発電機の修理(YAMAHA EF23H)キャブレター分解清掃

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 3 ก.พ. 2021
  • 発電機が壊れたのでキャブレターをオーバーホールしたら動くようになりました。
    YAMAHA EF23Hをお持ちの方にはいくらかの参考になるかと思いますが、なにせ素人のやってみた動画なので、まずはプロの方の動画をご覧になる事をおすすめします。
    02:10 外し 発電機からエアフィルターを外す
    05:28 外し 発電機からキャブレターを外す
    07:24 分解 燃料ホース
    08:40 分解 パッキン
    12:45 分解 フロート室カバー
    13:58 分解 フロート
    16:05 分解 ドレン口のビス
    16:54 分解 メインジェット
    18:50 分解 よく分からない2回転半のビス
    20:39 分解 パイロットジェット
    22:27 清掃 清掃開始
    24:45 清掃 キャブレター本体
    29:16 清掃 小物色々
    32:27 清掃 パイロットジェット
    35:36 清掃 メインジェット
    36:39 組立 パイロットジェット
    38:56 組立 よく分からない2回転半のビス
    40:34 組立 メインジェット
    41:24 組立 フロート
    45:40 組立 フロート室カバーとドレン口のビス
    48:10 組立 燃料ホース
    49:28 取付 発電機にキャブレターをつける
    51:02 取付 発電機にエアフィルターをつける
    53:45 始動

ความคิดเห็น • 63

  • @uk67ma15
    @uk67ma15 8 หลายเดือนก่อน +2

    同じ発電機で二日ほど悪戦していましたが、この動画を見て修理することが出来ました。
    有難う御座いました。メインジェットの細い縦穴の詰まりが原因でした。ワイヤーブラシから1本引き抜き、ジェットの穴を清掃しました。安定したアイドリングです。感謝します。

  • @user-ee5yx1ru3n
    @user-ee5yx1ru3n 3 ปีที่แล้ว +3

    ありがとうございました。じっくり見れていい勉強になりました。

  • @user-hl5yk9zk1o
    @user-hl5yk9zk1o ปีที่แล้ว +1

    分かる範囲で一生懸命取り組んでいるところが共感出来ました。

  • @user-ob7hj9bm2d
    @user-ob7hj9bm2d 2 ปีที่แล้ว +4

    ありがとうございました。動画を見て解決できました。
    新品同様で燃料入れたまま放置でまったく同じ状態に
    同じ製品で本当に参考になり助かりました。

  • @user-nh1ol7kj3h
    @user-nh1ol7kj3h 2 ปีที่แล้ว +4

    全く同じ症状で苦しんでいたので助かりました 参考になりました

  • @user-gf1lb2fh6k
    @user-gf1lb2fh6k ปีที่แล้ว +2

    最後まで拝見させていただきました。
    2回転半戻すスプリング付きビスはアイドリング調整だと思います。私はホンダのこまめF220のキャブレターを今日清掃しました。家庭菜園横の倉庫で行ったので、電源が無く、コンプレッサーが使っていません。
    それでも、なんとか安定したエンジンパワーとなり、狭い畑を耕やすことができました。

  • @ichirotakamura6563
    @ichirotakamura6563 ปีที่แล้ว +2

    同じ発電機です。パイロットジェットを外して小さい穴に針金をとうしたら貫通しました。その後エンジンがかかりました。ありがとうございました。助かりました。

  • @user-wi2bf7de3z
    @user-wi2bf7de3z 2 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。参考にしております。発電機の情報ありがとうございます。

  • @user-dz4xe2yg4p
    @user-dz4xe2yg4p ปีที่แล้ว +1

    同じ機械で悩んでました。じっくり最後まで拝見しました。本当に便利な時代になりましたね!ありがとうございます。感謝感謝

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  ปีที่แล้ว

      参考にして頂けたようでよかったです。

  • @user-fn2ql1hu2s
    @user-fn2ql1hu2s ปีที่แล้ว +1

    参考になりました。ありがとうございます。

  • @ichieik103553755
    @ichieik103553755 6 หลายเดือนก่อน +1

    DIY良いですね。まずやってみることだと思いますね。私もDIYで自宅の除雪機2台や刈り払い機のダイヤフラム式キャブなど触る機会があるので覚えてしまいましたが、まずはやってみることですね。

  • @user-qb9xi2eu3z
    @user-qb9xi2eu3z 8 หลายเดือนก่อน +1

    参考になりました、ありがとうございました。

  • @LAND727
    @LAND727 4 หลายเดือนก่อน

    心から感謝いたします。ありがとうございました。

  • @masanoriabe1187
    @masanoriabe1187 2 ปีที่แล้ว +2

    自分も同じ症状で分解清掃したことがありますが改善せず諦めた事があります。
    参考になりました。
    キャブクリーナー指に染み込んで匂いが中々取れなかったのでは(笑)

