ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
貴重な動画をシェアしていただき、ありがとうございました。オオタカの狩りのやり方が分かります。同時に、川べりの在来植物の大切さも伝わります。水辺に適当に身を隠す緑がなくなったら、オオタカもまたそこに狩にやってこなくなるでしょう。あたりを覆うものがなければ、安心して捕食する場所がありませんからね。草むらは鳥にとって天然のレストラン、いやフードコートでもあるのですね。
コメントありがとうございます!今後ともよろしくお願いいたします😄
Que ave maravilhosa, parabéns pelo seu registro, like 286
ありがとうございます😄
懐かしいなぁ〜、サカイキャニングが見えます。たまには帰ろうかなぁ
コメントありがとうございます!! 今後とも「紀ノ川流域いきものチャンネル」をよろしくお願い致します。
おおお!遂にオオタカ登場ですね!いやーリアルな現場でした、、、鳥が鳥を食べる、、初めて拝見しました。猛禽類は小動物(ねずみやウサギ)や虫や魚類だけしか食べないと勝手に思い込んでいました。普段メジロやセキレイなど小型の可愛い鳥が多いので、やはり鳥類の頂点に君臨する者は目つきや動きが違いますね。。良いもの見せてもらいました!貴重なシーンありがとうございます👍
コメントありがとうございます。撮影を始めて1年弱でオオタカの撮影という僥倖にあずかりました。オオタカはオオバンという比較的大きめの鳥だけでなく小鳥を捕食することも多いようです。オオタカは中型のタカですが、小型のタカは主に小鳥を捕食するのではないでしょうか。動画のオオタカが獲物を移動させて私から獲物を見えないようにして食べ始めましたが、あの行動は80mほど離れている私を警戒してではないかと思っています。鳥の視力は人間とは比べ物にならないほどいいようですから。
懐かしいなぁ、後ろにサカイキャニャニングが見えるたまには帰らんとあかんなぁ、誰も信じてなかったけど高野口町のとある谷には梟がおったよ、
@@hirotakakubo6939 コメントありがとうございます!! じつは私もひとつ生息場所を確認しております。「とある谷」と同じ所か否かはわかりませんが、いつか撮影したいと思っております。
命が消えるシーンは切ないものですがこれは殺生ではなく生きるための捕食だから、もっと皆に観てもらえたらって思いました。根気強く撮影してたのだろうなと思います。動画ありがとう!
コメントありがとうございます!😄自然の一部に触れているという喜びのようなものを感じながら撮影しています。たまに夢ではないかと思います(笑)。ありがとうございます。
捕食後は、どこから食べ始めるのでしょうか?モモ?ムネ?やはりモツからなのでしょうか?
コメントありがとうございます!この動画ではオオバンのどの部分から食べ始めたのかは草の陰になってわかりませんでした。おそらく胸あたりから食べ始めるのではないかと推測いたします。以前、カラスがドバトを捕らえて食べているのを走るクルマから見たことがあるのですが、その時のハトは胸をえぐられていました。ハトはまだ生きていました。野生のきびしさを見た思いでした。
デカイ獲物をゲットしましたね。しかし提げて飛べないんでは?羽根をむしってますが貯蔵食にでもするのかな?
コメントありがとうございます!😄タカ類は羽をむしりながら獲物を食べるようです。しかし少しぐらいなら羽も飲み込むようです。おそらくタカ類は貯食行動はしないと思われます。実際このときも食べ終わったら、飛び去ってしまいました。
オオタカ、スゴくカッコいいです。水中に沈めて弱らせて仕留めるとは野生の知恵でしょうか?陸上だともっと時間も掛かるでしょうし。オオバンは猛禽類にとって動きも遅いから狩りやすい獲物みたいですね。
コメントありがとうございます!こんな場面に遭遇するとは本当に幸運でした。他の数羽のオオバンは飛んで逃げることなく、近くで泳いでいたのには少々おどろきました。一羽捕まれば、もう安全だということを知っているんです。
カワウの群れを撮影中に画面を電光石火で横切ったのがオオタカであったことを知るのはその数秒後でした。バシャという大きな音がしたのでふり向くと先ほどまでオオバンがのんびり採餌していた辺りに水しぶきが上がっています。私との距離は80mほどでしょうか。急いでレンズを向けズームアップするとカメラの背面液晶に映し出されたのは若いオオタカでした。その映像はオオタカがオオバンを捕獲したものと私に確信させるに十分なものでした。水面下でオオタカの足は獲物をわしづかみにしていること間違いありません。しばらくしてオオタカがオリンピック選手顔負けのみごとなバタフライ?で岸に泳ぎ着き、獲物がオオバンであることを証明してくれました。インスタグラム: instagram.com/kinokawa_valley_2022/
素晴らしい瞬間を キャッチしましたね
@@ケンカワ-v7l コメントありがとうございます! 紀ノ川流域の生き物に迷惑かけない範囲で懸命に撮影しています。今後ともよろしくお願い致します。
個人的にカワウとアオサギが苦手なので冒頭の画像 カワウかと思い喜びましたが、、、、、残念!開くことを知らぬ大食いは好きになれません しかも放流の鮎を、、、
@@nekoneko54 コメントありがとうございます! 今後ともよろしくお願い致します。
白っぽいですね、はやぶさでは?、たけど貴重な動画です。
貴重な動画をシェアしていただき、ありがとうございました。
オオタカの狩りのやり方が分かります。
同時に、川べりの在来植物の大切さも伝わります。水辺に適当に身を隠す緑がなくなったら、オオタカもまたそこに狩にやってこなくなるでしょう。
あたりを覆うものがなければ、安心して捕食する場所がありませんからね。
草むらは鳥にとって天然のレストラン、いやフードコートでもあるのですね。
コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願いいたします😄
Que ave maravilhosa, parabéns pelo seu registro, like 286
ありがとうございます😄
懐かしいなぁ〜、サカイキャニングが見えます。たまには帰ろうかなぁ
コメントありがとうございます!!
