1:00 Three spoke steering wheel, with plenty of horn buttons. Interesting design 1:21 Ventilation holes in the seat. Again i love the design 1:30 1,2,3,4,5,6,7000 rpm tachometer redline. 1:46 You pull the switch to turn the lights on, same for the wipers and demister. There are no controls behind the wheel like you'd usually have. After that... No idea Subtitles for these videos would be great.
Typical motor journalist Mr.Shigeharu Kumakura of Japan. His description is really wonderful. In order for the world to share this video, GAZOO and Toyota should add an English title. (Toyota is managing GAZOO)
私自身も免許取り立ての時に、中古車屋で探していたんだが、県内ではなく諦めました。新車から5年落ちのハコスカ 3年落ちのTE27レビン トレノほんまに欲しかった。
今では、程度良いものがほぼ無くなってしまった。
どこで売ってる、懐かしい
昔だけど、ボンネットと、トランクを、frpせいにして、フロントフェンダーに、エアーダクトをつけていました、あと、ロールバーと、リクライニング式のバケットシートと、フロントスポイラーと、リアスポイラーをつけていましたあとエンジンですが2000にスケールアップしてました。あとタイヤにあわせて14インチのホイールをつけ
ていました、ものすごく懐かしい車です。
懐かしいけどカッコいい❗️やはりスポーツカーはカッコいいね❗️👍️👌
高校の同級生が(卒業して)買って乗ってた自分はカペラロータリーでした!懐かしい😊
親父と酒飲みながら話してて昔この車に乗ってた事を知りこの動画を見たんだけどなんだろうこの言葉では言い表せない不思議な感じは…
ネットサーファー ー
懐かしい車ですね。当時お得意先の社長さんが車好きで乗っておられて、私も載せていただいてから、欲しくてたまらず中古車店を探しまくりましたが見つからず、半年懸りで見つけたの37レビンでした。37レビンもよい車でしたが車重が960Kgと27レビンより重かったので軽量化をして少しでも27レビンに近づけようとしてました。出足はあの当時人気のケンメリなどには一度も負けたことがなかったですね。素晴らしいし又乗って楽しい車でもありました。
懐かしい。白のボディに黒のオバフェンとワタナベホイールが最高に格好いいと思ってました。
当時はカーエアコンがまだ普及しておらず、吊り下げ式クーラーをオプション設定することで賄っていた時代。かといって新車購入時に注文装備すると、後日涎が出るほどの巨額な費用を別途請求されるという、いわば「高嶺の花」だったに違いない。
何しろ取り付け位置が助手席側のグローブボックス下部なので、どうしても走行中に操作しづらくなるのが大きな欠点。
このボディに2TGエンジンを載せるというアンバランスがこの車の魅力だと思う。
ラリーではレギュレーション(キャブ交換禁止)に助けられて?無敵だったけどサーキットでは足回りがネックになってセリカに主役を譲る羽目に・・・。
The first engine I learned to build by myself was a 2TG which had a 3tc crankshaft,90mm pistons , hks flywheel, headers and 44mikuni phh carbs.
2TGは吹け上がりが良く何よりミッションが軽く乗り易かったです‼️オーバーフェンダーが魅力的で軽くて速かったですよ‼️🈵💯😂
アンテナがボンと出るの懐かしいw
あれは途中までしか出なくて、そこから引っ張るのも引っ込めるの自力なんだよねぇ
20年以上前にcgの企画で86トレノ改レビンやったかな…トレビンと称して緑色に塗り替えたクーペ乗ってはった、そして数年後にモーターマガジン?の白黒ページの個人売買コーナに出品されていたのを目の当たりにして驚いたのを覚えている、
超懐かしの名車、レビン❣️ 最高ばい❣️
懐かしいなー
スプリンタートレノもあったなー!
オーバーフェンダーを付けてタイヤの205を履かせていたばい❣️
チェリーX1ーR、FTOーGSR等オーバーフェンダー車のロマン
GAZOOだから、トヨタ提供ですか。中学生頃の車ですね。
そういえば、2TGって1750ccにボアップした「イナゴ」仕様ありましたね。
こんばんは😃友人がセリカ1600GTにそのエンジンを載せて乗っていました❗️加速感と吸気音が最高😃⤴️⤴️でした😃ただ、クラッチが重いことがたまにキズでした😃
何せヨーロッパでは2リッターにまでアップした結果F3で活躍した程ですからね、80年代にスポットでやっていたF2(ドライバーはあの故小河等!)も18R-G改ではなくFP(当時あった1.6リッターのフォーミュラ)で使っていた2T-G改を2リッターにアップさせていたら入賞ぐらいは記録していたでしょうね。
I love this Corolla !! awesome
この車、軽いからね。当時、街中ではS20搭載の日産勢なんか相手にならないほど速かったらしい。「車はエンジンじゃねえ軽さだ」っていう主張。全くもってその通り。
寄せ集め部品を流用してコストを押さえ誰でも手の届きそうな売れる車を作り上げた
トヨタはさすがです。
販売も技術です。
私は時代がちょっと違い、55レビンを新車で買いEFIをはずしソレックを積み水戸の街を流してましたが27手に入れられず・・・・
最近、街中で見かけて二度見してしまった
この時代の車は各社魅力的な車を販売していた✌️今の国産車の性能は良くなったが何か物足りない‼️
今と違って昔の車は自分で運転して
という感覚があったけど、今の車は
楽しんで運転することが無い、電子機器や色々なシステムが発達して誰でも乗れる車になったが、楽しみがない。
何故だろう?
こんばんは☺️そうですね😃今の車は極端な話、片手片足でも運転できますからね❗️ところがこの時の車は、両手両足を駆使して運転していましたね。まさに「運転している」感覚でした。今の車はただ単に「操作している」感じです!
