ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
訂正とお詫び:1.東急横浜駅を4面3線としていますが、1面2線の誤りです。2.トップ20の3位が東急渋谷となっていますが、誤りです。4位以降が順に繰り上がり、20位は小田急小田原線の代々木上原駅ですご紹介:1.乗換のない駅限定の乗降人員ランキングも作成しました→ th-cam.com/video/3GmNxviwWxY/w-d-xo.html
ベスト16の町田が目を引く
通称:多摩の渋谷
東急相変わらずバケモンで草
ワーストの時のBGMのタイトルを教えていただきたいです!
つい最近まで西青山の実情を知らずにいました。乗降客1人かそれ以下の立地にあの規模の駅を造る近鉄さん、さすがやで。
関西私鉄の擁護をすると……阪急以外のほとんどの路線は1.都心のターミナル駅2.環状線の乗換駅この2つが別れてるケースが殆どなんですよね、、
4:47の曲名を知ってる方がおられましたら教えていただけませんか?お願いします🙇⤵
水間線は何かのランクイン在りませんか?日本一運賃が高いとか…短いとか…古いとか…調査願います!
地域鉄道、営業キロランキングが良さそうです!動画作成しますね!
@@savvy_channel 様ほ、本当ですか?私は水間沿線です。期待してます!
th-cam.com/video/BNcKWmlyt7U/w-d-xo.htmlアップしました!
大佐倉も秘境駅だけど、どの位の順位なのだろうか?
トップの方はほぼ関東ランキング、ワーストの方はほぼ関西ランキングww
関東ランキングに入れた阪急梅田は強い
京王線の新宿は新線も含めた人数ですか?
阪急 梅田駅の乗降者数は、神戸本線のみではなく京都本線、宝塚本線の合計ではありませんか?
FUJI3625 名目上、梅田駅は神戸本線の駅、十三駅は宝塚本線の駅、ということになっています。ちなみに京都本線は「河原町駅から十三駅まで」でして、京都線の電車が走る十三〜梅田は、建前上、「宝塚本線の急行線」ということになっています。
西青山駅の一人って、まさか調査した人その人だけってことはないよね?(笑)
京王がこの順位に入り込めたのは初めてじゃね?
近鉄さん南海さん、これからも地域の為に頑張ってください🚩😃🚩
京王と小田急の新宿駅乗降者数の差は、丸の内方面に直通で行けるか否かもあるんでは。小田急は千代田線で1本だが京王に乗り入れてる都営新宿線は乗り換え必須。となると新宿で安いJRかメトロに乗り換えという選択肢になる。池袋駅が多くランクインするのも、大手町方面への直通がなく行きにくいからではないかな。有楽町までなら乗り換えなしで行けるが東京駅は微妙にかすってないし。そう考えると、乗降者数が多いというのは人がボトルネックになってるということでもあるから、それほどよいとも思えないよね。
いつも面白いこれからも頑張ってくださいね〜
関東1点集中やめて地方に人金をまわせ!!
大手私鉄を正しくわかってない方が結構いるので大手私鉄16車を紹介する何かがあればいいと思います。
近鉄は本当に名古屋と伊勢市を結ぶのに全ステふっているんですね。やっぱ天下のJR東海様には勝てませんよ。
西青山は近くに乗馬クラブがあって、そこの送迎バスが西青山まで来るらしいのでおそらくその乗馬クラブの利用者でしょう。そんな駅に昼でも30分に1本は電車が停車。。まあ贅沢な。
JR線との直通運転が決まった相鉄ではJR直通後横浜駅の利用者数が変化するんではと思いますね
直通ってなんでしょうね。もうJR相鉄線でいいんじゃないかな?
