初コメ失礼いたします。いつも動画楽しく拝見させていただいております。当方、岡山でアブサンというお酒を扱っておりますが、本動画でご紹介いただきましたリカールそしてパスティスは、ゴッホなど芸術家が愛したアブサンの歴史を語る為には必須なお酒です。普段、私が飲みなれたお酒をどんな風に工夫されて飲まれるか、そしてどんな感想を持たれるのかと大変興味深く面白く見させていただきました。モヒート、ミント系はお好きなようなので、本動画で使用されたものにグリーン・ミントリキュールを加えてグラスホッパー風のカクテルにしましたら比較的に好みに合われるのかなと思いました。また余談ですが、パスティス系のお酒で、「午後の死Death in the Afternoon」と呼ばれるものも作れます。長文、失礼いたしました。今後とも活動応援させていただきます。
1つ目紹介する時に「順番が大事だからね」としっかり伏線はってるやまちゃん最高すぎるんだが😂
3人の味の表現「向こう側」とか「匂いを突破」とかわかりにくそうなのに何か伝わるの面白い
1個目と2個目一緒なのめっちゃおもろいし1個目作ってる時に入れる順番を大切にしてるからってちゃんとフラグ立ててるの最高すぎる
この動画のおかげで、フランスに住んでた時に悪い笑顔をした父親がこれを勧めてきたのを来たのを思い出しました。封印したはずの味や香りの記憶も蘇りました。有難うございます😱
フランスの物になると(当たり前だけど)やまちゃんがイキイキと、いつもより話すからほっこりする☺️
アメリカだけじゃなくてフランスの物も紹介するのは需要あると思う👏
お三方には大変申し訳ないけど、激マズ系企画、大好きです❤
不味いの中にも何かしらの希望を見出だしてるのはKERらしくて素敵です
パスティス割と好き派の料理人です。
ブイヤベース(魚介の煮込み)系でパスティスやペルノー、アブサンなど使われる事が多いので、良ければ余ったパスティスは料理に使ってみて下さい笑
やまちゃん回独特の空気感(淡々としっとり進む中に小ボケが入る)、好き笑
余裕そうなやまちゃんと苦しそうなケビンとかけちゃんのギャップが😂マズイ言いながらもお三方の味の表現がいつもながら秀逸で知性を感じます。
フランス在住者です!サムネにRICARDが写ってて嬉しくて思わずコメントしてしまいました🤣
人が集まるとアペロで飲む人が誰かしらいるので、必ず家に常備してます(笑)
アペロってアペロールですか?
てことはカンパリにも近い感じのお酒なんでしょうか?
でも、白く濁る、アニスのワードを拾うと ラクに近い感じ?
気になるお酒ですね👀
@@猫の湯0510 アペリティフだと思うよ
三人の中で一番お酒に弱いやまちゃんがイキイキしてて、一番お酒に強いかけちゃんが「う〜わっ……」ってなってるのサイコー😂
いつも甘いものでテンション下がってるやまちゃんがちょっと楽しそうで草
知的な三人の若者の
会話がこれ程 心地よい物かと!
毎回楽しんで拝見させていただいてます。
長生きはするもんだ!!
こんなに喜ばれないボーナスタイムは初めて見た😂
個人的に試す機会は無さそうなので、知れて嬉しい✨🥃
ただのおかわりだよ、に吹き出した🤣
サルミアッキの向こう側っていう言葉、もはやKERファンの間で「開けごま」的に使えそうですね😅
やまちゃんの笑顔みるとわたしゃあ幸せじゃよ
わしもじゃよ
アタイもよ
オイラも
おいどんも
moi aussi :)
2つ目でお腹抱えて笑いました😂
やまちゃんのフランス語、発音が美しくて好きっす☺️💕
みんな(特にケビン)がウェッて顔してるのが、凄い面白かったです😆
やまちゃんのフランス語聞けるの嬉しい
ぽんずさん、そう❣️そうですよね❣️山チャンの仏語の単語だけど聞けて嬉しい💓😍
"le perroquet" なんて撃沈ものです(単純に山チャンのr発音が好き💘) その横で「パスティスと知覚過敏のカクテル」で、撃沈しているケビンに爆笑🤣🤣
「ただのおかわりだよ」に大爆笑
😂めっちゃ笑った😂😂
同じく。そこで腹がよじれる程笑った。想像できない味だけど、試したくもないや。
やめてよ〜次は氷からで西部の飲み方ですみたいなww
電車で見てしまった、だめですね😂
8:11
KERは仲良しで気持ちが明るくなるから、気分が沈んでる時に遠くで3人がキャッキャしてるのを聴いて寝落ちして夜通し朝まで再生リストついてる🐔☀️
最後の「チョコシェイクには近寄らないで欲しい」に感情の全てが詰まってる
今回みたいに、やまちゃん中心でやる企画も新鮮でとっても良いですね😊✨
お酒が入るといつも以上にワチャワチャする3人が好き!
