ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
ただいまチャンネル開設10周年に向けたグッズ販売に関する事前アンケートを実施しています!よければこちらからforms.gle/xVEuW2u5XoSJSViU6そのほか、他に知りたい謎などがあればここの返信で教えてください!リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin皆さまご視聴ありがとうございます!色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!
かつてE231系0番台が多数を占める中、209系500番台が来たときはレア車が来たと思ったが今度はその0番台がレア車になった。
後輩ばっかりで先輩が少なすぎる部活みたいで面白い。
毎回長距離を走る総武緩行部キツすぎてみんな武蔵野部や八高部に転部したんだなw
@@hoppy7978八高(川越)線はともかく武蔵野線は中央・総武線より長い距離走ってるからそっちの方がキツそう
@@hoppy7978それは部活のランニングがきついと言うことですか?先輩は竹刀持って睨んでるし。。。。
一時期事業用車両になっていたB27も残留組の1本なんですよね。自分は未だに6DOORSのステッカーがない総武線0番台に違和感を覚えます。
意外と遭遇する頻度が高いんだけど、こういうレア車に当たると毎回嬉しくなりますね
鉄の友人が「総武緩行線はちらし寿司とハチミツレモンと食い合わせが良く無い」 と言ってたな千ラシ 八ミツ だから
上手い。
なかなかマニアな転属が行われてるけど、素人目には209系時代からぱっと見ではほとんど差が分からないよねぇ。鉄道ファンならではの楽しみ方。
残留組が習志野に配属されていた編成しかおらず、三鷹一筋の編成がいないというのも見どころですね.
連結器構成の問題と新しいE231系の廃車を抑える目的があると考えております。このあたりも改めて取り上げ、いつか一回形にしてみたいなと思います。
@@railway-ch-ktazその割に車外スピーカー準備工事編成は皆武蔵野線に行ったような…
八高線行った編成からはサハが他の編成より2両多く廃車されているのです…(B5以外)それらが比較的初期の編成に固まっていることからも、新しいE231系の廃車をなるべく減らしたい意図があったのではと。
E231系0番台の転属はクハとモハの廃車を発生させないように上手く工夫できた事が興味深いです。6本のB編成はもうすぐ前照灯LED化とワンマン対応の改造が始まると思うのであと10年ちょっとは安泰ですかね。
101系、103系、201系.205系、209系、231系0番台、500番台、113系1000番台183系、クモヤ149143系、臨で165167系を乗務しましたね。特に101系で夏の乗務は、暑くチャで中央快速の201系が羨ましく他の乗務員と涼しくていいですねと、はなしていました。それから寄せ集めの103系が入線しとくにATC付きの103系は、乗務員に人気がありまた反対に総武使用の103系があり山手擬きの三枚窓は、嫌われていましたね。懐かしい思いでです。
国鉄職員からJRの社員でした。分割前は、組合も強く京成労組さんとも、団結してがんばっていました。
置き換えの途中、最後にE231系800番台の黄帯が出来るのかと思っていた
単純に山手線で使っていたE231-500の本数が総武線各駅停車の全運用をまかなうには足りないってだけの理由でしょ?
編成説明の時のエフェクトがめっちゃわかりやすい!
B80〜82編成は10時台11時台の西船橋折返しを津田沼折返しにすべく追加投入された編成。座席もフカフカになって当たり車両だったのですが、全部転属で消えました。残ると思っていたのですが…
B80~82は209系500代捻出用の編成ですよ!(京浜東北線転属→試作車廃車)ラシ仕様の連結器を持つ編成が残留編成に残りましたね。三鷹仕様の連結器を持つ編成はB20とB21以外は全部武蔵野線に行きました。
さすが八ミツの電車!元ヤテ車イスも含めて黄色い帯色が良く似合う!
三鷹の所用数から計算して八高線に転配する209系とE231系の割合を決めたのもまた面白いと思います。そもそもなぜこの6本が選ばれたのか、旧習志野車の中で素人目線では分からない調子の良し悪しがあったのでしょうね
かつて出張に行く日々が続いた時の相棒でした。後さらに椅子が固い209系500番台も。
E231-0は結構古い車両だけど、三鷹所属の車両はいつもキレイですね。
少なくともどこかの255系やE257系、209系のように埃まみれではありませんね
どっかのヤマ231系みたいに、ですか?