最近は、直通運転が増えて、乗降者数が多い駅をスキップするようになりましたね。
どんだけ減るんだろ、相鉄横浜駅は。。。
デントシ まぁあの本数じゃね……
西青山は平均とったら1切りそう
Ry o 有名な秘境駅ですが、なぜ設置されたのか、なぜなくならないのかまったくわかりませんね。
ytyzr1968 さん 西青山駅はもっと東側、東青山駅はもっと西側にあったんです。しかし、「新青山トンネル」が貫通して西青山駅と東青山駅はトンネルの両端に設けられることになりました。
何れの駅も青山高原の最寄り駅であり、高原南部には『メナード青山リゾート』が所在するが徒歩では到達困難であり(JR東海名松線伊勢鎌倉駅から直線距離2.8㎞西方に位置するが、こちらも桜峠を迂回する必要がありアクセス路として現実的ではない)、当該施設へ行く場合には伊賀神戸駅又は榊原温泉口駅から専用の送迎バス(完全事前予約制の為、当日飛び入りでの利用は不可)を利用するのが賢明である。
東京メトロ半蔵門線の青山一丁目とは大違い💡
ハイカーの団体が利用しますよ。
近鉄と南海ばっかで草
JR(国鉄)なら民営化時に廃止になってるぞ!な路線や駅を維持してくれているとも言えますけどね
@@Feverplum JR なら勿論、単線非電化1本/時ですよね?そんな駅を、複線電化2本/時で維持してるのが良心的。
@@高山征大-z5p 近鉄志摩線は普通より特急(観光用)のほうが本数が多い。
奈良県の山奥ならワースト多いですね。😃💡
私鉄の乗降客数ワースト10は南海は和歌山県、近鉄は三重県にあり過疎化や高齢化に悩んでいます。
worstの方は、なんか換気のためにドアを開けているような
東武と西武の池袋駅、小田急の新宿駅、相鉄の横浜駅は、地下鉄やJRへの直通により上手く利用客を分散出来ていて混雑緩和に役立ってますね
関東のほぼ全てのメイン路線(西武新宿線を除く)は東京メトロ又は都営地下鉄との相互直通運転により上手く分散されてますよね。このランキングで関東上位のほとんどが乗換客を含むので少しずるい気もします…。ただ2017年度当時、相鉄はまだJRとの相互直通運転は開始されていません。今後数年、数十年かけて相互直通運転によるJR及び東急へ客の流れが変わっていくでしょう。
近鉄も南海も昭和時代はプロ野球チームを持っていた名門私鉄。2社とも涙ぐましい経営努力をしている。
阪急や東急も持っていましたね
@@ssl7875 西鉄も。
特定日の乗降客者数で1ってことは、その人は、出発して同日に帰ってこなかったか、もしくは、前日以前に出発して調査日に帰ってきたか。他の交通機関で移動した可能性もあるか。
senerv/トウキョウYP575 自殺…………
成る程!!
近鉄と南海のデッドヒートバトルに割り込んでくるKYな東武
(ベスト)3位の東急渋谷駅はいったい何でしょうか?(ワースト)近鉄のぶっちぎりの1位、光ってますね。
3位の渋谷はミスです。失礼しました。指摘ありがとうございます。
でも、鉄道会社としては真逆やけどねww
5:00名鉄名古屋駅って28万人/日らしいけど、なんで載ってないん?
名鉄と京阪は2017年のデータがなく、対象外です!
見てなかったですwありがとうございます〜
ワーストランキング、名鉄が入っていたら結構ランクインするのでは思ったけど、そういう駅はバンバン廃止してしまったので、20位には入らないという。
小田急の新宿が少ないのは、千代田線にうまく分散出来ている証拠でもあるね。都心直通が始まった後の相鉄横浜駅みたいなもんだから。それで50万か・・・。
西武の池袋も副都心線や大江戸線開業でだいぶ減って分散してるけどそれでも49万人だからね。開業前は直通なし単体で100万人超えで私鉄1位だったからね
@@Sランク それ考えると直通がないわりに新宿線弱いな
@@のまのま組合 そんなことはないぞ。西武新宿みたいな使いずらい駅でさえ18万人の利用者数がいるし高田馬場なんて倍の30万人もの利用者を誇るしね。これらの数値は2つの駅に分散してもこの数値だからこの2駅を合計すると50万人以上になる。仮に西武が新宿駅に乗り入れていたとしたら50万人以上の利用者数はいたということになるな
近鉄の西青山駅は乗降客数がたった1人で何か寂しいですね。何しろ近鉄の駅では標高が一番高い316mの位置にあり、近鉄屈指の山岳地の駅ですね。
相互直通で乗り通している人も乗降客数人員に入るから、その点では阪急梅田、小田急新宿、西武・東武の池袋は規模の点で凄いと思うよ
阪急梅田は多くて当たり前。阪急梅田の場合複数路線が乗り入れてるし西武の池袋とかは西武池袋線のみしか乗り入れてない
西青山駅は秘境駅ですからね。周囲に家がない。
