ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
深緑ではなく深紫です。間違えました
王様めちゃ好き!今でもカラオケで歌います。「おいら高速道路の星〜」
女王様伝説が好きです。
どんまいです王様、オリジナルに対して愛情を以った直訳カヴァーが好きでした😊
SDRはヤマハらしい美しいデザインと狂気じみた走りのバイクでしたね。
TDR250のCMは、BGMが飯島真理だった。でも、ヤマハのPR番組「ヤマハON&OFF」でしか流れてなかった気がします。
その番組ありましたね!
会社の同期がMTX200からTDR250に乗り換えてたなぁ。 乗る機会は無かったけどバカッ速なバイクだった。 しかし80年代は今思うと選択肢が多かったなぁ。 贅沢な時代だった…(遠い目www)。
SDR レストアして以前乗ってました・・・で クランクベアリングを焼きました(笑)。クランクとクランクベリングを交換しました。曲者エンジン TZR125が ベースかな? 小さくするためにクランクベアリング JIS規格のより幅が1ミリ狭い・・・やけくそで旋盤でJIS規格のを削りつけました(笑)。燃費が良くて そこそこ走り オモシロいバイクでした。排気デバイスのとこ 少しけずったら パワーが あがったような?今でも近所の友達2人が乗ってます。
楽しい企画ありがとうございます。懐かしいですね。私の初めてのバイクが81年型XS250スペシャルでした。新型のXS250が発売になったのを知りながら、あえて旧型のブリティッシュテイストのGXのアメリカンタイプを注文したのは後で考えても正解でした。新型の〝悩みまくって失敗した〟デザインや、全体のクオリティが下がってしまったのは残念でした。それでもエンジンだけは確実に進化しているので、もったいないですね。はじめは嬉しくてとにかく走り回っていましたが、あの大アップハンドルだけは〝肩こり〟がひどく、3か月でもっと普通のものに替えてしまったのを思い出しました。某バイク雑誌で盛り上がっていた〝トライアル競技〟では、それまでDT125や250を改造するしかなかったのが、メーカーから本格的なトライアルマシンが発売されたので、世界初のリアモノショックの走破性の高さもあり、競技専用の〝TY〟も、公道仕様の〝スコティッシュ〟も、トライアルファンの間では人気の高いマシンでしたね。〝ヤマハならでは〟というところがあるマシンがありましたね。そういうところがいいですね。追伸です。TY125、250は、リアサスがモノサス以前の〝ツインショック〟の初期型の頃から人気がありました。
色々と小ネタをぶっ込んでくる所が大好きです!
風間深志さんがバイクで北極点アタックは、当時、雑誌ガルルで読んだ記憶有ります。☺️極寒冷の為、エンジン、キャブレターが冷え過ぎないよう改造するのが大変だったとか……今回の小ネタも最高ですッ!🤩👍(笑)
昔から気にはなっていたSDR。歳を重ねた今見るとクソかっこいい!
SDRはデビュー当時、富士スピードウェイにて試乗しました。さすがに140㎞/hぐらい出すとヨーイングが激しくて辛かった。車体も細すぎてポジションがきつかったな。
いいですよねこれ。
ちょっとワンメイクやった気が?
SDR、横から見たらメッキのトラスフレームとスイングアームが光るかっこよさでしたが、真後ろから見たら超スリムで、ライダーの尻がシートからはみ出してカッコ悪いバイクでした。『人間が乗ってなければ美しいバイク』、それがSDRでした。("⌒∇⌒")
@@superblackhawk.44 そうなんですね😅なかなかどの角度から見てもカッコいい車体っていうのは無いもんですね。ただ、自分が乗ってて気分が上がる。そんなマシンなら100点だと思います😄
サリンジャー号!懐かしい~その昔ミスターバイクの記事で、グラグラしてたサリンジャー号のステップを、シンヤさんの弟さんが溶接して直してくれて、ベンジーが子供のように喜んでたのを見てホッコリした記憶があります😊
TDR250乗ってました。林道走ってみたら、前に進んでくれず往生コキました。ノーマルタイヤではパワーも相まって路面の石を蹴散らすだけでした。
思い出があるのはTDRとSDRですね〜。ツレのTDRに乗らせてもらったはいいが、とんでもないじゃじゃ馬でした。コイツでフラットダートを本気で走ったら死ぬなって、バイクに乗って初めて恐怖した一台です。SDRは別のツレが乗っていて、コイツもピーキーでパワーバンドを上手く使えなかった。私?私はSRX-4改に乗ったました。足回りはほぼTZRの流用です。しかし、この2ストじゃじゃ馬コンビには勝てなかった。
SDRを見て、『よし!ウチもやるぞ♪』とスズキが作ったのがRG200γ…か、どうかは知らん😅なお売れ行きはSDRと同じ道を辿ったらしい…
愛染恭子とトレイシーはセット。
@@zadkmb 私は愛染恭子に突っ込みます🇯🇵
Zeal乗ってたな…ヤマハサウンドの排気音が気持ちいい良いバイクでした。
TDR250、90年(平2)ころ1年くらい乗ってました。信号で発進後ロー、セカンドとただガッとスロットル回したらその気の無いのに前輪浮きました。
動画UPお疲れ様です。SRXと言えば、漫画ロードランナーで立脇剣(だったかな)が初登場の時に乗っていたバイクでした。ちょくちょくぶっ込んで来る懐かしネタ、どストライクで思わず吹いちゃいました。
YAMAHAのSDRは当時、軽量コンパクトなバイクで峠を走ると面白いバイクでした。もう少しタイヤが太ければ更によかったかもしれませんね。
懐かしいバイクをありがとうございます。最初に出てきたSOHCのXS250、まだポイント点火じゃなかったかな。四輪は当時触媒が付いた関係でフルトラが当たり前だったのに、何でまだポイントやねん!と思いながらキャブ調整前に点火時期を確かめた記憶があります。RG250Eあたりはもうポイントレスになっていたような…違っていたらすみません。
当時、風間深志さんに憧れて、初代TW200でキャンプ道具積んで林道走っていました。AG200も気になっていたバイクです。SDRもTDRも知り合いが乗っていましたね。こんな楽しいバイクはもう出ないのかなぁ。。。
