ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
250CSは今売ってれば絶対買う
KR-1は凝った排気デバイス(サブチャンバー切り替え+排気ポートの数が変化する)のせいか、意外と低速トルクがあって、RIDE ONのテストでも、NSRと同じギアで低回転で並走して、同時にアクセル明けると何度やってもKR-1がスルスルっと前に出てた。125cc並みの車重と、オーバーステアとも言えるほどの鋭いカミソリコーナリング…と言うよりもはや直進性に難があるほど運動性が高く、普通の峠ならNSRやVガンマより明らかに速く走れるマシンだった。宮崎K16さんは、前を走るKR-1に対し、『NSRでついて行くのが辛い。一緒に走りたくない。こっちは一生懸命コーナーリングしてるのに、KR-1は水すましのようにスイスイ先に行ってしまう』って言ってた。エンジン音は、一見TZRっぽいけど、バランサーのギアのせいか、『ギャイーン!』と言うノイジーな音で、綺麗に澄んだTZRとは明らかに違ってて、むしろマッハとかKHみたいなガサツな音がした…水冷なのに😅KR-1Rは、見た目はKR-1と同じに見えるけど、実は外装と、クランクケースと、リアブレーキくらいしか共通パーツは無い殆ど新型車。フレームもフォークも前後サスも、ミッションもクラッチもシリンダーも、チャンバーもキャブも別物。スイングアームも別物でシャフト径も違うので、KR-1にKR-1Rのスイングアームは移植できない。メインフレームが別物なのでディメンションが違い、KR-1より直進安定性が増してた。それでもNSRやVガンマに比べたら、ずっと鋭いコーナリングができた。実際、Vガンマに乗ってる友達に峠で貸したら、『自分のバイクよりずっと速く走れる…』と複雑な顔をしてたっけ。
KX-125 93,95年型乗っていたが、新品のピストン&リング組んでもミャ~ンンゴロゴロと他社MX車では、ピストン振っているような音がしたよ(他社と設計思想違うんだろう)速くて乗りやすく、バランスの良いレーサーだった
ほうほう、なかなか興味深いですね。自分はKR-1の頃は一旦バイクから離れていた(空冷2st世代)ので高評価を得ていたのは知りませんでした。ちょっと乗ってみたいですね。貴重な情報ありがとうございました。
加えてスゴイのが、先代のカワサキ2スト250スポーツがKH250な事
KIPSは四社中最後発だったので、先行する三社の特許を回避しつつもサブチャンバ式と可変ポートタイミング式の両方の素養を持つ良いシステムだったと思う。他の方のコメント通りその後オフ車で長く使われたと思います。タンデムツインのKR250のマイナチェンジのKR250Sに追加されたKVSSは180度位相差の気筒間での、というアイデアは良かったかもしれないが、そもそもGPレーサーのKR250って同爆じゃなかったっけ?で受け入れられることなく消えていった様な
ほほう、なかなか面白い話ですね。
「ハッサク買うと付いてくる奴」もう最高!!
ありがとうございます😂GPZ250Rに乗ってたアラ還の元ライダーです。速くて乗りやすくてトータルバランスが最高の一台でした。このあとGPZ400S(!)、GPz750(空冷;中古で)、Zep1100と乗り継いでいきましたが、結局GPZ250Rが一番良いバイクでした。懐かしいです。
エンジンが『半分ニンジャ』で軽量なGPz400Sや、FR平成スカイライン同様『地味に高性能』で目立たず、車種の選択肢も多かったが故に、残念ながら良さが分かる人は少数でしたね
ショートホイールベースに小径ホイールの組み合わせは、「レーサー気分」で乗れて楽しかった。コントロールできる感が、半端でない。まあ、スズキのGAGを250にしたような感じで、でも、直進性が損なわれないってのが良い感じだった。「乗ったらメチャメチャ楽しい」ってバイクだったなぁ。
GPZ250乗ってました。ベルトドライブがメンテフリー状態でよかったです。よく回ってよく走るいいバイクでした。買っておけばよかったのはやっぱりFXですね。
KR-1、新車からいまだに現役で乗ってます。超高回転が型エンジンの割にKIPSの恩恵で中低速域もしっかりカバーしているパラ2としては完成系のエンジンと思います。当時を知る人に一度完調なKR-1を乗って貰いたいですね。
KR-1、すげえ乗りたかったバイクだな。KR250よりも扱い易そうな構成だった。
KR250、乗りやすかった(と思ってる)し、好きだったな。
確かにZ250FT発売は、ほとんど話題に上らなかった記憶がある。当時は400が主流で、250はオフロードクラスのイメージ。翌年にCB250RSが発売されて、4スト250でも軽ければスポーツできるのがようやく知れ渡った。セル付きのRS-Zが加わったとき、ちょっと待て、シングルなのにZ250FTと同じ価格なの?とビックリ。Z250FTは発売から時間が経つにつれて価値がわかるバイクでした。次のGPz250はよく回るエンジンと18インチの素直なハンドリングで、アンチ16インチ派の支持を集めていましたよ。
80年代初頭は250ccバイクと言えば400ccの劣化版が目立っていたのに対してカワサキ(スズキも)クォーターは当時から専用フレームに専用エンジンと真面目なバイクが多かったんだなぁと改めて感じた。
GPZ250Rは当時から個人的に好きなスタイリングです1990年頃、大学生だった自分は中古で250Rを探しましたが、タマが無く(白ボディで赤シートのタマは近隣のバイク屋にあったが、ステッカーペタペタ貼られてて程度もそれほど良くなかったため却下)、なんだかんだで空冷GPz400を中古で買ったという思い出が脳裏に甦ってきましたわ
昭和60年夏、gpz250fで、沖縄一周しました。上も回るし、下も充分なトルクで、素晴らしいツインでした😊。
アントン・マンクとかコーク・バリントン好きは、KR250好きだよね。(好き)鳩サブレは今になってちょっと欲しいwあと大学同期の女の子がGPX乗ってたなぁ。ええバイクやった。KR-1にKLR650天涯のエンジン積んで乗りたかったなぁ。倒立V型のX-09は…流石に公道仕様にはならなかったもんね。
同時期のスズキ250プロジェクト同様リソース‥も、X-09は吸気優先でも、何故あんな奇抜Vバンクに?(苦笑)
KR250sは、低速も付きが良かったのですが、クラッチから、アイドリング時に乾式位ガラガラ音がしたのとキャブのバランス取りが難しかったですが、RZRより下からトルクがあって軽くて長距離楽な2stでした。名古屋から福岡迄よく行ったもんw
やっぱりGPz250ベルトドライブをしっかり上げてもらいましたね。本当に良いバイクでした。北海道ツーリングや通学で3万キロ一緒だったけど、最後は私のヘマで車と正面衝突して先に天国に行かせてしまった。ありがとう。
GPz250ベルトドライブに新車で買って乗っていました。(銀) 知り合いに「女の子のバイク」ってバカにされてたけどナカナカどうして優秀なバイクでしたよ。 速さでは2スト勢には全く叶いませんが、通勤の足としてのコスパが半端なかったです。 燃費が脅威のリッター35キロ、17リッタータンクで無給油で片道500km!!(予備タン含む)
こち亀で本田輪業にGPZ400Rを買いに来た客にこれなら面接が通るだろうと言われて出てきたのがZ250FTだったな。
GPz250R!軽くて曲がってちゃんとブレーキが効いてメッチャ楽しかったです!個人的にはVTより良かったです♪
今なら売れる、ストリートファイターの元祖・ザンザス同様、時代を先取りし過ぎたバイクでしたね
あのブレーキ、片押し1ピストンなのに変によく効きますよね~そしてシングルでも良く効くのに、KR250にはダブルで付いてると言う……KRは怖いくらいブレーキが効きました:(;゙゚'ω゚'):あのダブルディスク、写真で見るとおそらくGPz900Rと同じモノだと思う。当時の250ccは、今では考えられないほどブレーキにお金かけてましたねぇ……
GP250!水冷DOHC?みたいに回るし、めちゃくちゃ曲がる自分の中での名車です。ベルトが切れてレッカーに来てもらう体験もしたなあ、羨ましいでしょう?