南海の極楽橋駅は、高野線の列車としては終点だけど、実際はケーブルカーに乗り換えて高野山駅が終点のような位置づけなので、乗り換え客は多いけど、改札を出入りする人数は少ないのがおもしろいところです。極楽橋駅は改札も狭く、駅周辺にはほとんど何もないという印象です。高野線の列車が、あれだけ山を登ってきても、「さらにケーブルカーで上るのか!」と感じます。北千住駅は、常磐線やつくばエクスプレスから、半蔵門線方面や日比谷線方面への乗り換え客が多いのではないかと感じます。
東横線好きからすると東横線の駅2駅くらい入ってるの誇りかも()
ワーストの方は近鉄志摩線と南海高野線の駅ばっかり···
南海なんばも単独駅で25万人くらいやった気が
西青山は、無敵です‼️
視聴前から西青山やと思ってた
大手で名鉄と京阪が無いのは寂しい…
おーいお茶6 まぁあってもTOP10に入らないね
小田急新宿駅の場合、途中下北沢や代々木上原で乗り換えてしまうので、阪急梅田駅より少なくなりますね。
相鉄横浜駅だけど、JR線との直通でどれだけ落ちるか見物だな。
だいぶ落ちるだろ
全然落ちてないけど
あんまり落ちませんでしたね
相鉄沿線や市営地下鉄沿線の大半は横浜通勤圏だししゃーない
すげー!近鉄独走状態じゃん!……生駒市民として、ツラたんorz
近鉄って凄いよな。どの路線も毎時2本は確約されてるからなぁ
今は通過する特急を除くと1時間に1本の区間が沢山あります😥青山町~伊勢中川等
@@qc5j22 JRなら2時間に1本のレベルやで
近鉄の西青山と東京メトロの青山は大違いですね。😅💡
ど田舎と大都会。高原と平地。
ワースト10に西鉄が入らないレアケース
流石の西鉄も、関西のヤバいローカル駅にはかなわなかった、とw。
南海高野線、途中から山ん中に突っ込んで行ってるけど誰が利用するんだろうと思ったら……殆ど誰も利用して無かった。
列車交換用の信号場が駅になっただけ。休日には高野山を自力で登山する人が散見される。
あと山中の途中駅は、土砂崩れなど何か異常が起きた場合、すぐに連絡が出来るよう有人駅になっている。
ワースト10に東武の駅が入ってないのが以外
いくら田舎を走ってるとはいえ関東ですからね…
堀切💡
近鉄南海に秘境駅が多いのは分かるけど、名鉄や西鉄にも秘境駅はあるだろ。ワースト10全て関西の駅なのは意外な結果。その中で阪急梅田駅は大健闘だな。
西青山駅って名前だけなら超一等地みたいだよね笑
西青山は急行停車駅です。
かつては快速急行も停車してました。これだけ豪華な種別も停車していながら、1人(まさかだが0人の日もある)。
青山高原への登山者が利用するくらいだからね
@@ホーリー大五郎 あと乗馬クラブ。
ワーストの7位と1位が隣同士の駅で、しかもどちらも急行も停まる駅…西青山駅は地元でも有名だから、絶対そこだと思ってた!!後、ワーストの9位→4位→6位との順で、隣同士の駅…(笑)
乗客目線なら利用者が多い=良い訳ではないだろ。むしろその路線、駅は使いたくない。
多過ぎても少な過ぎても使いにくいですね。適度な利用者があって優等列車が止まり本数もあって便利な駅が一番ですね。
これだから近鉄は…大好き❤️
大阪メトロ梅田は絶対入るよね
路線ごとに別駅として3分割されているので・・・同じことはJR大阪駅/北新地駅/北梅田駅にも言えるけど
Feverplum それでも確か御堂筋線単体で43万人はいるはず...
大阪メトロが大手私鉄になればね。なので、うp主さんも最近は「大手私鉄+大阪メトロ」編が増えてきてますw
御堂筋線の利用者数は今や地下鉄日本一ではない。
jojia jordan 利益は1位
下位はは南海と近鉄でせっている!
南関東限定ワーストも見たいです!
名鉄って確か本に載ってた気がする
何の本だろう・・・探してみます!
SAVVY CHANNEL 様名鉄名古屋駅は28万人位ですよ!
京王の新宿は新線新宿も含まれているから3面3線+1面2線です。
確かに。ありがとうございます!
北千住って凄かったんだ~
小野寺康成 殆ど乗り換え客
そりゃ、あいみょんも歌にするわw
直通含んでるだけ
勘違いされているような気がするんですが、利用者が少なくても営業しているということは会社として誇らしいことなんですよ。ワーストではなく 「ボトム」 ですね。それはともかく、利用者一人なのに電話ボックスがあることに驚き。停車本数が多すぎるし周囲に国道もあるし、秘境駅感がない駅ですね。西青山。
阪急梅田は地下鉄に乗り入れてるわけではないのに51万人だから凄い。
一応京都線側で4駅隣の淡路で堺筋線に乗り入れてますが…それでも凄いけどね。
いや、複数路線乗り入れてるからこの数値は当たり前
南海は全線で駅の数がぴったり100駅です。3桁死守してる説。
高野線は当たり前なきもする地方は公共交通機関が壊滅的な状態だから移動手段が自家用車での移動になる
そんな地域にも駅を作って維持してくれている南海に感謝ちなみに、奈良県は公共交通機関が壊滅的なエリアは道路インフラも壊滅的なのです・・・
@@Feverplum 京奈和道いつ繋がるのか
関東大手のワーストってどこ?
東武の板荷駅
西青山駅きましたね。1人でも急行を止めているのはなぜかな?!
