ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
スルーは技術。まさにそうですね。訓練すればスルー力付くんだと分かってはいますが、簡単ではないです💧
私は疲れを意識してスマホの見過ぎにも注意しています。
アウトプットのためにTwitterを始めたのですが、全く反応がないので気楽に出来てますね。半年1年経ってもあまり見られないでしょうね。そして、ポジティブ心がけます!
保険適用でカウンセリング受けれたり、無料電話相談がいつでも繋がるようにしてほしいです。身近な人に言語化は将来的に周囲から四面楚歌になる可能性もあり危険だから、まだSNSで発散して元気になった方がいいです。Twitterも攻撃性があるコメントを自動消去したらいいんです。ただただ、これ以上具合が悪くなる人が出ないように。
でも本当に辛いときは紙の日記帳に書くかな。ブログ非公開にしてても何かの設定ミスで公開になってたら嫌だし。
犯罪とかに使われいるSNS!SNSを無くすべき‼️
Twitterが苦手な人は掲示板とかオススメですよ。Twitterのようにスクロールで見れるし、カテゴリを「その他」にして題名も適当にすれば、人が入ってきたりすることもありません。
私も同じような悩みがあり以下のように使い分けてます!①ネガティヴな発言するアカは鍵かけて相互フォローゼロで完全プライベート空間にしてます😂笑そのアカでいいことも悪いことも吐き出して、日記のようにしてます。②もう一つのアカウントも鍵アカで、似た境遇でネガツイしない方を3人ほどフォローしてます。そうするとネガツイ流れてきませんし、おすすめでネガツイが流れてくるならフォロー中のツイートを表示するに変えればいいです。参考までに👍🏻☺
24.9.3:SNS、PC、スマホ、TVは脳疲労にかなり悪いと思います。たまにyoutubeのコメントに書き込むぐらいがいいと思います。気持ちはノートに書き込んだほうがずっと精神にはいいと感じます。最近鉛筆つきのメモ帳を買いました(ジェットエース)。いつでも書き込めていい感じです。
人が「疲れた」と言ってたら「おつかれさまです」とリプライするのでネガティブだとは思わない。SNSに「疲れた」と書いていいと思う。
ようは、吐き出せなくて、吐き出す場所が無くて病気になっちゃう人がいるのが気の毒です。他にあればいいけど。もっと相談窓口がいつでも繋がるといいですね
ハンドメイドブログをやっています。リアルのネガティブなことは書かないようにしています。書くなら専用のアカウントにして自分だけが見れる非公開で書くことをお勧めします。見れなければ炎上もありません。
アプリ内で今年の2月ぐらいまで自分と同じ精神疾患を持つ方、経験された方と交流していました。比較的使用している方は少数だったのですが、共感して苦しくなってしまったし、ネガティブは一度吐き出すと止まらなくなってしまいましたのでやめました。友達のように顔も分からない方と文章で交流出来た事に嬉しさもあったので残念でしたがやめて良かったと思います✨
以前アタシが先生に質問した内容に似てたので解決出来て嬉しかったです。アプリ内で知り合った方には感謝しつつ少しずつポジティブな言葉でいっぱいにしていきたいです。言語化の魔力のばじめにだけで泣きました!何度も読み返します✨📣
ペットロスで辛いので、S N Sに助けられています。現実の周囲の人間が、冷たい。
そうですよね、辛いですね。吐き出せる場所に辛い気持ちを吐き出して、応援してくれる人の言葉だけを聞いて、元気になってください💦💦💦
@@siawasechannel さんありがとうございます。吐き出せる場が見つかって良かったです。
しおんずの皆様のSNSは非常にポジティブで見ていて楽しくなります。多少ネガティブなことが書いてあっても、応援してあげたい気持ちになるように書く人が多いので、とてもSNSが上手な人ばかりだなと感じます。
じゃぁ同人活動のツイッターで嫌な思いしたのも良い経験だったって事なんですね。ツイッターはもうやりたくないなぁ。
