桶狭間の戦いはなぜ起きたのか?

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 30 มิ.ย. 2024
  • 今川義元は天下を狙って上洛したのでは無かった!?
    家康日記発売中!
    amzn.to/3Fm3QOJ
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    【目次】
    0:00 冒頭
    0:13 天下を目指す「上洛戦」×
    1:29 三河国衆・松平氏の内部争い
    7:17 今川・竹千代の奪還
    11:13 西三河・尾張の境目
    ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
    ▼参考文献
    今川義元とその時代 (戦国大名の新研究)
    amzn.to/3Iqjmv8
    ◆チャンネル登録はこちらからお願いするでござる!
    th-cam.com/users/sengokubanash...
    ◆サブチャンネル『ミスター武士道ch』
    / @mr.bushido
    ◆戦国BANASHIの公式Twitter
    / sengokubanashi
    ◆戦国BANASHI公式サイト
    sengokubanashi.net/
    ※参考文献リンクURLはAmazonアソシエイトのリンクを使用しています。
    ■協力
    株式会社メディアエクシード
    mediaexceed.co.jp/
    #今川義元 #どうする家康 #戦国時代 #歴史解説 #松本潤
  • บันเทิง

ความคิดเห็น • 109

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 ปีที่แล้ว +25

    「どうする家康」の予習でもあり、
    「麒麟がくる」の復習でもあるw

  • @hatlabo
    @hatlabo ปีที่แล้ว +38

    愛知県人です。いつも拝聴しております。三河安城に一度も停車したことがないとのことですが、一度お立ち寄りいただいてぜひとも安城城址や刈谷城址にお立ち寄りください。安城城址は鍋之介忠勝の父親の「音に聞こえた勇士」本田忠高終焉の地碑などがあります。刈谷城址は家康の生母「於大の方」の生誕地です。

    • @user-rc7ir8ig2w
      @user-rc7ir8ig2w ปีที่แล้ว +2

      於大の方の生誕地は、刈谷の隣りの東浦町緒川城です。

  • @dosha464
    @dosha464 ปีที่แล้ว +35

    最期だけで義元が無能扱いされてるのは可哀想だなといつも思います...
    功績ももっと日の目を浴びるといいですね...

    • @miyakoshim.4443
      @miyakoshim.4443 ปีที่แล้ว

      まあ、確かに信長が義元を討ち取ったのは全くの運ですからね
      信長公記によると
      朝は天気がよかったのに「俄かに急雨、石氷を投げ打つ様に」と雹まじりの突然の豪雨
      「敵の輔に打ち付くる。身方は後の方に降りかゝる。」と強風が伴い、今川には向かい風、織田軍には追い風。
      「沓掛の到下の松の本に、二かい三がゐの楠の木、雨に東へ降り倒るゝ。」しかも楠の巨木が倒れるほどの強風(現在の推測では風速45m以上)。
      豪雨で100m先も見えない状態で織田軍は追い風でどんどん進みますが、今川は視界が効かず織田軍の接近は感知できません(こんな気象条件で織田軍が進軍してるとも思わない)。
      にわかに強風を伴う豪雨’が止んで視界がよくなった時には、義元の本陣は目の前で、突風の影響で、武器や旗指物、義元の塗輿などが散乱した状態。信長にすれば超ラッキー。
      天候の急変がなければ普通に今川が勝利していたでしょうが、運も強さと考えれば、やはり信長の方が強かったということでしょうか。

  • @user-wt1mu3og4j
    @user-wt1mu3og4j ปีที่แล้ว +24

    今回も解りやすい歴史解説で、今川義元の天下取りに関する話が俗説と聞かされてびっくりしました。
    私にとってミスター武士道さんの解説は大河ドラマ鑑賞の善きお供となりました。

  • @hskwmnb
    @hskwmnb ปีที่แล้ว +4

    こんにちは。
    今日からの松潤家康、たいへん楽しみです。
    1日楽しむなら本よ読み、1年楽しむなら大河を観ることです。
    1年間よろしくお願いします。

  • @user-fy7go6to4x
    @user-fy7go6to4x ปีที่แล้ว +9

    武士道さんの実に分かり易い動画解説で、本日初回の「どうする家康」を見るのが非常に楽しみになってきました。今年も戦国バナシを視聴させて頂きます。

  • @yourpal9424
    @yourpal9424 ปีที่แล้ว +6

    いいスタートが切れそうな予習動画ありがとうございます!

