【肌質改善】美肌のためにやめるべき3つの習慣

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ต.ค. 2024
  • こんにちは!
    アーユルヴェーダ専門家のMOTOKOです。
    今回は、アーユルヴェーダ的な美肌の作り方をご紹介します。
    アーユルヴェーダでは「肌は血液がどれだけ綺麗かの通知表」と言われています💡💡
    血液を綺麗にしてくれるものを摂るのももちろん大事ですが、それ以上に血液を汚さないことがとても大切です!
    動画の中で紹介しているアロエベラのおすすめはこちら👇
    ✅沖縄県産オーガニックアロエベラ
    amzn.to/3HOuyAx
    ✅沖縄産JAS認定有機無農薬栽培 アロエベラジュース100%
    item.rakuten.c...
    *****プロフィール*****
    MOTOKO
    アーユルヴェーダ専門家・ホリスティックヒーラー
    Shri株式会社 代表
    アーユルヴェーダをはじめとする東洋医学に精通し、ホリスティックな観点からの独自のスピリチュアルヒーリングを交えたメソッドで、のべ1万人以上のセッションを行う。
    医療法人クリニックにてアーユルヴェーダセラピストとして活動後、インド人医師のコンサルテーションのサポートを行うなど臨床経験多数。また外部サロン等へのアーユルヴェーダ導入や講師育成などの指導経験も多数。
    ホリスティックセラピスト歴、ヒーラー歴は20年以上。
    個人セッションや講座などを行うほか、メディアでの講演など多領域で活動中。
    オフィシャルHP motoko.co.jp/
    Twitter / motokoveda
    Instagram / motokoveda
    ***************
    🎬TH-cam 他チャンネル出演動画
    『ホニャララlive』
    • #ホニャララLIVE​ 050 【潜在意識】...
    『holos.TOLK』
    • #holos.TALK 007【Somati...
    #超訳アーユルヴェーダ #美肌 #アーユルヴェーダ #美肌になる方法 #アロエ #血液 #肌ケア

ความคิดเห็น • 17

  • @晏里-g8v
    @晏里-g8v 10 หลายเดือนก่อน +14

    ・ストレスのない生活
    ・ご飯を美味しく食べる
    やめた方がいいことを優先的に行う!
    ・腹7、8部でおさめる バンザイでチェック
    ・酸味に注意 発酵食品、お酢など→皮膚に負荷が強い
    ・チキン摂りすぎ注意
    ⭐️アロエベラ➕ターメリック お好みでアガベシロップまたは、はちみつ 
    やります!

  • @hazukiizumi9842
    @hazukiizumi9842 ปีที่แล้ว +9

    お肉といえばまずは鶏肉食べてました。焼き鳥も大好きでしたが、ちょっと意識するようにします!ありがとうございます❤

  • @ladytokyo3952
    @ladytokyo3952 ปีที่แล้ว +6

    目から鱗な情報が沢山で、最近皮膚疾患に悩んでいたため非常に有難かったです!美髪も気になるので、何かアーユルヴェーダ的な示唆があればいつかご教示頂けると嬉しいです😊

  • @ゆうたま-m6t
    @ゆうたま-m6t 11 หลายเดือนก่อน +4

    はじめまして(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”MOTOKOさんに最近出会えました!
    鶏肉好きなのですが、少し我慢して、お魚多めにします!
    そしてrakutenでアロエジュース買いました😊
    苦いとのレビューがありましたが、楽しみに待ちます🍀*゜
    無理のないお話し方で、ストレスフリーになる動画ですね!
    これからも沢山拝見させていただきますm(*_ _)m

  • @吉育三郎
    @吉育三郎 2 หลายเดือนก่อน +1

    ストレスなくすのは難しいので三つを意識してやります。

  • @hellomayumi
    @hellomayumi 6 หลายเดือนก่อน +1

    有益な情報ありがとうございます。質問があります。
    1.酢は発酵食品としてあまり良くないという事でしたが、レモンやライムは大丈夫でしょうか。
    それと、私は鶏肉は豚や牛より消化しやすいと思って結構毎日食べていますが、鶏肉が悪い理由はなんですか。鶏肉に含まれる抗生物質や鶏肉の餌なんかが問題なのでしょうか。でもそういう事になると、豚や牛も同じですよね。教えて頂けると有難いです。お願いします。😊

  • @はなはな-u5h
    @はなはな-u5h 5 หลายเดือนก่อน +1

    アロエベラジュースは1日どのくらい飲めばいいでしょうか?

  • @あや-r3u
    @あや-r3u ปีที่แล้ว +9

    アロエベラのジュースは毎日どのくらいの量を飲まれていますか?ぜひ毎日取り入れてみたいので、教えていただけると嬉しいです☺️

  • @梅木幸枝-m5c
    @梅木幸枝-m5c 7 หลายเดือนก่อน +2

    初見です。先程胡麻油のうがい動画からこちらへきました。生理も重いので、うがいとこちらもやってみたいと思っています。
    胡麻油の動画で耳に入れると聞きました。以前、耳の抜けが悪い時、鍼灸師さんだったか?に胡麻油を綿棒につけて塗ると言われました。
    当時、あまりよくわかりませんでしたが、再度やってみたいと思っています(未だ耳は治っていません)
    どの動画が探してもわからなかったので教えて頂ければ幸いです。宜しくお願いします。^_^

  • @ypk26862
    @ypk26862 6 หลายเดือนก่อน

    アーユルヴェーダの先生にかかったり自然派療法をいろいろ試しましたが私のアトピーを救ってくれたのはプロテインでした😂
    一発でした😅

  • @001155av
    @001155av ปีที่แล้ว +2

    わあ。
    肉は鶏ばかりとります。
    酢の物も好きで・・・
    食べ過ぎ含めて3つとも当てはまる。
    変えて様子を診てみます

  • @ふさこぐんじ
    @ふさこぐんじ 5 หลายเดือนก่อน

    有難うございます。初めますが高温加熱はダメですね?流し台の下でよいですか?

  • @mayuu9965
    @mayuu9965 6 หลายเดือนก่อน

    はじめまして!
    最近MOTOKOさんのことを知って、たくさんの動画を拝見しております。
    もし、すでにどこかでお話しされていたら申し訳ないのですが、アロエベラジュースとりんご酢を一緒に摂るのは良くないでしょうか…??
    こちらの動画を参考に朝にアロエベラを摂っているのですが、ダイエットのためにリンゴ酢も摂り始めました。
    混ぜても大丈夫であれば1番良いのですが、時間を分けて摂る、もしくはリンゴ酢はやめる方がいいでしょうか??
    どこかでご回答いただけると嬉しいです🙇‍♀️

  • @史麻子藤原
    @史麻子藤原 ปีที่แล้ว +4

    いつもありがとうございます。
    とても勉強になります。
    アトピーです。
    発酵食品めっちゃ積極的にとっていました。
    お酢や鶏肉もしかり(汗)
    びっくり。
    今日から早速実行してみます。
    腹八分目も大事なんですね。努めてみますね。
    ありがとうございました。

  • @山田末子-g3i
    @山田末子-g3i 6 หลายเดือนก่อน +2

    センシンレンを朝晩飲んで居ます。食べす過ぎた時も飲んでます。

  • @はなはな-u5h
    @はなはな-u5h 5 หลายเดือนก่อน

    すみません。
    自分で調べまして30mlと分かりました。

  • @ピンクピンク-q8t
    @ピンクピンク-q8t 7 หลายเดือนก่อน

    インドって衛生よくない様な😮