敷地にはもう1本線路があり、貨物列車用でした。
また、駅の両側(マイクロバスか止まっている所と、乗用車が止まっている所)には貨物用の引込線があり、貨物の取り扱いを行っている駅でもありました(日通の営業所もありました)。
俺、名古屋行くのに近鉄使わずにいつも快速みえ乗るよ!4枚綴りの回数券使うとめっちゃ安く名古屋に行ける。しかも名古屋市内ならどこで降りてもオッケーやからホンマにお得!
この音楽と快速みえ、なんか違和感あると思ったら近鉄特急の発車の音楽でしたか!
28:33 旧・伏屋信号場。元々は信号所だったが八田駅の高架化および追い越し施設設置により用済みになった為に撤去された。
自分が知ってる限り、名古屋でもタカシマヤと名鉄百貨店本店で2個入り赤福売ってますよ〜でも人気で売り切れの時もあります。
バリバリ地元で嬉しいw
東京や関東から18きっぷで行くとなんやかんやJRを使う。
課金することとなっても快速みえですね。乗ってて普通に楽しかったです。
これで名古屋から三重の鳥羽に行ったとき、帰りにえらい目にあったのを覚えている。
@@ランバス先生
ランバス先生さん、はじめまして。長くなりますが、何年か前に名古屋旅行していたときに鳥羽水族館に向かうため、快速みえの往復券買って乗車して鳥羽に行きました。
目的地の鳥羽水族館を17時くらいまで樂しんだあと、帰りの電車に乗るために鳥羽駅に戻ったら駅員さんに「名古屋行きの電車は19時台まではありません。快速みえの最終待っても名古屋到着は22時前後になります。」「この時間で早く名古屋に戻るには近鉄特急しかありません。」となり、帰りは泣く泣く近鉄特急使って名古屋に戻りました。(近鉄特急は鳥羽から名古屋まで1時間程)
地方の電車を甘く見ていた(1時間に一本は来ると考えていた)ことで時間とお金の高い勉強代になりました。
地方の電車やバスは時間をきちんと把握しないと大変なことになると教訓を得ました。
長文失礼しました。
三重県や奈良県を知らない方、私鉄が発達していない地方の方、旅行にはJRに乗るのが当然という地方の方あるあるですね。
いやいや、そっちのほうが全国的で普通なのか。
近鉄なら乗り換え含めて30分に1本くらい特急あると思います。
自分の町を通る参宮線
通過しちゃったけど田丸駅で途中下車してほしかったなぁ😅
大正元年に建てられた味わいのある木造の駅舎…
近々、建て替えられる予定です😢
幼い頃はSLが走ってました!学生時代は7両編成の列車もあったなぁ😅
22:30 あたりで紹介された川の名前が逆になっています。桑名→揖斐川→長良川→長島の順番です。
快速みえは良い車両で、スピードの出て快適なのですが、運賃が近鉄と比べて大幅に高いというのが問題ですね。(みえの指定席と近鉄特急は大差がない)近鉄では主要駅の鳥羽駅は、JR側が無人化されてしまったのが残念です。
乗車区間にもよりますが、特定区間で4枚つづりの割引乗車券が売られています
往復で2枚使えますので2人ならかなり安くなります
@@みつえもん-n8r さん、そうですね。車内や鳥羽駅などの沿線各駅には、かなり前から掲示してありますね。それでも、大差というのが現実でしょうか。増発するには名古屋付近の完全複線化も必要ですが、そこまではコスト面で厳しいということでしょうか。近いうちにほとんどの快速は参宮線内各駅停車になりそうです。
名古屋でも赤福2個(銘々箱)買えるよ!!
名古屋でも名鉄の改札の近くのお店で2個の赤福売ってますよ~
上りの快速「みえ」、特に松阪-津は、近鉄が某広告でお馴染みの伊勢中川経由の分、JRの方が線形が良いので、所要時間も有利なのを、他区間でも活かせるようになったら…。桑名-名古屋も、複線区間と本数増やし、不動産開発と並行して途中駅も増やせれば需要増に繋がりそうな気がするけれど…。名古屋駅がボトルネックならば、八田にも停車させて、栄を目指す人には東山線に乗り換えて貰ったり、東海道線や城北線に伸ばして、ターミナル機能を分散させることで可能に出来そうだけれども…。
あとは、国鉄時代のように、京都-草津-柘植-鳥羽を結んだ急行「志摩」のような関西方面からの系統も復活して欲しい。
今回、BGMが良かったです。
冒頭の、BGMが、近鉄名古屋の特急発車チャイム「ドナウ川のさざなみ」皮肉過ぎます(笑)
近鉄はとても快適な特急だけでなく名古屋線の急行も快適なのでぜひ乗ってみてください!
みえ号もいい所はあるけどやはり近鉄を使ってしまうのが本音ですね…
近鉄の方が快適性、利便性、速達性に長けていると思います。四日市駅の差には本当に驚かされました
快速みえ得ダネ4回数券を使えばめちゃくちゃお得に乗れるのも良い所