普通の代わり
急行停車駅って言ったら響きはいいが、実際は各停区間にある駅。
ワーストほんとんどが近鉄と南海やんw
極楽橋よく降ります。自然が豊かで、熊の爪とぎあとが周りの木々にあります。数年前、駅の近くで熊が子育てして、通行禁止になりました。
ランキングには現れないけど、南海汐見橋駅はかなりヤバい!(汐見橋線自体も)大阪難波駅の隣りの桜川駅乗り換え(つまり南海難波駅の至近距離)で600人程度!。同じくローカル色漂う阪堺電鉄恵美須町駅(900人程度)に負けている。(天王寺駅前駅は1万人超え)路面電車に負けている。
しかも「系列会社の」路面電車に負けてますね。
関東大手私鉄のランキングかと思ったら梅田入ってたわ
1日乗客2桁の駅もダイヤは1時間2本以上だったりするのですよね。本線の無人地帯に駅がある感じだから。
ワースト1位……うん。知ってた。
乗り換えのない私鉄駅ランキングとか見たい!
ありがとうございます!次の企画候補にします!!
1位は本厚木駅だそうです。JRを含めると大森が1位で本厚木は2位だそうです。
近鉄八尾駅の奮闘に期待
くいな 本厚木は15万人越えているそうです。
本厚木、府中辺りが強そう
大手だけでなく中小私鉄のランキングもやって欲しい
リクエスト、ありがとうございます!データがあるか・・・調査してみます!
中小私鉄のカテゴリーをどこまでするかという点やデータの整合性も必要ですね…とりあえず、大手私鉄以外(公営、3セク除く)ではモノレール浜松町。準大手以外だと江ノ電鎌倉駅、伊予鉄松山市駅、広電広島駅が拮抗していますが、路面電車の乗降客数があまり正確でない気がします。
1人/日 その1人は何者なんでしょう。!?
秘境駅ヲタ
youtuber
み近な阪急梅田駅4位で 1日50 万人越え凄い その勢いで姫路まで乗り入れて〜三ノ宮で6両に調整しなきゃいけないけど 令和の夢叶えよう👍
ほう、小田急の町田は郊外トップということか
横浜線と交差しており一応ターミナル駅
昭和の時代、鉄道ファン誌の特集で私鉄のターミナル駅の特集が有ったが、当時の南海難波駅は38万人の乗降客が居たのに現在は20位の東京メトロ銀座駅の26万なので、それ以下まで減ったってことか・・・阪急梅田駅でさえも当時63万人の乗降客が51万人に減ってるし。ワースト、ほとんど南海と近鉄
南海難波駅は、254,694人でした!
僅差ですね。21位くらい?
番外編で11位から20位までお願いします
ワースト読み上げてる途中で近鉄と南海高野線ばかりでベスト3に入った時点で残りはこの2つしかないと思い大笑いwwwトップ10だけなら興味本位だけで終わったが、ワースト入れたことで笑いがとれたねwwwまさかこの動画で笑うとは思ってもみなかったよwww
ベスト10よりもワースト10の方が見ていて面白いですよねw。
ワースト20で東武と西鉄がしれっと混じっていて草
南海高野線の高野下~極楽橋は行ったらわかる駅ではないw信号所やwww
ワースト10は近鉄ばっかりとなんとなくわかってた()
申し訳ないがワーストランキングの駅ひとつも知らねぇ…
小田急は代々木上原で分散するのに500000人超えるからすごいよなぁ
渋谷駅は東横線と田園都市線で分けても上位にランクインしますね人多すぎじゃないか
直通も入ってるのでそりゃあ人多いでしょ
@@Sランク そうそう列車からおりないで数字だけカウント
直通除いても多分池袋と並んで私鉄トップだと思う
近鉄利用者ですが、何と言って良いか?ただ笑うだけです😅
京成の大佐倉がランクインすると思ってたが意外と多いのかな?・・
371人/日でワースト71位です!
横浜駅の2つの路線だけで70万人か…
ワーストは近鉄志摩線と南海高野線のバトルだな
カフェカフェ この線特急電車が通っていますよ。
1位と7位は近鉄大阪線ですよ東海と関西を隔てる山の中なので
南海いっぱいあるうれしいな〜〜〜
怒られる話だけどワースト1の近鉄西青山駅は廃止同然かな?
青山高原への登山者のために残してあるのでは?
@@ホーリー大五郎 あと、乗馬クラブ用?
昔は小学校の遠足で使われた駅なのに、今はそれでは使わないし…あの駅の急行が来る前って、停車するのに「通過します」って放送流れるもんなぁ…(笑)
発着本数ランキングみたいです。
そう
やはり「新宿」「池袋」「渋谷」のBIG3は凄い!これにJRが大量加算されるんだから2~3分に1本電車来ても人がいなくならないはずだわ。
大佐倉より秘境駅って、すげぇな、近鉄、南海!
