ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
小説版のバーニィ生還ルートからスパロボで共闘するルートが至高
20年後のクリスは40ちょっとですが、グリプス戦役、2度のネオジオン抗争の間に何らかの事情で死亡していてもおかしくはないので、アルが本を書こうと思ったきっかけがクリスの死(クリスが真相を知ることはもうない)ってパターンもありそうっちゃありそうだなと思いました。
それまでの間に上司は酸欠、上司の息子は行方不明、もう一人の上司の息子は精神崩壊…そしてWB艦長の息子がテロリストとして処刑される…使っていたMSは、全員自分がテストパイロットとして務めた〝ガンダム〟
アルが真実の記録を残していたとしても、書籍化するキッカケにはクリスにこの真実が届くことがなくなった、というのはありそう
11:58の「アルの覚悟」は、クリスに真実が伝わることでは無くクリスの行動(恋心を抱いてしまった青年を殺してしまった事実)を公に晒してしまう覚悟だったのかも知れませんね。それが(何らかの切っ掛けで亡くなってしまった)クリスへの供養になるとか思ったのかもしれませんね。
割と頑張ったよなぁ、クリス…自分にできる事をするしかないという考え方が素敵…最後が良いんだよなぁ
ルビコン作戦の翌日にクリスをケンプファー横に呼び出してクリスを問い詰める警察のおじさんも印象的。街や民を守るため戦ったはずのクリスに対して「死んでいい人なんかいない、数の問題じゃない」と、クリスに言っても仕方ないことを吐き捨てる様子は一見子どもじみてるけど、戦火が嫌で中立コロニーに来た者も多数いる中で、その平和を脅かす軍隊へのフラストレーションが露骨に感じられる。
@@anic0806クリスの言ってることは軍人としてあまりに真っ当だしとは言えあの警察の言う事も戦争に巻き込まれた市民の心情としてはそりゃそうだし結局は戦争で極一部以外みんなワリ食ってんのよね
ポケ戦はいつ見ても泣ける泣ける名作
美樹本晴彦のキャラデザは35年経っても色褪せないな
美樹本さんはマクロスのイメージが強かったから、ガンダムのキャラデザをしたのは当時は驚いたなあまあ、角川のNewtype関連でガンダム関連のイラストを手掛け始めてその兆候はあったんだけど初めてガンダム描いたって一文も添えられてた(商業的にって意味だろうけど)ガンダムの小説版をスニーカー文庫で再販した時のイラストは全部美樹本さんだったし
あの頃の美樹本さんは安かったから トップをねらえ! でも美樹本キャラでしたね。打倒 パトレイバー のガイナックス。明貴 美加氏も参加されていましたね。かつての「女子高生メカデザイナー」も還暦ですか。何もかも皆懐かしい(沖田十三享年52歳)
甲鉄城のカバネリで可愛いけど、なんか美樹本さんみたいなキャラデザインだなと思ってたら本当に美樹本さんだったと知った時はもう…
対ケンプ戦後で戦闘への苦情を言われた後でも毅然とした態度で臨んでいたし、対ザク戦でも機体のコンディションが万全とは程遠い中で、被害を広げないことを優先してこちらの不利なフィールドで戦うことを決めていたりと、軍人としても本当に立派な人だと感じましたこんなに人間ができている連邦軍人を他に知らない
メガネした体躯のデカい男「そんな甘い判断では敵は殲滅出来んのだっ!!」
いや、人間として素晴らしい人物だけど軍人としては、どうかな?民間人に犠牲を出さないようにという感情を優先して命令違反してしまってるから、軍人としてはダメですね。”立派な軍人”なら、民間の被害の有無よりも、戦闘の勝算を上げる行為を選択できないと。でもあの場面で命令違反をしちゃうクリス、好きですよ。
@@天ウリ で、その”立派な軍人”として命令に従ったスカーレット隊は都市部の頭上で降下した挙句に全て撃ち落されて落下した機体や火器の爆発で都市部に被害を与えたと。軍の命令でコロニー内部の被害が拡大して民間人に犠牲者が大量に出たんだから、そんな軍部の命令なんぞに従う信頼性も信用性も市民を守る軍人としてもパイロットからして見ても無いでしょ。実際、クリスもケンプファー襲撃時に「コロニー内で戦うなんて!」って命令に異議唱えてたのを「これは命令だ」って乱戦中にNT1に乗って戦うよう強要したのは軍部の上層部。そもそも中立コロニー内で敵機がいるからとむやみやたらに戦闘開始したり、破損してるNT1で出撃命令出して戦わせてる時点でアレ。しかもそれに関する責任追及の矢面に立ちたくないからって、戦うよう強要したテストパイロット兼技術者であるクリスに警察の事情聴取をさせるのも、君が言ってる”立派な軍人”の軍部の司令部のやることです。そんな奴等の命令に従うのは嫌でしょ、例え軍人だろうが民間人だろうが、誰だってね。
@@天ウリそれが結果として最良の選択肢になったんですよね命令通り戦って、民間人に犠牲が出たらクリスに責任を全部押し付けられてもおかしくなかった。民間人に犠牲を出さず、無用の長物になったアレックスの大破のみで済んだ。
仕方がないでしょう。このコロニーに連邦軍が基地を持っていること自体が連邦の腐敗している証明の様なものですからね。そしてその後は歴史が語る通りコロニー側を敵とみなし、30バンチ事件を正当化するまるで今の某国と行動が酷似している程のチキンハートな連邦軍高官達、命令違反をした中尉一人に全責任を押し付けることなど恥を恥とも思わない腐り切った連邦、結局な所、クリスやバーニーィは何の為に無益な争いをする結果となったのだろう?あの戦争、ジオン軍側はザビ家の崩壊しながら辛くも戦争に勝利して連邦軍の高官達は戦争犯罪者として捕らわれていたら腐敗した連邦を一掃出来ただろうなと思うのは私だけでしょうか?@@77hideno66
玉越先生の病状が快方に向かうと良いなあ…
クリス一目惚れだったんだな。何度思い返しても泣けてくる作品。
ポケ戦、名作だけどメンタルが元気な時じゃないと見返せないんだよな…
自分はVtuberさんと同時視聴する事でなんとか見れました。1人だとやっぱキツイですね。
@@kazkumamon1261ですよねぇ…自分的にはガンダム界隈の「火〇るの〇」的な存在です
名作なんだけどもう一度見たいって気になれないんだよなぁ。展開が展開なだけに
@@お通しラー油 小説版を先に見てたのでダメージは何とか抑えられた