ヤマ231は可愛いものですよ😅潮風+赤土で薄茶色の膜がかかってる幕張辺りの面々に比べたら…
古さを感じさせつつはありますが確かに車体は綺麗ですよね!ただし0代は最近帯の劣化を感じてしまうので、補修してあげて欲しいと思ってしまいますね…
総武快速線と京葉線と武蔵野線の車両は汚れが目立つ。E235系の初期に導入された車両もかなり汚れてる。
編成の遍歴が図説で解り易くてよかったです。色で転出先も解り易くなっていて、路線カラーの有難みというのも再認識できました。
基本的に中身が違うだけだよね これ
500番代が出揃ったばかりの頃はまだ頻繁に0番代も遭遇していたが、めっきり遭遇率激減したな…1割いるなんて実感湧きません…。0番代が一部残留しているのは山手線から全てのE231系を引っ張っても最大運用数には足らないためですね。
20年余り総武線にいる&LCDが無いせいで旧型扱いされがちだけど、500番代とは精々1∼5年差で仕様もほぼ同じ。
E235系が中央・総武線に転属されたら0番台は全車解体されると思います。車齢20年を超えているので。
中央•総武線には新車が導入されるのでは?むしろお古を持っていきそうなのは常磐快速線のような
残念ながらE235系がこの路線に入ることは無いのでご安心を😅
101系時代の総武線、いろんな編成があって面白かったですよ。基本的な編成だったり、オレンジの運転台がついている電動車ユニットが複数入った編成があったり。何故か10両貫通編成があったり。
まぁ、山手線の所要数よりも多くの車両が必要だったら、仕方がないですよね。。。
去年小岩に住んでた時までよく乗ってましたw確かに0番台が来てくれるとラッキーって思ったことが何回もありますw懐かしいですw
JR東日本201系以降方向幕に表示された事で広まった中央・総武線各駅停車と呼ぶか、国鉄72系時代からいい慣らされた総武中央緩行線と呼ぶか問題。
国鉄時代は総武線側では「この列車は中央線直通各駅停車の中野行です」などと車内放送をしていました。東行西行ではなく御茶ノ水を境に上りと下りが切り替わっていました。
京浜東北線に209系行き先幕車表示メインだった頃、見掛けるのがとても難しかった行き先表示がLEDの209系……
僕の地元の路線ですが、中央総武各駅線の0番台は川越.八高線と武蔵野線に全て移籍して完了だと思いましたけど、6編成も生き残りがいたのが、予想外でしたね。😅💡
E231系0番台の大好き(特に顔)。でも座席は硬いから疲れている時はちょっとがっかりするし500番台の4号車とはもう比べものにならないくらい硬さ柔らかさに差が出過ぎてる。ちなみに個人的にはあの顔がもう26年前のデザインであることがまだ信じられない。あと中央・総武線の車両は来年春に全車車齢20年を突破し(500番台の4号車を除く)武蔵野線も再来年には全車車齢20年を突破する。また同年には中央快速で車齢20年を迎える車両も何編成か出てくる。
屋根がくたびれてパッチワーク状態なんですよね。0番台。模型的には面白いですけど🤣
2006年製を残した方が良かったのではって思う
2006年組は3本しかいない上、組み換えによる仕様混在が発生してしまうのと連結器の問題があるので残留は出来ませんでした
ゆーてE231系0番台って旧型じゃないだろ、E231系500番台と数年違いだし
常磐線もじゃね?そろそろ新型車両導入して欲しいね
首都圏はE235系1000番台を最後に置き換え新車が暫く出ないようです
総武線といえば0番台のイメージだったけど6本を除いてほぼ500番台に置き換わったのか........
座席は色だけじゃなくて固さも違いますね。何も気にせず座ると0番台の固さにびっくりします。(腰にくる)空調装置のことは知らなかったんですが、なぜ強い装置を持っている車輌をわざわざ弱冷房車にしているのか………
6ダァ車も見たかった..