柔らかめで、それでいてしっかりと路面を捉えるサスペンションが良いのですよ。俺が、最初に買ったバイクです。
CS250は、SRX250Fの人気を受けて出てきたと思う。そして、カワサキ党の友人からでさえ、「カジュアル セッ◯ス」と言われていた(笑)ちなみに、その友人はKR250からGPz750Rに買い替え、後にGPz900Rにまで昇華した。KR以降、カラーはずっとライムグリーン。
鳩サブレというネーミングセンスは秀逸!
鳩サブレの他にも、ナメクジやアメフラシとか呼ばれてましたねぇ~今見ても斬新なデザインだと思う。
当時は??てな感じの見た目でしたが、今となってはほんとカッコイイ😊カスタムすると、かなりイカす。でも、タマ数、チューニングパーツが無さすぎて000😢
美少女バイク漫画『ばくおん!』で、来夢先輩って正体不明な(地縛霊?)先輩が、競馬で万馬券当てて全カラバリ揃える話があった
鳩サブレは、イメージカラーが白だったのが不味かったんじゃない?ソリッドブラックとかシルバーなら……ダメか……エリミネーター250SE が出てこなかったね😃 今サイクルショーでエリミネーター大人気なのに、当時人気無かったねぇ~😢
いやぁ圧倒的に全体のフォルムがバランス悪かったんですよw頭でっかちで尻上がりの小さいテール、当時の標準とはかけ離れたイメージ、現代でこそ似たようなデザインはあるけど、デザイナーの感性が進み過ぎていたのかもしれませんw
大学生の頃KR250に乗っていた。 エンジンぶんまわして乗っててから、燃費は1L当たり8キロだった😅でもソコソコ速くて乗りやすかった。 GPZ250Rはオプションでシート、タンデムシート、サイドパネルが各4色あり、オリジナルカラーのバイクが出来るってカタログに載ってた。
KR250に乗ってたけど、燃費はリッター12~13Km辺りだったな。KRに限らず、2stはアクセルワークで燃費が大幅に変わるらしい。がばっと開くと、燃えきらないガスとオイルが、チャンバーから後方に飛び散ると聞く。まあ、今更の話だけどね。
あの時買っておけばよかったのは、RC30ですね。買う?と言われた時にもっと強くプッシュしておくべきでした。
Z250FTに乗っていました。動画にもある通り、Z400FXの影に隠れてあまり話題にされないモデルですが、当時大ヒットしたヤマハのRZ250やホンダのVT250Fのリアブレーキがまだドラムブレーキだった時代に、いち早く前後共にディスクブレーキを搭載する等、カワサキの本気が窺える装備と作り込みに当時驚かされましたね。無論スタイルも抜群でした。
ここに紹介されてるモデル、現在中古はほぼ絶滅だが、唯一Z250FTはそのFXに共通するスパルタンなイメージも相まって昨今の旧車市場でなかなかなプライスです。。
動画UPお疲れ様です。WBCは結局1試合も観ませんでした。スイマセン、非国民です。"鳩サブレ"GPZ250は個人的にはカッコいい、と思った一台です。KR-1は走り屋全盛期ど真ん中の自分の周りでも誰も乗ってませんでした。(カワサキと言えば4スト、と思ってました)"ゆっこ"こと岡田有希子さんは自分もファンでした。小学生ながらあのニュースに涙しました。
中免取った時の教習所教官がカワサキのアメリカンタイプに乗ってましたね。☺️こんな感じのキャストホイールでした。今思えば、シブイバイクに乗る教官でした。☺️(笑)
Z250FTとGPz250は、今でも良いバイクだと思うし、とくにZ250FTは現状水冷ツインで、スタイルは当時のままでもレトロモダンでけっこう売れそうな気がします。KR250/Sはフロントアッパーカウルのデザインさえ違っていたら...と思います。
60過ぎのじじいです。かつてカワサキ車3台乗り継いでました。最初にZ250FT,SOHCながら結構速いマシンでしたし、滅茶苦茶燃費が良かった。長距離かけたらリッター40Kmオーバーの高燃費。またエキゾーストがいい音してました。その後GPX250とCS250(家内と共用)。その頃はあまり思わなかったけど、ゆっくり解説で結構凄いマシンだったんだなあと認識を新たに。個人的には軽く取り回しやすく、よく走るといった感じでしたね。
CS250は良いバイクでしたよ。無理矢理スーパートラップ付けてビキニカウル付けたら通勤快速になりました。手放したのを後悔してます。
CS250はマジで欲しかったバイクの1つです。 同じエンジンを載せたオフロードバイクKLR250に乗っていたのでエンジンの速さは解っていましたが、それを軽量で頑丈なフレームに載せて遅いわけはないと思います。
当時高校のクラスメイト(ハリケーン250所有)が病院で処方された薬の名がKR250だった思い出
懐かしいネタ!確か抗生物質だった。TZR250と言う名前のパワーショベルもあった😂
その薬は2ストですか🙄
@@zadkmb 抗生物質でしたか。道理で奴さん「ただの風邪じゃねーぞ」言いながら飲んでたわけですね
@@浩二山口-s8f とりあえず鈴菌には効く…のかな?(汗)
カワサキGPz750ターボ、イタリアヤマハTDR125、スズキRG500Γウオルターウルフ、ホンダビート50、は あの時買っておけばよかった・・・
KR-1がパラツインなのは、KR500のエンジンの前半分だからだよ😊RG250γがRG500γを半分にしたレプリカなのと同じ理屈。
70〜80年代のカワサキは、暴走族御用達っぽいバイクはカッコイイのを作りますが、レーサーっぽいの・カジュアルなモノは外すんですよね…。ゼファー400を出す時、当時の運輸省へ持って行ったら「またこういう暴走族仕様を作ったんですか?」というような事を言われたそうです😂
ゼファーの話知ってる😂FXの子孫だから必然❤
ひどい偏見だなぁwホンダのCBだって、暴走族御用達なのにw
NINJA150RRや‥NINJA125欲しくて‥探し中ですが‥値段合わない💦KR1Rは、今でも探して居ます😊
あの時買っておけば良かったバイクは、スズキのGK71FとHK31Aですね。
CS250乗りです。小排気量2stかなと思うような軽量ハイパワーがたまらんです。維持は不安ですが高回転が無茶苦茶いい音する純正マフラー、厳ついポジション、カワサキ単気筒最強という肩書、乗っててたまらんです。NZ250S、SRX250Fと持ってるのであとはCBX250RS欲しいところ...
