高校野球 最も甲子園出場が難しい都道府県はどこ?地方大会出場校数ランキング

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 226

  • @maidmo-eu8uv
    @maidmo-eu8uv 4 หลายเดือนก่อน +21

    地方の生え抜きの高校は地元じゃなくても応援したくなる!

  • @般若-n4i
    @般若-n4i 3 หลายเดือนก่อน +26

    愛知、神奈川、大阪の3県は、レベルが高く本大会より予選突破のほうが難しそう。

    • @トロフィー折れた-r3d
      @トロフィー折れた-r3d 2 หลายเดือนก่อน +1

      甲子園大会は優勝してパワーアップした学校が出るので地区大会よりも強い相手が増えている。

  • @ハムスターぷーちゃん
    @ハムスターぷーちゃん 3 หลายเดือนก่อน +12

    神奈川県の公立高とか地獄だよな 😅 数年前見た確か県総相模原高校?が頑張ってるニュース見てめちゃくちゃ応援したよ。

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 3 หลายเดือนก่อน +1

      県立相模原高校です。
      狙うなら公立枠(21世紀枠)のあるセンバツでしたが神奈川があの枠には反対の立場なので秋4強入りして関東大会出た桐光に0ー2で負けた時も推薦校にすらならず実現しませんでした。
      夏は不可能ですね。横浜、相模には20~30回に1回で桐光、隼人、向上、慶應にも10~20回に1回勝てるかな?ってレベルなのを準々決勝から3つ続けて勝たなきゃいけないので。

    • @PORSCHE911TurboGTRX7
      @PORSCHE911TurboGTRX7 2 หลายเดือนก่อน

      神奈川の公立校は100%行けませんね。東海大相模・横浜・桐蔭辺りが辞退でもしない限りまず無理です。かうて母校(県立)が準優勝まで行ったらしいのですが駄目でした。

  • @kats.sakuma
    @kats.sakuma 3 หลายเดือนก่อน +7

    むかし「栄冠は君に」という高校野球のシミュレーションゲームがあって、全国どこの高校でも選んでプレイできるんだけど、鳥取を選ぶと地方予選3~4回くらい勝ったら甲子園決定、みたいな感じだったのをよく覚えてる。

  • @masak12nishi50
    @masak12nishi50 4 หลายเดือนก่อน +10

    上位にランクされている都道府県は、全て激戦区だと思います。
    ただいくつかの地区予選が、甲子園と同じ様に対戦相手の抽選がありますよね。
    この部分を考えると神奈川より大阪の方が難しいと思いますが・・・

  • @姫路きよとんま
    @姫路きよとんま 4 หลายเดือนก่อน +9

    神奈川県は単独でチームが組めない学校は連合チームで出場しています。
    全てが単独チームで組めれば昔みたいに1位になるんだろうな。。。

  • @tsuehu
    @tsuehu 3 หลายเดือนก่อน +1

    実際には学校の数より県内の強豪の数が問題なんだよね…
    大阪はめっちゃ強いけど大阪桐蔭と履正社でたまに金光みたいな感じだけど、隣の兵庫県は毎年甲子園狙えるような高校が10校くらいあって魔境過ぎるし
    今年の兵庫県大会ベスト8も最近甲子園で見た名前しかなかったですね

  • @kita-fuku
    @kita-fuku 4 หลายเดือนก่อน +14

    興味深いランキングですね😊
    強豪校がたくさんある県だと良い選手がバラけてしまうので甲子園で勝つの大変だと感じますね😅
    特に最近だと福岡とか千葉がそんな感じですよね💦

    • @ブルーマウンテン青山-k6b
      @ブルーマウンテン青山-k6b 4 หลายเดือนก่อน +3

      @@kita-fuku 元千葉県松戸市民。。。   バラけても千葉県はアタマひとつ抜けた高校が無いのが悲しいです。。。神奈川県は横浜、東海大相模が核となり。。。桐光、桐蔭が続いています
        慶應は野球をやりたいだけで入学。。。学力がハードルなので。。除外します

    • @kita-fuku
      @kita-fuku 4 หลายเดือนก่อน +4

      ​​​@@ブルーマウンテン青山-k6b
      最近はそうなんですよね💦
      昔の千葉県と言えば銚子商業、1965年夏にエース木樽正明を擁して準優勝(優勝は原貢率いた三池工)その後1974年夏に優勝してます。その銚子商業のライバルが習志野でこちらも石井好博が選手として優勝、監督としてもエース小川淳司を擁して優勝に導いています。
      この2校の力が落ちた後も拓大紅陵とか東海大浦安などが上位の年もありましたね。

    • @ブルーマウンテン青山-k6b
      @ブルーマウンテン青山-k6b 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@kita-fuku さま。。。よくご存知で🥳  石井監督。。。去年亡くなりました😢😢😢
        石井監督は投手で優勝。。監督で優勝。。唯一の監督。。。広島商業の川本監督。。。NHKの解説出ると、選手で優勝、監督で優勝と紹介されたいました。。。
       石井監督と同一のチャンスがあったの、桜美林の松本投手。。のち千葉経済の監督。。ベスト4まで残る。。
        あと。。自分の感じたことは。。千葉県の代表は。。一時的に固め出場しますが。。10年くらいの間に独占状態。。。4〜5回出場して。。その後。。泣かず飛ばず。。低迷する。。。
        拓大紅陵。。準優勝までは4回出場。。
        千葉経済。。松本監督時代までは毎年Aシード。。。
        市立船橋。。長らく。。千葉の連続出場ないとき。。3年連続は立派。。
           今日。。専大松戸に勝っているが。。別ブロックで。中央学院と木更津総合が準々決勝であたり自分はこちらのどっちの出場の予想。。
        木更津総合。。今、木更津総合は岐路だと思います。。木更津総合。。夏ノーシードです。。
       出場ブランクが見え始める。。
       自分は専大松戸と、中央学院は。。一時的に強いとみてます。。横浜、相模のように毎年、レベルの高い選手は入学していない気がします。。
       個人的な意見ですが。。長くなりました。。