今回も笑い転げました笑
フランスで超メジャーなお酒ということで、数日前にちょうどこのお酒ボトルで買って、「まじぃ!!」ってなってたところだった。まず過ぎて、お酒大好きなのに一杯が飲みきれませんでした。共感しかない😂
15:51
ここのやまちゃん、すっごい楽しそうでとても好き
ダメージを食らった瞬間のケビンの表情が最高に面白い(笑)
南フランスの大学に留学していましたが、パスティスはしょっちゅう飲んでました。
国民酒ともいうべきもので、まずいお酒という印象は全くなく、こういう取り上げられ方をして意外でした。
ちなみに私は大好きです💖
日本の抹茶そのものとか、初めてウーロン茶飲んだ時とかもしかすると慣れてないと、ウエーってなるかも。
やっぱ当地で飲むのがなぜか美味いの食べ物かな……?
あるじゃんたまに、『この国のいつ食べるコレが特別に美味い』やつ。
@@junjon6152
たしかに初めてウーロン茶飲んだ時は、うぇー😰ってなった
パスティスと知覚過敏のカクテルで爆笑しました😂こんなお酒が美食のフランスにはあるとは…驚きでした!やまちゃんの美しいフランス語も聞けて最高の動画でした❤
リコリスの味がしても、アルコール単体でも、フルーツでも逃げ場のないケビンが絶望的すぎて面白い笑
水をエビアンにしてるのがこだわり&愛を感じる❤
心も満タンに〜♪がめちゃウケた😂
他の地域は分かりませんが、フィンランドではサルミアッキのアイスクリームが売られています。
バニラアイスにペースト状のサルミアッキがマーブルに混ぜられているもので、サルミアッキの味がマイルドになった感じで、割と美味しく食べられます。ので、ミルク系とサルミアッキが合う感じがするのは分かります。
フィンランドで夏場に立つアイスクリームスタンドでも売られていますので、機会があったらチャレンジしてみてください。
3人のパスティスにほんのちょっとでも無理やり可能性を見出そうとしてるところが好きです笑
ほっこり楽しい動画いつもありがとうございます!♡
やまちゃんのフランス語聞けて嬉しい〜!かっこいい!
全体の1/3くらいの時点でお三方ともかなりフワッフワで楽しそうで、自然とこちらも笑顔になりました😊
久し振りに心の底から爆笑しました。ちょっと落ちていたので癒されましたーありがとうございました!
お三方が数年後には「なんで俺たちこんな美味いものを嫌ってたんだろう」と言ってガブガブ飲んでたりしてwww
その時はその時で、リベンジしてみた動画を、見てみたいですねw
ツマミはベジマイトで笑
@@user-ir7io1ef5z 笑った
このお酒ガブガブ飲みながら、ベジマイトパクパク食べてるとこ想像したらマジで笑った
12:59 やまちゃんのフランス語何回も聴いてしまう
やまちゃんのうれしそーな顔😂❤️💓
シャルトリューズベール?って確か修道院で作られてて、3人の修道士しか作り方知らないって聞いたことあります👀めちゃくちゃ薬草感が強くて一時期ハマってました〜🌱懐かしい!
期待も込めて星1つ!ってAmazonレビューでもなかなか見ない
なんっつーが…ほんっと平和な動画だ😊
フランスの方は順番を大事にするんですね笑 2つ目でやっぱり笑っちゃいました。お酒弱めなのにボーナスまでありがとうございます笑 後半はお三方慣れてきてきちんと分析に入ってて最初とのギャップが面白かったです。ありがとうございました!
機会があっても飲むか悩むレビュー内容なのに、この3人が紹介すると たとえ不味くても同じ感覚を味わってみたくなるの不思議~🤣🤣🤣
2杯目が面白すぎて、そこだけ10回くらいループして見ちゃいました!
今日も三人の笑顔が見れて幸せ❤
みんな説明とか言語化とかうますぎる!あとやまちゃんの進行嬉しい
いつもお三方の動画を楽しみにしています。毎回元気と笑いを頂いています。ありがとうございます🥰💐
ミントのお酒飲んでみたくなりました🥰🌟
やまちゃんの「石油、飲んだことはないけどね」のフォローは鼻セレブ味の影響???ちょっと安心しちゃいました。かわいい❤
ケビンさんは苦行僧の形相でしたね。
ほんの少しだけど久しぶりのやまちゃんフレンチが聞けて嬉しいです😊
マジで推しの苦しんでる顔が好きなので最高!お酒企画最高なの多くないですか!?!?!?
