ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
映画「プレデター」でマックが撃ってプレデターを負傷させたシーンや「ターミネーター2」でT-800が撃ってパトカーを穴だらけにしたシーンが印象的
t-800と張り合えるマック強すぎんだろ
@@_jigsaw913 それを言うならミニガンを撃ったり、ミニガンを持ってジャングル地帯を問題なく移動したクーパーの方が凄い
マックがプレデターの脚に傷を負わせたのはM60で、弾切れの後にM134に持ちかえてるから違うよ
同じくプレデターで絵に描いた様な屈強な兵士がランドセル背負って撃ちながら樹々を薙ぎ倒すシーンで子供心に衝撃を受けました。
ありがとうございます!
プレデターのブレイン役曰く「どんなに踏ん張っても反動で吹き飛ばされてしまいますね」の事事実、実銃ベースのブロップガンでも扱いに手を焼き発射速度を下げて撮影しても、発砲の反動によりしばらくは手が震えていた程
ブレイン…あのスタンハンセンみたいなオッサンなミニガン思い出すとあのオッサンもセットで思い出すわ(笑)映画観に行ったし
ターミネーター2で使われてました。ヘリコプターの乗員がおそらく「That‘s mini-gun!」って叫んでいたのに、字幕は「大砲だぜ!」となっていて、若干の不満が。
『戦争だ!!』の字幕も見たよ。ミニガンだ!じゃ、ガンマニア以外から問い合わせの電話殺到でクレーム来るからねー。ネットが無かった時代、わからない台詞あったら、放送局や映画会社に手紙出すか電話して聞くしかなかった。
小砲だぜ! ではジョークになってまう。カタカナでミニガンとしても知らない人だと印象同じ?
@@てのりとらさま。ええ。ミニガンという言葉を用いた翻訳をしようがないのはわかるんです。 大砲がマシな訳なのかも。
恐らく大砲=とんでもない銃だ!という状況を表現を優先したんでしょうね
@@ekusieka さま。おっしゃる通り。「小銃」「ミニガン」「機関銃」とかじゃ意味が通じないし、とんでもない銃って伝わらない。字数も制限されているし。
ガンダムWのガンダムヘビーアームズのあの武器を思い出す。
映画「Navy Seal's」ですね人質救出後、敵に追われて川に落ちてもうだめだ!って時に特殊作戦舟艇が現れてミニガンの圧倒的火力でチームを救出支援するのが本映画で最高のシーンだなと
しかもボートで射撃してるシールズもミニガンも弾も本物っていうね
敵の車両穴だらけにして、圧倒的な火力の前には反撃する余裕なんて無いの強すぎんだろ
@@真-g4bあれ本物だったのかよ…
@@真-g4b本物ってマジで?
マジ。お陰で撮影用のカメラが何台かぶっ壊れたらしい。
三脚もなしに腕だけで支え撃ちまくるクレアマジパネぇ…やはりゴリラの妹もゴリラだったか
「いたぞぉ、いたぞおおおおおおおお!!」
戻ってこいマーーーック!
「何をみたんだ?」
@@私です-m6e???『見たんですよ、目を。』
「見たんです」
多銃身を回転させて撃つ姿は本当にカッコイイですよね。映画では「ターミネーター2」が一番印象に残ってる。実際に直立して撃てる品物ではないですけど、撃つ姿はフィクションでもカッコイイですわ。
映画『ブラックホーク・ダウン』でアメリカ陸軍汎用ヘリコプターUH-60のドアガンナーが敵の民兵にミニガンをブッ放しているシーン好き。
ミニガンと言えばフルメタルジャケットの「逃げるやつは皆ベト〇ンだ!」のシーンが真っ先に浮かびます。
マトリックスのネオが撃つやつも良かった、特にリアル感が二の次だった時代に着弾描写が素晴らしくとんでもない発射レートを上手く再現していた。
@@下田洋介-w4zあのシーン良いよね、ハンドガン二丁の連射は避けれるけどミニガンは流石に避けれないからクソッってスミスが言うシーン
初めまして。瞬発火力は凄いけど電源が無いと使えないから常に敵地で不時着の可能性がある部隊とかだと敬遠してるみたいです。(^_^;)
@@siwayosen9680 あのシーンで撃ってたのはミニガンじゃなかったような……
『Navy Seals』で車が川に突っ込んでいよいよピンチのチーム、間一髪でSWCCがミニガン撃ちまくりながら現れたシーンも忘れられないw
軍用ゴムボートの船首付近に付いてて、曳光弾がピュンピュン飛んでて、周囲の木々ごと薙ぎ払ってたシーン?
音がキュイーンなのがやばい
6000発/分は理論値で実際は信頼性、耐久性、反動制御の問題からディロンエアロ製もGE製も3000発程度に抑えられいる。
撃ちすぎて意味がないんですよねー手回しガトリングガン時代から言われてましたね笑
13:19 スカイネット「よし、これだ!」
T―600やT―800も使用している実績あり!
シュワちゃん『アイル・ビー・バック👍。』
弾幕正義の象徴みたいな武器だよなぁ…ちなみに俺はミニガンが登場する映画で「ブラックホークダウン」が1番好き
夜間射撃の動画を見たけど、通常の機関砲の砲弾の光の具合は破線なのにミニガンは直線だったから恐ろしい限りだわ…
曳光弾と通常弾の割合はどちらも同じですか?