あのマイナーアドベンチャーバイクが、まさか『ティーダバー』とか呼ばれるオシャレカスタムバイクとしてバカ売れするとは…お釈迦様でも分からなかったろう😅
@@zadkmb そうですよね~、一時は廃番になったのにあんな売れ方をするとは。カスタムを否定するつもりはないけど、ヤマハさん自身が開き直ってモデルチェンジするなんて、ちょっと複雑な気分でした。ヤマハのオフ車定番の白赤カラーに乗っていただけに。。。😓
楽しいですネ😁 プッと吹いてしまいます☀️農場バイクには笑ってしまいました😁
YD250はこの動画で見て初めて知りましたが、個人的に凄い好みです
TW200は、ラフロードで攻めた事はなかったですが、乗ってて何か優しくなれる良いバイクだったと思います。シートも低くて安定してて、キャンプツーリングとか行ってみたかったな。TDR250はロードバイクですね。大きい車格でロングホイールベースなのにともかくハンドルが切れない。すげーパワーだとか言われてたけど、WR250ZとかRMX250のナンバー付きと比べたら全然大した事無かった。プラグ交換しようと思ったら燃料タンク外さにゃならなくて、いざ外してみたらオイルタンクも付いてて地面にオイルダダ漏れさせちゃった記憶しかありません。😁
タウニー→SR50Special→SR250→XZ400→CBX250RS→フュージョン……もうね如何に微妙ラインを乗り継いで来たかこちらの動画で再度思い知らされてます(笑)
マイナーバイクばかり乗り継いでも、いけないわけじゃないですよね。好きなのに乗ってると、そうなっただけでね。
昔の「アレ」今では信じられないくらいに女性ライダーの門戸が広かった時期堀ひろこ、小沼賀代子、井形マリ、三好礼子、ブームの中からカリスマが生まれたVTやSRXなど取り回しの良いバイクが売れた時代でもあった
淵野純子、チャッピー、河口りか、の3人娘も忘れたらあかんで♪😊
一本木蛮さんも忘れないでください。
何故か便利装備の充実していたジールタンク前方のコインケースシート下に収納可能な標準装備のシートバッグ(通称ジールバッグ)四気筒250としてはロングストロークで低速重視なエンジン
XS250スペシャル乗ってました!懐かしいw
スピードを出すとハンドルを握った手のひらが痒くなりました(わたしだけ?)
@@あげしま 自分は大丈夫でした が、自分が乗ってた時点でもかなりの旧車でプラグコードがひび割れていて、素手で触るとビリビリ感電して痛かったですw
モトショップ五郎って懐かしいな名前の元はモーニングに載ってた「万歳ハイウェイ」って漫画の主人公のお店からちなみにその漫画の原作者は、大竹まことさんの双子の弟さん
「万歳ハイウェイ」を描いていた人のマンガで「あいしてる」に似たドラマありませんでした?大竹まことさんが父親役で息子が女の人の前でコケたら、その女の人に「この男は私の男❤」とか何とか言われるドラマ。あれって、その大竹まことさんの弟さんが嗅いたドラマなんですかね?
SRXは6と4は知ってたけど250があったのは知らなかった😳TDRは50か80?もあった様な…オフ車にTZRのエンジンが載ってるなんて速そうだしカッコイイSRXもTDRも今見ると欲しくなって来た😍
スズキ/ヤマハ地域でSRX250見た記憶あります!TDR50/80はTZ/TZR50(50R除く)同様に、RZ50系改良型を積んでいた記憶です。
YD250の様な所謂実用車はホンダもスズキも出していて、街でも結構見掛けたのに、そういうジャンル自体が消えてしまったのは惜しいです。個人的にはAG200が欲しいのですが、オーストラリアからの平行輸入で75万円前後の価格なので中々手が出ないです。
ZeaL、乗ってました。刺激的ではなかったけどただひたすらに乗り易くて良いバイクでした。ケガで手放してしまったのが今でも悔やまれます。
SRX250FとTDRに乗っていましたが、SRXは前後サスが弱くすぐにセンタースタンドと路面が接触して峠を攻める走りがしにくく、TDRなどはアスファルト路面やダートどちらも馬力に負けて攻められないと中途半端な仕上がりになっていますね。しかし両方共に普通に乗るには乗り易く楽しいバイクなんですが。
高尾の先の峠道で、当時zephyrで走ってた私は、TDR250にあっという間にぶち抜かれました😅速かったなぁあのTDR。。。
CZ150R乗ってました!ブラックです。デザインは今見てもカッコいいと思います。確かにホイール小さいのにエンジンは元気いいのでバランス的にちょっと、という点かありますが普通に走るには、軽いし楽で快適でした。当時高速道路を走れるスクーターは少なく、料金所も有人が多かったので、何ccか聞かれる事ありました。
CZ150Rは、トレーシーに比べるとだいぶ乗りやすくなってましたね。まあでも危なさに大差はないけどw セカとマキシムは(XZ400もそうですが)、デザイン面でもうちょっと高評価されても良かったのになあ、といまだに思ってます。
風間氏懐かしいなぁ。
ジール(FZX250)は250マルチにしては面白かったな。ミッションが5速+オーバードライブだったが、あまり意味なかった。加瀨大周が主演映画でジールに乗っていたけど、本人はバイク免許を持っておらず、この映画のために取得したらしい。そのため、アップのシーンでは半クラッチが妙に高回転だったり、ロングシーンではウィリーしたり歩道橋の階段を走行したり、とすごく上手かった(スタントライダー)。
ジール男優🏩ジールって、私的には中々イケてるデザインだと思ったけど、なんでリアサスがデザインに似つかわしくないレトロな2本ショックなのか理解できなかった。
大学の駐輪場ではこれまでに紹介されたほとんどのマイナー車両を見かけることができた。他人が乗ってるのと違うのに乗ってやろう意識の強い連中が多かったからかな。トライアル車は友人がホンダのTLRに乗ってたけど、あれは立ち乗り前提のバイクでステップ位置が高すぎて座ると膝がむちゃくちゃ窮屈で普段街乗りするようなバイクじゃないなと思いました。
ウロ覚えですがHONDAってTLM当時はTLRと2STと4stで分けてたような…2stの方が良いですよね~当事は。
不人気だから安くて大学生が買いやすかったのでは?
