君たちはコーヒーゼリーの真価を知っているか(オリジナルグッズあり)
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 7 ก.พ. 2025
- ■PostCoffee
①Genの炊事場 コーヒーゼリーキット販売ページ
postcoffee.co/...
※数に限りがあります。
※こちらのセットは500円割引対象外となります。
②PostCoffee サブスクリプション(コーヒーの定期便)
Genの炊事場コラボ記念 定期便500円オフページはこちら
postcoffee.co/...
このページからサブスクを始めると、初回を500円オフで始められます!
※使用有効期限は2024年1月31日です。
※この商品に関するお問い合わせは下記PostCoffeeサポートまでお願いします。
postcoffee.cha...
◾️コーヒー寒天の作り方
(注)電子レンジで温める場合は必ず金属性でない上、耐熱性の容器を使ってください。
〜水出しの場合〜
・袋1つにつき250mlの水を注ぎ、8時間程度冷蔵庫で寝かせる。
・8時間後袋を絞らずに取り出し、鍋や電子レンジで温める。
※冷たい状態からだと600wで2分半程度。
・白い袋の寒天粉を硬めなら全部(2g)、柔らかめなら気持ち(0.5g、小さじ1/2)残して加え、よく混ぜる。
※計るのが面倒であれば、はじめの水を280mlにして、寒天粉を全て(2g)加えてください。
・寒天を完全に溶かすため再加熱して沸騰させる。
※600wの電子レンジで1分半程度。
・お好みの耐熱容器に注ぎ、30〜1時間ほど冷やす。
〜お湯出しの場合〜
・袋1つにつき、250mlの熱湯(理想は93度)を注ぎ、3分〜5分程度抽出する。
※袋を揺らすとよく抽出できます。
※ぎゅっと潰したり絞らないでください。
・袋を絞らずに取り出し、白い袋の寒天粉を加える。硬めなら全部(2g)、柔らかめなら気持ち(0.5g、小さじ1/2)残して加え、よく混ぜる。
※計るのが面倒であれば、はじめのお湯を280mlにして、寒天粉を全て(2g)加えてください。
・寒天を完全に溶かすため再加熱して沸騰させる。
※600wの電子レンジで1分半程度。
・お好みの耐熱容器に注ぎ、30〜1時間ほど冷やす。
genさんが食レポで語彙力を保っている貴重な動画
寒天粉とシナモンシュガーがセットになってるの視聴者層を分かってて親切過ぎる。
ありがてえ。
普段お前ら作らねえからって適量とか作らせる気のない分量ばかりのGenさんが人に作らせるためのレシピで細かく書かれていたり概要欄も長いのちょっとわらってしまった
食レポも気合い入ってたね
うちのばあちゃんが昔見様見真似でゼラチンでコーヒーゼリーを作ったけどうまくいかねぇ!って寒天で作り始めてくっそ美味しいコーヒー寒天作ってくれたんだけど間違いじゃなかったんだ!!!!!!!!!ぜひともこのコーヒーゼリーも食べてみたいところ。
これもし葛粉で作ったらどうなっちゃうんだろ……コーヒー+シナモンもいいけど、きな粉をかけるコーヒー蕨餅もあるんじゃないかな。
@@黒葉-o2oカフェオレ大福とかのもちもち系も美味しいから、コーヒーわらび餅とかくず餅とかに練乳かけたらすごい合いそう
@@黒葉-o2o 作ったことあるけど美味しくないし、どちらかというと不味かったからやめといたほうがいい
老舗の喫茶店でも寒天で固める所もあるので。間違えないと思います。美味しそう。
@@HAPPYluckyLOVESMILEPeaceDR-o7p ばあちゃんのコーヒーゼリーは最初からシロップも入っていて甘いコーヒー寒天でした。クリームをかけなくても美味しいコーヒーゼリーがあるんだ!と衝撃を受けたものです。ブラックも飲めるようになった今だと動画のような無糖ゼリー(寒天)も美味しく感じられるのか疑問ですね!
すごく面白いって言ってちょっと誤魔化そうとするんだけどすげぇ小声で「ダメだ…」っていうのケンタ再現のGenさんぽくて超好き
11:14
寒天と砂糖入れないコーヒーゼリーって時点でもう、そうなんだよこの組み合わせなんだよ!よくコーヒーゼリーのレシピにはお砂糖入れたほうが美味しいですって書いてあるけどあえて砂糖入れないのがいいんだよ、甘さがほしいときは後からかけるほうが好きなんだよ。そしてシナモン、そうなんだよ!!!って個人的にストライクなコーヒーゼリー動画でした。
毎回どの動画でも思うのですが使ってる器具がどれも素敵で、これどこの??って気になってしょうがないめっちゃ知りたい!
