ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
うちの市のクリーンセンターで間違えたゴミの分別が原因で火災が起きた事があったのでこう言う注意喚起の動画はありがたいです‼️
9億円追加ならばたくさんのワイドFMラジオなどが買えちゃいますよ。だから忘れては嫌ですよ。
同じバッテリーが充電空っぽか満充電だとどれくらい違うのか気になったな
リチウムイオンバッテリーを確実に捨てる方法が提示されていないのが問題。家電量販店もJCRCの会員の会社製品しか収集しないとかになっていて,それで困る。コスト発生でもまとめて処理できる機関を作るか,回収できないバッテリー(中国メーカー製とか)の販売を禁止するなどのルールが必要
これは本当に酷い問題ですよね販売者に回収まで責任を持つように国が法律を作って対応するべきだと思います。
同感です❗️しばらく使って無かったPSPやモバイルバッテリーなんか膨らんでたりするのにどうしていいか分からないので動画にして教えて頂けたら助かります😢
塩水につけて完全に放電すれば安全に捨てられますよ。
消火器を廃棄する時みたいにすれば良いのに
キッズ達に言うと、二酸化炭素消火器は密室で使うと最悪の場合死ぬぞ😂
こんだけ普及してるのに廃棄するための機構が自治体にないのもどうかとは思うけどねぇ・・・。某家電製品店は引き取ってくれるのが本当にありがたいです
そこらへんの回収ルール作るのも一筋縄ではいかなそうですけどね。というのも、ただ回収箱置いただけだとテロやイタズラ目的で使用済み電池を持ち出す人が出てきそうですから。
@@大和宇津 テキトーに回収箱設置しただけだと、そこに火をつければ簡単にテロ起こせちゃうので難しいですよねー。
この問題は回収すること自体を避けている自治体が多い事が一番影響していると思います。分別して自治体以外の回収先へというお決まりの案内だけで、肝心の回収先が個別であっても不明瞭だったり、そもそも回収を断られるというのが現状何年も続いている点を、それこそ税金を徴収している自治体や行政側でもっと能動的に対処するようにしないと同じ事故を繰り返すだけだと言うのが私見です。
問題は、廃棄の目処もたっていないのに、PSEもついていない物をアリエクやテム、アマゾンで違法輸入(PSEのついていないモバイルバッテリーは違法)する人達の分の責任までとれないっていうのもある。乾電池みたいに規格化されればまだ回収しやすいのかもしれないけど。
@@Kei-IWA_Siliconated んなこと言ってもメルカリとかで実際にはPSEなしのものも流通してるし、そもそも数年前までPSEなしでも普通に量販店で売ってた火事が起こったほうが影響デカいんだから行政側の対応は必要だろう
@@kurukuru-c6s対応をすべきだが負担がデカくてやってられないって話。購入や導入には慎重になってもらわなきゃ。使えるのはまだマシだが、使えないのもゴロゴロしてるのに、製造物責任法もあるのに送り返せって話にもならんのか?という点もある。PSE無しは違法とする電気用品安全法は、製品がどれくらいの基準までで作ってあればOKかも定めなきゃ何も作れなくなるから、新種の製品が世に出てから、また一般消費者に害があると問題が判明してから、事後的にその種類の製品をリストに追加するので、結果的に違法化までは後手ではあるだろうが、JISもどっかしらの規格証明も取っていないものをポンポン買うのも問題ある。安い製品なんて、モバイルバッテリーに限らず、規格外の細い鉄線を配線にしてLED電飾作ってるような製品とか、電池の爆発防止のセンサーが取り付けサボられてる電ドラ用バッテリーとか、ハンダに鉛以外の毒物含まれてたり、めちゃくちゃな物の宝庫なのに、自己責任で保障なしと引き換えに安く手に入れておいて、真面目に製品作ったり金かけて流通や処分システムを構築してた人達にタダ乗りで面倒を見ろ、処分の労苦を負担しろって言うのは勝手が過ぎるし、対処しきれるもんでもない。素人だからを言い訳に、出前やってない飯屋に配達範囲外から野菜を俺の家まで配達しろ、オマエの厨房にならあるだろって言うようなもん。
誰もいない場所狙って川や海とかダムへポイも多そう
もうちょっと全国で統一した捨て方があると嬉しいんですけどね。うちの自治体はほぼ民間頼みなのがなんとも・・・それも膨らんでると回収してくれないとかで、その場合どうすれば良いのか示されておらず、廃棄不可のバッテリが溜まって困ってるんですよね・・・
何をしたら膨らんだバッテリーだけが溜まるのか気になりますねぇ、、、ww
EV車などは、バッテリー火災が起きた場合、水を掛けるのは危険だからダメだと聞いたことあります。モバイルバッテリーは大丈夫なんですか?
EVの場合、バッテリーの大きさが半端なく大きいので、少々の水では冷えないし出力電圧は100V越えなので、感電する恐れも有る
@@0hhigh なるほど、理解しました!ありがとうございます!
充電されていないものであれば水でも消火できそう
Byd ヒュンダイ テスラ よく燃えてる
車の周りに壁を作ってプールにして水没させて消火するようですね
環境省にお友達がいるというパワーワード
あんな激しく燃え上がるとは思ってなかった・・・。”バッテリーの中に入っているのは激しく燃える液体”という、とても大きな学びを得られました
液も燃えて膨らんだ電池は液から発生した水素で膨らんでいてこれも燃えます。
せっかく電池なんだから、フル充電されてるやつと半分くらいのやつと使い切ってるやつでどのくらい変わるかとかも見てみたいです!
あー!それ観たいね!
それすごく気になりました‼️
確かに気になる
リチウム充電池がこれだけ出回ってるのに、気軽に回収する場所が無いのがね…地方じゃ市役所やゴミ処理場に直接持ち込んで手続きしないと駄目で、ホムセンや家電量販店は回収してないのがねぇ、そりゃ不正処理(コッソリゴミ出し)増えるわ。ボタン電池すらそうだから、もう少し収集を手軽にしないと投棄する人間増えるだけ。
海や川へ捨てるのも多そう
そもそもリチウムイオン電池を安全に捨てる方法が無いのが問題なような・・・住んでる所で調べたけど、電動アシスト自転車の電池とかある程度大手の製造メーカーが回収しているもの以外は捨てる方法が無かった
家電量販店もってけばええやん
@@user-sg8li3kz2kそれが、個人輸入で廃棄まで個人が責任持ちますって前提をろくに知らずに購入するのが蔓延してるから、「どこの誰が作ったんだか得たいの知れないバッテリー(規格不明)」状態になって引き受け拒否されるんでねえ?日本に代理店もないメーカーの分解手順なんて、リサイクル会社も構造図渡されてないだろうし、下手すると家電量販店も回収してくれないのではないかと。
@@user-sg8li3kz2k この前ヨドバシにSonyのワイヤレスイヤホン、バッテリー入りなので引き取ってもらおうとしたらダメと言われました。(別に膨らんでたとかそういうのはない)Sonyみたいな有名メーカーのさえダメって言われるんですよ。引き取ってくれる家電量販店探して市中県中自動車等で探し回れと?