@@早川眠人 どちらも曳光弾は通常5発に1発程度の割合です。
まるでビームみたいなんだよね。
全部散弾だと撃たれても無痛だろうね
紺碧の艦隊にて「重爆迎撃用掃射機”嵐龍”」に搭載されてた”ガ式機関砲”を思い出すw
「各機、ミシン縫いの準備を始めろ!」
ミニガンといえば、人が携行する事を目的に作ったマイクロガンというのもありますね試作で終わったようですが米軍の公式チャンネルでもターミネーターでないと運用が難しいとか言ってたのでまぁその内に解説してくれると嬉しいです
私もマイクロガン解説に1票プレデターの携行ガトリングガンはたしかこれでしたね
???『出てこい、チェーンガンが待ってるぜ!。』
ウクライナでは攻撃ドローンで結構な被害が出ているし、発見したドローンを墜とそうと数人でアサルトライフルを連射してもなかなか当たらないという映像も。ドローン迎撃用の小型小口径CIWSが必要な感じですね…。
映画でたまに歩兵が携行して撃ってて単独運用できると誤解されるやつ
海上保安庁は12.7mm3砲身ガトリング砲があるという。
プレデターでの字幕では「無痛ガン」となってました吹替ではどうだったかな
ペインレスガンってかっこよくて好きです標的は痛みを感じる前に死んでいるという
吹き替えだと誤訳なのか、チェーンガンをバックから出しなよって言ってますね。チェーンガンは全然別物なので、翻訳の人が誤解してたんのかなぁ、、、
吹き替えは人の口の動きに違和感なくはまる様に言葉を選んでいたそうなので、わざとチェーンガンと言う言葉を選んだのかも知れませんね。
別のテレビ放映では、「大将のお出ましと行こうぜ」なんてセリフでした。
現在のミニガンはブラッシュアップされて性能が良いですが、ベトナム戦争中、ガンシップやガントラックに使用されました。ベトナム戦争当時の取り扱いは信頼性が完全ではなく初期のミニガンではモーター不良による弾詰まりを度々起こしました。1回のガンランでの発射時間は2秒から3秒が適切とされ発射速度は毎分2000発から4000発に調整できました。ガンシップでの運用では、ベトナム戦争中NAVY SEALsを空から支援したシーウルブスに多く搭載されていました。
男なら撃ってみたいガトリング砲だ!!
手で回すやつだっけ?
ブラックホークダウンでのMH-6 リトルバードからの掃射は凄い威力でしたね。
襟から入っちゃってアチチ!のシーン好き
昭和の終わり頃に価格12万くらいでエアガンが発売されてましたね。車用の12Vバッテリーを電源にして、据え付けでも手持ちでも使える仕様でした。雑誌GUN誌上でしかお目にかかった事はありませんが。
トイテックのバルカンでサバゲ仲間で撃たれてみたいしてたわ怖いけど、そんなに痛く無かった
@@raoudayokobe2192 さん現物を使ってのサバゲされてたんですか。羨ましい限りです。
トイテックのM134は憧れでした。デカすぎて置き場所に困るのとメンテが大変です。メンテをさぼると壊れやすく、使用する弾もジュラコン製とか言う高価な弾を要求される。いつかは自分も、と思いながらいつの間にかトイテックが廃業していて悲しかったなー。
持ち込んだ人いたなぁ10万以上するって言ってたっけ、玉詰まってたなぁw
ガトリングガン以外のリヴォルヴァーカノンやGSh-30-1みたいな速射性特化の火器全般を特集してほしいです
MGPWでM134を使用した時は嬉しかったですが、同時にこれに撃たれたくないと感じましたw
モンスターですら瞬殺だもんな
別名『ペインレスガン』(敵が痛みを感じる前にバラバラにする銃という意味で命名)ですからねー。おっかないです。
ミニガンは手持ち武器(映画からの間違った知識)
銃の開発者の名前ってみんなかっこいいよね。ガトリング氏、ブローニング氏
ゲームのDIVISION2で、自立行動の四足ロボットが背中にM134を載せてて、マジでビビったw歩兵と連携して、目標(つまりプレイヤー)の側面から弾丸の嵐を浴びせてくるんだから、本当に困るこの運用が、いつか現実になるのだろうか・・・
ミニガン搭載したUAVが実用化されれば人同士でドンパチしなくなる日も近いかもしれないな
外人さんがこれのナーフを自作してましたね、ベルト給弾・排莢式で秒間最高100発のヤツ、初めて動画で観た時にはビックリしました。
ミニガンを良く見るとガンダム5号機(RX-78-05)のものとまったく同じになっている
多分ミニガンをモチーフにしたんだろな。ヘビーアームズ、レオパルドで「ガトリングは・・・カッコいい」と味をしめたか(笑)
因みに90ミリの徹甲弾を毎分3,000発の速さでばら撒くから、無重力だとそれで進める。
映画「ターミネーター2」で、初めてミニガンを構えた、シュワちゃんのドヤ顔が、かなり笑えましたꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
「お姉さん、ミニガンをスカートから出しなよ。」
スカートから重火器はメイド型の魔道人形を思い浮かべてしまった…
プレデターでの 出番
マッソー鍛えて生身でブン回したいと思ってた時期がわたしにもありました
腕で持てる軽量化も課題にはなりそう……反動とかもあるし…5.56mmで撃てたらどうなるのだろうか
マイクロガンって試作されたけど、実用性がないと不採用になったね。
@@ryuumiya8343 やはり、作成しても現実は非情でしたか
@@Momico_Illust確か連射速度が凄まじいから5.56mmでも反動がエグくて、だったら普通にM4とかでいいじゃんってなった。ロマンはあるんだけどね。。。
@@gonsheep9676 なるほど…反動の事も考えれば納得ですね…
地獄の黙示録で1コマにミニガンが登場する!映画では最初ですねー❗ヘリコプターから発射するシーン❗しかしグリーンベレーでも登場してる。AC-47攻撃機ガンシップで
「Payback time !」
名作ゲーム、メタルマックスでは、ミニバルカン
確か車(戦車)用だったかな❔。(うろ覚え)
※ミニガンは持ち歩くものではありません
ゴソゴソ
弾薬と電源ガン無視出来る創作物でしか携帯できんよねえ、本体だけ持ち歩いても使い勝手悪い鈍器でしか無いw
ヤッパリ、ですよね~!