香りや味のもとになる成分は多くが脂溶性です。お水を加えると溶解度が低下し析出するため濁って見えます。
色以外にも見た目の変化を楽しめるお酒って素敵ですね🤭
白濁するのが鉱物系のアロマオイルみたい😅
@@chico5580植物性のアロマオイルもルームスプレーとか作るとアルコールに溶かして水で希釈すると白濁するよ。
やまちゃんが楽しそうに笑ってるだけで神回😊
私は日本人ですが、これ大好きです!お酒の棚に2本確保してますよ。
イタリアのSambucaや、ギリシャのOuzoも、同じアニス、リコリッシュ系ですよね。
そしてもちろん、豚の角煮には、必ず八角をいれます。大好きです。
ニッキの飴とか好きな方は、大丈夫だと思います。
私も大丈夫派です。スッキリして美味しいですよね。私がこれ系で一番好きなのがSuzeですが、いかがでしょう?ピカソが好きだったお酒です。
@@chiezouz Suze、飲んだことがありません。今度、絶対手に入れて、試してみます~!教えていただいて、有難うございます♪
楽しい時間をありがとう。お三方を見て元気がでます。
ケビンがずっと零れたお酒拭いてるの、性格が出てて好き
字幕つけてフランスの現地の人たちにも見てもらいたいなこの動画w
いちごジャムとかソースに香り付けとして少し入れるのだいすき
初コメ失礼いたします。いつも動画楽しく拝見させていただいております。当方、岡山でアブサンというお酒を扱っておりますが、本動画でご紹介いただきましたリカールそしてパスティスは、ゴッホなど芸術家が愛したアブサンの歴史を語る為には必須なお酒です。普段、私が飲みなれたお酒をどんな風に工夫されて飲まれるか、そしてどんな感想を持たれるのかと大変興味深く面白く見させていただきました。モヒート、ミント系はお好きなようなので、本動画で使用されたものにグリーン・ミントリキュールを加えてグラスホッパー風のカクテルにしましたら比較的に好みに合われるのかなと思いました。また余談ですが、パスティス系のお酒で、「午後の死Death in the Afternoon」と呼ばれるものも作れます。長文、失礼いたしました。今後とも活動応援させていただきます。
やまちゃんが、「美味い(のか?)」に対して「不味い」じゃなくて
「美味しくない(のか?)」って言うところに、お育ちの良さと心配りを感じました⤴️
かけちゃんの名言「リコリスの尻尾がついてる」🤣
フランス企画の時やまちゃん生き生きしてる😊
絶望的な顔をしつつも頑張って飲もうとしてるケビンさんや将来への期待を込めて0点にしないケビンさん&かけさんにKERの良さが表れてて👏
普段食べ物企画で一番テンション下がりがちなやまさんが今回一番余裕かましてたのと、最初の紹介で思いっきり声裏返ってたの笑いました😂😂
トルコにも「RAKI(ラク)」っていう水を入れると濁る似たお酒がありまして、香りも独特で強烈なんですが
これが不思議と、トルコ料理に合わせると美味しいんです!
フランスの方は動画内の飲み物をどうペアリングして楽しんでいるのか、興味がわきました
やっぱりチーズかなぁ?
気になったので軽く調べましたが、ラクもパスティスと同じアニス系のお酒なんですね。
メロンと合わせて楽しむという点なども近く、地中海文化圏の広さが窺えます。
レバノンにもアラクという同じようなのがあります。その地方の食事など習慣のと相性!クセになる味です。
ギリシアのウゾもトルコのラクも白濁しますね!
どっちも現地で飲んでおいしかったです笑
なるほど!確かにそういうのって重要な要素だし、パスティスも例外ではないのか・・・。ドイツ料理を食べながら日本酒を飲みたくならないのと同じかな。気候とかそういうのも関係してくるのかもしれませんね。
アブサンなんかの薬草酒なんかも水を入れると白濁しますよ
やっぱりアメリカ企画は山ちゃんが弱っていって、フランス企画はケビンが弱っていく(笑)
ずっと面白かったけど、リコリスを敵視しすぎて「チョコシェイクには近寄らないでほしい」娘を守ろうとするお父さんみたいなケビンめちゃくちゃおもろいな😂
1番目と2番目の違いって…
これを最初に持ってくるあたり、やまちゃんらしい😂
とにかく爆笑に次ぐ爆笑でした😆
でも最後のレビュー、ケビン店長のお酒に対するリスペクトしかり、3人とも前向きな感想がとてもいなぁ、と思いました👍
俺は日本語学習者のスウェーデン人だけど、北欧にも結構人気なサルミアッキ味の酒が数種類あって
特に人気なのは「FISK」と言うアルコール度数16.3%のお酒
あなたの日本語の出来栄えに驚きました。
嬉しいです。この返事を読んで、すごくモチベーション上がってもらいました😃@@シューカイ
あ、それは私のミスでした あなたの言う通り日本語学者じゃなくて日本語学習者です。指摘してくれて、ありがとうございます@@sunexiao
ちなみに貴方はサルミアッキ味は好きですか?😮
めっちゃ好きです🤤🤤@@手ミー-d2w
だんだんと元気が無くなってくるケビンが可哀想やら面白いやらww
11:34 の苦しむケビンが可愛い😂❤
知れば知るほど山ちゃんの魅力にハマります!