  • @izumiza
    @izumiza ปีที่แล้ว +8

    毎回めっちゃ面白いですね。丁寧で知らなかった解説もいっぱいです

  • @gyogun-pq4fv
    @gyogun-pq4fv ปีที่แล้ว +4

    いよいよ今日からですね〜
    解説も楽しみにしております😃

  • @user-tr4ks2ig7h
    @user-tr4ks2ig7h ปีที่แล้ว +8

    尾張の民なので序盤は知ってる地名が多そうで楽しみです~今年の大河の宜しくお願い致します!

  • @user-yc7xc7hl8l
    @user-yc7xc7hl8l ปีที่แล้ว +7

    大河では1話で今川が討ち取られ、もう少し尾張、三河、駿河の関係とかやってほしかったなっと思っていましたので、良かったです。
    勉強になりました🙇

  • @mwpet1605
    @mwpet1605 ปีที่แล้ว +1

    大河ドラマを観てこのTH-cam観てます(笑)解説分かりやすくて助かります!!戦国時代、面白い!

  • @inochan1569
    @inochan1569 ปีที่แล้ว

    家康日記と併せて、大河の前に楽しませてもらってます☺️

  • @user-sh6og1ge6z
    @user-sh6og1ge6z ปีที่แล้ว +4

    どうする家康が今日始まる楽しみですねぶしどうさん

  • @zurisuzuli6303
    @zurisuzuli6303 ปีที่แล้ว +3

    麒麟がくるの時の記憶が呼び起こされる解説ですねえ😊
    登場人物も麒麟キャストで蘇ります

  • @user-rq6uo3se8e
    @user-rq6uo3se8e ปีที่แล้ว +5

    「家康が織田家に人質になった過程」がこれまでの「今川家に人質に出す予定が移動中に家臣が裏切って織田家に走った」という定説が不自然だと考えていたのですがこの説なら納得です。

  • @kumakoro2026
    @kumakoro2026 ปีที่แล้ว

    なるほど今日のどうする家康だと人質時代すっ飛ばされてたのでその時代のこともあってわかりやすかったです

  • @toshi-itou
    @toshi-itou ปีที่แล้ว +7

    三河の住人です
    安城城とは呼ばず安祥城(あんしょうじょう)と言ってます
    今は安祥城址に安城歴史博物館が建ってますよ
    三河安城駅はちょっと遠いなっていうのが地元民の僕の印象です
    安城市を紹介して下さったのはとても嬉しかったです(*^^*)
    追記
    どうやら今の学説では戦国期は安城城と言われていたと言うのが主流になっているようです
    歴史は変化するんですね

  • @user-wz8lp9rz5q
    @user-wz8lp9rz5q ปีที่แล้ว +8

    小学生の頃、今川義元はダメダメ武将だと思ってた矢先、スーファミの信長の野望 武将風雲録で「政治87」「戦闘79」…?まぁまぁ強えぇじゃん!と思った記憶。

  • @umakara55
    @umakara55 ปีที่แล้ว +2

    「守山崩れ」については多数の一次資料に記載があり、松平清康が家臣に斬られたことはほぼ確定と言われています。松平広忠についても家臣に襲撃されたことは確実視されていますが、そのときは致命傷に至らず後に病死との見方が主流。大河ドラマ「葵徳川三代」では広忠についても(よりドラマティックな)「家臣による斬殺説」を採っており、「猜疑心の強い家康像」の根拠としていました。