樺沢先生、いつもありがとうございます。私も少し樺沢先生のように鍛えられつつあると思いました。TH-camのコメント欄ではポジティブなことを書き込んでも嫌がらせの返信が来ますので(このチャンネルでは一度もありませんでした)、以前は口唇ヘルペスが出たり髪の毛がゴソッと抜けたりして、しばらくネット離れすることも繰り返しましたが、近頃は嫌がらせをする人たちを「哀れな人たちだ…」と上から目線で同情するまでになりました。するとリアルでも、会うたびに私にダメ出しする人に「この人、旦那さんとうまくいってないから…」などと心の中で同情し、テキトーに付き合えるようになりました。水のように岩も石ころもサラサラとかわして流れるように生きていこうと思いました。コメント欄その他の、誹謗中傷や嘲笑などの書き込まれるものは見ないことに決めておりますが、目に入ってしまうこともあり、疲れていると引きずり込まれてしまいますので、これからは一層気をつけて有害無益なものを目に入れないようにして自衛いたします。ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
フォロワー数が少なくて、ネガティブコメントさえ付きません😅
@@レイビー-g9n さま、追ッターとFakebookでは私もそうです。(*^-^*)ようつべは不特定多数の人が見て、フォローとか関係なく、勝手に勝手な変信をしてきますから…。(-_-;)
twitterやっておりますが私いいことしか書き込みません感謝、すばらしい、ありがとうございます、美麗、感激、そしてフォロー(助ける見返りを求めない)、助けられたらフォローバック(助け返す)するなどいい使い方はたくさんござますよそうするといい人が自然と集まるんですよこころ強い味方様がね
そうなんですね。ありがとうございます❤私も心がけます🎵
メンタル疾患があろうがなかろうが、適切な使い方をすることが大切とのこと。特にクローズなコミュニティがお勧めと。励まし合いとか知識・体験の共有はいいですね。匿名にすることや、やりたければする、嫌ならやめること。メンタル弱い人は打たれ弱い人が多いので、多少の失敗体験もしてネガティブな書き込みを見ないなどスルー力を高めることも大切。公共の場では意図的な炎上を避けつつ、基本的にポジティブな情報発信を。悪化してしまうような状態の時は避けたほうがよいが、上手に使いこなせるとよい。
おはようございます。「打たれ強くなる」気づきになりました。たくさん失敗したいと思います。映画のレビューをSNSに上げています。読む方が楽しくなる情報を書けるように頑張ります。
SNSでコメントなどスルーされると傷つきます。でも上手く使えるようになる糧だと考えれば悪くない経験なのかもしれませんね。
ただ暗いシンプルな発想じゃなくて、楽しいことをしっかり書き込むことが大切ですね。顔が見えなくても、みんなの心は分かりますね。
自我崩壊まで追い詰める。
SNSで流れてくるネガティブなニュースや書き込みもダメだけど、理論的に、合理的に病気と向き合ってる前向きなアカウントもわたしにはキツい。『こんなにきちんと考えないと上手く生きられないの…?』と、自分と比較して辛くなってしまいます。
樺先生、勉強になりました。ありがとうございます🙇♀️SNSを一時期やめた時期があって凄くメンタルが回復しました。ただやり始めると、SNS依存してしまい抜け出せなくなります。その調整が難しかったのですが嫌になったらやめればいいという言葉を聞いて自分もその考え方で使っていこうと思いました。
ネットでの貴重な経験として障害者である我々が普段接する事が少ない健常者の方々と接する事が出来る事(ネットでの匿名での関係なので100%リアルな関係では無いですが)があると思いますね。
本人がポジティブ発信もしていて、たまにはネガティブ発信をすることもあります。人間ですから、完璧にはいかないしネット上の不当な被害を訴えるのはやりようによっては、自分の誰も助けてくれない問題の心の痛みを共有してくれる効果もあります。樺沢先生のような著名人ならばネット上で叩かれるのはいわゆる有名税であり仕方ないかもしれません。しかし、一般人がそのようなハッキングなどの被害を受けたときの心的ダメージは当人にしか分からないです。樺沢先生とは真逆コメントになりますが、匿名でやるのは一般的な常識だと思いますが、別に本人が本名や顔出ししてもそれが楽しくて、メンタルが逆に良くなる場合もマイノリティに入りますが、実際にはあります。まあ、往々にして匿名が無難ではあるのは認めます。ですが、SNSで自己開示することにより新たな自分を発見して日々の活力になるケースもあります。これは、百人百様の捉え方があるので、僕は僕の考えを書きました。付け加えれば、本名顔出しは自己責任ではあるので、そこは抑えるべきポイントだとは思います。
それ、買います!
