ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
飲み込んだ後、しっかり水で流し込んでるの凄いな。
コメントありがとうございます。やっぱり喉に閊えるのでしょうね。
田圃に来るシラサギやアオサギがカエルとかドジョウ?を食うのは知っていましたけど、まさかモグラまで食べるとは。貴重な映像ですね。
コメントありがとうございます。私もモグラは初めてでした。自宅に帰って大画面で見るまで、何を食べたのか分かりませんでした。
これは貴重なですね 素晴らしい😄
某チャンネルでサギはペリカンの仲間と知ってからサギの食欲さがすごいと思った
コメントありがとうございます。アオサギは恐竜の子孫とコメントで教えて頂きました。胃袋は骨もすり潰せるそうですよ。
カピバラ喰おうとするヤベーやつ
よく見ると上のクチバシがどちらも同じ二層構造風のデザインなんですよねえノミやマイナスドライバーでこじ開けたくなるような…
このアオサギ達はモグラは食べるウシガエルは食べる、何でも食べるから凄いよな。
コメントありがとうございます。ウシガエルを食べる動画はTH-camで見たことがあります。このモグラは私も驚きました。
魚を呑むときもウロコが引っかからないように必ず頭からってのは聞いたことがあったけどモグラにダメージを与えて動かなくなるまで待って、水で濡らして滑りやすくして、しっかり観察しながら向きを見定めて呑み込んで最後に水で流し込む一連の流れにせっかく捕らえた大物を逃さないという野生の知性と強い意志を感じた
コメントありがとうございます。野生の中で生きる術を知って居ますよね。
モグラ飲み込んだあとのど越し良くしてるの凄いなぁ。夏場のおとうちゃんみたいだ
コメントありがとうございます。水で流し込んで居ますよね。
自分が如何に自然から離れた所にいるかを実感できました。残酷さを感じる一方で、この鳥はとても美しく見えます。
コメントありがとうございます。身近なところでも弱肉強食の野生の世界は起こっていますね。
0:50から2、3歩下がって、最も勢いのつく距離というものを見計らって、一気に突き刺し動かなくするという、その辺の冷静さに凄みがある。
コメントありがとうございます。今までにも食べたことがあるのでしょうね。
助かるかもと思わせてからの一撃サイコパス
しかもほぼ一撃で頸椎部の急所へ攻撃→その後に水に浮かべて動くかどうか再確認
鳥の先祖は恐竜だと言われてますが、こういう映像を見ると何となく頷けるね。
コメントありがとうございます。身近で見かける鳥ではアオサギが一番何でも食べて居ますね。
小さい動物からすれば、未だに恐竜なんでしょうね。
@@sanzhailongyan1 様御返信有難う御座います。鳥って結構食欲旺盛なんですね。驚きです。
@@iuyhjo 様ですよね、なにせ丸呑みですし、歩いている時の足の指の動きが、ジュラシックパークのティラノザウルスの足と同じなんですからね。
現在の生物学では、「恐竜の一部が鳥」というくらいの話になってるようですね。「絶滅した恐竜(鳥を除く)」なんて言い方すらするようでw
もぐら食った後はさすがに突っかかっているようで、水で流し込んでますね。限界ギリギリというところでしょうか。すごい貴重な動画ですね。
コメントありがとうございます。喉が太くなって居てつかえて居る様に見えますね。水で流し込んで居るように見えます。
いい画撮れましたね すごい!!水もきれいで素敵でした
コメントありがとうございます。天野川はカワセミなども見かける綺麗な川です。
サギとかペリカンが大きい獲物飲み込んでる最中の、「あ、喉詰めたかもしれへん」って感じの顔が結構好きです。
(`・Θ・´)クエッ!!
コメントありがとうございます。どれくらいまでなら呑み込める。って分かっているのでしょうね。
これが君生きバードですか。極めて生に対する真摯さを感じます。
もぐらを生きたまんま飲み込んだらお腹の中を穴掘られちゃうもんね🥺✨
コメントありがとうございます。そうですね。爪は凶器ですからね。
あおさぎさん、凄い‼️
水に濡らせば毛もピタッと寝て飲み込みやすくなるのかな?珍しい映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます。恐らくそうでしょうね。
綺麗な川やな
コメントありがとうございます。この天野川は、七夕の「牽牛(彦星)」と「織姫」の伝説がある川で、二人が一年に一度逢った「逢合橋(アイアイ橋)」もあります。自然が残っている綺麗な川です。th-cam.com/video/qKEOPekbpWc/w-d-xo.html
凄い自然と言う中での事をいかに自分達人間が知らない事だらけかと言う事解らせてくれる動画。
コメントありがとうございます。野生動物が生まれてすぐに立ち上がれたりするのは、生存率を高めるためなんですよね。つくづく人間は平和だと思います。
ことことうるせーなw
カレー煮こんでるんですね
校正するとこうなる↓人間がいかに自然を知らないか教えてくれる動画。
@@超おきんたまでかお 未熟な子供を大人たちで協力し守り育てることによって、共同社会が形成されるという利点もありますよね
昔は全国の水田に群れをなして生息してたサギが、都市化の環境に追われ、最近は河川敷で数羽孤立し棲んでる姿を良く見る。子供心にカワセミと白鷺の群れが自分の故郷に居るのが嬉しかったが、今はどちらも消えた。逆に、昔は里山の中に行かなければ聞けなかったホトトギスの鳴き声が、平野の住宅街にまで降りて来てるのが不思議で、酷暑の今も鳴き声がする。もう一つは、台湾や東南アジアに居た時、ウグイスより美しいヨーデルの様な小鳥の声が毎朝聞こえてたのが、最近、自宅周辺でも朝方聞こえるのが不思議で、温暖化で熱帯性の小鳥が日本まで渡って来てる?とか思う。 昔は殆ど聞かなかったクマゼミが最近は普通に聞くのと逆に、ヒグラシとツクツクホウシは全く聞かなくなった。
コメントありがとうございます。この動画を撮影している大阪府の天野川も、サギの群れは冬しか見かけなくなりました。カワセミも見かける事はありますが、減っている様です。
えっ、交野の天野川!?五歳の時、嵐の中 この川で溺れて流されたのは今となっては良い思い出です。生きて帰れたから、食べられてしまった もぐら君より幸せです。
コメントありがとうございます。ご両親はさぞかし心配されたのでしょうね。天野川で流されたって水量が多かったのでしょうか?
