ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
全然電車興味無いけどおすすめに突然流れてきて何となく見てたら普通に面白くて全部見ちゃいました。説明が聞き取りやすい上に時々豆知識入ってきてへぇーってなりました。楽しかったです
伊勢市〜鶴橋ノンストップの伊勢志摩ライナーをネタにあげるユーチューバーは多いですが通過駅一駅一駅をご丁寧に解説してくれる方は初めてです。ありがとうございます。😊
子供に手を振る運転手さん好き伊賀上津駅からバリバリの関西弁になるんですよね
やさしい😊
青山高原より東の三重県民の私は、伊賀地方の方言が関西弁と遜色ないくらい同じに聞こえ、なにが違うのかよくわかりません。伊賀地方は、同じ三重県なのにこんなにも違うとは。
@@hachipochi0308 私は普段から、標準語を話しています☺️
@@藤井俊一-t3g 私も標準語、練習してます。
@@hachipochi0308 ありがとう
子供に手を振る運転士素敵です😊😊😊😊
乗務員さんのファンサービス素晴らしい。賢島駅のプラットフォームも、特急列車3本(場合によっては4本)並ぶ作りになってて、これも素晴らしいファンサービスやと思います。
何分ぐらいのところですか?
街から田舎へ田舎から山へまた街へましてや大都会へ、あっという間に連れて行ってくれる近鉄特急頼もしい!
分かる、その気持ち。
@@デュークフリード-b3qは?
@@デュークフリード-b3q大阪京都もとい上方のこと馬鹿にしてる東の湿地の土人かね?
@@デュークフリード-b3qなんなんだこいつ
@@デュークフリード-b3q安賃貸しか居場所がなさそう
とても楽しい動画でした。ずっと前面展望にかぶりついて車窓を楽しむ子どものようにワクワクしながら全編を見ました。乗ったことのある区間は当時を思い出したり、景観のポイントや詳細な情報も素晴らしく何度も繰り返し楽しめますね。本当は関東でもこういう動画を作ってほしいんですけどね。
近鉄の魅力がとても良く伝わりました!次回の伊勢旅行に乗ってみます。楽しい動画ありがとうございます!
3:11 運転手さん良い人…!お子さんに手を振ってる!
3:09
これだけの通過は爽快感があり楽しい。
おことわり 購入した席を全く利用しないのは、このチャンネルでは基本的なお約束
インドア派だし電車も興味なかったけどここまで語ってくれると自分も乗った気になれるし面白い
謎のチャンネルさんって見掛けはいいところのお坊ちゃま風なのになんでもよく知ってて博学だなあ。僕はおじさんだけどいつも感心してます。偉いなあ。
15:22❌御旗駅⭕美旗駅それより席に座らず前面展望撮影おつかれさまです😂
毎日通勤で近鉄大阪線乗ってますが特急乗る機会ほぼ無いのでめっちゃ新鮮な気分ですね
面白く拝見させて貰いました😊運転当日の直前体調検査はしているのでしょうね。トイレも事前にしておいて心技体が整ってないと普通の90分ではないので大変そうですね。
一般人やったら絶対判らんような、列車を見つけて動画で教えてくれる謎さん。神レベル。鉄ちゃんやないけど、鉄道の魅力がわかるようになってきた😅
榊原温泉口で下車して青山リゾートの温泉に泊まりに行ったことあります泉質はトロトロでした
この近鉄特急乗った事あります。伊勢市〜賢島は五十鈴川除いて特急停車駅だけど、伊勢市〜鶴橋までノンストップは恐るべしです。布施で特急を追い抜くなんてレアです。
すごくうまくまとめられていて長すぎず短すぎず楽しめました細かい話ですが、大和高田に止まる特急もあったと思います
大阪までノンストップの特急だからこそ、じっくり撮影できる機会を活かした前面展望の(謎さんの解説付き)ダイジェスト映像…謎さんさっすがの企画力ですね!😁👍とはいえ、恐らくほぼ一時間半近くガチのパイプ椅子に座っての撮影…本当におつかれさまでした😱😂
しかもDX確保したのにも関わらず一度も座らず全面展望を実況するとは鉄オタの鑑😂
大阪線の展望を楽しませて頂きました。伊勢中川・大和八木を通過するだけでも驚きなのに布施で同線の先発特急を抜くの凄っ!