  • @minimoni3390
    @minimoni3390 3 ปีที่แล้ว +4

    大変参考になる動画をありがとうございます。^^;
    当方、おそらくEF23HのOEMであるであろう、新ダイワの発電機を所有しておりまして、
    1~2年ほど始動していなかったところ、始動不可になっていました。
    プロの方の動画を見てキャブレター清掃もしてみたのですが、始動はするようになったものの、何度繰り返しても本調子にはならず困っておりました。あきらめて今回はチョークを引いたまま(負荷をかけるとエンジン停止する)使用して乗り切ろうかと思っていた矢先、当動画にめぐりあいまして、大変丁寧な解説に感動したところです。メインジェットと解説している部分を見逃していたので、今回の仕事はとりあえず終わってしまいましたが、あとでメインジェットも清掃するつもりです。(これで本調子になれば嬉しいのですがw)
    1本のわらになって下さり、ありがとうございます!
    ご健勝をお祈りいたします。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว +1

      この発電機も一度目の清掃でエンジンがかかるようになって、ダメモトで二度目の念入りな清掃をしたら直ったのでまだ希望はあるはずです。直るといいですね。

  • @kamosika777y
    @kamosika777y ปีที่แล้ว +1

    いやーありがたい動画です。ぶっといワラになりそうです。
    これからやろうとしているのは2300Aなのですが、ほとんど同じようなので参考になります。プロの動画はいいのですが素人がああでもないこうでもないと悩みそうなところは当たり前のようにスルーされててわかりにくいところがありますが、同じ素人の目線で撮られているのでありがたかったです。
    プロには絶対作れない動画で貴重です。
    ありがとうございます。

  • @hidenaoyoshifuku5313
    @hidenaoyoshifuku5313 3 ปีที่แล้ว

    以前、ホンダの1200W位の中古の発電機を神奈川から京都まで買いに行きました。暫く使わなかったのでやはりエンジンがかからなくなりました。そんな時、ふと信号で止まった交差点近くにホンダのバイク屋があったので見てもらいました。するとそこのオヤジさん、キャブを見てすぐにうちに在庫のあるやつと同じだ、と言って交換したらエンジン再スタート。ものの10分位で料金は2千円位だったと思います。エンジンに詳しくない私はそれで済んだのですが、今回この分解清掃を拝見して大変参考になりました。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว +2

      需要無いかと思いながら撮ったので参考になってよかったです。

  • @user-vp6om4vy8l
    @user-vp6om4vy8l 5 หลายเดือนก่อน +1

    お疲れさまでしたね!
    素人作業で非常に乱暴なOHでした。
    ○ジェット類は、穴の大きさで燃料を計量してますので、ワイヤーでグリグリ、、は、ちょっと危険ですね!
    ○ガスケットは交換前提であれば剥がしますが、わざわざ剥がす必要は有りませんね。
    ○フロート室の向きは、これは汎用のキャブレターですから、使いやすい方向で構いませんよ。
    ○フロートの爪や取り付け穴とかは、古くなると脆くて自然に折れたりしますから優しく取り扱う必要があります。
    ○仕上げは、パーツクリーナーで洗った方が良いと思います。
    ○二回転半のネジは、アイドリングアジャストスクリューですね。暖機後にアイドル回転を調整するときに、右に回す(絞め込む)とUP、逆は下がります。
    ○本当は、長期に使用しない場合は、燃料コックを止めてわざとガス欠でエンストさせて、フロート室とキャブ内のガソリンを空にして、チョークバルブを閉じ、冷暗所に保管するなど気を使えば、こんな作業をする必要は有りませんよ!

  • @user-jn2uq1ex8o
    @user-jn2uq1ex8o 3 ปีที่แล้ว +1

    最後まで拝聴しました。とても参考になり そしてEF1600が復活しました。結果メインジェットの目詰まりでワイヤーブラシのを切って清掃しました。とても参考になりました。非常にわかりやすい良い動画です!

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว +2

      ワイヤーブラシは他の人の動画のパクリですが役に立って良かったです。

  • @user-yh4gu8lv3j
    @user-yh4gu8lv3j 26 วันที่ผ่านมา

    初めまして。先日、我家の発電機が動かなくなったのでキャブの掃除をしてみました。その時にこの動画がとても参考になりましたので僕の動画の概要欄にこの動画のURLを貼らさせて頂きました事をご報告させて頂きます。我家の発電機も復活しました(^^)とても参考・勉強になりました。本当にありがとうございました。

  • @user-iq2cf2sh2k
    @user-iq2cf2sh2k 3 ปีที่แล้ว

    最後まで観ました、私は新ダイワの2.5Kの発電機30年前に購入したものですが、最近使用したのが3年前です動くか不安です。最後にエンジンを止める時は燃料コックを閉めてガス欠状態で止めます。明日にでも
    運転してみます。でもインバーターと違うので災害時は使用出来ないね。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว

      燃料コックを閉めてガス欠させるのは良さそうな方法ですね。
      長期保管する時は燃料を抜くように説明書に書いてるんですが面倒でいつもそのまま置いてて機械が動かなくなってしまうので、僕もそのやり方取り入れてみようと思います。

  • @gen001
    @gen001 ปีที่แล้ว +2

    参考になりました。ただゴム製品にクリーナー噴霧して大丈夫なんですか?