ワースト1位予想できてて草
一極集中の結果。
訂正とお詫び:
1.東急横浜駅を4面3線としていますが、1面2線の誤りです。
2.トップ20の3位が東急渋谷となっていますが、誤りです。4位以降が順に繰り上がり、20位は小田急小田原線の代々木上原駅です
ご紹介:
1.乗換のない駅限定の乗降人員ランキングも作成しました→ th-cam.com/video/3GmNxviwWxY/w-d-xo.html
ベスト16の町田が目を引く
通称:多摩の渋谷
東急相変わらずバケモンで草
ワーストの時のBGMのタイトルを教えていただきたいです!
つい最近まで西青山の実情を知らずにいました。乗降客1人かそれ以下の立地にあの規模の駅を造る近鉄さん、さすがやで。
関西私鉄の擁護をすると……
阪急以外のほとんどの路線は
1.都心のターミナル駅
2.環状線の乗換駅
この2つが別れてるケースが殆どなんですよね、、
4:47の曲名を知ってる方がおられましたら教えていただけませんか?
お願いします🙇⤵
水間線は何かのランクイン在りませんか?日本一運賃が高いとか…短いとか…古いとか…調査願います!
地域鉄道、営業キロランキングが良さそうです!動画作成しますね!
@@savvy_channel 様ほ、本当ですか?私は水間沿線です。期待してます!
th-cam.com/video/BNcKWmlyt7U/w-d-xo.html
アップしました!
大佐倉も秘境駅だけど、どの位の順位なのだろうか?
トップの方はほぼ関東ランキング、ワーストの方はほぼ関西ランキングww
関東ランキングに入れた阪急梅田は強い
京王線の新宿は新線も含めた人数ですか?
阪急 梅田駅の乗降者数は、神戸本線のみではなく京都本線、宝塚本線の合計ではありませんか?
FUJI3625 名目上、梅田駅は神戸本線の駅、十三駅は宝塚本線の駅、ということになっています。ちなみに京都本線は「河原町駅から十三駅まで」でして、京都線の電車が走る十三〜梅田は、建前上、「宝塚本線の急行線」ということになっています。
西青山駅の一人って、まさか調査した人その人だけってことはないよね?(笑)
京王がこの順位に入り込めたのは初めてじゃね?
近鉄さん南海さん、これからも地域の為に頑張ってください🚩😃🚩
京王と小田急の新宿駅乗降者数の差は、丸の内方面に直通で行けるか否かもあるんでは。
小田急は千代田線で1本だが京王に乗り入れてる都営新宿線は乗り換え必須。
となると新宿で安いJRかメトロに乗り換えという選択肢になる。
池袋駅が多くランクインするのも、大手町方面への直通がなく行きにくいからではないかな。
有楽町までなら乗り換えなしで行けるが東京駅は微妙にかすってないし。
そう考えると、乗降者数が多いというのは人がボトルネックになってるということでもあるから、それほどよいとも思えないよね。
いつも面白いこれからも頑張ってくださいね〜
関東1点集中やめて地方に人金をまわせ!!
大手私鉄を正しくわかってない方が結構いるので大手私鉄16車を紹介する何かがあればいいと思います。
近鉄は本当に名古屋と伊勢市を結ぶのに全ステふっているんですね。やっぱ天下のJR東海様には勝てませんよ。
西青山は近くに乗馬クラブがあって、そこの送迎バスが西青山まで来るらしいのでおそらくその乗馬クラブの利用者でしょう。そんな駅に昼でも30分に1本は電車が停車。。まあ贅沢な。
JR線との直通運転が決まった相鉄ではJR直通後横浜駅の利用者数が変化するんではと思いますね
直通ってなんでしょうね。もうJR相鉄線でいいんじゃないかな?
最近は、直通運転が増えて、乗降者数が多い駅をスキップするようになりましたね。
どんだけ減るんだろ、相鉄横浜駅は。。。
デントシ まぁあの本数じゃね……
西青山は平均とったら1切りそう
Ry o 有名な秘境駅ですが、なぜ設置されたのか、なぜなくならないのかまったくわかりませんね。
ytyzr1968 さん 西青山駅はもっと東側、東青山駅はもっと西側にあったんです。しかし、「新青山トンネル」が貫通して西青山駅と東青山駅はトンネルの両端に設けられることになりました。
何れの駅も青山高原の最寄り駅であり、高原南部には『メナード青山リゾート』が所在するが徒歩では到達困難であり(JR東海名松線伊勢鎌倉駅から直線距離2.8㎞西方に位置するが、こちらも桜峠を迂回する必要がありアクセス路として現実的ではない)、当該施設へ行く場合には伊賀神戸駅又は榊原温泉口駅から専用の送迎バス(完全事前予約制の為、当日飛び入りでの利用は不可)を利用するのが賢明である。
東京メトロ半蔵門線の青山一丁目とは大違い💡
ハイカーの団体が利用しますよ。
近鉄と南海ばっかで草
JR(国鉄)なら民営化時に廃止になってるぞ!な路線や駅を維持してくれているとも言えますけどね
@@Feverplum
JR なら勿論、
単線非電化1本/時
ですよね?