伊勢志摩ライナーがかつての近鉄フラグシップ特急のビスタカー三世を布施で追い抜くのは感慨深く思います。
@@makun1122ちょっと前まではその特急は先行してたんですよ。が、大概鶴橋の前でどん詰まりになり、酷いときには鶴橋で同時発車なんてこともありました。これはあかんと思たのか、なんと布施で追い抜くことに。でもまぁ、これのおかげで鶴橋入線がかなりスムーズになりましたね。
運転手さんの集中力よ。
三重県の伊勢市駅から大阪府の鶴橋駅までの136キロのノンストップ運転は営業キロが長い近鉄ならではの特長ですね、しかも57駅連続通過とはすごいですね、
いつも素晴らしい動画をありがとう😆💕✨
昔の名阪ノンストップを彷彿させる列車ですね。子どもに手を振ってハンドル握る運転士さん、素敵です✌️
奈良方面への観光で近鉄をよく利用してます。一昨日も近鉄で帰りに利用しました。大和八木はすべての近鉄特急が停まると思いましたが、通過特急があるなんて初耳でした。撮影お疲れ様でした。
この伊勢志摩ライナーは土日ダイヤ限定ですが、名阪のひのとりは鶴橋〜津まで全日バンバン通過していますよ。停まるのは朝と夕方以降のみ。
乗り慣れた路線なのに面白くて最後まで見入ってしまいました。最後の鶴橋駅のコメント、吸い込んで美味しかったのは、駅構内に充満した焼肉の匂い…では?😅
私が住んでいた昔の最寄駅は法善寺駅。懐かしか!国分駅のライフお世話になりました。
仮に乗り間違えたら135kmも離れた所に連れて行かれる…これは怖いw
昔はおしぼりサービスがあり、宇治山田積み込みしていましたので、職員の方が取り残されたなんてことはあったようです。他にもおろしてくれーと騒いだ客、五月蝿いから中川駅で時速10キロに減速、車掌室扉から降ろした話も聞いています。ノンストップですから。
昔、仕事の出張で使った事があるけど間違えたらと考えるとゾッとしますね。
乗客より運転士がまじでつらいよこれ・・・
宇治山田から伊勢市までゆっくり走ったのに、そこから鶴橋まで1時間半ほどノンストップというギャップが最高です😆
宮町まで低速、過ぎたら田畑が広がり民家が少なくなり一気に加速。明野駅のあたりでは100キロくらいで踏切通過していきます。明星の分岐器もものともせずに高速通過。東松阪付近でJRと並走。南紀は近鉄より早く松阪到着と発車を目論んでいます。
かつては58駅連続通過(伊勢市も通過していた)でデータイム1時間1本ペースで走っていた模様
2012年3月のダイヤ改正で消滅するまではこれを上回る距離(鶴橋~近鉄名古屋間186.6km)ノンストップの特急があった。
おー!20年くらい前にそれ乗って名古屋行った!
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
すごい!!!東武伊勢崎線あたり聞いてるか?北千住で乗っていつになったら群馬太田に着くんだ
名張~榛原間はよく土砂崩れにより待機、スイッチバック運行で名張駅と榛原駅はホームが多いんですその停止させている間は各社タクシーと三重交通、奈良交通のバスで名張~榛原間の移送するんです紀伊半島は脆弱な地層が入りこんでいるのでところどころ妙な場所に駅があるみたいです(近鉄勤務の親戚からの話)
2:36 だいたい姫路〜山科間、東京〜東武日光間くらいの距離をノンストップは凄すぎる。
むかしは浅草→東武日光ノンストップが存在してました。
でも実は、これでも停車駅増えてるんですよ。もっと昔は、伊勢市駅も通過で鶴橋~宇治山田間ノンストップでしたから。
逆に考えるんだ、あのエリアの途中駅には重要な駅が少ないのかもしれない‥‥東武‥‥というか関東はやたらデカい駅ばかりだから‥‥?
何故だ姫路山科間と言われたら大したことないように聞こえてくる
まぁなんなら昔は難波、上本町、鶴橋、名古屋があったから()
いつも大阪へ行くには近鉄特急を利用するので、知っている景色のはずなのですが、ここまでノンストップの伊勢志摩ライナーは無いし、いつもの席の窓から眺めるものとは違い、わくわくしながら見れて楽しかったです😊
中川短絡線にいつか謎チャンネルの看板が建つことを祈ってます
後西○寺さん、が○さんとかも
1時間30分 もノンストップ近鉄特急凄く迫力ありますwww運転士お疲れ様です😮😮😮😮😮
JR西日本だとサンダーバードの速達型の福井~京都の間がすごい
もうすぐなくなってしまう😂
これだけ通過するのは凄すぎる。。。
伊勢中川駅は線路の両側にホームがあります。これは名古屋線の線路ゲージが狭軌だった頃、名古屋から大阪、伊勢方面への直通運転は不可能で、通しの利用客にしてみれば伊勢中川駅での乗り換えを余儀なくされていましたが、そのリスクを最小限に食い止めたのがこのレイアウトです。2番線に上本町発宇治山田行、3番線に伊勢中川折返しの名古屋行、4番線に宇治山田発上本町行が入って各列車の両側の扉を開ければ乗り換えは平面移動で済んだという事です。大阪線が開通した当時は、名張ー伊勢中川間は単線でした。昭和30年代後半から複線化が開始されました。榊原温泉口ー大三間と大三ー伊勢石橋間のトンネルは複線化の際下りのみ建設し、上りは旧トンネルのままです。1971年10月25日に榊原温泉口ー東青山間の総谷トンネルで特急同士の衝突事故が発生し、この事故がきっかけで複線化が急加速、榊原温泉口ー伊賀上津間は別線路を建設し、新線に切り替えられ、東青山駅と西青山駅を移設し、この区間に垣内トンネル1165mと新青山トンネル5652mが建設されました。旧線跡は線路が撤去されたものの、当時の面影が残っている所もあるようです。高安検修センターは近畿車輛から陸送されて来た新型車の組立や車体更新工事、寿命となった車両の廃車解体も行われています。
かつての名阪ノンストップ特急を思い出す爆走っぷりこれだから近鉄は面白い
昭和時代には伊勢志摩方面のノンストップ便は「パールズ」てのがあった。難波発着は鶴橋を出たら、名古屋便は宇治山田まで止まらなかった。
奈良県民地団駄を踏む特急w
16:26 #赤目四十八滝 へ行く時にお世話になりました。
いつも面白い動画ありがとうございます!