Z250LTDTWINベルトと250CSに乗ってました。乗りやすいし速いし珍しいし、KAWASAKIのマイナー250最高今でもCSまた欲しい。
Z250FTに乗ってましたが、それほど速くはなかったですがエンジンの高回転でのうなり音は、官能的ですごく良かったですね。アイドリングが安定しなかったんですよね。その後、GPz250にも乗りましたが、ビキニカウルがダサかったのと、ナメクジタンクが大っ嫌いでした。それでも、マフラーやキャブレターをいじったりして、楽しんでました。太めの兄ちゃんが乗っているのを見て、なんていう恰好の悪さだと、嫌になってしまいました。燃費はものすごく良かったのを覚えています。ベルトドライブは、砂利道を走ると、小石が挟まって、ギアチェンジ出来なくなるアクシデントがよくありました。
私の中型最初の愛車はKR250でした。 車とぶっついてフレーム割ったので次はKR250Sにしました。 正直KVSSの効果、自分には分かりませんでしたwGPz250Rはバイク乗りには不評なのに何故かバイク雑誌の企画で当時のモーター(サイクル?)ショーの出展車をプロのデザイナー達に論評させたらコイツが大絶賛されてましたwwwKR-1発売時はかなり心揺さぶられましたが、やっぱ元になるレーサーが無いのと今更並列エンジンかよと思って購入には至りませんでした。 KR-1無印は時折見掛ける事有りますがSやRは街中で見た事有りません。
私の「あの時買っとけば」はヤマハのFZ-250フェーザーですね。あのインチキSFメカみたいなへんなカウルが好きだったし、質感もよかったし。ただ当時の250ccとしては高額な価格設定だったし、後継車のFZR-250が既に発売されてました。さらにちょっとした事で自分の意識が大排気量志向に変わって、結局カワサキ乗りに・・・。
KR-1、滅茶苦茶速かったです。皆んなNSRばっかに気を取られてましたが、ツレが他人とおんなじは嫌っ!って事で即決購入。私が乗った印象は、TZRに近いフィーリングで兎に角切り返しが軽かったです。エンジンはTZR以上NSR未満と言った感じかな?多分、低中速コーナーの多いサーキットならNSRにも勝てるかも?ってところです。KR250Sと比べると低速域は弱いかもしれません。個人的にはKR250Sの方が、街乗りとツーリングを兼ねてちょい峠ならこっちの方が好みでした。けど4ストシングル派だったので、SRXからは乗り換える気がしませんでした。
中学生の頃、たまたま書店で見たライダースクラブとゆう雑誌にKR250の解説写真が美しくて衝動買いしたけど。結局のところはKRは憧れのバイクで終わってしまったなぁ〜😂
ハッサク買うと付いてくるやつ、大爆笑でした♪そして我が家では今も現役として活躍中。推定年齢50歳のやつがいます😂
二十代前半のあのとき買っておけばといえば、SRX400と、TDR250、FZR400RRですかねぇ。でも二輪免許取ったのは30歳を過ぎた頃だから時代はとっくに大排気量+排ガス規制にビッグスクーター。当たり前に大型バイクに乗れる時代だから、憧れもぼやけてしまいますね。でも、今はその当時「欲しかった」セローとFZR250Rも愛車とさせてもらってるので今の方が幸せかも。あまりにマイナーだと、いくらツテがあっても維持できないから毎日走る分にはちょうどいいくらいです。
買っておけばよかったバイクホンダ XLV750R CBR1000F白青 F6Cヤマハ DT200WR FJ1200 GTA1000スズキ RMX250 SX200R イントルーダーLC1500カワサキ KDX250SR GPZ1000RX 天蓋
KR1乗りやすかったですよ KRがモデルチェンジすると聞いて速攻で注文して買いました ポジションも思っていたよりもキツくなく知り合いのNS NSR Γ TZRと交換して乗りましたが1番きついと感じたのがNSRですね
ベルトドライブは雨上がりにキュキュット鳴るのでタイヤワックスを使用してました😁
南田洋子で吹いた!ベルトドライブ良さそうだったんだけど、メンテがシビアでしたか!
KR250とKR-1両方大学の時に乗りました。KR250は信号待ちでちょっと気を抜くとエンスト、プラグかぶりですぐに手放したけどKR-1は本当に乗りやすくて良いバイクでした。ハイグリップタイヤはサイズの関係で履けなかったけど。
あの時買ってたらなぁ😯後方排気TZRの後期SPかな‼️レーサーTZと同じピストンとシリンダーやったはず🤔KR250は機構は純粋なレーサーレプリカやと思ってます!タンデムツインのロータリーディスクバルブなんてレーサー譲りですよね😀
鳩サブレーは、気分に合わせ色変えして楽しむ、なんて謳い文句もあったりしましたが、そんなことする奴はいなかったとw
カウル傷つかないように保管する手前‥‥最低限2人掛かりで着せ替えの、現行コペン(クルマ)よりマシも。
個人的には、GPX250を含めGPXシリーズは好きですねぇ😁ちょい乗りや足にしたいバイクです。87の2&4や鈴鹿200キロには、GPX750のアップハン仕様が走ってましたが、超カッチョ良かった👍️
ヤマハのDT200WR🤩スゴーキット組んでゴリゴリにして乗ってました😊モトクロスやってる知り合いに、頼まれて売ってしまった、今でも乗りたいです😂
魔理沙、ユッコのファンだったんだ。(かくいう自分も😊)KR250のライムグリーン、免許取って最初に買ったバイクでした。下がなさすぎて、交差点でエンストしまくり、迷惑かけたなぁ😅1ヶ月後、事故で廃車になったけど😢
カワサキの250を、GPz250、GPZ250R×2、ZXR250('90)と乗り継いでいました。GPz250は、麻宮サキモデル(w)に乗っていました。下道ですが、17リットルタンク満タンで、阪急園田から千代田線表参道まで無給油で走れました、14時間程掛かりましたが(w。併せて、平地や緩い登り斜面でセンタースタンドを使うと、ベッドの代わりに出来て、ツーリングに便利でした。400以上だと、シートからタンクの立ち上がりがキツくなって来るので、工夫が必要でした。
デザインからするとCB650Luxury Customです。あと街でビトビト言いながら走っていたGL400(500)Customです。憧れました。
失礼します当時皆が全盛の2stにトチ狂っている中でSRX250やNZ250といったシングルハーフカウルのデザインに惹かれていました。30数年後リターンした愛車は当時視界にも入らなかったGPZ250Rwwなんだかんだデザインやらスペックやら現行車よりしっくりきますね。大事に乗ってマス('ω')>
KR250は、近所の人が乗ってたね。カウルが付いてたので、NS-Fに乗ってた私は、羨ましい限りでした😂
KRのカウルは、意外と防雨効果が高かったなぁ。結構本気で降っている雨でも、外側が少々濡れる程度だった。
GPz250Rはミラーの巾が狭くおいらが乗ったらミラーをどんだけ調整してもおいらの両肩しか映らなかったな。あと80年代に買っておきたかったバイクとなると個人的にはヤマハRX50SPとスズキアクロス、ホンダNS-1、カワサキGPZ900RニンジャあとホンダCBX750Fですね。
装甲騎兵ボトムズ!(笑)
KR250の思い出。雨が降ると、タンクに伏せきらないと、雨が頭をガシガシ叩くwレーサー基準の足回りらしく、剣岳を観光するには、めっちゃ大変だった。二人乗りすると、6500rpm以下で繋ぐとエンストする。 7000rpm以上で繋ぐとウイリーする。本当にまあ、ツーリングには向かない車だったな。
2013年に護衛艦の見学に行ったとき、乗員用のバイク置き場に赤いKR250がいました。
昔、茅ケ崎の海岸沿いをDT50で気持ちよく流してたら後ろからKR250に乗ったノーヘルのアンちゃんがものすごい勢いで抜いて行って、その後から白バイが更にものすごい勢いで追いかけて行って、しばらく走ったらアンちゃんが泣きそうな顔で怒られてたのが忘れられません。それにしてもKRの実働車って日本にどのくらい残ってるのでしょうね?
昔KR-1を見た感想は「TZR250(1KT)?の色違い?」って思いました。でも乗ったことは無いのでちょっと乗ってみたいなぁ。
GPZ250Rは当時でも走ってるのを見たことない珍車です。あのデザインは令和でもぶっ飛んでると思います。40年前はΓ400に乗ってました。買っておけばよかったと思うのは4気筒の250、400特にZRX250です😍😻❤️🏍️💨
RG500ΓのWWカラー(86)は今でも魅力的なマシンだと思います😊
買っておけば良かったバイク。RG250γ 3型当時免許取り立てで、見た目野暮ったくて好きじゃなかったけどオッサンになってから、格好良くて格好良くて仕方がない。本当に欲しい一台。
赤/黒のKR250に乗ってましたが、マジでGPZと並んだら区別が出来ませんでしたGPZ250Rは当時欲しかったなぁ足付きが良すぎるくらいだったし
あの時買っておけばは、FTR250。当時は売れなさすぎて半額とかで新車が売ってた。二代目?FTRが発売された時には嬉々として買いそうになったが、スペックみたら見た目だけで中身は全く別物でビックリし当然買わなかった。
買っておけば良かったバイク…アプリリア・クライマーカワサキ・KR-1Rヤマハ・SDRホンダ・RS125Rハーレー・XLCRとFXSTB鈴菌なので、刀1100とVJ22Aは現在も所有してます…(汗)買えないですがホンダNSR500VやRS500Rを個人所有してる人って居るんですかねぇ…RS500Rは、25年くらい前に、地方サーキットで見た事あるんですよ(^^;;WBCよりWGP(侍ジャパン優勝おめでたう)明日はモトGP開幕ですねっ!