  • @user-bj5be5uu8b
    @user-bj5be5uu8b ปีที่แล้ว

    防災用に用意した同型の発電機のキャブクリーニングにとても参考になりました
    ありがとうございます
    分解清掃してみて2つのジェットまでのガソリンの経路が???なのでどこかで調べてみたいです
    費用は、ホームセンターでキャプ用クリーナーとパーツクリーナー購入で安価に済みました

  • @anakinskywalker8678
    @anakinskywalker8678 3 ปีที่แล้ว +1

    5分の、後ろにある黒いチューブは、ブローバイガス再循環のホースですね。

  • @nkzwaaaa1
    @nkzwaaaa1 2 ปีที่แล้ว

    素人さんが自分で修理するのは良いことですね
    エアースクリューも外して、穴を吹いた方が良いですよ
    ハンチング対策、アイドリングも安定しますから・・

  • @kobacyan1562
    @kobacyan1562 3 ปีที่แล้ว +2

    初めまして、動画拝見いたしました。
    キャブレター・オーバーホール大変ですね。しかし、自分でやると色々学ぶことがありますヨ!
    パイロットジェットの次に戻した(2回転半とおっしゃった)部品ですが、スロットルスクリューではないでしょうか?
    アイドリング回転数を調整する部品かと思います。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว +1

      なんとなくそういうものかなとは思っていたんですが間違ってたらまずいのでよく分からないビスとしておきました。
      勉強になりました、ありがとうございます。

  • @yoshiyukiyamashita1115
    @yoshiyukiyamashita1115 3 ปีที่แล้ว +4

    最後まで見たよ。

  • @ojiichanneru
    @ojiichanneru 3 ปีที่แล้ว +4

    キャブクリの泡が画面を越えてこっちに飛んで来そうでビビる(^_^;)

  • @user-nt6zx4zb8b
    @user-nt6zx4zb8b 3 ปีที่แล้ว

    他メーカーでOHしたことがあります。
    最近発電で問題があります。そちらのは何ボルト出ていますか?
    スズキのはボルト計が付いていなくてテスターで無負荷102V、650Wの物を繋ぐと95V位に落ちます。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว +1

      計ってはいませんが、オーバーホール後に1600W以上の高圧洗浄機が動いたのでたぶんオーバーホールによる不具合は無いと思います。
      参考になるか分かりませんが、他の人の動画でスロットルスクリュー(動画の中で2回転半のビスと言っていたやつ)を調整して電圧を安定させていました。
      あのビスを調整してみてはいかがでしょうか。

    • @user-nt6zx4zb8b
      @user-nt6zx4zb8b 3 ปีที่แล้ว

      回答ありがとう。
      電源が入らないこともありましたので。

  • @TOBOR-sg7lo
    @TOBOR-sg7lo 3 ปีที่แล้ว +2

    ヤマハの燃料コック折れやすいから気をつけて

    • @DBBB-os9cm
      @DBBB-os9cm 2 ปีที่แล้ว +1

      折れたままペンチで開け閉めしてます 笑

  • @yoshiyukiyamashita1115
    @yoshiyukiyamashita1115 3 ปีที่แล้ว +2

    パッキング=ガスケット : 剥がし時に不良発生したが、部品購入したら高価なので
                  中古財布を模倣カットして自作ガスケットを装置したら
                  問題無く動作した。

  • @BIHIMIMI
    @BIHIMIMI ปีที่แล้ว +1

    いらぬビスを外されていましたね。ガスケットもめくらない方が密着します。でもめったに使わない溌発はよくキャブが詰まりますね。よい動画でした。

  • @kazuzou0616
    @kazuzou0616 2 ปีที่แล้ว +1

    たまに出てくるセンターペンチ??正しい呼称でしょうか?それとキャブクリーナーの泡タイプは直ぐにダスターで飛ばすのではなく自然に流れ落ちる位の洗浄時間を与えた方が効果が期待できると思いますよ。放置されてるコメントはありますね。他の方の指摘もございますが、なんか間違え探しの動画のようで楽しく拝見させていただきました。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  2 ปีที่แล้ว

