ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
色んな動画見た上でこの動画見たら、すんげー解かりやすい!自分の釣りスタイルに合わせて、〆方・持ち帰り方に応用できると思います!
私は北海道なのですが北海道ではメバルをガヤと言いますが、小樽沖水深38メーターに沈没船があり、そこでガヤ釣りを楽しんでいますが、勿論刺身はみの味は最高峰です。いつも入れ食いなので沈没船の真上に船を維持操船している為、締める時間がなかったので勉強になりました。
魚の締め方がすごくわかりやすいです。参考にします。
釣り好きな方🎣美味しいメバルを持ち帰って欲しいですね🐟🐟🐟ご視聴していただきありがとうございます😊
6:11〆て何時間もたってるのにまだ動くってすごいな。カサゴ メバルあたりの生命力半端ない😮
コメントありがとうございます😊編集の都合上、場面が前後しています👏🏽誤解を招く演出でごめんなさい🙏
鈴木鮮魚•TH-cam CHANNEL なるほど、勘違いしてましたwすいません☺️
とんでもないです🙏こちらこそ申し訳ないです👏🏽今後とも宜しくお願い致します🤲
かなり分かりやすく参考なる動画ですね。ありがとうございます🎉
お返事遅れてすみません🙇‼️ありがとうございました😊本年もどうぞよろしくお願い致します🤲
このエラの切り方だと血抜きは出来てないと思います。エラから脊髄に向かってナイフを入れてあげるとコツっと当たる場所あるので、そこに血管が通ってます。軽く当ててあげるだけで血管が切れてドバッと血が出てきます。諸説有りますが、エラは片側だけ切ってあげると魚の血圧が下がらずに、心臓のポンプ作用で海水につけたままで出てきます。もちろん尾を切ると血圧はガクッと下がります。津本式では尾を切り、魚の血液を全部抜きますが、あれは熟成魚前提なので、すぐ食べる場合は上記のやり方で問題ないと思います。
返信が遅れてしまい申し訳ございません🙇👏🏽コメントいただいたあと自分なりに調べたりTH-camを見たりして、とてもありがたいコメントだと感じました☺️ほんとにありがとうございます‼️自分もまだまだです😅勉強不足でした💦今後ともよろしくお願い致します🥺
メバル釣りにはまってますが、大変参考になりました❗
コメントありがとうございます😊美味しいメバルを持って帰って下さい☺️
わかりやすい!メバル釣りのシーズンに入ったので参考します!
嬉しいコメントありがとうございます😊是非とも美味しい魚を食卓に並べて下さい☺️🙏
とても参考になりました!ありがとうございます✨
ありがとうございます😊
釣り初心者です。メバルよく釣れるので締め方教えていただきとても勉強になりました。質問なのですが、この段階でエラの膜(?)を破っておくのはどんな効果があるのでしょうか。その場で包丁など持っていれば、エラ、内臓は取り出してしまう方が良いのでしょうか
最近船でサビキよく行くので参考にします!
船釣りいいですね😆‼️是非美味しい魚を食卓に持ち帰って下さい👍
先日、この動画を参考に釣れたメバルを〆て持ち帰りました。試しに1匹だけ血抜きも〆めもしないでいたのですが、切り身にしたら身の色に違いがはっきり出ていました。
実践していただきとても嬉しいです‼️またその成果も感じていただき良かったです。これからも参考にしていただける動画投稿頑張りますのでよろしくお願い致します😊
勉強に、なります❗メバル釣り師❗
コメントありがとうございます😊とても嬉しいです。是非美味しいメバルを食卓に持って帰って下さい👍
黒鯛などは内締めした時に尾ビレの付け根も脊椎を切断しているのですが~メバルは小さいから尾ビレの付け根は切らなくてとイイのでしょうか❓それとも~黒鯛も尾ビレの付け根は切らなくてもイイのでしょうが❓
コメントありがとうございます😊クロダイはメバルよりは基本的に個体が大きいので、脊髄を切断するのにもなかなか力がいると思います‼️なのでオススメは、コメカミのところで脳天締めをしてエラと尻尾を切って血抜きします‼️時間があれば尻尾から神経棒をさして神経を抜くのがオススメです👏🏽良かったら鯛の締め方の動画があるので参考にしてみて下さい🙇♂️質問に答えれてますかね?またなんでも聞いて下さい😉僕の分かる範囲の知識で良ければ参考にしていただけると幸いです🙇
@@TH-camCHANNEL-vd1cw わざわざありがとうございますm(_ _)m今度、試してみます(v^ー°)動画観させて貰いますm(_ _)m
ありがとうございます🙇🙏今後ともよろしくお願い致します🤲
さすが673‼️
エラは取るよりも付けたままの方がよいですか?