@@sei-un 確かギリ生存出来たんでしたっけ。頼むから小説だけは二人幸せになってて欲しい(切実)
極めて優秀なクリスチーナ・マッケンジーが性能の約3割の性能を引き出すのがやっとのアレックスが化け物モビルスーツなのです‥‥‥‥‥
同じマグネットコーティング施されたアクトザクがジオンの上澄みパイロットでも「麻薬を使って無理やり制御」だから素でやってらこれが限界でも不思議じゃないですね。
@@緑猫-x2k なんかこの辺の一部MSに施されたマグネットコーティングって一般普及版と比べて異質な超性能しててMSの世代とか意味ないんじゃってなってくるので困る
@@MaldivesKatsuo1192 私はMSの性能よりもパイロットの話をしていたけどマレット大尉と違って薬物を使用しないでシラフで使ったらエリートでも3割が妥当なのかなって思った。
@@MaldivesKatsuo1192 制御系のシステムが未熟だったんじゃないかなあ。黎明期のパイロットたちが死ぬような思いをして取った実働データを基に洗練されたOSができたことで高度な制御ができるようになっていったとかで。
@@MaldivesKatsuo1192 アクト・ザクはどうかは分からないけど、アレックスは当時の連邦軍の情勢的に開発費は惜しまない青天井で作られたと思うから、そりゃとんでもないのができてもおかしくないと考えてしまう
アムロが最後に見た父親の姿は病気で狂ってしまった状態だろうから心に相当深い傷として残ってるだろうな・・・。そして軍での仕事を詳しくは聞けなかっただろうから、そこで父親がどれだけ頑張り続けたのかを聞けるかもしれないってのは救いになるだろうか・・・。
後に連邦標準仕様になるマグネットコーティング実用化のための基礎データなんだから、そりゃ大事だよなぁ…と思っていたら、まさかの学習型コンピュータ!?シューフィッターってそういう役割だったのか…。
@@muramasa9582 中の人で申し訳ないけど、BDシリーズのモデルとなったマリオンの中の人もクリスなんだよね…ということはクリスト博士とマリオンは、ジオン版のテム博士とクリスかな?
ガンダムエースの人物名鑑でありましたが、クリスはテストパイロットとして乗り込んだ機体全てに名付けをしており、アレックスの名も彼女の命名だそうです。もしかするとRX-78の2機にも実はクリスの付けた名前があったのかもしれませんね。
「この頃僕は思い出す。初めてザクを見た日のことを。止められなかった戦いのことを」って、思い出しながら本を書いてたってこと!?
まぁ回顧録みたいなもんだし
25日に一気見したばかりなので、感慨深い考察でした。
アムロの初戦頃の変態サーベル技能ってモーション入れた奴が開発陣営に居るよなとは思っていたが、まさかね
ガンダムの3倍の推力を持つトンデモ性能なアレックスの30%って、それもしかして結構十分な値なのでは?って思ってしまう件。
この投稿を見て試しに計算したら、アレックスは17万4000の推力なので仮に3割だと5万2000。初代ガンダム→5万7000ゲルググ→6万20003割ですら初代ガンダムやゲルググが比較対象なのでやっぱりこのMSおかしい。
となれば...そりゃアムロには劣ってもそこらのエースよりアムロの乗っていたマグコのガンダムをかなり上澄みレベルに扱えた事が想定されるパイロット...ヤザン級!?
@@racing_high 腕前としてはヤザン級かは分からないけどそれに近しい、少なくとも上澄みですよね。でもこの人は学習コンピューターを最適化できるつよみがあるから、もっと時間かけてアレックスを改修できてたらあるいは…
戦後20年ならUC100年で、ちょうどジオン共和国の自治権放棄の時に色々公開されたのでは。
A=アルB=バーニィC=クリスだからある意味もう一人の主人公かも あとGC版ガンダムでアレックスinアムロの恐怖を知ることができます
どっかの海賊のマントかな?
最近の浪川さんのポケ戦CMが1番、破壊力あったわ。
F91でもシーブックが出撃するときにライフルを取ろうとして「近づいたらオートに切り替えるんだよ!」と注意を受けていたように、マシンはパイロットの望みを叶えながら自分の体躯やその力の制御を自力でこなしているのですよねテム・レイはいわゆる外装(戦闘面で分かりやすい武装や駆動方式など)の開発をしていましたが、さすがに組みあがった巨人がどう動くかまで一人っきりで開発しきれるほど時間的余裕もなかったでしょうし、パイロットがどういう操縦系を使いマシンがそれにどう応えるのかという内装の開発は「学習型コンピュータ」を作ったスペシャリストたちがいたのは当然といえば当然でしょう(そもそもそういった基礎動作すら組み込めていなければアムロが乗っても「コイツ……どうやれば動くんだ?そもそも立ち上がれないぞ!?うわっ操作説明書あったけどやたら分厚い!!」となって終わる)もしかしたら、逆シャアでハサウェイやクェスがやっていたマシン内部に組み込まれているシミュレーターの開発にも関わっているのかも?
クリスに少しでもニュータイプの素質、片鱗を出していたらバーニィとの戦闘に違和感を感じてトドメを刺さなかっただろうに…😢
なんだかんだでポケ戦が一番好き。キャラデザ、MSのスタイリッシュさ、ストーリー、喪失感、全てがね。
アルが書記を出した話は知ってましたが、アルが老人になった頃だろうと勝手に思ってました。まさか20年後だったとは。
声優も超大物。
全員、豪華❗️
アル少年の著作「ポケットの中の戦争」の一端にBlu-rayやCDVDCMの思いをつぶやく姿があったんだと思うと泣けてくる。浪川さんはズルい男だ・・・そりゅ大塚さんも「あいつはスゴイ」と言うはずだ
バイオセンサーに関しては小説版Zの時点でフランクリンが研究していたと記述があったはず
なるほど、小説版にはハッキリ描かれているんですね❗️
「シューフィッター」は「アニメージュ」1989年4月号の付録『クリスが見る夢(山賀 博之)』 が初出ですね。AIの調整技術が一流の靴職人のオーダーメイドの靴は、初めて履いた時も違和感のない履き心地であることに例えられて「シューフィッター」と呼ばれる。
ifの未来で付き合って結婚して幸せなクリスとバーニィ。それを見守る更に少し大人に近付いたアルが見たかったよ.....
