【野菜たっぷり!栄養満点!】具だくさん豚汁のレシピ・作り方
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 9 ก.พ. 2025
- 根菜たっぷり!豚肉入りで具沢山!
メインにもなる豚汁(お味噌汁)です。
次の日には味が染みてさらに美味しいので、
たっぷり作ってみてくださいね!
*よろしければチャンネル登録うれしいです!
bit.ly/32atVNS
*お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
www.futari-goh...
*新刊『からだが整う〝ひと晩発酵みそ〟』発売!
→「ひと晩発酵」でできるみその料理本です!
カビなどの心配もなく、初めてみそを作る方や、
すぐに食べたい方にもおすすめ。
塩分も控えめでたっぷり使っても塩辛くなく、
栄養もたっぷりと取れます。
www.amazon.co....
●具だくさん豚汁
■材料(4人分)
豚バラ薄切り肉 150g
大根 2〜3cm(100g)
にんじん 1/4本
ごぼう 1/2本
しめじ 1/2パック(50g)
長ねぎ 1本
しょうが 1片
だし汁 4カップ
ごま油 小さじ2
みそ 大さじ3
七味唐辛子 適量
詳しいレシピはこちら↓
www.futari-goh...
**
「榎本美沙の季節料理」
料理家 榎本美沙の公式チャンネルです。
こんにちは、榎本美沙と申します。
料理のレシピ開発の仕事をさせていただいています。
"発酵食品"と"旬の野菜"と、それからMr.Childrenが好きです。
**
●著書
『ジッパー袋でかんたん 季節の保存食』好評発売中!
→季節の手仕事を”ちょっとやってみたい”人に。
食べ切れるぶんだけ、袋を使ってさくっとつくります。
みそ作り、梅干し、梅シロップ、ぬか漬け、キムチ、甘酒などなど。
www.amazon.co....
『野菜の「べんり漬け」』 好評発売中!
忙しくても野菜をたっぷり食べられるように、
そんな想いでつくりました。
www.amazon.co....
***
SNSフォローもよろしくお願いします!
●榎本美沙Instagram(@misa_enomoto)
/ misa_enomoto
●榎本美沙Twitter(misa_enomoto)
/ misa_enomoto
***
お仕事のご依頼はこちらからお願いいたします。
www.futari-goh...
#豚汁 #榎本美沙 #料理研究家
**
●Miso soup with pork
■Ingredients (for 4 persons)
150g thinly sliced pork belly
2 to 3 cm (100 g) daikon radish
1/4 carrot
1/2 burdock root
1/2 pack shimeji mushrooms (50g)
1 long green onion
1 piece ginger
4 cups soup stock
2 teaspoons sesame oil
3 tablespoons miso
3 tablespoons soybean paste
■How to make
【1】Remove the stones from the shimeji mushrooms and break them apart by hand.
Cut daikon into 5mm thick chunks, carrot into 3mm thick half-moon slices.
Cut leek into thin diagonal slices, cut ginger into thin strips.
Cut gobo into thin strips. Cut the pork into 5cm pieces.
【2】Heat sesame oil and ginger in a pan over medium heat.
Saute radish, carrot, burdock root, leek and mushroom.
When the vegetables have softened, add the pork and stir-fry.
【3】When the color of the meat changes, add the broth.
When it comes to a boil, reduce the heat to medium-low and cover with a lid.
Simmer for about 10 minutes until the vegetables are tender.
【4】Lower the heat and dissolve the miso.
Serve in a bowl and sprinkle with shichimi togarashi.
作りました。ある野菜を入れて炒めるのは知らなくて、やったら最高❤
わぁうれしいです!ありがとうございます😊✨
今日は実家に豚汁を作って持って行きました!
美沙さんの作り方のまま、味だけ少し我が家の好みで今回は甘みをプラス。
父には、丼物と一緒に豚汁を飲んでもらい、
母と私はうどんを入れて食べましたが、やっぱり美味しかった~!
母も炒めて作った事はないそうで、じっくり炒めた事による美味しさに感心していましたよ。
ありがとうございます😊わぁ嬉しいです!お父様にも!
蒟蒻とさつまいも追加して作ってみました!とっても美味しい!野菜と豚バラの甘みと生姜のスパイスが効いてて、優しい味わいなんだけど旨味成分たっぷりで豚汁と白米だけで大満足でした☺️栄養たっぷりなのも嬉しいです✨
うれしいです!豚汁は栄養たっぷりですね〜!ありがとうございます😊✨
予定通り豚汁作りました!
