【衰退の序章?】市の中心部にある大手私鉄の駅が少しピンチです

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 9 พ.ย. 2024

ความคิดเห็น • 386

  • @ryuuji.asakawa
    @ryuuji.asakawa  หลายเดือนก่อน +30

    訂正
    4:25付近 字幕で下り乗車人員と下り降車人員を記載しておりますが、こちらが逆になっています。
    正しくは乗車が22612降車が69790です。訂正してお詫び申し上げます。
    なお数値に間違いはないため合計数に違いはありません。

  • @emodenland5654
    @emodenland5654 หลายเดือนก่อน +157

    京王線は小さい頃から京八〜新宿で利用しています。だけど子どもの時と比べると今では本当に乗車時間が10分以上時間が伸びてしまいました。
    小学生の時、特急35分前後
    中学校の時、特急37分前後(調布周辺の地下化工事の為)
    高校の時、準特急で40分前後(特急が休止か日中になかった為)
    大学の時、特急で38〜39分前後(分倍と北野追加の為)
    社会人になって43分前後(笹塚駅、烏山追加の為)
    となりました。そして今年のダイヤ改正で夜は各駅停車に変わるので約特急で50分前後になってしまいました。
    そうすると数十円しか変わらないと思うとつい中央特快の方が早いので中央線に乗ってしまいます。
    京王線の特急、ライナーでもいいのでもう少し速くして欲しいです。現行の特急は最速39分らしいですが朝の1本のみだから乗れないこと、夜に各停に変更になることはしょうがないとはいえわざわざ、新宿を特急の前に発車する区間急行が3分前くらいに発車すること。そんなことしてたら所要時間は伸びるし京王沿線じゃ絶対ダメな人以外は中央線に乗ってしまうと思います。そろそろ、また考え直して欲しいです。
    長々過ぎてすみません。不満だったので書かせていただきました。

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  หลายเดือนก่อน +28

      私は途中駅の停車は限られたリソースの中で致し方ないとは考えていますが、一方で利用すると確かに新宿までの心理的な所要時間は増えたなあとも感じています…。
      中央特快を利用するとなおのことと言った印象です。

    • @yamatakayuya
      @yamatakayuya หลายเดือนก่อน +18

      先日は少し遅い時間帯で新宿発が15分間隔の時間帯で高幡から各停になる特急だったので、電車到着の待ち時間を含めると最速特急がついに八王子までの所用時間が1時間を超えました。ライナーが30分間隔であるならライナー乗ればいいかって感じですが、それができない現状のうちはせめて特急は最後まで特急で貫いてほしいですね。
      特急の直前に区間急行が走るのは、特急が千歳烏山に停車するようになってしまったことで、これまで明大前からの利用者は調布以西の方に限定されていたものが千歳烏山以西(千歳烏山で各停に連絡)になってしまったため、千歳烏山と仙川は乗降数上位駅なので特急に乗客が偏らないようにするための策なんでしょうね。遠近分離を廃止するならもう少しライナーの本数を整えてからにして欲しかったですね。

    • @emodenland5654
      @emodenland5654 หลายเดือนก่อน +16

      @@ryuuji.asakawa さんそうですね。確かに途中駅のは仕方ないような気も少しはわかります。京王電鉄さんも大変でしょうから。
      でもなんで特急の直前に区間急行を走らせて特急の所要時間を伸ばしちゃうのかそこが毎日乗る方としてはちょっと疑問です。(まぁ直接の方が烏山と仙川辺りの人が分散で乗れるからという理由もあるかもしれませんが…)5分とか区間急行と特急の間隔がひらくならいいのですが3分前だと明大前あたりからもう詰まるので嫌です。あと無駄に時間調整とか…(ライナーも京八方面は60分に1本ですから時間合わず乗れず)

    • @emodenland5654
      @emodenland5654 หลายเดือนก่อน +9

      @@yamatakayuya さんそうですね。烏山と仙川の方の分散みたいな感じでそんなダイヤなんでしょうね。それと特急は最後まで特急でいてほしいですよね。ライナーが1時間に1本しか走ってくれないなら

    • @Kage13bt
      @Kage13bt หลายเดือนก่อน +13

      自分は休日利用しかしませんが、乗車時間が10分近く延びたのは本当に不満です。
      また京王八王子から特急に乗りたい時始発が少なく北野でいちいち乗り換えないといけないのもさらに不満です。
      だったら中央線でいいやってなっちゃいますよね。