ポケットの中の戦争は本当に戦争はロクなことにならないと教えてくれる良い作品です…クリスが真実を知った時…ツラい結末になるのは目に見えてますが最後まで完成して欲しいですね…😢
アムロがロンドベルに入る少し前に彼女から父の話を聞いて、いろいろ覚悟が固まったって妄想ができるね...
公式設定資料集が出る直近で発売されたスーパーロボット大戦αでクリスは初登場時にアムロの助手としてニュータイプ用ガンダムを開発するために働いていたという描写があったからまとめて参考にされたのかな?>後のテム・レイの助手という設定
クリスこそケンプファーのショットガンが欲しかっただろうなぁ
お母さん、クリスが?うわっ!(感動)
4:11OVAの「機動戦士ガンダム0083」にアナハイムの制服を着たクリスらしき女性が一瞬出てた11:50一年戦争の20年後なら宇宙世紀0100では?(宇宙世紀0109なら第一次ネオジオン戦争後になるけど)
アップお疲れ様です。クリスは間違いなく、エリートではありますね。テストパイロットは、エリートでなければ務まりませんから、その立ち位置故に、エリートです🤔っていや、どんだけすげぇ仕事してんだ……!😅
>バイセン有識者によれは出典は「小説版Zガンダム」だそうです。フランクリンはハイザック開発時にアナハイムに出向していたとの説(「月刊OUT」)もありますので、その際にベースとなる技術は伝わっていた可能性はあります。
『ポケットの中の戦争』(民明書房刊) クリスは手に取ることもしなかったという……
テムレイがパパンでクリスがママンなガンダム
テムがパパンでクリスがママンそしてテムの子をお腹に宿してるのがガンダム
クリスマスプレゼント野郎の呼び方やめてw
ポケットの中の戦争は、私が小学生の時に父親が借りて来たレンタルビデオで見た劇場版ガンダムと同じくらい初ガンダムだったかもしれない当時は8、9歳くらいの子供だったのでラストが理解できなかったが、歳を取るにつれて戦争の残酷さを思い知らされる作品だと感じた小学校の義務教育で見せる作品だと思う戦争は悲しみしか生まない・・・
いろんな差異はあれど、アムロにとってクリス(とテム)は、シャアにとってのアルレットとダントンを一緒にしたような立場になりうるんだな・・・
クリスがバーニーの心意気を知るのは複雑だけど、理解は出きると思う😢😢
中立コロニーの中であんな戦闘をしてクリス本人も怪我を負って治療や後処理に追われてる中で終戦迎えてかなり立て込んでドタバタしただろうから後であのザクにバーニィって聞かされても数えるほども会ってないし「バーニィ…?」ってなるんじゃないかって思ってたけどそんなドラマCDがあったのですね。公式百科事典て昔に出たやつですよね?欲しくなってきた
短編の割には引き込まれる物語でした。
ロックオン「ムサシが何故こんな所に…」刹那(良かった…世界が違って…だって怖いもんあの人…)
ガンダムハンマーのモーションやガウの翼をジャベリンで切る際の摺り足モーションを学習させたシューフィッターもいたんだろうな、コレほんとに必要なんですかとか言いながら
アムロなら10割、クリスなら3割性能を引き出すって、アムロというかニュータイプすげーってなるけど冷静に考えるとニュータイプとオールドタイプの差ってその程度の差しかないってことなのよね
多分一般のパイロットなら1割の性能も引き出せないと思うそれくらいアレックスはとんでもない機動性特化の調整をされてる
なるほどクリスがこんなに重要なキャラだとは。また、最初にポケットの中戦争の概要ありがとうございます。私、ポケットの中の戦争、クリスとバーニーがアレックスとザクで戦った…しか知らないので💦機体名も名前は聞いたことあるなあっと思いながら…毎回作品名や宇宙世紀の時期は動画内で知ってます。ターンAが未来の話とか、ここで初めて知りました。Gガンダムみたいな別歴史だと思ってた。
ジ・後付け。いやわかるよ、わかるんだけどね。で、RX-78-2とNT1の隙間を埋める、通称「クリスメモ」と呼ばれる一連のペーパープラン群、とか出てくる予感というか予言。
バーニィの真実を知り発狂するクリスの二次創作絵狂おしいほど好き
MSのスペックの中でコンピューター関連が語られることって全然ないなぁ……ってすごく前から疑問だったのですが、ようやくそれらしい話が公式から出てきて嬉しいです!FPSゲームみたいな射撃戦はともかく、鍔迫り合いなんてどうしたってマニュアル操作じゃ無理だろうし、新型旧型の差が一番出るスペックってやっぱ演算部分だと思うんですよね。掘り下げる余地もたくさんあるし、公式には新たな設定を盛々盛り込んで欲しいところです・・・!
さらっととんでもなく重要な設定がぶっこまれていたんですね…。そうなると何故サイド7にいなかったのかが気になりますね。だけどクリス以上にフランクリンの業績にびっくりですよ…人間性はアレなのに技術者としては本当に天才級の傑物だったんだな。フランクリンを失ったのは連邦軍にとってあまりに痛い損失だったんじゃないだろうか。
あれ確か、アレックスってガンダムが活躍する前から作っていてガンダムの名声が届くようになってからそのパイロットであるアムロに合わせて調整をしたはずで、サイド7の時は、機体の組み立てや最終調整でクリスは、新型機開発の為にあの時は、もう離れていたのでは?