お疲れ様でした。美旗駅ですよ😅間違ってました😆大和高田駅は一部の特急が停車します👍今後も…頑張って下さい💪
いい声で分かりやすい解説ですね。埼玉の者ですが 関西方面が好きで近鉄大阪線も乗った事があって知ってる駅が出てきて楽しめました😊
1時間30分ぶりに吸い込んだ空気、とても美味しく感じました(焼肉の味)
19:40 大和高田駅も一部の特急は止まりますよー
前面展望だから、トンネルに出入りする時に、近鉄式剛体架線とカテナリ式架線の切り替わりが良くわかりますね。
恐ろしい路線ですね😱とても参考になりました😊
仕事で近鉄弥富駅から新幹線使わずに鶴橋に帰る時、めちゃくちゃ時刻表で迷った覚えがあります。特急乗り継ぐか桑名でじーっと待つか中川まで一旦行くか等、頭がぐるぐるしました。真菅から鶴橋へ行くのも八木一旦戻り出て入りにするかかなり悩みましたね。近鉄難しい。
アナウンスが素晴らしくてこちらもノンストップ特急に乗った気分で楽しむ事が出来ました♪チャンネル登録致しました
BGMにアイネクライネナハトムジーク第二楽章を使ってるのがスゴい、第三楽章を使ったら東武東上線だから…。
18:48八木駅の照明カッコいい
面白かったです😊
たまたまお薦め?で視聴させていただきました。鉄道は通勤通学以外は殆んど乗っていませんが好きですね。リタイヤしたら鉄道旅、をしたいと思っていて失敗した運送会社勤務の東京在住68歳です(T_T)。チャンネル登録いたしましたので、時間をみて楽しませていただきます。
名古屋ー鶴橋ノンストップが当たり前だった頃が懐かしい。あと、前車両、難波行き、後車両、京都行き(大和八木切り離し)とかもありましたね。
3:01幕が「難波」しかないの好き
現在は「大阪難波」でしたっけ?
@@雅夫大場はい
先発したビスタカーは先頭貫通扉に「大阪上本町」の電光表示を掲げていたが、実は正式駅名を変更する前(正式駅名が「上本町」であった頃)から、ドアサイドの行先表示幕は「大阪上本町」だった(大阪を小書きしていた)。他地方からの旅客には「上本町」が近鉄の大阪側ターミナルだということが解り辛かったからだと思われる。先頭の行先表示が板式の車両も、横書き「上本町」の前に縦書きで小さく「大阪」と書いてあったりした。
昔の名阪ノンストップだと2時間弱鶴橋名古屋無停車で中川デルタ線で運転手交代してましたよね。
かつての名阪甲特急、鶴橋〜名古屋ノンストップを彷彿させる阪伊甲特急、末永く活躍してほしいものです。実はこの阪伊甲特急は鶴橋を出ると宇治山田まで無停車でした。つまり伊勢市駅も通過しておりました。
しかも、昔は平日も結構な本数この甲特急が走ってましたしね。今は土休日に1往復だけになりましたが。
面白かった!😆👏
すごい、伊勢ー鶴橋一気なんてそんなものがあったとは、、、近鉄は紀伊半島中部をつないでくれてますが、 同じホームから全然別方向へいったり前⚪︎両は、、、とかかってに方向かえられたり絶対とまりそうな大きい駅をすっ飛ばしてきいたこともない方向へいったり油断ならないですが、、、 乗り間違えしなければ鶴橋まで間違いなくいけるわけですね(^○^)
皆さんかつての名阪特急を思い出されていて私も懐かしく思い出しました。
あー何かこういう雰囲気の跨線橋懐かしいー
別の近鉄特急は乗ったことはありますが、こんなに停まらない特急知らなかったです。特急の種別が多くて乗るの迷いそうですね💦
上本町目的地なら待ったほうがいいのかというと実は地上と地下の停車ホームの違いで場合によってはそのまま先行の特急のほうがいい場合もある罠というか逃げ切ろうと思えば逃げ切れるんですけどね…
20:22伊勢志摩ライナーの2両編成可愛いなw
20:22
アーバンライナーの2両編成は切妻型運転席であることを知る者は少ない。
布施停車の大阪上本町行き乙特急 ビスタカー(本数減)は伊勢中川で特急ひのとり大阪難波行き&京都行き特急しまかぜの通過待ち(大和八木へは特急しまかぜ先着)、布施で大阪難波行き甲特急 伊勢志摩ライナーの通過待ち。
解説音声が、車掌さんのアナウンスを聞いているような音声(イントネーション?)で楽しかったです。
逆向きの動画はたまに見る中、大阪行き、しかも全駅の通過シーンを流してもらえて嬉しいです! この列車とひのとりはともに甲特急で同格(料金はさておき)、ひのとりも昼間は大和八木通過ということで、不思議はないですね。伊勢市が甲特急停車に格上げ!