      楽しんで頂ければなによりです。

  • @user-fh2ty7rs9p
    @user-fh2ty7rs9p 3 ปีที่แล้ว

    日立の発電機をつい先日購入しました。
    動いていたのですが、急にバックファイアを起こしてエアクリのカバーが吹っ飛び、エンジンが止まってしまいました。
    見たところフィルターが腐っていたので交換し、キャブのOHをし、ついでにプラグも予備のものに交換しました。
    修理後少しの間はエンジンが掛かっていたのですが、休憩してからもう一度かけようとすると、エンジンが掛からなくなっていました。
    プラグを抜いてシリンダーのフィンに当てながら回してみると、火花が飛ばなくなっていました。
    原因は何が考えられるでしょうか?
    長文、申し訳ございません。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว

      すみません、全く分からないので勘なんですけどヒューズとかですかね。

    • @user-fh2ty7rs9p
      @user-fh2ty7rs9p 3 ปีที่แล้ว

      @@user-qj5od9ln2t 成る程、ついでに温度センサーも見てみます。ありがとうございました🙇

    • @user-fh2ty7rs9p
      @user-fh2ty7rs9p 3 ปีที่แล้ว

      @@user-qj5od9ln2t 原因が分かりました。
      エンジンの温度センサーが問題だったようです。
      配線を切ったところ、普通に掛かるようになりました。
      追記
      エンジンの方にヒューズは無かったです。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว

      @@user-fh2ty7rs9p 僕の手柄ではないですが直ってよかったです。
      僕も一つ勉強になりました。

    • @user-fh2ty7rs9p
      @user-fh2ty7rs9p 3 ปีที่แล้ว

      @@user-qj5od9ln2t 今までバイクばっかりいじってたので、ジェネレーターの無いエンジンをいじるのは新鮮でした。

  • @ramsyDX
    @ramsyDX 3 ปีที่แล้ว +1

    ドレーンとか、アクセルの調整ネジとか、必要の無い箇所をはずしてるような……

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว +2

      確かにあの調整ネジは関係ないじゃんとは思っていました。
      でもドレーンはプロの人も外してましたよ。

  • @user-zb5ev1mr2t
    @user-zb5ev1mr2t 2 ปีที่แล้ว +2

    パッキンは取らなくていいんじゃないの? 取りたかったのか。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  2 ปีที่แล้ว +2

      本職の人の動画をマネしてやってみたんですが、無理に取らない方がいいと思います。

  • @user-ul5pd6cd1h
    @user-ul5pd6cd1h หลายเดือนก่อน

    まず全体の構造をしっかりと勉強してから修理した方が良いと思う。素人のDIY修理は私も同じ立場なのでそれに関しては自己責任で行えば良いとは思うけど
    動画にして発信されるのであれば、あまりにも強引で乱暴な修理だと思いますね
    この手の発電機のハンチング、燃焼不良の原因は、名前が分かりませんが火花防止の筒状の金網の煤汚れ、キャブレター、エアフィルタースポンジ劣化ゴミ吸い込みでほぼ解消します。最初の方のよくわからないゴムチューブは、たぶん2次燃焼させるための戻りのチューブじゃないんかな

  • @ramsyDX
    @ramsyDX 3 ปีที่แล้ว +5

    いや、スクレイパーではがしたパッキン、何故再使用……片側に至っては破いてるのに……orz

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว

      パッキンだけ売ってるんですかね?
      替えがないので使うしかないかなと。

    • @ramsyDX
      @ramsyDX 3 ปีที่แล้ว +3

      現行機種なら保守部品として存在すると思いますよ。最悪は、同じ厚みの汎用のガスケットシートを同じ形にカットして使います。
      ちなみに、パッキンではなくガスケットです。可動部じゃないので。

    • @user-qj5od9ln2t
      @user-qj5od9ln2t  3 ปีที่แล้ว +5

      @@ramsyDX
      ガスケットシートで検索したら沢山出てきました。
      これなら他の機械にも使えそうです。ありがとうございます!

    • @Yanto-Kun-JP
      @Yanto-Kun-JP 3 ปีที่แล้ว +3

      @@user-qj5od9ln2t 空気のシールで 高温になる排気側じゃないので ごく薄く液状パッキンでも塗っておけば良いのでは?何ならハガキとか厚紙でも切って使ってもOKとか思うけど。。。。

    • @anakinskywalker8678
      @anakinskywalker8678 3 ปีที่แล้ว +4

      @@user-qj5od9ln2t
      吸気側は牛乳などの紙パックでガスケット作れば代用できますよ。
      でも、あれくらいの破けなら二次エアの吸い込みはないと思います。

  • @user-wn2gh8hn2m
    @user-wn2gh8hn2m 2 ปีที่แล้ว

    あなたちょっと誤解の部分が在るパッキンを、はがさずでも、やる場所は、キャブのそこの部分だよ、ばらすのは、キャブのリザーバーだから、外した後、リザーバーパッキンだけ気にして作業をおやりくださいよ❓