バイクの構造例:キャブレターの分解方法(オーバーホール)

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 6 มิ.ย. 2015
  • 車体からの取り外し方法は各自勉強してくださいね。
    私の世代では信じられませんが、キャブ車というのは既にクラッシックバイクの部類になってしまいました。しかしまだまだたくさん走っています。この動画が少しでも皆様のバイクメンテに役に立てれば幸いです。
    組み立て動画
    • バイクの構造例:キャブレターの組み立て方法(...
    ■公式ツイッター「ホワイトベース」 whitebase1
    WBのツイッターはこのアカウントのみです。二宮の個人的アカウントは存在しません。いたずらにご注意。
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 22

  • @WhitebaseYoutube
    @WhitebaseYoutube  9 ปีที่แล้ว +78

    ちなみに、お店に任せる時の注意です。よくあちこちの技術のないバイク屋さんで耳にしますが…分解して組み立てただけとか、はずして拭いただけとか、穴に空気吹きつけただけとかをオーバーホールとは呼びませんよ。
    この動画でも言ってますが分解して消耗部品や再利用できないパッキンを全て交換してはじめてオーバーホールです。分解しなければわかりません。
    口先だけでオーバーホールしたとまくしたてられたなら、変えた部品と新品部品の伝票ぐらいはチェックしましょうか。それはオーナーの責任です。

  • @user-pr7ek6dm4l
    @user-pr7ek6dm4l 7 ปีที่แล้ว +2

    とても参考になりました。
    ありがとうございます

  • @user-ep3ig2mu5i
    @user-ep3ig2mu5i 9 ปีที่แล้ว +3

    とても参考になります!

  • @Lee78072
    @Lee78072 9 ปีที่แล้ว +2

    I remember that last time you take a Carborator apart, it was in your Old Shop....
    Memories.....

  • @zdm916ms4
    @zdm916ms4 9 ปีที่แล้ว +30

    このような動画を撮る時は黒Tシャツよりも
    白いTシャツを着てもらうと見やすいです。

  • @user-eq1il4qr7d
    @user-eq1il4qr7d 9 ปีที่แล้ว +4

    仲間のFTRが始動できるようになりました。
    フロート室内は緑色してました…

  • @user-fs2dd4im1c
    @user-fs2dd4im1c 9 ปีที่แล้ว

    NSRの「フロートバルブシート」は、交換できるお店がありますよ。

  • @hodakafhgtr7144
    @hodakafhgtr7144 9 ปีที่แล้ว +1

    FCRキャブもお願いします

  • @saigusahideki
    @saigusahideki 9 ปีที่แล้ว +6

    こんにちは成る程って感じですね~。休眠状態だけど乗りたいキャブのバイクがあるのでこういう作業工程をするんですねー。持ち主として確認するべきことなどが分かって大変学ばせて貰って居ます。ありがとうございます!(#^_^#)

  • @akimasakk
    @akimasakk 7 ปีที่แล้ว +35

    特殊なビスじゃないので、なくしちゃっても構わないです^_^
    (バイクノレナイダケデスソノアイダ)

  • @user-im3ik6eq1j
    @user-im3ik6eq1j 9 ปีที่แล้ว

    カワサキエストレイヤについて質問:スターターモーターの交換は、取付ねじを外すためにクラッチカバーを外さないとできないのか?最初に取り扱ったバイクだそうですのでご存じかもしれないと質問してみました。

  • @user-ye6ql6nw5b
    @user-ye6ql6nw5b 8 ปีที่แล้ว +3

    キャブレターから出てるホースの役割教えて下さい

  • @KATOCHAN129
    @KATOCHAN129 8 ปีที่แล้ว +1

    アイドリングが安定しない場合は
    スロージェットを第一に見る。ということか。

  • @jianrenxiaodao2473
    @jianrenxiaodao2473 9 ปีที่แล้ว

    昨日ボーっとしててキャブのネジ穴ナメました。はやく見たかった☆〜(ゝ。∂)

  • @user-fk7kr2nr7o
    @user-fk7kr2nr7o 8 ปีที่แล้ว

    AX-1についてるキャブもちょっとアレなんですよね

  • @user-fq8zq4yr3k
    @user-fq8zq4yr3k 6 ปีที่แล้ว +7

    1:08 ドライバーカッコつけて回そうとするが、回せてないw わろたw けど、動画は勉強になります、サンキュ

  • @HiboshiRuru
    @HiboshiRuru 9 ปีที่แล้ว +1

    自動改札じゃない時代、切符の確認とハサミで切れこみを入れる作業を人がやってたなんて、何歳の子供まで知ってるんでしょうね。

    • @user-ls7jn3vw3m
      @user-ls7jn3vw3m 9 ปีที่แล้ว +5

      僕の最寄駅は自動改札じゃなくて
      いまだに手動ですよ!
      自動改札が増えるのと同時に
      無人駅も増えてるような田舎です笑

    • @HiboshiRuru
      @HiboshiRuru 9 ปีที่แล้ว +8

      悪気はなかったんですが、すみません。
      機械でガッシャーンと開け閉めするよりも、駅員さんの子気味良いハサミテクニックが好きなので、僕は昭和の時代に戻りたいくらいです。

    • @WhitebaseYoutube
      @WhitebaseYoutube  9 ปีที่แล้ว +10

      HiboshiRuru 昔は手動のはさみの時代は、記念に切符を持って帰れたんですよね。はさみの形も駅によって違ってたりして、楽しかったですね。あのキンキンとリズムを取っている音が子供の頃好きでした。

  • @user-tz1hx5tl4m
    @user-tz1hx5tl4m 9 ปีที่แล้ว +18

    分解なら手先の器用な小学生でもやりますよね。
    大事なのは清掃方法や組立、セッティングだと思います。
    貴店における販売車両のキャブレターの整備は何か方針がありますでしょうか?
    見たところ過去に同調が取れていない車両が散見されましたのでお伺いしました。
    納車時に整備されていれば何も問題無いですもんね

  • @yasurz3041
    @yasurz3041 7 ปีที่แล้ว +21

    ネジ無くしちゃっても構いませんって、機械いじりではありえん考え方やわ