ここまで通過する特急があるとは知らんかったなあ。八木まで通過するとはね。主さん良い席買ってるのにずっと先頭で撮影してることに脱帽。他の時にゆっくり寛いでほしいな
阪伊(甲)特急というやつですか珍しいですよね。伊勢志摩ライナーは速いやつと遅いやつがあって、大体近鉄は松阪も止まってくれるのにスルーしてくるので残念です
関西住みだから、奈良入ったあたりから聞いたことのある駅名になるの安心する
名鉄ではまずあり得ない。近鉄だからできる特急の連続通過ですね😀
名阪間のノンストップ(甲特急)は、ひのとりが頻繁に運転されていますが、それ以外の阪伊や名伊の甲特急は、昔は多かったのですが、今は本当に少なくなりましたね。
乗り間違えたら死ねる特急の長距離区間・大宮→仙台(はやぶさ)・大宮→新潟(とき)・大宮→長野(かがやき)・新横浜→名古屋(のぞみ)・上野→水戸(ひたち)・鶴橋→津(ひのとり)・大阪→静岡、浜松→姫路(出雲・瀬戸)
・京都→福井(一部のサンダーバード)も追加で
@@tokiwa2767それももうすぐなくなってしまう😢
かつては名古屋‥鶴橋無停車の特急もあった。ただし途中で走りながら運転士さんが交代するという技をつかってい。
大学の為だけにルート変更をして新トンネルを掘るとか良い意味の変態か近鉄は青山町駅は特急は停まらないけど早朝に1本だけ始発特急がありますね、時刻表には載っておらず伊賀神戸始発の扱いですが青山町出庫のため青山町から旅客扱いをしている青山町は特急券売機が無いのでチケットレスでのみ事前購入で乗れるらしいです
車掌が早い目に乗り間違えた客に気付いて上りの伊勢中川に臨停して下車させる場面に2回あったことがあります。
凄いなあ、赤福餅食った後焼き肉直コース
ゾッとする豆知識18:22の大福駅は最後の福を得ようとする人が訪れる駅です…どういうことかわかりますか…その界隈では有名な駅です。
伊勢から鶴橋までノンストップはすごいなー。しかも1時間半で行けるって。昔高校生の頃に三重の名張から上本町の高校に通ってる同級生がいたんだけど普通2つ隣の県の高校に通学とかありえないですよねぇ。近鉄ヤバい
高校は転校が大変だからなー。大阪在勤在住(賃貸や社宅)の親が、名張に家を買って一家で引っ越したら、子も長距離通学になるのは、やむを得ない。
以前は宇治山田駅を出ると伊勢市駅も通過してたんですよね。今世紀に入って伊勢神宮来訪の人気が高まり外宮参拝客も増えたために伊勢市駅に停車するようになったと思います。
という事は何気なく使ってるひのとりも私鉄の中ではめちゃくちゃ凄い特急なのか……
布施で追い抜かれた30000系はこの伊勢志摩ライナーのノンストップより長い鶴橋と名古屋をかつてはノンストップで走破していたんですよね。
デラックス席買ってるのに席座らないという…全面展望できるあのスペースはある意味デラックス席だけど
津市出身です、大阪、名古屋へと大活躍!! 有難いことに殆どが津に停車します😍
今のダイヤでは分かりかねますが以前、近鉄名古屋発伊勢中川行き急行が伊勢中川到着後そのまま大阪線上本町行き急行になってました。名古屋から約3時間半同じ席に座ってました。
去年の12/17までは乙特急が上本町まで先行するスジだったんですがダイヤ改正により布施で退避に変わり、特急に2度抜かれる特急が爆誕しました。
数々の投稿者が間違えていますが22駅目 御旗駅ではなく美旗駅ですよ
JRと近鉄の共同駅が当たり前で育ったので、多くの駅ではそれぞれ別の改札と知って驚いた三重県出身。踏切に出くわすと、“単線かつ架線がない”のはJR(汽車)、複線で架線のあるのが近鉄(電車)と親から教えられた。
22駅目の御旗駅って美旗駅から変わったんですか?
電車は余り知りませんでしたが 楽しかったです。 勉強に成りましたね〜
大和高田駅は、一部特急止まりますよね
自分もうん年前に伊勢市から鶴橋までノンストップの特急に乗った事があります。この時はビスタカーでした。ですが伊勢神宮観光でかなり疲れていて鶴橋到着まで爆睡しておりました…なので乗った記録しか覚えておりません…
名張市の御旗駅ですが、正しくは『美旗駅』です。あと、上野市駅は『うえのしえき』です。
自分の地元の大和高田駅は一部の特急も止まるのでホームは長いですよ。
鶴橋駅での深呼吸。焼肉の香りがいいですよね😊
JRにも乗り間違えたらアウトな特急がありますよ😱サンダーバード号の最速達便ですね。最速達便は福井〜京都が無停車で40駅を連続で通過します。サンダーバードは自由席がありますので乗り間違えたらアウトですよただ、これは来年3月でもう見られなくなりますね😭新幹線開業によって金沢〜敦賀の在来線は3セク化され特急が走らなくなることから今しか乗れないですね😭
とても面白かったです。御旗駅→美旗駅かなと思うのですが…
多分、謎氏は座席に座らずに前面展望を終始満喫したのだろうと思っていたら、案の定その通りだったと!昔は平日にも毎時1本走っていた阪伊甲特急(伊勢市~鶴橋ノンストップ)だが、今は土休日のこの1本のみ!しまかぜ含む甲特急が16時台までに発車するので、18時回ると乙特急ばかりになるので、辛いところです。シリーズ21の大阪線バージョンの電車は先月伊勢中川発の大阪上本町行き急行で偶然に乗れたので、布施まで乗車を楽しみました!
一駅一駅の説明ありがとうございます!