    • @kita-fuku
      @kita-fuku 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@ブルーマウンテン青山-k6b 川本幸生さん‥広島商で迫田監督率いた1973年の夏に佃、達川のバッテリーで優勝した時の名セカンドですね。
      春の選抜でも準決勝で作新学院江川を倒したんですよね、決勝で横浜に負けましたが‥‥川本さんは監督としても88年の夏に優勝してます。
      今年の千葉は専大松戸が負けたんで
      中央学院とかが候補ですかね。
      各地気候が大変暑いですが高校生の皆さんに頑張ってもらいたいです。

  • @やすやす-j8g
    @やすやす-j8g 4 หลายเดือนก่อน +30

    多くの方が思ってると思いますが、2校出場府県ををもう少し増やしても良いと思うのだけど、難しいのかなぁ。

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +9

      私もそう思います☺️49は中途半端なので、偶数の方がトーナメントも組みやすそうかな…とも思います。

    • @user-kg7xg6oo4e
      @user-kg7xg6oo4e 4 หลายเดือนก่อน +20

      神奈川、愛知、大阪辺りは1校というのも気の毒とはずっと思ってました…

    • @TheGospellers
      @TheGospellers 4 หลายเดือนก่อน +4

      記念大会の枠のまま、7校ブロック×8=56校。

    • @江頭の世界征服計画
      @江頭の世界征服計画 4 หลายเดือนก่อน +5

      大阪・愛知・神奈川は2~3校・東京3校で増やす。
      北海道・青森岩手・秋田山形・富山石川・
      福井滋賀・鳥取島根・香川徳島・愛媛高知・
      佐賀長崎・大分宮崎で1校にする。

    • @やすやす-j8g
      @やすやす-j8g 4 หลายเดือนก่อน +16

      1県につき、1校は必ず出場が出来る。これは変えないで行きましょうって思います。オラが県の代表校が甲子園にいる、これが魅力だと思います。

  • @オカメポンズパチンカス魄
    @オカメポンズパチンカス魄 3 หลายเดือนก่อน +2

    記念大会は良く激戦区だと地区が分かれて二校出る時が有ります激戦区は二校で良いと思いますが甲子園は阪神の本拠地です雨天で影響が出て来たら運営が大変です応援団も移動が大変ですバスで凄い距離を移動して来ます真夏の中で熱中症のリスクも有ります近年の暑さは命の危険です‼️早朝甲子園と夕方甲子園も有りですね✨

  • @Doppelganger-102
    @Doppelganger-102 3 หลายเดือนก่อน +1

    たまたま野球部に入ったら、球が早いのと打撃が優れたのがいて、あれよあれよと言う間に県大会優勝しちゃって、学校は慌てて募金して、旅館とかユニホームとか間に合わせて、まあ一回戦で負けるだろうと、寄付金二億あったのに半分近く使ってたしまって、一回戦でまけたので胸を撫で下ろした幹事でした。これが番狂わせで初甲子園に出た、県立高校の話しです

  • @UTAHIMELOVE
    @UTAHIMELOVE 3 หลายเดือนก่อน

    こんばんは。クイズに関しては都道府県名や市区町村名が出たりで、わりと分かりやすかったかもしれませんが、最近は少子化の影響で合同チームになるケースが多くなっているんです。
    これはどの都道府県でもあると思いますが、南北北海道は支部予選段階でこのケースが最近は大変目立つようになっています。時代の流れとはいえ、厳しい状況になっていると思います。

  • @橋本茂敏
    @橋本茂敏 4 หลายเดือนก่อน +9

    宮城は仙台育英、福島は聖光学院、和歌山は智弁和歌山など1強状態だと、それ以外の高校での甲子園出場はかなり難しいでしょう。
    単純に学校数が多い=難しいとはなりません。
    愛知なら中京大中京、大阪なら大阪桐蔭、北海道ならクラーク国際や北海など都道府県で一番強いところにいたら、どんなに学校数が多くても甲子園出場はしやすいです。
    鳥取は一番少ないけど、一番弱いところにいたら甲子園にはいけません。
    要は甲子園にいけるだけの実力校にいるかどうかです。

    • @petitchatnoir8
      @petitchatnoir8 3 หลายเดือนก่อน +1

      単純に数的な競争率を扱っているのだから、的外れな指摘です。どの都道府県にも強豪校はありますが、どうしても甲子園に行きたい都会の子が、地方の強豪校に野球留学するのはよくある話(もちろん行ける確証はないが、確率論の問題)。むしろ学校数が多くて、難しくない県なんてありますか??
      鳥取云々以降のコメントは当たり前すぎて、何が言いたいのかわかりません。

    • @yoshihikomorimoto6641
      @yoshihikomorimoto6641 3 หลายเดือนก่อน

      @@橋本茂敏
      でも春の大会21世紀枠で選ばれたら
      実力が無かっても出れますよね
      仙台育英〜聖光学園〜和歌山智辯
      だけが最強なんですか?
      今年夏の大会智辯〜タイムブレイクで
      あっさり負けましたよ
      それも二回戦で😢

  • @oichan0527
    @oichan0527 4 หลายเดือนก่อน +11

    横浜創成館になっておりますが正しくは横浜創学館です。個人的には春季神奈川王者武相や横浜商大、向上、相洋、星槎国際湘南、藤嶺藤沢、藤沢翔陵あたりも入れて欲しかったです。

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +2

      秋山翔吾選手の出身校ですね、ご指摘ありがとうございます😭
      勉強不足ですみません。また機会があれば入れさせていただきます🙇‍♀️

    • @いずみいとう
      @いずみいとう 3 หลายเดือนก่อน

      記念大会の神奈川の地区割は、最初の川崎横浜の東 西の方が 、地理的に考えて、自然だと思うけど、横浜市を南北に分けた、地区割は、不自然な感じですネ!次回の記念大会からは、東西にしてもらいたいですね!❤

    • @アルアイン-c1p
      @アルアイン-c1p 3 หลายเดือนก่อน

      愛知県の者ですが、浜商…Y高は今、校名変わったのですか?昔は横浜高より多く出ていた様に思いますが、ユニフォームのYの一文字が印象的でした。

    • @oichan0527
      @oichan0527 3 หลายเดือนก่อน +2

      ⁠​⁠​⁠​⁠​⁠@@アルアイン-c1p
      主な学校一覧に載っていない学校を書いただけですので左から3行目に横浜商業があるので横浜商業は現在でも存在していますよ。横浜商大の正式な学校名は横浜商科大学高等学校になります。