ヤテの余剰車を転属させて、ミツの0番台は代替
6本って数は0708系でもそうだけど案外遭遇する
中央総武線各駅停車に近年中に新車、新型の入線は有るのでしょうか?総武線各駅停車区間に朝夕の通勤時間帯に数本、「通勤快速」の運行は不可能ですか。例えば現在の千葉駅終点を蘇我駅まで延伸させて蘇我駅、千葉駅、西船橋駅、錦糸町駅、秋葉原駅のみ停車で秋葉原駅から先は各駅停車で三鷹駅行の通勤快速が運行されると外房線、内房線からの乗客が東京方面に行く京葉線以外の路線として便利になると思う。
@@takataka7130 どうやって追い抜くの?西船橋過ぎたら追い越せるところがないぞそれとも西船橋駅東側にポイント設置して快速線に転線して錦糸町の先で再び戻るのか?平面交差だしどう考えても無理蘇我へ外房線へ直通というのも線路は繋がってるようだし物理的にはできなくはないだろうが
@@takanishi7441 難しく考えすぎと思います。今は提案でもし快速、通勤快速が運行出来たら利便性が良くなると思い最初から否定するのもどうかと思われます。中央線、東海道線、京浜東北線、京葉線など快速、通勤快速は存在します。既存の路線に朝夕の混雑時間帯に2〜4本程度の総武線各駅路線に通勤快速の運行提案で時刻表の調整で可能と思われます。現在の千葉駅終点を蘇我まで延伸も難しくはないと思ってます。千葉駅の手前で4番内房線、5番外房線ホームに進入は可能と思います。蘇我駅で内房線、外房線方面からの乗客は総武線三鷹行き通勤快速に乗り換える。千葉から蘇我経由で外房線誉田駅、内房線五井駅の折り返し運行も可能と思われます。総武線の延伸区間と提案の通勤快速停車駅の管轄は千葉支社です。技術的、新たな巨額投資も無く実現は可能と思ってます。各停と通勤快速では10分前後の短縮と外房線、内房線方面からの乗客が東京方面に行く利便性向上と現在の京葉線、総武快速線の他に3本目の都心行き動脈の快速、通勤快速運行する目的、提案です。もし、他の方法であれば総武快速の乗り入れで分岐橋を作リ乗り入れ可能にする方法や海外のように通過線専用の二層ホームにする方法などが有りますが投資が必要で採算性が無いので難しいと思われます。ダメと思うところを改善するのも発展と思われます。京葉線も朝夕2〜4本程度をりんかい線経由で新宿行き先々の臨海部ルート羽田空港行きなど現在は運賃等の関係でりんかい線乗り入れは不可能ですが例えば不可能とされてるりんかい線の線路、乗務員利用料をJR東がりんかい線に支払い、新木場で乗務員交代のみ、乗客乗り降り不可でりんかい線全区間を通過(りんかい線停車無し)でJR大崎駅で乗務員交代と乗客乗り降り可能であればりんかい線の改札は利用が無いのでJR運賃で対応が可能と思われ新宿駅折り返しも実現出来ると思ってます。夢をかたちにする事も進歩では!千葉県発展にもなると思ってます!
@@takataka7130 本数少なくなっちゃうよ、
@@takataka7130 千葉駅のごちゃごちゃした状態を少しでも緩和するために、総武線の各駅停車をそのまま君津、上総一ノ宮まで直通させるのはありかもしれないがな日中10分おきの千葉行きの各駅停車を交互に君津行きと上総一ノ宮行きとして快速が1時間おきくらいなら千葉駅南側で平面交差になってもそれほど問題にはならないだろうし
ちなみに首都圏の新車はE235系1000番台を最後に暫くありません
0番台にも LCDはつけて欲しい
これ先月乗ったわ
15:25〜22:14〜
最初はE235系を直接武蔵野線と八高線に投入するのが最善だと思います。他の列車を他の路線に転属させる必要はありません。
八高線はよりコストが安くてワンマン化しやすいE131系の導入が最適では無いか
そもそもE231系が寿命になる頃にE131系はもう製造してない
そういえば、中央総武線各駅停車は何故、お古ばかり来るのでしょうか?都内の各駅停車の放射線路線でお古ばっかしって中央総武線各駅停車だけですよね。京浜東北線や常磐線各駅停車は新型導入が基本ですけど。
京葉線と比べても、冷遇されているという印象ですね。
209系500番台とE231系0番台は新製配置です。101系の時代も新製配置の車両が多くありました(ただし主電動機などの一部は151系→181系改造の発生品だったと言われています)。とはいえ主要5方面の中で転属車の比率が常に高い路線ではありますね。当初の予定通り立川まで複々線化されていれば違ったのでしょうけれど、現状の三鷹までという運行形態では御茶ノ水以西で混雑率が激減しますので、全区間で混雑率が高い京浜東北・根岸線などより車両の負荷が小さいと判断されているのかも知れません。
@@ファーン三浦よし幾三 千葉支社が新車導入を拒んでいた説201、205、209-500したって三鷹所属のみだし
@@takanishi7441 現在は全車が三鷹所属ですよね。
@@takanishi7441千葉支社じゃなくて千葉動労。新形式の車両を導入しようとすると「機器類の進化を理由にして整備士の人減らしをする」と猛反対していると言われている。
そもそも山手線のE231系500番台を最初から武蔵野に移しておけばこういうことは起きなかった説
故障時対応の都合でMT比率を6M4Tにしないといけなかったからね・・・
武蔵野線に直に転属させると、モハ1ユニットが余剰になって他に組み込むにも余計な改造が必要になるからね。それなら山手線→総武線はT車を1両抜くだけ、総武線→武蔵野線はT車を2両抜くだけの方が改造も少なく転属の手間暇を考えても効率的
総武線の4М6Tが6М4Tになって編成の信頼性が上がるってのもあった
「おります」「おりました」って他ではあまり聞かない表現だな……良く調べられている動画なだけに若干の違和感
E235系への置き換えはよ?