ガンダム第1話の時点で連邦軍のMS量産化の目処が立ってるからね。カイメモでは、ホワイトベース自体が囮じゃないか疑惑が出ていたし。本来ならテムさんはサイド7に戻る予定じゃなかったのでは?アムロの顔を見に実機の輸送業務にくっついて来ただけで、アムロをサイド7に残してなかったら、宇宙に上がらずにオーガスタあたりで研究を続けていたのかも。
小説版では何とか…でク「痛くなかった?」バ「バットで殴られた方が痛かったぜ」ク「まぁ酷い!(ぷんすか)」と言う後日談を観てみたい
これなー…「うぉー」→「うわぁ…」→「終わったわ…」の後の最後のビデオレターで「orz」
ゲームブック版でテムとクリスが対話する場面があるけど助手でも何でも無かったな
基本的にエンジニアはパイロットより格上ですよね。バーニィを殺してしまったのがクリス自身だったことは、アルには墓場まで持って行ってもらいたかったです
あるガンダムの漫画(非公式)で、ジオン兵がガンダムのコンピュータの育成を行った(連邦の記録には残らなかった)とあるから、ワンチャン連邦側がそのジオン兵の成果をクリスの成果として差し替え公表した可能性も無きにあらず
戦後パイロットは誰だったのかは特定されてそうな気もする指紋とかDNAや今より遥かに進んだ町中にある監視カメラ映像とかでもちろん当事者のクラスにも伝わってしまってると思う
前から思ってたが、アニメ公開の後に出たマンガや小説を史実扱いしていいもんなん?
ポケ戦はテルコットが喰う給食が気になって仕方なかった。 どんな味なのかとw
アムロがファースト本編中に「もっと早く反応してくれぇ!」と叫んだ時の差がクリス達教育班との差と考えるとそりゃアレックス生かしきれないよねえ。クリス30%:アムロ多分100%。アムロバケモンすぎやろ・・・。(追記)あとマグネット・コーティングと言えばモスク・ハン博士だけど、彼とクリスも多分関わりあるよね?
白い悪魔恐怖伝説とか実録ブライト・ノアの中間管理職日記とか連邦のガンダム開発秘話有るとおもしろい
逆襲のシャアに登場するクエスの師匠のインドのクリスティーナはやっぱり別人❓軍を退役して隠遁生活に入り修行していたという設定もありだとは思いますが(笑)
シレッと細かいところに重要情報が!?
クリス「バーニィがザクのパイロット・・・嘘だと言ってよアル」
教育型コンピューターはFSSのファティマみたいなモンか?🤔
ヒロイン兼ラスボス兼年上のお姉さん…………………ハマーン様?シーマ様?
テムが作ってクリスが鍛えたガンダムがアムロを守って、後のMSたちにも受け継がれたってそれ実質アムロの母ポジションじゃん。カマリア母ちゃんの「他人様に銃を向けるなんて」って思想との落差にクラクラするな
某ミームで有名なおっちゃんがクリスを母親扱いするんですね
ちょっと泣いたわ。
機動戦士ガンダム ピューリッツァーでキッカがクリスにインタビューしたりしないかなって思ったんですが、ピューリッツァーは宇宙世紀0094でちょっと時期が違うんですよね。
アムロの一割の能力でも普通の人間なら超エリートだろうからなあ
ガンダムNT-1のアレックスは、大破の放置された後に改修されてトリスタン(0096の話)になった経緯を見ると、ポケ戦当事の並以上のパイロットでも厳しい操作性だったんじゃね?
その『教育型コンピューター』はアムロが造ったハロの『AIシステム』が元という設定が…となると、アムロが生んだ赤ん坊を親父のテムが育て、クリスが教育した。という。
記憶違いなら申し訳ないが、小説版逆シャアの冒頭でクェスを宇宙へ送り出して追手に撃たれまくってた(どうなったかは不明)グループに「クリスと呼ばれてる元連邦軍人」で「クェスの事をNTと言及している」女性がいた気が。無関係かもしれないけど、もし本人なら、何があったのか気になりますね。
これがクリスマス作戦当日に上がっていれば…
投稿先が「なろう等」から「カクヨムなどに」に変わったのか…
某ジオン兵「さらばテム!さらばガンダム!俺の息子よ!!」パァーン
何故この話の中でアレックスのライフルとシールドは装備されていないのですか?確か専用の物が有りますよね
最近は後付け多すぎて当時の感動が薄っぺらなものになってきてるのが残念。
そこまでエリートだったなら、下手するとジャブローの核で・・・
バーニィが動画残して、それをアルが報道関係者に流して全部明らかになったって設定じゃなかったっけ。
逆シャアの冒頭でクリスと呼ばれている容姿が瓜二つの人は全く関係ないのかな?
おっちゃん「クリスはワシのオカンになってくれた女性なんや」
クリスがALEXの性能30%ってのはRX-78-2の何%になるのだろうか?スペックでは勿論RX-78-2より上だろうから
逆シャアで、「クリスチーナ」って呼ぶ声が出てくるんだけどこれがこのクリスなのか気になってしょうがねえ。
ガンダムオデッセイのCD買っちゃった!
まずテストパイロットってのが現実でも腕利きがなる物なのだ
突然挟まってきて母になった女 すごい例えで草
クリスはガンダム作品中一番好きな大人の女性キャラかも。
通常のクリスの三倍速い天パおそろしや
ヒロインがラスボスというならVガンダム も
い、いえね冬になると訳もなく悲しくなりません‥?
キッカのスピンオフ、ピューリッツァーに登場しそう。いや、もう出てきた?