「It costs $400,000 to fire this weapon for 12 seconds」のはファランクスだったかミニガンだったか覚えてないけど味方からのブルルルル音は安心感半端ない
ペインレスという皮肉が効きまくりな異名
毎分1000発のマシンガンを6本合体させるとミニガンの出来上がり、6倍パワーで6倍の制圧力!そして部品も6倍でメンテも6倍パワー・・・・
あの発射音がほんとにトラウマになるくらいの圧倒的制圧力だった…
映画のバイオハザード2のガトリングガンは銃身を切り詰めた影響で凄い眩しかったそうな
マイクロガンを担いだパワーアーマ歩兵が敵要塞に航空降下するような未来は来るのかなぁ。
やっかいで強すぎるミニ
検索したら、いちおー手持ちでも撃てるみたいね。動画あったわ。😅
「ロボコップ2」でロボコップ2号が撃ちまくって周囲の人間を蜂の巣にしてたな。
確か最後にロボコップに脳ミソ🧠を破壊されて。
50BMG仕様が できたら!とか5.7mm仕様なら持てるかな?
GAU-19?
ミニガンは5.56MMだと思ってた。
5.56は実際マイクロガンとして試作されたらしいがアサルトライフルと同じ射程というのが疑問視され頓挫したとかなんとか…
CWISって護衛艦にも搭載してるけど、何発くらい積んでるのか気になるな。
だいたい1100~1200発ほど、最新のものだと1500発という情報も在る。秒間100発のフルパワーで撃つと、十数秒で弾薬を撃ち尽くしてしまいますね。
CIWSとか、M134ってロマン枠って感じもあるけど、今後の発展具合によってはSFの枠を飛び越えて無人兵器の重要なメインウェポンになりそうな感じあるよね。UAVに搭載試験してるなら活躍もありうるかも?
「ちーちゃん見てコレ、強そう」「捨てなさい」リチャード・J・ガトリング自身も発明したガトリング砲の電動化、ミニガンの原型の開発を進めていたのですが、当時のモーターは大きい割に出力が小さく、バッテリーも超大きく重い割に蓄電時間が短く、大きく重くなる割に「手で回すよりは楽」程度の性能しかなく、開発中にガトリングが世を去ったため実現しませんでした。モーターの小型高出力化、バッテリーの小型軽量長時間蓄電の進歩がガトリングの夢をかなえたといえます。
出だしでつい「ちっさ!」と口にしてしまったのは自分だけではない筈、そしてキノコとかミニマムとかもうw
運用としては射程が長いショットガン見たいなもん
プレデターの日本語訳でチェーンガンと言ってしまったため、長年に渡って誤解されてしまった英語のセリフでは言ってない模様
どこだかのシューティングレンジでは、一発撃ち切り みたいな運用させていた記事をコンバットマガジンで昔読んだな。不具合が出るので撃ったら止めるな、みたいな話らしい。数千ドルの弾代が秒で消えるってライターが言っていた
ミニガンの最大の魅力は。。。火縄銃時代からのロマン!イカツイ多銃身の見た目だよなー!!ナポレオン軍の9連射マスケット銃とかミニガンと同じ見た目でロマンがたまらん!そのロマンデザインが実用的な形で完成されたのがミニガン!!あとはアベンジャー!メンテナンスや維持の面倒さは結局、変わって無いけど笑それを凌ぐロマンデザインがいちばんの魅力だと思う!銃の知識が無い素人が見ても、一回見ただけで忘れられないデザイン!
メタルギアのバルカンレイブンのイメージかま
最初の茶番ff5やなw。最近クリアしたから思い出深いw
メタルギアソリッドのバルカンレイヴンが撃ってたのはM61だったな人間じゃねぇ!w
気になったんだけど今のある技術をすべて使ったらどのぐらいのレートを持つ銃を作れるのかな?
使用する兵士としては、上半身を大きく晒すのが怖そうだなって思いました。カメラを付けて安全な場所から操作するみたいな運用なのかな。
他国の軍だとRWSが主流になって来てますから身を晒すリスクもなくなっていくでしょうね
ブルアカのノノミが使ってる銃ですね……
ガンシスターという古の叡智ゲーに登場するベスが、似た携行式ガトリングガン使ってた。パースの問題か一回り以上大きく見えるけど。(まさかM61まんまか?)なおベス自身が昔の虐待の結果、片手で1/4トンの物を持てるらしい。ググった結果なんで、実際のゲームでは違うとか言われても困るが。
ゲームこそ未プレイですが、ガトリングガンを扱う女性キャラで真っ先に思いつくのが彼女です。別のキャラがスカートからありえない武器を取り出しても彼女が思い浮かぶ様になってしまった。蛇足 一種のミームでスカートからド○えもんのポッケの様に、質量を無視したモノを取り出したり、隠し持つことを「四次元スカート」といいます。
先進技術の動画で歩兵が動く銃座にミニガン乗せて撃ちまくるの見たことある。しかし開発してるって話は聞いたことが無い有れば歩兵の火力が増大しそうだけど何か問題があるのかな。
19世紀のガトリングガンの発射速度がM134と同等だなんて、いくらなんでもデタラメすぎですぜ当時のガトリングガンは手動での回転を上げすぎると過熱による故障が発生するので、一定のペースを保って射撃させるために電動化したもの
ミニガン、並列で2丁並べて上空に撃てる様にしたなら対ドローン防衛に使えるんじゃなかろうか?