電子レンジ君はモーターがうるさすぎて無理だよスカレンジも走ってるしで混合しちゃうしまずそんなパワー要らんからパワーがあまり気味になるんよね
山手線に新型車両(E237?)が入れば15年落ち位の中古車が行きますよ
気が早い…まだ転属完了して5年ぐらいしか経ってないから
残念ながらE235系1000番台を最後に首都圏の新車投入は暫くありませんそもそもこの編成たち、これからワンマン対応が控えてるのでね😅
@@e231b5 E231は置き換えするんじゃないの?
0番台引退らしいぞ
E231系0番台良きこつあず最高
総武線にも新型車両を導入して欲しいな中古のポンコツの押し付けは勘弁してくれ
15年くらい先の話でしょうね〜
ただいまチャンネル開設10周年に向けたグッズ販売に関する事前アンケートを実施しています!
よければこちらから
forms.gle/xVEuW2u5XoSJSViU6
そのほか、他に知りたい謎などがあればここの返信で教えてください!
リニューアルしたメンバーシップへの加入はここから可能です!
コメントなどで使えるスタンプや、普通車指定席プランではコラム・限定動画などの閲覧ができます!
th-cam.com/channels/AnrecvLbSHA5OjXVP5c7Hw.htmljoin
皆さまご視聴ありがとうございます!
色々な意見・また感想について、モラルの範囲内でコメントにてよろしくお願いします!
かつてE231系0番台が多数を占める中、209系500番台が来たときはレア車が来たと思ったが
今度はその0番台がレア車になった。
後輩ばっかりで先輩が少なすぎる部活みたいで面白い。
毎回長距離を走る総武緩行部キツすぎてみんな武蔵野部や八高部に転部したんだなw
@@hoppy7978
八高(川越)線はともかく武蔵野線は中央・総武線より長い距離走ってるからそっちの方がキツそう
@@hoppy7978それは部活のランニングがきついと言うことですか?先輩は竹刀持って睨んでるし。。。。
一時期事業用車両になっていたB27も残留組の1本なんですよね。
自分は未だに6DOORSのステッカーがない総武線0番台に違和感を覚えます。
意外と遭遇する頻度が高いんだけど、こういうレア車に当たると毎回嬉しくなりますね
鉄の友人が「総武緩行線はちらし寿司とハチミツレモンと食い合わせが良く無い」 と言ってたな
千ラシ 八ミツ だから
上手い。
なかなかマニアな転属が行われてるけど、素人目には209系時代からぱっと見ではほとんど差が分からないよねぇ。鉄道ファンならではの楽しみ方。
残留組が習志野に配属されていた編成しかおらず、三鷹一筋の編成がいないというのも見どころですね.