そんな駅を、複線電化2本/時
で維持してるのが良心的。
@@高山征大-z5p 近鉄志摩線は普通より特急(観光用)のほうが本数が多い。
奈良県の山奥ならワースト多いですね。😃💡
私鉄の乗降客数ワースト10は南海は和歌山県、近鉄は三重県にあり過疎化や高齢化に悩んでいます。
worstの方は、なんか換気のためにドアを開けているような
東武と西武の池袋駅、小田急の新宿駅、相鉄の横浜駅は、地下鉄やJRへの直通により上手く利用客を分散出来ていて混雑緩和に役立ってますね
関東のほぼ全てのメイン路線(西武新宿線を除く)は東京メトロ又は都営地下鉄との相互直通運転により上手く分散されてますよね。このランキングで関東上位のほとんどが乗換客を含むので少しずるい気もします…。ただ2017年度当時、相鉄はまだJRとの相互直通運転は開始されていません。今後数年、数十年かけて相互直通運転によるJR及び東急へ客の流れが変わっていくでしょう。
近鉄も南海も昭和時代はプロ野球チームを持っていた名門私鉄。
2社とも涙ぐましい経営努力をしている。
阪急や東急も持っていましたね
@@ssl7875
西鉄も。
特定日の乗降客者数で1ってことは、その人は、出発して同日に帰ってこなかったか、もしくは、前日以前に出発して調査日に帰ってきたか。
他の交通機関で移動した可能性もあるか。
senerv/トウキョウYP575 自殺…………
成る程!!
近鉄と南海のデッドヒートバトルに割り込んでくるKYな東武
(ベスト)3位の東急渋谷駅はいったい何でしょうか?
(ワースト)近鉄のぶっちぎりの1位、光ってますね。
3位の渋谷はミスです。失礼しました。
指摘ありがとうございます。
でも、鉄道会社としては真逆やけどねww
5:00名鉄名古屋駅って28万人/日らしいけど、なんで載ってないん?
名鉄と京阪は2017年のデータがなく、対象外です!
見てなかったですwありがとうございます〜
ワーストランキング、名鉄が入っていたら結構ランクインするのでは思ったけど、そういう駅はバンバン廃止してしまったので、20位には入らないという。
小田急の新宿が少ないのは、千代田線にうまく分散出来ている証拠でもあるね。
都心直通が始まった後の相鉄横浜駅みたいなもんだから。それで50万か・・・。
西武の池袋も副都心線や大江戸線開業でだいぶ減って分散してるけどそれでも49万人だからね。開業前は直通なし単体で100万人超えで私鉄1位だったからね
@@Sランク
それ考えると直通がないわりに新宿線弱いな
@@のまのま組合 そんなことはないぞ。西武新宿みたいな使いずらい駅でさえ18万人の利用者数がいるし高田馬場なんて倍の30万人もの利用者を誇るしね。これらの数値は2つの駅に分散してもこの数値だからこの2駅を合計すると50万人以上になる。
仮に西武が新宿駅に乗り入れていたとしたら50万人以上の利用者数はいたということになるな
近鉄の西青山駅は乗降客数がたった1人で何か寂しいですね。何しろ近鉄の駅では標高が一番高い316mの位置にあり、近鉄屈指の山岳地の駅ですね。
相互直通で乗り通している人も乗降客数人員に入るから、その点では阪急梅田、小田急新宿、西武・東武の池袋は規模の点で凄いと思うよ
阪急梅田は多くて当たり前。阪急梅田の場合複数路線が乗り入れてるし西武の池袋とかは西武池袋線のみしか乗り入れてない
西青山駅は秘境駅ですからね。周囲に家がない。
南海の極楽橋駅は、高野線の列車としては終点だけど、実際はケーブルカーに乗り換えて高野山駅が終点のような位置づけなので、乗り換え客は多いけど、改札を出入りする人数は少ないのがおもしろいところです。極楽橋駅は改札も狭く、駅周辺にはほとんど何もないという印象です。
高野線の列車が、あれだけ山を登ってきても、「さらにケーブルカーで上るのか!」と感じます。
北千住駅は、常磐線やつくばエクスプレスから、半蔵門線方面や日比谷線方面への乗り換え客が多いのではないかと感じます。
東横線好きからすると東横線の駅2駅くらい入ってるの誇りかも()
ワーストの方は近鉄志摩線と南海高野線の駅ばっかり···
南海なんばも単独駅で25万人くらいやった気が
西青山は、無敵です‼️
視聴前から西青山やと思ってた
大手で名鉄と京阪が無いのは寂しい…
おーいお茶6 まぁあってもTOP10に入らないね