全然電車興味無いけどおすすめに突然流れてきて何となく見てたら普通に面白くて全部見ちゃいました。説明が聞き取りやすい上に時々豆知識入ってきてへぇーってなりました。楽しかったです
伊勢市〜鶴橋ノンストップの伊勢志摩ライナーをネタにあげるユーチューバーは多いですが通過駅一駅一駅をご丁寧に解説してくれる方は初めてです。ありがとうございます。😊
子供に手を振る運転手さん好き
伊賀上津駅からバリバリの関西弁になるんですよね
やさしい😊
青山高原より東の三重県民の私は、伊賀地方の方言が関西弁と遜色ないくらい同じに聞こえ、なにが違うのかよくわかりません。
伊賀地方は、同じ三重県なのにこんなにも違うとは。
@@hachipochi0308 私は普段から、標準語を話しています☺️
@@藤井俊一-t3g
私も標準語、練習してます。
@@hachipochi0308 ありがとう
子供に手を振る運転士素敵です😊😊😊😊
乗務員さんのファンサービス素晴らしい。賢島駅のプラットフォームも、特急列車3本(場合によっては4本)並ぶ作りになってて、これも素晴らしいファンサービスやと思います。
何分ぐらいのところですか?
街から田舎へ田舎から山へまた街へましてや大都会へ、あっという間に連れて行ってくれる近鉄特急頼もしい!
分かる、その気持ち。
@@デュークフリード-b3qは?
@@デュークフリード-b3q
大阪京都もとい上方のこと馬鹿にしてる東の湿地の土人かね?
@@デュークフリード-b3q
なんなんだこいつ
@@デュークフリード-b3q
安賃貸しか居場所がなさそう
とても楽しい動画でした。ずっと前面展望にかぶりついて車窓を楽しむ子どものようにワクワクしながら全編を見ました。乗ったことのある区間は当時を思い出したり、景観のポイントや詳細な情報も素晴らしく何度も繰り返し楽しめますね。本当は関東でもこういう動画を作ってほしいんですけどね。
近鉄の魅力がとても良く伝わりました!
次回の伊勢旅行に乗ってみます。
楽しい動画ありがとうございます!
3:11 運転手さん良い人…!お子さんに手を振ってる!
3:09
これだけの通過は爽快感があり楽しい。
おことわり 購入した席を全く利用しないのは、このチャンネルでは基本的なお約束
インドア派だし電車も興味なかったけどここまで語ってくれると自分も乗った気になれるし面白い
謎のチャンネルさんって見掛けはいいところのお坊ちゃま風なのになんでもよく知ってて博学だなあ。僕はおじさんだけどいつも感心してます。偉いなあ。
15:22
❌御旗駅
⭕美旗駅
それより席に座らず前面展望撮影おつかれさまです😂
毎日通勤で近鉄大阪線乗ってますが
特急乗る機会ほぼ無いのでめっちゃ新鮮な気分ですね
面白く拝見させて貰いました😊
運転当日の直前体調検査はしているのでしょうね。
トイレも事前にしておいて心技体が整ってないと普通の90分ではないので大変そうですね。
一般人やったら絶対判らんような、列車を見つけて動画で教えてくれる謎さん。神レベル。鉄ちゃんやないけど、鉄道の魅力がわかるようになってきた😅
榊原温泉口で下車して青山リゾートの温泉に泊まりに行ったことあります
泉質はトロトロでした
この近鉄特急乗った事あります。伊勢市〜賢島は五十鈴川除いて特急停車駅だけど、伊勢市〜鶴橋までノンストップは恐るべしです。布施で特急を追い抜くなんてレアです。
すごくうまくまとめられていて長すぎず短すぎず楽しめました
細かい話ですが、大和高田に止まる特急もあったと思います
大阪までノンストップの特急だからこそ、じっくり撮影できる機会を活かした前面展望の(謎さんの解説付き)ダイジェスト映像…謎さんさっすがの企画力ですね!😁👍とはいえ、恐らくほぼ一時間半近くガチのパイプ椅子に座っての撮影…本当におつかれさまでした😱😂
しかもDX確保したのにも関わらず一度も座らず全面展望を実況するとは鉄オタの鑑😂
大阪線の展望を楽しませて頂きました。
伊勢中川・大和八木を通過するだけでも驚きなのに
布施で同線の先発特急を抜くの凄っ!