連結器構成の問題と新しいE231系の廃車を抑える目的があると考えております。
このあたりも改めて取り上げ、いつか一回形にしてみたいなと思います。
@@railway-ch-ktazその割に車外スピーカー準備工事編成は皆武蔵野線に行ったような…
八高線行った編成からはサハが他の編成より2両多く廃車されているのです…(B5以外)
それらが比較的初期の編成に固まっていることからも、新しいE231系の廃車をなるべく減らしたい意図があったのではと。
E231系0番台の転属はクハとモハの廃車を発生させないように上手く工夫できた事が興味深いです。
6本のB編成はもうすぐ前照灯LED化とワンマン対応の改造が始まると思うのであと10年ちょっとは安泰ですかね。
101系、103系、201系.205系、209系、231系0番台、500番台、113系1000番台
183系、クモヤ149
143系、臨で165
167系を乗務しましたね。特に101系で夏の乗務は、暑くチャで中央快速の201系が羨ましく他の乗務員と涼しくていいですねと、はなしていました。それから寄せ集めの103系が入線しとくにATC付きの103系は、乗務員に人気がありまた反対に総武使用の103系があり山手擬きの三枚窓は、嫌われていましたね。
懐かしい思いでです。
国鉄職員からJRの社員でした。分割前は、組合も強く京成労組さんとも、団結してがんばっていました。
置き換えの途中、最後にE231系800番台の黄帯が出来るのかと思っていた
単純に山手線で使っていたE231-500の本数が総武線各駅停車の全運用をまかなうには
足りないってだけの理由でしょ?
編成説明の時のエフェクトがめっちゃわかりやすい!
B80〜82編成は10時台11時台の西船橋折返しを津田沼折返しにすべく追加投入された編成。座席もフカフカになって当たり車両だったのですが、全部転属で消えました。残ると思っていたのですが…
B80~82は209系500代捻出用の編成ですよ!(京浜東北線転属→試作車廃車)
ラシ仕様の連結器を持つ編成が残留編成に残りましたね。三鷹仕様の連結器を持つ編成はB20とB21以外は全部武蔵野線に行きました。
さすが八ミツの電車!
元ヤテ車イスも含めて黄色い帯色が良く似合う!
三鷹の所用数から計算して八高線に転配する209系とE231系の割合を決めたのもまた面白いと思います。
そもそもなぜこの6本が選ばれたのか、旧習志野車の中で素人目線では分からない調子の良し悪しがあったのでしょうね
かつて出張に行く日々が続いた時の相棒でした。後さらに椅子が固い209系500番台も。
E231-0は結構古い車両だけど、三鷹所属の車両はいつもキレイですね。
少なくともどこかの255系やE257系、209系のように埃まみれではありませんね
どっかのヤマ231系みたいに、ですか?
ヤマ231は可愛いものですよ😅潮風+赤土で薄茶色の膜がかかってる幕張辺りの面々に比べたら…
古さを感じさせつつはありますが確かに車体は綺麗ですよね!
ただし0代は最近帯の劣化を感じてしまうので、補修してあげて欲しいと思ってしまいますね…
総武快速線と京葉線と武蔵野線の車両は汚れが目立つ。
E235系の初期に導入された車両もかなり汚れてる。
編成の遍歴が図説で解り易くてよかったです。
色で転出先も解り易くなっていて、路線カラーの有難みというのも再認識できました。
基本的に中身が違うだけだよね これ
500番代が出揃ったばかりの頃はまだ頻繁に0番代も遭遇していたが、めっきり遭遇率激減したな…1割いるなんて実感湧きません…。
0番代が一部残留しているのは山手線から全てのE231系を引っ張っても最大運用数には足らないためですね。
20年余り総武線にいる&LCDが無いせいで旧型扱いされがちだけど、500番代とは精々1∼5年差で仕様もほぼ同じ。
E235系が中央・総武線に転属されたら0番台は全車解体されると思います。車齢20年を超えているので。
中央•総武線には新車が導入されるのでは?