SDRはバイトの先輩が乗ってたね、先輩と二人で花見の場所取り担当した時先輩がSDRで先行して場所キープ、おいらのカタナに敷物積んで合流、バイト先の花見メンバーが来るまで二人で四時間位場所取りしたのは学生時代の良い思い出です。
AG200、懐かしいな~コイツで北海道ツーリングへ行ったのも、遥か昔パワーは無いけど、トルクはそこそこあったから、ウイリーは意外と簡単だった。
TDR250峠で早かったんですよwZealはヤマハの営業マンの人が”マッチョなバイク”をコンセプトに開発したバイクと言っていましたw懐かしwwww
SDRはモトルネのレースでニンジャや刀追っかけ回してたストレートで離されてもブレーキングとコーナーリングで追い付くでめっちゃ速かった。ジールは3年乗ってました。めっちゃ乗りやすいバイクでした。ツーリングしやすい様に4.5.6のギア比高くしてありました。
SRX250の限定のイタリアンカラーを新車で買って乗ってたな。相変わらず霊夢のボケが、年齢的にツボ
ボケが絶妙なツボに入ってます。頑張って下さい。ヤマハのGXでしたっけ?3気筒の物とかどれかの動画に入ってますか~?探してみます!昔の「アレ」のくだりも良いです。今でも好きなんだなと感じますよ。アレはヤンキーというよりは活発なお嬢というイメージを受けました。
GX750ですね!僕も解説動画欲しいと思ってます!YAMAHA特有の3気筒エンジンとシャフトドライブが採用されてヤマハ信者としてはたまらないバイクです🤣
TDR250が当時… 7割が使い回しのパーツで設計されているウンタラ~とか言われて貶されて居たのを覚えている。しかし、今の時代になってみればだ、共通パーツが多い=純正で取り寄せられる可能性が高まるし価格も抑えられる。あってもバカ高いとか廃盤パーツで動かせないよりも優秀だと思う。違う型のバイクのジャンクから部品が取れるとか素敵過ぎる。しかも、ソレナリに個性も出ている。 HONDAって外観揃えてても排気量ごとに専用設計とかになるよね。技術のホンダだからね。
SDRとTDR250・125、つくづく買っておけばよかったなぁ😢と後悔させられるマシンです。水冷2ストの胸のすくフィーリングから一生逃れられませんわ😅
う~ん。今回も全部知っている。AG200が走ってるのを見て、驚いたことがあった。 SDRはDT200Rのエンジンをベースにオンロード向けにセッティングし直したエンジンを搭載したはず。でも、トレイシー・ローズがでたのはビックリ。愛染恭子も出てくるかと思った。
全然足りないので週に3本くらいうぷしてください。数あるゆっくり解説動画の中でも抜群の中毒性。年齢は主様とほぼ同じですが4輪にハマってきたので2輪は全然わからず勉強させてもらってます。
欲しかったけど変えなかったやつとか懐かしさと一緒に思い出す単車ばかりですねその中でも16歳の時、免許取ってすぐに先輩の親父のXS250かりて、彼女とツーリングデートに行ったのが1番かなもうかなりのおばさんになっているだろうな。
SRX250と言えば「風します?」
SDRは出てくるだろ~なぁ~ って思ってたらやっぱり来ましたねww あまり人気なかったんですか?いいコンセプトのバイクだと思ってましたが。 ちっちゃくて軽くてまるで125ccみたいな外観でしたねぇ・・・これまた 今でも乗ってみたい一台です^^b
「HY戦争の匂いがプンプン」のセリフはワロタwwww昔ヤマハのイメージってアメリカンの美しさが有ったけど… 後半はチョッチ残念なデザインに成りましたね。ネイキッドも独特なヤマハ感が…w
SDRは50cc原付スポーツの車格に2サイクル200ccのパワーユニットですからね楽しいマシンです。
TDR250はよかった、RZのエンジン載せてたから。今でも欲しい1台です。ただ、値段が高い!