CX125とクロノ125が今も乗ってみたいです。
GPZ250は、今流行のショートテイルの”はしり”だったのかも。今のヒトには受けそう。
ちょっと”はしり”が過ぎましたねw今だと短く切り上がったテールから伸びたステーの先にナンバープレートとウインカーが付いてるのは当たり前のデザインですからね
名車揃いだなぁ。
GPz250は、GPZ400Fの弟というよりも、AR125のお兄ちゃんて感じのフォルムでしたね😅
GPA250R奇抜すぎるデザインで今でもネタ扱いですが個人的にはカッコいいと感じましたオプションだったアンダーカウルを標準装備にして出せばよかったのではと思ってます
買っておけば良かったバイク…色々有るけど望月三起也さんの漫画「四葉のマック」内で大活躍のYAMAHA XJ750D(HONDAの原付ビート並に未来的!)が未だに忘れられません!
あの時買っておけば良かったバイクはTTFⅢ時代のNSR250RKですね。
自分の記憶では、KR250は人気あったな。ドラゴンボールの作者鳥山氏も所有してた記事を見た事あります。エンジンが掛かりづらいとか、コメントしてた。兄貴はちょい乗りして、ハッタリバイクだって言ってたな。性能とかは自分当時中学生で乗ってないから分からないけど、スタイルがカッコ良かったな。一度は乗ってみたいな1台ですね。多分乗ったらガッカリするかな…。
あの時買っておけばよかったバイク…高校生の頃ならGAG、中型取ってからは東京タワー、大型取得後はB菌ですね
YUZOで作った後方排気TZRベースのYSSM当時の広告に開発思想が掲載されてたけど、わざわざバイアスタイヤにしなくてもと思ってました今でも気になるバイクです
柳沢雄造氏が、3MAベースで作って販売してたバイクですね。色々、雄造氏がこだわってチューンした逸品😊確か、SRV250ベースのやつもあったような…?
やっぱり出ましたGPZ250😁。大学卒業直前の1月に中型免許取得。250CCの4ストに絞りました。VTはみんな乗ってるから、CBX250RSは兄が乗っていたからパス。あとヤマハXS250、スズキGSX250Eもありましたが、GPZ250に決定(詳しい理由はもう忘れました)、動画と同じ赤色を購入。 スーパースポーツ全盛のこの時代に、空冷OHC2バルブエンジンは数字上は明らかに見劣りする内容、10000回転以上回るけど回しても回さなくても大して変わらず、早めにシフトアップするほうが早く感じた。ツーリングの時にヤマハDT125と並んだことがあって、シグナルGPを繰り返したが何度やっても突き放され、「排気量が倍なのになんで負けるんだ?!」と悔しい思いをしたことも・・・。 ただ、街中では4000rpmも回せば充分に交通をリードできるし、その気になればそこそこ早い、燃費もよくツーリングでは34km/Lを記録したこともあった。中免初心者の自分にとってはちょうどいいバイクでしたね。 わずか1年後にはGPZ250Rにモデルチェンジ、ものすごいスーパースポーツに変身したのは驚きました。
GPZ250Rを中古で買おうとしたけど仲間に止められました。個人的には良いデザインだと思います。
KR250は好きだった 3台も乗った
KLR250が当時唯一の水冷4stトレールだったので欲しかったけどリアブレーキがドラムだったのでXLR250BAJAにした後日通りすがりのバイク屋でKDXのブレーキを移植したKLR250を見てその手があったかと戦慄した当時貧乏な高校生ライダーには改造なんて発想はなかった思い出
私は「GPX750R」好きだったけどなぁ~。鋼管フレームながらアルミフレームを使用していたVFR750Fと同等の「乾燥重量200㎏以下」を達成していたし、車体も「750(ナナハン)専用設計」だったからダウンサイズのGPz750Rより好きだった!!
カワサキがポップ&カジュアル路線に走ると、そのバイクは売上が爆死する法則w、CSはカジュアルスポーツじゃなくてC(クレイジー)S(シングル)だろと聞いて爆笑した記憶が。
当時(今もですが)VT250Fの初期型に乗ってて 名神高速道路で鳩サブレに抜かれました。追いつきませんでした・・以外と速いなと。KR 近所にあると思います(2年ぐらい前は ありました)・・ホンダの水中眼鏡の横に止めてました。Z200系のエンジン よくバラしました・・構造うが簡単でよかったが・・そこそこ 壊れた・・・まあカワサキだから・・
排気ディバイス付きのKRは今見るとかなり良さげだがRZ-250RR乗ってたな。中免許だった時にカタナ400買っとけば良かったと今は思うけど、カフェレーサーが好きだったの でバンディット400vLTDを買ってしまった 後に250のカタナ買って楽しかった😊
250CSは滋賀の某バイク屋に新車が置いてあるぞ(ジャンク状態だが)
何それ、凄い興味ある😳
GPz250に乗ってました。水冷、ハーフカウルならもっと良かった。
昔の小型の空冷は現在の水冷の小型みたいにエンジン自体がコンパクト過ぎて😢エンジン部分がスカスカで形が・・・😢だから買う気起きませんでした😢だから今回❤cb125r買いました❤😂因みにtzr125も昔買いました❤😂
鳩サブレはバッタとも言われていた。リアフェンダーレス風の外観は時代の20年先を行っていたクォーターにしては珍しくアメリカに輸出していたのでKERKERがスリップオンマフラーをラインナップしていた
KR-1は、「ワンメイクレースのベース車」ってコンセプトがあったから、オーソドックスなエンジン構成だったんだな。
外道の「ビュンビュン」で吹いた当時、高3でレコード持ってたよSDRは買っておくべきだったと思うけど、車格がSRX250くらいは欲しかった…
この頃のカワサキ250ならZ250FTとKR250がすきだな! 250FTはデザインが400FXの流れじゃなくて750FXとマークⅡのながれだとおもうね!