    • @アルアイン-c1p
      @アルアイン-c1p 3 หลายเดือนก่อน

      ありがとうございます😊私はいわゆる江川世代でして、愛知県では前後して東邦バンビ坂本が話題になりました。神奈川県なら何と言っても当時はY高、相模、後に出てくる
      原辰徳、愛甲といったスターでしたね〜😊

  • @走る男カラオケチャンネル
    @走る男カラオケチャンネル 4 หลายเดือนก่อน +8

    愛知県か神奈川県のどっちか1位でしたが愛知県でしたね!今年愛工大名電は春選抜に好投した伊東投手はベンチ入りしてますが春選抜以後投げてません。中京大中京の来年ドラフト候補宮内投手が故障の影響からメンバーから外されました。今年の愛知県はドラフト候補になっている選手がいます。

    • @大久保忠一-q7g
      @大久保忠一-q7g 4 หลายเดือนก่อน +3

      昔に比べると校数減りましたねー。神奈川県なんか200校超えてた事ありましたもん!!

    • @すみちゃん-h9k
      @すみちゃん-h9k 4 หลายเดือนก่อน +2

      昔は毎年神奈川県でしたが、最近は「全国一の激戦区」は愛知県ですよね。

    • @Vジェネ
      @Vジェネ 2 หลายเดือนก่อน

      愛知は神奈川や大阪ほどレベル高くないから多少高校の数が多くても全国1の激戦区とは言えないね

  • @hakase-channel
    @hakase-channel 4 หลายเดือนก่อน +3

    35位までは他県の中学生のボーイズとかシニアリーグの監督へ圧をかけて有望なのを越境入学させてる高校が=甲子園に行くので大丈V。
    それを見越して中学生も弱くてライバル校の少ないところからのスカウトを待っている。つまりは先を見越して甲子園→プロ入りを目指してるから
    高校なんぞは甲子園に出られるならどこでもオッケそれが令和時代っす。

  • @てんてんくん
    @てんてんくん 4 หลายเดือนก่อน +8

    23校の都道府県でも甲子園に行くまでに4回もしくは5回連続で勝たなければならない。連勝するのは本当に難しいことで強豪だろうが相手が格下だろうが負けたら終わってしまうのが高校野球ですよね。何が言いたいかというと強いチームが勝つのではなく勝ったチームが強いってことです。やる前から強い弱いは関係ない。ただこれを言ってしまうと強豪校の言い訳に聞こえてしまうかもしれませんがね。

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +2

      後悔なきよう、ベストを尽くす!それに限りますね☺️

  • @ヤシガニ-s7q
    @ヤシガニ-s7q 4 หลายเดือนก่อน +6

    福岡は昭和の終わりから平成の初期までは優勝や準優勝、7年連続で春か夏にはベスト8には入ってたけど今は初戦勝てれば御の字って感じです

    • @xboys6563
      @xboys6563 4 หลายเดือนก่อน +3

      レベルが東北と九州入れ替わったみたいになってるね

    • @user-v9v3m
      @user-v9v3m 4 หลายเดือนก่อน +1

      勝負どころで打てないイメージ

  • @みづき美月
    @みづき美月 3 หลายเดือนก่อน +3

    数十年前だったかな? 神奈川県が出場校を東京と北海道みたいに二校にして欲しいと言ったら、高野連に「甘えるな!」と言われたらしい。

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  3 หลายเดือนก่อน

      へぇ!面白いお話ありがとうございます☺

  • @グレートファミリー
    @グレートファミリー 4 หลายเดือนก่อน +20

    神奈川県って201校で日本一やったけど、減って2位までになったんやね、

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 3 หลายเดือนก่อน +2

      統廃合あったし、面積狭いですからね。愛知は確か面積が神奈川の倍くらいで人口が少し少ないくらいなので統廃合は神奈川ほど進まないので。

    • @chihayaharuka616
      @chihayaharuka616 3 หลายเดือนก่อน +2

      @@青ゴジラ-j7t 愛知もまあまあ公立統合が進んで20年前に統合された学校がまた統合されるレベルまではきています。
      とはいえ神奈川のように公立高校を15年間で百校作るというような事態はなかったので今後もゆっくり統合が進んでいくかと思います。

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y หลายเดือนก่อน

      ​@@青ゴジラ-j7t
      大阪府よりは面積は広いですよ

    • @yb4wyt7k1y
      @yb4wyt7k1y หลายเดือนก่อน +1

      神奈川は88年から2002年まで200を超えていて、MAXは2000年の207になると思いました

  • @kenkubo5186
    @kenkubo5186 3 หลายเดือนก่อน +2

    PL学園全盛期、PL以外の高校が甲子園に出場するのが難しいと言われていましたね。夏はPLが出るから春の選抜大会しかチャンスが無いと。

  • @夕闇仕上人-t2l
    @夕闇仕上人-t2l 4 หลายเดือนก่อน +3

    神奈川県が第一位だと思ってました。
    少子化の影響もあり、各都道府県出場チームが激減レベルで減少してますね。
    私の出身の新潟県も全盛期は100校超えてました。神奈川県に至っては200校を超えていたんじゃないかな?
    あとお願いがあるのですが49地域の合同チームの紹介をリクエストします。

  • @takahironakagawa3774
    @takahironakagawa3774 3 หลายเดือนก่อน +1

    神奈川県の校名の中に昨年統廃合で閉校した我が母校の名前が甲子園出場どころか県予選のベスト8にすら残ったことが無いのに書かれていてビックリした😮

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  3 หลายเดือนก่อน

      下の方は昨年の出場校からランダムに選んでおります。

  • @アンレリ
    @アンレリ 4 หลายเดือนก่อน +4

    参加数では多くないですけど茨城は県立甲子園難しいかと思います。県立だったら藤代くらいかな(笑)今年限っては水戸一もチャンスあり。

  • @ロハ-e3m
    @ロハ-e3m 4 หลายเดือนก่อน +5

    俺が高校生だった頃は神奈川190校だったのに随分と減ったんだな

  • @ypy3094
    @ypy3094 3 หลายเดือนก่อน +1

    神奈川が2位なのはこの10年ぐらいかな?少子化や合理化で公立高校を中心に統廃合したりサッカーブームで
    野球人口が減り地区内の少人数チームの連合チームになったりして今回の参加校になり、最盛期には200校超えで
    球場も6球場、日程もほぼ予備日無しで約1か月掛かっていたので、東京や北海道に続いて2校選出が議論されていました。