ヤマハ党だからか、ヤマハのバイクってデザインがいいから「なんじゃコリャ!」的なバイクが少ない印象。むしろ先を行き過ぎたり、新たなジャンルに挑戦して人々に当時受け入れられなかった印象。デザイン的には線が細くて女性に受け入れやすかったので、ゴツいバイクが好きな人には敬遠される傾向がありましたね。
SRX250FといえばYSPが朽ち果てて置いてあって、見た人が口々に「これなんていうバイクですか?」「なんでこんなにカッコいいんですか?」言ってたの思い出した。レア車といえば2XT(TZR250)って走ってるの殆ど見たこと無いかも。
YD250がマイナーチェンジの度に不気味な姿になっていくのがジワる。
スーツでヒール履いたジールお姉ちゃんにぶち抜かれてからジェベル200からDトラッカーに乗り換えましたジール自体はヤマハらしい柔らかいラインで好きなんですけどね
TDR250に乗っていたぜ乗りやすいのか?速いのか? 結局、良くわからん乗り物だったぜ
イルカさんに一時期憧れてたなぁ…
今もSRX250F乗ってる。4:28
トレーシー・ローズを見た最初の感想は…『変なチクビ!!😂』でした。後にああいうのは『パフィーニップル』と呼ばれていてアメリカでは人気があると聞いて、「理解できん…」と日米文化の差を感じたっけ……
アメリカンブームあったのですね
YSPに超値引きするから買ってくれと言われて走行距離1000kmぐらいのSDRを売りつけられたあの時代に全く人気のない車両だった思い出
高校部活の顧問。スコティッシュで指導に来てました。
NSR乗ってた時増車でTZRのエンジン積んだTDR250を買おうと考えた事有ったな。
SDR欲しいぞ。
YD250にはすごーく昔にバイク便で乗ってました。サスはスカスカだし、フレームはちょっと引き回すだけでヨレヨレだし、エンジンもすぐにカチカチ言い出すわで、ろくな思い出がないですねー。シートは座りごごちが良かったくらいでしょうか。仕事が終わって自分のガンマ3型の乗ると「はえー!!w曲がるぅW」とか叫んでた思い出が^-^;
トレーシーと聞いて最初に思い浮かぶのは、サンダーバードのトレーシー一家。
サリンジャー号のベースのXS250 SPECIALに乗ってました兄弟車のGX(リアブレーキがディスク!)も当時は人気だったのだろうか…?ジール、って当時は「ヤカンタンク」って言われ無かったっけ?想起するのはメットインが出来る?suzukiのアクロスです〜
TDR250でモトクロスサーキットを走ったけど、派手にジャンプさえしなければそれなりに走れたのが意外に面白かったです。("⌒∇⌒")SRX250は1990年型の27ps仕様に乗っていましたが、『これがヤマハか?』って思ったほどフレームの仕上げが粗く、サスのバランスも悪い最低最悪な1台でした。特に悪いのがインナーチューブ33mm径のフロントフォーク。部品的にSDRと共通(セパハンは不細工な鋳物)でしたが路面の軽微な段差で簡単にオイルロックで緩衝せず硬質な衝撃がハンドルに伝播するので1万キロ走るまでに都合三回、ステムベアリングを交換しました。また、そのベアリングも250用とは思えないほど貧弱な部品でしたし、リヤサスのリンク式モノクロスもシールの劣化が早く、ストロークさせるとギーギー音が鳴って最悪でした。私のバイク歴の中では最短でしたね。新車価格¥399,000- は魅力でしたが品質は最低ランクでした。(´Д`|||)
この時代のバイクのデザインそのままで再販して欲しいです。
TW200乗ってました
YD250は倒立フロントフォーク?
チンピラとツルんでいたのかぁ‥亜久里の父親の情報、ありがとう。
FZRに乗っていた当時、SDRの良さが分からなかったけど、リターンライダーの年齢になった今欲しいww
SDRは良いバイクだったなあ…
チャンプUは懐かしすぎる
80年代に、180ccとか150ccのスクーターがあったんだ、知らなかった。今でこそ、こういった排気量が認知されてるけど、当時の状況だと・・・。ど~してそれで行けると思ったんだろう、YAMAHAさんは・・・・
霊夢の歌が好き。
深紫ですね♩
ご指摘ありがとうございます。間違えてましたねw
SDRは迷車じゃなくて名車。欲しい。
キムタクと言えば木村魚拓。
スズキの2スト マシン RG 185 という 中途半端な排気量のバイクありました😅😅
SDRってマイナーやったんか…
SDRの良さが解らんとは・・・何かなあ
スコティッシュ乗ったけど、街乗りはしにくいな。トライアルの練習するなら、トリッカーの方が良いな。
スコティッシュと聞くと『シコティッシュ』に聞こえてしまう😂
TW200は、一台乗り潰して、もう一台買ったよ(回しすぎてエンジンが逝っちゃってね)、極太タイヤがサスペンションの役割を果たして、優れたコーナリングマシーンだった、後にフロントがディスクブレーキ化されるんだけど、重くなってハンドリングの良さを殺しちゃってたね。
80年代がいい時代とは言うけどさ、買ったばかりの新型車が数ヶ月で旧型になっちゃう時代はそれはそれで地獄なのかも
人気車種は3ヶ月待ちとかもあったなぁ…
SR250、バイク屋の店頭に並んでいたのを見た記憶はありますが、実際に走っているのを見た記憶はありません。マジで不人気だったようですね。f(^_^;
Zealは通勤途中のバイクパーキングでよく見かけます。実動車らしい!コンパクトなのがアダとなったかな?バリオスに並ばれたらねぇ…です。スカチューンのモトショップ五郎は「万歳ハイウェイ」を毎週読んでた私には微妙だったなぁ。でも店名は作者お墨付きでしたね。小型も含めるならスズキ編では200ガンマとウルフもくるかな?と思ったけど、調べたら92年発売、残念。
トレーシー・ローズ 草
この頃はTZR250(3MA)乗ってたな、、、(;´Д`)ハァハァその前はVT250やったし、、、😆
今、Zealが欲しい
2024 TDR250 would be the bike of my dreams ! PLEASE YAMAHA
このころのヤマハってあまりイメージが無い
二人は、ほぼ同世代❗20代の頃を思い出すな(*´∀`)♪SRX250はバイク便で、良く使われてた記憶が、、、、
今のアレもバイク乗ってますか?私の昔のアレはタンデム好きでしたが今のアレは全く興味無しですね。
うちのは乗ってますよ。Ninja250Rに乗ってましたが、先週新車を買いました。それは近いうちに動画にします。
@@moto819 楽しみに待ってます!