野生動物の狩りほんと合理的いかに弱らせてからきっちり食うかをよく考えてる
コメントありがとうございます。生きる知恵を持っていますね。
畑でモグラに散々な目に会っていますが、この動画を見て複雑な思いになりました😢
野鳥などの生き物を見ていると野生の厳しさを感じますね。カモのヒナが5羽居たのに、ある日から4羽しか見かけなくなったり、カワセミがカエルを食べていたと思ったら、次はヘビに襲われたり。
お疲れ様です。モグラトンネルに「マルカワオレンジフーセンガム」を5粒程度、箸・移植ゴテで入れてみてね(素手厳禁)消化不良で極楽浄土へ旅立ちます。
@@野菜之星 貴重な情報をありがとうございます。早速試してみます。
アオサギってモグラ食べるんですか!?どうやって捕まえたんだろう...。貴重な映像をありがとうございます!
コメントありがとうございます。アオサギは対岸の河原に居たのですが、気が付いたときは川の中を何かを加えて走ってこちら側に来ていました。河原の上の水の無いところで捕まえたと思います。カワセミがカエルを捕食する動画も上げているのですが、野鳥は色んなものを捕食しますね。
うちの近所でアオサギがカルガモの雛を食べてるのを見かけたことがあります。同じ鳥類でも捕食対象になるみたいなので、アオサギはなんでも食べますよ。
@@Catorce7 ウチの近所にもアオサギは結構居るのですが如何せんモグラが生息していないので、まず水鳥が土の中に居るモグラのような生き物を狙うという発想すらなかったです…
クロサギだったかな?ウサギを捕まえて今回みたいに水に沈めて弱らせてから丸吞みする画像が出回ったことがありました。
ちゃんと水につけて動かないことを確認してから呑み込み水で流し込むジーっと見てしまいました
コメントありがとうございます。野生の世界では絶えず起こって居るのでしょうね。
水に浸して飲み込みやすくしてるんでしょうか…せいぜい野ネズミくらいかと思ってましたすごいですね
コメントありがとうございます。私も撮影しているときは何を加えているのかわかりませんでした。家に帰って大きなテレビで見てモグラだと分かりました。
アオサギにとってはビッグな獲物ですね!トラクターが水の無い田んぼを耕して、出てくるカエルかミミズか分からないが、真後ろでついて歩いて食べてますね、カラスも沢山いるけど、アオサギは特等席は譲りません。
コメントありがとうございます。その場面も見かけますね。今年は田植え前の田んぼにアオサギとシラサギが集まって居るのを見かけました。
驚いた。。。サギは近所の湾岸でよく見かけますが、魚を捕食しているのだとばかり思っていました。動物系タンパク類も食べるとは。。。 貴重なビデオ、有難うございます。
コメントありがとうございます。アオサギは何でも食べるようですね。
他の映像にあったがそこそこ大きな動物もまる飲みしてて引いた。無表情の目も不気味なんだよな。
ネズミはもちろん雛鳥もヘビも飲み込める物は何でも食べるよ。好き嫌いなし!😁
魚も動物性タンパク質🐟
@@babyblue1263 言われてみれば、そうですね😁水中じゃなくて、陸にいる動物も食べちゃうんだ、ということを言いたかった
迫力ある映像ですね。これ見ると恐竜のDNAを感じますね。
コメントありがとうございます。胃は2種類あって、骨をすり潰す胃もあるそうです。恐竜の子孫なんですね。
即呑みじゃなくてちゃんと死ぬの確認してから飲み込んでるのすご
コメントありがとうございます。胃の中で暴れられると自分の命取りですからね。
ツチノコも実は蛇がでかい餌を丸呑みして腹が膨れとるだけなんじゃないのか
とっくの昔に、そうですってなったはず
水が綺麗すぎ
天野川は奈良の生駒山系から枚方市の淀川に流れている川で牽牛と織姫の伝説がある「天の川」と書かれて居ることもある自然が残っている川ですよ。th-cam.com/video/qKEOPekbpWc/w-d-xo.html
水を飲んで食べる、人間のようですね😊👍⭐️
水を使って流し込む、すげー
コメントありがとうございます。どう見ても水で流し込んで居ますよね。あのまま消化出来るのが凄いと思います。
飲み込み系の動物は味じゃなく喉越しの快感なんだろうね。
コメントありがとうございます。きっとそうでしょうね。喉を通り過ぎたとき、満足そうに水を飲んでいますね。
ちゃんと飲み込めてるのかこれは😅貴重な映像だ😳
コメントありがとうございます。ちゃんと飲み込んで居ますね。撮影しながら私も驚きました。
アオサギ「モグラは飲み物」
鳥だから、モグラといえどモグモグできないのだ のどごし最高!
井の頭公園でも見かけたことあります。
普通地中に潜んで安全なはずなのにサギに捕まるとはモグラもついてなかったですねあと獲物を目ざとく見つけるサギの視力は凄い
綺麗な川だ
コメントありがとうございます。生駒山系から流れ出てきたところなので、水は綺麗ですね。
天野川ってどこの市ですか?
大阪府の京都府に近い交野市と枚方市を流れている川です。
食べる側にとってはレア物ですね彼が食らった食事でコイツと同種喰らえのかわからない
川に魚が少ないから何でも食べるのですかね?近所の川にもいますが、魚取ってる所見た事ない。
コメントありがとうございます。見かけるのは、魚を捕まえて居るのが一番多いですけど、後はカエルでしょうか?
味はどうなんだろう? 空腹を満たして満足するだけ? 気になりますね(^^♪
コメントありがとうございます。きっとのど越しだけを楽しんでいるのだと思います。
人間だからアオサギ怖くないけど、小さな生物にとってはヒグマなんかよりずっと怖い存在なんだろうね
コメントありがとうございます。小鳥などは水浴びして居る時でも、襲われない様に絶えず周りを気にしていますね。
仕留めて食うまでが結構長いな・・。モグラもしばらく動いてたし、生き地獄だったろうな。
コメントありがとうございます。野生の厳しさですね。
ハトを丸飲みにするアオサギも見たことありますが、肉食系の鳥なんですね。自分は、もっと大きいアオサギに遭遇したことがあり、近づいてきたので逃げましたが、普通、鳥が逃げるのにおかしいと思い、攻撃されるかもと思いました。要注意ですね。
コメントありがとうございます。大きな魚も食べるし、雑食性なのでしょうね。
そういえば最近は畑でペットボトルの風車カラカラするやつあまり見かけないけどあれって効果ないんですかね。ひところはあっちこっちにあったけど。
コメントありがとうございます。私の住んでいるあたりでは、稲が成長したら田んぼにCDがキラキラしているのは見かけますよ。
@@sanzhailongyan1 CDは鳥よけだからなぁ。
セクシー大臣の影響なんじゃないですか?