伊勢志摩ライナーがかつての近鉄フラグシップ特急のビスタカー三世を布施で追い抜くのは感慨深く思います。
@@makun1122
ちょっと前まではその特急は先行してたんですよ。
が、大概鶴橋の前でどん詰まりになり、酷いときには鶴橋で同時発車なんてこともありました。
これはあかんと思たのか、なんと布施で追い抜くことに。
でもまぁ、これのおかげで鶴橋入線がかなりスムーズになりましたね。
運転手さんの集中力よ。
三重県の伊勢市駅から大阪府の鶴橋駅までの136キロのノンストップ運転は営業キロが長い近鉄ならではの特長ですね、しかも57駅連続通過とはすごいですね、
いつも素晴らしい動画をありがとう😆💕✨
昔の名阪ノンストップを彷彿させる列車ですね。
子どもに手を振ってハンドル握る運転士さん、素敵です✌️
奈良方面への観光で近鉄をよく利用してます。一昨日も近鉄で帰りに利用しました。大和八木はすべての近鉄特急が停まると思いましたが、通過特急があるなんて初耳でした。撮影お疲れ様でした。
この伊勢志摩ライナーは土日ダイヤ限定ですが、
名阪のひのとりは鶴橋〜津まで全日バンバン通過していますよ。停まるのは朝と夕方以降のみ。
乗り慣れた路線なのに面白くて最後まで見入ってしまいました。
最後の鶴橋駅のコメント、吸い込んで美味しかったのは、駅構内に充満した焼肉の匂い…では?😅
私が住んでいた昔の最寄駅は法善寺駅。懐かしか!国分駅のライフお世話になりました。
仮に乗り間違えたら135kmも離れた所に連れて行かれる…
これは怖いw
昔はおしぼりサービスがあり、宇治山田積み込みしていましたので、職員の方が取り残されたなんてことはあったようです。他にもおろしてくれーと騒いだ客、五月蝿いから中川駅で時速10キロに減速、車掌室扉から降ろした話も聞いています。ノンストップですから。
昔、仕事の出張で使った事があるけど
間違えたらと考えるとゾッとしますね。
乗客より運転士がまじでつらいよこれ・・・
宇治山田から伊勢市までゆっくり走ったのに、そこから鶴橋まで1時間半ほどノンストップというギャップが最高です😆
宮町まで低速、過ぎたら田畑が広がり民家が少なくなり一気に加速。明野駅のあたりでは100キロくらいで踏切通過していきます。明星の分岐器もものともせずに高速通過。東松阪付近でJRと並走。南紀は近鉄より早く松阪到着と発車を目論んでいます。
かつては58駅連続通過(伊勢市も通過していた)でデータイム1時間1本ペースで走っていた模様
2012年3月のダイヤ改正で消滅するまではこれを上回る距離(鶴橋~近鉄名古屋間186.6km)ノンストップの特急があった。
おー!20年くらい前にそれ乗って名古屋行った!
良いですねぇ!次の動画も楽しみにしています!
すごい!!!東武伊勢崎線あたり聞いてるか?北千住で乗っていつになったら群馬太田に着くんだ
名張~榛原間はよく土砂崩れにより待機、スイッチバック運行で名張駅と榛原駅はホームが多いんです
その停止させている間は各社タクシーと三重交通、奈良交通のバスで名張~榛原間の移送するんです
紀伊半島は脆弱な地層が入りこんでいるのでところどころ妙な場所に駅があるみたいです(近鉄勤務の親戚からの話)
2:36 だいたい姫路〜山科間、東京〜東武日光間くらいの距離をノンストップは凄すぎる。
むかしは浅草→東武日光ノンストップが存在してました。
でも実は、これでも停車駅増えてるんですよ。もっと昔は、伊勢市駅も通過で鶴橋~宇治山田間ノンストップでしたから。
逆に考えるんだ、あのエリアの途中駅には重要な駅が少ないのかもしれない‥‥
東武‥‥というか関東はやたらデカい駅ばかりだから‥‥?
何故だ姫路山科間と言われたら大したことないように聞こえてくる
まぁなんなら昔は難波、上本町、鶴橋、名古屋があったから()
いつも大阪へ行くには近鉄特急を利用するので、知っている景色のはずなのですが、ここまでノンストップの伊勢志摩ライナーは無いし、いつもの席の窓から眺めるものとは違い、わくわくしながら見れて楽しかったです😊
中川短絡線にいつか謎チャンネルの看板が建つことを祈ってます
後西○寺さん、が○さんとかも
1時間30分 もノンストップ近鉄特急凄く迫力ありますwww運転士お疲れ様です😮😮😮😮😮
JR西日本だとサンダーバードの速達型の福井~京都の間がすごい
もうすぐなくなってしまう😂
これだけ通過するのは凄すぎる。。。
伊勢中川駅は線路の両側にホームがあります。これは名古屋線の線路ゲージが狭軌だった頃、名古屋から大阪、伊勢方面への直通運転は不可能で、通しの利用客にしてみれば伊勢中川駅での乗り換えを余儀なくされていましたが、そのリスクを最小限に食い止めたのがこのレイアウトです。2番線に上本町発宇治山田行、3番線に伊勢中川折返しの名古屋行、4番線に宇治山田発上本町行が入って各列車の両側の扉を開ければ乗り換えは平面移動で済んだという事です。
大阪線が開通した当時は、名張ー伊勢中川間は単線でした。昭和30年代後半から複線化が開始されました。榊原温泉口ー大三間と大三ー伊勢石橋間のトンネルは複線化の際下りのみ建設し、上りは旧トンネルのままです。1971年10月25日に榊原温泉口ー東青山間の総谷トンネルで特急同士の衝突事故が発生し、この事故がきっかけで複線化が急加速、榊原温泉口ー伊賀上津間は別線路を建設し、新線に切り替えられ、東青山駅と西青山駅を移設し、この区間に垣内トンネル1165mと新青山トンネル5652mが建設されました。
旧線跡は線路が撤去されたものの、当時の面影が残っている所もあるようです。
高安検修センターは近畿車輛から陸送されて来た新型車の組立や車体更新工事、寿命となった車両の廃車解体も行われています。
かつての名阪ノンストップ特急を思い出す爆走っぷり
これだから近鉄は面白い
昭和時代には伊勢志摩方面のノンストップ便は「パールズ」てのがあった。難波発着は鶴橋を出たら、名古屋便は宇治山田まで止まらなかった。
奈良県民地団駄を踏む特急w
16:26 #赤目四十八滝 へ行く時にお世話になりました。
いつも面白い動画ありがとうございます!