モビルマシーンの記述は「記者がその様に認識している」という体で書かれてるので、まるっと信じるのは危うい気はするなあ。
急に設定が生えて伸びきっててビビってる……
ユニコーンの時代で政治家とか将官とかになってて欲しいなぁ
クリスがアレックスぶっ壊さず、アムロに届いていたら、ジオング圧倒してシャアが死亡してたかもしれない。すると宇宙世紀の歴史に変化が・・・
彼女がいなければ結果的にガンダムとその恩恵としてジムはいなかった(使い物にならなかった可能性)それを考えると確かに彼女はガンダムの母であり連邦のMSの祖と言える存在なのかもね
ニナ「まあヒロインがラスボスだなんて怖いわ」
そーなの??一生知らないままかと😅
20年もたったら あぁ そんな人も居たなってなるよなぁ 普通
小説版のバーニィ生還ルートからスパロボで共闘するルートが至高
20年後のクリスは40ちょっとですが、グリプス戦役、2度のネオジオン抗争の間に何らかの事情で死亡していてもおかしくはないので、アルが本を書こうと思ったきっかけがクリスの死(クリスが真相を知ることはもうない)ってパターンもありそうっちゃありそうだなと思いました。
それまでの間に上司は酸欠、上司の息子は行方不明、もう一人の上司の息子は精神崩壊…
そしてWB艦長の息子がテロリストとして処刑される…
使っていたMSは、全員自分がテストパイロットとして務めた〝ガンダム〟
アルが真実の記録を残していたとしても、書籍化するキッカケにはクリスにこの真実が届くことがなくなった、というのはありそう
11:58の「アルの覚悟」は、クリスに真実
が伝わることでは無くクリスの行動
(恋心を抱いてしまった青年を殺してし
まった事実)を公に晒してしまう覚悟
だったのかも知れませんね。
それが(何らかの切っ掛けで亡くなって
しまった)クリスへの供養になるとか思
ったのかもしれませんね。
割と頑張ったよなぁ、クリス…自分にできる事をするしかないという考え方が素敵…最後が良いんだよなぁ
ルビコン作戦の翌日にクリスをケンプファー横に呼び出してクリスを問い詰める警察のおじさんも印象的。
街や民を守るため戦ったはずのクリスに対して「死んでいい人なんかいない、数の問題じゃない」と、クリスに言っても仕方ないことを吐き捨てる様子は一見子どもじみてるけど、戦火が嫌で中立コロニーに来た者も多数いる中で、その平和を脅かす軍隊へのフラストレーションが露骨に感じられる。
@@anic0806クリスの言ってることは
軍人としてあまりに真っ当だし
とは言えあの警察の言う事も
戦争に巻き込まれた市民の心情としてはそりゃそうだし
結局は戦争で極一部以外みんなワリ食ってんのよね
ポケ戦はいつ見ても泣ける泣ける名作
美樹本晴彦のキャラデザは35年経っても色褪せないな
美樹本さんはマクロスのイメージが強かったから、ガンダムのキャラデザをしたのは当時は驚いたなあ
まあ、角川のNewtype関連でガンダム関連のイラストを手掛け始めてその兆候はあったんだけど
初めてガンダム描いたって一文も添えられてた(商業的にって意味だろうけど)
ガンダムの小説版をスニーカー文庫で再販した時のイラストは全部美樹本さんだったし
あの頃の美樹本さんは安かったから トップをねらえ! でも美樹本キャラでしたね。
打倒 パトレイバー のガイナックス。明貴 美加氏も参加されていましたね。
かつての「女子高生メカデザイナー」も還暦ですか。
何もかも皆懐かしい(沖田十三享年52歳)
甲鉄城のカバネリで可愛いけど、なんか美樹本さんみたいなキャラデザインだなと思ってたら本当に美樹本さんだったと知った時はもう…
対ケンプ戦後で戦闘への苦情を言われた後でも毅然とした態度で臨んでいたし、対ザク戦でも機体のコンディションが万全とは程遠い中で、被害を広げないことを優先してこちらの不利なフィールドで戦うことを決めていたりと、軍人としても本当に立派な人だと感じました
こんなに人間ができている連邦軍人を他に知らない
メガネした体躯のデカい男「そんな甘い判断では敵は殲滅出来んのだっ!!」
いや、人間として素晴らしい人物だけど
軍人としては、どうかな?民間人に犠牲を出さないようにという感情を優先して
命令違反してしまってるから、軍人としてはダメですね。
”立派な軍人”なら、民間の被害の有無よりも、戦闘の勝算を上げる行為を選択できないと。
でもあの場面で命令違反をしちゃうクリス、好きですよ。
@@天ウリ
で、その”立派な軍人”として命令に従ったスカーレット隊は都市部の頭上で降下した挙句に全て撃ち落されて落下した機体や火器の爆発で都市部に被害を与えたと。
軍の命令でコロニー内部の被害が拡大して民間人に犠牲者が大量に出たんだから、そんな軍部の命令なんぞに従う信頼性も信用性も市民を守る軍人としてもパイロットからして見ても無いでしょ。
実際、クリスもケンプファー襲撃時に「コロニー内で戦うなんて!」って命令に異議唱えてたのを「これは命令だ」って乱戦中にNT1に乗って戦うよう強要したのは軍部の上層部。
そもそも中立コロニー内で敵機がいるからとむやみやたらに戦闘開始したり、破損してるNT1で出撃命令出して戦わせてる時点でアレ。
しかもそれに関する責任追及の矢面に立ちたくないからって、戦うよう強要したテストパイロット兼技術者であるクリスに警察の事情聴取をさせるのも、君が言ってる”立派な軍人”の軍部の司令部のやることです。
そんな奴等の命令に従うのは嫌でしょ、例え軍人だろうが民間人だろうが、誰だってね。
@@天ウリそれが結果として最良の選択肢になったんですよね
命令通り戦って、民間人に犠牲が出たらクリスに責任を全部押し付けられてもおかしくなかった。
民間人に犠牲を出さず、無用の長物になったアレックスの大破のみで済んだ。
仕方がないでしょう。このコロニーに連邦軍が基地を持っていること自体が連邦の腐敗している証明の様なものですからね。そしてその後は歴史が語る通りコロニー側を敵とみなし、30バンチ事件を正当化するまるで今の某国と行動が酷似している程のチキンハートな連邦軍高官達、命令違反をした中尉一人に全責任を押し付けることなど恥を恥とも思わない腐り切った連邦、結局な所、クリスやバーニーィは何の為に無益な争いをする結果となったのだろう?あの戦争、ジオン軍側はザビ家の崩壊しながら辛くも戦争に勝利して連邦軍の高官達は戦争犯罪者として捕らわれていたら腐敗した連邦を一掃出来ただろうなと思うのは私だけでしょうか?@@77hideno66
玉越先生の病状が快方に向かうと良いなあ…
クリス一目惚れだったんだな。何度思い返しても泣けてくる作品。
ポケ戦、名作だけどメンタルが元気な時じゃないと見返せないんだよな…