統一感があって程よいレトロさもあってすごく素敵。
コーヒーの香りを飛ばさずに寒天粉をしっかり溶かすためには、少量のお湯に溶かしてからコーヒーと混ぜるのがよいかと。
水出しも再加熱の必要なし。
コーヒーゼリーにしてはなかなかお上品だなぁ…とか思いながら見てたら
視聴者層を意識した食べ方が登場して先読みされた気分
コーヒーゼリーにはシナモンが合うのにナゼ世間で周知されていないのか⁉️と心の中で叫んでいました。
genさんのコーヒーゼリーキットにシナモンシュガーが付いているのに心が躍りました💕ありがとうございます🙌
市販のコーヒーゼリーをざくざく粗めに崩して、ちょっといい牛乳とお砂糖を好みの量ぶち込み、プリンを作ろうとして大量に余らせたバニラエッセンスをたらす。
コンビニのスムージーとかフラッペに使うようなストローがあると飲みやすくてなおよし。
そんな「これドロリッチじゃね…?」な飲み物は去年の我が家のお気に入りでした。
カフェイン不耐でコーヒーゼリー食うと心臓発作起こしそうになるんだけど、コーヒーゼリー大好きなんだよね……。
Genさんの動画でまた食べたくなってきちゃったヨ……
ノンカフェインのインスタントコーヒーとゼラチンとお湯で作れば食べられますよ👌
素晴らしいアレンジですね。最後のコーヒーゼリー、ビスケット、生クリームの組み合わせは、ティラミスを彷彿させますね。むしろ、ティラミスよりもスッキリした味わいは、日本人好みのレシピですね。落ち着いた話し方と、珠玉のレシピ、本当にいい動画です。暑い日が続いていますが、お身体大切になさって下さい。
8分30秒の所はスプーンでは無く、フォークで引っかく様にすると細かいクラッシュゼリーになってストローで吸い易くなって口の中がジュルジュルしたコーヒー牛乳になって美味しいですよ。
カチカチが作れる量入ってるのは最高!
6:32 『ムムッ!?』☜50回はリピしてる。マジでハマる
器に惹かれてしまった
型も素ん晴らしい
こういうオサレな雰囲気の冷房の効いた店で食べたい
珈琲ゼリー買って帰ったらこの動画あがってて運命感じてる
今日まさにコーヒーゼリー作りました!甘いミルクひたひたにして食べるのが好き☺️
post coffee は以前から知ってました
。唯一作れるスィーツがコーヒーゼ
リーで、レシピ増えて嬉しいです。
コーヒーゼリーキットなんて作ってる人絶対にGenさんしかいない説
コーヒーゼリーセットがトップに出てきて、本当びっくりした。
カフェオレ狙いだ……
「絶対に〜説」という意味不明すぎる日本語
絶対にこの日本語おかしい説ある
本当は言い切りたいけど、反論されるのが嫌だから説を付けた説
@@sr-nq7xz 恐らく元ネタは水曜日のダウンタウンだな、「○○説」よく使ってるから
ちょうど夏休みの子供たちとゼリー作るのハマってるんでコーヒーゼリーも作ってみます!!
コメダ珈琲に珈琲ジェリー、ジェリコ元祖っていうコーヒーゼリーの商品があってだな……
今ならほうじ茶とクリームブリュレのジェリコがありますから是非、是非
全部試食したので分析を。
ブリュレはとにかくキャラメルソースが甘い。ガツンとくる甘さ。しかもホイップにかかってるんだもの、甘味と旨味のダブルパンチ。コメダのコーヒーゼリーは全てお砂糖入りのコーヒーを使ってつくられてる。のだが、キャラメルソースがあまりにも甘いので、相対的に苦く感じる。甘さ、苦みを感じることのできるドリンクだった。
対してほうじ茶はほうじ茶ソース自体はそこまで甘く無い。コーヒーゼリーの甘さ、旨みを感じることができる。ジェリコ、としての一体感がありました。コメダとしてはおそらく甘く無い、大人な女性向けを想定して作ってそうな商品ですが、むしろ甘いものが好きな方はほうじ茶を。全て甘く感じて召し上がれるはずなので。
さて、ここからは蛇足。僕の感想です。人間ってのは愚かなもので、どちらが上か下か決めないと落ち着かないんです。なのでどちらがオススメか、はっきり申します。ズバリほうじ茶です。
決めては一体感。食戟のソーマにはこんな言葉がありました。
『丼(どんぶり)はあくまで一椀で完成するんだぜ』