エラはとれるなら、とったほうが良いと思いますよ☺️煮付けにするときもエラをとって軽く霜降りをして煮付けると臭みもなく、より美味しく食べれると思います😁コメントありがとうございます📝
ご教示ありがとうございます
こめかみで締めると、目玉がクリっと変な方向くのが見た目悪くて嫌ですねw今度から内締めにしようと思います。
目玉がクリっとwwコメントありがとうございます😊内締めとてもオススメです☺️👍是非試してみてください😄
いつも締めをして魚持ち帰ってますが、氷を直置きはダメなこと初めて知りました笑どおりで魚がめちゃくちゃ硬直してたわけですわwww
参考になったみたいで良かったです😊‼️温度管理って考えると難しく聞こえますが、きちんと締めて、氷の上にタオルひいてその上に魚を並べて帰るだけで、硬直を遅らせることは絶対ですね👍コメントありがとうございました📝
釣ってバケツで生かせておいて帰る前に締めたほうが良いのか、釣ってすぐ締めて海水が入ったバケツに入れておくのとどちらが良いですか?
コメントありがとうございます😊バケツで活きるのであれば帰る前に〆るのが1番ですが、酸素や海水温によって弱ってくる可能性もあります!釣りをしているときに毎度毎度〆るのは大変だと思います!なので活かしておいて魚の状態を見ながら釣りをして、魚が反対をむいたり横たわってきてるようでしたら、早めに〆ることをオススメします😊水の中で酸欠で死んでしまうのは魚にとってとてもよくないです💦
お父様がyoutuberだと聞いて驚きました。ご子息のテーマソング。雷君行進曲 th-cam.com/video/TFqH768vXok/w-d-xo.html雷君の成長日記 th-cam.com/video/xQVInQvw7Ko/w-d-xo.htmlライクン th-cam.com/video/ARUHT545-WY/w-d-xo.html出過ぎたまねをしてすいません。あまりに可愛かったので作ってしまいました。
TH-camrとはいえませんが(笑)ありがとうございます😊
鯛みたいに鼻の穴から通せるやつは良いのですが、神経締めの穴を開ける眉間の位置の見極めが難しいです。多くの魚に共通する位置決めのコツみたいなのってありますか?
コメントありがとうございます^^僕は鼻の上あたりのちょうど、ど真ん中から脊髄が通っているとこを目がけてさしてます。過去に神経締めの動画もあげているのですが、ほとんどの魚がこの方法で神経締めをすることができます。あまりいいアドバイスができてないような気がしますが、何度か挑戦してると慣れてくると思います。魚の構造を理解しイメージしながら刺すことも大事だと思います!
@@TH-camCHANNEL-vd1cw 早速のご回答ありがとうございます。側線の延長線上を目指すって感じですね。今度やってみます。その為にはまず魚を釣らねばw。チャンネル登録させて頂きました。今後も為になる動画楽しみにしています、頑張って下さい!
そうです!言葉足らずで申し訳ないです😅じゃんじゃん釣って、最高な魚を食卓に並べて下さい😆チャンネル登録していただきありがとうございます🤩
見栄えを気にしないのなら、尾っぽ側を切って背骨の断面からが確実です。
冒頭でカメラマンさんがハサミでとおっしゃってましたが、ハサミの場合はどうやって締めたらいいんですか?包丁と同じようにしたらよいのでしょうか?
近々、ハサミでの締め方を動画にしようと考えてます😊実は僕もハサミでは締めたことないので、rikiyaに披露してもらおうかなと👍できるだけ早くしますね😓☝️
内臓は取っておかなくても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます📝釣って家に持ち帰るまでなら、内臓はとらなくても問題ないと思います‼️👍その日に食べないのであれば、家に帰ってから内臓をとって保存するのがいいと思います😌
色んな動画見た上でこの動画見たら、すんげー解かりやすい!