小田急新宿駅の場合、途中下北沢や代々木上原
で乗り換えてしまうので、阪急梅田駅より少な
くなりますね。
相鉄横浜駅だけど、JR線との直通でどれだけ落ちるか見物だな。
だいぶ落ちるだろ
全然落ちてないけど
あんまり落ちませんでしたね
相鉄沿線や市営地下鉄沿線の大半は横浜通勤圏だししゃーない
すげー!近鉄独走状態じゃん!……生駒市民として、ツラたんorz
近鉄って凄いよな。
どの路線も毎時2本は確約されてるからなぁ
今は通過する特急を除くと1時間に1本の区間が沢山あります😥
青山町~伊勢中川等
@@qc5j22 JRなら2時間に1本のレベルやで
近鉄の西青山と東京メトロの青山は大違いですね。😅💡
ど田舎と大都会。
高原と平地。
ワースト10に西鉄が入らないレアケース
流石の西鉄も、関西のヤバいローカル駅にはかなわなかった、とw。
南海高野線、途中から山ん中に突っ込んで行ってるけど誰が利用するんだろうと思ったら……殆ど誰も利用して無かった。
列車交換用の信号場が駅になっただけ。休日には高野山を自力で登山する人が散見される。
あと山中の途中駅は、土砂崩れなど何か異常が起きた場合、すぐに連絡が出来るよう有人駅になっている。
ワースト10に東武の駅が入ってないのが以外
いくら田舎を走ってるとはいえ関東ですからね…
堀切💡
近鉄南海に秘境駅が多いのは分かるけど、名鉄や西鉄にも秘境駅はあるだろ。
ワースト10全て関西の駅なのは意外な結果。その中で阪急梅田駅は大健闘だな。
西青山駅って名前だけなら超一等地みたいだよね笑
西青山は急行停車駅です。
かつては快速急行も停車してました。
これだけ豪華な種別も停車していながら、1人(まさかだが0人の日もある)。
青山高原への登山者が利用するくらいだからね
@@ホーリー大五郎
あと乗馬クラブ。
ワーストの7位と1位が隣同士の駅で、しかもどちらも急行も停まる駅…
西青山駅は地元でも有名だから、絶対そこだと思ってた!!
後、ワーストの9位→4位→6位との順で、隣同士の駅…(笑)
乗客目線なら利用者が多い=良い訳ではないだろ。むしろその路線、駅は使いたくない。
多過ぎても少な過ぎても使いにくいですね。
適度な利用者があって優等列車が止まり本数もあって便利な駅が一番ですね。
これだから近鉄は…
大好き❤️
大阪メトロ梅田は絶対入るよね
路線ごとに別駅として3分割されているので・・・
同じことはJR大阪駅/北新地駅/北梅田駅にも言えるけど
Feverplum それでも確か御堂筋線単体で43万人はいるはず...
大阪メトロが大手私鉄になればね。なので、うp主さんも
最近は「大手私鉄+大阪メトロ」編が増えてきてますw
御堂筋線の利用者数は今や地下鉄日本一ではない。
jojia jordan 利益は1位
下位はは南海と近鉄でせっている!
南関東限定ワーストも見たいです!
名鉄って確か本に載ってた気がする
何の本だろう・・・探してみます!
SAVVY CHANNEL 様
名鉄名古屋駅は28万人位ですよ!
京王の新宿は新線新宿も含まれているから3面3線+1面2線です。
確かに。ありがとうございます!
北千住って凄かったんだ~
小野寺康成
殆ど乗り換え客
そりゃ、あいみょんも歌にするわw
直通含んでるだけ
勘違いされているような気がするんですが、利用者が少なくても営業しているということは会社として誇らしいことなんですよ。ワーストではなく 「ボトム」 ですね。
それはともかく、利用者一人なのに電話ボックスがあることに驚き。
停車本数が多すぎるし周囲に国道もあるし、秘境駅感がない駅ですね。西青山。
阪急梅田は地下鉄に乗り入れてるわけではないのに51万人だから凄い。
一応京都線側で4駅隣の淡路で堺筋線に乗り入れてますが…
それでも凄いけどね。
いや、複数路線乗り入れてるからこの数値は当たり前
南海は全線で駅の数がぴったり100駅です。
3桁死守してる説。
高野線は当たり前なきもする地方は公共交通機関が壊滅的な状態だから移動手段が自家用車での移動になる
そんな地域にも駅を作って維持してくれている南海に感謝
ちなみに、奈良県は公共交通機関が壊滅的なエリアは道路インフラも壊滅的なのです・・・
@@Feverplum
京奈和道いつ繋がるのか
関東大手のワーストってどこ?
東武の板荷駅
西青山駅きましたね。
1人でも急行を止めているのはなぜかな?!