  • @pue3734
    @pue3734 หลายเดือนก่อน +137

    京王八王子の駅ビル直結すべてホテルにしたらいいと思う。東京都心ホテルが高すぎて、出張足が泊まれなくなってる。京王八王子ぐらいに泊まれば都心への移動も比較的容易だしちょうどいいと思う。

    • @ビールビール-i1j
      @ビールビール-i1j หลายเดือนก่อน +9

      京王プラザホテルが八王子駅の隣にあるから厳しいかも

    • @koichitamura-r1e
      @koichitamura-r1e หลายเดือนก่อน +1

      あと、だいそーとかいれたりね

    • @将来の天皇は敬宮愛子内
      @将来の天皇は敬宮愛子内 9 วันที่ผ่านมา

      @@ビールビール-i1j 京王プラザは高級路線、京王プレッソインは大衆路線で差別化を図るのはどうでしょう。

  • @TAKAAKIRA00
    @TAKAAKIRA00 หลายเดือนก่อน +49

    一応、地元民として訂正。
    八王子は、鎌倉時代の野盗団「横山党」の本拠地。横山党が武士から庄屋に鞍替えして居を構えたのが『横山町』。そして場を譲らなかったために、江戸時代の「市(いち)」は横山町から離れた場所に作られた。それが『八日町』。
    中央線開業時も、本来は横山町に駅を設定する予定だったのだけど、地主たちが強固に反対して現在の場所になった。
    また大丸が横山町に開業する際、かなりの保障を近隣住民(つまり横山の庄屋たち)に対して行った。その保障だけで遊んで暮らせるくらいに。事実遊んで暮らした結果、大丸が撤退した以降、彼らの生活は立ち行かなくなった。
    だから市の中心が横山から駅前に移転したのは、横山地主の自業自得。そして現在、その規模が拡大して「八王子市街」という単位で同じことが起きている。

  • @charlie1972channel
    @charlie1972channel หลายเดือนก่อน +77

    SCが総合基幹工事だかで閉館したけど、工事している雰囲気が無いんだよねぇ。
    京王八王子駅の廻りはこれが無いから結果JR駅の方迄行かなきゃならない事が多く地域住民としてはかなり使い難い駅となってます。

  • @面白くない人
    @面白くない人 หลายเดือนก่อน +54

    利用者数で見た場合、JRの方が多そうに見えますが、JRの場合立川駅利用者が多いです。
    その点を加味して対新宿で比べてほしいです。
    また、八王子市自体が最近立川市にその座を奪われており、立川を通らない京王はその影響を受けてるかもしれません。

    • @だだだ-w4j
      @だだだ-w4j หลายเดือนก่อน +4

      5号車付近、通勤快速は立川で混雑率100%程度の車内の半分が降りてそれ以上の乗車で120%?豊田発車で混雑率は80%、その半分が八王子で下車だった。都心方面からの客は定員の20%以下?。通快でこれなので都心対八王子は思うほど多くないなと。

    • @superioist
      @superioist หลายเดือนก่อน +8

      立川は立川基地返還の跡地利用と青梅線沿線の興盛が大きいですね
      八王子は旧市街地区(市の北側も含む)と東地区(NT地区)の二つの文化圏市民層の分断が上手く統制できていないのが痛い
      京王駅は東八王子駅時代からJRから離れた終端駅なのが辛いですね

    • @aigasubetedayo
      @aigasubetedayo หลายเดือนก่อน

      その通りですね。八王子の商圏は立川にその座を奪われている。京王の特急の途中停車駅が増えたのも・・途中の駅が急発展したから。利用者の変化で準特急を廃止して特急に統合。特急停車駅に新たに追加された笹塚と千歳烏山。特に笹塚は京王が商業地として発展。三井不動産の780世帯の巨大高層マンションが28年に完成。そのあとも大規模再開発予定。駅のパワーバランスが変化している。

  • @西本貴之-o5m
    @西本貴之-o5m หลายเดือนก่อน +53

    「市の中心部の駅が衰退」ではなく、「市の中心部が別の場所へ移動した」だけではないでしょうか。街は生き物です。

    • @てすてす-o2u
      @てすてす-o2u หลายเดือนก่อน

      うーん楽観視は危険な様な気がする。
      少子高齢化は山間部を有する八王子が早いのはおそらく事実。
      衰退の初期段階だと思います。地方みたいな車社会に戻りつつあるんだよ。ロードサイド店ばかり増えてね。