基本ネガティブなことをしない難しい
腹落ちする動画が多く、登録しました。慣れることと経験てすごく大事だと最近実感しています。ニュースでもネガティヴな気持ちになってしまうので、やめておいた方がいいんだろうなとも思います。けれど、仕事のストレスやSNSのネガティヴ意見に反発してつい吐き出してしまっている時があったので、ポジティブなことを書くか、見るだけにしようと思います。
樺沢先生の動画を見ていて「メンタル弱い人を~」助ける使命なんじゃないかと。信念がなければなかなか続かないんじゃないかと思います。
snsはポジティブな内容を書く。ネガティブなことを書くなら、クローズドな場で書く。ネガティブなこと書く人は、その何倍にと返ってくるのは意外ですね
先生こんばんは。みゆきです。作業所できつく言われてpositive、negativeになりmentalが弱ってます。
樺沢先生の様なしゃべり方が私は大好きです。精神的に弱ってる人を刺激しない…優しい口調だから🤗
樺沢先生、こんばんわ🙇SNSについて、タイムリーな動画のアップをありがとうございます🙇
樺沢先生の本を拝読させていただきました。SNSの使い方やかかわり方が学べるので関わり方について詳しく学べました。これからも学びを楽しんで行きたいですね。(独り言)
樺沢先生(*^_^*)動画ありがとうございます♪リハビリとして作った物を証拠用として動画アップ中です→主治医に見せる為(笑)『おもしろくない』というコメントを頂いた時は『わざわざコメント入力お疲れ様』と感謝しながら返信しました。チャンネル登録者様数・いいね数・再生回数に踊らされずにリハビリ証拠用動画(笑)アップします⤴
ネガティブな書き込みに意味はないというのは最初から思っていて、かと言って人様に響いてフォロワーが増えるようなことを書けるような頭もなく。結局Twitterもインスタも情報収集がメインのほぼROM専に。それはそれで平穏でいいんですけどね。心の底に自分と同じような境遇の人と積極的に絡みたい気持ちもあるので、それ用のアカウントも作ってみようと思いつつ数か月経過。これじゃダメだ。作ります。作る。作るぞ!(言語化してここで宣言する事で引っ込みつかなくしてみました)
noteを使うのがいいでしょう、もちろんネガは良くないですが、そういう時は寝るかサウナいきましょw
昨夜カリンバ演奏して上げたらフォロワーが 二人も減ってしまった😭😭😭そんなに演奏が上手くて嫉妬されちゃったんだ~😀落ち込んだけどそんなフォロワーはそれまでの人だから、来るもの拒まず去るもの追わず✨すごいアンチもいますよ。人間否定とか。でも、二年前より強くなっていますね🎵でも先生はアンチは読まないのですね?
弱音を吐くのは自然な感情だと思いますし、ガス抜きできないのはとてもつらいと思います。ただそれは場所を選ぶということなんですね。心ない事を何度も書かれることがあってもスルースキルがあれば強くなれる!励まされる言葉です。
いつもみぃー様にはあたたかい御言葉をいただき、感謝しています🎵ありがとうございます🙏
@@siawasechannel さんありがとうございます。😊気にするとつらいので、スルースキルをより磨きたいと自身も感じています。
SNSを使わなければ不幸の原因や要因も作ることないよ👍
お勉強になります٩( 'ω' )و☆
キャンプ場ですね。。(〃'▽'〃)
ネガティブな事はコメント欄やメッセージ欄閉じてブログが良いですよ。時代遅れのブログなんてよっぽどの物好きじゃないと読まないですから。
SNSやコメント欄はちょっと思ったことを書いただけなのにすごく攻撃してくる人が多くて疲れますね😂無視したり当り障りない返信をするのがいいんだろうな😅私も楽しみにしてるチャンネルからブロックされたから😢
私もあります😂
@@siawasechannel みんなと違う意見とか言うと攻撃されますよね😿
@@bitwithfriend 様。私も配信していますが、違う意見の人もそれは尊重したいと思います。でも人格否定はだめですね
私もアウトプット継続してめっちゃメンタル強くなりましたw死ぬまでアウトプットしていきます♪
病を背負ったからにはストイックな生活をしなくてはいけないので、楽しく朝散歩!かわいいウェア!欲しくなるじゃないですかそしたら、日本人口が減るかも知らない場面を目撃してしまい撃沈ですそもそも論ですけど、きちんと進んでいる患者さんって、お医者様やカウンセラーさん、かばちゃん先生に頂いた情報を元に動いているはずなので、他に知らない情報といえば沼の温度くらいなんですよね集団カウンセリングのほうがまだ責任あるのでいい感じですよ
10年・・・短いですね
スルーは技術。まさにそうですね。
訓練すればスルー力付くんだと分かってはいますが、簡単ではないです💧
私は疲れを意識してスマホの見過ぎにも注意しています。
アウトプットのためにTwitterを始めたのですが、全く反応がないので気楽に出来てますね。半年1年経ってもあまり見られないでしょうね。
そして、ポジティブ心がけます!