「これ生姜がきいてて美味しい!」息子の嬉しい一言で心がホッコリ🥰
しっかり炒めて旨味を存分に引き出せました〜ありがとうございました✨
ありがとうございます😊お試しうれしいです!!
今朝すごく冷えて、あっ今晩は榎本美沙さんの豚汁作ろう!って思って早速夕方作って食べました😃生姜が効いてて美味しくてポカポカになりました~💚🌿
嬉しいです!!ありがとうございます😊
豚汁と炊きたてご飯があれば、他に要らないくらい大好きです。
動画冒頭の蓋を開けるシーンも、まるで香りが漂ってくるかのよう、画像だけで涎が止まりません。
私にとって神回です🎵
無性に豚汁って食べたくなるのですが、そういうときに限って肝心の豚肉(うちは何故か昔からロース肉)が冷蔵庫にない…。そんな時はベーコンを代用します(即席で一人分作るとき便利)。
今日の夕飯は豚汁決定です。
わぁ、神回、うれしいです☺️✨
豚汁っておいしいですよね〜!ありがとうございます😊
定番だけど、いつ食べても美味しい一品ですね、野菜が沢山🥬食べられる万能料理ですね。
ありがとうございます😊本当にいつ食べてもほっとして美味しいですね✨
豚汁作ってみました!旨味が詰まっていて本当に美味しく出来上がり、とても嬉しかったです!いつも美味しいレシピをありがとうございます♪🙇♀️
わぁ嬉しいです!こちらこそありがとうございます😊
goodタイミングなレシピです。ありがとうございます。明日から寒くなるようです。こういう日は体の中からあたたまる豚汁は嬉しいですね🥰
少し寒い時期に食べたくなりますねぇ✨こちらこそありがとうございます😊
今年は、豚汁何度も作りました。いつも、お肉を先に炒めていたので、お野菜からやってみます。
優しい味が想像できます。
いつも教えていただきありがとうございます😊
豚汁、おいしいですよね✨こちらこそありがとうございます😊
よろしければお試しくださいね✨
すきです🐱ありがとう🍚
今日作ってみます🤲
うれしいです!ありがとうございます😊✨
これからの季節にピッタリ🥰
本当に寒くなりましたからねぇ😊✨
豚汁が美味しい😋季節になりましたー!作りまーす🍁✧︎🍁✧︎🍁😋🍴🎶💕
ありがとうございます😊寒くなってきましたねぇ!
炒めるんですね!
わたし全部煮て作ってました!
炒めて作るのめっちゃ美味しそうです。
この冬は炒めて作りますね^ ^
ありがとうございます♪
ありがとうございます😊ぜひぜひ寒い日にお試しくださいね!
豚汁ってホントにそれだけでご飯食べられるからありがたいですよね~💕たまに残った豚汁にうどんいれて煮込んだりして食べたりしちゃいます!
ありがとうございます✨😊おうどんいいですね〜✨
可能性は無限大ですね😊日に日に豚汁の似合う季節になってきましたね💕美味しそう♪
ありがとうございます😊寒くなってきましたねぇ!
5月でもあたたかい汁美味しくいただきました、先生の動画ご飯はどの様な?とても美味しそうでした
いつも大変お世話になっております。
うれしいです!ありがとうございます😊✨
うゎー豚汁 ! 美味しそうです❤ 最近急に寒くなったから今の時期にぴったりですね ❗☺️ 私は韓国で住んでる韓国人ですけど、回りのマートで買える材料だから今度作って見ますね❗🥰 いい参考になる動画ありがとうございます💕💕✨✨
ありがとうございます😊うれしいです!
味噌汁の一種だとしても豚汁は豚汁! 別格です。美味しそう。ご馳走幸せごはん。
ありがとうございます😊豚汁は豚汁、わかります✨
とても美味しそう!!
豚汁に蒟蒻を入れるのが好きです。
炒めてから作る方法はやったことがないので、これから炒めて作りますね。
ありがとうございます!こんにゃくもおいしいですねぇ☺️✨✨
ぜひぜひお試しくださいね!
トン汁にはこのお野菜が我が家では
マストです美味しいですよね🎵
ごま油は使ったことなかったので
やってみます😊💕
ありがとうございます😊ごま油もよろしければ✨
こんばんはお疲れ様です
登録者数14万人突破‼️
㊗️おめでとうございます‼️
これからも、めちゃ応援します📣
豚汁、いいですね〜
BBQをするので豚汁も作ろうと思います!