@@user-sg8li3kz2k 量販店はPSEマークがついてるものしか回収しない上に、スマホに入ってるようなラミネート型リチウムイオンバッテリーは回収しない
モバイルバッテリーをクリーンステーションに直接持ち込んだとき普通にアルカリ乾電池と同じドラム缶に捨てたのは笑いましたw
想像以上でした。こういうのTVでどんどんやればいいのに。
リチウム電池軽くみてました。。。預かり知らない所で加害者にならないように知識を持って処分やリサイクルしなきゃって真剣に思いました!貴重な動画ありがとうございました!!!!!
昔持ってたモバイルバッテリーが膨らんでたのはやっぱり危険な状態だったんだ…「とりあえず冷やしとくか」で冷蔵庫に入れていたのを覚えてる…
冷やしても化学反応は止まらない。やばすぎる…
まず膨らんだら充電をするな破裂する
野良中華製を買えない理由です。。3850mAhでこれなので、10000mAh超えると死者でそう。
チャリ用のデッカイやつなんて想像しただけでもうやばいね中国でも外で充電推奨してる
布団とかに隠して捨てるやつとか普通にいるんだよな、、、燃料にしかならん
6:17の普段から危険な実験してるせいで感覚が一般人とずれてるのがばれる瞬間おもろい。
ノーブランド製品がたくさん出回っている世の中なのに拠点回収はよく分からない一般社団法人加盟企業の製品のみという状態で安物買うとどうしろっていうねん状態
加盟企業のみとするのは,リサイクル分別解体するのにコストが掛かるから、そのコストを加盟企業が分配負担しているんですよ。販売している業者へ返すのが一番です…
Amazonの中華製品廃棄物が家の隅に固まってる
つまり得体の知れない安物は買うなという話
置いてくんだ捨てるよりましだ
回収ボックスに入れてしまえばこっちのもんじゃね?
政府が協力してる元気先生、強すぎる
防火管理者の資格を取る時に、地元の消防署での研修で聞いたのですが、うちの市では一番多い火災は「車両火災」で、ゴミ収集車の火災だという事でした。
最近じゃ中華製のバッテリーは引き取ってくれないからめっちゃだるい。安全処理みたいなのを誰か実現してくれれば、危険物回収みたいなのがいろんなところでできるんだろうな...
重曹水で完全放電させると安全処理できます。
@@hojuballoon何それどうやるの?
@@mousindoinenwasiバケツなどに水と重曹を入れてその中にバッテリーを漬けておく。泡が出なくなるまで、できれば数日放置。塩水でやる人もいるけど、塩水は塩素が出たり有害物質が溶けだすので重曹じゃないとダメ。
@@hojuballoon分解しなきゃダメ?
@@まひガラス 分解してバッテリーだけ取り出したほうがいい。分解途中で火が出た場合は重曹水にドボンでOK
そもそも リチウムイオン電池の回収 BOXを全国的に普及させるべき❗️劣化等 膨張したバッテリーの処分に困る廃棄されても仕方❗
スマホや電動カミソリや携帯扇風機やタブレットや充電ラジオや電動自転車や水素自動車や電気自動車や充電式のワイヤレスヘッドホンなとがついにメダルなどへリサイクルして行きます。🎉
正に現在、電動自転車のバッテリーを(買い換えによって)廃棄しようとしている段階でしたので、本当に為になる動画でした❗元気先生、ありがとうございます❗🙏☺️
1:19 リチウムイオンバッテリー2:48 悪の組織のミーティングみたいで草w6:21 開けたままやる。ダメでしょw7:42 写真はイメージですw通販あるある8:10 爆発💥ヤバい8:38 化学反応で爆発💥9:31 バッテリー安いヤツだと充電しているiPhone本体の温度も上がるから危険⚠️11:00 それは間違いですw12:24 怖っ!?13:21 釘が吹っ飛んだ!?14:32 めちゃくちゃ怖かったです。15:10 リサイクル♻️気になります
元気先生‼️NITE様‼️貴重な実験を有難うございます✨こんなにも激しいとは思わなかったです
昔、フル充電済みノートPCのバッテリーを興味本位で破壊して火柱あがって大変なことになったことがありました。本当に危ないです。エネルギー密度の高い物質をなめてはダメ絶対。
趣味でホビーラジコンを日々楽しんでいるのですが、数日前に通電作業中にうっかりリポバッテリー(リチウムポリマー電池)をショートさせてしまい膨らませてしまいました💦廃棄するために現在は安全な屋外で塩水に漬けて0Vになるまで放電中です。特に太い10AWGのシリコンケーブルと定格90Aのコネクタに交換していたので「発熱でケーブルの被覆が溶けた」と言う2次被害が無くて良かったのですが、ケーブルの根元で半田付けしていた部分が熱で外れてしまいました!!皆様もお気を付け下さい。
こういったヒヤリハットを残してもらえるのはありがたい。
従業員がリチウムイオンバッテリーの充電方法を間違えていて、何気なく自分が確認したらバッテリーがパンパンに膨れ上がっていた事を思い出したなぁ…。慌てて主電源を落としてから、バッテリー本体を塩水に浸けて、完全に放電出来たから事なきを得たけど、あと少し確認が遅れていたら爆発炎上してたし、塩水に浸けている間は、本当に生きた心地がしなかった…。
塩水は塩素が出て危険なので重曹を使いましょう。
塩水派も重曹派も念のため水深20cmくらいは確保して欲しいです。
再生回数稼ぎのための危ない動画かと思ったら、NITEの設備を使っていて安心しました。
ノートパソコンのバッテリーが若干膨れてきてるから、ガスが溜まってるってことか。交換した方が良さそうだ。
今は量販店が回収ボックス置くの止めて、店員に手渡す方式になってたりする所もある。大きなものから小さなものまでリチウムバッテリーが組み込まれてるのに回収は限定的だったり、そもそも製品からバッテリーを取り外せないようになっててバッテリーのみを安全に処分する方法が存在してなかったりする。海外ではどうやって回収や処分をしているのだろうか。
パソコンやスマホの電池取り替えたいなと思っても、捨て方に困って躊躇してしまいます。こないだゴミ処理施設の方にお話聞く機会があってなんとか捨て方わかったんですけど、リサイクルに回せるものならそういうルート確立して欲しいものですね。そいうことで次の動画期待しています。
パンパンになった、ってリチウムイオン電池の画像が出回ったりしてましたがこういうことにもなりかねないってことですね使ってないゲーム機とかしまいっぱなしなので、保管も気を付けよう…
身近に利用する物だから安全性がもっと高くなって安心安全に利用できるようになるといいですね。
回収方法も自治体によってバラバラなのがなー…。今住んでる自治体では月1収集+拠点回収(拠点回収ではバッテリー内臓の小型家電も可)、アルカリ乾電池やボタン電池は拠点回収のみ(小型家電等とは別)だが、隣接する自治体は外せる電池をすべてまとめて(アルカリ乾電池含む)プラゴミと同じ日に(プラゴミとは別にして)週1で収集と、かなり違っている。しかも、ここ数年で何度も変わっているのも混乱と事故の両方を引き起こしているのではないかと思う。
ビニール袋を有料化するくせに、いつまでたってもリチウム電池の処分方法は確立しない自公政治が悪い。
膨らんだバッテリーは何処も引き取ってくれなくて詰んでるのが問題
重曹水に漬けて処理
世の中にはモバイルバッテリーと水銀電池をまとめて可燃ごみに混ぜて捨てる人がいましてね…モバイルバッテリーが発火爆発して火災になっても消火さえできれば何とか復旧できるのですが水銀が火であぶられて蒸散して拡がっちゃうと実に大変なことになるわけでして……
リチウムイオン電池に使われているリチウムは、アルカリ金属であるため水と激しく反応するため発火しても水をかけてはいけないと聞いたことがあります。自分はその説明に納得してしまっていたのですが、間違っている場合はなぜ水で大丈夫なのか教えていただきたいです!よろしくお願いします!
