名/迷列車で行こう 参宮急行2200系 ~伊勢が生んだ戦前最強の特急電車~

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 28 ธ.ค. 2023
  • 戦前の近鉄(大軌)の代表作ともいえるこの2200系。現在にまで語り継がれる、様々な伝説を生み出した至高の車両でした。

ความคิดเห็น • 43

  • @la_frutta3269
    @la_frutta3269 6 หลายเดือนก่อน +27

    上本町駅で、近郊の通勤電車が次々と軽量の新型車両に置き換えられる中で、一時間に一回やってくる2200系宇治山田行き急行は、重厚で、いかにも長距離列車という貫禄にあふれていました。

  • @westerngourd
    @westerngourd 6 หลายเดือนก่อน +26

    これだけの名車が一両も保存されなかったのが悲しい。

    • @yonesuke1008
      @yonesuke1008 2 หลายเดือนก่อน +1

      あまりにも、1930年代としては現代でも十分通用できるくらいのスペックで、しかも50両未満しか建造されなかったと聞きますし、今で言うと東海道・山陽新幹線の車両並みの老朽化かと推察に難くなく。
      近鉄としても、とても保存が難しいと判断したのでは。
      奇跡的に、もし保存が実現したら就役当時の塗装で、近鉄あやめ池遊園地に2003年まで動態保存されたのではと思いますね。

    • @user-jf5un8fy5e
      @user-jf5un8fy5e หลายเดือนก่อน +2

      ​@@yonesuke1008正確には参急2200系は増備車の2227系や付随車等と合わせると75両程作られています。
      老朽化していたのは事実ですが、性能的には実は引退時でも特に見劣りした訳ではないのです。事実一部の電動機は名古屋線用の1000、1200系に流用してましたからね。
      また車両保存に関しては近鉄内部で保存に一部反対する声があったと聞いています。2200系に関しても荷物、鮮魚車両、電動貨車として4両程残ってましたが、実はそのうち1両保存する予定で手配が進められていたのが、寸前で間に合わなかった話がありました。
      10100系も廃車後西武系の会社が遊具目的で譲渡を申し込んだ話もありましたが、これも断わっています。

  • @user-oy7re7lb3w
    @user-oy7re7lb3w 6 หลายเดือนก่อน +22

    昔、近鉄高安工場に勤務していた方に聞いた事があります。高速運転の反面、2200系は特別仕様の電動機整備が大変だった様ですね。
    歯車が傷むのが尋常では無かったと。
    それでも『参急2200は関西一の名車やった』と。
    トイレが設置された片目の運転台のユニークなスタイルに
    ゆったりしたクロスシートの車内…一度乗ってみたかったですね。

  • @user-em8nd2jo5k
    @user-em8nd2jo5k 6 หลายเดือนก่อน +18

    小さい頃、何度か乗ったことがあります。
    重々しい吊り掛けモーターの轟音と、抑速ブレーキのモーターの轟音とが思い出されます。
    確か、まだ新青山トンネルが開通前でした。

  • @user-ye7sd9pd6n
    @user-ye7sd9pd6n 6 หลายเดือนก่อน +20

    客扉が車端に寄っていて、実にいいスタイルだ。2600形も好きだったな。4扉でクロスシートとは狭っ苦しいけど、長距離運用を見込んでトイレを装備したり、補助シート使用時の半ドアなど、面白い車両だった。

  • @nobuyan88
    @nobuyan88 6 หลายเดือนก่อน +10

    主電動機は、名古屋線1000系や旧1200系に流用されましたね
    旧1200系は、名古屋線初の通勤冷房車両でした

  • @yamahacp80
    @yamahacp80 6 หลายเดือนก่อน +11

    小学校の修学旅行で上六~伊勢市(往路)はこの系列の団体専用列車(6連)でした。古いながらも重厚な乗り心地でした。帰路は宇治山田から青空号でした。

    • @user-ye7sd9pd6n
      @user-ye7sd9pd6n 6 หลายเดือนก่อน +6

      往路も復路も羨ましい。

    • @user-ye7sd9pd6n
      @user-ye7sd9pd6n 6 หลายเดือนก่อน +3

      往路も復路も羨ましい。関東モンの近鉄ファンです。

    • @yamahacp80
      @yamahacp80 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-ye7sd9pd6n さん、ありがとうございます。