  • @219-w5x
    @219-w5x 3 หลายเดือนก่อน +2

    野球王国、愛知。地元のプロ野球チームが長く低迷しているので寂しいです。

    • @vulnerableroadusers-ig5jt
      @vulnerableroadusers-ig5jt 3 หลายเดือนก่อน

      愛知は社会人野球が強いイメージですね。トヨタ自動車、JR東海、三菱自動車岡崎、東海理化、東邦ガス、日本製鉄東海REX、王子等。

  • @北隆夫-r8t
    @北隆夫-r8t 3 หลายเดือนก่อน

    校数では無く、強豪ひしめく!がキーワード 例えば全国ベスト16以上の戦いと言われるラグビーの天理と御所実の県予選は最近僅か5校ながら毎年どちらかが出れない…

  • @諸橋正則-x6d
    @諸橋正則-x6d 4 หลายเดือนก่อน +7

    昔は地域格差といわれたが、今は経済格差があると思います

    • @司馬遼-k7t
      @司馬遼-k7t 3 หลายเดือนก่อน

      @@諸橋正則-x6d
      昔の地域格差、、、これも実は経済格差だったと昔思ってたんですよね。
      昔って、私がまだ小学生の頃。
      四国は私立強くない、公立が強いけど、都会ってなぜ私立が強いんだろう?って。
      報徳学園、愛工大名電、PL、天理、、、
      当時から私立が嫌いでした笑
      昔の経済格差は、田舎の私立がいい監督を雇えずに私立は弱かった、これが四国の40年ほど前の話。
      と当時思ってました。
      この流れが根底にあるから、高知から明徳出ても応援する気になれなかったよ。
      そういう人多いんじゃないかな。

    • @諸橋正則-x6d
      @諸橋正則-x6d 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@司馬遼-k7t
      コメントありがとうございます。
      私も昔の話になりますが、北国や雪国は冬場練習が限られて、弱かった。
      今は、設備充実の室内練習場や寮、県外からの野球留学当たり前の私立。
      八戸学院光星や青森山田、駒大苫小牧、花巻東、聖光学園、等々、北国でも雪国でも関係ない。
      私の知識が正しければ、私立で甲子園出てないのは徳島だけだったと思います。
      特待生ならまだしも、親は経済的に大変だと思いますよ。多少裕福でないといけないですよ。
      日本社会と一緒で、高校野球のみならず、スポーツ界でも格差が広がりますね。

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 4 หลายเดือนก่อน +3

    茨城出身です。自分が現役の頃は110校くらいあったのに、今は90校を割ってしまったのか・・・

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +1

      少子化、野球人口の減少などで年々減っていますね・・・🥲

    • @yoshihikomorimoto6641
      @yoshihikomorimoto6641 3 หลายเดือนก่อน

      @@hiro-hollys0617
      大昔〜木内監督が率いる取手二高
      大阪代表PLに勝ってそれ以来
      甲子園で見ないですね

  • @E.K0106
    @E.K0106 3 หลายเดือนก่อน

    全問正確😊
    確かに熊本県で熊本工が入って無いのは許し難い
    高野連も神奈川県、愛知県、大阪府は2枠にするべきでしょう!
    特に、愛知県は不利ですね…選抜でも東海勢は2枠で、関西や関東に比べると極めて少ない、春、夏の勝利数も必然的に少なくなりますよ
    まぁ…優勝校なら中京大中京がダントツですけど…

  • @司馬遼-k7t
    @司馬遼-k7t 4 หลายเดือนก่อน +17

    一昔前までは(明徳が台頭する前くらいまで)
    高知のベスト4は全国のベスト8って言われてる時代があった。
    出場校数は少なくとも、侮れない高知。

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +2

      そうだったんですね!言われてみると20年くらい前まではよく上位まで残っていたような・・・

    • @司馬遼-k7t
      @司馬遼-k7t 4 หลายเดือนก่อน +1

      @@baseballDEQUIZ
      四国四商の名残を比較的遅くまで残したのが、愛媛、高知。
      中学時代に高知に遠征で練習試合に行くと、、
      相手の身体のゴツさに驚きました。
      遠くからだと球は遅く見えるけど、バッターボックスに入ると速い。そして重い球。
      そりゃ、高知商の中山、伊野商の渡辺智男、こういうのが出てくる土壌があるもん。

    • @aikaede2126
      @aikaede2126 4 หลายเดือนก่อน +1

      少ないけど優勝回数が多かったり、勝率もいいんですよね。少し前まで春の勝率は全国1位でした。

    • @yoshihikomorimoto6641
      @yoshihikomorimoto6641 3 หลายเดือนก่อน

      @@司馬遼-k7t 明徳〜松井に全打席敬遠

  • @makotoishizuka6479
    @makotoishizuka6479 3 หลายเดือนก่อน +23

    出場校が同じ173校なのに愛知は1校、北海道は2校出場というのが解せない。

    • @mt5709
      @mt5709 3 หลายเดือนก่อน +9

      移動が大変だからね

    • @shinchangreen36
      @shinchangreen36 3 หลายเดือนก่อน +6

      @@mt5709 道大会の前に支部大会がある。

    • @いたやん-j4f
      @いたやん-j4f 3 หลายเดือนก่อน +3

      移動が大変だったら鹿児島県も2校にしたらいいのに。

    • @petitchatnoir8
      @petitchatnoir8 3 หลายเดือนก่อน +4

      北海道は気候も土地もいろいろ大変だから、昔から何かと下駄を履かせてもらってる

    • @yoshihikomorimoto6641
      @yoshihikomorimoto6641 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@いたやん-j4f
      鹿児島県薩摩代表
      鹿児島県大隅代表
      良いと思います