プレデターの無痛ガンなのか(笑) 痛みを感じさせる前に粉砕されちゃうってことなんだろうなぁ。。。真っ赤になった銃身のマシンガン初めて見た マジかー(^o^;
ヘリの上から弾をばら撒くための銃火器だな
本体だけで大体40キロで、そこにバッテリー、弾薬、給弾チューブを外付けするわけだからな… オマケにその超重量の癖に反動は滅茶苦茶強いと来た…手持ちで扱えるのはターミネーターとかタイラントとかの人外の機械か怪物くらいだわな CAWの電動ガン欲しかったなぁ…
やっぱ人形機動兵器いるよな
グフにGヘビーアームズ、スレイヴレイヴ改に装備されているぞ
あとはレオパルド(Xより)、令和では水星の魔女一期終盤に出たルブリスなるガンダム二機の一つがガトリング持ち(もう一機はビームバズーカ?)だったな。
いたぞおおおお!
ライフル弾を毎分3000発、射程1000mって対人性能としてはやり過ぎ火力な気もするが…。文字通り“蜂の巣”になってまう
とはいえ運用上集弾がクソ悪いから実用距離ではマンターゲットに数発しか当たらん。
弾幕はパワーだぜ
カスっただけでトマトピューレになりかねないのに、数発も当たったらオーバーキルですやん…
蜂の巣になるほど撃ち込んだらミンチになるて。
車両に搭載しなければらならないから配備が限られてしまう…確かに欠点だな。先の大戦ではバイクにサイドカーを運用していたが今の時代ならば一撃離脱(装甲より逃げ足重視)でトライクにミニガン装備とかで運用出来ないかな?市街地戦歩兵支援のみとか限定的になってしまうと思うけれども…
不整地でそんな早く移動出来ないからねー。身を隠せないし。。。アサルトライフル相手だと、武装2輪車は秒で数キロ先に移動でも出来ない限り、簡単に撃たれちゃう。。
何だがんだで車両も車両で実は扱いが難しいらしいですよ。元米軍レンジャーのキャメロン・ファス氏曰く『ミニガンを車両に付けた時、平行方向にしか向けられないことはあまり知られてない。仰角(自分より上の射角)や俯角(自分より下の射角)を取るためには固定具を緩めないといけないんだが、それをすれば反動が大きくなって命中精度が落ちてしまうんだ』とのことです。
バイオハザード2に隠し武器として登場したガトリングガン。かなりの重量と反動が有るのに、それを使いこなす新人警官と女子大生…。
だからこそ、条件を満たさないと使えない「隠し武器」なのでしょうね弾をバラ撒く爽快感ありきというか
コトセット『はっはっはっ、ゲームだからね!!。』
映画でのイメージがあるけど普通に手持ちなんて無理なんだよね
おねえさんなら個人運用できそう・・・弾がなくなったら鈍器として活用で😁
ファンネルっていうかアサルトセルみたいになって宇宙進出に支障をきたしたりしませんかね…
いつの間にかレベル12か!
目標をセンターに入れてスイッチ・・・(いたぞおおお~!)目標をセンターに入れてスイッチ・・・(いたぞおおおおおおおおおおおおおおおおお~)
ミニガンをUAVに乗せるもうそれは単なる小型航空機なので手段と目的が違う気もするんだがドローンは軽量だから使い道があるし、AIは意外と賢さがないし(間違ったことを真実と思う)それがいいなら前時代なスーパーツカノなんて使わない思うが
UAVって言っても、プレデターとかリーパーとかの武装無人機はでっかいよ。ヘルファイヤやレーザー誘導爆弾を積んで長時間滞空するわけだから、デカくて当然だけど・・・ただ、ミニガンを積むってのは確かに疑問ではある。あいつらは高高度で滞空してるから有利なのに、ミニガンで地上目標を撃つなら、低高度に降りなくちゃいけないわけで。しかも、地上目標をAIで識別してガンで撃つなんて、凄く危うい感じ。
おねえさん、加減してもカンストダメ出してて草グロッグ紹介時のクマの気持ち、ゆうちゃん理解したのかな・・・
ブラックホーク・ダウンでヘリの搭載機銃が普通の汎用機関銃だったら、第2墜落現場はもう少し持ち堪えられたかもしれないのよ。
AI 「アメリカの敵を攻撃するんやったな」そしてUAVによるミニガンの掃射を受けるホワイトハウス
一応人間でも持てるって点から創作全般で出てるって印象だが欠点も多いんですね
デモとか暴動の鎮圧にも使えないかな?
環境活動家を………
ミニガン それは素晴らしい銃である
左回りか 弾が流れそう
戦闘ヘリ用3本砲身のミニGunだったらプレデターやタミネ撃ち出来るのではと思う?お遊び用に一家に一台は欲しい所です。
20年位前に読んだ漫画で老婆がガトリング持って暴れてましたが、やっぱりああ言うのはフィクションの世界か
さらっとエヴァネタ差し込んできたw
???『それが彼の処世術よ。』
軽トラガナー
歩兵が持つには弾を小さくするとかかな?