  • @cptsanjo
    @cptsanjo 6 หลายเดือนก่อน +9

    名古屋から中川までだけど、この年末年始に5200系に初めて乗った
    私鉄に新快速?と不思議な感覚だった

    • @user-ye7sd9pd6n
      @user-ye7sd9pd6n 6 หลายเดือนก่อน +2

      一説では、近畿車輛で5200系とJR221系はコンセプトは同じとディザイナが言っていたそうな。

  • @toriri-service
    @toriri-service 6 หลายเดือนก่อน +7

    阪和のような『重戦車』のような電車ではなく 軽量化の為に敢えて『半鋼製』としましたが
    保温性や 当時は自由度の高い内装デザインと『半鋼製』にも 良い所はあったんですよね。
    この電車のお陰で 関西本線はとどめを刺されました。

    • @user-yk7pt7xx2h
      @user-yk7pt7xx2h 6 หลายเดือนก่อน +3

      対抗策で関西本線は直通快速列車に準急どころか急行にさえ一部なかった食堂車を連結してます。
      又奈良より需要の大きい京都経由に変更して速度面でも対抗を試みています。

  • @user-jd8fl1ur6o
    @user-jd8fl1ur6o 6 หลายเดือนก่อน +4

    近鉄名古屋駅で三扉化され、宇治山田急行運用に就いていた時代の車両は見ました。
    重厚感満載で、流石は名車と感じました。

  • @user-zm6iw4cl2z
    @user-zm6iw4cl2z 4 หลายเดือนก่อน +2

    最晩年の青山越えの2200新ローカルに辛うじて乗車体験できましたが、2610系より遥かにゆったりした座席でしたよ。
    また一部鮮魚列車にも使われていたので100キロ越えの高速運転もよく観に行き迫力に感動しました。

  • @user-ln1cw8er3b
    @user-ln1cw8er3b 6 หลายเดือนก่อน +5

    もし京阪が当時に本気で奈良路線に力を入れていたらもっと大手私鉄のなかで今より高い立場になってたのかなと思わなくもない。

  • @xyossiytrain
    @xyossiytrain 6 หลายเดือนก่อน +2

    修学旅行の時貸切り電車で伊勢へ。2200系でした。なかなか速かった記憶があります。勾配区間はさすがに苦しかったですが平坦線では100kmぐらいで走っていましたね。つり合い速度は120~130km/hとも。ただし加速力が低いので1km/h/sでだんだん速くなっていくという感じでした。

  • @hmm-ec7ed
    @hmm-ec7ed 6 หลายเดือนก่อน +4

    新京阪鉄道のP-6、阪和電鉄のモヨ100など、戦前の関西の私鉄は名車が多かったですね。当時の資料があまり残っていないのが残念です。

    • @asokai2346
      @asokai2346 6 หลายเดือนก่อน

      P-6の晩年は5300系に追っかけられてる姿しか浮かんで来ません。5300はP-6よりも長生きですよね。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 4 หลายเดือนก่อน

      国鉄(鉄道省)にも名車あったがな!(流電等)その時期の電車は関東<関西やったな😉

  • @user-fn3112ux4t
    @user-fn3112ux4t 4 หลายเดือนก่อน +1

    2227系はモワ10と車番車籍なし高安工場入れ替え車がありましたね

  • @user-us4gr7xb9u
    @user-us4gr7xb9u หลายเดือนก่อน

    この頃から特急型とは思えない化け物加速力だったのかよ

  • @user-yf6ek4qk5l
    @user-yf6ek4qk5l 5 หลายเดือนก่อน

    父の社員旅行の写真を繰っていると2250系特急[いすず]の勇姿がある。倅の私は急行利用だが3ドアになっていた😅

  • @787boeing
    @787boeing 6 หลายเดือนก่อน +3

    戦前で既に近鉄に敗けてたんだね😞…

  • @user-ps1oc5bf5b
    @user-ps1oc5bf5b 2 หลายเดือนก่อน

    超特急の名に恥じない電車

  • @user-xy6fu2fl6x
    @user-xy6fu2fl6x 5 หลายเดือนก่อน +1

    冷房意外(以外)は最先端だった
    国鉄に圧勝

  • @kousakuguma
    @kousakuguma 4 หลายเดือนก่อน

    阪とか直とか、ちょいちょい見慣れないフォントが混じるのが気になります。何か意図があってのことですか?