  • @清水ダイスケ
    @清水ダイスケ หลายเดือนก่อน +74

    京八は駅ビルが潰れたことで不便になりました…

  • @みけたま-s4i
    @みけたま-s4i หลายเดือนก่อน +47

    JR・京王双方ともに支線直通列車が途中で分岐してしまう事で、これまた双方の八王子駅に到達する列車の本数が減ってしまうのも地味に痛い
    特に京王は半分くらい支線に奪われるので、新宿を次々と発車する京王線のイメージとは程遠いスカスカ状態

    • @たろう_じろう
      @たろう_じろう หลายเดือนก่อน +5

      北野で分割併合する案もあったらしいけど、結局時間が伸びるのが難点

    • @YOGIRIsokuchi-bf9os
      @YOGIRIsokuchi-bf9os 17 วันที่ผ่านมา

      それはイメージだけで、実際はそんな事ない。新宿発の特急は京王八王子行きだし、高尾方面は北野乗り換えがデフォ。それに分割併合は昭和の話です😂

  • @user-bicyclego
    @user-bicyclego 25 วันที่ผ่านมา +5

    あと一駅、西に延伸するだけでだいぶ状況が変わる気がする

  • @usamaru.
    @usamaru. หลายเดือนก่อน +23

    駅チカの商業より車利用に便利な郊外型商業施設に変わりつつあるんですかね〜。

  • @将来の天皇は敬宮愛子内
    @将来の天皇は敬宮愛子内 9 วันที่ผ่านมา +2

    元八産王子市民です。東「京」と八「王」子を結ぶ京王線で、「国鉄(当時)に負けない!」と、速くて安い私鉄の気概が感じられました。それが遅くて高くてはそりゃ客は流れますね。ましてや中央線がグリーン車を導入すれば、加速するでしょう。ただでさえ、多摩地区の中心が立川に奪われて、繊維業衰退、バブル期崩壊を経て八王子そのものの凋落が残念です。

  • @yu1fallfit371
    @yu1fallfit371 หลายเดือนก่อน +42

    へ~~、八王子はそんな状態になってたんだ。
    暫くご無沙汰だったから全然知らなかった。
    勉強になりました。

  • @ひらひら-u6o
    @ひらひら-u6o หลายเดือนก่อน +5

    昔は八王子駅はJRより京王の方が断然栄えてたのに今やこんななんですね。。特急などの早い電車は調布とか乗り換えで本当に必要な駅だけの停車で良いと思います。
    比して東武東上線なんか潔いですよね、各駅以外は都内の駅はほぼ飛ばして止まらず。止まる成増、和光市利用者は東京と埼玉の人が混ざってる。

  • @user-cm6qg8kj5r
    @user-cm6qg8kj5r หลายเดือนก่อน +15

    最近南大沢から横山付近に越してきた住民ですが、ヨドバシやドンキなど生活に必要なものが徒歩で揃い、趣味関連の用品などの買い足しのために都心に出る必要がなくなったため満足しています。衰退というより需要に合わせて変化してきた都市といった印象ですね。

  • @Sena-fz9zg
    @Sena-fz9zg หลายเดือนก่อน +7

    やはり、JRの駅と離れてるし地下で繋がってない点が不便かな。
    まいにち利用してるので切に思います。
    なんだかスーツくんのチャンネル風ですね。笑

    • @将来の天皇は敬宮愛子内
      @将来の天皇は敬宮愛子内 9 วันที่ผ่านมา

      そもそも、京王八王子駅を地下化するくらいなら、JR八王子駅の地下に京王八王子駅を作れれば良かったのでしょうが、あの当時は京王がJRへの対抗意識丸出しでしたから、JR側は了承するはずもなかったですね。JR八王子と京王八王子の地下通路の構想も確かありましたが、商店街はそんなことをしたら客が地上の店に来なくなると乗り気でなかったと耳にしたことがありました

  • @おほーつく-j2l
    @おほーつく-j2l หลายเดือนก่อน +5

    京王八王子駅の乗降客数の全盛期は1980年代後半なので、特急の停車駅増加というよりは純粋に街の中心が京王八王子駅周辺から離れていっただけでしょう……

  • @noranekko3775
    @noranekko3775 หลายเดือนก่อน +16

    八王子も南大沢は商業施設中心に盛り上がっていって徐々に賑わいの拠点が移ってるのかなぁと思います

  • @momokyu
    @momokyu หลายเดือนก่อน +32

    周辺にあるビルのテナント撤退も目立ちます。

  • @yamatoji221
    @yamatoji221 หลายเดือนก่อน +39

    八王子自体が立川に取られて、過疎ってきてる。

    • @greenfresh8773
      @greenfresh8773 หลายเดือนก่อน +10

      それと町田だね。
      横浜線で20分ちょっとで行けるから。

    • @村上隆夫-t8f
      @村上隆夫-t8f หลายเดือนก่อน +8

      西の新宿、立川と
      西の渋谷、町田。

    • @佐藤隆-d3u4u
      @佐藤隆-d3u4u หลายเดือนก่อน +8

      八王子ぐらいで過疎という言葉を当てるのはおかしい。

    • @HONMACCHI
      @HONMACCHI หลายเดือนก่อน +6

      ​@@佐藤隆-d3u4u立川や町田、あとは昔の八王子と比べたらという意味でしょう。
      都心からみたら田舎でも、地元では栄えていると言われるのと同じようなものだと思います。

