【江ノ電】珍しい積雪時の走行シーン集:古典的な台車たちも紹介

แชร์
ฝัง

ความคิดเห็น • 17

  • @佐藤武夫-c9g
    @佐藤武夫-c9g 6 หลายเดือนก่อน

    懐かしい。
    昔昭和30年代の目蒲線
    大井町線に似ています🎉

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  6 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      江ノ電と目蒲線,大井町線とでは電車の雰囲気が20~30年くらいズレているかもしれないですね。昭和30年代の江ノ電は1両のポール集電(要は路面電車スタイル)がまだまだ健在で、その頃の東急で言えば玉電に似てると思います。

  • @ヒストレイン
    @ヒストレイン 11 หลายเดือนก่อน +2

    この頃は1000型が新しく、ようやくカルダン駆動の1500型が現れてそれ以外は皆、吊りかけだった。車両の大半も300型などの旧型車で、グォーンという音を響かせながら軒先をのっそり進む場面は、風情があった。現在ほど観光色もあまり無く、生活感が濃いのも魅力ですね。こういう映像を観ると思うのは、タイムマシンがあたらな…です。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  11 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      この時代の車輛は、仰るような顔ぶれでしたね。なかでも一括りに300形と呼ばれているものの、経歴や形態が雑多だった300形の各号はそれぞれ個性があり次は何が来るか楽しみでした。できることなら、私もこの時代や、もっと昔の昭和30年代の各地にタイムトラベルしたい・・・

  • @はじめまちだ
    @はじめまちだ 11 หลายเดือนก่อน

    こんばんは😃🌃
    神奈川県では、珍しくまとまった雪となった年のしかも自分の好きな連結車600型、800型も健在で凄く懐かしく拝見させて貰いました🙇
    夏の江ノ電も良いですが、雪の江ノ電も絵になりますね😉
    しかも、車両が旧型って言うのも良いですね😊

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  11 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      2ケ月後に引退を控えていた800形にとっては、この雪が最後となりました。仰るように、江ノ電というと真夏のイメージですが雪景色も意外に似合いますよね。もしまだでしたら、以下の動画もご覧ください。
      th-cam.com/video/vu7VPmJKw1w/w-d-xo.html

  • @常夏雪ダルマ
    @常夏雪ダルマ 11 หลายเดือนก่อน

    赤電が動いてるの初めて見たっ。貴重な映像だw

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  11 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      赤電600形が活躍する動画は、他にもいろいろありますので、宜しければ下記リンクから御覧ください。
      th-cam.com/play/PLl38nS2dTXOnb1Ks7qAqHLO9IjlOXF87z.html

  • @繁田一郎
    @繁田一郎 11 หลายเดือนก่อน

    800形式が山梨交通からと表示されていましたが、自分の中の記憶では、上田丸子電鉄から来たと---ちなみに、入線当初は客用扉が片側2ヶ所で、のちに乗降時間短縮のために片側3ヶ所に増設されました☺

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  11 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      上田交通の前は山梨交通の車輛でしたが、仰るように江ノ電の前は上田交通(上田丸子電鉄)の車輛でしたので、そのように表記すべきでしたね。私は2扉時代の800形の姿は写真でしか見たことありませんが、動く映像とかは無いんでしょうね。

    • @繁田一郎
      @繁田一郎 11 หลายเดือนก่อน

      @@昭和電車チャンネル さんへ。私が勤めていた頃は、動画の撮影している人を見た事は、1度もありませんね。たま~に写真撮影している人がいたくらいですから😅

  • @toriri-service
    @toriri-service 11 หลายเดือนก่อน

    86年2月といえば 関東でも纏まった積雪があったのを覚えていますが(私も 愛車にチェーンを巻きました)湘南も 結構積もっていたんですね。
    江ノ電の台車は(全部ではないけど)モーターを台車外側に吊り掛け式でマウントしたものが多かった印象です。
    平軸受だったりコロ軸受だったり 枕バネもオイルダンパ付きコイルバネだったり 縦置き板バネだったり(600形は 横置き板バネでしたね)と結構なバリエーションで 逆に吊り掛け駆動ではメジャーな『イコライザー台車』はありませんでした。
    302Fは クラシカルな車体のイメージとは違い コンプレッサーは近代的な音を奏ででいますね。
    『赤電とチョコ電最後の共演』に書いたコメントに 貼り付けたリンクの動画 ご覧になられましたか?
    山梨交通電車線時代の801(当時モハ8)の動く姿が観られます。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  11 หลายเดือนก่อน +1

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      横浜辺りでは結構積もっている場合でも海沿いの藤沢南部や鎌倉では雨、ということがよくあるのですが、映像撮影の年は本当に珍しく海沿いでもまとまった積雪がありました。江ノ電は台車のスペース(軸距)が小さいので、仰るようにモータが台車の外に吊られている(最後の吊り掛け1000形でも)ようですね。ところで別動画に対して、山梨交通の動画リンク付きの返信をいただいていたのですね。今まで気付かずに失礼いたしました。この台湾の方がアップした動画は幾つか見たことがありますが、山梨交通の動画まであったとは知りませんでした。こんな古い時代の動く姿は感動ものです。

  • @マサタカモウエ
    @マサタカモウエ 11 หลายเดือนก่อน

    2両編成、今や有り得ないねえ~。

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  11 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      当時は2両編成が結構ありましたが、4両編成と交互とかが多かったと思います。しかしこの日はシーズンオフで天候も悪かったので、動画にあるように同時運行の6本全てが2両編成でしたね。本動画に登場しない「今なお現役」の305号の2両編成映像は、下記動画でご覧いただけます。
      th-cam.com/video/_fZfgl-eXWc/w-d-xo.html

  • @藤原鎌足の子孫
    @藤原鎌足の子孫 11 หลายเดือนก่อน

    なごり雪かな?

    • @昭和電車チャンネル
      @昭和電車チャンネル  11 หลายเดือนก่อน

      いつもご視聴、コメントありがとうございます。
      そうですね。たしかこのシーズン最後の積雪だったと思います。