保険適用でカウンセリング受けれたり、無料電話相談がいつでも繋がるようにしてほしいです。
身近な人に言語化は将来的に周囲から四面楚歌になる可能性もあり危険だから、まだSNSで発散して元気になった方がいいです。
Twitterも攻撃性があるコメントを自動消去したらいいんです。
ただただ、これ以上具合が悪くなる人が出ないように。
でも本当に辛いときは紙の日記帳に書くかな。
ブログ非公開にしてても何かの設定ミスで公開になってたら嫌だし。
犯罪とかに使われいるSNS!SNSを無くすべき‼️
Twitterが苦手な人は掲示板とかオススメですよ。
Twitterのようにスクロールで見れるし、カテゴリを「その他」にして題名も適当にすれば、人が入ってきたりすることもありません。
私も同じような悩みがあり以下のように使い分けてます!
①ネガティヴな発言するアカは鍵かけて相互フォローゼロで完全プライベート空間にしてます😂笑
そのアカでいいことも悪いことも吐き出して、日記のようにしてます。
②もう一つのアカウントも鍵アカで、似た境遇でネガツイしない方を3人ほどフォローしてます。
そうするとネガツイ流れてきませんし、おすすめでネガツイが流れてくるならフォロー中のツイートを表示するに変えればいいです。
参考までに👍🏻☺
24.9.3:SNS、PC、スマホ、TVは脳疲労にかなり悪いと思います。たまにyoutubeのコメントに書き込むぐらいがいいと思います。気持ちはノートに書き込んだほうがずっと精神にはいいと感じます。
最近鉛筆つきのメモ帳を買いました(ジェットエース)。いつでも書き込めていい感じです。
人が「疲れた」と言ってたら「おつかれさまです」とリプライするのでネガティブだとは思わない。
SNSに「疲れた」と書いていいと思う。
ようは、吐き出せなくて、吐き出す場所が無くて病気になっちゃう人がいるのが気の毒です。
他にあればいいけど。
もっと相談窓口がいつでも繋がるといいですね
ハンドメイドブログをやっています。
リアルのネガティブなことは書かないようにしています。
書くなら専用のアカウントにして自分だけが見れる非公開で書くことをお勧めします。
見れなければ炎上もありません。
アプリ内で今年の2月ぐらいまで自分と同じ精神疾患を持つ方、経験された方と交流していました。
比較的使用している方は少数だったのですが、共感して苦しくなってしまったし、ネガティブは一度吐き出すと止まらなくなってしまいましたのでやめました。
友達のように顔も分からない方と文章で交流出来た事に嬉しさもあったので残念でしたがやめて良かったと思います✨
以前アタシが先生に質問した内容に似てたので解決出来て嬉しかったです。アプリ内で知り合った方には感謝しつつ少しずつポジティブな言葉でいっぱいにしていきたいです。
言語化の魔力のばじめにだけで泣きました!何度も読み返します✨📣
ペットロスで辛いので、S N Sに助けられています。現実の周囲の人間が、冷たい。
そうですよね、辛いですね。
吐き出せる場所に辛い気持ちを吐き出して、応援してくれる人の言葉だけを聞いて、元気になってください💦💦💦
@@siawasechannel さん
ありがとうございます。吐き出せる場が見つかって良かったです。
しおんずの皆様のSNSは非常にポジティブで見ていて楽しくなります。多少ネガティブなことが書いてあっても、応援してあげたい気持ちになるように書く人が多いので、とてもSNSが上手な人ばかりだなと感じます。
じゃぁ同人活動のツイッターで嫌な思いしたのも良い経験だったって事なんですね。
ツイッターはもうやりたくないなぁ。
樺沢先生、いつもありがとうございます。私も少し樺沢先生のように鍛えられつつあると思いました。
TH-camのコメント欄ではポジティブなことを書き込んでも嫌がらせの返信が来ますので(このチャンネルでは一度もありませんでした)、以前は口唇ヘルペスが出たり髪の毛がゴソッと抜けたりして、しばらくネット離れすることも繰り返しましたが、近頃は嫌がらせをする人たちを「哀れな人たちだ…」と上から目線で同情するまでになりました。
するとリアルでも、会うたびに私にダメ出しする人に「この人、旦那さんとうまくいってないから…」などと心の中で同情し、テキトーに付き合えるようになりました。水のように岩も石ころもサラサラとかわして流れるように生きていこうと思いました。