  • @kosumosunosato3110
    @kosumosunosato3110 4 หลายเดือนก่อน +1

    選抜に限れば、北海道ですね。
    他の都府県は全て、一般枠で2校出場の可能性がありますが、北海道だけは特別枠を獲得しない限り1校のみですから。

  • @GIN796
    @GIN796 4 หลายเดือนก่อน +12

    愛知県在住だけどもし自分が高校球児だったら愛知県の高校は選ばない

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +1

      どこを選びますか?😄

    • @ナックル星人
      @ナックル星人 4 หลายเดือนก่อน +4

      @@GIN796
      愛知県よりは大阪府、神奈川県の方が
      もっと厳しいです東京都、兵庫県も
      容易ではありません。

    • @未定-c2k
      @未定-c2k 3 หลายเดือนก่อน +1

      それは「甲子園出場を目指す」のか「プロ野球選手を目指す」のかによっても違ってくると思いますね。

  • @かずちゃん-z2x
    @かずちゃん-z2x 2 หลายเดือนก่อน +1

    うちの地元、最下位なのよ…
    でも76回の選手権に出た
    今は、廃校寸前(笑)

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  2 หลายเดือนก่อน

      その方がライバル少なくて出られる確率アップです😊

  • @nishisage
    @nishisage 3 หลายเดือนก่อน +2

    帝京や広島商業が抜けているのが残念。

  • @猫大熊-o5h
    @猫大熊-o5h 3 หลายเดือนก่อน +2

    千葉県で銚子商が無いのが寂しい。

  • @ゆうちゃんゆうちゃん-e1c
    @ゆうちゃんゆうちゃん-e1c 3 หลายเดือนก่อน +2

    僕らの時代は予選で甲子園使っていた。兵庫県の公立校でしたが

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  3 หลายเดือนก่อน

      予選で使わない方が、特別感が増しますね。

  • @黒猫アキちゃん
    @黒猫アキちゃん 4 หลายเดือนก่อน +9

    東東京、西東京で都はいらない。北北海道、南北海道の道はいるけどね😂

  • @超人マーク
    @超人マーク 3 หลายเดือนก่อน +1

    タイトルで気になったけど数が多いから難しいとは言いにくい。東京、愛知はシード校は3回戦からやし、数が少なくても強豪がいるところはそう簡単には甲子園に行けない。

  • @未定-c2k
    @未定-c2k 3 หลายเดือนก่อน

    今、ドカベンを描くとしたら、明訓高校は愛知県の高校になるのでしょうか?

  • @やすやす-j8g
    @やすやす-j8g 4 หลายเดือนก่อน +3

    鹿児島って人口考えると高校の数が多いんですね。教育に力を入れてる県なのかな。

  • @孝志-y6k
    @孝志-y6k 4 หลายเดือนก่อน +23

    校数が多いから強いわけではないのが面白いですよね。

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +4

      確かにそうですね😊人口が多かったり、面積が広いという…

    • @花村政彦
      @花村政彦 4 หลายเดือนก่อน +1

      そうですね。
      内んとこの南北海道。
      2回戦(初戦がも含め)て大抵は負けています。
      ベスト8に進み国スポの硬式野球選ばれたら凄いです。

    • @なーご-m1x
      @なーご-m1x 3 หลายเดือนก่อน +1

      強豪が同じ県に複数あると同県内で有力選手の取り合いになって強さが分散してしまうのがありますね
      愛知県の強豪校は野球留学に頼らずほぼ愛知県出身者で固めているのでその傾向がある気がします

    • @yoshihikomorimoto6641
      @yoshihikomorimoto6641 3 หลายเดือนก่อน

      @@花村政彦
      北海道〜東北地区寒い時期雪
      グランドで練習出来ないからだと
      思います〜グランドでシートバッティングとか

    • @yoshihikomorimoto6641
      @yoshihikomorimoto6641 2 หลายเดือนก่อน

      @@花村政彦
      昔〜駒大小牧昔夏の大会2連覇
      棚からぼたもちだったんでしょうか

  • @Ayu05500
    @Ayu05500 4 หลายเดือนก่อน +4

    今年の静岡の
    最注目カードは
    2回戦で当たるであろう、常葉大菊川vs浜松開誠館でしょう、
    静岡の事実上の
    決勝戦ですなぁ。

  • @ひさと-z1n
    @ひさと-z1n 3 หลายเดือนก่อน +1

    福岡県でも、宗像高校や、光陵高校は、一度も甲子園経験がないな~😮‍💨

  • @ぬーのごめす
    @ぬーのごめす 3 หลายเดือนก่อน +1

    このデータは面白いなぁ
    選挙の1票の格差を思わせる
    こんなに差があったら越境入学が当たり前になるわ

  • @COOL-tv2hw
    @COOL-tv2hw 4 หลายเดือนก่อน +8

    『大同大大同(だいどうだいだいどう)』で吹いた、濁音と母音ばかりじゃないか…………

    • @vulnerableroadusers-ig5jt
      @vulnerableroadusers-ig5jt 3 หลายเดือนก่อน +2

      愛知県にある大同特殊鋼という企業が設立した学校のようです。

  • @ああ-m8q5q
    @ああ-m8q5q 4 หลายเดือนก่อน +18

    単純に高校が多いから勝ち上がるのが難しいってわけじゃないんだよな
    個人的にはたまにしか勝ちあがれない北海道よりも高校数は少なくても全国でも毎年のように結果残せる名門がある地区の方が出場するのが難しいと思う

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 4 หลายเดือนก่อน

      だから、それがどこの都道府県か? と、問われているんだよ!
      なにをグダグダ言っているの❓❔😥😥

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 3 หลายเดือนก่อน

      学校数が多ければ甲子園出場は難しいよ。勝ち上がるというのがベスト16とかの意味でも例えば25~50校しかない県は1コ勝てばベスト16だったりしますから。1強の県で絶対王者以外の学校だと確かに厳しいが学校数多い県の方が楽ってのは違うな。

    • @ああ-m8q5q
      @ああ-m8q5q 3 หลายเดือนก่อน

      @NK-li1no
      そんなこと問われてるか?
      俺には単なる学校数でのランキングにしか見えないんだけど
      もしどこが難しいか本当に問われているのであれば南北の北海道よりも関東東北近畿のほとんどの都府県の方上に来るよね?
      あともしこれでグダグダというならもっと文章に触れるということをした方いいと思うよ