本体がデカい重い
最新はブルーアーカイブになりますね
映画「プレデター」でマックが撃ってプレデターを負傷させたシーンや「ターミネーター2」でT-800が撃ってパトカーを穴だらけにしたシーンが印象的
t-800と張り合えるマック強すぎんだろ
@@_jigsaw913 それを言うならミニガンを撃ったり、ミニガンを持ってジャングル地帯を問題なく移動したクーパーの方が凄い
マックがプレデターの脚に傷を負わせたのはM60で、弾切れの後にM134に持ちかえてるから違うよ
同じくプレデターで絵に描いた様な屈強な兵士がランドセル背負って撃ちながら樹々を薙ぎ倒すシーンで子供心に衝撃を受けました。
ありがとうございます!
プレデターのブレイン役曰く「どんなに踏ん張っても反動で吹き飛ばされてしまいますね」の事
事実、実銃ベースのブロップガンでも扱いに手を焼き
発射速度を下げて撮影しても、発砲の反動によりしばらくは手が震えていた程
ブレイン…あのスタンハンセンみたいなオッサンな
ミニガン思い出すとあのオッサンもセットで思い出すわ(笑)
映画観に行ったし
ターミネーター2で使われてました。ヘリコプターの乗員がおそらく「That‘s mini-gun!」って叫んでいたのに、字幕は「大砲だぜ!」となっていて、若干の不満が。
『戦争だ!!』の字幕も見たよ。
ミニガンだ!じゃ、ガンマニア以外から問い合わせの電話殺到でクレーム来るからねー。
ネットが無かった時代、わからない台詞あったら、放送局や映画会社に手紙出すか電話して聞くしかなかった。
小砲だぜ! ではジョークになってまう。カタカナでミニガンとしても知らない人だと印象同じ?
@@てのりとらさま。
ええ。ミニガンという言葉を用いた翻訳をしようがないのはわかるんです。 大砲がマシな訳なのかも。
恐らく大砲=とんでもない銃だ!という状況を表現を優先したんでしょうね
@@ekusieka さま。
おっしゃる通り。
「小銃」「ミニガン」「機関銃」とかじゃ意味が通じないし、とんでもない銃って伝わらない。字数も制限されているし。
ガンダムWのガンダムヘビーアームズのあの武器を思い出す。
映画「Navy Seal's」ですね
人質救出後、敵に追われて川に落ちてもうだめだ!って時に
特殊作戦舟艇が現れてミニガンの圧倒的火力でチームを救出支援するのが本映画で最高のシーンだなと
しかもボートで射撃してるシールズもミニガンも弾も本物っていうね
敵の車両穴だらけにして、圧倒的な火力の前には反撃する余裕なんて無いの強すぎんだろ
@@真-g4b
あれ本物だったのかよ…
@@真-g4b
本物ってマジで?
マジ。
お陰で撮影用のカメラが何台かぶっ壊れたらしい。
三脚もなしに腕だけで支え撃ちまくるクレアマジパネぇ…やはりゴリラの妹もゴリラだったか
「いたぞぉ、いたぞおおおおおおおお!!」
戻ってこいマーーーック!
「何をみたんだ?」
@@私です-m6e
???『見たんですよ、目を。』
「見たんです」
多銃身を回転させて撃つ姿は本当にカッコイイですよね。
映画では「ターミネーター2」が一番印象に残ってる。
実際に直立して撃てる品物ではないですけど、撃つ姿はフィクションでもカッコイイですわ。
映画『ブラックホーク・ダウン』でアメリカ陸軍汎用ヘリコプターUH-60のドアガンナーが敵の民兵にミニガンをブッ放しているシーン好き。
ミニガンと言えばフルメタルジャケットの「逃げるやつは皆ベト〇ンだ!」のシーンが真っ先に浮かびます。
マトリックスのネオが撃つやつも良かった、特にリアル感が二の次だった時代に着弾描写が素晴らしくとんでもない発射レートを上手く再現していた。
@@下田洋介-w4zあのシーン良いよね、ハンドガン二丁の連射は避けれるけどミニガンは流石に避けれないからクソッってスミスが言うシーン
初めまして。
瞬発火力は凄いけど電源が無いと使えないから常に敵地で不時着の可能性がある部隊とかだと敬遠してるみたいです。(^_^;)
@@siwayosen9680 あのシーンで撃ってたのはミニガンじゃなかったような……
『Navy Seals』で車が川に突っ込んでいよいよピンチのチーム、間一髪でSWCCがミニガン撃ちまくりながら現れたシーンも忘れられないw
軍用ゴムボートの船首付近に付いてて、曳光弾がピュンピュン飛んでて、周囲の木々ごと薙ぎ払ってたシーン?
音がキュイーンなのがやばい
6000発/分は理論値で実際は信頼性、耐久性、反動制御の問題からディロンエアロ製もGE製も3000発程度に抑えられいる。
撃ちすぎて意味がないんですよねー
手回しガトリングガン時代から言われてましたね笑
13:19 スカイネット「よし、これだ!」
T―600やT―800も使用している実績あり!
シュワちゃん『アイル・ビー・バック👍。』
弾幕正義の象徴みたいな武器だよなぁ…
ちなみに俺はミニガンが登場する映画で「ブラックホークダウン」が1番好き
夜間射撃の動画を見たけど、通常の機関砲の砲弾の光の具合は破線なのにミニガンは直線だったから恐ろしい限りだわ…
曳光弾と通常弾の割合はどちらも同じですか?