😅😅
深緑ではなく深紫です。間違えました
王様めちゃ好き!今でもカラオケで歌います。「おいら高速道路の星〜」
女王様伝説が好きです。
どんまいです
王様、オリジナルに対して愛情を以った直訳カヴァーが好きでした😊
SDRはヤマハらしい美しいデザインと狂気じみた走りのバイクでしたね。
TDR250のCMは、BGMが飯島真理だった。
でも、ヤマハのPR番組「ヤマハON&OFF」でしか流れてなかった気がします。
その番組ありましたね!
会社の同期がMTX200からTDR250に乗り換えてたなぁ。 乗る機会は無かったけどバカッ速なバイクだった。 しかし80年代は今思うと選択肢が多かったなぁ。 贅沢な時代だった…(遠い目www)。
SDR レストアして以前乗ってました・・・
で クランクベアリングを焼きました(笑)。
クランクとクランクベリングを交換しました。
曲者エンジン TZR125が ベースかな? 小さくするためにクランクベアリング JIS規格のより幅が1ミリ狭い・・・やけくそで旋盤でJIS規格のを削りつけました(笑)。
燃費が良くて そこそこ走り オモシロいバイクでした。
排気デバイスのとこ 少しけずったら パワーが あがったような?
今でも近所の友達2人が乗ってます。
楽しい企画ありがとうございます。懐かしいですね。
私の初めてのバイクが81年型XS250スペシャルでした。新型のXS250が発売になったのを知りながら、あえて旧型のブリティッシュテイストのGXのアメリカンタイプを注文したのは後で考えても正解でした。新型の〝悩みまくって失敗した〟デザインや、全体のクオリティが下がってしまったのは残念でした。それでもエンジンだけは確実に進化しているので、もったいないですね。
はじめは嬉しくてとにかく走り回っていましたが、あの大アップハンドルだけは〝肩こり〟がひどく、3か月でもっと普通のものに替えてしまったのを思い出しました。
某バイク雑誌で盛り上がっていた〝トライアル競技〟では、それまでDT125や250を改造するしかなかったのが、メーカーから本格的なトライアルマシンが発売されたので、世界初のリアモノショックの走破性の高さもあり、競技専用の〝TY〟も、公道仕様の〝スコティッシュ〟も、トライアルファンの間では人気の高いマシンでしたね。
〝ヤマハならでは〟というところがあるマシンがありましたね。そういうところがいいですね。
追伸です。
TY125、250は、リアサスがモノサス以前の〝ツインショック〟の初期型の頃から人気がありました。
色々と小ネタをぶっ込んでくる所が大好きです!
風間深志さんが
バイクで北極点アタックは、当時、雑誌ガルルで読んだ記憶有ります。☺️
極寒冷の為、エンジン、キャブレターが冷え過ぎないよう改造するのが大変だったとか……
今回の小ネタも最高ですッ!🤩👍(笑)
昔から気にはなっていたSDR。
歳を重ねた今見るとクソかっこいい!
SDRはデビュー当時、富士スピードウェイにて試乗しました。さすがに140㎞/hぐらい出すとヨーイングが激しくて辛かった。車体も細すぎてポジションがきつかったな。
いいですよねこれ。
ちょっとワンメイクやった気が?
SDR、横から見たらメッキのトラスフレームとスイングアームが光るかっこよさでしたが、真後ろから見たら超スリムで、ライダーの尻がシートからはみ出してカッコ悪いバイクでした。
『人間が乗ってなければ美しいバイク』、それがSDRでした。("⌒∇⌒")
@@superblackhawk.44 そうなんですね😅
なかなかどの角度から見てもカッコいい車体っていうのは無いもんですね。
ただ、自分が乗ってて気分が上がる。そんなマシンなら100点だと思います😄
サリンジャー号!懐かしい~
その昔ミスターバイクの記事で、グラグラしてたサリンジャー号のステップを、シンヤさんの弟さんが溶接して直してくれて、
ベンジーが子供のように喜んでたのを見てホッコリした記憶があります😊
TDR250乗ってました。林道走ってみたら、前に進んでくれず往生コキました。
ノーマルタイヤではパワーも相まって路面の石を蹴散らすだけでした。
思い出があるのはTDRとSDRですね〜。ツレのTDRに乗らせてもらったはいいが、とんでもないじゃじゃ馬でした。コイツでフラットダートを本気で走ったら死ぬなって、バイクに乗って初めて恐怖した一台です。SDRは別のツレが乗っていて、コイツもピーキーでパワーバンドを上手く使えなかった。私?私はSRX-4改に乗ったました。足回りはほぼTZRの流用です。しかし、この2ストじゃじゃ馬コンビには勝てなかった。
SDRを見て、『よし!ウチもやるぞ♪』とスズキが作ったのがRG200γ…か、どうかは知らん😅
なお売れ行きはSDRと同じ道を辿ったらしい…
愛染恭子とトレイシーはセット。
@@zadkmb
私は愛染恭子に突っ込みます🇯🇵
Zeal乗ってたな…ヤマハサウンドの排気音が気持ちいい良いバイクでした。
TDR250、90年(平2)ころ1年くらい乗ってました。信号で発進後ロー、セカンドとただガッとスロットル回したらその気の無いのに前輪浮きました。
動画UPお疲れ様です。
SRXと言えば、漫画ロードランナーで立脇剣(だったかな)が初登場の時に乗っていたバイクでした。
ちょくちょくぶっ込んで来る懐かしネタ、どストライクで思わず吹いちゃいました。
YAMAHAのSDRは当時、軽量コンパクトなバイクで峠を走ると面白いバイクでした。
もう少しタイヤが太ければ更によかったかもしれませんね。
懐かしいバイクをありがとうございます。
最初に出てきたSOHCのXS250、まだポイント点火じゃなかったかな。四輪は当時触媒が付いた関係でフルトラが当たり前だったのに、何でまだポイントやねん!と思いながらキャブ調整前に点火時期を確かめた記憶があります。RG250Eあたりはもうポイントレスになっていたような…違っていたらすみません。
当時、風間深志さんに憧れて、初代TW200でキャンプ道具積んで林道走っていました。AG200も気になっていたバイクです。
SDRもTDRも知り合いが乗っていましたね。こんな楽しいバイクはもう出ないのかなぁ。。。