僕もそう思っていたのですが、小さい扇風機では発火しなかったように温度がある程度上がらないと発火までいかないので、温度を下げることが重要だそうです。水に硫酸を加えるのは大丈夫だけど、硫酸に少量の水を加えると蒸発して危険なように多めの水であれば反応熱よりも温度を下げてそれ以上の発火を防ぐ効果あるようです。
なるほど!理解できました ありがとうございますもし万一発火した場合はできるだけ多くの水で冷却することを心がけます!
Wikiを見た限りでは「リチウム遷移金属複合酸化物」とあり単体リチウムではないようなので、水との反応性が違うのではないでしょうか。硫酸に少量の水を加えると危険だが、硫酸銅や硫酸鉄であればそこまでではない、みたいな感じかと。
金属リチウムとリチウムイオンは違います。金属ナトリウムと塩化ナトリウムぐらい違います。金属リチウムは水と反応しますがリチウムイオンは水と反応しません。使い捨てタイプのリチウム電池は金属リチウムなので、こちらは禁水です。
なるほど、勉強になります!ありがとうございます!
謎の中華メーカーのやつはエディオンなら一個500円払わないといけないけど引き取ってもらえた
ゴミ出しの分別が細かい地域なのですが、子どものおもちゃ、学校の教材、手作りしてしまった物等どう処分して良いか、わりと困ってます。すごく大事な事を教えて下さっていて為になる、みんなに見てほしい動画ですね
地元のNITEが登場してびっくり。教習所の近くなので免許を取るときいつも前を通っていました。
リチウムイオン電池の適切な処理の重要性は知ってたけど、ここまで大爆発する映像は初めて見た…
捨てないでくださいって言うのもいいんだけど回収周りの整備が不十分ですよね。わかりにくく面倒で、膨張してたら回収してないとかもある。そりゃあ普通に捨てて発火って事例が起こるよなっていう。
niteさんのシュミレーション映像は大変参考になるものばっかりです!
ためになります。 ありがとうございました。
たらい回しされるから事故が起きるのは現実的に避けようがないよね。鍵のない世界で盗難が防げないのと同じで、被害を防ぎたいなら消防庁とかも対策するしか
子供の頃は何も知らなかったから、バッテリーに釘刺して煙出てきてパニックになったなぁ笑
大人になってもパニクるw
よくぞご無事でw
教育はほんとに大事なんやね!ww怪我しなかった?
先生、教えてください。機種変更して使わなくなった携帯電話とか、バッテリー入れっぱなしで保管していることがあると思います。これが劣化して自然に発火し、火災の原因になったりすることはあり得るのでしょうか?映像見てたら不安になってきました。
先生ではありませんが回答します 衝撃とかない限り発火の危険性はありません 処理する業界の者ですが気になるならバッテリーだけ外して端子をビニールテープなどで巻いてショートしないようにしておけば大丈夫です
@@naoo15 ありがとうございます。私の方でも色々と調べてみましたが、ご指摘の通り内部のセパレーター?が無事なら基本大丈夫みたいですね。ただやはり夏場高温になったりすると危険なようですし、置く場所に気をつけつつ不要になったら早めに処理するのが吉だと理解しました。貴重な御意見ありがとうございました。
実験、ご苦労様です。
家にあるモバイルバッテリーを処分しようと思いましたが、Amazonで購入した中華製品で膨張しておりリサイクルマークもなく、自治体や家電量販店の回収対象外でした。このまま家で保管するのが怖くなったので調べてみたところ、5%の塩水につけて放電させ処理する方法をネットで見つけたのですが安全性についてなど教えていただきたいです。
完全放電すれば危険性はほぼゼロです。塩水というのは水の冷却・消火能力と塩水の導電性による放電で安全にエネルギーゼロにできる合理的な方法です。
塩水は塩素が出るのでダメです!重曹を使ってください。
重曹につけて放置した後安全にガス抜きができました。電圧は測れていませんがこれで発火の恐れはないと考えて良いのでしょうか?完全放電していても中身に水などが触れて化学反応で発火する恐れもあるのでしょうか?
@@あすアス-f8s 心配ならハサミやカッターで細かく切り刻むと中まで水が染み込みますが、有害物質も出てくるのでおすすめしません。端子にテスターを当てて電圧が出てなければ大丈夫と考えていいです。心配なら少しでも長く浸けておくことです。
そんな燃えないでしょーと思ってたら、予想より激しかった
環境省のお友達いる元気先生凄い😊
行政もユーチューバーも脅して警告するまではするんだけど、一般人はじゃどうすりゃいいの?って頭かかえている。処分法がわからないから違法な処分するわけで
古いゲーム機でよくある膨張したバッテリーは家電量販店でも引き取ってくれないですが、重曹水に一晩浸けて完全放電させると危険性がなくなって普通に捨てれるようになります。塩水でする人もいますが、塩水は塩素が出たり電池が腐食して有害物質が溶け出すので必ず重曹を使ってください。
素人の対処法を真似して不十分な対処のまま捨てる人が出かねない。
すごい動画だ。内容のある質が高い動画。テレビ局も顔負けの驚き。
これは大事な動画、ただ突然の発熱については対応難しい場合があると思うので不良品に対する注意というのと防災の知識として組み込んでいく取り組みは必要になるかと思いました。車も多分想定以上の設計にしてるとは思いますが気になりますね。
「電解液が可燃性で……」と言ったシーンでスコープドッグを思い浮かべた人。正直に手を上げなさい
次回のリサイクル工場編が更に楽しみ。
9:37 リチウムってアルカリ金属で水と反応しやすいけど、リチウムイオン電池を水に入れちゃっていいの?
11:00 〜 GENKI先生、作業着ネット通販のマネキンみてーだ
身近にたくさんあるリチウム電池が使用を誤るとこれほどの危険があると初めて知りました。安易に捨てない事を改めて認識いたしました。ありがとう!