@@早川眠人
どちらも曳光弾は通常5発に1発程度の割合です。
まるでビームみたいなんだよね。
全部散弾だと撃たれても無痛だろうね
紺碧の艦隊にて「重爆迎撃用掃射機”嵐龍”」に搭載されてた”ガ式機関砲”を思い出すw
「各機、ミシン縫いの準備を始めろ!」
ミニガンといえば、人が携行する事を目的に作ったマイクロガンというのもありますね
試作で終わったようですが
米軍の公式チャンネルでもターミネーターでないと運用が難しいとか言ってたので
まぁその内に解説してくれると嬉しいです
私もマイクロガン解説に1票
プレデターの携行ガトリングガンはたしかこれでしたね
???『出てこい、チェーンガンが待ってるぜ!。』
ウクライナでは攻撃ドローンで結構な被害が出ているし、発見したドローンを墜とそうと数人でアサルトライフルを連射してもなかなか当たらないという映像も。ドローン迎撃用の小型小口径CIWSが必要な感じですね…。
映画でたまに歩兵が携行して撃ってて単独運用できると誤解されるやつ
海上保安庁は12.7mm3砲身ガトリング砲があるという。
プレデターでの字幕では「無痛ガン」となってました
吹替ではどうだったかな
ペインレスガンってかっこよくて好きです
標的は痛みを感じる前に死んでいるという
吹き替えだと誤訳なのか、チェーンガンをバックから出しなよって言ってますね。チェーンガンは全然別物なので、翻訳の人が誤解してたんのかなぁ、、、
吹き替えは人の口の動きに違和感なくはまる様に言葉を選んでいたそうなので、わざとチェーンガンと言う言葉を選んだのかも知れませんね。
別のテレビ放映では、「大将のお出ましと行こうぜ」なんてセリフでした。
現在のミニガンはブラッシュアップされて性能が良いですが、ベトナム戦争中、ガンシップやガントラックに使用されました。ベトナム戦争当時の取り扱いは信頼性が完全ではなく初期のミニガンではモーター不良による弾詰まりを度々起こしました。1回のガンランでの発射時間は2秒から3秒が適切とされ発射速度は毎分2000発から4000発に調整できました。ガンシップでの運用では、ベトナム戦争中NAVY SEALsを空から支援したシーウルブスに多く搭載されていました。
男なら撃ってみたいガトリング砲だ!!
手で回すやつだっけ?
ブラックホークダウンでのMH-6 リトルバードからの掃射は凄い威力でしたね。
襟から入っちゃってアチチ!のシーン好き
昭和の終わり頃に価格12万くらいでエアガンが発売されてましたね。
車用の12Vバッテリーを電源にして、据え付けでも手持ちでも使える仕様でした。
雑誌GUN誌上でしかお目にかかった事はありませんが。
トイテックのバルカンでサバゲ仲間で撃たれてみたいしてたわ
怖いけど、そんなに痛く無かった
@@raoudayokobe2192 さん
現物を使ってのサバゲされてたんですか。
羨ましい限りです。
トイテックのM134は憧れでした。デカすぎて置き場所に困るのとメンテが大変です。
メンテをさぼると壊れやすく、使用する弾もジュラコン製とか言う高価な弾を要求される。
いつかは自分も、と思いながらいつの間にかトイテックが廃業していて悲しかったなー。
持ち込んだ人いたなぁ10万以上するって言ってたっけ、玉詰まってたなぁw
ガトリングガン以外のリヴォルヴァーカノンやGSh-30-1みたいな速射性特化の火器全般を特集してほしいです
MGPWでM134を使用した時は嬉しかったですが、同時にこれに撃たれたくないと感じましたw
モンスターですら瞬殺だもんな
別名『ペインレスガン』(敵が痛みを感じる前にバラバラにする銃という意味で命名)ですからねー。おっかないです。
ミニガンは手持ち武器
(映画からの間違った知識)
銃の開発者の名前ってみんなかっこいいよね。
ガトリング氏、ブローニング氏
ゲームのDIVISION2で、自立行動の四足ロボットが背中にM134を載せてて、マジでビビったw
歩兵と連携して、目標(つまりプレイヤー)の側面から弾丸の嵐を浴びせてくるんだから、本当に困る
この運用が、いつか現実になるのだろうか・・・
ミニガン搭載したUAVが実用化されれば人同士でドンパチしなくなる日も近いかもしれないな
外人さんがこれのナーフを自作してましたね、ベルト給弾・排莢式で秒間最高100発のヤツ、
初めて動画で観た時にはビックリしました。
ミニガンを良く見るとガンダム5号機(RX-78-05)のものとまったく同じになっている
多分ミニガンをモチーフにしたんだろな。
ヘビーアームズ、レオパルドで「ガトリングは・・・カッコいい」と味をしめたか(笑)
因みに90ミリの徹甲弾を毎分3,000発の速さでばら撒くから、無重力だとそれで進める。
映画「ターミネーター2」で、初めてミニガンを構えた、シュワちゃんのドヤ顔が、かなり笑えましたꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔ꉂ🤣𐤔
「お姉さん、ミニガンをスカートから出しなよ。」
スカートから重火器はメイド型の魔道人形を思い浮かべてしまった…
プレデターでの 出番
マッソー鍛えて生身でブン回したいと思ってた時期がわたしにもありました
腕で持てる軽量化も課題にはなりそう……
反動とかもあるし…
5.56mmで撃てたらどうなるのだろうか
マイクロガンって試作されたけど、実用性がないと不採用になったね。
@@ryuumiya8343 やはり、作成しても現実は非情でしたか
@@Momico_Illust
確か連射速度が凄まじいから5.56mmでも反動がエグくて、だったら普通にM4とかでいいじゃんってなった。
ロマンはあるんだけどね。。。
@@gonsheep9676 なるほど…反動の事も考えれば納得ですね…
地獄の黙示録で1コマにミニガンが登場する!映画では最初ですねー❗ヘリコプターから発射するシーン❗しかしグリーンベレーでも登場してる。AC-47攻撃機ガンシップで
「Payback time !」
名作ゲーム、メタルマックスでは、ミニバルカン
確か車(戦車)用だったかな❔。(うろ覚え)
※ミニガンは持ち歩くものではありません
ゴソゴソ
弾薬と電源ガン無視出来る創作物でしか携帯できんよねえ、本体だけ持ち歩いても使い勝手悪い鈍器でしか無いw
ヤッパリ、ですよね~!