コーヒーは苦いもの、コーヒーゼリーもまた然り、とブリュレは安易さを感じました。これではジェリコたるコーヒーゼリーを美味しく頂けません。苦いだけです。お砂糖入りコーヒーで作ってるのに。
それに対してほうじ茶は見事でした。コーヒーゼリーの持つ甘味、旨みを殺すことなく和のテイストを取り入れて新たな味を生み出しました。
クソみてぇな長文失礼しました。
@@ネクロマンサー-b2t
すげぇ‥‥明日コメダ行くからほうじ茶の方飲んでみるわ
@@ココカラハイリ女性陣はみんなブリュレ推しでしたけどね。おっさんの舌には甘すぎて😂
元祖を飲まれてないなら一度お試しを。やっぱ王道としてはあちらに軍配が上がります。コメダのフレッシュは脂肪分15%とかなり高い割合のものを使ってるので、コーヒーとミルクの旨みでぶん殴ってくる感じです。カロリー?知らん。甘いものは太るのだ。当たり前なのだ。
食感が好きなら珈琲ジェリーを。ジェリコはあくまでドリンクなので、ストローに詰まらないように砕いて入ってます。対してジェリーはデザートスナックなので、プルンとひと塊りで入ってます。口一杯にゼリーを頬張りたい!ならジェリーが良いです。上のソフトクリームも美味しいですね。ただ、もし冷たい物が苦手ならホイップ変更って言ってください。ソフトクリームよりホイップの方が安いので、無料で変更できます。ホイップもね、悪い味してるんですよ(ゲス顔)❤
コーヒーゼリーの黒さのせいかGenさんの白さが際立つ…本当にインドア派なのですね😊
早速キット注文しました!
到着が楽しみです☕️
夏、コーヒーゼリーを食べることが多くなるからアレンジたくさん見せてくださってありがたい……
買いたい~‼️ウボォー!!!!!!!!!!!
昔知り合いが作った練乳かけたコーヒーゼリーが甘くてめちゃくちゃうまかったな〜
某ピンク髪のサイキックもこれにはニッコリだろうな
去年バケツコーヒーゼリー作ったときが人生で一番幸せだったかもしれない
ブロンコビリーのサラダバーにあるコーヒーゼリーに、クリームをたくさんかけて食べるのが好きです。
コーヒーゼリーが落ちてくる音が好き😂😂
クラッシュゼリーも美味しそう🤤🤤
コーヒーゼリー、大学で一人暮らし始めた頃によく作ったな
甘くしてコーヒーフレッシュかけるの好きだ
ずぼらな我々がそんなきれいな器に盛る訳ないだろ タッパーで直ですわ
コーヒーゼリーとティラミスの合いの子みたいなの良いですね。
好み分かれると思いますがミントとマーマレード添えてもいいのかも(ビスケットはメープル風味で)
コーヒーが苦手だった子供時代。
苦手だったけど、コーヒーゼリーだけは食べれた中学時代。
社会に進出してミルク入りなら飲めるようになった。
最近は苦めなコーヒーが好きになりつつある。
お洒落な珈琲ゼリーキット。
欲しいなぁ。
市販のコーヒーゼリーって甘ったるいのでなかなか食べないんですけど、これならいつか食べてみたいと思える一品ですね!
武島たけしニキの話が出るとは思わなくて推しと推しが繋がってシンプルに叫んだ
あっちもコーヒー出してたから、postって聞いた瞬間に思い浮かんだ
めっちゃ分かる
たけしニキの動画見た時、おぉGenさんが紹介してたやつだ!って思ったけど、まさか直接繋がるとは……
美味そうだけど面倒だな〜って思ってたらずぼら専用の案内あってポチってしまった
久しぶりに見に来たら100万人でびっくりした。
今まで見てこなかった動画全部見なきゃ!!
0:11 理想のすき焼きに出てくるアレ思い出した
コーヒーにシナモン入れてよく飲んでます。コーヒーゼリーにシナモンシュガーって🤤合わないはずがない
コーヒゼリーと言えば今は亡きドロリッチが一番好きだったなぁ。
これ使えばかなり近いものが作れそう!
あれもう無いんや好きだったな
CMも好きだった
@@-iisan- 一番最初のおしゃれなCMはよかった
あのころはまって毎回買ってたな
ドロリッチ美味かったよなぁ
プリンが一番好きだったけど
どんどん量減らして最終容器だけなってもうたもんな
うれしい!!!早速買いました!届くの楽しみ!!!