友達がKR250のライムグリーンに乗ってました低速は本当になかったですね友達が調子がおかしい気がするから乗ってみてくれないかと言われ乗ってみると本当に調子悪いんじゃないかと思うくらい低速がなかった。2世代前のRZ250よりも低速がなかったまああれはあれで回すと早かったし街乗りをしなければいいかもとか今では思う。
KR250はガンマやNSRが販売されたのち、後出しジャンケンで負けてしまったカエルは緑だった、しかし今見てみると、「欲しい」❤
KR250&KR-1は、私も、試乗した事が無い2STバイクで、一度は試乗してみたかったバイクですね。あの時買っておけば良かったバイクは、高校卒業間際に購入する機会があった、AR-80のライムグリーンカラー車と、TDR250の黒黄カラー位かな。40歳以前は、欲しくなったら、後先考えず購入していたので、その辺の後悔はあんまり無いです。買わなきゃ良かった・・・ってのは多いですが(-_-;)
ぶっちゃけると中古のKR250から中古のTZR250(1KT)に乗り換えた時(どっちも生産終了後)「KR250売れねえわけだわ…」と思った。
250CSは今売ってれば絶対買う
KR-1は凝った排気デバイス(サブチャンバー切り替え+排気ポートの数が変化する)のせいか、意外と低速トルクがあって、RIDE ONのテストでも、NSRと同じギアで低回転で並走して、同時にアクセル明けると何度やってもKR-1がスルスルっと前に出てた。
125cc並みの車重と、オーバーステアとも言えるほどの鋭いカミソリコーナリング…と言うよりもはや直進性に難があるほど運動性が高く、普通の峠ならNSRやVガンマより明らかに速く走れるマシンだった。
宮崎K16さんは、前を走るKR-1に対し、
『NSRでついて行くのが辛い。一緒に走りたくない。こっちは一生懸命コーナーリングしてるのに、KR-1は水すましのようにスイスイ先に行ってしまう』って言ってた。
エンジン音は、一見TZRっぽいけど、バランサーのギアのせいか、
『ギャイーン!』と言うノイジーな音で、綺麗に澄んだTZRとは明らかに違ってて、むしろマッハとかKHみたいなガサツな音がした…水冷なのに😅
KR-1Rは、見た目はKR-1と同じに見えるけど、
実は外装と、クランクケースと、リアブレーキくらいしか共通パーツは無い殆ど新型車。
フレームもフォークも前後サスも、ミッションもクラッチもシリンダーも、チャンバーもキャブも別物。
スイングアームも別物でシャフト径も違うので、KR-1にKR-1Rのスイングアームは移植できない。
メインフレームが別物なのでディメンションが違い、KR-1より直進安定性が増してた。
それでもNSRやVガンマに比べたら、ずっと鋭いコーナリングができた。
実際、Vガンマに乗ってる友達に峠で貸したら、
『自分のバイクよりずっと速く走れる…』と複雑な顔をしてたっけ。
KX-125 93,95年型乗っていたが、新品のピストン&リング組んでも
ミャ~ンンゴロゴロと他社MX車では、ピストン振っているような音がしたよ(他社と設計思想違うんだろう)
速くて乗りやすく、バランスの良いレーサーだった
ほうほう、なかなか興味深いですね。
自分はKR-1の頃は一旦バイクから離れていた(空冷2st世代)ので高評価を得ていたのは知りませんでした。
ちょっと乗ってみたいですね。
貴重な情報ありがとうございました。
加えてスゴイのが、先代のカワサキ2スト250スポーツがKH250な事
KIPSは四社中最後発だったので、先行する三社の特許を回避しつつもサブチャンバ式と可変ポートタイミング式の両方の素養を持つ良いシステムだったと思う。他の方のコメント通りその後オフ車で長く使われたと思います。
タンデムツインのKR250のマイナチェンジのKR250Sに追加されたKVSSは180度位相差の気筒間での、というアイデアは良かったかもしれないが、そもそもGPレーサーのKR250って同爆じゃなかったっけ?で受け入れられることなく消えていった様な
ほほう、なかなか面白い話ですね。
「ハッサク買うと付いてくる奴」もう最高!!
ありがとうございます😂GPZ250Rに乗ってたアラ還の元ライダーです。
速くて乗りやすくてトータルバランスが最高の一台でした。
このあとGPZ400S(!)、GPz750(空冷;中古で)、Zep1100と乗り継いでいきましたが、結局GPZ250Rが一番良いバイクでした。懐かしいです。
エンジンが『半分ニンジャ』で軽量なGPz400Sや、FR平成スカイライン同様『地味に高性能』で目立たず、車種の選択肢も多かったが故に、残念ながら良さが分かる人は少数でしたね
ショートホイールベースに小径ホイールの組み合わせは、「レーサー気分」で乗れて楽しかった。
コントロールできる感が、半端でない。
まあ、スズキのGAGを250にしたような感じで、でも、直進性が損なわれないってのが良い感じだった。
「乗ったらメチャメチャ楽しい」ってバイクだったなぁ。
GPZ250乗ってました。ベルトドライブがメンテフリー状態でよかったです。
よく回ってよく走るいいバイクでした。
買っておけばよかったのはやっぱりFXですね。
KR-1、新車からいまだに現役で乗ってます。
超高回転が型エンジンの割にKIPSの恩恵で中低速域もしっかりカバーしているパラ2としては完成系のエンジンと思います。
当時を知る人に一度完調なKR-1を乗って貰いたいですね。
KR-1、すげえ乗りたかったバイクだな。
KR250よりも扱い易そうな構成だった。
KR250、乗りやすかった(と思ってる)し、好きだったな。
確かにZ250FT発売は、ほとんど話題に上らなかった記憶がある。当時は400が主流で、250はオフロードクラスのイメージ。翌年にCB250RSが発売されて、4スト250でも軽ければスポーツできるのがようやく知れ渡った。セル付きのRS-Zが加わったとき、ちょっと待て、シングルなのにZ250FTと同じ価格なの?とビックリ。Z250FTは発売から時間が経つにつれて価値がわかるバイクでした。次のGPz250はよく回るエンジンと18インチの素直なハンドリングで、アンチ16インチ派の支持を集めていましたよ。
80年代初頭は250ccバイクと言えば400ccの劣化版が目立っていたのに対して
カワサキ(スズキも)クォーターは当時から専用フレームに専用エンジンと真面目なバイクが多かったんだなぁと改めて感じた。
GPZ250Rは当時から個人的に好きなスタイリングです
1990年頃、大学生だった自分は中古で250Rを探しましたが、タマが無く(白ボディで赤シートのタマは近隣のバイク屋にあったが、ステッカーペタペタ貼られてて程度もそれほど良くなかったため却下)、なんだかんだで空冷GPz400を中古で買ったという思い出が脳裏に甦ってきましたわ
昭和60年夏、gpz250fで、沖縄一周しました。上も回るし、下も充分なトルクで、素晴らしいツインでした😊。
アントン・マンクとかコーク・バリントン好きは、KR250好きだよね。(好き)
鳩サブレは今になってちょっと欲しいw
あと大学同期の女の子がGPX乗ってたなぁ。ええバイクやった。
KR-1にKLR650天涯のエンジン積んで乗りたかったなぁ。
倒立V型のX-09は…流石に公道仕様にはならなかったもんね。
同時期のスズキ250プロジェクト同様リソース‥も、
X-09は吸気優先でも、何故あんな奇抜Vバンクに?(苦笑)
KR250sは、低速も付きが良かったのですが、クラッチから、アイドリング時に乾式位ガラガラ音がしたのとキャブのバランス取りが難しかったですが、RZRより下からトルクがあって軽くて長距離楽な2stでした。名古屋から福岡迄よく行ったもんw
やっぱりGPz250ベルトドライブをしっかり上げてもらいましたね。本当に良いバイクでした。北海道ツーリングや通学で3万キロ一緒だったけど、最後は私のヘマで車と正面衝突して先に天国に行かせてしまった。ありがとう。
GPz250ベルトドライブに新車で買って乗っていました。(銀)
知り合いに「女の子のバイク」ってバカにされてたけどナカナカどうして優秀なバイクでしたよ。
速さでは2スト勢には全く叶いませんが、通勤の足としてのコスパが半端なかったです。
燃費が脅威のリッター35キロ、17リッタータンクで無給油で片道500km!!(予備タン含む)
こち亀で本田輪業にGPZ400Rを買いに来た客にこれなら面接が通るだろうと言われて出てきたのがZ250FTだったな。
GPz250R!
軽くて曲がってちゃんとブレーキが効いてメッチャ楽しかったです!
個人的にはVTより良かったです♪
今なら売れる、ストリートファイターの元祖・ザンザス同様、時代を先取りし過ぎたバイクでしたね
あのブレーキ、片押し1ピストンなのに変によく効きますよね~
そしてシングルでも良く効くのに、KR250にはダブルで付いてると言う……KRは怖いくらいブレーキが効きました:(;゙゚'ω゚'):
あのダブルディスク、写真で見るとおそらくGPz900Rと同じモノだと思う。
当時の250ccは、今では考えられないほどブレーキにお金かけてましたねぇ……
GP250!水冷DOHC?みたいに回るし、めちゃくちゃ曲がる自分の中での名車です。ベルトが切れてレッカーに来てもらう体験もしたなあ、羨ましいでしょう?