「It costs $400,000 to fire this weapon for 12 seconds」のはファランクスだったかミニガンだったか覚えてないけど味方からのブルルルル音は安心感半端ない
ペインレスという皮肉が効きまくりな異名
毎分1000発のマシンガンを6本合体させるとミニガンの出来上がり、6倍パワーで6倍の制圧力!
そして部品も6倍でメンテも6倍パワー・・・・
あの発射音がほんとにトラウマになるくらいの圧倒的制圧力だった…
映画のバイオハザード2のガトリングガンは銃身を切り詰めた影響で凄い眩しかったそうな
マイクロガンを担いだパワーアーマ歩兵が敵要塞に航空降下するような未来は来るのかなぁ。
やっかいで強すぎるミニ
検索したら、いちおー手持ちでも撃てるみたいね。動画あったわ。😅
「ロボコップ2」でロボコップ2号が撃ちまくって周囲の人間を蜂の巣にしてたな。
確か最後にロボコップに脳ミソ🧠を破壊されて。
50BMG仕様が できたら!
とか5.7mm仕様なら持てるかな?
GAU-19?
ミニガンは5.56MMだと思ってた。
5.56は実際マイクロガンとして試作されたらしいがアサルトライフルと同じ射程というのが疑問視され頓挫したとかなんとか…
CWISって護衛艦にも搭載してるけど、何発くらい積んでるのか気になるな。
だいたい1100~1200発ほど、最新のものだと1500発という情報も在る。
秒間100発のフルパワーで撃つと、十数秒で弾薬を撃ち尽くしてしまいますね。
CIWSとか、M134ってロマン枠って感じもあるけど、今後の発展具合によってはSFの枠を飛び越えて無人兵器の重要なメインウェポンになりそうな感じあるよね。
UAVに搭載試験してるなら活躍もありうるかも?
「ちーちゃん見てコレ、強そう」
「捨てなさい」
リチャード・J・ガトリング自身も発明したガトリング砲の電動化、ミニガンの原型の開発を進めていたのですが、
当時のモーターは大きい割に出力が小さく、バッテリーも超大きく重い割に蓄電時間が短く、大きく重くなる割に
「手で回すよりは楽」程度の性能しかなく、開発中にガトリングが世を去ったため実現しませんでした。
モーターの小型高出力化、バッテリーの小型軽量長時間蓄電の進歩がガトリングの夢をかなえたといえます。
出だしでつい「ちっさ!」と口にしてしまったのは自分だけではない筈、そしてキノコとかミニマムとかもうw
運用としては射程が長いショットガン見たいなもん
プレデターの日本語訳でチェーンガンと言ってしまったため、長年に渡って誤解されてしまった
英語のセリフでは言ってない模様
どこだかのシューティングレンジでは、一発撃ち切り みたいな運用させていた記事を
コンバットマガジンで昔読んだな。
不具合が出るので撃ったら止めるな、みたいな話らしい。数千ドルの弾代が秒で消えるってライターが言っていた
ミニガンの最大の魅力は。。。
火縄銃時代からのロマン!
イカツイ多銃身の見た目だよなー!!
ナポレオン軍の9連射マスケット銃とかミニガンと同じ見た目でロマンがたまらん!
そのロマンデザインが実用的な形で完成されたのがミニガン!!あとはアベンジャー!
メンテナンスや維持の面倒さは結局、変わって無いけど笑
それを凌ぐロマンデザインがいちばんの魅力だと思う!
銃の知識が無い素人が見ても、一回見ただけで忘れられないデザイン!
メタルギアのバルカンレイブンのイメージかま
最初の茶番ff5やなw。最近クリアしたから思い出深いw
メタルギアソリッドのバルカンレイヴンが撃ってたのはM61だったな
人間じゃねぇ!w
気になったんだけど今のある技術をすべて使ったらどのぐらいのレートを持つ銃を作れるのかな?
使用する兵士としては、上半身を大きく晒すのが怖そうだなって思いました。
カメラを付けて安全な場所から操作するみたいな運用なのかな。
他国の軍だとRWSが主流になって来てますから身を晒すリスクもなくなっていくでしょうね
ブルアカのノノミが使ってる銃ですね……
ガンシスターという古の叡智ゲーに登場するベスが、似た携行式ガトリングガン使ってた。
パースの問題か一回り以上大きく見えるけど。(まさかM61まんまか?)
なおベス自身が昔の虐待の結果、片手で1/4トンの物を持てるらしい。
ググった結果なんで、実際のゲームでは違うとか言われても困るが。
ゲームこそ未プレイですが、ガトリングガンを扱う女性キャラで真っ先に思いつくのが彼女です。
別のキャラがスカートからありえない武器を取り出しても彼女が思い浮かぶ様になってしまった。
蛇足 一種のミームでスカートからド○えもんのポッケの様に、質量を無視したモノを取り出したり、隠し持つことを「四次元スカート」といいます。
先進技術の動画で歩兵が動く銃座にミニガン乗せて撃ちまくるの見たことある。しかし開発してるって話は聞いたことが無い有れば歩兵の火力が増大しそうだけど何か問題があるのかな。
19世紀のガトリングガンの発射速度がM134と同等だなんて、いくらなんでもデタラメすぎですぜ
当時のガトリングガンは手動での回転を上げすぎると過熱による故障が発生するので、一定のペースを保って射撃させるために電動化したもの
ミニガン、並列で2丁並べて上空に撃てる様にしたなら
対ドローン防衛に使えるんじゃなかろうか?