自分はVtuberさんと同時視聴する事でなんとか見れました。1人だとやっぱキツイですね。
@@kazkumamon1261
ですよねぇ…自分的にはガンダム界隈の「火〇るの〇」的な存在です
名作なんだけどもう一度見たいって気になれないんだよなぁ。展開が展開なだけに
@@お通しラー油 小説版を先に見てたのでダメージは何とか抑えられた
@@sei-un 確かギリ生存出来たんでしたっけ。頼むから小説だけは二人幸せになってて欲しい(切実)
極めて優秀なクリスチーナ・マッケンジーが性能の約3割の性能を引き出すのがやっとのアレックスが化け物モビルスーツなのです‥‥‥‥‥
同じマグネットコーティング施されたアクトザクがジオンの上澄みパイロットでも「麻薬を使って無理やり制御」だから素でやってらこれが限界でも不思議じゃないですね。
@@緑猫-x2k なんかこの辺の一部MSに施されたマグネットコーティングって一般普及版と比べて異質な超性能しててMSの世代とか意味ないんじゃってなってくるので困る
@@MaldivesKatsuo1192 私はMSの性能よりもパイロットの話をしていたけどマレット大尉と違って薬物を使用しないでシラフで使ったらエリートでも3割が妥当なのかなって思った。
@@MaldivesKatsuo1192 制御系のシステムが未熟だったんじゃないかなあ。
黎明期のパイロットたちが死ぬような思いをして取った実働データを基に洗練されたOSができたことで高度な制御ができるようになっていったとかで。
@@MaldivesKatsuo1192 アクト・ザクはどうかは分からないけど、アレックスは当時の連邦軍の情勢的に開発費は惜しまない青天井で作られたと思うから、そりゃとんでもないのができてもおかしくないと考えてしまう
アムロが最後に見た父親の姿は病気で狂ってしまった状態だろうから心に相当深い傷として残ってるだろうな・・・。そして軍での仕事を詳しくは聞けなかっただろうから、そこで父親がどれだけ頑張り続けたのかを聞けるかもしれないってのは救いになるだろうか・・・。
後に連邦標準仕様になるマグネットコーティング実用化のための基礎データなんだから、そりゃ大事だよなぁ…と思っていたら、まさかの学習型コンピュータ!?
シューフィッターってそういう役割だったのか…。
@@muramasa9582 中の人で申し訳ないけど、BDシリーズのモデルとなったマリオンの中の人もクリスなんだよね…ということはクリスト博士とマリオンは、ジオン版のテム博士とクリスかな?
ガンダムエースの人物名鑑でありましたが、クリスはテストパイロットとして乗り込んだ機体全てに名付けをしており、アレックスの名も彼女の命名だそうです。もしかするとRX-78の2機にも実はクリスの付けた名前があったのかもしれませんね。
「この頃僕は思い出す。初めてザクを見た日のことを。止められなかった戦いのことを」って、思い出しながら本を書いてたってこと!?
まぁ回顧録みたいなもんだし
25日に一気見したばかりなので、感慨深い考察でした。
アムロの初戦頃の変態サーベル技能ってモーション入れた奴が開発陣営に居るよなとは思っていたが、まさかね
ガンダムの3倍の推力を持つトンデモ性能なアレックスの30%って、
それもしかして結構十分な値なのでは?って思ってしまう件。
この投稿を見て試しに計算したら、アレックスは17万4000の推力なので仮に3割だと5万2000。
初代ガンダム→5万7000
ゲルググ→6万2000
3割ですら初代ガンダムやゲルググが比較対象なのでやっぱりこのMSおかしい。
となれば...そりゃアムロには劣ってもそこらのエースよりアムロの乗っていたマグコのガンダムをかなり上澄みレベルに扱えた事が想定されるパイロット...
ヤザン級!?
@@racing_high 腕前としてはヤザン級かは分からないけどそれに近しい、少なくとも上澄みですよね。でもこの人は学習コンピューターを最適化できるつよみがあるから、もっと時間かけてアレックスを改修できてたらあるいは…
戦後20年ならUC100年で、ちょうどジオン共和国の自治権放棄の時に色々公開されたのでは。
A=アル
B=バーニィ
C=クリス
だからある意味もう一人の主人公かも
あとGC版ガンダムでアレックスinアムロの恐怖を知ることができます
どっかの海賊のマントかな?
最近の浪川さんのポケ戦CMが1番、破壊力あったわ。
F91でもシーブックが出撃するときにライフルを取ろうとして「近づいたらオートに切り替えるんだよ!」と注意を受けていたように、マシンはパイロットの望みを叶えながら自分の体躯やその力の制御を自力でこなしているのですよね
テム・レイはいわゆる外装(戦闘面で分かりやすい武装や駆動方式など)の開発をしていましたが、さすがに組みあがった巨人がどう動くかまで一人っきりで開発しきれるほど時間的余裕もなかったでしょうし、パイロットがどういう操縦系を使いマシンがそれにどう応えるのかという内装の開発は「学習型コンピュータ」を作ったスペシャリストたちがいたのは当然といえば当然でしょう(そもそもそういった基礎動作すら組み込めていなければアムロが乗っても「コイツ……どうやれば動くんだ?そもそも立ち上がれないぞ!?うわっ操作説明書あったけどやたら分厚い!!」となって終わる)
もしかしたら、逆シャアでハサウェイやクェスがやっていたマシン内部に組み込まれているシミュレーターの開発にも関わっているのかも?
クリスに少しでもニュータイプの素質、片鱗を出していたらバーニィとの戦闘に違和感を感じてトドメを刺さなかっただろうに…😢
なんだかんだでポケ戦が一番好き。キャラデザ、MSのスタイリッシュさ、ストーリー、喪失感、全てがね。
アルが書記を出した話は知ってましたが、アルが老人になった頃だろうと勝手に思ってました。
まさか20年後だったとは。
声優も超大物。
全員、豪華❗️
アル少年の著作「ポケットの中の戦争」の一端にBlu-rayやCDVDCMの思いをつぶやく姿があったんだと思うと泣けてくる。
浪川さんはズルい男だ・・・そりゅ大塚さんも「あいつはスゴイ」と言うはずだ
バイオセンサーに関しては小説版Zの時点でフランクリンが研究していたと記述があったはず
なるほど、小説版にはハッキリ
描かれているんですね❗️
「シューフィッター」は「アニメージュ」1989年4月号の付録『クリスが見る夢(山賀 博之)』 が初出ですね。
AIの調整技術が一流の靴職人のオーダーメイドの靴は、初めて履いた時も違和感のない履き心地であることに例えられて「シューフィッター」と呼ばれる。
ifの未来で付き合って結婚して幸せなクリスとバーニィ。
それを見守る更に少し大人に近付いたアルが見たかったよ.....