  • @fumiko2884
    @fumiko2884 ปีที่แล้ว

    こちらの動画では、まだ鼻声ですが、呉座先生のチャンネルでは元気なお姿拝見!ちょっと緊張されてたかな。 年末は公私ともに多忙極まりなかったようで様子、どうぞ体調管理気を付けてくださいね。
    どうする予習! いい響きですねぇ。おかげさまで、大河視聴前の下地ができました。今回の予習から、遠い記憶が蘇り、アニメ徳川家康少年時代を見て、度々、涙していたなぁと思いだしました。

  • @sunzun1403
    @sunzun1403 ปีที่แล้ว

    麒麟がくるの序盤を見返すのもいいですね。😊

  • @user-cj9ov3ns2d
    @user-cj9ov3ns2d ปีที่แล้ว +1

    「戦国時代の武士が皆天下を目指していたわけではない」。自分も長年そういう誤解を持ったままでした。近年では『真田丸』の真田昌幸が自分の両道をなるべく守りたい、多少は増やしたいという風に描かれていたので、ずいぶんその誤解からも解放されていました。
    今回の今川義元もまたそう思っていたとすると、ずいぶん戦国時代を見る目も変わってくるものです。桶狭間の戦いの背景もこうやってみると、上洛戦ではなかったのかもしれませんね。
    いつも詳しい背景説明、ありがとうございます。

  • @user-uz6nn1jh2i
    @user-uz6nn1jh2i ปีที่แล้ว +2

    いよいよ、今日から大河ドラマスタートですね!!

  • @user-dd1ff2pw2l
    @user-dd1ff2pw2l ปีที่แล้ว +2

    明けましておめでとうございます。
    学生時代は歴史なんて昔の授業は大嫌いでしたが、ネットが発達した現代になって面白さが
    分かって大河ドラマを毎週必ず見てます。テレビだけでは理解出来ない部分を動画解説を見てからテレビを見るようにすると歴史の面白さが分かります。( 歳のせいかも知れませんがね ) 今年一年も宜しくお願いいたします。

  • @user-jj4ly5vj4n
    @user-jj4ly5vj4n ปีที่แล้ว +3

    義元が優秀な武将であったことは疑いの余地はないです。
    周りがさらに化け物だらけだっただけのこと。

  • @liomits
    @liomits ปีที่แล้ว +1

    いつも通りわかりやすい説明ありがとうございます。
    第一級資料である信長公記をきちんと解読すると、桶狭間の戦いは奇襲ですらなかったという説も有力らしいですね。
    それとおっしゃる通り今川義元が上洛を見据えての行動というのも資料が無いので否定されてますよね。。。
    現実ってそんなにドラマチックでは無いんですよね。。。江戸時代の庶民が作った講談話しがいかにも本当の歴史かのように語られてしまってるんですよね
    司馬遼太郎とか池波正太郎とか素晴らしい書き手によって。。。

  • @user-ww6ty3bt3w
    @user-ww6ty3bt3w ปีที่แล้ว +5

    (当時の海岸線で)伊勢湾岸に近い今川方の「大高城」の兵站を遮断する目的で築かれた織田方の丸根砦と鷲津砦を攻略するために義元が出陣し、松平元康は大高城に兵糧を運び入れる役目を命令されたとの説があります。