私は、現在神戸在住ですが、実家が交野ですので、今でも時々行きます。40数年前の幼少期は自然がかなり残っていましたが、その後開発が進んだ印象がありました。もぐらやアオサギが今でもいるのですね。撮影はかなり上流の方でしょうか? 私の実家は天野川とJRの交わる南側の住宅地の中で、交野消防署や交野橋のある中流域でよく遊びましたが、植物園辺りから、上流の今の星のブランコのある辺りまで、川を歩いて遡ったこともありましたこんな映像が撮れるのですから、近辺にお住まいなのでしょうか? では、また…
コメントありがとうございます。撮影場所はご実家の近くのJRの鉄橋の30mくらい片野消防署側です。定年を過ぎていて週2日の仕事以外の日は、逢合橋から植物園を少し通り過ぎたところまで散歩をしています。その時に撮影をした映像をアップして居ますので、宜しければ見てみてください。
モグラってやたらすばしっこくて捕まらないイメージだけど捕食されることあるんすね。。。 体内傷つけられないように倒して砕いてから飲むとか頭いい
コメントありがとうございます。アオサギはじっと動かずに待っていて、相手を油断させますからね。生きる術を知って居ますね。
生まれて数ヶ月くらいまでの猫なら食えそう
アオサギって何でも食うけど、常に苦労してるところが面白い嗜好の進化に体型の進化が追い付いてないように感じる
コメントありがとうございます。飲み込んだ後、何回か水を飲んで流し込んで居るのが観察出来ました。
捕まえてから、つついて殺し、水で洗ってきれいにしてから、飲み込んで、水を飲みながら流し入れるまで、何かの儀式を見ているようで、畏怖の念さえ感じる凄味のある動画でした!
コメントありがとうございます。慣れて居るのでしょうね。
美味しそう
私の写真仲間が、アオサギがスズメを丸のみしている所を撮影しました。又、結構大きなエイを丸呑みしている写真が名古屋市の藤前干潟で撮影されてます。(尾の毒は大丈夫なんかな?と心配になりましたが、別に異常なかったみたい。)悪食と思うのは人間の偏見か?逞しい鳥と見るべきなんでしょうね。
コメントありがとうございます。逞しい鳥なので、今まで生き永らえて居るのでしょうね。アオサギは恐竜の子孫とコメントも頂いております。
おー。これは食いごたえ有る。ダイサギが足元のスズメを一瞬で丸呑みするのを見たことがあります。やっぱりこの映像のように首が膨らんで、まだスズメが暴れながら下っていくのがわかりました。サギは姿は優雅ですが、結構獰猛ですよね。
コメントありがとうございます。同じサギ系でも、コサギな足を小刻みに動かして獲物を追い出して捕まえるのに対して、アオサギはじっと動かずに待ち構えて相手が油断したところを一気に捕まえますね。
さすが悪食で有名なアオサギさんですね・・・。
コメントありがとうございます。恐竜の子孫とのコメントがありました。たくましいですね。
川鵜とアオサギは炭水の水産資源の分野では害鳥扱いですが、地上動物も捕食するんですね。サギは体長も有り、捕食対象が猛禽類と同等と考えると、モグラ、ネズミ、ヘビなど食べてもおかしくありませんね。
コメントありがとうございます。鵜は鮎とかも食べるし、食べる量が多いので害鳥扱いですね。アオサギは贅沢にウナギも食べて居ました。
Wow...nice eating bird
なるほど田んぼでよく見かけるのは何でも食べるからなんですね
コメントありがとうございます。田んぼはカエルやミミズや餌が豊富ですよね。
@@sanzhailongyan1 通りすがりに眺めると今時の田んぼはジャンボタニシばかりでホウネンエビもおらずオタマジャクシすら目につきません。トンボはウスバキトンボばかり、セミの鳴き声もほぼ一種。どんどん身近な生物の多様性が失われていく気がします。そんな中で生き残るのはハトやカラスなど人の作った環境に適応性の強いものばかりなのかなと。アオサギもそれに近いのかなと思いました。
家のすぐ下にある池に 誰かが金魚を20匹くらい放したけど数日後には 姿が見えなくなった夏には ウシガエルがうるさかったけど 最近ではほとんど鳴かなくなったアオサギが 食べていた(現場を撮影しました)
コメントありがとうございます。小魚やカエルは格好の獲物ですよね。私は散歩するときにカメラを持ち歩いていますが、良く撮影出来ます。
七夕なので天の川動画を見にきました。
コメントありがとうございます。th-cam.com/video/qKEOPekbpWc/w-d-xo.html昨年アップした七夕にちなんだ動画です。
天野川って上の国町の川ですか?
この天野川は大阪府の京都に近い交野市を流れている川です。
流石にモグラが大きすぎて、丸のみした場合モグラが生きていると食道やら胃で暴れられるとアオサギも痛手を負ってしまうかもしれないから、水につけて何回も確認してるのかなっと思った後のみこみやすくするためかな?
コメントありがとうございます。きっとコメントの通りだと思います。
自分の身は自分で守れるはずです(戒め)
コメントありがとうございます。野生の掟ですね。
呑みやすいように気絶か死ぬまで攻撃するの野生かんじる
コメントありがとうございます。生きる術を知って居ますよね。
こういうの見ると鳥が恐竜の子孫だというのも頷けてしまう
コメントありがとうございます。生きる残る為にたくましくなって居ますよね。
ナイス、シャッターチャンス、すごいわ
コメントありがとうございます。散歩する時にいつもビデオカメラを持ち歩いていますが、サギやカワセミが捕食するシーンは、年に数回しか撮影できないですね。
ペリカンが鳩に限らず色々な小動物を捕食するのは知っていたが(人間の子供すら捕食しようと試み子供に喜ばれると言うオチ)鷺も魚類以外も捕食するんだなと😅
コメントありがとうございます。動くものは何でも食べるそうです。
物凄いバイオレンスな場面なんだけど時折見せるアオサギの「キョトン」とする仕草がなんとも言えずユーモラスで、「野生動物の殺生には何の悪意もないなー」といつも思います。
コメントありがとうございます。弱肉強食の野生の世界も、微妙なバランスの上で成り立って居るのでしょうね。野生動物が大人に成長するのが早いのは、生存率が低いので次の世代を残すための様です。
たまにリリースしてんのは生きてるか死んでるか確認してるのかな?