スマホが出る前までは、一部の詳しい人や実際燃えた人やラジコンマニアの人くらいしか燃えたらやばいというのを意識してなかったかもしれません。スマホが燃える事件が出てくるとけっこう有名になりました。その前も燃えなくも無かったんですが、やはり日本製じゃないものは燃えやすいです…
環境省はレジ袋有料化とか迷惑な施策じゃなくて、リチウムイオン電池使用製品の回収ルール作りと展開をやりなさいよ。
実験に使用した電池はフル充電した状態での実験何でしょうか?それとも電池の充電状況は関係ないのでしょうか?
家のどっかに放置されてるモバイルバッテリーマジで夏場やばい
安易にゴミに出す事で被害が発生するという事なら、適正な回収手段を増やして、簡単に回収できて、更に適正回収に出す事で自身にもプラスになるシステム構築が必要なのかもしれません。例としては、コンビニでの回収とそれによって、ポイント付与されるなど自身にプラスになると思えれば、安易に不適切な処理をしなくなるかもしれませんね。そこまでのシステム構築が完全な社会を目指すのが、これからの課題ですね。人の生活のためになる実験、ありがとうございました。
そういえば、草津温泉の湯の花はとても強い酸性らしいので、いろいろな金属を溶かしたり、ph を測ったりしてほしいです!
リチウムイオン電池が燃えている時、水かけてダメって聞いたことがあったような
EVやハイブリッド車は火災になった際通常の消化法と違います あと修理も専門の知識持った資格者でないと触れないとか
リチウムイオン電池は長年スマホ等で使用されていますが、もっと安全で長持ちするようなのに替わって欲しいです。
むかし、飛行機の機内でノートパソコンが発火して大惨事というニュースがあったけど、あのサイズのバッテリーでこれだから、もっと大きいとパニックになりますね、、、
数年前千歳→羽田の最終便でスマホが燃えた事故があってけど初期消火と緊急着陸できて大事にはならなかった貨物専用機だとドバイと韓国で墜落してパイロット死亡というのがあった
ドローンに使うリチウムポリマー電池が膨らんで来てます😊リチウムイオンと比較して、どのくらい爆発するか実験お願いします😅
自分は家電量販店で断られた膨張モバイルバッテリーを地元のホームセンターで回収してもらえました!探せばどこかで回収してくれるはず。それでもなければ最終手段は直接ゴミ処理場に持ち込みですかね。。
9:30煙でたあとは応急処置として水に放り込む・・・としてそのあとの水はそのまま下水に流していいんでしょうかあとブツは通常の処分方法と同じ方法で処分するんでしょうか
環境省にお友達!?www
良い啓蒙動画ですね
リチウムが燃えると言うよりも溶剤が燃えて危険なんですよね早く燃えない溶剤の開発が待たれる
全固体電池になれば解決する
自治体でも家電量販店でもどこでも回収してない、マジで「安全な回収ができない」ところ多すぎるんだよねぇ。特に非大手メーカーのものだったり膨張始まってたりするやつだと。
充電切れのリチウムイオンバッテリーでも発火しますか??
リチウムイオン電池の火災に水はNGじゃなかったっけ?リチウムがめちゃくちゃ反応するから余計大きくなるような。リチウムイオン電池の処分って困るよね。うちの自治体では家電量販店で回収してもらうように言ってるし、家電量販店は自治体で回収してもらうよう言ってる。たらい回しに苛立って自治体に再度聞いたら「今回だけは特別に自治体で回収します」って。
水をかけなくても最後まで燃えます。ホースで水をかけ続けられるなら絶対かけたほうがいいですが、コップの水くらいしかないなら逃げるしかありません。燃えた時の為にバケツか何かに水を入れて置いて、火ばさみなどで掴んで水没させる準備がしてあるとすぐ消せます。
@@へっぽこ侍-g9i なるほど、結局燃えるなら燃え移りを押さえるために水をかけ続けるってことですね。ありがとうございました
環境省にお友達がいらっしゃるというパワーワードw
充電器が熱くなるんですけどこれも、爆発する事がありますか
高温高圧力になる破砕機にコードレス掃除機などのバッテリーが入ると電池が数本セットになっているのでさらにひどい状況になります。
リーフの駆動用バッテリーは優秀。10年以上の歴史の中で技術上の欠陥による発火事故は一度も発生せず、消防の実験で火を出そうとしても、下から炙るなどの荒っぽい手段を取らないと燃えませんでした。
あのバッテリーはよく燃えるリチウムイオン電池とはちょっと違うやつだからなぁ……。
この情報からするとLIBの使用を禁止するか、LIBの使用されている機器は専用の収集方法を確立すべきですね。EVでも数百億以上の損害、屍多数。
很好奇電池回收之後是怎麼處理的
回収大事ですねしかしリチウムイオン電池を搭載した機器が多く普及しているのに回収場所を調べるのが大変だし場所が少なすぎて困ります。さらにアマゾンとかで売ってるよくわからんメーカーの製品は回収の対象外だったりもする。自治体レベルじゃなくて国でも動いてしっかり対策して欲しいです。
対象外でもボックスには入れれるから入れてしまえばいこっちのもんじゃね?
@@翼0821 まぁそうだろうけどバケツぐらいのバカでかいポータブル電源なんか対象外だったらどうにもならない。Orzやはり回収まで責任を持たせるために国が法律を作ってほしいな
そもそもこんなにリチウム電池広まってる中で回収してもらえる場所が全然無いのが問題やろ捨てたくても捨てれなかったらそりゃ燃えるゴミに放り込む奴が居ても仕方ないで
余談。日本ではEV車を乗せないフェリーも結構ありますね。乗せるにしても条件が有ったり。一つ、わからないのは満充電或は満充電に近いのは乗せる。充電の少ないのは乗せないフェリーもある。満充電の方が当然エネルギーが強いはず打が??
やっぱりフル充電してからの方が良く燃えるのかな
もうすぐ100万人(現在99.8万)もう言ってると思ってた
リチウムイオンバッテリーって水かけちゃダメみたいなの聞いたことあるんですけどどうなんですか??
リチウムイオン電池が爆発するっていうのは知ってたけど、こんな火が一気に出るなんて知らなかった😱
環境庁のホームページに載せるべきですね。
風船がパン!って破裂するか、ぷしゅーって空気抜けるかって感じですかね?それが普通の風船じゃなくてボンベみたいなすげぇ風船で爆弾みたいに・・・
家電量販店に持って行ったら快く引き受けてくれました!
けっこう前にPSP(ゲーム機)のバッテリーパックが膨らんでいたので購入店である大手家電量販店に回収してもらうべく持っていったら「え!?これっすか?」と驚かれましたw
私の地元では、塵収集車が全焼した事例もあります。(ドライバーは無事だった。)
桐生にいらしていたとは遠路お越しいただきありがとうございました
水没させた状態で同様の実験をしたらどうなりますか?