    • @engawanoneko2435
      @engawanoneko2435 ปีที่แล้ว

      実は対岸の蟹江長島をおさえていた服部氏が今川方だったりします
      信長を海上封鎖する形で侵攻を進めてるんですよね

    • @masanobuokuda5837
      @masanobuokuda5837 ปีที่แล้ว

      小和田先生監修の「戦国史」にも「義元は今川軍が丸根砦、鷲津砦を落とした後、大高城に向かったとみられ、その途中の桶狭間で休息を取った」と書いてあります。

  • @user-bz6dj5sh5i
    @user-bz6dj5sh5i ปีที่แล้ว

    麒麟がくるで広忠が暗殺されたり、人質交換の話がありましたね。思い出してきました。麒麟がくるを見ていたのでそこら辺の話も面白そうですね😄

  • @clai47tere1sar
    @clai47tere1sar ปีที่แล้ว +3

    10:55 ジャギ様降臨ww

    • @toma3695
      @toma3695 ปีที่แล้ว

      兄よりすぐれた弟なぞ存在しねぇ!
      まさか信長がジャギ様だったとは…

  • @banseitaki2497
    @banseitaki2497 ปีที่แล้ว +7

    いつもわかりやすい解説で楽しんでます。
    安城市出身ですが、地元で安城のお城は安祥城と習っていた覚えがあります。

    • @mikizono
      @mikizono ปีที่แล้ว +4

      『安祥城』、『安城城』どちらも間違っていません。史跡では前者ですけど。
      古地図でも『安城』という表記が残っています。
      武士道さんは歴史ビギナーに向けてイメージが湧きやすいようあえて『三河安城城』としてると思います。
      こんな表現、今まで私も聞かなかったです😅
      ちなみに私も三河出身です。

  • @kanepx
    @kanepx ปีที่แล้ว

    明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。っていうか、鼻声ですな〜。お身体御大切に。😢 野村萬斎さんの今川義元、かっこよかったですネ。麒麟がくる とか 直虎 の設定と比較しながら解説していただけると 色々腑に落ちると思いますので、よろしくお願いしてもいいですか…⁈😅

  • @bozzy_j
    @bozzy_j ปีที่แล้ว

    10分50秒でなんでジャギ?って思いましたが、信長=ジャギ説ってことなのかw爆笑しました。たしかに「俺の名を言ってみろ」って言いそうw

  • @user-sn5dx5gp7o
    @user-sn5dx5gp7o ปีที่แล้ว +2

    丁寧に解説していただけるのは非常にありがたいのですが、これから『太原雪斎』は『バトル坊主』としか読めなくなりそうです…

  • @user-bd3if9oj8m
    @user-bd3if9oj8m ปีที่แล้ว

    名鉄豊田駅から、バスで、松平の祖-松平郷に、去年-秋に行きました!

  • @user-vo4vn9jc9j
    @user-vo4vn9jc9j ปีที่แล้ว +1

    最近の今川義元は片岡愛之助さんや、谷原章介さんや、野村萬斎さんみたいにイケおじの人が演じますね

  • @user-hg1qt8ni6q
    @user-hg1qt8ni6q ปีที่แล้ว +1

    今までメディアで描かれてきた義元公の人物像・野心と、伝聞などによる周囲からの評価や逸話に若干の違和感を覚えていたので、今回の動画を見て日頃のモヤモヤが晴れた気がしました

  • @user-ig4yh6qi3u
    @user-ig4yh6qi3u ปีที่แล้ว

    桶狭間の戦い、何故起きたか?の解説、有り難うございます
    『麒麟がくる』でも、この戦いは描かれましたが、この時の主人公は明智光秀だったから、私自身よく理解出来てませんでしたが…今回は徳川家康が主人公で、今川方の人質になっているので
    武士道さんの解説で、よく理解できました 
    今川義元は、デブデブで馬に股がれないと私も最初は思っていました なるほど!過去の通説が覆りそうですね
    今夜からスタートするから楽しみです

  • @cubo_ww_aya
    @cubo_ww_aya ปีที่แล้ว

    いつも拝見しております。
    お風邪ですかね?いつもより鼻声😅ご自愛ください!

  • @user-bh1yq6cl4r
    @user-bh1yq6cl4r ปีที่แล้ว +4

    尾張国境の確保が本線だとは思いますが、うまくすれば尾張併呑。そこまでいけば上洛も見えて来る。ということで、すごーく広く長い意味では、上洛戦の第一歩といえなくないと思います。

  • @user-ir8wm4cn9s
    @user-ir8wm4cn9s ปีที่แล้ว +1

    麒麟では竹千代が信長に、今川は敵です、とハッキリ言っていましたし母上は❤だけど父上は好きではないとも言っていました
    幼いながらも大人の事情がわかっていたのでしょう
    末森城の信秀、信勝、土田御前…
    麒麟が蘇りますね