自分の釣りスタイルに合わせて、〆方・持ち帰り方に応用できると思います!
私は北海道なのですが
北海道ではメバルをガヤと言いますが、小樽沖水深38メーターに沈没船があり、そこでガヤ釣りを楽しんでいますが、勿論刺身はみの味は最高峰です。いつも入れ食いなので沈没船の真上に船を維持操船している為、締める時間がなかったので勉強になりました。
魚の締め方がすごくわかりやすいです。参考にします。
釣り好きな方🎣
美味しいメバルを持ち帰って欲しいですね🐟🐟🐟
ご視聴していただきありがとうございます😊
6:11〆て何時間もたってるのにまだ動くってすごいな。
カサゴ メバルあたりの生命力半端ない😮
コメントありがとうございます😊
編集の都合上、場面が前後しています👏🏽
誤解を招く演出でごめんなさい🙏
鈴木鮮魚•TH-cam CHANNEL
なるほど、勘違いしてましたw
すいません☺️
とんでもないです🙏
こちらこそ申し訳ないです👏🏽
今後とも宜しくお願い致します🤲
かなり分かりやすく参考なる動画ですね。ありがとうございます🎉
お返事遅れてすみません🙇‼️
ありがとうございました😊
本年もどうぞよろしくお願い致します🤲
このエラの切り方だと血抜きは出来てないと思います。
エラから脊髄に向かってナイフを入れてあげるとコツっと当たる場所あるので、そこに血管が通ってます。
軽く当ててあげるだけで血管が切れてドバッと血が出てきます。
諸説有りますが、エラは片側だけ切ってあげると魚の血圧が下がらずに、心臓のポンプ作用で海水につけたままで出てきます。
もちろん尾を切ると血圧はガクッと下がります。
津本式では尾を切り、魚の血液を全部抜きますが、あれは熟成魚前提なので、すぐ食べる場合は上記のやり方で問題ないと思います。
返信が遅れてしまい申し訳ございません🙇👏🏽
コメントいただいたあと自分なりに調べたりTH-camを見たりして、とてもありがたいコメントだと感じました☺️
ほんとにありがとうございます‼️
自分もまだまだです😅
勉強不足でした💦
今後ともよろしくお願い致します🥺
メバル釣りにはまってますが、大変参考になりました❗
コメントありがとうございます😊
美味しいメバルを持って帰って下さい☺️
わかりやすい!
メバル釣りのシーズンに入ったので参考します!
嬉しいコメントありがとうございます😊
是非とも美味しい魚を食卓に並べて下さい☺️🙏
とても参考になりました!
ありがとうございます✨
ありがとうございます😊
釣り初心者です。
メバルよく釣れるので締め方教えていただきとても勉強になりました。
質問なのですが、この段階でエラの膜(?)を破っておくのはどんな効果があるのでしょうか。
その場で包丁など持っていれば、エラ、内臓は取り出してしまう方が良いのでしょうか
最近船でサビキよく行くので参考にします!
船釣りいいですね😆‼️
是非美味しい魚を食卓に持ち帰って下さい👍
先日、この動画を参考に釣れたメバルを〆て持ち帰りました。
試しに1匹だけ血抜きも〆めもしないでいたのですが、切り身にしたら身の色に違いがはっきり出ていました。
実践していただきとても嬉しいです‼️
またその成果も感じていただき良かったです。
これからも参考にしていただける動画投稿頑張りますのでよろしくお願い致します😊
勉強に、なります❗メバル釣り師❗
コメントありがとうございます😊
とても嬉しいです。
是非美味しいメバルを食卓に持って帰って下さい👍
黒鯛などは内締めした時に尾ビレの付け根も脊椎を切断しているのですが~メバルは小さいから尾ビレの付け根は切らなくてとイイのでしょうか❓
それとも~黒鯛も尾ビレの付け根は切らなくてもイイのでしょうが❓
コメントありがとうございます😊
クロダイはメバルよりは基本的に個体が大きいので、脊髄を切断するのにもなかなか力がいると思います‼️
なのでオススメは、コメカミのところで脳天締めをしてエラと尻尾を切って血抜きします‼️
時間があれば尻尾から神経棒をさして神経を抜くのがオススメです👏🏽
良かったら鯛の締め方の動画があるので参考にしてみて下さい🙇♂️
質問に答えれてますかね?