    • @hakusinnotakumi
      @hakusinnotakumi  4 หลายเดือนก่อน

      すみません全く無いです。パソコンに元々付いてたヘッポコ編集ソフトを使ってた結果謎フォントが混じってしまっています。現在は解消されたのでまた機会があれば作り直す予定です。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 6 หลายเดือนก่อน +2

    新京阪のP6 、阪和のモヨ、南海の2001と並んで関西のビッグ4
    阪急の900入れてビッグ5とも言えるけど
    戦前は小田急にロマンスカーがまだあらへんし関東の私鉄は郊外電車は路面電車の延長みたいな状況やのに関西私鉄は鉄道省とすでにガチンコ対決やから大型で馬鹿力の電車ばっかりやな

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 4 หลายเดือนก่อน

      ワイとしては鉄道省のモハ42も入れてほしい😉

  • @ikkisan_htvk
    @ikkisan_htvk 6 หลายเดือนก่อน

    内容は素晴らしいのですが、誤植がありますね
    8:11  標準軌の幅は1435mmです、1452mmではないです
    あと直の字に違和感が、フォントは何を使ってるのですか?

    • @hakusinnotakumi
      @hakusinnotakumi  6 หลายเดือนก่อน +1

      すみません、編集ソフトの関係か漢字が簡体字のような形になってしまうようです。次回から編集ソフトを変えるため、改善する予定です。

    • @ikkisan_htvk
      @ikkisan_htvk 6 หลายเดือนก่อน +1

      @@hakusinnotakumi  了解です、ありがとうございます
      たぶん、中華系のソフトなんでしょうけど
      彼らは悪気がないにしても、そういうところで、色々他国の文化を侵食してきますので、取り扱いには気をつけて頂けるとありがたいです

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@ikkisan_htvkその表現微妙…もともと漢字自体がチャイナの文字だが😁

    • @ikkisan_htvk
      @ikkisan_htvk 4 หลายเดือนก่อน

      @@psychedelicraspberry517 日本の漢字と中国の漢字は別に進化してますが?

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@ikkisan_htvk大元は中国🇨🇳だがや😉

  • @user-vj6wu3fh2i
    @user-vj6wu3fh2i 6 หลายเดือนก่อน +1

    いつの間に、近畿日本鉄道に買収された。

    • @sasakkey2635
      @sasakkey2635 6 หลายเดือนก่อน

      大阪電気軌道は昭和恐慌の煽りを喰らって経営破綻した伊勢電気鉄道(今の近鉄名古屋線・・・江戸橋駅から桑名)を参宮急行鉄道(大阪電気軌道の傘下の会社。当時は桜井〜宇治山田、伊勢中川〜江戸橋)が買収、その後名古屋乗り入れを目論み大軌はグループ会社に関西急行鉄道を設立し関急によって名古屋乗り入れを完成させ、戦争になって南海電鉄と関西急行等と合併し、今の近畿日本鉄道になりました。その後昭和34年の伊勢湾台風で壊滅的な被害を受けた名古屋線は、それまで狭軌だったところを標準軌化して復旧(江戸橋駅〜名古屋)、ついにそれまで伊勢中川で接続していた名阪輸送を中川短絡線を使って名阪直通運転をできる様になりました。現在の12000系や30000系、21000系、22000系や50000系といった特急車両群は大軌2200型のDNAを受け継いでいます。

  • @asokai2346
    @asokai2346 6 หลายเดือนก่อน +4

    近鉄のWN駆動車が新幹線並みに性能いい理由ってこの電車よりも二倍以上の性能をたたき出せるように設計されたからでしょ。8000系とか見ててもわかるんだけど、吊り掛け駆動の車両がお話にならないぐらいの性能叩き出すWN駆動ってある意味電車における最高の駆動方式なんだと思うんですよ。よくカルダン駆動は吊り掛け駆動よりも悪いと聞くのですが、真っ赤な嘘な事に吊り掛け信者は気付いて欲しい。吊り掛け駆動が性能良かったら、東海道新幹線の0系電車はなんで吊り掛け駆動を採用していないの?って話になりますからね。阪急の5300系もそう、カルダン駆動車こそ日本の鉄道の救世主のはずなのに、吊り掛け駆動車と比べて評価されなさすぎるのが痛いです。