うちの市のクリーンセンターで間違えたゴミの分別が原因で火災が起きた事があったのでこう言う注意喚起の動画はありがたいです‼️
9億円追加ならばたくさんのワイドFMラジオなどが買えちゃいますよ。だから忘れては嫌ですよ。
同じバッテリーが充電空っぽか満充電だとどれくらい違うのか気になったな
リチウムイオンバッテリーを確実に捨てる方法が提示されていないのが問題。家電量販店もJCRCの会員の会社製品しか収集しないとかになっていて,それで困る。コスト発生でもまとめて処理できる機関を作るか,回収できないバッテリー(中国メーカー製とか)の販売を禁止するなどのルールが必要
これは本当に酷い問題ですよね
販売者に回収まで責任を持つように国が法律を作って対応するべきだと思います。
同感です❗️しばらく使って無かったPSPやモバイルバッテリーなんか膨らんでたりするのにどうしていいか分からないので動画にして教えて頂けたら助かります😢
塩水につけて完全に放電すれば安全に捨てられますよ。
消火器を廃棄する時みたいにすれば良いのに
キッズ達に言うと、二酸化炭素消火器は密室で使うと最悪の場合死ぬぞ😂
こんだけ普及してるのに廃棄するための機構が自治体にないのもどうかとは思うけどねぇ・・・。某家電製品店は引き取ってくれるのが本当にありがたいです
そこらへんの回収ルール作るのも一筋縄ではいかなそうですけどね。
というのも、ただ回収箱置いただけだとテロやイタズラ目的で使用済み電池を持ち出す人が出てきそうですから。
@@大和宇津 テキトーに回収箱設置しただけだと、そこに火をつければ簡単にテロ起こせちゃうので難しいですよねー。
この問題は回収すること自体を避けている自治体が多い事が一番影響していると思います。
分別して自治体以外の回収先へというお決まりの案内だけで、肝心の回収先が個別であっても不明瞭だったり、そもそも回収を断られるというのが現状何年も続いている点を、それこそ税金を徴収している自治体や行政側でもっと能動的に対処するようにしないと同じ事故を繰り返すだけだと言うのが私見です。
問題は、廃棄の目処もたっていないのに、PSEもついていない物をアリエクやテム、アマゾンで違法輸入(PSEのついていないモバイルバッテリーは違法)する人達の分の責任までとれないっていうのもある。
乾電池みたいに規格化されればまだ回収しやすいのかもしれないけど。
@@Kei-IWA_Siliconated んなこと言ってもメルカリとかで実際にはPSEなしのものも流通してるし、そもそも数年前までPSEなしでも普通に量販店で売ってた
火事が起こったほうが影響デカいんだから行政側の対応は必要だろう
@@kurukuru-c6s
対応をすべきだが負担がデカくてやってられないって話。
購入や導入には慎重になってもらわなきゃ。
使えるのはまだマシだが、使えないのもゴロゴロしてるのに、製造物責任法もあるのに送り返せって話にもならんのか?という点もある。
PSE無しは違法とする電気用品安全法は、製品がどれくらいの基準までで作ってあればOKかも定めなきゃ何も作れなくなるから、新種の製品が世に出てから、また一般消費者に害があると問題が判明してから、事後的にその種類の製品をリストに追加するので、結果的に違法化までは後手ではあるだろうが、
JISもどっかしらの規格証明も取っていないものをポンポン買うのも問題ある。
安い製品なんて、モバイルバッテリーに限らず、規格外の細い鉄線を配線にしてLED電飾作ってるような製品とか、電池の爆発防止のセンサーが取り付けサボられてる電ドラ用バッテリーとか、ハンダに鉛以外の毒物含まれてたり、めちゃくちゃな物の宝庫なのに、
自己責任で保障なしと引き換えに安く手に入れておいて、真面目に製品作ったり金かけて流通や処分システムを構築してた人達にタダ乗りで面倒を見ろ、処分の労苦を負担しろって言うのは勝手が過ぎるし、対処しきれるもんでもない。
素人だからを言い訳に、出前やってない飯屋に配達範囲外から野菜を俺の家まで配達しろ、オマエの厨房にならあるだろって言うようなもん。
誰もいない場所狙って川や海とかダムへポイも多そう
もうちょっと全国で統一した捨て方があると嬉しいんですけどね。
うちの自治体はほぼ民間頼みなのがなんとも・・・
それも膨らんでると回収してくれないとかで、その場合どうすれば良いのか示されておらず、廃棄不可のバッテリが溜まって困ってるんですよね・・・
何をしたら膨らんだバッテリーだけが溜まるのか気になりますねぇ、、、ww
EV車などは、バッテリー火災が起きた場合、水を掛けるのは危険だからダメだと聞いたことあります。モバイルバッテリーは大丈夫なんですか?
EVの場合、バッテリーの大きさが半端なく大きいので、少々の水では冷えないし
出力電圧は100V越えなので、感電する恐れも有る
@@0hhigh なるほど、理解しました!ありがとうございます!
充電されていないものであれば水でも消火できそう
Byd ヒュンダイ テスラ よく燃えてる
車の周りに壁を作ってプールにして水没させて消火するようですね
環境省にお友達がいるというパワーワード
あんな激しく燃え上がるとは思ってなかった・・・。
”バッテリーの中に入っているのは激しく燃える液体”という、とても大きな学びを得られました
液も燃えて膨らんだ電池は液から発生した水素で膨らんでいてこれも燃えます。
せっかく電池なんだから、フル充電されてるやつと半分くらいのやつと使い切ってるやつでどのくらい変わるかとかも見てみたいです!
あー!それ観たいね!
それすごく気になりました‼️
確かに気になる
リチウム充電池がこれだけ出回ってるのに、気軽に回収する場所が無いのがね…
地方じゃ市役所やゴミ処理場に直接持ち込んで手続きしないと駄目で、ホムセンや家電量販店は回収してないのがねぇ、そりゃ不正処理(コッソリゴミ出し)増えるわ。
ボタン電池すらそうだから、もう少し収集を手軽にしないと投棄する人間増えるだけ。
海や川へ捨てるのも多そう
そもそもリチウムイオン電池を安全に捨てる方法が無いのが問題なような・・・
住んでる所で調べたけど、電動アシスト自転車の電池とかある程度大手の製造メーカーが回収しているもの以外は捨てる方法が無かった
家電量販店もってけばええやん
@@user-sg8li3kz2k
それが、個人輸入で廃棄まで個人が責任持ちますって前提をろくに知らずに購入するのが蔓延してるから、
「どこの誰が作ったんだか得たいの知れないバッテリー(規格不明)」状態になって引き受け拒否されるんでねえ?
日本に代理店もないメーカーの分解手順なんて、リサイクル会社も構造図渡されてないだろうし、下手すると家電量販店も回収してくれないのではないかと。
@@user-sg8li3kz2k この前ヨドバシにSonyのワイヤレスイヤホン、
バッテリー入りなので引き取ってもらおうとしたらダメと言われました。(別に膨らんでたとかそういうのはない)
Sonyみたいな有名メーカーのさえダメって言われるんですよ。
引き取ってくれる家電量販店探して市中県中自動車等で探し回れと?