ポケットの中の戦争は本当に戦争はロクなことにならないと教えてくれる良い作品です…クリスが真実を知った時…ツラい結末になるのは目に見えてますが最後まで完成して欲しいですね…😢
アムロがロンドベルに入る少し前に彼女から父の話を聞いて、いろいろ覚悟が固まったって妄想ができるね...
公式設定資料集が出る直近で発売されたスーパーロボット大戦αでクリスは初登場時にアムロの助手としてニュータイプ用ガンダムを開発するために働いていたという描写があったからまとめて参考にされたのかな?>後のテム・レイの助手という設定
クリスこそケンプファーのショットガンが欲しかっただろうなぁ
お母さん、クリスが?うわっ!(感動)
4:11OVAの「機動戦士ガンダム0083」にアナハイムの制服を着たクリスらしき女性が一瞬出てた
11:50一年戦争の20年後なら宇宙世紀0100では?(宇宙世紀0109なら第一次ネオジオン戦争後になるけど)
アップお疲れ様です。
クリスは間違いなく、エリートではありますね。テストパイロットは、エリートでなければ務まりませんから、その立ち位置故に、エリートです🤔っていや、どんだけすげぇ仕事してんだ……!😅
>バイセン
有識者によれは出典は「小説版Zガンダム」だそうです。
フランクリンはハイザック開発時にアナハイムに出向していたとの説(「月刊OUT」)もありますので、その際にベースとなる技術は伝わっていた可能性はあります。
『ポケットの中の戦争』(民明書房刊) クリスは手に取ることもしなかったという……
テムレイがパパンでクリスがママンなガンダム
テムがパパンでクリスがママン
そしてテムの子をお腹に宿してるのがガンダム
クリスマスプレゼント野郎の呼び方やめてw
ポケットの中の戦争は、私が小学生の時に父親が借りて来たレンタルビデオで見た劇場版ガンダムと同じくらい初ガンダムだったかもしれない
当時は8、9歳くらいの子供だったのでラストが理解できなかったが、歳を取るにつれて戦争の残酷さを思い知らされる作品だと感じた
小学校の義務教育で見せる作品だと思う
戦争は悲しみしか生まない・・・
いろんな差異はあれど、アムロにとってクリス(とテム)は、シャアにとってのアルレットとダントンを一緒にしたような立場になりうるんだな・・・
クリスがバーニーの心意気を知るのは複雑だけど、理解は出きると思う😢😢
中立コロニーの中であんな戦闘をしてクリス本人も怪我を負って治療や後処理に追われてる中で終戦迎えて
かなり立て込んでドタバタしただろうから後であのザクにバーニィって聞かされても数えるほども会ってないし「バーニィ…?」
ってなるんじゃないかって思ってたけどそんなドラマCDがあったのですね。公式百科事典て昔に出たやつですよね?欲しくなってきた
短編の割には引き込まれる物語でした。
ロックオン「ムサシが何故こんな所に…」
刹那(良かった…世界が違って…だって怖いもんあの人…)
ガンダムハンマーのモーションやガウの翼をジャベリンで切る際の摺り足モーションを
学習させたシューフィッターもいたんだろうな、
コレほんとに必要なんですかとか言いながら
アムロなら10割、クリスなら3割性能を引き出すって、アムロというかニュータイプすげーってなるけど
冷静に考えるとニュータイプとオールドタイプの差ってその程度の差しかないってことなのよね
多分一般のパイロットなら1割の性能も引き出せないと思う
それくらいアレックスはとんでもない機動性特化の調整をされてる
なるほどクリスがこんなに重要なキャラだとは。
また、最初にポケットの中戦争の概要ありがとうございます。
私、ポケットの中の戦争、クリスとバーニーがアレックスとザクで戦った…しか知らないので💦
機体名も名前は聞いたことあるなあっと思いながら…毎回作品名や宇宙世紀の時期は動画内で知ってます。
ターンAが未来の話とか、ここで初めて知りました。Gガンダムみたいな別歴史だと思ってた。
ジ・後付け。いやわかるよ、わかるんだけどね。
で、RX-78-2とNT1の隙間を埋める、通称「クリスメモ」と呼ばれる一連のペーパープラン群、とか出てくる予感というか予言。
バーニィの真実を知り発狂するクリスの二次創作絵狂おしいほど好き
MSのスペックの中でコンピューター関連が語られることって全然ないなぁ……ってすごく前から疑問だったのですが、ようやくそれらしい話が公式から出てきて嬉しいです!
FPSゲームみたいな射撃戦はともかく、鍔迫り合いなんてどうしたってマニュアル操作じゃ無理だろうし、新型旧型の差が一番出るスペックってやっぱ演算部分だと思うんですよね。
掘り下げる余地もたくさんあるし、公式には新たな設定を盛々盛り込んで欲しいところです・・・!
さらっととんでもなく重要な設定がぶっこまれていたんですね…。
そうなると何故サイド7にいなかったのかが気になりますね。
だけどクリス以上にフランクリンの業績にびっくりですよ…人間性はアレなのに技術者としては本当に天才級の傑物だったんだな。
フランクリンを失ったのは連邦軍にとってあまりに痛い損失だったんじゃないだろうか。
あれ確か、アレックスってガンダムが活躍する前から作っていてガンダムの名声が届くようになってからそのパイロットであるアムロに合わせて調整をしたはずで、サイド7の時は、機体の組み立てや最終調整でクリスは、新型機開発の為にあの時は、もう離れていたのでは?
ガンダム第1話の時点で連邦軍のMS量産化の目処が立ってるからね。
カイメモでは、ホワイトベース自体が囮じゃないか疑惑が出ていたし。
本来ならテムさんはサイド7に戻る予定じゃなかったのでは?