コメント欄その他の、誹謗中傷や嘲笑などの書き込まれるものは見ないことに決めておりますが、目に入ってしまうこともあり、疲れていると引きずり込まれてしまいますので、これからは一層気をつけて有害無益なものを目に入れないようにして自衛いたします。
ありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
フォロワー数が少なくて、ネガティブコメントさえ付きません😅
@@レイビー-g9n さま、追ッターとFakebookでは私もそうです。(*^-^*)
ようつべは不特定多数の人が見て、フォローとか関係なく、勝手に勝手な変信をしてきますから…。(-_-;)
twitterやっておりますが私いいことしか書き込みません
感謝、すばらしい、ありがとうございます、美麗、感激、そしてフォロー(助ける見返りを求めない)、助けられたらフォローバック(助け返す)するなど
いい使い方はたくさんござますよ
そうするといい人が自然と集まるんですよ
こころ強い味方様がね
そうなんですね。ありがとうございます❤
私も心がけます🎵
メンタル疾患があろうがなかろうが、適切な使い方をすることが大切とのこと。特にクローズなコミュニティがお勧めと。
励まし合いとか知識・体験の共有はいいですね。匿名にすることや、やりたければする、嫌ならやめること。
メンタル弱い人は打たれ弱い人が多いので、多少の失敗体験もしてネガティブな書き込みを見ないなどスルー力を高めることも大切。
公共の場では意図的な炎上を避けつつ、基本的にポジティブな情報発信を。悪化してしまうような状態の時は避けたほうがよいが、上手に使いこなせるとよい。
おはようございます。「打たれ強くなる」気づきになりました。たくさん失敗したいと思います。映画のレビューをSNSに上げています。読む方が楽しくなる情報を書けるように頑張ります。
SNSでコメントなどスルーされると傷つきます。
でも上手く使えるようになる糧だと考えれば悪くない経験なのかもしれませんね。
ただ暗いシンプルな発想じゃなくて、楽しいことをしっかり書き込むことが大切ですね。顔が見えなくても、みんなの心は分かりますね。
自我崩壊まで追い詰める。
SNSで流れてくるネガティブなニュースや書き込みもダメだけど、
理論的に、合理的に病気と向き合ってる前向きなアカウントもわたしにはキツい。
『こんなにきちんと考えないと上手く生きられないの…?』と、自分と比較して辛くなってしまいます。
樺先生、勉強になりました。ありがとうございます🙇♀️SNSを一時期やめた時期があって凄くメンタルが回復しました。ただやり始めると、SNS依存してしまい抜け出せなくなります。その調整が難しかったのですが嫌になったらやめればいいという言葉を聞いて自分もその考え方で使っていこうと思いました。
ネットでの貴重な経験として障害者である我々が普段接する事が少ない健常者の方々と接する事が出来る事(ネットでの匿名での関係なので100%リアルな関係では無いですが)があると思いますね。
本人がポジティブ発信もしていて、たまにはネガティブ発信をすることもあります。
人間ですから、完璧にはいかないしネット上の不当な被害を訴えるのはやりようによっては、自分の誰も助けてくれない問題の心の痛みを共有してくれる効果もあります。樺沢先生のような著名人ならばネット上で叩かれるのはいわゆる有名税であり仕方ないかもしれません。
しかし、一般人がそのようなハッキングなどの被害を受けたときの心的ダメージは当人にしか分からないです。
樺沢先生とは真逆コメントになりますが、匿名でやるのは一般的な常識だと思いますが、別に本人が本名や顔出ししてもそれが楽しくて、メンタルが逆に良くなる場合もマイノリティに入りますが、実際にはあります。まあ、往々にして匿名が無難ではあるのは認めます。
ですが、SNSで自己開示することにより新たな自分を発見して日々の活力になるケースもあります。
これは、百人百様の捉え方があるので、僕は僕の考えを書きました。
付け加えれば、本名顔出しは自己責任ではあるので、そこは抑えるべきポイントだとは思います。
それ、買います!