お疲れ様でした。
美旗駅ですよ😅
間違ってました😆
大和高田駅は一部の
特急が停車します👍
今後も…
頑張って下さい💪
いい声で分かりやすい解説ですね。
埼玉の者ですが 関西方面が好きで
近鉄大阪線も乗った事があって
知ってる駅が出てきて
楽しめました😊
1時間30分ぶりに吸い込んだ空気、とても美味しく感じました(焼肉の味)
19:40 大和高田駅も一部の特急は止まりますよー
前面展望だから、トンネルに出入りする時に、近鉄式剛体架線とカテナリ式架線の切り替わりが良くわかりますね。
恐ろしい路線ですね😱とても参考になりました😊
仕事で近鉄弥富駅から新幹線使わずに鶴橋に帰る時、めちゃくちゃ時刻表で迷った覚えがあります。
特急乗り継ぐか桑名でじーっと待つか中川まで一旦行くか等、頭がぐるぐるしました。
真菅から鶴橋へ行くのも八木一旦戻り出て入りにするかかなり悩みましたね。
近鉄難しい。
アナウンスが素晴らしくてこちらもノンストップ特急に乗った気分で楽しむ事が出来ました♪
チャンネル登録致しました
BGMにアイネクライネナハトムジーク第二楽章を使ってるのがスゴい、第三楽章を使ったら東武東上線だから…。
18:48八木駅の照明カッコいい
面白かったです😊
たまたまお薦め?で視聴させていただきました。
鉄道は通勤通学以外は殆んど乗っていませんが好きですね。
リタイヤしたら鉄道旅、をしたいと思っていて失敗した運送会社勤務の東京在住68歳です(T_T)。
チャンネル登録いたしましたので、時間をみて楽しませていただきます。
名古屋ー鶴橋ノンストップが当たり前だった頃が懐かしい。
あと、前車両、難波行き、後車両、京都行き(大和八木切り離し)とかもありましたね。
3:01
幕が「難波」しかないの好き
現在は「大阪難波」でしたっけ?
@@雅夫大場はい
先発したビスタカーは先頭貫通扉に「大阪上本町」の電光表示を掲げていたが、実は正式駅名を変更する前(正式駅名が「上本町」であった頃)から、ドアサイドの行先表示幕は「大阪上本町」だった(大阪を小書きしていた)。
他地方からの旅客には「上本町」が近鉄の大阪側ターミナルだということが解り辛かったからだと思われる。先頭の行先表示が板式の車両も、横書き「上本町」の前に縦書きで小さく「大阪」と書いてあったりした。
昔の名阪ノンストップだと2時間弱鶴橋名古屋無停車で中川デルタ線で運転手交代してましたよね。
かつての名阪甲特急、鶴橋〜名古屋ノンストップを彷彿させる阪伊甲特急、末永く活躍してほしいものです。実はこの阪伊甲特急は鶴橋を出ると宇治山田まで無停車でした。つまり伊勢市駅も通過しておりました。
しかも、昔は平日も結構な本数この甲特急が走ってましたしね。今は土休日に1往復だけになりましたが。
面白かった!😆👏
すごい、伊勢ー鶴橋一気なんてそんなものがあったとは、、、
近鉄は紀伊半島中部をつないでくれてますが、 同じホームから全然別方向へいったり前⚪︎両は、、、とかかってに方向かえられたり絶対とまりそうな大きい駅をすっ飛ばしてきいたこともない方向へいったり油断ならないですが、、、 乗り間違えしなければ鶴橋まで間違いなくいけるわけですね(^○^)
皆さんかつての名阪特急を思い出されていて私も懐かしく思い出しました。
あー何かこういう雰囲気の跨線橋懐かしいー
別の近鉄特急は乗ったことはありますが、こんなに停まらない特急知らなかったです。特急の種別が多くて乗るの迷いそうですね💦
上本町目的地なら待ったほうがいいのかというと実は地上と地下の停車ホームの違いで場合によってはそのまま先行の特急のほうがいい場合もある罠
というか逃げ切ろうと思えば逃げ切れるんですけどね…
20:22
伊勢志摩ライナーの2両編成可愛いなw
20:22
アーバンライナーの2両編成は切妻型運転席であることを知る者は少ない。
布施停車の大阪上本町行き乙特急 ビスタカー(本数減)は伊勢中川で特急ひのとり大阪難波行き&京都行き特急しまかぜの通過待ち(大和八木へは特急しまかぜ先着)、布施で大阪難波行き甲特急 伊勢志摩ライナーの通過待ち。
解説音声が、車掌さんのアナウンスを聞いているような音声(イントネーション?)で楽しかったです。
逆向きの動画はたまに見る中、大阪行き、しかも全駅の通過シーンを流してもらえて嬉しいです! この列車とひのとりはともに甲特急で同格(料金はさておき)、ひのとりも昼間は大和八木通過ということで、不思議はないですね。伊勢市が甲特急停車に格上げ!