@@user-sg8li3kz2k 量販店はPSEマークがついてるものしか回収しない上に、スマホに入ってるようなラミネート型リチウムイオンバッテリーは回収しない
モバイルバッテリーをクリーンステーションに直接持ち込んだとき普通にアルカリ乾電池と同じドラム缶に捨てたのは笑いましたw
想像以上でした。こういうのTVでどんどんやればいいのに。
リチウム電池軽くみてました。。。
預かり知らない所で加害者にならないように
知識を持って処分やリサイクルしなきゃって真剣に思いました!
貴重な動画ありがとうございました!!!!!
昔持ってたモバイルバッテリーが膨らんでたのはやっぱり危険な状態だったんだ…
「とりあえず冷やしとくか」で冷蔵庫に入れていたのを覚えてる…
冷やしても化学反応は止まらない。やばすぎる…
まず膨らんだら充電をするな破裂する
野良中華製を買えない理由です。。
3850mAhでこれなので、10000mAh超えると死者でそう。
チャリ用のデッカイやつなんて想像しただけでもうやばいね
中国でも外で充電推奨してる
布団とかに隠して捨てるやつとか普通にいるんだよな、、、
燃料にしかならん
6:17の普段から危険な実験してるせいで感覚が一般人とずれてるのがばれる瞬間おもろい。
ノーブランド製品がたくさん出回っている世の中なのに拠点回収はよく分からない一般社団法人加盟企業の製品のみという状態で安物買うとどうしろっていうねん状態
加盟企業のみとするのは,リサイクル分別解体するのにコストが掛かるから、そのコストを加盟企業が分配負担しているんですよ。
販売している業者へ返すのが一番です…
Amazonの中華製品廃棄物が家の隅に固まってる
つまり得体の知れない安物は買うなという話
置いてくんだ
捨てるよりましだ
回収ボックスに入れてしまえばこっちのもんじゃね?
政府が協力してる元気先生、強すぎる
防火管理者の資格を取る時に、地元の消防署での研修で聞いたのですが、
うちの市では一番多い火災は「車両火災」で、ゴミ収集車の火災だという事でした。
最近じゃ中華製のバッテリーは引き取ってくれないからめっちゃだるい。
安全処理みたいなのを誰か実現してくれれば、危険物回収みたいなのがいろんなところでできるんだろうな...
重曹水で完全放電させると安全処理できます。
@@hojuballoon何それどうやるの?
@@mousindoinenwasiバケツなどに水と重曹を入れてその中にバッテリーを漬けておく。
泡が出なくなるまで、できれば数日放置。
塩水でやる人もいるけど、塩水は塩素が出たり有害物質が溶けだすので重曹じゃないとダメ。
@@hojuballoon分解しなきゃダメ?
@@まひガラス 分解してバッテリーだけ取り出したほうがいい。
分解途中で火が出た場合は重曹水にドボンでOK
そもそも リチウムイオン電池の回収 BOXを全国的に普及させるべき❗️
劣化等 膨張したバッテリーの処分に困る
廃棄されても仕方❗
スマホや電動カミソリや携帯扇風機やタブレットや充電ラジオや電動自転車や水素自動車や電気自動車や充電式のワイヤレスヘッドホンなとがついにメダルなどへリサイクルして行きます。🎉
正に現在、電動自転車のバッテリーを(買い換えによって)廃棄しようとしている段階でしたので、本当に為になる動画でした❗
元気先生、ありがとうございます❗🙏☺️
1:19 リチウムイオンバッテリー
2:48 悪の組織のミーティングみたいで草w
6:21 開けたままやる。ダメでしょw
7:42 写真はイメージですw通販あるある
8:10 爆発💥ヤバい
8:38 化学反応で爆発💥
9:31 バッテリー安いヤツだと充電しているiPhone本体の温度も上がるから危険⚠️
11:00 それは間違いですw
12:24 怖っ!?
13:21 釘が吹っ飛んだ!?
14:32 めちゃくちゃ怖かったです。
15:10 リサイクル♻️気になります
元気先生‼️NITE様‼️
貴重な実験を
有難うございます✨
こんなにも激しいとは
思わなかったです
昔、フル充電済みノートPCのバッテリーを興味本位で破壊して火柱あがって大変なことになったことがありました。本当に危ないです。エネルギー密度の高い物質をなめてはダメ絶対。
趣味でホビーラジコンを日々楽しんでいるのですが、
数日前に通電作業中にうっかりリポバッテリー(リチウムポリマー電池)をショートさせてしまい膨らませてしまいました💦
廃棄するために現在は安全な屋外で塩水に漬けて0Vになるまで放電中です。
特に太い10AWGのシリコンケーブルと定格90Aのコネクタに交換していたので「発熱でケーブルの被覆が溶けた」と言う2次被害が無くて良かったのですが、ケーブルの根元で半田付けしていた部分が熱で外れてしまいました!!
皆様もお気を付け下さい。
こういったヒヤリハットを残してもらえるのはありがたい。
従業員がリチウムイオンバッテリーの充電方法を間違えていて、何気なく自分が確認したらバッテリーがパンパンに膨れ上がっていた事を思い出したなぁ…。
慌てて主電源を落としてから、バッテリー本体を塩水に浸けて、完全に放電出来たから事なきを得たけど、
あと少し確認が遅れていたら爆発炎上してたし、
塩水に浸けている間は、本当に生きた心地がしなかった…。
塩水は塩素が出て危険なので重曹を使いましょう。
塩水派も重曹派も念のため水深20cmくらいは確保して欲しいです。
再生回数稼ぎのための危ない動画かと思ったら、NITEの設備を使っていて安心しました。
ノートパソコンのバッテリーが若干膨れてきてるから、ガスが溜まってるってことか。交換した方が良さそうだ。
今は量販店が回収ボックス置くの止めて、店員に手渡す方式になってたりする所もある。
大きなものから小さなものまでリチウムバッテリーが組み込まれてるのに回収は限定的だったり、
そもそも製品からバッテリーを取り外せないようになっててバッテリーのみを安全に処分する方法が存在してなかったりする。
海外ではどうやって回収や処分をしているのだろうか。
パソコンやスマホの電池取り替えたいなと思っても、捨て方に困って躊躇してしまいます。
こないだゴミ処理施設の方にお話聞く機会があってなんとか捨て方わかったんですけど、リサイクルに回せるものならそういうルート確立して欲しいものですね。
そいうことで次の動画期待しています。
パンパンになった、ってリチウムイオン電池の画像が出回ったりしてましたが
こういうことにもなりかねないってことですね
使ってないゲーム機とかしまいっぱなしなので、保管も気を付けよう…
身近に利用する物だから安全性がもっと高くなって安心安全に利用できるようになるといいですね。
回収方法も自治体によってバラバラなのがなー…。
今住んでる自治体では月1収集+拠点回収(拠点回収ではバッテリー内臓の小型家電も可)、アルカリ乾電池やボタン電池は拠点回収のみ(小型家電等とは別)だが、隣接する自治体は外せる電池をすべてまとめて(アルカリ乾電池含む)プラゴミと同じ日に(プラゴミとは別にして)週1で収集と、かなり違っている。しかも、ここ数年で何度も変わっているのも混乱と事故の両方を引き起こしているのではないかと思う。
ビニール袋を有料化するくせに、いつまでたってもリチウム電池の処分方法は確立しない自公政治が悪い。
膨らんだバッテリーは何処も引き取ってくれなくて詰んでるのが問題
重曹水に漬けて処理
世の中にはモバイルバッテリーと水銀電池をまとめて可燃ごみに混ぜて捨てる人がいましてね…
モバイルバッテリーが発火爆発して火災になっても消火さえできれば何とか復旧できるのですが
水銀が火であぶられて蒸散して拡がっちゃうと実に大変なことになるわけでして……
リチウムイオン電池に使われているリチウムは、アルカリ金属であるため水と激しく反応するため発火しても水をかけてはいけないと聞いたことがあります。
自分はその説明に納得してしまっていたのですが、間違っている場合はなぜ水で大丈夫なのか教えていただきたいです!