わぁ、ありがとうございます😊✨めちゃ応援、うれしいです涙
BBQで豚汁!いいですね〜🙌
豚汁作ってみました。わかりやすいレシビーで、とても美味しく出来ました!ありがとうございます!
よかったです!ありがとうございます😊
鷹の爪も少々お好みですが…じゃがいも&玉ねぎだと豚肉との相性がいいですね🌝💞ちぎりこんにゃくも一緒に炒めて煮込み…最後の仕上げに…ちぎり豆腐を入れま〜す!翌日には是非とも…味の染み込んだ豚汁に…うどんを入れて召し上がれ😋💕もう何も言うこと無し❕お腹いっぱい❣️満足して倒れま〜す😇☘️
美沙さんの料理はいつも心がこもっていて温もりを感じさせるので…素敵ですね🙆♀️🙆♂️また、素材を無駄なく大切に扱うことにも感動しています💓これからも…日本人の和の心を活かして…素朴に表せる様な料理(新おふくろの味⁉︎)を創出してくださいね…楽しみにしています😇💝銀の盾そして14万人突破…おめでとうございます🌹
⭐️美沙さんの水キムチだ〜い好き🥰日替わり野菜で毎日食べています…残った漬け汁はそのまま飲んだり、いろんなスープにしたりして最後までいただいていますよ😋 発酵あんこも、又作りますね…その他の発酵食もいろいろやってみようと思っています♪😇☘️
わぁ、ありがとうございます!いろいろアレンジもいいですね✨
そして水キムチもうれしいです!
初めて拝見致しました。今夜は豚汁にします。なんてヘルシーで美味しそうなんでしょう。
ありがとうございます😊うれしいです!
こんばんは。
豚汁って最高に美味しいですよね。
合わせ味噌、ミソですね。
ときに、ゴボウを空中で…まな板から浮かせてササガキって…スゴ技では?
豚汁って、本当に美味しいですよねぇ☺️✨まな板が傷つかなくてよいですよ✨
ウチは育ち盛りの男の子が二人もいるのでこの3倍は作らないと足りません💦(笑)
なので3倍量で作りたいと思います✨
見てるだけで体が温まってきそうですね👍️
今日は寒いのでこれで決まり‼️
わぁ、3倍量!それもいいですね😊✨息子さんも喜んでくださったらうれしいです!ぜひぜひたっぷりと作ってくださいね🌷
おはようございます。
榎本さん豚汁具だくさん旨そうですね。
これから時期豚汁は最高ですよね。
後うどん入れて美味しいですよ。
お試し見てはいかがでしょうか。
昨日の晩に雨風吹いたと思ったら急に気温が下がってきました。
こりゃ、今日は豚汁するしかないかな😁
ウチも具だくさんつくります!
豚肉を後入れは柔らかそうですね?
やってみよ👍✨
ありがとうございます😊本当に、寒くなりましたね!豚肉後入れ、柔らかいのでおすすめです✨
明日は豚汁にします❣️今まで野菜もお肉もここまで炒めていなかったので、しっかり炒めます笑 旨味アップした豚汁〜出来上がりが楽しみです😘
明日、うれしいですら😊✨ぜひぜひうまみアップ豚汁楽しんで見てくださいね✨
おいしそうです✨おみそ汁
ありがとうございます😊✨
すごく美味しそう♥
作ってみます。
ちゃんと教えていただいて、よかったです。
ありがとうございます♥
うれしいです!ありがとうございます😊✨
美沙さ~ん!豚汁と~っても美味しく出来ました。感動♪♪♪
実は昨日、山形県のお醤油味の芋煮が食べたくて牛肉と里芋を買ってきたのですが、
思ったような味に仕上がらず・・・。
昨日は、安い牛肉にしたせいだと思っていましたが、今思えば私の作り方がとっても雑でした。
丁寧に作ると、美味しさが身体に染み渡るよう・・・こんなにも美味しいんですね。
山形芋煮の為に買ってきた具材も使ったので、里芋とこんにゃく入りです。
明日は、お昼にけんちんうどん風で食べようと思います。絶対美味しいですよね。
けんちんうどん風も大成功でした!美味しかった~!
食べながら美沙さんの動画を見返していて、発酵ケチャップが気になりました。
カットトマト缶が余っているけど、我が家には炊飯器がありません。
炊飯器を開けた状態って何度位だろう?
オーブンの発酵機能を使うとしたら、何度で何時間?
途中で何度か味見?すれば出来るかな?
でも、甘酒かぼちゃプリンもベーグルも作りたいしな・・・。
ちょっとずつチャレンジしていこうと思います。
わぁ、おうどんも含めてありがとうございます😊よかったです!