ちなみに、軽トラック🚚のマニュアル車に乗っていますが、楽しいです\(^_^)/
A/T車にもたまに乗りますが、物足りなさを感じますね。
wow, ustedes siempre haciendo los mejores autos, me gustaria irme a país.
saludos desde Perú.
リアリーフスプリングの悲しさが逆に楽しみでもある。ウチの愛車も同じなんだよね・・・・・
unchiku117
実は手本にした?フォード・エスコートRSもノーマルはリーフだったらしいですね、しかし「御先祖様」の1600GTみたくトルクロッド付けていたら評価は違ってたかもしれません。
景気刺激に、TA22やTE27を40年越しの継続生産してもいいよって政策を国が出せばいいのに。国は排ガスや騒音規制に目を瞑るから、安全性はユーザーが目を瞑ってねっていえば、結構買う人いると思うけどなー。今の技術で作るといくらくらいになるんだろう。
カローラレビンとスプリンタートレノだった。スプリンターの方が少し高かった。
いずれにしても懐かしい。TE27が一番好きだ。
TE27のSRに乗っていました❗️ソレックスもどきのクリーナーを積んで、足廻りを硬めて乗っていました😃
86は乗った事あるけど、本当欲しくなります。お金貯めて買っちゃおうかな。今復活しましたけれどリアがカッコ悪いんですよ。初代はウルトラマンと同じで、完璧でかっこよくて可愛さもあります。本来スカイライン乗りの私でもレビンは別格。
すごいコンディションw
私は、カローラの顔が好きです。
こんにちは☺️小生もカローラのこの顔が好きです\(^_^)/27は手が出なかったので1400SRに乗っていました😃ソレックスもどきのパーツを組んで楽しんでいましたね😃
いいですよね❗羊の革を…ってところも好きです
レビンだ! ブレーキ効かないよねー ! リバース、シフトレバー引っ張るのが、苦手だったな。
1:00 Three spoke steering wheel, with plenty of horn buttons. Interesting design
1:21 Ventilation holes in the seat. Again i love the design
1:30 1,2,3,4,5,6,7000 rpm tachometer redline.
1:46 You pull the switch to turn the lights on, same for the wipers and demister. There are no controls behind the wheel like you'd usually have.
After that... No idea Subtitles for these videos would be great.
レビン純正のオーバーフェンダーがなんとも良い!
Typical motor journalist Mr.Shigeharu Kumakura of Japan.
His description is really wonderful.
In order for the world to share this video, GAZOO and Toyota should add an English title.
(Toyota is managing GAZOO)
トレノは友達のお兄ちゃんが昔乗ってた。 ライトの所の形が少し違ったような気がする。
当時は全然かっこよくないと思ったけど、今見ても微妙w
嘘です。
かっこいい。
20年ほどAE86GTにノーマルで乗っておりました。 残念ながら手放してしまいましたが、いわゆる「スポーツ・カー」と呼ぶものとしては最後の車だったと思います。 このTE27にはいまだに憧れを抱いておりますが、これだけのコンディションの物は手に入らないでしょうね。 エコ、エコと遊び心を失った現行車には無い「楽しさ」があった乗り物でしたね。
新車から足回りがガチガチに硬かった、と言うのが、第一印象でした。
排気音良いねぇ~
70年代、学生だったので金が無く所持できなかった。
乗りたかったな!
動態保存はいいよね。
AE86よりTE27の方が好きだな
お金に余裕があったら是非手に入れてレストアしたい日本車の一台だな
やっぱり標準で着いていたオバフェンが良いね
チェンジレバーでシフトアップ、ダウンする!ここがスポーツの過程..
オートマは、基本スポーツではない。
ほんと懐かしい!
にいまるなんだよね。
この当時マルチユースレバーはマツダだけだったしね。
懐かしい、又乗りたい車のいちだである。その当時はローダウンにしてのってた、跳ねまくり、乗ってて疲れたわ、ワタナベのホイール、見た目、はよかった。乗りたいでも今は乗れない身体になってしまって、残念😢
俺は、スプリンタートレノを18の時に買った。毎日が楽しかったのを思い出します。
いつしか糞みたいなスポーツカー擬きばかりななってもうた
良い時代だったなぁ
リーフリジットは走行方向に向かってたわむので、スポーツカーには絶対に向かない方式なのですが、無理くり115馬力をつっこんでしまうトヨタってほとんど町の改造屋と同等でしたよね。日産は足回りはとても気にしていて、常にトヨタの先を行ってました。それなのに、27レビンのライバルと言える車は日産からは登場しませんでしたよね。ああいう、乱暴な車作りがイヤだったのかな?でもレビンは名を残しましたよね。今でもほしい車です。(まあ、しいて言えばブルーバードSSSが近いかなー。)
imo taro
72年のモーターショーに出ていたロータリーサニーが販売されていたらどうなっていたかはやはり気になりますね。
本来スポーツカーがクラシックカーとしか思えないよな~!
この人、「昔」に相当走ってたんだな~。(^^;;
コメントから。
昔 乗ってました クーラー付きで
楽しかったな。
noranoradaisakusen
その時代のクーラーはオプションですか?
ネズミハリ
ですね、実は27時代の初期にはレースやラリーに参戦する方の為に更に装備を簡略化した「レビンスペシャル」なるものも存在してたそうです。
ファミリーカーの皮を被った、オオカミ( ´∀`)
😍
Рекомендации
是非とも乗って頂きたいです^^v
ครับ
何言ってるのか訳分からん、当時は超不人気車。足回り腐ってるからまともに走らない。