よろしくお願いします!
僕もそう思っていたのですが、小さい扇風機では発火しなかったように温度がある程度上がらないと発火までいかないので、温度を下げることが重要だそうです。水に硫酸を加えるのは大丈夫だけど、硫酸に少量の水を加えると蒸発して危険なように多めの水であれば反応熱よりも温度を下げてそれ以上の発火を防ぐ効果あるようです。
なるほど!理解できました
ありがとうございます
もし万一発火した場合はできるだけ多くの水で冷却することを心がけます!
Wikiを見た限りでは「リチウム遷移金属複合酸化物」とあり単体リチウムではないようなので、水との反応性が違うのではないでしょうか。
硫酸に少量の水を加えると危険だが、硫酸銅や硫酸鉄であればそこまでではない、みたいな感じかと。
金属リチウムとリチウムイオンは違います。
金属ナトリウムと塩化ナトリウムぐらい違います。
金属リチウムは水と反応しますがリチウムイオンは水と反応しません。
使い捨てタイプのリチウム電池は金属リチウムなので、こちらは禁水です。
なるほど、勉強になります!
ありがとうございます!
謎の中華メーカーのやつはエディオンなら一個500円払わないといけないけど引き取ってもらえた
ゴミ出しの分別が細かい地域なのですが、子どものおもちゃ、学校の教材、手作りしてしまった物等どう処分して良いか、わりと困ってます。すごく大事な事を教えて下さっていて為になる、みんなに見てほしい動画ですね
地元のNITEが登場してびっくり。教習所の近くなので免許を取るときいつも前を通っていました。
リチウムイオン電池の適切な処理の重要性は知ってたけど、ここまで大爆発する映像は初めて見た…
捨てないでくださいって言うのもいいんだけど回収周りの整備が不十分ですよね。
わかりにくく面倒で、膨張してたら回収してないとかもある。
そりゃあ普通に捨てて発火って事例が起こるよなっていう。
niteさんのシュミレーション映像は大変参考になるものばっかりです!
ためになります。 ありがとうございました。
たらい回しされるから事故が起きるのは現実的に避けようがないよね。鍵のない世界で盗難が防げないのと同じで、被害を防ぎたいなら消防庁とかも対策するしか
子供の頃は何も知らなかったから、バッテリーに釘刺して煙出てきてパニックになったなぁ笑
大人になってもパニクるw
よくぞご無事でw
教育はほんとに大事なんやね!ww
怪我しなかった?
先生、教えてください。機種変更して使わなくなった携帯電話とか、バッテリー入れっぱなしで保管していることがあると思います。これが劣化して自然に発火し、火災の原因になったりすることはあり得るのでしょうか?映像見てたら不安になってきました。
先生ではありませんが回答します 衝撃とかない限り発火の危険性はありません 処理する業界の者ですが気になるならバッテリーだけ外して端子をビニールテープなどで巻いてショートしないようにしておけば大丈夫です
@@naoo15 ありがとうございます。私の方でも色々と調べてみましたが、ご指摘の通り内部のセパレーター?が無事なら基本大丈夫みたいですね。ただやはり夏場高温になったりすると危険なようですし、置く場所に気をつけつつ不要になったら早めに処理するのが吉だと理解しました。貴重な御意見ありがとうございました。
実験、ご苦労様です。
家にあるモバイルバッテリーを処分しようと思いましたが、Amazonで購入した中華製品で膨張しておりリサイクルマークもなく、自治体や家電量販店の回収対象外でした。
このまま家で保管するのが怖くなったので調べてみたところ、5%の塩水につけて放電させ処理する方法をネットで見つけたのですが安全性についてなど教えていただきたいです。
完全放電すれば危険性はほぼゼロです。
塩水というのは水の冷却・消火能力と
塩水の導電性による放電で
安全にエネルギーゼロに
できる合理的な方法です。
塩水は塩素が出るのでダメです!
重曹を使ってください。
重曹につけて放置した後安全にガス抜きができました。電圧は測れていませんがこれで発火の恐れはないと考えて良いのでしょうか?完全放電していても中身に水などが触れて化学反応で発火する恐れもあるのでしょうか?
@@あすアス-f8s 心配ならハサミやカッターで細かく切り刻むと中まで水が染み込みますが、有害物質も出てくるのでおすすめしません。
端子にテスターを当てて電圧が出てなければ大丈夫と考えていいです。
心配なら少しでも長く浸けておくことです。
そんな燃えないでしょーと思ってたら、予想より激しかった
環境省のお友達いる元気先生凄い😊
行政もユーチューバーも脅して警告するまではするんだけど、一般人はじゃどうすりゃいいの?って頭かかえている。処分法がわからないから違法な処分するわけで
古いゲーム機でよくある膨張したバッテリーは家電量販店でも引き取ってくれないですが、重曹水に一晩浸けて完全放電させると危険性がなくなって普通に捨てれるようになります。
塩水でする人もいますが、塩水は塩素が出たり電池が腐食して有害物質が溶け出すので必ず重曹を使ってください。
素人の対処法を真似して不十分な対処のまま捨てる人が出かねない。
すごい動画だ。内容のある質が高い動画。テレビ局も顔負けの驚き。
これは大事な動画、ただ突然の発熱については対応難しい場合があると思うので不良品に対する注意というのと防災の知識として組み込んでいく取り組みは必要になるかと思いました。
車も多分想定以上の設計にしてるとは思いますが気になりますね。
「電解液が可燃性で……」
と言ったシーンでスコープドッグを思い浮かべた人。
正直に手を上げなさい
次回のリサイクル工場編が更に楽しみ。
9:37
リチウムってアルカリ金属で水と反応しやすいけど、
リチウムイオン電池を水に入れちゃっていいの?
11:00 〜 GENKI先生、作業着ネット通販のマネキンみてーだ
身近にたくさんあるリチウム電池が使用を誤るとこれほどの危険があると初めて知りました。安易に捨てない事を改めて認識いたしました。ありがとう!