コメントありがとうございます。きっとそうだと思いますね。胃の中で暴れられると爪で致命傷になりますからね。
洗ってるのかな?水に濡らして飲み込みやすくしてるのかな?水の中に入れてとどめを刺してるのかな?喉に入れたあと飲み込みやすいように水を飲んでるのかな?アオサギって意外と頭良いのかなと思った動画です
コメントありがとうございます。生きる術を知って居るのでしょうね。
弁髪が良い(^^)
交野市?
コメントありがとうございます。はい、交野市のカインズとJRの踏切の間くらいで撮影しました。
水が汚くてすみません、、、
〆た、、、だと、、、!?すげえな
刺突と水責めと叩き付けで仕留める鷺氏かっこよすw
コメントありがとうございます。胃の中で暴れられると自分の命取りになりますからね。野生の本能で知って居るのでしょうね。
モグラを丸呑みすることより捕まえたことに驚く😅
コメントありがとうございます。水が多いときは完全に水の中になる岸の方で捕まえたので、なぜそんなところにモグラが居たかですね。
鳥類が魚以外を食べる貴重なシーンですね
コメントありがとうございます。カエルとかは見かけるのですけどね。動物は初めてでした。
これは…消化出来るのか?
コメントありがとうございます。消化器系はとても強いそうです。骨もすり潰して消化するそうです。
ザリガニを6匹連続で食べたのを見た時にものすごく驚きましたが、これはもう驚きを通り越してアオ様が怖いです🙄💦
コメントありがとうございます。アオサギは恐竜の子孫らしいので、さすがですね。
@@sanzhailongyan1 えええーーーっっっ‼️そうなんですね❗️これまたびっくりですっ😆💦素敵な情報を教えてくださりありがとうございます❣️アオ様への愛、復活でございますw
たまに道端で見るとでかくてびびる
コメントありがとうございます。羽を広げた時は本当に大きく見えて怖いですよね。
以前に15分ほどかかってスズキを丸呑みする姿をも目撃したことがあります。結構なサイズでしたので飲み込めないのでは無いかと思いましたが、何十回とトライして何とか飲み込んでいました。モグラまで丸呑みとは驚きました。下手すると猫でも丸呑みしそうで怖いです。
コメントありがとうございます。15分は長いですね。丸飲みできる大きさだと思って捕まえたので諦めなかったのでしょうね。
何してんのかと思ったら死んだのをしっかり確認してるのか…賢い…てっきり血抜きでもしてんのかと…
コメントありがとうございます。胃の中で暴れられると自分の命取りになるので慎重ですよね。
水で流し込んでるんでしょうか?なんという自然界の厳しさ…
コメントありがとうございます。喉に閊えたので水で流し込んで居ますよね。
何県だろ
コメントありがとうございます。大阪府の京都よりの天野川です。
ちゃんとモグラに付いた土を洗い流してから食べてる!🤭💦
コメントありがとうございます。恐らく洗って居るのでしょうね。
あのサイズを丸呑み出来るのか…しかし、モグラなんてよく見つけたね
コメントありがとうございます。対岸の河原で捕まえていました。雨が降って水かさが増えると水に浸かってしまう場所ですけど。
凄い❗️外国の動画で、コウノトリがもぐらを丸のみしてしばらくしたら死んでしまった😵💧ってのがありました。この鷺は大丈夫だっのかな?
コメントありがとうございます。捕まえたモグラが動かなくなるまで待って居るので、大丈夫だったのでは?と思います。
肉厚でジューシーでしっかりとした歯ごたえもありつつ、つるっとした喉越しも堪能されているように見えます。
味覚ないよ
コメントありがとうございます。大きな獲物を捕まえた満足感みたいなものは感じますね。
ペリカンもハトを食べるし、アオサギもなんですね。今まで知らなかったことです。
コメントありがとうございます。アオサギも何でも食べるそうです。
あんな鋭いクチバシであの勢いは…人間でも穴空くんちゃう💦たしかハトも捕まえて丸呑みしてた動画もあったけどなんでも食べるんやな。
コメントありがとうございます。人間でも殺されてしまいますよね。
素晴らしい光景です♪モグラを食べるなんて映像は世界初なんじゃ?
コメントありがとうございます。TH-camで色々と見かけますが、モグラは自分でも初めてです。
戦いに負けると食われる食物連鎖、これはある意味恐怖体験だな
コメントありがとうございます。油断禁物ですね。
胃の中で暴れないんですか?
コメントありがとうございます。殺してしまって居るのでしょうね。モグラの爪は凶器ですから。
サギってね、比較的ペリカンとお友達と言われてるですよ。だからほら、喉の膨らみがすごいでしょ?