今後とも「紀ノ川流域いきものチャンネル」をよろしくお願い致します。
おおお!遂にオオタカ登場ですね!いやーリアルな現場でした、、、
鳥が鳥を食べる、、初めて拝見しました。猛禽類は小動物(ねずみやウサギ)や虫や魚類だけしか
食べないと勝手に思い込んでいました。
普段メジロやセキレイなど小型の可愛い鳥が多いので、やはり鳥類の頂点に君臨する者は
目つきや動きが違いますね。。
良いもの見せてもらいました!貴重なシーンありがとうございます👍
コメントありがとうございます。
撮影を始めて1年弱でオオタカの撮影という僥倖にあずかりました。
オオタカはオオバンという比較的大きめの鳥だけでなく小鳥を捕食することも多いようです。
オオタカは中型のタカですが、小型のタカは主に小鳥を捕食するのではないでしょうか。
動画のオオタカが獲物を移動させて私から獲物を見えないようにして食べ始めましたが、あの行動は80mほど離れている私を警戒してではないかと思っています。鳥の視力は人間とは比べ物にならないほどいいようですから。
懐かしいなぁ、後ろにサカイキャニャニングが見えるたまには帰らんとあかんなぁ、誰も信じてなかったけど高野口町のとある谷には梟がおったよ、
@@hirotakakubo6939 コメントありがとうございます!! じつは私もひとつ生息場所を確認しております。「とある谷」と同じ所か否かはわかりませんが、いつか撮影したいと思っております。
命が消えるシーンは切ないものですがこれは殺生ではなく生きるための捕食だから、もっと皆に観てもらえたらって思いました。根気強く撮影してたのだろうなと思います。動画ありがとう!
コメントありがとうございます!😄
自然の一部に触れているという喜びのようなものを感じながら撮影しています。たまに夢ではないかと思います(笑)。
ありがとうございます。
捕食後は、どこから食べ始めるのでしょうか?モモ?ムネ?やはりモツからなのでしょうか?
コメントありがとうございます!
この動画ではオオバンのどの部分から食べ始めたのかは草の陰になってわかりませんでした。おそらく胸あたりから食べ始めるのではないかと推測いたします。
以前、カラスがドバトを捕らえて食べているのを走るクルマから見たことがあるのですが、その時のハトは胸をえぐられていました。ハトはまだ生きていました。野生のきびしさを見た思いでした。
デカイ獲物をゲットしましたね。しかし提げて飛べないんでは?羽根をむしってますが貯蔵食にでもするのかな?
コメントありがとうございます!😄
タカ類は羽をむしりながら獲物を食べるようです。しかし少しぐらいなら羽も飲み込むようです。
おそらくタカ類は貯食行動はしないと思われます。実際このときも食べ終わったら、飛び去ってしまいました。
オオタカ、スゴくカッコいいです。
水中に沈めて弱らせて仕留めるとは野生の知恵でしょうか?
陸上だともっと時間も掛かるでしょうし。
オオバンは猛禽類にとって動きも遅いから狩りやすい獲物みたいですね。
コメントありがとうございます!
こんな場面に遭遇するとは本当に幸運でした。
他の数羽のオオバンは飛んで逃げることなく、近くで泳いでいたのには少々おどろきました。一羽捕まれば、もう安全だということを知っているんです。
カワウの群れを撮影中に画面を電光石火で横切ったのがオオタカであったことを知るのはその数秒後でした。バシャという大きな音がしたのでふり向くと先ほどまでオオバンがのんびり採餌していた辺りに水しぶきが上がっています。私との距離は80mほどでしょうか。急いでレンズを向けズームアップするとカメラの背面液晶に映し出されたのは若いオオタカでした。その映像はオオタカがオオバンを捕獲したものと私に確信させるに十分なものでした。水面下でオオタカの足は獲物をわしづかみにしていること間違いありません。しばらくしてオオタカがオリンピック選手顔負けのみごとなバタフライ?で岸に泳ぎ着き、獲物がオオバンであることを証明してくれました。
インスタグラム: instagram.com/kinokawa_valley_2022/
素晴らしい瞬間を キャッチしましたね
@@ケンカワ-v7l コメントありがとうございます!
紀ノ川流域の生き物に迷惑かけない範囲で懸命に撮影しています。
今後ともよろしくお願い致します。
個人的にカワウとアオサギが苦手なので冒頭の画像 カワウかと思い喜びましたが、、、、、残念!開くことを知らぬ大食いは好きになれません しかも放流の鮎を、、、
@@nekoneko54 コメントありがとうございます!
今後ともよろしくお願い致します。
白っぽいですね、
はやぶさでは?、たけど
貴重な動画です。