【停車駅が変わりすぎ】阪神本線の40年間の停車駅変遷

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ค. 2023
  • Twitter→@sha_cha_travel
    サブチャンネル『しゃけなベイビーネタチャンネル』 / @user-wz6li2uc3c
    日本一列車種別の多い路線である京阪本線の
    ここ30年の列車種別と停車駅の変遷です。
    関連動画
    【ダイヤ改正】阪急京都線の30年間の停車駅の変遷
    • 【ダイヤ改正】阪急京都線の30年間の停車駅の変遷
    【日本一の列車種別数】京阪本線の30年間の停車駅変遷
    • 【日本一の列車種別数】京阪本線の30年間の停...
    BGM:BGMer(ビージーエマー)
    #阪神電車 #停車駅#阪神本線
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 37

  • @user-qs2il3ls2d
    @user-qs2il3ls2d 2 หลายเดือนก่อน +2

    非常に丁寧な作りで、分かりやすかったです!
    準急ですが96年三宮再延長時は震災前同様、御影-三宮間無停車で、98年2月改正から御影以西各駅停車になっています。

  • @sm36006920
    @sm36006920 ปีที่แล้ว +4

    東の西武に西の阪神
    そんな感じの千鳥色停車の雄(あくまでも個人の見解ですが)
    種別もどちらの路線も多いな~

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว +2

      千鳥停車に野球輸送と
      阪神と西武も共通点がありますね。
      野球輸送は西武の人が阪神まで視察に来てたとか。

  • @eto3775
    @eto3775 ปีที่แล้ว +3

    昔は、魚崎は急行すら止まらなかったんですね。出屋敷に区間急行が止まったのは意外です

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว

      魚崎で接続する六甲ライナーが90年に開通して以降、停車種別が増えていきました。

    • @toratou7391
      @toratou7391 หลายเดือนก่อน

      元魚崎民ですが、種別を覚えたての頃は快速急行>急行>直通特急>特急>準急>普通の序列だと思ってました笑

  • @user-dw7jx3ym6s
    @user-dw7jx3ym6s 8 วันที่ผ่านมา

    魚崎の大出世っぷりがすごい

  • @user-fv2ip7bc1w
    @user-fv2ip7bc1w ปีที่แล้ว +5

    野球開始前及び終了後の臨時特急は梅田~甲子園ノンストップ(上りは09年から尼崎停車)、終了後の臨時急行は現在は特急停車駅で神戸三宮行もかつては高速神戸行もあった(梅田行は停車駅は急行と同じでも定期急行停車の武庫川は通過。かなり試合が遅くなった場合に臨時特急に代わって運転)。デーゲームのときは尼崎発の急行が延長運転される
    区間特急は三宮発になったときから西宮は通過になったような

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว

      区間特急は調べたところ当初は西宮に停まってたようです。

  • @user-pk1um7hq3y
    @user-pk1um7hq3y ปีที่แล้ว +2

    山陽の直通が種別関係なく西灘を通過していたのは覚えていましたけど、停車していた頃があったんですね

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว +1

      今回のネタを調べてる時に
      山陽普通が西灘を通過していたことを初めて知りました。

    • @user-rj2go4yz3t
      @user-rj2go4yz3t 3 หลายเดือนก่อน

      山陽電車の西灘通過は後続の特急から逃げ切る為に通過していました (加速度が阪神車よりも劣る山陽電車なので、大石まで逃げ切る必要があったので)

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x ปีที่แล้ว +3

    甲子園での野球開催時の神戸三宮行の臨時急行は、以前の急行の
    スジを走るようですが、後ろから定期の直通特急が迫っているために
    フルスピードで走ります。

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว

      阪神の甲子園の臨時輸送は伝統芸みたいになってますね。

  • @user-tf5mr6uf4r
    @user-tf5mr6uf4r ปีที่แล้ว +4

    もっと大昔は、準急が尼崎を通過したとか。
    また休日ダイヤで競艇があった日に、急行は尼崎センタープールに臨時停車するのに、甲子園行き準急は尼崎センタープールだけ通過するとか、訳分からんダイヤでした。

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว

      準急が尼崎通過してたとは。
      阪神は全列車、JRもほとんどの列車が停まるようになりました。
      今でもセンタープールの臨時停車ってやってるんですかね。

    • @fumi4
      @fumi4 10 หลายเดือนก่อน

      いまは臨停はしてないです というのも本場に来る人かなり少なくなってきてるので

  • @user-wy8we9wc6v
    @user-wy8we9wc6v หลายเดือนก่อน

    梅田のホームは
    1番線普通
    2番線特急
    3番線急行
    4番線準急
    と棲み分けができていたのですが現在は
    1番線ほとんど未使用
    2番線直通特急、特急
    3番線急行、区間急行
    4番線普通
    になりました。かつての区間急行や快速急行や今でも続く臨特甲子園は3番線から発車。