  • @toshichika720
    @toshichika720 ปีที่แล้ว +5

    清康の仇を取らない広忠優しい

  • @kazooo5057
    @kazooo5057 ปีที่แล้ว

    👍👍👍

  • @hrnyarea88
    @hrnyarea88 ปีที่แล้ว

    太原雪斎を「バトルボーズ(坊主)」と言ったミスター武士道さんに座布団1枚!中国でいう「軍師」っぽい人だったんですよね。

  • @user-xq4sj7yc4m
    @user-xq4sj7yc4m ปีที่แล้ว +3

    山口氏の惨殺のエピソード確か直虎でやってたような🤔

    • @m.i.9104
      @m.i.9104 ปีที่แล้ว

      山口氏に限らず本国に呼び寄せての謀殺は義元の時代かなりの頻度で行われてました、要は今川家では疑わしきは罰するを常に行い不安を解消すると言う政策が行われていました。
      氏真、寿桂尼の代になるとそういう苛烈な政策が国人衆の不満を呼び謀反が増えるに従い謀殺の数も更に増えて行きます。

    • @user-xq4sj7yc4m
      @user-xq4sj7yc4m ปีที่แล้ว +1

      @@m.i.9104 確か氏真も相当数の惨殺をやっていたとどこかで聞いたけど詳しくは覚えてないけど😅

    • @m.i.9104
      @m.i.9104 ปีที่แล้ว

      @@user-xq4sj7yc4m
      直虎で言う所の直親殺害が遠州錯乱の始まりですね、そこから謀反、粛正が繰り広げられる感じです。

  • @user-ip5hk4fh2l
    @user-ip5hk4fh2l ปีที่แล้ว

    今川の静岡県は平地が少ない、石高が見込める濃尾平野が目的だと思います。

  • @user-km1xc4zj4h
    @user-km1xc4zj4h ปีที่แล้ว

    いつも楽しく拝見しています。歴史のチャンネルなので、敢えて重箱の隅をつつかして下さい。松平氏の読み方は"ま→つだいら"ではなくて、"ま↑つだいら"です。発音を文字に起こすのは難しいのですが、、、

  • @m.i.9104
    @m.i.9104 ปีที่แล้ว +1

    一説には今川那古野氏が築城した那古野城が織田信秀に騙し討ち同然に占領されたので旧領奪還と言う名目もあったらしいですね。
    実際は熱田神宮の利権が目的だったとも。

  • @kato-takehito
    @kato-takehito ปีที่แล้ว +1

    太原雪斎=バトル坊主😆

  • @user-so8tf6zm9m
    @user-so8tf6zm9m ปีที่แล้ว

    きっかけそんな単純なのか。それにしては軍勢が多いような。かなり前から用意してたのかな。

  • @fantomugodJapan
    @fantomugodJapan ปีที่แล้ว +6

    雪斎がいれば・・・

    • @user-bm8xs6ib6d
      @user-bm8xs6ib6d ปีที่แล้ว +3

      居ても結果は同じ。

    • @fantomugodJapan
      @fantomugodJapan ปีที่แล้ว

      でも雪斎が居たから武田や北条とも盟約を結べたし花倉の乱も雪斎が居たから勝てた

  • @VELUNAtrattoria
    @VELUNAtrattoria ปีที่แล้ว

    「安城城」、大阪人が犬の話をしてるのを思い出しました。
    「これチャウチャウちゃうん?」「ちゃうちゃう、チャウチャウちゃう!」
    『どうする家康』のドラマ内で一番気になったのはMJと我らが有村架純ちゃんがkissシーン(寸止め)
    接吻って戦国時代からあったのですかね⁉️時代考証の先生がOK出してるから、戦国時代も接吻してたんでしょうね⁉️
    『どうする家康』と題してますが、戦国武将じゃなくても人間誰しも「人生の岐路」ってありますよね⁉️徳川家康って、とりわけ岐路が多いんでしょうか⁉️⁉️