プレデターの無痛ガンなのか(笑) 痛みを感じさせる前に粉砕されちゃうってことなんだろうなぁ。。。
真っ赤になった銃身のマシンガン初めて見た マジかー(^o^;
ヘリの上から弾をばら撒くための銃火器だな
本体だけで大体40キロで、そこにバッテリー、弾薬、給弾チューブを外付けするわけだからな…
オマケにその超重量の癖に反動は滅茶苦茶強いと来た…手持ちで扱えるのはターミネーターとかタイラントとかの人外の機械か怪物くらいだわな
CAWの電動ガン欲しかったなぁ…
やっぱ人形機動兵器いるよな
グフにGヘビーアームズ、スレイヴレイヴ改に装備されているぞ
あとはレオパルド(Xより)、
令和では水星の魔女一期終盤に出た
ルブリスなるガンダム二機の一つがガトリング持ち(もう一機はビームバズーカ?)だったな。
いたぞおおおお!
ライフル弾を毎分3000発、射程1000mって対人性能としてはやり過ぎ火力な気もするが…。文字通り“蜂の巣”になってまう
とはいえ運用上集弾がクソ悪いから実用距離ではマンターゲットに数発しか当たらん。
弾幕はパワーだぜ
カスっただけでトマトピューレになりかねないのに、数発も当たったらオーバーキルですやん…
蜂の巣になるほど撃ち込んだらミンチになるて。
車両に搭載しなければらならないから配備が限られてしまう…確かに欠点だな。
先の大戦ではバイクにサイドカーを運用していたが今の時代ならば一撃離脱(装甲より逃げ足重視)でトライクにミニガン装備とかで運用出来ないかな?
市街地戦歩兵支援のみとか限定的になってしまうと思うけれども…
不整地でそんな早く移動出来ないからねー。身を隠せないし。。。
アサルトライフル相手だと、武装2輪車は秒で数キロ先に移動でも出来ない限り、簡単に撃たれちゃう。。
何だがんだで車両も車両で実は扱いが難しいらしいですよ。
元米軍レンジャーのキャメロン・ファス氏曰く
『ミニガンを車両に付けた時、平行方向にしか向けられないことはあまり知られてない。仰角(自分より上の射角)や俯角(自分より下の射角)を取るためには固定具を緩めないといけないんだが、それをすれば反動が大きくなって命中精度が落ちてしまうんだ』とのことです。
バイオハザード2に隠し武器として登場したガトリングガン。かなりの重量と反動が有るのに、それを使いこなす新人警官と女子大生…。
だからこそ、条件を満たさないと使えない「隠し武器」なのでしょうね
弾をバラ撒く爽快感ありきというか
コトセット『はっはっはっ、ゲームだからね!!。』
映画でのイメージがあるけど普通に手持ちなんて無理なんだよね
おねえさんなら個人運用できそう・・・弾がなくなったら鈍器として活用で😁
ファンネルっていうかアサルトセルみたいになって宇宙進出に支障をきたしたりしませんかね…
いつの間にかレベル12か!
目標をセンターに入れてスイッチ・・・
(いたぞおおお~!)
目標をセンターに入れてスイッチ・・・
(いたぞおおおおおおおおおおおおおおおおお~)
ミニガンをUAVに乗せるもうそれは単なる小型航空機なので手段と目的が違う気もするんだが
ドローンは軽量だから使い道があるし、AIは意外と賢さがないし(間違ったことを真実と思う)
それがいいなら前時代なスーパーツカノなんて使わない思うが
UAVって言っても、プレデターとかリーパーとかの武装無人機はでっかいよ。ヘルファイヤやレーザー誘導爆弾を積んで長時間滞空するわけだから、デカくて当然だけど・・・
ただ、ミニガンを積むってのは確かに疑問ではある。あいつらは高高度で滞空してるから有利なのに、ミニガンで地上目標を撃つなら、低高度に降りなくちゃいけないわけで。しかも、地上目標をAIで識別してガンで撃つなんて、凄く危うい感じ。
おねえさん、加減してもカンストダメ出してて草
グロッグ紹介時のクマの気持ち、ゆうちゃん理解したのかな・・・
ブラックホーク・ダウンでヘリの搭載機銃が普通の汎用機関銃だったら、第2墜落現場はもう少し持ち堪えられたかもしれないのよ。
AI 「アメリカの敵を攻撃するんやったな」
そしてUAVによるミニガンの掃射を受けるホワイトハウス
一応人間でも持てるって点から創作全般で出てるって印象だが欠点も多いんですね
デモとか暴動の鎮圧にも使えないかな?
環境活動家を………
ミニガン それは素晴らしい銃である
左回りか 弾が流れそう
戦闘ヘリ用3本砲身のミニGunだったらプレデターやタミネ撃ち出来るのではと思う?お遊び用に一家に一台は欲しい所です。
20年位前に読んだ漫画で老婆がガトリング持って暴れてましたが、やっぱりああ言うのはフィクションの世界か
さらっとエヴァネタ差し込んできたw
???『それが彼の処世術よ。』
軽トラガナー
歩兵が持つには
弾を小さくするとかかな?
本体がデカい重い
最新はブルーアーカイブになりますね