コメントありがとうございます。そうなんですね。確かに喉はすごく膨らんでいますね。
こいつ何食ってるかと思ってたけどまさかモグラ食べるなんて!のんびりしてる割にやるねえ
コメントありがとうございます。狙った獲物を逃がさない。って感じで数分動かずに相手を油断させて捕まえたりしていますね。
こうやってなぶりながらダメージ与えないと胃袋の中で反抗されて自分が死んじゃうもんねなるべく痛めつけて瀕死の状態で鮮度がいいまま丸呑みにしたらより良い栄養が取れる
コメントありがとうございます。一番最後の「次の動画」でカワセミがカエルを食べる動画をあげて居ますが、カワセミも捕まえた魚などを「これでもか!」って言うくらい叩きつけてから食べますね。下のリンクがその動画です。th-cam.com/video/_iXloYubSpw/w-d-xo.html
釣場で魚を強請るクレクレ鳥、頭の位置基準で真後ろを取って片側の目で視線を合わせたら、すかさず頭部基準の真後ろを取るを繰り返して30分デスマッチしたけど負けた…
コメントありがとうございます。TH-camでアオサギが釣り人のとなりで、魚を貰えるのを待っている動画がありますね。そのパターンですね。
飲み込んだ後、しっかり水で流し込んでるの凄いな。
コメントありがとうございます。
やっぱり喉に閊えるのでしょうね。
田圃に来るシラサギやアオサギがカエルとかドジョウ?を食うのは知っていましたけど、まさかモグラまで食べるとは。貴重な映像ですね。
コメントありがとうございます。
私もモグラは初めてでした。
自宅に帰って大画面で見るまで、何を食べたのか分かりませんでした。
これは貴重なですね 素晴らしい😄
某チャンネルでサギはペリカンの仲間と知ってから
サギの食欲さがすごいと思った
コメントありがとうございます。
アオサギは恐竜の子孫とコメントで教えて頂きました。
胃袋は骨もすり潰せるそうですよ。
カピバラ喰おうとするヤベーやつ
よく見ると上のクチバシがどちらも同じ二層構造風のデザインなんですよねえ
ノミやマイナスドライバーでこじ開けたくなるような…
このアオサギ達はモグラは食べるウシガエルは食べる、何でも食べるから凄いよな。
コメントありがとうございます。
ウシガエルを食べる動画はTH-camで見たことがあります。
このモグラは私も驚きました。
魚を呑むときもウロコが引っかからないように必ず頭からってのは聞いたことがあったけど
モグラにダメージを与えて動かなくなるまで待って、水で濡らして滑りやすくして、しっかり観察しながら向きを見定めて呑み込んで
最後に水で流し込む
一連の流れにせっかく捕らえた大物を逃さないという野生の知性と強い意志を感じた
コメントありがとうございます。
野生の中で生きる術を知って居ますよね。
モグラ飲み込んだあとのど越し良くしてるの凄いなぁ。
夏場のおとうちゃんみたいだ
コメントありがとうございます。
水で流し込んで居ますよね。
自分が如何に自然から離れた所にいるかを実感できました。残酷さを感じる一方で、この鳥はとても美しく見えます。
コメントありがとうございます。
身近なところでも弱肉強食の野生の世界は起こっていますね。
0:50から2、3歩下がって、最も勢いのつく距離というものを見計らって、
一気に突き刺し動かなくするという、その辺の冷静さに凄みがある。
コメントありがとうございます。
今までにも食べたことがあるのでしょうね。
助かるかもと思わせてからの一撃
サイコパス
しかもほぼ一撃で頸椎部の急所へ攻撃→その後に水に浮かべて動くかどうか再確認
鳥の先祖は恐竜だと言われてますが、こういう映像を見ると何となく頷けるね。
コメントありがとうございます。
身近で見かける鳥ではアオサギが一番何でも食べて居ますね。
小さい動物からすれば、未だに恐竜なんでしょうね。
@@sanzhailongyan1 様
御返信有難う御座います。
鳥って結構食欲旺盛なんですね。
驚きです。
@@iuyhjo 様
ですよね、なにせ丸呑みですし、歩いている時の足の指の動きが、ジュラシックパークのティラノザウルスの足と同じなんですからね。
現在の生物学では、「恐竜の一部が鳥」というくらいの話になってるようですね。
「絶滅した恐竜(鳥を除く)」なんて言い方すらするようでw
もぐら食った後はさすがに突っかかっているようで、水で流し込んでますね。
限界ギリギリというところでしょうか。すごい貴重な動画ですね。
コメントありがとうございます。
喉が太くなって居てつかえて居る様に見えますね。
水で流し込んで居るように見えます。
いい画撮れましたね すごい!!
水もきれいで素敵でした
コメントありがとうございます。
天野川はカワセミなども見かける綺麗な川です。
サギとかペリカンが大きい獲物飲み込んでる最中の、「あ、喉詰めたかもしれへん」って感じの顔が結構好きです。
(`・Θ・´)クエッ!!
コメントありがとうございます。
どれくらいまでなら呑み込める。って分かっているのでしょうね。
これが君生きバードですか。
極めて生に対する真摯さを感じます。
もぐらを生きたまんま飲み込んだらお腹の中を穴掘られちゃうもんね🥺✨
コメントありがとうございます。
そうですね。爪は凶器ですからね。
あおさぎさん、凄い‼️
水に濡らせば毛もピタッと寝て飲み込みやすくなるのかな?
珍しい映像ありがとうございます。
コメントありがとうございます。
恐らくそうでしょうね。
綺麗な川やな
コメントありがとうございます。
この天野川は、七夕の「牽牛(彦星)」と「織姫」の伝説がある川で、二人が一年に一度逢った「逢合橋(アイアイ橋)」もあります。
自然が残っている綺麗な川です。
th-cam.com/video/qKEOPekbpWc/w-d-xo.html
凄い
自然と言う中での事をいかに自分達人間が知らない事だらけかと言う事解らせてくれる動画。
コメントありがとうございます。
野生動物が生まれてすぐに立ち上がれたりするのは、生存率を高めるためなんですよね。
つくづく人間は平和だと思います。
ことことうるせーなw
カレー煮こんでるんですね
校正するとこうなる↓
人間がいかに自然を知らないか教えてくれる動画。
@@超おきんたまでかお 未熟な子供を大人たちで協力し守り育てることによって、共同社会が形成されるという利点もありますよね
昔は全国の水田に群れをなして生息してたサギが、都市化の環境に追われ、最近は河川敷で数羽孤立し棲んでる姿を良く見る。
子供心にカワセミと白鷺の群れが自分の故郷に居るのが嬉しかったが、今はどちらも消えた。
逆に、昔は里山の中に行かなければ聞けなかったホトトギスの鳴き声が、平野の住宅街にまで降りて来てるのが不思議で、酷暑の今も鳴き声がする。
もう一つは、台湾や東南アジアに居た時、ウグイスより美しいヨーデルの様な小鳥の声が毎朝聞こえてたのが、最近、自宅周辺でも朝方聞こえるのが不思議で、温暖化で熱帯性の小鳥が日本まで渡って来てる?とか思う。 昔は殆ど聞かなかったクマゼミが最近は普通に聞くのと逆に、ヒグラシとツクツクホウシは全く聞かなくなった。
コメントありがとうございます。
この動画を撮影している大阪府の天野川も、サギの群れは冬しか見かけなくなりました。
カワセミも見かける事はありますが、減っている様です。
えっ、交野の天野川!?
五歳の時、嵐の中 この川で溺れて流されたのは今となっては良い思い出です。
生きて帰れたから、食べられてしまった もぐら君より幸せです。
コメントありがとうございます。
ご両親はさぞかし心配されたのでしょうね。
天野川で流されたって水量が多かったのでしょうか?