  • @user-be4es6rc6i
    @user-be4es6rc6i ปีที่แล้ว

    呉座先生とのコラボ動画見ました。
    呉座先生のような高学歴で社会的地位のある人物にVIP待遇を受けた気分はどうですか。
    春木先生も呉座先生も本当に良い人ですよね。

  • @user-kc8cx4fw8c
    @user-kc8cx4fw8c ปีที่แล้ว +1

    桶狭間の戦いの根拠がわかったのびっくりですね😊
    前座として織田家の内紛の話ししてますけどそちらの解決が分からないまま桶狭間になってたので内紛はもちろん信長が治めたのは分かるんですがそこも説明してもらいたかったです

    • @kattsunS
      @kattsunS ปีที่แล้ว +1

      結論だけ言いますと、信長は仮病を使い、弟を見舞いに来させてその場で殺して終わりです。
      怖っ!!!

  • @cancan5892
    @cancan5892 ปีที่แล้ว

    今川義元の上洛理由が、よく分かりました。竹千代が今川方の人質だったことはよく知られてますが、その前に織田方にも人質だったことは、知りませんでした。なぜ今川義元は戦を起こすまでして、竹千代を奪還したのでしょうか?松平家を支援すると誓っていたからということですが、当時の戦国大名同士の同盟関係は、情勢変化によってすぐ変わるので、その点が少し不思議に感じました。

  • @ozay8913
    @ozay8913 ปีที่แล้ว

    刈谷市出身です。於大の方生誕地は、刈谷城址(亀城公園)から歩いて5分くらいで行けます。お立ち寄りください!

    • @user-rc7ir8ig2w
      @user-rc7ir8ig2w ปีที่แล้ว

      於大の方の生誕地は、緒川城です。

  • @user-pl2jy4mq8v
    @user-pl2jy4mq8v ปีที่แล้ว

    広忠さん確か家臣の人に暗殺されましたね…って自分は他のTH-camの人ので聞きました‼️

  • @kyonchannel6333
    @kyonchannel6333 ปีที่แล้ว

    この図で見ると広忠が三河方面にいるイメージだけど、岡崎城意外と近いんだよな。矢作川越えたらすぐだからな。オマケに属国の水野氏とかいるから織田信秀の実質の勢力領域も狭いし、
    反広忠勢力に竹千代さらわれるし、複雑だな。

  • @user-xo7bl6vu8f
    @user-xo7bl6vu8f ปีที่แล้ว

    時系列がわからなくなったのですが、鳴海城の周りに信長が築いたいくつかの砦は味方である鳴海城を今川から守るために築かれたものということなんですかね、、、今川方の鳴海城を落とすためではなくて。
    既に今川方になった鳴海城を信長が砦で取り囲んだので、鳴海城界隈の支配を磐石なものにするためその砦を排除しに向かった?

  • @user-jy6os6lo6q
    @user-jy6os6lo6q ปีที่แล้ว

    今川氏親が三河や尾張を統治しようとした事もあり今川家では東海道の制圧が大願だったのかもしれませんね。
    俗説かもしれませんが兄である玄広恵探の忠告を聞いていれば…。

  • @user-hy3xt9lv2o
    @user-hy3xt9lv2o ปีที่แล้ว +3

    桶狭間戦いは歴史で習った。大河ドラマでも観たし、戦国時代大好きな私はわくわくするよ‼️信長さんが有名なった戦いだよ

  • @user-mg8pn7ti9f
    @user-mg8pn7ti9f ปีที่แล้ว +1

    今川氏親が1521年に尾張に那古野城を築城し一族の今川氏豊を城主していたので、義元は尾張侵攻を旧領回復程度の意識で行ったのだと思います。

  • @rainbow-iz9ws
    @rainbow-iz9ws ปีที่แล้ว

    元々は行きがかり上尾張の東部知多半島の半分くらいまでが今川領だったわけですよね。信長の家督相続の混乱期に乗じての今川家当主の歴代の成果と言いますか・・・。元をたどれば尾張守護の斯波氏と今川氏は犬猿の仲で(二代前の当主の義忠が討ち死にして伊勢新九郎の台頭のきっかけを作ったってのもありますし)まあいつかは起こる決戦だったと

  • @user-co2lt9ph5q
    @user-co2lt9ph5q ปีที่แล้ว

    13:38

  • @user-tx2kp2dx6b
    @user-tx2kp2dx6b ปีที่แล้ว +15

    なぜ今川義元は松平家を滅ぼして自分が三河を支配しなかったのでしょうか?