あのマイナーアドベンチャーバイクが、まさか『ティーダバー』とか呼ばれるオシャレカスタムバイクとしてバカ売れするとは…お釈迦様でも分からなかったろう😅
@@zadkmb そうですよね~、一時は廃番になったのにあんな売れ方をするとは。
カスタムを否定するつもりはないけど、ヤマハさん自身が開き直ってモデルチェンジするなんて、ちょっと複雑な気分でした。ヤマハのオフ車定番の白赤カラーに乗っていただけに。。。😓
楽しいですネ😁
プッと吹いてしまいます☀️
農場バイクには笑ってしまいました😁
YD250はこの動画で見て初めて知りましたが、個人的に凄い好みです
TW200は、ラフロードで攻めた事はなかったですが、乗ってて何か優しくなれる良いバイクだったと思います。シートも低くて安定してて、キャンプツーリングとか行ってみたかったな。TDR250はロードバイクですね。大きい車格でロングホイールベースなのにともかくハンドルが切れない。すげーパワーだとか言われてたけど、WR250ZとかRMX250のナンバー付きと比べたら全然大した事無かった。プラグ交換しようと思ったら燃料タンク外さにゃならなくて、いざ外してみたらオイルタンクも付いてて地面にオイルダダ漏れさせちゃった記憶しかありません。😁
タウニー→SR50Special→SR250→XZ400→CBX250RS→フュージョン……
もうね
如何に微妙ラインを乗り継いで来たか
こちらの動画で再度思い知らされてます(笑)
マイナーバイクばかり乗り継いでも、いけないわけじゃないですよね。好きなのに乗ってると、そうなっただけでね。
昔の「アレ」
今では信じられないくらいに女性ライダーの門戸が広かった時期
堀ひろこ、小沼賀代子、井形マリ、三好礼子、ブームの中からカリスマが生まれた
VTやSRXなど取り回しの良いバイクが売れた時代でもあった
淵野純子、チャッピー、河口りか、の3人娘も忘れたらあかんで♪😊
一本木蛮さんも忘れないでください。
何故か便利装備の充実していたジール
タンク前方のコインケース
シート下に収納可能な標準装備のシートバッグ(通称ジールバッグ)
四気筒250としてはロングストロークで低速重視なエンジン
XS250スペシャル乗ってました!懐かしいw
スピードを出すと
ハンドルを握った手のひらが
痒くなりました(わたしだけ?)
@@あげしま 自分は大丈夫でした が、自分が乗ってた時点でもかなりの旧車でプラグコードがひび割れていて、素手で触るとビリビリ感電して痛かったですw
モトショップ五郎って懐かしいな
名前の元はモーニングに載ってた「万歳ハイウェイ」って漫画の主人公のお店から
ちなみにその漫画の原作者は、大竹まことさんの双子の弟さん
「万歳ハイウェイ」を描いていた人のマンガで「あいしてる」に似たドラマありませんでした?
大竹まことさんが父親役で息子が女の人の前でコケたら、その女の人に「この男は私の男❤」とか何とか言われるドラマ。
あれって、その大竹まことさんの弟さんが嗅いたドラマなんですかね?
SRXは6と4は知ってたけど250があったのは知らなかった😳
TDRは50か80?もあった様な…
オフ車にTZRのエンジンが載ってるなんて速そうだしカッコイイ
SRXもTDRも今見ると欲しくなって来た😍
スズキ/ヤマハ地域でSRX250見た記憶あります!
TDR50/80はTZ/TZR50(50R除く)同様に、RZ50系改良型を積んでいた記憶です。
YD250の様な所謂実用車はホンダもスズキも出していて、街でも結構見掛けたのに、そういうジャンル自体が消えてしまったのは惜しいです。
個人的にはAG200が欲しいのですが、オーストラリアからの平行輸入で75万円前後の価格なので中々手が出ないです。
ZeaL、乗ってました。刺激的ではなかったけどただひたすらに乗り易くて良いバイクでした。
ケガで手放してしまったのが今でも悔やまれます。
SRX250FとTDRに乗っていましたが、SRXは前後サスが弱くすぐにセンタースタンドと路面が
接触して峠を攻める走りがしにくく、TDRなどはアスファルト路面やダートどちらも馬力に負けて
攻められないと中途半端な仕上がりになっていますね。
しかし両方共に普通に乗るには乗り易く楽しいバイクなんですが。
高尾の先の峠道で、当時zephyrで走ってた私は、TDR250にあっという間にぶち抜かれました😅速かったなぁあのTDR。。。
CZ150R乗ってました!ブラックです。デザインは今見てもカッコいいと思います。
確かにホイール小さいのにエンジンは元気いいのでバランス的にちょっと、という点かありますが
普通に走るには、軽いし楽で快適でした。
当時高速道路を走れるスクーターは少なく、料金所も有人が多かったので、何ccか聞かれる事ありました。
CZ150Rは、トレーシーに比べるとだいぶ乗りやすくなってましたね。まあでも危なさに大差はないけどw セカとマキシムは(XZ400もそうですが)、デザイン面でもうちょっと高評価されても良かったのになあ、といまだに思ってます。
風間氏懐かしいなぁ。
ジール(FZX250)は250マルチにしては面白かったな。ミッションが5速+オーバードライブだったが、あまり意味なかった。
加瀨大周が主演映画でジールに乗っていたけど、本人はバイク免許を持っておらず、この映画のために取得したらしい。そのため、アップのシーンでは半クラッチが妙に高回転だったり、ロングシーンではウィリーしたり歩道橋の階段を走行したり、とすごく上手かった(スタントライダー)。
ジール男優🏩
ジールって、私的には中々イケてるデザインだと思ったけど、なんでリアサスがデザインに似つかわしくないレトロな2本ショックなのか理解できなかった。
大学の駐輪場ではこれまでに紹介されたほとんどのマイナー車両を見かけることができた。
他人が乗ってるのと違うのに乗ってやろう意識の強い連中が多かったからかな。
トライアル車は友人がホンダのTLRに乗ってたけど、あれは立ち乗り前提のバイクでステップ位置が高すぎて座ると膝がむちゃくちゃ窮屈で普段街乗りするようなバイクじゃないなと思いました。
ウロ覚えですが
HONDAって
TLM当時はTLRと
2STと4stで分けてたような…
2stの方が良いですよね~
当事は。
不人気だから安くて大学生が買いやすかったのでは?