  • @user-fq2yj2kz4d
    @user-fq2yj2kz4d 15 วันที่ผ่านมา

    阪神本線の停車駅には歴史を感じます。

  • @user-wy8we9wc6v
    @user-wy8we9wc6v หลายเดือนก่อน

    4両しか停まれない淀川、大物、久寿川、西宮東口、住吉以外は何かしらの優等が停まってます。あとは高架化したりホームを伸ばしたりして6両停まれるようになれば何かしらの優等が停まるかもしれません。

  • @IamNEETchannel
    @IamNEETchannel ปีที่แล้ว +3

    うん、憶えられへん😅
    これ全部暗記できれば司法試験に一発合格できますわ🤭

  • @user-wy8we9wc6v
    @user-wy8we9wc6v หลายเดือนก่อน

    区間急行も深江、打出、香櫨園に停まってほしい。区間特急が停まって下位種別の区間急行が通過するって…青木でちょっぴり普通を待たせれば各駅に停まれるのだと思われますが。

  • @yamatomohrm3858
    @yamatomohrm3858 5 หลายเดือนก่อน

    懐かしいなぁ〜もはや準急と普通どっちが早いのかわからん停車駅の時代が1番思い出深い。
    なんなら当時下り準急が御影で普通に追い抜かれてた記憶があるんだが...(普通はその後大石で待ち合わせして特急とかをやり過ごしていたらしい)

    • @user-rj2go4yz3t
      @user-rj2go4yz3t 3 หลายเดือนก่อน

      私の記憶では下りの準急は御影で急行と特急に接続、下り各駅停車は大石で急行との接続と特急の通過退避だったように思います。

    • @N--T
      @N--T 9 วันที่ผ่านมา

      準急は赤胴車で、ジェットカー(青胴車)使用の各停と並行ダイヤにするために一部の駅を通過にしたという話。

  • @winning-gamba8948
    @winning-gamba8948 ปีที่แล้ว +4

    以前は直通特急や特急が尼崎を通過していたとは
    今では考えられないところでかなり驚きです…
    大阪梅田駅の改修工事が完了すると普通も
    6両化されるのか注目したいですね!

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว +8

      普通が6両はないと思います。
      淀川とか住吉は4両までしか対応してなかったような。

    • @kou1756
      @kou1756 11 หลายเดือนก่อน

      甲子園開催時に西宮で普通電車が増結して6両で観客輸送だったらあるかもだけど、定期はないかな…
      密かにジェットカー6両での準急復活を夢見てる。

  • @muchi7boh14
    @muchi7boh14 7 หลายเดือนก่อน

    甲子園や尼崎で降りる人には腹の立つ話やと思うけど、芦屋で乗って梅田へ帰る者としては、昔は特急が西宮で停車したら次は梅田まで停まらなかったので、芦屋で座れなくても西
    宮でドッと降りて一気に空いて座れることが多かったのですが、尼崎、後に甲子園も停車するようになって、まず座れなくなったのがちょっと残念でした。今はもう乗ることはない
    のですが。

  • @yukio326jp
    @yukio326jp ปีที่แล้ว +2

    97年3月にJR東西線ができてJR神戸線の新快速が尼崎停車したにも拘らず98年に直通特急が運転開始した時も尼崎通過。尼崎市から苦情が来た。
    01年3月になってUSJ開業名目で特急、直通特急の尼崎停車が実現した。

    • @yukio326jp
      @yukio326jp ปีที่แล้ว +2

      2016年3月まで名ばかり特急 阪神三宮-須磨浦公園 各駅に停車があった。
      赤胴車6両編成
      阪神普通=青胴車ありき。

    • @yukio326jp
      @yukio326jp ปีที่แล้ว

      90年2月に六甲ライナーが開業したにも拘らず91年になって魚崎駅に快速急行が一部停車するようになった。
      特急停車はもっと後。
      阪神特急 大阪梅田-神戸三宮間の停車駅が増えて30分で行けなくなった。
      停車駅を統一してほしいという沿線住民に逆らえなくなった。

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว

      ありましたね。
      今は赤胴車の普通として走ってます。

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว

      尼崎もJR、阪神とも停車列車が昔とは比べ物にならないくらい増えましたね。

    • @user-fv2ip7bc1w
      @user-fv2ip7bc1w ปีที่แล้ว +1

      かつては早朝に神戸三宮発須磨浦公園(東須磨や新開地行もあった)行全区間各停の特急や急行があった(種別は折り返しによる)。末期は大石発東須磨行準急があった

  • @isa-jj2em
    @isa-jj2em ปีที่แล้ว +3

    待たずに乗れる…も
    ノロノロ健在の33-4電鉄😄

    • @shaketabi
      @shaketabi  ปีที่แล้ว +1

      阪神もなんば線開通して10両走ったり
      昔とは変わってきましたね。