    • @user-ub7tt4gl8y
      @user-ub7tt4gl8y ปีที่แล้ว +20

      松平氏も複数あるし、家康母の実家の水野信元とか知多半島を治めて斎藤や織田と同盟組んだりするし国衆と一向衆の魔窟でもあり、今川の主家筋である吉良氏とも縁の深い土地で三河吉良氏もいるし、元康(家康)を旗頭に段階的に三河統治の旗頭にしたかったのかなと思う 祖父の清康は吉良氏の血統に対抗して世良田の新田源氏を名乗ったし
      吉良氏は雪斎が吉良宛の手紙で殿の義元差し置いて「御屋形様(一国の守護レベルの人間への敬語)」表記で書面上は今川は吉良の家臣、雪斎は陪臣として接さないとダメなくらい家格圧倒的に上で扱いに困ってた

    • @user-ef1ds9fw5y
      @user-ef1ds9fw5y ปีที่แล้ว

      信玄ならそうしたかもね。でも普通は国境の豪族には親族を下賜して守らせるケースが多い。 実際、木曽に勝頼の妹を下賜した信玄は後に大失敗した。いつも通り一族皆殺しにして直属の家臣に守らせた方が良かったよね

    • @rousiitubisi5294
      @rousiitubisi5294 ปีที่แล้ว +3

      松平なんて大きな家を滅ぼすなんてそんな簡単な話じゃないんで。

    • @jwenger88
      @jwenger88 ปีที่แล้ว

      @@rousiitubisi5294 👍そんな面倒くさい統治なんてやってられなすもんね

    • @user-vu2ss8gp5m
      @user-vu2ss8gp5m ปีที่แล้ว +1

      寺に本願寺が混じっとるからかなぁ?
      東海は三河あたりまで門徒がいたはず

  • @Kaito5327
    @Kaito5327 ปีที่แล้ว

    日本の近世は桶狭間から始まった。

  • @user-ce1od1zj6m
    @user-ce1od1zj6m ปีที่แล้ว

    守山崩れは父親が謀反で殺されたと勘違いした家臣が敵討ちした事件です。

    • @user-ce1od1zj6m
      @user-ce1od1zj6m ปีที่แล้ว

      松平家の家督争いは、清康の父親を松平一門で隠居させたときに清康の祖父に溺愛されている息子の桜井松平信定が跡を継げなかったので刈谷の水野氏や勝幡織田信秀と松平宗家乗っ取りを企んだことが始まり。

    • @user-ce1od1zj6m
      @user-ce1od1zj6m ปีที่แล้ว

      それを知った松平清康は勝幡織田信秀と織田家の主導権争いをしている小田井織田寬故と組んで勝幡織田信秀が美濃の斎藤道三と戦っているすきに守山城まで侵攻したら阿部定吉が謀反しているという敵方からの嘘の情報がでまわったので、阿部定吉を翌日尋問することになった。