SDRはバイトの先輩が乗ってたね、先輩と二人で花見の場所取り担当した時先輩がSDRで先行して場所キープ、おいらのカタナに敷物積んで合流、バイト先の花見メンバーが来るまで二人で四時間位場所取りしたのは学生時代の良い思い出です。
AG200、懐かしいな~
コイツで北海道ツーリングへ行ったのも、遥か昔
パワーは無いけど、トルクはそこそこあったから、ウイリーは意外と簡単だった。
TDR250峠で早かったんですよw
Zealはヤマハの営業マンの人が”マッチョなバイク”をコンセプトに開発したバイクと言っていましたw
懐かしwwww
SDRはモトルネのレースでニンジャや刀追っかけ回してたストレートで離されてもブレーキングとコーナーリングで追い付くでめっちゃ速かった。ジールは3年乗ってました。めっちゃ乗りやすいバイクでした。ツーリングしやすい様に4.5.6のギア比高くしてありました。
SRX250の限定のイタリアンカラーを新車で買って乗ってたな。相変わらず霊夢のボケが、年齢的にツボ
ボケが絶妙なツボに入ってます。頑張って下さい。ヤマハのGXでしたっけ?3気筒の物とかどれかの動画に入ってますか~?探してみます!
昔の「アレ」のくだりも良いです。今でも好きなんだなと感じますよ。アレはヤンキーというよりは活発なお嬢というイメージを受けました。
GX750ですね!僕も解説動画欲しいと思ってます!YAMAHA特有の3気筒エンジンとシャフトドライブが採用されてヤマハ信者としてはたまらないバイクです🤣
TDR250が当時… 7割が使い回しのパーツで設計されているウンタラ~とか言われて貶されて居たのを覚えている。
しかし、今の時代になってみればだ、共通パーツが多い=純正で取り寄せられる可能性が高まるし価格も抑えられる。
あってもバカ高いとか廃盤パーツで動かせないよりも優秀だと思う。違う型のバイクのジャンクから部品が取れるとか素敵過ぎる。
しかも、ソレナリに個性も出ている。 HONDAって外観揃えてても排気量ごとに専用設計とかになるよね。技術のホンダだからね。
SDRとTDR250・125、つくづく買っておけばよかったなぁ😢と後悔させられるマシンです。
水冷2ストの胸のすくフィーリングから一生逃れられませんわ😅
う~ん。今回も全部知っている。AG200が走ってるのを見て、驚いたことがあった。 SDRはDT200Rのエンジンをベースにオンロード向けにセッティングし直したエンジンを搭載したはず。
でも、トレイシー・ローズがでたのはビックリ。愛染恭子も出てくるかと思った。
全然足りないので週に3本くらいうぷしてください。数あるゆっくり解説動画の中でも抜群の中毒性。年齢は主様とほぼ同じですが4輪にハマってきたので2輪は全然わからず勉強させてもらってます。
欲しかったけど変えなかったやつとか
懐かしさと一緒に思い出す単車ばかりですね
その中でも16歳の時、免許取ってすぐに
先輩の親父のXS250かりて、彼女とツーリング
デートに行ったのが1番かな
もうかなりのおばさんになっているだろうな。
SRX250と言えば「風します?」
SDRは出てくるだろ~なぁ~ って思ってたらやっぱり来ましたねww あまり人気なかったんですか?
いいコンセプトのバイクだと思ってましたが。 ちっちゃくて軽くてまるで125ccみたいな外観でしたねぇ・・・
これまた 今でも乗ってみたい一台です^^b
「HY戦争の匂いがプンプン」のセリフはワロタwwww
昔ヤマハのイメージってアメリカンの美しさが有ったけど… 後半はチョッチ残念なデザインに成りましたね。
ネイキッドも独特なヤマハ感が…w
SDRは50cc原付スポーツの車格に2サイクル200ccのパワーユニットですからね楽しいマシンです。
TDR250はよかった、RZのエンジン載せてたから。今でも欲しい1台です。ただ、値段が高い!
