「やっぱりモニター付き内視鏡の方が使いやすい!Vlog

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 23

  • @arata2162
    @arata2162 ปีที่แล้ว

    スマホにWi-Fi接続するタイプ確かにダメですよね。映らないとか本当に困る。

  • @運び屋稼業のうんたんさん
    @運び屋稼業のうんたんさん 3 ปีที่แล้ว +2

    こういったカメラが会社にあったら経営陣に買い替えや重整備の必要性を具体的にアピール出来るんだけど・・・壊れてから修理、買換えで精神論での故障予防が現実の中小運輸業ですけん・・業務のマクロとミクロをみれる環境を整えとかないと、未来への生き残りは厳しい・・

  • @26ジロウ
    @26ジロウ 3 ปีที่แล้ว +3

    おはようございます!内視鏡使えるチャンスが来るといいですね!

  • @おがわとしゆき-y9d
    @おがわとしゆき-y9d 3 ปีที่แล้ว +3

    森本さん
    おはようございます☀😃
    ファイバースコープいいですよね。
    プラグを外してのエンジン内部の確認など重宝しますね。
    値段も手頃な物でいいのかなと⁉️と自分は思っています。
    マキタの掃除機のレビュー楽しみにしています!

  • @leoex10
    @leoex10 3 ปีที่แล้ว +1

    おはようございます!車検証電子化は良いですな。自賠責をセットにするのは良いと思います。整備点検簿も入れば中古車購入の時は安心できそうですね。

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 ปีที่แล้ว +1

      そうすれば自賠責の管理も楽になりますね!

  • @のの-l2f
    @のの-l2f 3 ปีที่แล้ว +3

    出来ればナンバーにチップ入れて車体情報データ自体は国のサーバーで管理して置いた方が確認し易そう。
    ついでにナンバーのチップからの情報を料金支払い連動させるとかでETCを無くした方が効率的だと思う^^

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 ปีที่แล้ว +1

      車に関する事をひとまとめにしてくれると良いですよね・・・

  • @blackstorm5519
    @blackstorm5519 3 ปีที่แล้ว

    車検証と自賠責保険のデータをチップで一緒はアリですね!

  • @hhwgnc34rs4s
    @hhwgnc34rs4s 3 ปีที่แล้ว

    こんにちは。内視鏡カメラ、一応自分も持ってますけど確かに使用頻度は低いですね。それと、カメラが付くケーブル?が長いほど扱いづらいですね(当たり前ですが)、あのケーブルを伸ばして長い状態で何かをひっかけたり、磁石でくっつけたり、鏡で反射させて横を見る・・・かなりの至難の業です。それに、カメラ先端にくっつけるアタッチメント?を、カメラを差し込んだ先で落として来たらどうしよう?っていう心配も付きまといます。電子車検証の件ですが、整備記録も電子化で記録されるということなんですが、ユーザー車検で車の使用者自身が整備したら、その記録は、どうやって電子車検証に入力するのでしょうか?まさか、今後は自分で整備するな!ってことになるんでしょうかね?

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 ปีที่แล้ว

      記録簿の扱いはどうなるかわかりませんね。もしかしたらオンラインで入力するのかもです。

  • @DIYchannel1
    @DIYchannel1 3 ปีที่แล้ว +1

    整備記録簿は是非とも車検証電子化で一緒にデーター化してほしいですね

  • @yoshiokakimoto3875
    @yoshiokakimoto3875 3 ปีที่แล้ว +3

    お疲れ様です☕️
    内視鏡カメラのアタッチメントですが
    取り付けてエンジン内部を見てたら外れて
    エンジン内部に取り残されないか⁉️
    心配な気がしますが😢
    使用頻度は少ないと言って胃カメラとしては使うとしても飲み込めませんしね🙅‍♂️😅
    長い人生、使う時は必ず来ますよ👍😃

    • @morimotoshinyasub
      @morimotoshinyasub  3 ปีที่แล้ว +1

      なのでこのアタッチメントは微妙ですね・・・w

  • @池田清-x2y
    @池田清-x2y 3 ปีที่แล้ว +3

    森本さんおはようございます!
    内視鏡カメラ使用頻度から考え
    れば、買い易い値段ですね!
    レビューを見る限り充分だと思いますよ!
    これでアクティのヘッドガスケット抜けも確認しやすくなりますね!
    後、昨日のカメラの魔改造さすが
    森本さんらしいですね!
    車検証にその車の情報が入って
    いれば、中古車を買う時安心して
    買えますね!

  • @kuwadajpi1314
    @kuwadajpi1314 2 ปีที่แล้ว

    これいいですね。まだ使えていますでしょうか。

  • @winky8376
    @winky8376 3 ปีที่แล้ว

    これ系って値段も性能もピンキリで買う時悩みますね 高いからってそこまで違いがあるかわからないし

  • @kitamura50
    @kitamura50 3 ปีที่แล้ว +7

    個人で整備した内容が車検証に入ればなぁ。。。

  • @wanko0011
    @wanko0011 3 ปีที่แล้ว

    落ちたネジも探せそうですね