オーブンでできるかどうかはわからないのですが、温度は60度くらいになります✨よろしければいろいろ参考にされてくださいね!
今まさに作り終わりました。ほんと美味しそう🤤これから夕飯です。いただきます。残りはもちろん朝食で🖕
わぁうれしいです!ありがとうございます😊✨✨
これから寒くなりますからね。
豚汁、美味しそう。
具沢山でおかずになりますね😋
ネギの青いところ、そういえば硬いので使わないことが多いです。
剥いた大根の皮もキンピラで無駄なく利用ですね。
ご飯は黒米入りですか?美味しそうですね!
お料理のポイントもいつもありがとうございます😊
こちらこそありがとうございます😊ぜひぜひいろいろお試しくださいね!
ごはんは黒米も含めた雑穀です✨
具材を先に炒めるのですね
美味しそう〜
レシピ参考にさせていただきます❤︎
雪平鍋どちらのものでしょうか?
教えて頂けると嬉しいです🙇♀️
ありがとうございます😊雪平鍋は姫野作本手打鍋になります!
相変わらず使いやすそうな包丁ですね〜 釜石商店さんでしたね
ありがとうございます😊
榎本さんこんにちは😃今料理動画見せて頂きました、豚汁好きです今榎本さんの動画を見るとチャンネル登録したのに外れてるからブロックされたと思い他の榎本さんの料理動画見たらチャンネル登録済みでしたTH-camの特性ですねこれからも応援します
ありがとうございます😊✨そんなことがあるのですね💦ご確認いただきありがとうございます!
家族みんな大好き豚汁❗️作ります😊
お味噌を混ぜるのなんかワクワクしちゃいます(*≧∀≦*)
わぁうれしいです!ありがとうございます😊
美味しそう、、作ります!!
味噌を入れる前に、灰汁は取らなくても大丈夫ですか??
ありがとうございます😊大丈夫ですよ!もし気になるなら取っていただいても💡
ほうとうに使う黒い鍋と土鍋とではどっちが温まりますか?
土鍋ですと炒め調理ができないかもしれないので、炒められるお鍋でお試しいただけたらと思います😊
お玉じゃくしではなく、横口レードルというのがいいですね
私も変えてみよう
ん?結構みんなやってるのかな?
ありがとうございます😊注ぎやすいのでよろしければ✨
昨夜の食卓には豚汁!なんという偶然!
私的な好みは、もう少し秋が深まった頃の里芋入りが嬉しい(*‘∀‘)
わぁ、そうでしたか!
里芋入りいいですねぇ☺️✨
里芋いいですねぇ!私も試してみたいと思います!ありがとうございます🙇♀️
ネギを序盤で投入して一緒に炒めるという発想がなかったので、やってみたいと思います!(私は完成直前にネギを入れてました)
ありがとうございます😊直前も美味しいですよね!今回はとろっとさせたくて炒めました✨
嬉しいです☺️コレステロール高いしゅじんには豚バラの代わりに何か美味しいのありますか??
ありがとうございます😊豚こま肉でもよいですよ✨硬くならないようにだけ気をつけてくださいね💡
好像好好吃
これに蒟蒻、油揚げ、白菜も入れちゃいます。
今更ですが、上野樹里さんに似てらっしゃいますよね?
わぁ追加の具材もいいですね!
上野樹里さん、恐縮です💦💦
これから、豚汁の季節ね
大根ももうすぐ採れそうなので
楽しみ^^
わぁ、おうちの大根で!いいですねぇ☺️✨
ご無沙汰しております
我が家のけんちん汁には豚肉が入っております 味付けがホンダシと醤油なので母曰くけんちん汁なんだそうで 大人になってけんちん汁が精進料理で肉が入ってないと知った時驚きました 木綿豆腐もたっぷり入れるので家族は汁物のおかずとして食べますが私はメインとして食べます
御馳走様
ありがとうございます😊お豆腐たっぷり、いいですね✨
美味しそ(*´﹃`*)
酒粕入れても よいですか?
今度 我が家で ご飯作ってください🍚可愛い先生
酒粕入れてもいいと思いますよ😊✨ぜひぜひお試しくださいね!
ごぼうさらさないと 土臭くない??
私は気になりませんが、気になればさらしていただいてもよいですよ😊
’211016/ 野菜たっり豚汁/
なぜいちいち「修飾語」が必要なんだ? いちいち「具沢山」とはなんだ? とん汁はもともと具が沢山はいるものだ。