野生動物の狩りほんと合理的
いかに弱らせてからきっちり食うかをよく考えてる
コメントありがとうございます。
生きる知恵を持っていますね。
畑でモグラに散々な目に会っていますが、この動画を見て複雑な思いになりました😢
野鳥などの生き物を見ていると野生の厳しさを感じますね。
カモのヒナが5羽居たのに、ある日から4羽しか見かけなくなったり、
カワセミがカエルを食べていたと思ったら、次はヘビに襲われたり。
お疲れ様です。モグラトンネルに「マルカワオレンジフーセンガム」を5粒程度、箸・移植ゴテで入れてみてね(素手厳禁)消化不良で極楽浄土へ旅立ちます。
@@野菜之星
貴重な情報をありがとうございます。早速試してみます。
アオサギってモグラ食べるんですか!?どうやって捕まえたんだろう...。貴重な映像をありがとうございます!
コメントありがとうございます。
アオサギは対岸の河原に居たのですが、気が付いたときは川の中を何かを加えて走ってこちら側に来ていました。
河原の上の水の無いところで捕まえたと思います。
カワセミがカエルを捕食する動画も上げているのですが、野鳥は色んなものを捕食しますね。
うちの近所でアオサギがカルガモの雛を食べてるのを見かけたことがあります。
同じ鳥類でも捕食対象になるみたいなので、アオサギはなんでも食べますよ。
@@Catorce7 ウチの近所にもアオサギは結構居るのですが如何せんモグラが生息していないので、まず水鳥が土の中に居るモグラのような生き物を狙うという発想すらなかったです…
クロサギだったかな?ウサギを捕まえて今回みたいに水に沈めて弱らせてから丸吞みする画像が出回ったことがありました。
ちゃんと水につけて
動かないことを確認してから呑み込み
水で流し込む
ジーっと見てしまいました
コメントありがとうございます。
野生の世界では絶えず起こって居るのでしょうね。
水に浸して飲み込みやすくしてるんでしょうか…
せいぜい野ネズミくらいかと思ってました
すごいですね
コメントありがとうございます。
私も撮影しているときは何を加えているのかわかりませんでした。
家に帰って大きなテレビで見てモグラだと分かりました。
アオサギにとってはビッグな獲物ですね!
トラクターが水の無い田んぼを耕して、出てくるカエルかミミズか分からないが、真後ろでついて歩いて食べてますね、カラスも沢山いるけど、アオサギは特等席は譲りません。
コメントありがとうございます。
その場面も見かけますね。
今年は田植え前の田んぼにアオサギとシラサギが集まって居るのを見かけました。
驚いた。。。サギは近所の湾岸でよく見かけますが、魚を捕食しているのだとばかり思っていました。動物系タンパク類も食べるとは。。。 貴重なビデオ、有難うございます。
コメントありがとうございます。
アオサギは何でも食べるようですね。
他の映像にあったがそこそこ大きな動物もまる飲みしてて引いた。無表情の目も不気味なんだよな。
ネズミはもちろん雛鳥もヘビも飲み込める物は何でも食べるよ。好き嫌いなし!😁
魚も動物性タンパク質🐟
@@babyblue1263 言われてみれば、そうですね😁
水中じゃなくて、陸にいる動物も食べちゃうんだ、ということを言いたかった
迫力ある映像ですね。これ見ると恐竜のDNAを感じますね。
コメントありがとうございます。
胃は2種類あって、骨をすり潰す胃もあるそうです。
恐竜の子孫なんですね。
即呑みじゃなくてちゃんと死ぬの確認してから飲み込んでるのすご
コメントありがとうございます。
胃の中で暴れられると自分の命取りですからね。
ツチノコも実は蛇がでかい餌を丸呑みして腹が膨れとるだけなんじゃないのか
とっくの昔に、そうですってなったはず
水が綺麗すぎ
天野川は奈良の生駒山系から枚方市の淀川に流れている川で
牽牛と織姫の伝説がある「天の川」と書かれて居ることもある
自然が残っている川ですよ。
th-cam.com/video/qKEOPekbpWc/w-d-xo.html
水を飲んで食べる、
人間のようですね😊👍⭐️
水を使って流し込む、すげー
コメントありがとうございます。
どう見ても水で流し込んで居ますよね。
あのまま消化出来るのが凄いと思います。
飲み込み系の動物は味じゃなく喉越しの快感なんだろうね。
コメントありがとうございます。
きっとそうでしょうね。
喉を通り過ぎたとき、満足そうに水を飲んでいますね。
ちゃんと飲み込めてるのかこれは😅
貴重な映像だ😳
コメントありがとうございます。
ちゃんと飲み込んで居ますね。
撮影しながら私も驚きました。
アオサギ「モグラは飲み物」
鳥だから、モグラといえどモグモグできないのだ のどごし最高!
井の頭公園でも見かけたことあります。
普通地中に潜んで安全なはずなのにサギに捕まるとはモグラもついてなかったですね
あと獲物を目ざとく見つけるサギの視力は凄い
綺麗な川だ
コメントありがとうございます。
生駒山系から流れ出てきたところなので、水は綺麗ですね。
天野川ってどこの市ですか?
大阪府の京都府に近い交野市と枚方市を流れている川です。
食べる側にとってはレア物ですね彼が食らった食事でコイツと同種喰らえのかわからない
川に魚が少ないから何でも食べるのですかね?近所の川にもいますが、魚取ってる所見た事ない。
コメントありがとうございます。
見かけるのは、魚を捕まえて居るのが一番多いですけど、後はカエルでしょうか?
味はどうなんだろう? 空腹を満たして満足するだけ? 気になりますね(^^♪
コメントありがとうございます。
きっとのど越しだけを楽しんでいるのだと思います。
人間だからアオサギ怖くないけど、小さな生物にとっては
ヒグマなんかよりずっと怖い存在なんだろうね
コメントありがとうございます。
小鳥などは水浴びして居る時でも、襲われない様に絶えず周りを気にしていますね。
仕留めて食うまでが結構長いな・・。
モグラもしばらく動いてたし、生き地獄だったろうな。
コメントありがとうございます。
野生の厳しさですね。
ハトを丸飲みにするアオサギも見たことありますが、肉食系の鳥なんですね。自分は、もっと大きいアオサギに遭遇したことがあり、近づいてきたので逃げましたが、
普通、鳥が逃げるのにおかしいと思い、攻撃されるかもと思いました。要注意ですね。
コメントありがとうございます。
大きな魚も食べるし、雑食性なのでしょうね。
そういえば最近は畑でペットボトルの風車カラカラするやつあまり見かけないけどあれって効果ないんですかね。ひところはあっちこっちにあったけど。
コメントありがとうございます。
私の住んでいるあたりでは、稲が成長したら田んぼにCDがキラキラしているのは見かけますよ。
@@sanzhailongyan1 CDは鳥よけだからなぁ。
セクシー大臣の影響なんじゃないですか?