むしろお古を持っていきそうなのは常磐快速線のような
残念ながらE235系がこの路線に入ることは無いのでご安心を😅
101系時代の総武線、いろんな編成があって面白かったですよ。
基本的な編成だったり、オレンジの運転台がついている電動車ユニットが複数入った編成があったり。
何故か10両貫通編成があったり。
まぁ、山手線の所要数よりも多くの車両が必要だったら、仕方がないですよね。。。
去年小岩に住んでた時までよく乗ってましたw確かに0番台が来てくれるとラッキーって思ったことが何回もありますw懐かしいですw
JR東日本201系以降方向幕に表示された事で広まった中央・総武線各駅停車と呼ぶか、国鉄72系時代からいい慣らされた総武中央緩行線と呼ぶか問題。
国鉄時代は総武線側では「この列車は中央線直通各駅停車の中野行です」などと車内放送をしていました。東行西行ではなく御茶ノ水を境に上りと下りが切り替わっていました。
京浜東北線に209系行き先幕車表示メインだった頃、見掛けるのがとても難しかった行き先表示がLEDの209系……
僕の地元の路線ですが、
中央総武各駅線の0番台は川越.八高線と武蔵野線に全て移籍して完了だと思いましたけど、6編成も生き残りがいたのが、予想外でしたね。😅💡
E231系0番台の大好き(特に顔)。でも座席は硬いから疲れている時はちょっとがっかりするし500番台の4号車とはもう比べものにならないくらい硬さ柔らかさに差が出過ぎてる。
ちなみに個人的にはあの顔がもう26年前のデザインであることがまだ信じられない。あと中央・総武線の車両は来年春に全車車齢20年を突破し(500番台の4号車を除く)武蔵野線も再来年には全車車齢20年を突破する。また同年には中央快速で車齢20年を迎える車両も何編成か出てくる。
屋根がくたびれてパッチワーク状態なんですよね。0番台。模型的には面白いですけど🤣
2006年製を残した方が良かったのではって思う
2006年組は3本しかいない上、組み換えによる仕様混在が発生してしまうのと連結器の問題があるので残留は出来ませんでした
ゆーてE231系0番台って旧型じゃないだろ、E231系500番台と数年違いだし
常磐線もじゃね?
そろそろ新型車両導入して欲しいね
首都圏はE235系1000番台を最後に置き換え新車が暫く出ないようです
総武線といえば0番台のイメージだったけど6本を除いてほぼ500番台に置き換わったのか........
座席は色だけじゃなくて固さも違いますね。何も気にせず座ると0番台の固さにびっくりします。(腰にくる)
空調装置のことは知らなかったんですが、なぜ強い装置を持っている車輌をわざわざ弱冷房車にしているのか………
6ダァ車も見たかった..
ヤテの余剰車を転属させて、ミツの0番台は代替
6本って数は0708系でもそうだけど案外遭遇する
中央総武線各駅停車に近年中に新車、新型の入線は有るのでしょうか?
総武線各駅停車区間に朝夕の通勤時間帯に数本、「通勤快速」の運行は不可能ですか。
例えば現在の千葉駅終点を蘇我駅まで延伸させて
蘇我駅、千葉駅、西船橋駅、錦糸町駅、秋葉原駅のみ停車で秋葉原駅から先は各駅停車で
三鷹駅行の通勤快速が運行されると外房線、内房線からの乗客が東京方面に行く
京葉線以外の路線として便利になると思う。
@@takataka7130
どうやって追い抜くの?
西船橋過ぎたら追い越せるところがないぞ
それとも西船橋駅東側にポイント設置して快速線に転線して
錦糸町の先で再び戻るのか?
平面交差だしどう考えても無理
蘇我へ外房線へ直通というのも線路は繋がってるようだし
物理的にはできなくはないだろうが
@@takanishi7441 難しく考えすぎと思います。
今は提案でもし快速、通勤快速が運行出来たら利便性が良くなると思い最初から否定するのもどうかと思われます。
中央線、東海道線、京浜東北線、京葉線など快速、通勤快速は存在します。
既存の路線に朝夕の混雑時間帯に2〜4本程度の総武線各駅路線に通勤快速の運行提案で時刻表の調整で可能と思われます。
現在の千葉駅終点を蘇我まで延伸も難しくはないと思ってます。千葉駅の手前で4番内房線、5番外房線ホームに進入は可能と思います。蘇我駅で内房線、外房線方面からの乗客は総武線三鷹行き通勤快速に乗り換える。
千葉から蘇我経由で外房線誉田駅、内房線五井駅の折り返し運行も可能と思われます。
総武線の延伸区間と提案の通勤快速停車駅の管轄は千葉支社です。技術的、新たな巨額投資も無く実現は可能と思ってます。
各停と通勤快速では10分前後の短縮と外房線、内房線方面からの乗客が東京方面に行く利便性向上と現在の京葉線、総武快速線の他に3本目の都心行き動脈の快速、通勤快速運行する目的、提案です。
もし、他の方法であれば総武快速の乗り入れで分岐橋を作リ乗り入れ可能にする方法や海外のように通過線専用の二層ホームにする方法などが有りますが投資が必要で採算性が無いので難しいと思われます。
ダメと思うところを改善するのも発展と思われます。
京葉線も朝夕2〜4本程度をりんかい線経由で新宿行き先々の臨海部ルート羽田空港行きなど
現在は運賃等の関係でりんかい線乗り入れは不可能ですが
例えば不可能とされてるりんかい線の線路、乗務員利用料をJR東がりんかい線に支払い、新木場で乗務員交代のみ、乗客乗り降り不可でりんかい線全区間を通過(りんかい線停車無し)でJR大崎駅で乗務員交代と乗客乗り降り可能であればりんかい線の改札は利用が無いのでJR運賃で対応が可能と思われ新宿駅折り返しも実現出来ると思ってます。
夢をかたちにする事も進歩では!千葉県発展にもなると思ってます!