柔らかめで、それでいてしっかりと路面を捉えるサスペンションが良いのですよ。
俺が、最初に買ったバイクです。
CS250は、SRX250Fの人気を受けて出てきたと思う。
そして、カワサキ党の友人からでさえ、「カジュアル セッ◯ス」と言われていた(笑)
ちなみに、その友人はKR250からGPz750Rに買い替え、後にGPz900Rにまで昇華した。
KR以降、カラーはずっとライムグリーン。
鳩サブレというネーミングセンスは秀逸!
鳩サブレの他にも、ナメクジやアメフラシとか呼ばれてましたねぇ~
今見ても斬新なデザインだと思う。
当時は??てな感じの見た目でしたが、今となってはほんとカッコイイ😊
カスタムすると、かなりイカす。
でも、タマ数、チューニングパーツが無さすぎて000😢
美少女バイク漫画『ばくおん!』で、来夢先輩って正体不明な(地縛霊?)先輩が、競馬で万馬券当てて全カラバリ揃える話があった
鳩サブレは、イメージカラーが白だったのが不味かったんじゃない?ソリッドブラックとかシルバーなら……ダメか……
エリミネーター250SE が出てこなかったね😃 今サイクルショーでエリミネーター大人気なのに、当時人気無かったねぇ~😢
いやぁ圧倒的に全体のフォルムがバランス悪かったんですよw
頭でっかちで尻上がりの小さいテール、当時の標準とはかけ離れたイメージ、
現代でこそ似たようなデザインはあるけど、デザイナーの感性が
進み過ぎていたのかもしれませんw
大学生の頃KR250に乗っていた。 エンジンぶんまわして乗っててから、燃費は1L当たり8キロだった😅
でもソコソコ速くて乗りやすかった。 GPZ250Rはオプションでシート、タンデムシート、サイドパネルが各4色あり、オリジナルカラーのバイクが出来るってカタログに載ってた。
KR250に乗ってたけど、燃費はリッター12~13Km辺りだったな。
KRに限らず、2stはアクセルワークで燃費が大幅に変わるらしい。
がばっと開くと、燃えきらないガスとオイルが、チャンバーから後方に飛び散ると聞く。
まあ、今更の話だけどね。
あの時買っておけばよかったのは、RC30ですね。
買う?と言われた時にもっと強くプッシュしておくべきでした。
Z250FTに乗っていました。
動画にもある通り、Z400FXの影に隠れてあまり話題にされないモデルですが、当時大ヒットしたヤマハのRZ250やホンダのVT250Fのリアブレーキがまだドラムブレーキだった時代に、いち早く前後共にディスクブレーキを搭載する等、カワサキの本気が窺える装備と作り込みに当時驚かされましたね。
無論スタイルも抜群でした。
ここに紹介されてるモデル、現在中古はほぼ絶滅だが、唯一Z250FTはそのFXに共通するスパルタンなイメージも相まって昨今の旧車市場でなかなかなプライスです。。
動画UPお疲れ様です。
WBCは結局1試合も観ませんでした。スイマセン、非国民です。
"鳩サブレ"GPZ250は個人的にはカッコいい、と思った一台です。
KR-1は走り屋全盛期ど真ん中の自分の周りでも誰も乗ってませんでした。
(カワサキと言えば4スト、と思ってました)
"ゆっこ"こと岡田有希子さんは自分もファンでした。
小学生ながらあのニュースに涙しました。
中免取った時の教習所教官が
カワサキのアメリカンタイプに乗ってましたね。☺️
こんな感じのキャストホイールでした。
今思えば、シブイバイクに乗る教官でした。☺️(笑)
Z250FTとGPz250は、今でも良いバイクだと思うし、とくにZ250FTは現状水冷ツインで、スタイルは当時のままでもレトロモダンでけっこう売れそうな気がします。KR250/Sはフロントアッパーカウルのデザインさえ違っていたら...と思います。
60過ぎのじじいです。かつてカワサキ車3台乗り継いでました。最初にZ250FT,SOHCながら結構速いマシンでしたし、滅茶苦茶燃費が良かった。長距離かけたらリッター40Kmオーバーの高燃費。またエキゾーストがいい音してました。その後GPX250とCS250(家内と共用)。その頃はあまり思わなかったけど、ゆっくり解説で結構凄いマシンだったんだなあと認識を新たに。個人的には軽く取り回しやすく、よく走るといった感じでしたね。
CS250は良いバイクでしたよ。無理矢理スーパートラップ付けてビキニカウル付けたら通勤快速になりました。手放したのを後悔してます。
CS250はマジで欲しかったバイクの1つです。 同じエンジンを載せたオフロードバイク
KLR250に乗っていたのでエンジンの速さは解っていましたが、それを軽量で頑丈な
フレームに載せて遅いわけはないと思います。
当時高校のクラスメイト(ハリケーン250所有)が病院で処方された薬の名がKR250だった思い出
懐かしいネタ!
確か抗生物質だった。
TZR250と言う名前のパワーショベルもあった😂
その薬は2ストですか🙄
@@zadkmb
抗生物質でしたか。道理で奴さん「ただの風邪じゃねーぞ」言いながら飲んでたわけですね
@@浩二山口-s8f
とりあえず鈴菌には効く…のかな?(汗)
カワサキGPz750ターボ、イタリアヤマハTDR125、スズキRG500Γウオルターウルフ、ホンダビート50、は あの時買っておけばよかった・・・
KR-1がパラツインなのは、KR500のエンジンの前半分だからだよ😊
RG250γがRG500γを半分にしたレプリカなのと同じ理屈。
70〜80年代のカワサキは、暴走族御用達っぽいバイクはカッコイイのを作りますが、レーサーっぽいの・カジュアルなモノは外すんですよね…。
ゼファー400を出す時、当時の運輸省へ持って行ったら「またこういう暴走族仕様を作ったんですか?」というような事を言われたそうです😂
ゼファーの話知ってる😂
FXの子孫だから必然❤
ひどい偏見だなぁw
ホンダのCBだって、暴走族御用達なのにw
NINJA150RRや‥NINJA125欲しくて‥探し中ですが‥値段合わない💦KR1Rは、今でも探して居ます😊
あの時買っておけば良かったバイクは、スズキのGK71FとHK31Aですね。
CS250乗りです。小排気量2stかなと思うような軽量ハイパワーがたまらんです。維持は不安ですが高回転が無茶苦茶いい音する純正マフラー、厳ついポジション、カワサキ単気筒最強という肩書、乗っててたまらんです。
NZ250S、SRX250Fと持ってるのであとはCBX250RS欲しいところ...