普通の代わり
急行停車駅って言ったら響きはいいが、実際は各停区間にある駅。
ワーストほんとんどが近鉄と南海やんw
極楽橋よく降ります。
自然が豊かで、熊の爪とぎあとが周りの木々にあります。
数年前、駅の近くで熊が子育てして、通行禁止になりました。
ランキングには現れないけど、南海汐見橋駅はかなりヤバい!(汐見橋線自体も)
大阪難波駅の隣りの桜川駅乗り換え(つまり南海難波駅の至近距離)で600人程度!。
同じくローカル色漂う阪堺電鉄恵美須町駅(900人程度)に負けている。(天王寺駅前駅は1万人超え)
路面電車に負けている。
しかも「系列会社の」路面電車に負けてますね。
関東大手私鉄のランキングかと思ったら梅田入ってたわ
1日乗客2桁の駅もダイヤは1時間2本以上だったりするのですよね。
本線の無人地帯に駅がある感じだから。
ワースト1位……
うん。知ってた。
乗り換えのない私鉄駅ランキングとか見たい!
ありがとうございます!
次の企画候補にします!!
1位は本厚木駅だそうです。
JRを含めると大森が1位で本厚木は2位だそうです。
近鉄八尾駅の奮闘に期待
くいな
本厚木は15万人越えているそうです。
本厚木、府中辺りが強そう
大手だけでなく中小私鉄のランキングもやって欲しい
リクエスト、ありがとうございます!
データがあるか・・・調査してみます!
中小私鉄のカテゴリーをどこまでするかという点やデータの整合性も必要ですね…
とりあえず、
大手私鉄以外(公営、3セク除く)ではモノレール浜松町。
準大手以外だと江ノ電鎌倉駅、伊予鉄松山市駅、広電広島駅が拮抗していますが、路面電車の乗降客数があまり正確でない気がします。
1人/日 その1人は何者なんでしょう。!?
秘境駅ヲタ
youtuber
み近な阪急梅田駅4位で 1日50 万人越え凄い
その勢いで姫路まで乗り入れて〜
三ノ宮で6両に調整しなきゃいけないけど 令和の夢叶えよう👍
ほう、小田急の町田は郊外トップということか
横浜線と交差しており一応ターミナル駅
昭和の時代、鉄道ファン誌の特集で私鉄のターミナル駅の特集が有ったが、
当時の南海難波駅は38万人の乗降客が居たのに
現在は20位の東京メトロ銀座駅の26万なので、それ以下まで減ったってことか・・・
阪急梅田駅でさえも当時63万人の乗降客が51万人に減ってるし。
ワースト、ほとんど南海と近鉄
南海難波駅は、254,694人でした!
僅差ですね。21位くらい?
番外編で11位から20位までお願いします
ワースト読み上げてる途中で近鉄と南海高野線ばかりでベスト3に入った時点で残りはこの2つしかないと思い大笑いwww
トップ10だけなら興味本位だけで終わったが、ワースト入れたことで笑いがとれたねwww
まさかこの動画で笑うとは思ってもみなかったよwww
ベスト10よりもワースト10の方が見ていて面白いですよねw。
ワースト20で東武と西鉄がしれっと混じっていて草
南海高野線の高野下~極楽橋は行ったらわかる駅ではないw信号所やwww
ワースト10は近鉄ばっかりとなんとなくわかってた()
申し訳ないがワーストランキングの駅ひとつも知らねぇ…
小田急は代々木上原で分散するのに500000人超えるからすごいよなぁ
渋谷駅は東横線と田園都市線で分けても上位にランクインしますね
人多すぎじゃないか
直通も入ってるのでそりゃあ人多いでしょ
@@Sランク
そうそう列車からおりないで数字だけカウント
直通除いても多分池袋と並んで私鉄トップだと思う
近鉄利用者ですが、何と言って良いか?
ただ笑うだけです😅
京成の大佐倉がランクインすると思ってたが意外と多いのかな?・・
371人/日でワースト71位です!
横浜駅の2つの路線だけで70万人か…
ワーストは近鉄志摩線と南海高野線のバトルだな
カフェカフェ この線特急電車が通っていますよ。
1位と7位は近鉄大阪線ですよ
東海と関西を隔てる山の中なので
南海いっぱいあるうれしいな〜〜〜
怒られる話だけどワースト1の近鉄西青山駅は廃止同然かな?
青山高原への登山者のために残してあるのでは?
@@ホーリー大五郎
あと、乗馬クラブ用?
昔は小学校の遠足で使われた駅なのに、今はそれでは使わないし…
あの駅の急行が来る前って、停車するのに「通過します」って放送流れるもんなぁ…(笑)
発着本数ランキングみたいです。
そう
やはり「新宿」「池袋」「渋谷」のBIG3は凄い!これにJRが大量加算されるんだから2~3分に1本電車来ても人がいなくならないはずだわ。
大佐倉より秘境駅って、すげぇな、近鉄、南海!
ワースト1位予想できてて草
一極集中の結果。