    • @ああ-m8q5q
      @ああ-m8q5q 3 หลายเดือนก่อน

      @user-xo6ht7go2y
      楽とは一言も言っていない、数が多いだけで全国レベルのチームがない、強くても強豪レベルでなくほぼ毎年中堅レベルしかいない北海道よりも光星、青森山田、今は聖愛などがいる青森や花巻東や盛岡大附がいる岩手、仙台育英や東北などがある宮城、ほとんどの代で出てるような絶対王者がいる福島と栃木、健大高崎や前橋育英がいる群馬、天理や智弁学園の奈良など圧倒的に北海道よりも出るのが難しい
      なんなら俺が高校時代の時に北海や北照、東海大札幌、北北海道なら旭川実業や旭川大高など北海道でも強豪の部類のところと練習試合したけど負けなしどころか3番手、4番手が投げた試合も普通に勝てたし、1番差が開いた試合で15-2、16-2くらいだった記憶がある、それ以外の試合も北海以外は4、5点差以上つけてた気がする
      練習試合は当てにならないとは言うけど、試合した時に流石にそのレベルで甲子園出れるのには正直驚いた

    • @NK-li1no
      @NK-li1no 3 หลายเดือนก่อน

      @@ああ-m8q5q
      あなたの文章力の問題もあって、何を言いたいのか全くわかりません。終わります。

  • @野球観戦とパチンコが趣味の2
    @野球観戦とパチンコが趣味の2 4 หลายเดือนก่อน +15

    自分が高校生の時は愛知県は191校だった様な気がする

  • @gtshima
    @gtshima 3 หลายเดือนก่อน

    少子化やスポーツ多角化によって野球部を維持出来なくて合同チームとなっています。富山県は来年は更に減少するでしょう。

  • @政岡武史
    @政岡武史 3 หลายเดือนก่อน +1

    静岡の主な出場校、30校近く載せてるのに今年の代表の掛西が載ってない事実😂

  • @すずきたくみ-n6c
    @すずきたくみ-n6c 3 หลายเดือนก่อน +2

    福島は、私立聖光学園が一強で、他も私立高校がズラーッと続く
    公立高校は、たぶん二十年くらい甲子園には行ってない
    ある意味、公立高校の甲子園出場最難関県でもある

    • @petitchatnoir8
      @petitchatnoir8 3 หลายเดือนก่อน

      その聖光学院もまだ優勝には届きそうにないし、そもそも野球最弱レベルの県といえる

  • @軸丸昌樹-k6d
    @軸丸昌樹-k6d 4 หลายเดือนก่อน +2

    春夏共に一度ずつ、優勝してるにも、関わらず、春夏共に、勝率五割割れの県は?

  • @ほんまもんのザコ
    @ほんまもんのザコ 3 หลายเดือนก่อน +5

    愛知も神奈川も大阪も2校出場でいいだろう。愛知は愛工大名電と中京大中京が出場できるように分けて神奈川は横浜と東海大相模を分けて大阪は大阪桐蔭と履正社を分けてほしいな。

    • @TakahiroIwata-vw6qm
      @TakahiroIwata-vw6qm 3 หลายเดือนก่อน +1

      @@ほんまもんのザコ 決勝が同県対決になってしまうかも

  • @user-zzzzzz
    @user-zzzzzz 4 หลายเดือนก่อน +2

    クイズとはいったい・・・
    167かー40校以上減ったんだなぁ・・・

  • @雷やケン太
    @雷やケン太 4 หลายเดือนก่อน

    北海道の端からは南の円山及びエスコン行くのも
    北のスタルヒン行くのも経済的体力的負担は変わらない
    とはいえ南は札幌地区のレベルが抜きん出ていて
    北は旭川地区が粒揃いではあるね
    このまま統廃合が進めば南北に分かれている必要が無くなりそう

    • @市販の弁当箱にあるギザギザのア
      @市販の弁当箱にあるギザギザのア 4 หลายเดือนก่อน

      てか北海道は枠1つにした方が今みたいに良い選手が分散しなくなって強くなりそう
      まぁそうなると南のチーム強いからクラークくらいしか残れなくなりそうだけど

    • @花村政彦
      @花村政彦 3 หลายเดือนก่อน

      @@雷やケン太 そんな事はありません。
      南北海道は当地函館地区以外からは代表校が、但し小樽後志地区は「北照」1強ですが。函館地区は「函館大学附属有斗」から30年近く優勝、代表を出していません。
      北北海道は名寄地区のみ代表校、優勝を出していません。他の地区は代表、優勝を出しています。
      名寄地区は士別剏雲と稚内大谷の2強独占であります。
      と言う事なので札幌地区、旭川地区1地区勝ちはありません。

  • @smapho7
    @smapho7 4 หลายเดือนก่อน +44

    和歌山は36校だが優勝回数は13回。人口比なら和歌山が一番凄いと思います

    • @あいうえお-t4i7b
      @あいうえお-t4i7b 3 หลายเดือนก่อน +3

      奈良もつええ

    • @啓二金田
      @啓二金田 3 หลายเดือนก่อน

      @@あいうえお-t4i7b

    • @青ゴジラ-j7t
      @青ゴジラ-j7t 3 หลายเดือนก่อน +4

      @@smapho7
      人口比は凄いけど、甲子園ってチーム単位だから人口多いと戦力分散するんですよ。だから選抜チームとか第二第三代表の戦力比にするなら大阪、愛知、神奈川の方が強いです。
      単独の強さなら和歌山が強いのは異論ないですし智弁和歌山も大好きな者より。

    • @yoshihikomorimoto6641
      @yoshihikomorimoto6641 3 หลายเดือนก่อน

      でも和歌山県勢春夏何回か優勝
      過去に優勝してますよね
      大昔尾藤監督率いる箕島
      今はダメですが記録には残ってますよね

    • @未定-c2k
      @未定-c2k 3 หลายเดือนก่อน

      今回の選手権、和歌山県内出身選手は何人ですか?