スマホが出る前までは、一部の詳しい人や実際燃えた人やラジコンマニアの人くらいしか燃えたらやばいというのを意識してなかったかもしれません。
スマホが燃える事件が出てくるとけっこう有名になりました。
その前も燃えなくも無かったんですが、やはり日本製じゃないものは燃えやすいです…
環境省はレジ袋有料化とか迷惑な施策じゃなくて、リチウムイオン電池使用製品の回収ルール作りと展開をやりなさいよ。
実験に使用した電池はフル充電した状態での実験何でしょうか?
それとも電池の充電状況は関係ないのでしょうか?
家のどっかに放置されてるモバイルバッテリーマジで夏場やばい
安易にゴミに出す事で被害が発生するという事なら、適正な回収手段を増やして、簡単に回収できて、更に適正回収に出す事で自身にもプラスになるシステム構築が必要なのかもしれません。
例としては、コンビニでの回収とそれによって、ポイント付与されるなど自身にプラスになると思えれば、安易に不適切な処理をしなくなるかもしれませんね。そこまでのシステム構築が完全な社会を目指すのが、これからの課題ですね。
人の生活のためになる実験、ありがとうございました。
そういえば、草津温泉の湯の花はとても強い酸性らしいので、いろいろな金属を溶かしたり、ph を測ったりしてほしいです!
リチウムイオン電池が燃えている時、水かけてダメって聞いたことがあったような
EVやハイブリッド車は火災になった際通常の消化法と違います あと修理も専門の知識持った資格者でないと触れないとか
リチウムイオン電池は長年スマホ等で使用されていますが、もっと安全で長持ちするようなのに替わって欲しいです。
むかし、飛行機の機内でノートパソコンが発火して大惨事というニュースがあったけど、あのサイズのバッテリーでこれだから、もっと大きいとパニックになりますね、、、
数年前千歳→羽田の最終便でスマホが燃えた事故があってけど初期消火と緊急着陸できて大事にはならなかった
貨物専用機だとドバイと韓国で墜落してパイロット死亡というのがあった
ドローンに使うリチウムポリマー電池が膨らんで来てます😊
リチウムイオンと比較して、どのくらい爆発するか実験お願いします😅
自分は家電量販店で断られた膨張モバイルバッテリーを地元のホームセンターで回収してもらえました!探せばどこかで回収してくれるはず。それでもなければ最終手段は直接ゴミ処理場に持ち込みですかね。。
9:30
煙でたあとは応急処置として水に放り込む・・・として
そのあとの水はそのまま下水に流していいんでしょうか
あとブツは通常の処分方法と同じ方法で処分するんでしょうか
環境省にお友達!?www
良い啓蒙動画ですね
リチウムが燃えると言うよりも溶剤が燃えて危険なんですよね
早く燃えない溶剤の開発が待たれる
全固体電池になれば解決する
自治体でも家電量販店でもどこでも回収してない、マジで「安全な回収ができない」ところ多すぎるんだよねぇ。特に非大手メーカーのものだったり膨張始まってたりするやつだと。
充電切れのリチウムイオンバッテリーでも発火しますか??
リチウムイオン電池の火災に水はNGじゃなかったっけ?
リチウムがめちゃくちゃ反応するから余計大きくなるような。
リチウムイオン電池の処分って困るよね。
うちの自治体では家電量販店で回収してもらうように言ってるし、家電量販店は自治体で回収してもらうよう言ってる。
たらい回しに苛立って自治体に再度聞いたら「今回だけは特別に自治体で回収します」って。
水をかけなくても最後まで燃えます。
ホースで水をかけ続けられるなら絶対かけたほうがいいですが、コップの水くらいしかないなら逃げるしかありません。
燃えた時の為にバケツか何かに水を入れて置いて、火ばさみなどで掴んで水没させる準備がしてあるとすぐ消せます。
@@へっぽこ侍-g9i なるほど、結局燃えるなら燃え移りを押さえるために水をかけ続けるってことですね。ありがとうございました
環境省にお友達がいらっしゃるというパワーワードw
充電器が熱くなるんですけどこれも、
爆発する事がありますか
高温高圧力になる破砕機にコードレス掃除機などのバッテリーが入ると電池が数本セットになっているのでさらにひどい状況になります。
リーフの駆動用バッテリーは優秀。
10年以上の歴史の中で技術上の欠陥による発火事故は一度も発生せず、消防の実験で火を出そうとしても、下から炙るなどの荒っぽい手段を取らないと燃えませんでした。
あのバッテリーはよく燃えるリチウムイオン電池とはちょっと違うやつだからなぁ……。
この情報からするとLIBの使用を禁止するか、LIBの使用されている機器は専用の収集方法を確立すべきですね。
EVでも数百億以上の損害、屍多数。
很好奇電池回收之後是怎麼處理的
回収大事ですね
しかしリチウムイオン電池を搭載した機器が多く普及しているのに回収場所を調べるのが大変だし場所が少なすぎて困ります。
さらにアマゾンとかで売ってるよくわからんメーカーの製品は回収の対象外だったりもする。
自治体レベルじゃなくて国でも動いてしっかり対策して欲しいです。
対象外でもボックスには入れれるから入れてしまえばいこっちのもんじゃね?
@@翼0821
まぁそうだろうけどバケツぐらいのバカでかいポータブル電源なんか対象外だったらどうにもならない。Orz
やはり回収まで責任を持たせるために国が法律を作ってほしいな
そもそもこんなにリチウム電池広まってる中で回収してもらえる場所が全然無いのが問題やろ
捨てたくても捨てれなかったらそりゃ燃えるゴミに放り込む奴が居ても仕方ないで
余談。日本ではEV車を乗せないフェリーも結構ありますね。乗せるにしても条件が有ったり。一つ、わからないのは満充電或は満充電に近いのは乗せる。充電の少ないのは乗せないフェリーもある。満充電の方が当然エネルギーが強いはず打が??
やっぱりフル充電してからの方が良く燃えるのかな
もうすぐ100万人(現在99.8万)
もう言ってると思ってた
リチウムイオンバッテリーって水かけちゃダメみたいなの聞いたことあるんですけどどうなんですか??
リチウムイオン電池が爆発するっていうのは知ってたけど、こんな火が一気に出るなんて知らなかった😱
環境庁のホームページに載せるべきですね。
風船がパン!って破裂するか、ぷしゅーって空気抜けるかって感じですかね?
それが普通の風船じゃなくてボンベみたいなすげぇ風船で爆弾みたいに・・・
家電量販店に持って行ったら快く引き受けてくれました!
けっこう前にPSP(ゲーム機)のバッテリーパックが膨らんでいたので購入店である大手家電量販店に回収してもらうべく持っていったら「え!?これっすか?」と驚かれましたw
私の地元では、塵収集車が全焼した事例もあります。
(ドライバーは無事だった。)
桐生にいらしていたとは
遠路お越しいただきありがとうございました
水没させた状態で同様の実験をしたらどうなりますか?