私は、現在神戸在住ですが、実家が交野ですので、今でも時々行きます。40数年前の幼少期は自然がかなり残っていましたが、その後開発が進んだ印象がありました。もぐらやアオサギが今でもいるのですね。撮影はかなり上流の方でしょうか? 私の実家は天野川とJRの交わる南側の住宅地の中で、交野消防署や交野橋のある中流域でよく遊びましたが、植物園辺りから、上流の今の星のブランコのある辺りまで、川を歩いて遡ったこともありましたこんな映像が撮れるのですから、近辺にお住まいなのでしょうか? では、また…
コメントありがとうございます。
撮影場所はご実家の近くのJRの鉄橋の30mくらい片野消防署側です。
定年を過ぎていて週2日の仕事以外の日は、逢合橋から植物園を少し通り過ぎたところまで散歩をしています。
その時に撮影をした映像をアップして居ますので、宜しければ見てみてください。
モグラってやたらすばしっこくて捕まらないイメージだけど捕食されることあるんすね。。。 体内傷つけられないように倒して砕いてから飲むとか頭いい
コメントありがとうございます。
アオサギはじっと動かずに待っていて、相手を油断させますからね。
生きる術を知って居ますね。
生まれて数ヶ月くらいまでの猫なら食えそう
アオサギって何でも食うけど、常に苦労してるところが面白い
嗜好の進化に体型の進化が追い付いてないように感じる
コメントありがとうございます。
飲み込んだ後、何回か水を飲んで流し込んで居るのが観察出来ました。
捕まえてから、つついて殺し、水で洗ってきれいにしてから、飲み込んで、水を飲みながら流し入れるまで、何かの儀式を見ているようで、畏怖の念さえ感じる凄味のある動画でした!
コメントありがとうございます。
慣れて居るのでしょうね。
美味しそう
私の写真仲間が、アオサギがスズメを丸のみしている所を撮影しました。
又、結構大きなエイを丸呑みしている写真が名古屋市の藤前干潟で撮影されてます。
(尾の毒は大丈夫なんかな?と心配になりましたが、別に異常なかったみたい。)
悪食と思うのは人間の偏見か?
逞しい鳥と見るべきなんでしょうね。
コメントありがとうございます。
逞しい鳥なので、今まで生き永らえて居るのでしょうね。
アオサギは恐竜の子孫とコメントも頂いております。
おー。これは食いごたえ有る。
ダイサギが足元のスズメを一瞬で丸呑みするのを見たことがあります。やっぱりこの映像のように首が膨らんで、まだスズメが暴れながら下っていくのがわかりました。
サギは姿は優雅ですが、結構獰猛ですよね。
コメントありがとうございます。
同じサギ系でも、コサギな足を小刻みに動かして獲物を追い出して捕まえるのに対して、アオサギはじっと動かずに待ち構えて相手が油断したところを一気に捕まえますね。
さすが悪食で有名なアオサギさんですね・・・。
コメントありがとうございます。
恐竜の子孫とのコメントがありました。たくましいですね。
川鵜とアオサギは炭水の水産資源の分野では害鳥扱いですが、地上動物も捕食するんですね。
サギは体長も有り、捕食対象が猛禽類と同等と考えると、モグラ、ネズミ、ヘビなど食べてもおかしくありませんね。
コメントありがとうございます。
鵜は鮎とかも食べるし、食べる量が多いので害鳥扱いですね。
アオサギは贅沢にウナギも食べて居ました。
Wow...nice eating bird
なるほど田んぼでよく見かけるのは何でも食べるからなんですね
コメントありがとうございます。
田んぼはカエルやミミズや餌が豊富ですよね。
@@sanzhailongyan1 通りすがりに眺めると今時の田んぼはジャンボタニシばかりでホウネンエビもおらずオタマジャクシすら目につきません。トンボはウスバキトンボばかり、セミの鳴き声もほぼ一種。どんどん身近な生物の多様性が失われていく気がします。そんな中で生き残るのはハトやカラスなど人の作った環境に適応性の強いものばかりなのかなと。アオサギもそれに近いのかなと思いました。
家のすぐ下にある池に 誰かが金魚を20匹くらい放したけど
数日後には 姿が見えなくなった
夏には ウシガエルがうるさかったけど 最近ではほとんど鳴かなくなった
アオサギが 食べていた(現場を撮影しました)
コメントありがとうございます。
小魚やカエルは格好の獲物ですよね。
私は散歩するときにカメラを持ち歩いていますが、良く撮影出来ます。
七夕なので天の川動画を見にきました。
コメントありがとうございます。
th-cam.com/video/qKEOPekbpWc/w-d-xo.html
昨年アップした七夕にちなんだ動画です。
天野川って上の国町の川ですか?
この天野川は大阪府の京都に近い交野市を流れている川です。
流石にモグラが大きすぎて、丸のみした場合モグラが生きていると食道やら胃で暴れられると
アオサギも痛手を負ってしまうかもしれないから、水につけて何回も確認してるのかなっと思った
後のみこみやすくするためかな?
コメントありがとうございます。
きっとコメントの通りだと思います。
自分の身は自分で守れるはずです(戒め)
コメントありがとうございます。
野生の掟ですね。
呑みやすいように気絶か死ぬまで攻撃するの野生かんじる
コメントありがとうございます。
生きる術を知って居ますよね。
こういうの見ると鳥が恐竜の子孫だというのも頷けてしまう
コメントありがとうございます。
生きる残る為にたくましくなって居ますよね。
ナイス、シャッターチャンス、すごいわ
コメントありがとうございます。
散歩する時にいつもビデオカメラを持ち歩いていますが、サギやカワセミが
捕食するシーンは、年に数回しか撮影できないですね。
ペリカンが鳩に限らず色々な小動物を捕食するのは知っていたが(人間の子供すら捕食しようと試み子供に喜ばれると言うオチ)鷺も魚類以外も捕食するんだなと😅
コメントありがとうございます。
動くものは何でも食べるそうです。
物凄いバイオレンスな場面なんだけど時折見せるアオサギの「キョトン」とする仕草が
なんとも言えずユーモラスで、「野生動物の殺生には何の悪意もないなー」といつも思います。
コメントありがとうございます。
弱肉強食の野生の世界も、微妙なバランスの上で成り立って居るのでしょうね。
野生動物が大人に成長するのが早いのは、生存率が低いので次の世代を残すための様です。
たまにリリースしてんのは生きてるか死んでるか確認してるのかな?