  • @Syun_desu
    @Syun_desu 4 หลายเดือนก่อน +3

    5:25古河三が古三河になってますよ

  • @ルグランジュ
    @ルグランジュ 3 หลายเดือนก่อน

    高知…48位、出やすいはずなのに、挙げてる3校以外だと、ほぼ無理ゲーですけど(特に夏)

  • @petitchatnoir8
    @petitchatnoir8 3 หลายเดือนก่อน +4

    熊本に熊本工を入れてないのはダメでしょう

    • @E.K0106
      @E.K0106 3 หลายเดือนก่อน

      その通りですね…川上や前田の出身校を端折るのはどうかと…

  • @subarukikou
    @subarukikou 4 หลายเดือนก่อน

    島根県の学校数意外に多くて驚いた。

  • @riii_ch00
    @riii_ch00 3 หลายเดือนก่อน +1

    沖縄が多少上位だったのはビックリした。まあ、愛知はダントツよね

  • @舟穂山下
    @舟穂山下 4 หลายเดือนก่อน +2

    香川って結構厳しいのよ。かなりの数の学校が張り合ってるから。

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน

      学校数多くありませんが、毎年代表校が異なるイメージがありますね(;'∀')

    • @舟穂山下
      @舟穂山下 4 หลายเดือนก่อน

      @@baseballDEQUIZ それに強豪が急に消えることもあるし。(去年は高松商業が寒川に敗退、今年は尽誠が丸亀高校に敗退)

  • @teniti_toho
    @teniti_toho 3 หลายเดือนก่อน

    他にもあるかもしれないけどひとまず静岡の聖隷クリストファーは甲子園出場経験0だったはず

  • @ゆきゆき-c9l
    @ゆきゆき-c9l หลายเดือนก่อน

    仙台三は出身校ですが甲子園出場は無いです20位の宮城です

  • @laten11
    @laten11 3 หลายเดือนก่อน

    高校数が少なくても強豪校数校で独占の件もありますね。そんな県は出場が簡単とは言えない。

  • @miroro-k7b
    @miroro-k7b 4 หลายเดือนก่อน +2

    さすが中日のお膝元

  • @孫悟空-z7y
    @孫悟空-z7y 4 หลายเดือนก่อน +1

    奈良高田も入れてくれるんや笑
    ほぼ智弁か天理だけよ
    120超えたら二つに分けても良いと思うけど

  • @4469-k1w
    @4469-k1w 4 หลายเดือนก่อน

    一昔前に比べて、高校数減ったね。200校超えの県がいくつかあった。

  • @Mr-hl5nv
    @Mr-hl5nv 4 หลายเดือนก่อน +8

    神奈川、千葉、埼玉、茨城、栃木、群馬、山梨の関東は、近年、甲子園の優勝校の常連で、参加校数も断トツ。にも関わらず、春の選抜の出場枠は4〜5校で明らかにおかしい。また、山梨県は東海地区に移行しても良いと思う。高野連の方々、古い考えはやめ、斬新な考えを出して下さい!

    • @じろーじろ-x8x
      @じろーじろ-x8x 3 หลายเดือนก่อน +1

      愛知、三重、岐阜、静岡でも十分高校数あるだろ。しかも夏とは違った出場の仕方がセンバツの特色でもあると思うし、枠が少ないなら21世紀枠無くすか?ってなるじゃんか。各都道府県1校出れるか出れないか、または2校出れるかとかそういうところがセンバツの特色じゃないですか?

    • @孝杉本-r6w
      @孝杉本-r6w 3 หลายเดือนก่อน +2

      私は甲府市に住んでいます 的外れな見識お許し下さい 山梨県は予選高校少ない為 私学は全国から優秀な選手を集めており 山梨学院と東海甲府と日本航空のたらいまわし出場 地元の高校ほとんど出られません おそらく日本一地元高校出場できない県だろう

  • @abcegpcpm
    @abcegpcpm 3 หลายเดือนก่อน

    やっぱり人口比率に比例してますね😅
    人口多い→高校数多い
    人口少ない→高校数も当然少ない

  • @城戸丈一郎-s4m
    @城戸丈一郎-s4m 4 หลายเดือนก่อน +7

    個人的には、大阪が1番難しいと思います。

    • @Ayu05500
      @Ayu05500 4 หลายเดือนก่อน +1

      だから地元の野球やってる子は、大半が
      地方に出て行くんですな。特に過疎化が進む県の私立が典型的かつ顕著ですな、
      他に東京、神奈川、
      千葉、埼玉、
      愛知、兵庫、福岡も
      そうですな。
      特にシニアやボーイズ中心の中学硬式クラブチームからですヨ。
      我が静岡は、
      私立と公立強豪が
      その子らを受け入れているのが現実ですよ。

    • @TK10101_T
      @TK10101_T 4 หลายเดือนก่อน +2

      確かにハイレベルでチームとしての出場は難しいですが
      出身地(中学の)別では大阪府出身の選手がダントツです。
      2番目に多いのは神奈川県かな?

  • @今川倫生
    @今川倫生 4 หลายเดือนก่อน +4

    千葉に二松学舎柏なんてあったんだ

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +4

      2010年度まで沼南という名前だったそうです。

    • @山下敦士
      @山下敦士 4 หลายเดือนก่อน +1

      隣の東京には系列校の二松学舎大付があり、こちらは甲子園出場経験もある強豪ですので

    • @今川倫生
      @今川倫生 4 หลายเดือนก่อน +2

      @@baseballDEQUIZ聞いたことがあるけど県予選で決勝まで行った事がある学校だっけ。

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +1

      近年甲子園に出てる高校は別として、選定はランダムですので、実績は特に考慮しておりません。

    • @petitchatnoir8
      @petitchatnoir8 3 หลายเดือนก่อน

      高校野球ファンはオタクが多いので、もっと慎重に選定すべきでしたね

  • @花村政彦
    @花村政彦 4 หลายเดือนก่อน +2

    南北海道の主な学校で「八雲」を外して「江差」、「函館中部」、「函館大柏陵」、「函館工業」を入れるべきだったのでは。「八雲」は連合と単独どちらでも函館地区で出場しているでかなり弱いです。

  • @TheSeagull2199
    @TheSeagull2199 3 หลายเดือนก่อน

    生徒数の減少で将来野球部がなくなる高校が増えてくるかもね。

  • @takanishi7441
    @takanishi7441 3 หลายเดือนก่อน +2

    長年神奈川県が出場校トップだったんだけど、愛知が抜いたんだね
    首都圏、京阪神圏でもないのになぜそんなに愛知が多いのか
    名古屋近郊を除けばただの地方だからな