コーヒーゼリー大好きです。
北海道の羊蹄山の湧き水で作ったやつが美味しいですのでぜひ。セコマで買えます。
甘々と稲妻で載ってたコーヒー牛乳ゼリーを食べてみたいな…
カフェインに弱いからコーヒー苦手なんですよねぇ。
コーヒーゼリーめちゃくちゃ好きだしうまそうな匂いがプンプンしたからポチった
早く食べたい…
10:40 手元の動きにGenさん感が溢れてて微笑んじゃった☺️☺️☺️☺️☺️
ゼリーにするならちょっと苦めが美味しい😊ゼラチン少なめが好き❤
05:42 ゼリーから声が聞こえる気が……
50代女性ですが、ズボラなのでタッパー流し込みが好きです。
缶コーヒー
「BOSS RAINBOW MOUNTAIN」の完全再現もしますよね?
美味いと笑っちゃうGENさんすき
昭和前半の良き感じから現代風に変えられたのですね
これからも拝見いたします
早速注文したで~♪
夏季休暇の楽しみにするよ~😁
コーヒーは飲めないけど、美味そうでたまらない。
見た目から涼しげなゼリーは夏にピッタリですね。
スイーツの中でも珈琲ゼリーは至高
分かる‼️
コーヒーゼリーは神!!!
ドロリッチ何で販売中止になったんだろう?
分かる
杏仁豆腐忘れんなよ😡
ズボラ用レシピ助かります!
斉木楠雄でコーヒーゼリー大好きになった
現役JKですけどGENさんの動画楽しく見てます!
給食のゼリー好きだった。
地元のお店が有って嬉しくなった
どこかで見たコーヒー会社だなぁ、と思ったら
武島たけしさんが紹介してたコーヒー会社だった
12:00 指きれいです⚠️
昭和のCM風にもう一本!
コーヒー飲めないのにコーヒーゼリーになると食べれるの何でだろ?
最後のごま豆腐に見えて仕方ない
グリコのカフェゼリーが大好きでした。
コーヒーゼリー好きだから開いたんだけど見終わる頃はミルクだしコーヒーに全て注ぎたくなった
この京アニっぽいbgmすこだ
コーヒーゼリーはもちろんカフェラテ大好きだからミルク出しコーヒーめちゃくちゃ美味しそう...ポストコーヒーお試ししてみたい
最後のメッセージわろた😂
コーヒーゼリーはスーパーで1つ99円で売ってる雪印の緑の蓋の固めのヤツしか認めない民ことワイ、スーパーで買った方が早いとわかっていながらもGENさんのコーヒーゼリーが食べたくて咽び泣く
シナモンシュガーとか牛乳出しとか反則でしょ……☕️
1:33の試飲で使ってる赤のカップにTOXIC(毒)って書いてあって笑った
プルンプルンプルンがいっぱい聞けて嬉しい
genさんがadobeのcmに出てて嬉しかった
岩鋳の風鈴はいい音しますね♪
コーヒーゼリーキット。ゲットしました♪楽しみ。いつも楽しく拝見しております。
5:41
7:53
コーヒーゼリーを型から外すときにちゃっかり音声入れてるのすき
8:31
ヒェッ((((;゚Д゚)))) →バレた!?
もう、始まって1秒でおいしそう❤
海外発送してくれるかしら?!🙄
買うしかない
えー!めっちゃ美味しそう
全部食べたーい😋
レシピ細かく書いてあるし
そんな難しくなそうだし
いっちょやってみるか!
次回、昭和のババロアとムースを作ってクレメンス😆
すごくおもしろい味=まずいって彦摩呂さんが言ってた
うつわいいですねえ…
美しいゼリーやまあるいアイスが似合いそう
9:45 余った牛乳を飲むためにコーヒーゼリーを作りたい…!
ミルク出し用のコーヒー欲しい〜
コーヒーゼリー☕️たまに食べたくなる!😂
アラフォーBBAですが山ほど食べたいので買います!
お菓子作りは苦手だけど
作れそう! 楽しみ!
販売終了してから知ったコーヒーゼリーキットの存在…悲しすぎる😭第2弾お願いします!!!
生クリームのやつ美味しそう!!
コーヒーゼリーの型、すごくどこかで見た事がある……
ゼラチンよりも寒天の方がお好きですか?
男性8割に驚く
コーヒーゼリーが日本🇯🇵で最初に流行ったのは70年代の事でした😅
子供の頃コーヒーゼリーを食べると、ちょっと大人の階段登った気分になりましたw
ビスコフとコーヒーの相性ってホントいいよなぁ
そういえば、実家にいた時謎にコーヒーゼリーを食べまくっていたことを思い出した。
ありがとう。
コーヒーゼリー久しぶりに食べたくなってきたな。スーパー行ってくる
美味しそー!☕ゼリー️
器もいいですね、どこで買ったんだろう
紅茶でも美味しいかもと思ったり
おめでとうございます👏🎉
実際買ったらこれみながら作れるし良い動画ですね、、、☕️