@@takataka7130 本数少なくなっちゃうよ、
@@takataka7130
千葉駅のごちゃごちゃした状態を少しでも緩和するために、総武線の各駅停車をそのまま君津、上総一ノ宮まで直通させるのはありかもしれないがな
日中10分おきの千葉行きの各駅停車を交互に君津行きと上総一ノ宮行きとして
快速が1時間おきくらいなら千葉駅南側で平面交差になってもそれほど問題にはならないだろうし
ちなみに首都圏の新車はE235系1000番台を最後に暫くありません
0番台にも LCDはつけて欲しい
これ先月乗ったわ
15:25〜
22:14〜
最初はE235系を直接武蔵野線と八高線に投入するのが最善だと思います。他の列車を他の路線に転属させる必要はありません。
八高線はよりコストが安くてワンマン化しやすいE131系の導入が最適では無いか
そもそもE231系が寿命になる頃にE131系はもう製造してない
そういえば、中央総武線各駅停車は何故、お古ばかり来るのでしょうか?
都内の各駅停車の放射線路線でお古ばっかしって中央総武線各駅停車だけですよね。
京浜東北線や常磐線各駅停車は新型導入が基本ですけど。
京葉線と比べても、冷遇されているという印象ですね。
209系500番台とE231系0番台は新製配置です。101系の時代も新製配置の車両が多くありました(ただし主電動機などの一部は151系→181系改造の発生品だったと言われています)。とはいえ主要5方面の中で転属車の比率が常に高い路線ではありますね。当初の予定通り立川まで複々線化されていれば違ったのでしょうけれど、現状の三鷹までという運行形態では御茶ノ水以西で混雑率が激減しますので、全区間で混雑率が高い京浜東北・根岸線などより車両の負荷が小さいと判断されているのかも知れません。
@@ファーン三浦よし幾三
千葉支社が新車導入を拒んでいた説
201、205、209-500したって三鷹所属のみだし
@@takanishi7441 現在は全車が三鷹所属ですよね。
@@takanishi7441
千葉支社じゃなくて千葉動労。
新形式の車両を導入しようとすると
「機器類の進化を理由にして整備士の人減らしをする」と猛反対していると言われている。
そもそも山手線のE231系500番台を最初から武蔵野に移しておけばこういうことは起きなかった説
故障時対応の都合でMT比率を6M4Tにしないといけなかったからね・・・
武蔵野線に直に転属させると、モハ1ユニットが余剰になって他に組み込むにも余計な改造が必要になるからね。それなら山手線→総武線はT車を1両抜くだけ、総武線→武蔵野線はT車を2両抜くだけの方が改造も少なく転属の手間暇を考えても効率的
総武線の4М6Tが6М4Tになって編成の信頼性が上がるってのもあった
「おります」「おりました」って他ではあまり聞かない表現だな……良く調べられている動画なだけに若干の違和感
E235系への置き換えはよ?
電子レンジ君はモーターがうるさすぎて無理だよ
スカレンジも走ってるしで混合しちゃうしまずそんなパワー要らんからパワーがあまり気味になるんよね
山手線に新型車両(E237?)が入れば15年落ち位の中古車が行きますよ
気が早い…
まだ転属完了して5年ぐらいしか経ってないから
残念ながらE235系1000番台を最後に首都圏の新車投入は暫くありません
そもそもこの編成たち、これからワンマン対応が控えてるのでね😅
@@e231b5 E231は置き換えするんじゃないの?
0番台引退らしいぞ
E231系0番台良き
こつあず最高
総武線にも新型車両を導入して欲しいな
中古のポンコツの押し付けは勘弁してくれ
15年くらい先の話でしょうね〜