  • @浩釜中
    @浩釜中 4 หลายเดือนก่อน +1

    関東しか知らないが主な出場校に特に強豪ではなく過去に強豪だったわけでもない高校が入ってないか

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน

      実績考慮していない部分もあります。

  • @219-w5x
    @219-w5x 3 หลายเดือนก่อน +2

    愛知県の特徴。「○○学園」や「○○学院」という名前の強豪校が無い。

  • @伝説のクリーム
    @伝説のクリーム 4 หลายเดือนก่อน +1

    岐阜県のやつ市ではなく土になってます
    千葉県の東京学館はとうきょうがくげいかんではなくとうきょうがっかんとよみます

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน

      ご指摘ありがとうございます💦

    • @yjrymkt5425
      @yjrymkt5425 3 หลายเดือนก่อน

      いえいえ、間違ってないですよ!?
      ちゃんと土岐商は甲子園出場歴ありますし、質問者が相当に知らないオンチなだけです👍

  • @kurigres
    @kurigres 3 หลายเดือนก่อน

    いい加減愛知神奈川大阪は夏の大会2校ずつで良いと思う!😌

  • @user-zt6xr6j4m
    @user-zt6xr6j4m 3 หลายเดือนก่อน +1

    兵庫県が4位なんだ3位かな❔と思っていた

  • @yukentomo2013
    @yukentomo2013 3 หลายเดือนก่อน

    1票の格差ならぬ、1校の格差

  • @とりさん-c7h
    @とりさん-c7h 4 หลายเดือนก่อน

    トーナメントだから校数が倍でも試合数は1増えるだけですね。その対戦相手のレベルが問題ですね。

  • @HT-of3li
    @HT-of3li 4 หลายเดือนก่อน +14

    北海道は地区再編しないと駄目だろ

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  4 หลายเดือนก่อน +1

      たしかに、東京都比べると開きがありますね💦

    • @大久保忠一-q7g
      @大久保忠一-q7g 4 หลายเดือนก่อน +4

      そのままで良い。

    • @花村政彦
      @花村政彦 4 หลายเดือนก่อน +3

      北海道に関しては支部再編は必要。南北海道は札幌地区(9ブロック)に小樽後志地区(トーナメント)を編入して道央地区に変更。
      北北海道は旭川地区(上川総合振興局中部と南部)と留萌振興局{3ブロック}に名寄地区(上川総合振興局北部)と宗谷総合振興局{トーナメント}を編入して道北地区に変更。
      この2つは来年度から実施しても問題はないと思う。

    • @HT-of3li
      @HT-of3li 4 หลายเดือนก่อน +3

      東北海道と西北海道にした方がいいと思う

    • @江頭の世界征服計画
      @江頭の世界征服計画 4 หลายเดือนก่อน +1

      北海道は南北統一で1校にして
      大阪を2校にすべき。

  • @山田太郎-e3m8m
    @山田太郎-e3m8m 3 หลายเดือนก่อน

    岩手は強豪な大船渡、盛岡中央でなく盛岡大付属、一関学園

  • @柳澤利和
    @柳澤利和 4 หลายเดือนก่อน +1

    しずおか県10いか😮😮😢スゴイ🎉

    • @yoshihikomorimoto6641
      @yoshihikomorimoto6641 3 หลายเดือนก่อน

      @@柳澤利和 名門浜松商業
      全然甲子園で見ない何処に行ったんでしょうね〜残念です

  • @bamboo8875
    @bamboo8875 4 หลายเดือนก่อน

    総高数から出場校数を考えないとダメだよね?

  • @愛を知る
    @愛を知る หลายเดือนก่อน

    野球に限らずサッカーや駅伝。高校の名前が宣伝になり、偏差値レベルも上がり入学希望者も増えるからな。少子化だから高校側も必死。

  • @小走り建太
    @小走り建太 3 หลายเดือนก่อน

    愛知県に横須賀高校とかあるんだ

  • @user-qmd6w2k
    @user-qmd6w2k 4 หลายเดือนก่อน +4

    愛知、神奈川、大阪は2区にわけてもいんじゃね?

  • @旅人-r3v
    @旅人-r3v 4 หลายเดือนก่อน

    参加校数だけで難しさが計れるわけないだろ

    • @oriental_sdu
      @oriental_sdu 4 หลายเดือนก่อน

      そもそも計ってないw

  • @bribritish1563
    @bribritish1563 3 หลายเดือนก่อน +1

    兵庫県は強豪校が多いから初っ端潰される。

    • @yoshihikomorimoto6641
      @yoshihikomorimoto6641 3 หลายเดือนก่อน

      @@bribritish1563
      兵庫県強豪って東洋大姫路
      神港学園〜尼崎北〜神戸弘陵〜報徳
      ぐらいでしょうか

  • @ぐた-d5w
    @ぐた-d5w 3 หลายเดือนก่อน

    東東京どういう選出の仕方笑

  • @秋葉隆行
    @秋葉隆行 3 หลายเดือนก่อน

    もしかして、プロ野球選手を輩出した学校が書かれて無いかい?違うならすみません。

    • @baseballDEQUIZ
      @baseballDEQUIZ  3 หลายเดือนก่อน

      意図的にではありませんが、普段プロ野球を中心にみておりますので、その傾向は否めません💦

  • @諸橋正則-x6d
    @諸橋正則-x6d 4 หลายเดือนก่อน +1

    少子化の影響をまざまざ感じた。新潟は中越を入れるべきと思いました

  • @imataka7123
    @imataka7123 3 หลายเดือนก่อน +1

    代表校の基準がめちゃくちゃだよね。13位以下で代表校おかしいと思うところいっぱいあるわ。例えば、京都国際、熊本工、日南学園など入ってない。

  • @219-w5x
    @219-w5x 3 หลายเดือนก่อน

    愛知県って、名電か中京か東邦に入学すれば、3年間の春夏で1回は甲子園に行けそうだよね。

  • @emustan2008
    @emustan2008 2 หลายเดือนก่อน

    人口減少社会になり、地方高の減るスピードが早まりそうですね。

  • @花村政彦
    @花村政彦 4 หลายเดือนก่อน +1

    県で学校・連合チームが49校以内の高校は隣県での再編が必要ではないかと思う。
    今の49代表になったのは記念大会で増えて今に至っている。
    高体連は日程短縮中なので高野連も日程短縮の為にも加盟校が少ない高校は隣県統合が必要では。ないかと思う。