ヤマハ党だからか、ヤマハのバイクってデザインがいいから「なんじゃコリャ!」的なバイクが少ない印象。
むしろ先を行き過ぎたり、新たなジャンルに挑戦して人々に当時受け入れられなかった印象。
デザイン的には線が細くて女性に受け入れやすかったので、ゴツいバイクが好きな人には敬遠される傾向がありましたね。
SRX250FといえばYSPが朽ち果てて置いてあって、見た人が口々に「これなんていうバイクですか?」「なんでこんなにカッコいいんですか?」言ってたの思い出した。レア車といえば2XT(TZR250)って走ってるの殆ど見たこと無いかも。
YD250がマイナーチェンジの度に不気味な姿になっていくのがジワる。
スーツでヒール履いたジールお姉ちゃんにぶち抜かれてからジェベル200からDトラッカーに乗り換えました
ジール自体はヤマハらしい柔らかいラインで好きなんですけどね
TDR250に乗っていたぜ
乗りやすいのか?速いのか? 結局、良くわからん乗り物だったぜ
イルカさんに一時期憧れてたなぁ…
今もSRX250F乗ってる。
4:28
トレーシー・ローズを見た最初の感想は…
『変なチクビ!!😂』でした。
後にああいうのは『パフィーニップル』と呼ばれていてアメリカでは人気があると聞いて、
「理解できん…」と日米文化の差を感じたっけ……
アメリカンブームあったのですね
YSPに超値引きするから買ってくれと言われて
走行距離1000kmぐらいのSDRを売りつけられた
あの時代に全く人気のない車両だった思い出
高校部活の顧問。スコティッシュで指導に来てました。
NSR乗ってた時増車でTZRのエンジン積んだTDR250を買おうと考えた事有ったな。
SDR欲しいぞ。
YD250にはすごーく昔にバイク便で乗ってました。サスはスカスカだし、フレームはちょっと引き回すだけでヨレヨレだし、エンジンもすぐにカチカチ言い出すわで、
ろくな思い出がないですねー。シートは座りごごちが良かったくらいでしょうか。仕事が終わって自分のガンマ3型の乗ると「はえー!!w曲がるぅW」とか叫んでた
思い出が^-^;
トレーシーと聞いて最初に思い浮かぶのは、サンダーバードのトレーシー一家。
サリンジャー号のベースの
XS250 SPECIALに乗ってました
兄弟車のGX(リアブレーキがディスク!)も
当時は人気だったのだろうか…?
ジール、って
当時は「ヤカンタンク」って
言われ無かったっけ?
想起するのは
メットインが出来る?
suzukiのアクロスです〜
TDR250でモトクロスサーキットを走ったけど、派手にジャンプさえしなければそれなりに走れたのが意外に面白かったです。("⌒∇⌒")
SRX250は1990年型の27ps仕様に乗っていましたが、『これがヤマハか?』って思ったほどフレームの仕上げが粗く、サスのバランスも悪い最低最悪な1台でした。
特に悪いのがインナーチューブ33mm径のフロントフォーク。
部品的にSDRと共通(セパハンは不細工な鋳物)でしたが
路面の軽微な段差で簡単にオイルロックで緩衝せず硬質な衝撃がハンドルに伝播するので1万キロ走るまでに都合三回、ステムベアリングを交換しました。
また、そのベアリングも250用とは思えないほど貧弱な部品でしたし、リヤサスのリンク式モノクロスもシールの劣化が早く、ストロークさせるとギーギー音が鳴って最悪でした。
私のバイク歴の中では最短でしたね。
新車価格¥399,000- は魅力でしたが品質は最低ランクでした。(´Д`|||)
この時代のバイクのデザインそのままで再販して欲しいです。
TW200乗ってました
YD250は倒立フロントフォーク?
チンピラとツルんでいたのかぁ‥亜久里の父親の情報、ありがとう。
FZRに乗っていた当時、SDRの良さが分からなかったけど、リターンライダーの年齢になった今欲しいww
SDRは良いバイクだったなあ…
チャンプUは懐かしすぎる
80年代に、180ccとか150ccのスクーターがあったんだ、知らなかった。今でこそ、こういった排気量が認知されてるけど、当時の状況だと・・・。ど~してそれで行けると思ったんだろう、YAMAHAさんは・・・・
霊夢の歌が好き。
深紫ですね♩
ご指摘ありがとうございます。
間違えてましたねw
SDRは迷車じゃなくて名車。欲しい。
キムタクと言えば木村魚拓。
スズキの2スト マシン RG 185 という 中途半端な排気量のバイクありました😅😅
SDRってマイナーやったんか…
SDRの良さが解らんとは・・・何かなあ
スコティッシュ乗ったけど、街乗りはしにくいな。トライアルの練習するなら、トリッカーの方が良いな。
スコティッシュと聞くと『シコティッシュ』に聞こえてしまう😂
TW200は、一台乗り潰して、もう一台買ったよ(回しすぎてエンジンが逝っちゃってね)、極太タイヤがサスペンションの役割を果たして、優れたコーナリングマシーンだった、後にフロントがディスクブレーキ化されるんだけど、重くなってハンドリングの良さを殺しちゃってたね。
80年代がいい時代とは言うけどさ、買ったばかりの新型車が数ヶ月で旧型になっちゃう時代はそれはそれで地獄なのかも
人気車種は3ヶ月待ちとかもあったなぁ…
SR250、バイク屋の店頭に並んでいたのを見た記憶はありますが、実際に走っているのを見た記憶はありません。
マジで不人気だったようですね。f(^_^;
Zealは通勤途中のバイクパーキングでよく見かけます。実動車らしい!コンパクトなのがアダとなったかな?バリオスに並ばれたらねぇ…です。
スカチューンのモトショップ五郎は「万歳ハイウェイ」を毎週読んでた私には微妙だったなぁ。でも店名は作者お墨付きでしたね。
小型も含めるならスズキ編では200ガンマとウルフもくるかな?と思ったけど、調べたら92年発売、残念。
トレーシー・ローズ 草
この頃はTZR250(3MA)乗ってたな、、、(;´Д`)ハァハァ
その前はVT250やったし、、、😆
今、Zealが欲しい
2024 TDR250 would be the bike of my dreams ! PLEASE YAMAHA
このころのヤマハってあまりイメージが無い
二人は、ほぼ同世代❗
20代の頃を思い出すな(*´∀`)♪
SRX250はバイク便で、
良く使われてた記憶が、、、、
今のアレもバイク乗ってますか?
私の昔のアレはタンデム好きでしたが今のアレは全く興味無しですね。
うちのは乗ってますよ。
Ninja250Rに乗ってましたが、先週新車を買いました。
それは近いうちに動画にします。
@@moto819 楽しみに待ってます!
😅😅