    • @user-ce1od1zj6m
      @user-ce1od1zj6m ปีที่แล้ว

      尋問の日に清康の陣中付近で大きな音がしたので息子の阿部正豊が父親が殺されたと勘違いして主君松平清康を暗殺した。

    • @user-ce1od1zj6m
      @user-ce1od1zj6m ปีที่แล้ว

      清康が息子によって暗殺されたと知った阿部定吉は清康の息子をつれて伊勢に逃れた。その隙に桜井松平信定が松平宗家と岡崎城を乗っ取り勝幡織田信秀と同盟を結んだ。

    • @user-ce1od1zj6m
      @user-ce1od1zj6m ปีที่แล้ว

      その事に怒った松平一門と家臣は今川義元や太原雪斎の協力で岡崎城から桜井松平信定を追い出し松平広忠と阿部定吉を帰還させた。

  • @engawanoneko2435
    @engawanoneko2435 ปีที่แล้ว +1

    桶狭間については小和田先生のチャンネルの「【講演】松平元康と桶狭間の戦い【一般公開】」
    th-cam.com/video/fOFGQdJUY68/w-d-xo.html
    が詳しいですね
    この動画で更に詳しい事を知りたい方は覗いてみてもいいかもしれません

  • @fishinggaga8514
    @fishinggaga8514 4 หลายเดือนก่อน

    バトル坊主w

  • @ledmledmledm
    @ledmledmledm ปีที่แล้ว +1

    「駿河と遠江を『守護』する」
    という言い方はやめたほうがいい。

    • @user-vu2ss8gp5m
      @user-vu2ss8gp5m ปีที่แล้ว +2

      守護職は足利家の役職やし
      今で言う県知事みたいな肩書やし

  • @hidai5942
    @hidai5942 ปีที่แล้ว +1

    ありがとうございます。
    デブデブ上洛説をずっと信じていました。

  • @stary1116
    @stary1116 ปีที่แล้ว

    なんだかねえ、今年の見なくても麒麟がくるで分かるんだよなあ。大体は。

  • @arisa2721
    @arisa2721 ปีที่แล้ว

    義元は桶狭間の戦いで死んだのではなく生き延びて94さいまでいきていた、という説を書いた「桶狭間の戦いの真実(梅垣 牧)」が出版されていますが、この節どうでしょうか。

  • @user-bj9kh9rw8x
    @user-bj9kh9rw8x ปีที่แล้ว

    近年の研究で今川方が7千から8千
    織田方は六角勢2千の援軍と3千で
    5千程度の軍勢が有力

  • @setsuna0217
    @setsuna0217 ปีที่แล้ว

    この頃の上洛って、上洛したら地元を部下に奪われる危険性が高くて、上洛したくない大名ばかりだったとか?

    • @kattsunS
      @kattsunS ปีที่แล้ว +2

      「上洛したくない」というより「上洛するメリットが無い」と言いますか。
       いや、上杉謙信は将軍様に挨拶するために上洛してますし、織田信長も尾張一国を平定した段階で将軍様に挨拶しに行ってますね。自分が切り従えた領域を支配する正当性、いわゆる「お墨付き」を将軍様におねだりに行く、ってことはよくある事だったかもしれません。

  • @32mack82
    @32mack82 ปีที่แล้ว

    寝返った山口を殺害したのは失敗でしょう。

  • @macaron4236
    @macaron4236 ปีที่แล้ว

    戦国さん、ちゃんとイントネーションを直されたのかな?今回は「三河」「松平」「安城」が強弱ない平坦な発音で聞きやすかった。耳障りで試聴をやめようと思っていたので良かったです。ありがとうございます。ぜひ平坦な発音を続けてください。

  • @user-wr6uq8pt8o
    @user-wr6uq8pt8o ปีที่แล้ว

    こういう人に社会科の先生やってもらいたかった!
    中学も高校も黒板を板書してー、あとは無言が多かったからマジでつまらなかった

  • @takahiroiwamoto2956
    @takahiroiwamoto2956 ปีที่แล้ว

    義元自身が動いたのは、尾張の織田を倒して、斯波氏を解放すること。
    武家の都はこの時代でも鎌倉。
    だから上洛する必要はない。
    今川も義家の子孫だから、将軍になる権利がある。
    そのためには、細川氏と同じ管領家である斯波氏が必要だった。
    「天下を獲る」イコール「京に行く」ではない。
    鎌倉を抑える方が重要。
    今川・北条・武田に斯波が加われば、足利氏に代わって将軍になれる。
    たかが一つの城を獲るために義元が動くわけがない。
    斯波氏を今川の配下におくためには、義元がいなければいけない。