Z250LTDTWINベルトと250CSに乗ってました。
乗りやすいし速いし珍しいし、KAWASAKIのマイナー250最高
今でもCSまた欲しい。
Z250FTに乗ってましたが、それほど速くはなかったですがエンジンの高回転でのうなり音は、官能的ですごく良かったですね。アイドリングが安定しなかったんですよね。
その後、GPz250にも乗りましたが、ビキニカウルがダサかったのと、ナメクジタンクが大っ嫌いでした。それでも、マフラーやキャブレターをいじったりして、楽しんでました。
太めの兄ちゃんが乗っているのを見て、なんていう恰好の悪さだと、嫌になってしまいました。燃費はものすごく良かったのを覚えています。
ベルトドライブは、砂利道を走ると、小石が挟まって、ギアチェンジ出来なくなるアクシデントがよくありました。
私の中型最初の愛車はKR250でした。 車とぶっついてフレーム割ったので次はKR250Sにしました。 正直KVSSの効果、自分には分かりませんでしたw
GPz250Rはバイク乗りには不評なのに何故かバイク雑誌の企画で当時のモーター(サイクル?)ショーの出展車をプロのデザイナー達に論評させたらコイツが大絶賛されてましたwww
KR-1発売時はかなり心揺さぶられましたが、やっぱ元になるレーサーが無いのと今更並列エンジンかよと思って購入には至りませんでした。 KR-1無印は時折見掛ける事有りますがSやRは街中で見た事有りません。
私の「あの時買っとけば」はヤマハのFZ-250フェーザーですね。
あのインチキSFメカみたいなへんなカウルが好きだったし、質感もよかったし。
ただ当時の250ccとしては高額な価格設定だったし、後継車のFZR-250が既に発売されてました。
さらにちょっとした事で自分の意識が大排気量志向に変わって、結局カワサキ乗りに・・・。
KR-1、滅茶苦茶速かったです。皆んなNSRばっかに気を取られてましたが、ツレが他人とおんなじは嫌っ!って事で即決購入。私が乗った印象は、TZRに近いフィーリングで兎に角切り返しが軽かったです。エンジンはTZR以上NSR未満と言った感じかな?多分、低中速コーナーの多いサーキットならNSRにも勝てるかも?ってところです。KR250Sと比べると低速域は弱いかもしれません。個人的にはKR250Sの方が、街乗りとツーリングを兼ねてちょい峠ならこっちの方が好みでした。けど4ストシングル派だったので、SRXからは乗り換える気がしませんでした。
中学生の頃、たまたま書店で見たライダースクラブとゆう雑誌にKR250の解説写真が美しくて衝動買いしたけど。結局のところはKRは憧れのバイクで終わってしまったなぁ〜😂
ハッサク買うと付いてくるやつ、大爆笑でした♪
そして我が家では今も現役として活躍中。推定年齢50歳のやつがいます😂
二十代前半のあのとき買っておけばといえば、SRX400と、TDR250、FZR400RRですかねぇ。
でも二輪免許取ったのは30歳を過ぎた頃だから時代はとっくに大排気量+排ガス規制にビッグスクーター。
当たり前に大型バイクに乗れる時代だから、憧れもぼやけてしまいますね。
でも、今はその当時「欲しかった」セローとFZR250Rも愛車とさせてもらってるので今の方が幸せかも。
あまりにマイナーだと、いくらツテがあっても維持できないから毎日走る分にはちょうどいいくらいです。
買っておけばよかったバイク
ホンダ XLV750R CBR1000F白青 F6C
ヤマハ DT200WR FJ1200 GTA1000
スズキ RMX250 SX200R イントルーダーLC1500
カワサキ KDX250SR GPZ1000RX 天蓋
KR1乗りやすかったですよ KRがモデルチェンジすると聞いて速攻で注文して買いました ポジションも思っていたよりもキツくなく知り合いのNS NSR Γ TZRと交換して乗りましたが1番きついと感じたのがNSRですね
ベルトドライブは雨上がりにキュキュット鳴るのでタイヤワックスを使用してました😁
南田洋子で吹いた!ベルトドライブ良さそうだったんだけど、メンテがシビアでしたか!
KR250とKR-1両方大学の時に乗りました。
KR250は信号待ちでちょっと気を抜くとエンスト、プラグかぶりですぐに手放したけどKR-1は本当に乗りやすくて良いバイクでした。ハイグリップタイヤはサイズの関係で履けなかったけど。
あの時買ってたらなぁ😯
後方排気TZRの後期SPかな‼️
レーサーTZと同じピストンとシリンダーやったはず🤔
KR250は機構は純粋なレーサーレプリカやと思ってます!
タンデムツインのロータリーディスクバルブなんてレーサー譲りですよね😀
鳩サブレーは、気分に合わせ色変えして楽しむ、なんて謳い文句もあったりしましたが、そんなことする奴はいなかったとw
カウル傷つかないように保管する手前‥‥
最低限2人掛かりで着せ替えの、現行コペン(クルマ)よりマシも。
個人的には、GPX250を含めGPXシリーズは好きですねぇ😁
ちょい乗りや足にしたいバイクです。87の2&4や鈴鹿200キロには、GPX750のアップハン仕様が走ってましたが、超カッチョ良かった👍️
ヤマハのDT200WR🤩スゴーキット組んでゴリゴリにして乗ってました😊モトクロスやってる知り合いに、頼まれて売ってしまった、今でも乗りたいです😂
魔理沙、ユッコのファンだったんだ。(かくいう自分も😊)
KR250のライムグリーン、免許取って最初に買ったバイクでした。
下がなさすぎて、交差点でエンストしまくり、迷惑かけたなぁ😅
1ヶ月後、事故で廃車になったけど😢
カワサキの250を、GPz250、GPZ250R×2、ZXR250('90)と乗り継いでいました。
GPz250は、麻宮サキモデル(w)に乗っていました。
下道ですが、17リットルタンク満タンで、阪急園田から千代田線表参道まで無給油で走れました、14時間程掛かりましたが(w。
併せて、平地や緩い登り斜面でセンタースタンドを使うと、ベッドの代わりに出来て、ツーリングに便利でした。
400以上だと、シートからタンクの立ち上がりがキツくなって来るので、工夫が必要でした。
デザインからするとCB650Luxury Customです。あと街でビトビト言いながら走っていたGL400(500)Customです。憧れました。
失礼します
当時皆が全盛の2stにトチ狂っている中でSRX250やNZ250といったシングルハーフカウルのデザインに惹かれていました。30数年後リターンした愛車は当時視界にも入らなかったGPZ250Rww
なんだかんだデザインやらスペックやら
現行車よりしっくりきますね。
大事に乗ってマス('ω')>
KR250は、近所の人が乗ってたね。カウルが付いてたので、NS-Fに乗ってた私は、羨ましい限りでした😂
KRのカウルは、意外と防雨効果が高かったなぁ。
結構本気で降っている雨でも、外側が少々濡れる程度だった。
GPz250Rはミラーの巾が狭くおいらが乗ったらミラーをどんだけ調整してもおいらの両肩しか映らなかったな。
あと80年代に買っておきたかったバイクとなると個人的にはヤマハRX50SPとスズキアクロス、ホンダNS-1、カワサキGPZ900RニンジャあとホンダCBX750Fですね。
装甲騎兵ボトムズ!(笑)
KR250の思い出。
雨が降ると、タンクに伏せきらないと、雨が頭をガシガシ叩くw
レーサー基準の足回りらしく、剣岳を観光するには、めっちゃ大変だった。
二人乗りすると、6500rpm以下で繋ぐとエンストする。 7000rpm以上で繋ぐとウイリーする。
本当にまあ、ツーリングには向かない車だったな。
2013年に護衛艦の見学に行ったとき、乗員用のバイク置き場に赤いKR250がいました。
昔、茅ケ崎の海岸沿いをDT50で気持ちよく流してたら後ろからKR250に乗ったノーヘルのアンちゃんがものすごい勢いで抜いて行って、
その後から白バイが更にものすごい勢いで追いかけて行って、しばらく走ったらアンちゃんが泣きそうな顔で怒られてたのが忘れられません。
それにしてもKRの実働車って日本にどのくらい残ってるのでしょうね?
昔KR-1を見た感想は「TZR250(1KT)?の色違い?」って思いました。
でも乗ったことは無いのでちょっと乗ってみたいなぁ。
GPZ250Rは当時でも走ってるのを見たことない珍車です。あのデザインは令和でもぶっ飛んでると思います。40年前はΓ400に乗ってました。買っておけばよかったと思うのは4気筒の250、400特にZRX250です😍😻❤️🏍️💨
RG500ΓのWWカラー(86)は
今でも魅力的なマシンだと思います😊
買っておけば良かったバイク。
RG250γ 3型
当時免許取り立てで、見た目野暮ったくて好きじゃなかったけど
オッサンになってから、格好良くて格好良くて仕方がない。
本当に欲しい一台。
赤/黒のKR250に乗ってましたが、
マジでGPZと並んだら区別が出来ませんでした
GPZ250Rは当時欲しかったなぁ
足付きが良すぎるくらいだったし
あの時買っておけばは、FTR250。
当時は売れなさすぎて半額とかで新車が売ってた。
二代目?FTRが発売された時には嬉々として買いそうになったが、スペックみたら見た目だけで中身は全く別物でビックリし当然買わなかった。
買っておけば良かったバイク…
アプリリア・クライマー
カワサキ・KR-1R
ヤマハ・SDR
ホンダ・RS125R
ハーレー・XLCRとFXSTB
鈴菌なので、刀1100とVJ22Aは現在も所有してます…(汗)
買えないですが
ホンダNSR500VやRS500Rを個人所有してる人って居るんですかねぇ…RS500Rは、25年くらい前に、地方サーキットで見た事あるんですよ(^^;;
WBCよりWGP(侍ジャパン優勝おめでたう)
明日はモトGP開幕ですねっ!