またなんでも聞いて下さい😉
僕の分かる範囲の知識で良ければ参考にしていただけると幸いです🙇
@@TH-camCHANNEL-vd1cw わざわざありがとうございますm(_ _)m
今度、試してみます(v^ー°)
動画観させて貰いますm(_ _)m
ありがとうございます🙇🙏
今後ともよろしくお願い致します🤲
さすが673‼️
エラは取るよりも付けたままの方がよいですか?
エラはとれるなら、とったほうが良いと思いますよ☺️
煮付けにするときもエラをとって軽く霜降りをして煮付けると臭みもなく、より美味しく食べれると思います😁
コメントありがとうございます📝
ご教示ありがとうございます
こめかみで締めると、目玉がクリっと変な方向くのが見た目悪くて嫌ですねw
今度から内締めにしようと思います。
目玉がクリっとww
コメントありがとうございます😊
内締めとてもオススメです☺️👍
是非試してみてください😄
いつも締めをして魚持ち帰ってますが、
氷を直置きはダメなこと初めて知りました笑
どおりで魚がめちゃくちゃ硬直してたわけですわwww
参考になったみたいで良かったです😊‼️
温度管理って考えると難しく聞こえますが、きちんと締めて、氷の上にタオルひいてその上に魚を並べて帰るだけで、硬直を遅らせることは絶対ですね👍
コメントありがとうございました📝
釣ってバケツで生かせておいて帰る前に締めたほうが良いのか、釣ってすぐ締めて海水が入ったバケツに入れておくのとどちらが良いですか?
コメントありがとうございます😊
バケツで活きるのであれば帰る前に〆るのが1番ですが、酸素や海水温によって弱ってくる可能性もあります!
釣りをしているときに毎度毎度〆るのは大変だと思います!
なので活かしておいて魚の状態を見ながら釣りをして、魚が反対をむいたり横たわってきてるようでしたら、早めに〆ることをオススメします😊
水の中で酸欠で死んでしまうのは魚にとってとてもよくないです💦
お父様がyoutuberだと聞いて驚きました。ご子息のテーマソング。
雷君行進曲 th-cam.com/video/TFqH768vXok/w-d-xo.html
雷君の成長日記 th-cam.com/video/xQVInQvw7Ko/w-d-xo.html
ライクン th-cam.com/video/ARUHT545-WY/w-d-xo.html
出過ぎたまねをしてすいません。あまりに可愛かったので作ってしまいました。
TH-camrとはいえませんが(笑)
ありがとうございます😊
鯛みたいに鼻の穴から通せるやつは良いのですが、神経締めの穴を開ける眉間の位置の見極めが難しいです。多くの魚に共通する位置決めのコツみたいなのってありますか?
コメントありがとうございます^^
僕は鼻の上あたりのちょうど、ど真ん中から脊髄が通っているとこを目がけてさしてます。過去に神経締めの動画もあげているのですが、ほとんどの魚がこの方法で神経締めをすることができます。あまりいいアドバイスができてないような気がしますが、何度か挑戦してると慣れてくると思います。魚の構造を理解しイメージしながら刺すことも大事だと思います!
@@TH-camCHANNEL-vd1cw 早速のご回答ありがとうございます。側線の延長線上を目指すって感じですね。今度やってみます。その為にはまず魚を釣らねばw。チャンネル登録させて頂きました。今後も為になる動画楽しみにしています、頑張って下さい!
そうです!
言葉足らずで申し訳ないです😅
じゃんじゃん釣って、最高な魚を食卓に並べて下さい😆
チャンネル登録していただきありがとうございます🤩
見栄えを気にしないのなら、尾っぽ側を切って背骨の断面からが確実です。
冒頭でカメラマンさんがハサミでとおっしゃってましたが、ハサミの場合はどうやって締めたらいいんですか?包丁と同じようにしたらよいのでしょうか?
近々、ハサミでの締め方を動画にしようと考えてます😊
実は僕もハサミでは締めたことないので、rikiyaに披露してもらおうかなと👍
できるだけ早くしますね😓☝️
内臓は取っておかなくても大丈夫ですか?
コメントありがとうございます📝
釣って家に持ち帰るまでなら、内臓はとらなくても問題ないと思います‼️👍
その日に食べないのであれば、家に帰ってから内臓をとって保存するのがいいと思います😌