基本ネガティブなことをしない
難しい
腹落ちする動画が多く、登録しました。
慣れることと経験てすごく大事だと最近実感しています。
ニュースでもネガティヴな気持ちになってしまうので、やめておいた方がいいんだろうなとも思います。
けれど、仕事のストレスやSNSのネガティヴ意見に反発してつい吐き出してしまっている時があったので、
ポジティブなことを書くか、見るだけにしようと思います。
樺沢先生の動画を見ていて「メンタル弱い人を~」助ける使命なんじゃないかと。
信念がなければなかなか続かないんじゃないかと思います。
snsはポジティブな内容を書く。
ネガティブなことを書くなら、クローズドな場で書く。
ネガティブなこと書く人は、その何倍にと返ってくるのは意外ですね
先生こんばんは。
みゆきです。
作業所できつく言われてpositive、negativeになりmentalが弱ってます。
樺沢先生の様なしゃべり方が私は大好きです。精神的に弱ってる人を刺激しない…優しい口調だから🤗
樺沢先生、こんばんわ🙇
SNSについて、タイムリーな動画のアップをありがとうございます🙇
樺沢先生の本を拝読させていただきました。
SNSの使い方やかかわり方が学べるので
関わり方について詳しく学べました。
これからも学びを楽しんで行きたいですね。(独り言)
樺沢先生(*^_^*)動画ありがとうございます♪
リハビリとして作った物を証拠用として動画アップ中です→主治医に見せる為(笑)
『おもしろくない』というコメントを頂いた時は『わざわざコメント入力お疲れ様』と感謝しながら返信しました。
チャンネル登録者様数・いいね数・再生回数に踊らされずにリハビリ証拠用動画(笑)アップします⤴
ネガティブな書き込みに意味はないというのは最初から思っていて、かと言って人様に響いてフォロワーが増えるようなことを書けるような頭もなく。
結局Twitterもインスタも情報収集がメインのほぼROM専に。それはそれで平穏でいいんですけどね。
心の底に自分と同じような境遇の人と積極的に絡みたい気持ちもあるので、それ用のアカウントも作ってみようと思いつつ数か月経過。
これじゃダメだ。作ります。作る。作るぞ!(言語化してここで宣言する事で引っ込みつかなくしてみました)
noteを使うのがいいでしょう、もちろんネガは良くないですが、そういう時は寝るかサウナいきましょw
昨夜カリンバ演奏して上げたらフォロワーが 二人も減ってしまった😭😭😭
そんなに演奏が上手くて嫉妬されちゃったんだ~😀
落ち込んだけどそんなフォロワーはそれまでの人だから、来るもの拒まず去るもの追わず✨
すごいアンチもいますよ。人間否定とか。でも、二年前より強くなっていますね🎵
でも先生はアンチは読まないのですね?
弱音を吐くのは自然な感情だと思いますし、ガス抜きできないのはとてもつらいと思います。ただそれは場所を選ぶということなんですね。
心ない事を何度も書かれることがあってもスルースキルがあれば強くなれる!励まされる言葉です。
いつもみぃー様にはあたたかい御言葉をいただき、感謝しています🎵
ありがとうございます🙏
@@siawasechannel さん
ありがとうございます。😊
気にするとつらいので、スルースキルをより磨きたいと自身も感じています。
SNSを使わなければ不幸の原因や要因も作ることないよ👍
お勉強になります٩( 'ω' )و☆
キャンプ場ですね。。(〃'▽'〃)
ネガティブな事はコメント欄やメッセージ欄閉じてブログが良いですよ。
時代遅れのブログなんてよっぽどの物好きじゃないと読まないですから。
SNSやコメント欄はちょっと思ったことを書いただけなのにすごく攻撃してくる人が多くて疲れますね😂
無視したり当り障りない返信をするのがいいんだろうな😅
私も楽しみにしてるチャンネルからブロックされたから😢
私もあります😂
@@siawasechannel みんなと違う意見とか言うと攻撃されますよね😿
@@bitwithfriend 様。
私も配信していますが、違う意見の人もそれは尊重したいと思います。
でも人格否定はだめですね
私もアウトプット継続してめっちゃメンタル強くなりましたw
死ぬまでアウトプットしていきます♪
病を背負ったからにはストイックな生活をしなくてはいけないので、楽しく朝散歩!かわいいウェア!欲しくなるじゃないですか
そしたら、日本人口が減るかも知らない場面を目撃してしまい撃沈です
そもそも論ですけど、きちんと進んでいる患者さんって、お医者様やカウンセラーさん、かばちゃん先生に頂いた情報を元に動いているはずなので、他に知らない情報といえば沼の温度くらいなんですよね
集団カウンセリングのほうがまだ責任あるのでいい感じですよ
10年・・・短いですね