CX125とクロノ125が今も乗ってみたいです。
GPZ250は、今流行のショートテイルの”はしり”だったのかも。今のヒトには受けそう。
ちょっと”はしり”が過ぎましたねw
今だと短く切り上がったテールから伸びたステーの先にナンバープレートとウインカーが付いてるのは当たり前のデザインですからね
名車揃いだなぁ。
GPz250は、GPZ400Fの弟というよりも、AR125のお兄ちゃんて感じのフォルムでしたね😅
GPA250R奇抜すぎるデザインで今でもネタ扱いですが
個人的にはカッコいいと感じました
オプションだったアンダーカウルを標準装備にして出せばよかったのではと思ってます
買っておけば良かったバイク…
色々有るけど
望月三起也さんの漫画
「四葉のマック」内で大活躍の
YAMAHA XJ750D(HONDAの原付ビート並に未来的!)
が未だに忘れられません!
あの時買っておけば良かったバイクはTTFⅢ時代のNSR250RKですね。
自分の記憶では、KR250は人気あったな。
ドラゴンボールの作者鳥山氏も所有してた記事を見た事あります。
エンジンが掛かりづらいとか、コメントしてた。
兄貴はちょい乗りして、ハッタリバイクだって言ってたな。性能とかは
自分当時中学生で乗ってないから分からないけど、
スタイルがカッコ良かったな。
一度は乗ってみたいな1台ですね。
多分乗ったらガッカリするかな…。
あの時買っておけばよかったバイク…高校生の頃ならGAG、中型取ってからは東京タワー、大型取得後はB菌ですね
YUZOで作った後方排気TZRベースのYSSM
当時の広告に開発思想が掲載されてたけど、わざわざバイアスタイヤにしなくてもと思ってました
今でも気になるバイクです
柳沢雄造氏が、3MAベースで作って販売してたバイクですね。色々、雄造氏がこだわってチューンした逸品😊
確か、SRV250ベースのやつもあったような…?
やっぱり出ましたGPZ250😁。大学卒業直前の1月に中型免許取得。250CCの4ストに絞りました。VTはみんな乗ってるから、CBX250RSは兄が乗っていたからパス。あとヤマハXS250、スズキGSX250Eもありましたが、GPZ250に決定(詳しい理由はもう忘れました)、動画と同じ赤色を購入。
スーパースポーツ全盛のこの時代に、空冷OHC2バルブエンジンは数字上は明らかに見劣りする内容、10000回転以上回るけど回しても回さなくても大して変わらず、早めにシフトアップするほうが早く感じた。ツーリングの時にヤマハDT125と並んだことがあって、シグナルGPを繰り返したが何度やっても突き放され、「排気量が倍なのになんで負けるんだ?!」と悔しい思いをしたことも・・・。
ただ、街中では4000rpmも回せば充分に交通をリードできるし、その気になればそこそこ早い、燃費もよくツーリングでは34km/Lを記録したこともあった。中免初心者の自分にとってはちょうどいいバイクでしたね。
わずか1年後にはGPZ250Rにモデルチェンジ、ものすごいスーパースポーツに変身したのは驚きました。
GPZ250Rを中古で買おうとしたけど仲間に止められました。個人的には良いデザインだと思います。
KR250は好きだった 3台も乗った
KLR250が当時唯一の水冷4stトレールだったので欲しかったけどリアブレーキがドラムだったのでXLR250BAJAにした
後日通りすがりのバイク屋でKDXのブレーキを移植したKLR250を見てその手があったかと戦慄した
当時貧乏な高校生ライダーには改造なんて発想はなかった思い出
私は「GPX750R」好きだったけどなぁ~。鋼管フレームながらアルミフレームを使用していたVFR750Fと同等の「乾燥重量200㎏以下」を達成していたし、車体も「750(ナナハン)専用設計」だったからダウンサイズのGPz750Rより好きだった!!
カワサキがポップ&カジュアル路線に走ると、そのバイクは売上が爆死する法則w、CSはカジュアルスポーツじゃなくてC(クレイジー)S(シングル)だろと聞いて爆笑した記憶が。
当時(今もですが)VT250Fの初期型に乗ってて 名神高速道路で鳩サブレに抜かれました。
追いつきませんでした・・以外と速いなと。
KR 近所にあると思います(2年ぐらい前は ありました)・・ホンダの水中眼鏡の横に止めてました。
Z200系のエンジン よくバラしました・・構造うが簡単でよかったが・・そこそこ 壊れた・・・まあカワサキだから・・
排気ディバイス付きのKRは今見るとかなり良さげだがRZ-250RR乗ってたな。
中免許だった時にカタナ400買っとけば良かったと今は思うけど、カフェレーサーが好きだったの でバンディット400vLTDを買ってしまった 後に250のカタナ買って楽しかった😊
250CSは滋賀の某バイク屋に新車が置いてあるぞ(ジャンク状態だが)
何それ、凄い興味ある😳
GPz250に乗ってました。水冷、ハーフカウルならもっと良かった。
昔の小型の空冷は現在の水冷の小型みたいにエンジン自体がコンパクト過ぎて😢エンジン部分がスカスカで形が・・・😢だから買う気起きませんでした😢だから今回❤cb125r買いました❤😂
因みにtzr125も昔買いました❤😂
鳩サブレはバッタとも言われていた。
リアフェンダーレス風の外観は時代の20年先を行っていた
クォーターにしては珍しくアメリカに輸出していたのでKERKERがスリップオンマフラーをラインナップしていた
KR-1は、「ワンメイクレースのベース車」ってコンセプトがあったから、オーソドックスなエンジン構成だったんだな。
外道の「ビュンビュン」で吹いた
当時、高3でレコード持ってたよ
SDRは買っておくべきだったと思うけど、車格がSRX250くらいは欲しかった…
この頃のカワサキ250ならZ250FTとKR250がすきだな! 250FTはデザインが400FXの流れじゃなくて750FXとマークⅡのながれだとおもうね!
友達がKR250のライムグリーンに乗ってました
低速は本当になかったですね
友達が調子がおかしい気がするから
乗ってみてくれないかと言われ
乗ってみると本当に調子悪いんじゃないかと思うくらい
低速がなかった。2世代前のRZ250よりも低速がなかった
まああれはあれで回すと早かったし
街乗りをしなければいいかもとか今では思う。
KR250はガンマやNSRが販売されたのち、後出しジャンケンで負けてしまったカエルは緑だった、しかし今見てみると、「欲しい」❤
KR250&KR-1は、私も、試乗した事が無い2STバイクで、一度は試乗してみたかったバイクですね。あの時買っておけば良かったバイクは、高校卒業間際に購入する機会があった、AR-80のライムグリーンカラー車と、TDR250の黒黄カラー位かな。40歳以前は、欲しくなったら、後先考えず購入していたので、その辺の後悔はあんまり無いです。買わなきゃ良かった・・・ってのは多いですが(-_-;)
ぶっちゃけると中古のKR250から中古のTZR250(1KT)に乗り換えた時(どっちも生産終了後)「KR250売れねえわけだわ…」と思った。