ここまで通過する特急があるとは知らんかったなあ。八木まで通過するとはね。
主さん良い席買ってるのにずっと先頭で撮影してることに脱帽。
他の時にゆっくり寛いでほしいな
阪伊(甲)特急というやつですか
珍しいですよね。
伊勢志摩ライナーは速いやつと遅いやつがあって、大体近鉄は松阪も止まってくれるのにスルーしてくるので残念です
関西住みだから、奈良入ったあたりから聞いたことのある駅名になるの安心する
名鉄ではまずあり得ない。近鉄だからできる特急の連続通過ですね😀
名阪間のノンストップ(甲特急)は、ひのとりが頻繁に運転されていますが、それ以外の阪伊や名伊の甲特急は、昔は多かったのですが、今は本当に少なくなりましたね。
乗り間違えたら死ねる特急の長距離区間
・大宮→仙台(はやぶさ)
・大宮→新潟(とき)
・大宮→長野(かがやき)
・新横浜→名古屋(のぞみ)
・上野→水戸(ひたち)
・鶴橋→津(ひのとり)
・大阪→静岡、浜松→姫路(出雲・瀬戸)
・京都→福井(一部のサンダーバード)も追加で
@@tokiwa2767それももうすぐなくなってしまう😢
かつては名古屋‥鶴橋無停車の特急もあった。ただし途中で走りながら運転士さんが交代するという技をつかってい。
大学の為だけにルート変更をして新トンネルを掘るとか良い意味の変態か近鉄は
青山町駅は特急は停まらないけど早朝に1本だけ始発特急がありますね、時刻表には載っておらず伊賀神戸始発の扱いですが青山町出庫のため青山町から旅客扱いをしている
青山町は特急券売機が無いのでチケットレスでのみ事前購入で乗れるらしいです
車掌が早い目に乗り間違えた客に気付いて上りの伊勢中川に臨停して下車させる場面に2回あったことがあります。
凄いなあ、赤福餅食った後焼き肉直コース
ゾッとする豆知識
18:22の大福駅は最後の福を得ようとする人が訪れる駅です…どういうことかわかりますか…その界隈では有名な駅です。
伊勢から鶴橋までノンストップはすごいなー。しかも1時間半で行けるって。昔高校生の頃に三重の名張から上本町の高校に通ってる同級生がいたんだけど普通2つ隣の県の高校に通学とかありえないですよねぇ。近鉄ヤバい
高校は転校が大変だからなー。
大阪在勤在住(賃貸や社宅)の親が、名張に家を買って一家で引っ越したら、子も長距離通学になるのは、やむを得ない。
以前は宇治山田駅を出ると伊勢市駅も通過してたんですよね。
今世紀に入って伊勢神宮来訪の人気が高まり外宮参拝客も増えたために伊勢市駅に停車するようになったと思います。
という事は何気なく使ってるひのとりも私鉄の中ではめちゃくちゃ凄い特急なのか……
布施で追い抜かれた30000系はこの伊勢志摩ライナーのノンストップより長い鶴橋と名古屋をかつてはノンストップで走破していたんですよね。
デラックス席買ってるのに席座らないという…全面展望できるあのスペースはある意味デラックス席だけど
津市出身です、大阪、名古屋へと大活躍!! 有難いことに殆どが津に停車します😍
今のダイヤでは分かりかねますが以前、近鉄名古屋発伊勢中川行き急行が伊勢中川到着後そのまま大阪線上本町行き急行になってました。
名古屋から約3時間半同じ席に座ってました。
去年の12/17までは乙特急が上本町まで先行するスジだったんですがダイヤ改正により布施で退避に変わり、特急に2度抜かれる特急が爆誕しました。
数々の投稿者が間違えていますが22駅目 御旗駅ではなく美旗駅ですよ
JRと近鉄の共同駅が当たり前で育ったので、多くの駅ではそれぞれ別の改札と知って驚いた三重県出身。
踏切に出くわすと、“単線かつ架線がない”のはJR(汽車)、複線で架線のあるのが近鉄(電車)と親から教えられた。
22駅目の御旗駅って美旗駅から変わったんですか?
電車は余り知りませんでしたが 楽しかったです。 勉強に成りましたね〜
大和高田駅は、一部特急止まりますよね
自分もうん年前に伊勢市から鶴橋までノンストップの特急に乗った事があります。
この時はビスタカーでした。
ですが伊勢神宮観光でかなり疲れていて鶴橋到着まで爆睡しておりました…
なので乗った記録しか覚えておりません…
名張市の御旗駅ですが、正しくは『美旗駅』です。
あと、上野市駅は『うえのしえき』です。
自分の地元の大和高田駅は一部の特急も止まるのでホームは長いですよ。
鶴橋駅での深呼吸。焼肉の香りがいいですよね😊
JRにも乗り間違えたらアウトな特急がありますよ😱
サンダーバード号の最速達便ですね。最速達便は福井〜京都が無停車で40駅を連続で通過します。サンダーバードは自由席がありますので乗り間違えたらアウトですよ
ただ、これは来年3月でもう見られなくなりますね😭
新幹線開業によって金沢〜敦賀の在来線は3セク化され特急が走らなくなることから今しか乗れないですね😭
とても面白かったです。
御旗駅→美旗駅かなと思うのですが…
多分、謎氏は座席に座らずに前面展望を終始満喫したのだろうと思っていたら、案の定その通りだったと!昔は平日にも毎時1本走っていた阪伊甲特急(伊勢市~鶴橋ノンストップ)だが、今は土休日のこの1本のみ!しまかぜ含む甲特急が16時台までに発車するので、18時回ると乙特急ばかりになるので、辛いところです。シリーズ21の大阪線バージョンの電車は先月伊勢中川発の大阪上本町行き急行で偶然に乗れたので、布施まで乗車を楽しみました!
一駅一駅の説明ありがとうございます!