コメントありがとうございます。
きっとそうだと思いますね。
胃の中で暴れられると爪で致命傷になりますからね。
洗ってるのかな?水に濡らして飲み込みやすくしてるのかな?水の中に入れてとどめを刺してるのかな?喉に入れたあと飲み込みやすいように水を飲んでるのかな?
アオサギって意外と頭良いのかなと思った動画です
コメントありがとうございます。
生きる術を知って居るのでしょうね。
弁髪が良い(^^)
交野市?
コメントありがとうございます。
はい、交野市のカインズとJRの踏切の間くらいで撮影しました。
水が汚くてすみません、、、
〆た、、、だと、、、!?
すげえな
刺突と水責めと叩き付けで仕留める鷺氏かっこよすw
コメントありがとうございます。
胃の中で暴れられると自分の命取りになりますからね。
野生の本能で知って居るのでしょうね。
モグラを丸呑みすることより捕まえたことに驚く😅
コメントありがとうございます。
水が多いときは完全に水の中になる岸の方で捕まえたので、なぜそんなところにモグラが居たかですね。
鳥類が魚以外を食べる貴重なシーンですね
コメントありがとうございます。
カエルとかは見かけるのですけどね。
動物は初めてでした。
これは…消化出来るのか?
コメントありがとうございます。
消化器系はとても強いそうです。
骨もすり潰して消化するそうです。
ザリガニを6匹連続で食べたのを見た時にものすごく驚きましたが、これはもう驚きを通り越してアオ様が怖いです🙄💦
コメントありがとうございます。
アオサギは恐竜の子孫らしいので、さすがですね。
@@sanzhailongyan1
えええーーーっっっ‼️そうなんですね❗️これまたびっくりですっ😆💦
素敵な情報を教えてくださりありがとうございます❣️アオ様への愛、復活でございますw
たまに道端で見るとでかくてびびる
コメントありがとうございます。
羽を広げた時は本当に大きく見えて怖いですよね。
以前に15分ほどかかってスズキを丸呑みする姿をも目撃したことがあります。
結構なサイズでしたので飲み込めないのでは無いかと思いましたが、何十回とトライして何とか飲み込んでいました。
モグラまで丸呑みとは驚きました。
下手すると猫でも丸呑みしそうで怖いです。
コメントありがとうございます。
15分は長いですね。
丸飲みできる大きさだと思って捕まえたので諦めなかったのでしょうね。
何してんのかと思ったら死んだのをしっかり確認してるのか…賢い…
てっきり血抜きでもしてんのかと…
コメントありがとうございます。
胃の中で暴れられると自分の命取りになるので慎重ですよね。
水で流し込んでるんでしょうか?なんという自然界の厳しさ…
コメントありがとうございます。
喉に閊えたので水で流し込んで居ますよね。
何県だろ
コメントありがとうございます。
大阪府の京都よりの天野川です。
ちゃんとモグラに付いた土を洗い流してから食べてる!🤭💦
コメントありがとうございます。
恐らく洗って居るのでしょうね。
あのサイズを丸呑み出来るのか…しかし、モグラなんてよく見つけたね
コメントありがとうございます。
対岸の河原で捕まえていました。
雨が降って水かさが増えると水に浸かってしまう場所ですけど。
凄い❗️外国の動画で、コウノトリがもぐらを丸のみしてしばらくしたら死んでしまった😵💧ってのがありました。この鷺は大丈夫だっのかな?
コメントありがとうございます。
捕まえたモグラが動かなくなるまで待って居るので、大丈夫だったのでは?と思います。
肉厚でジューシーでしっかりとした歯ごたえもありつつ、つるっとした喉越しも堪能されているように見えます。
味覚ないよ
コメントありがとうございます。
大きな獲物を捕まえた満足感みたいなものは感じますね。
ペリカンもハトを食べるし、アオサギもなんですね。今まで知らなかったことです。
コメントありがとうございます。
アオサギも何でも食べるそうです。
あんな鋭いクチバシであの勢いは…
人間でも穴空くんちゃう💦
たしかハトも捕まえて丸呑みしてた動画もあったけどなんでも食べるんやな。
コメントありがとうございます。
人間でも殺されてしまいますよね。
素晴らしい光景です♪
モグラを食べるなんて映像は世界初なんじゃ?
コメントありがとうございます。
TH-camで色々と見かけますが、モグラは自分でも初めてです。
戦いに負けると食われる食物連鎖、これはある意味恐怖体験だな
コメントありがとうございます。
油断禁物ですね。
胃の中で暴れないんですか?
コメントありがとうございます。
殺してしまって居るのでしょうね。
モグラの爪は凶器ですから。
サギってね、比較的ペリカンとお友達と言われてるですよ。だからほら、喉の膨らみがすごいでしょ?
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
確かに喉はすごく膨らんでいますね。
こいつ何食ってるかと思ってたけどまさかモグラ食べるなんて!のんびりしてる割にやるねえ
コメントありがとうございます。
狙った獲物を逃がさない。って感じで数分動かずに相手を油断させて捕まえたりしていますね。
こうやってなぶりながらダメージ与えないと胃袋の中で反抗されて自分が死んじゃうもんね
なるべく痛めつけて瀕死の状態で鮮度がいいまま丸呑みにしたらより良い栄養が取れる
コメントありがとうございます。
一番最後の「次の動画」でカワセミがカエルを食べる動画を
あげて居ますが、カワセミも捕まえた魚などを「これでもか!」って
言うくらい叩きつけてから食べますね。
下のリンクがその動画です。
th-cam.com/video/_iXloYubSpw/w-d-xo.html
釣場で魚を強請るクレクレ鳥、頭の位置基準で真後ろを取って片側の目で視線を合わせたら、すかさず頭部基準の真後ろを取るを繰り返して30分デスマッチしたけど負けた…
コメントありがとうございます。
TH-camでアオサギが釣り人のとなりで、魚を貰えるのを待っている動画がありますね。
そのパターンですね。