アムロの顔を見に実機の輸送業務にくっついて来ただけで、アムロをサイド7に残してなかったら、宇宙に上がらずにオーガスタあたりで研究を続けていたのかも。
小説版では何とか…
で
ク「痛くなかった?」
バ「バットで殴られた方が痛かったぜ」
ク「まぁ酷い!(ぷんすか)」
と言う後日談を観てみたい
これなー…「うぉー」→「うわぁ…」→「終わったわ…」の後の最後のビデオレターで「orz」
ゲームブック版でテムとクリスが対話する場面があるけど助手でも何でも無かったな
基本的にエンジニアはパイロットより格上ですよね。
バーニィを殺してしまったのがクリス自身だったことは、アルには墓場まで持って行ってもらいたかったです
あるガンダムの漫画(非公式)で、ジオン兵がガンダムのコンピュータの育成を行った(連邦の記録には残らなかった)とあるから、ワンチャン連邦側がそのジオン兵の成果をクリスの成果として差し替え公表した可能性も無きにあらず
戦後パイロットは誰だったのかは特定されてそうな気もする
指紋とかDNAや今より遥かに進んだ町中にある監視カメラ映像とかで
もちろん当事者のクラスにも伝わってしまってると思う
前から思ってたが、アニメ公開の後に出たマンガや小説を史実扱いしていいもんなん?
ポケ戦はテルコットが喰う給食が気になって仕方なかった。 どんな味なのかとw
アムロがファースト本編中に「もっと早く反応してくれぇ!」と叫んだ時の差がクリス達教育班との差と考えるとそりゃアレックス生かしきれないよねえ。クリス30%:アムロ多分100%。アムロバケモンすぎやろ・・・。
(追記)あとマグネット・コーティングと言えばモスク・ハン博士だけど、彼とクリスも多分関わりあるよね?
白い悪魔恐怖伝説とか実録ブライト・ノアの中間管理職日記とか連邦のガンダム開発秘話有るとおもしろい
逆襲のシャアに登場するクエスの師匠のインドのクリスティーナはやっぱり別人❓軍を退役して隠遁生活に入り修行していたという設定もありだとは思いますが(笑)
シレッと細かいところに重要情報が!?
クリス「バーニィがザクのパイロット・・・嘘だと言ってよアル」
教育型コンピューターはFSSのファティマみたいなモンか?🤔
ヒロイン兼ラスボス兼年上のお姉さん…………………ハマーン様?シーマ様?
テムが作ってクリスが鍛えたガンダムがアムロを守って、後のMSたちにも受け継がれたってそれ実質アムロの母ポジションじゃん。
カマリア母ちゃんの「他人様に銃を向けるなんて」って思想との落差にクラクラするな
某ミームで有名なおっちゃんがクリスを母親扱いするんですね
ちょっと泣いたわ。
機動戦士ガンダム ピューリッツァーでキッカがクリスにインタビューしたりしないかなって思ったんですが、ピューリッツァーは宇宙世紀0094でちょっと時期が違うんですよね。
アムロの一割の能力でも普通の人間なら超エリートだろうからなあ
ガンダムNT-1のアレックスは、大破の放置された後に改修されてトリスタン(0096の話)になった経緯を見ると、
ポケ戦当事の並以上のパイロットでも厳しい操作性だったんじゃね?
その『教育型コンピューター』はアムロが造ったハロの『AIシステム』が元という設定が…
となると、アムロが生んだ赤ん坊を親父のテムが育て、クリスが教育した。という。
記憶違いなら申し訳ないが、小説版逆シャアの冒頭でクェスを宇宙へ送り出して追手に撃たれまくってた(どうなったかは不明)グループに「クリスと呼ばれてる元連邦軍人」で「クェスの事をNTと言及している」女性がいた気が。
無関係かもしれないけど、もし本人なら、何があったのか気になりますね。
これがクリスマス作戦当日に上がっていれば…
投稿先が「なろう等」から「カクヨムなどに」に変わったのか…
某ジオン兵「さらばテム!さらばガンダム!俺の息子よ!!」パァーン
何故この話の中でアレックスのライフルとシールドは装備されていないのですか?
確か専用の物が有りますよね
最近は後付け多すぎて当時の感動が薄っぺらなものになってきてるのが残念。
そこまでエリートだったなら、下手するとジャブローの核で・・・
バーニィが動画残して、それをアルが報道関係者に流して全部明らかになったって設定じゃなかったっけ。
逆シャアの冒頭でクリスと呼ばれている容姿が瓜二つの人は全く関係ないのかな?
おっちゃん「クリスはワシのオカンになってくれた女性なんや」
クリスがALEXの性能30%ってのはRX-78-2の何%になるのだろうか?スペックでは勿論RX-78-2より上だろうから
逆シャアで、「クリスチーナ」って呼ぶ声が出てくるんだけどこれがこのクリスなのか気になってしょうがねえ。
ガンダムオデッセイのCD買っちゃった!
まずテストパイロットってのが現実でも腕利きがなる物なのだ
突然挟まってきて母になった女
すごい例えで草
クリスはガンダム作品中一番好きな大人の女性キャラかも。
通常のクリスの三倍速い天パおそろしや
ヒロインがラスボスというならVガンダム も
い、いえね
冬になると訳もなく悲しくなりません‥?
キッカのスピンオフ、ピューリッツァーに登場しそう。いや、もう出てきた?
モビルマシーンの記述は「記者がその様に認識している」という体で書かれてるので、まるっと信じるのは危うい気はするなあ。
急に設定が生えて伸びきっててビビってる……
ユニコーンの時代で政治家とか将官とかになってて欲しいなぁ
クリスがアレックスぶっ壊さず、アムロに届いていたら、ジオング圧倒してシャアが死亡してたかもしれない。すると宇宙世紀の歴史に変化が・・・
彼女がいなければ結果的にガンダムとその恩恵としてジムはいなかった(使い物にならなかった可能性)
それを考えると確かに彼女はガンダムの母であり連邦のMSの祖と言える存在なのかもね
ニナ「まあヒロインがラスボスだなんて怖いわ」
そーなの??
一生知らないままかと😅
20年もたったら あぁ そんな人も居たなってなるよなぁ 普通