シュールストレミングをスウェーデンの食べ方で向こう側へ行けるのかレビューして欲しいですー‼︎
爆笑させていただきました😂 特にパリジェンヌ笑 フランス企画でいつも以上にやまちゃんがいきいきしてたような気がして、それもまた楽しかったです
Kevinくん受難の回、かわいそかわいかったです😂
“パスティス”という名前の響きから巷で噂の“サカバンバスピス”を序盤で連想してしまい、以後ずっと頭の片隅にあの愉快なお顔の魚を思い浮かべながら楽しく拝見しました笑
○▼○
本編にはなかったけどやまちゃんの最初の「大丈夫?」が好きw
おまけでチョコシェイクには近寄らないで欲しいって言ってるの本当におもしろい
4:45 机の引き出しからかけさん用のストローが出てくるんですね笑
かけちゃんのエンジェルリング!髪の艶がすごい!
2個目の作り方で爆笑😆
向こう側とかすんなり理解してた自分にもちょっと笑った
鳴かなくなるオウムクッソわろたw
ここまでサルミアッキというキーワードを聞くと、試したくなってきますね😊
BARに行くと必ずペルノの水割り飲みます🥃
初めは臭くて無理だったのですが、今は大好きです🎉
フランスに引っ越してきたばっかりの頃初めて飲んだやつだ!!かなり甘ったるいけど不味くはなかった。ただかなり悪酔いする。さすがアブサンの後継酒。
ビール、ワイン、日本酒ガバガバ飲んだ後にこれ飲んで一気に気分悪くなったの懐かしい。
たぶん酒好きは好きなやつ。
パスティス、シャルトリューズを始め薬草酒メッチャ好物です。ロックでも飲めます。
シャルトリューズは黄色もありますね。
サルミヤッキってあの香りなんだ、と今日知れました。ありがとうございます。と言ってサルミヤッキ食べられる自信は全く無いです😅
毎回笑えて楽しい御三方🤣👍🏼💖
毎回思うんだけど、お酒をストローで飲めるかけちゃんすごすぎではw
🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣🤣
なんかすごく暖かい気持ちで、笑えるからすごいしあわせ時間なんですよね〜🥰KERさんの動画は、すごい至福時間🩷
6:32のケビンが大好き過ぎてめちゃくちゃリピートしてしまう
水と混ざると白くなるのはアニスを使ったお酒は油分が多いのでそれが水分に細かく反射して白く濁ってみえます😊フランスのアニス酒アブサンも有名です🍸🫧
パスティスは昔若い頃に南仏プロヴァンスの12か月ていう本を読んで知って、一時期ハマってました。
自分は好きで、暑い夏の日に飲んでたな~。
南仏プロバンスの…私も真っ先に思い出しました。あれはフランスに住んだイギリス人の話でしたね。
水入れると白濁するところとメロン🍈が合う!?ところはトルコ🇹🇷のラクみたい😂。
かけちゃんの『カルーアミルクにリコリスのしっぽがはえた感じ』はうまいなあ😮と思いました😂
楽しくて、たまに見に帰ってくる
2個目のレシピに声出して笑いました😂
飲み慣れてくと美味く感じるんだよね。
硬水で現地の再現してるの好き
硬水と軟水、水で味は変わりますからね。
でも、その様なこだわりが不用なお酒に思えました😅
メンタル大事にしながら飲んでも苦しむくらいクセ強いのに、ボーナスタイムがまさかの原液でびっくり!笑
シンクロして盛り上がってるところ楽しい✨
家事やりながら流してるのですが、面白くてついつい画面見てしまうので全然進みません😂❤
やまちゃんのフランス語の響きが大好き
まずいもの大臣やまちゃんプレゼンツかと思ったら、視聴者さんの情報提供笑笑
流石すぎます笑
毎回ケビンが苦悶の表情なの笑う😂
ケビンのシェイカーの振り方が完全にプロテインで笑った
ちょうど今日パスティス買ってみようか悩んでたのでジャストなタイミングでした!!