    • @お宮さん-r2t
      @お宮さん-r2t หลายเดือนก่อน +5

      京王線で言えば、閑散としていた高幡不動駅あたりのほうが栄えていて驚きます。
      高幡不動ー立川を結ぶモノレールが開通当時と違って利用者が増え、この両駅が防護壁のように立ちふさがっています。

  • @てる-x6t
    @てる-x6t หลายเดือนก่อน +21

    京王八王子駅前ビル内テナントで勤務していますが、K8ビル閉館に伴い、昼食を摂る店探しに大変苦労する毎日です。
    スタバやドトールの様なカフェも無いので、ファミマのイートインコーナーで、コーヒーを嗜むしかありません・・・

    • @aconite0988
      @aconite0988 หลายเดือนก่อน +2

      ラーメン屋近いやん

    • @ユートピア西遊記
      @ユートピア西遊記 หลายเดือนก่อน +1

      ってことは京王八王子駅前のシャノアールも無くなっちまった?っていうか、JRと京王間の通路、あそこ、昔はもっとなんだかんだ店が有ったと思うんだがね。

    • @fram_ff_lec_eight
      @fram_ff_lec_eight หลายเดือนก่อน +2

      @@ユートピア西遊記
      シャノアールはブランド廃止で全店舗閉店(一部は珈琲館へ転換)しました。

    • @ユートピア西遊記
      @ユートピア西遊記 หลายเดือนก่อน +2

      @@fram_ff_lec_eight あ、そうなのか、教えてくれてありがとうございます。

    • @fram_ff_lec_eight
      @fram_ff_lec_eight หลายเดือนก่อน

      @@ユートピア西遊記
      いえいえ。
      シャノアール好きだったので、閉店の時は悲しかったです。

  • @callistocythere
    @callistocythere หลายเดือนก่อน +20

    駅前の通りというかロータリーというかを横断するのが煩わしい作りになっているので、駅ビルで買い物できなくなっているのは大きい気がしますね。

  • @全角-c8l
    @全角-c8l หลายเดือนก่อน +9

    京王八王子駅周辺は、
    色々な店が分散していて何かわかり難い。
    バス停の位置も分かり難いし、駐輪場が有るんだか無いんだかよく分からない。
    あと、肝心の電車も
    昔と比べてダイヤ編成が分かり難くなり、
    更に新宿への所要時間も、一番の優等列車・特急の停車駅が増えて
    中央線より時間かかるようになってるし・・・

  • @bonjour5863
    @bonjour5863 หลายเดือนก่อน +3

    閉店中の駅ビル…出来た頃は個性的な店舗が入っていたのに、家賃が高いのか!?閉店が相次ぎ、次々に何処にでもあるような店舗が入って、魅力がなくなりました。京王線は都心に行くのには便利なので利用しますが、今のままだと…🤣

  • @中須かすみ-t3i
    @中須かすみ-t3i หลายเดือนก่อน +5

    昨日ちょうど京王線に乗って八王子に行ってきたそのあとに朝の京王ライナーに乗ってきたからタイムリーな動画で嬉しかった

  • @たかなみ-c2b
    @たかなみ-c2b หลายเดือนก่อน +3

    京王も、明大前から調布までの立体化で遅れを取ったのが痛いですね…
    ただし、京王は対多摩ニュータウン輸送では小田急にだいぶ水を空けているので、多摩ニュータウンと新宿直結も軽視出来ないのももどかしいし、調布から笹塚までが日中でも超過密ダイヤなのが痛いです。立体化で烏山が待避可能になるとダンゴ運転が解消されるだけで相当改善見込はありそうですが。そもそもが八王子駅周辺空洞化が京王特急鈍足化以上に原因かとは思います。K-8ビルのリニューアルでどれだけ京八駅に引きつけられるかも焦点ですね。
    他の方も指摘されていますが、京八から新宿の特急鈍足化も、60分ヘッドでライナーでも良いので元々の超速達型停車駅のパターンを作っても良いとは思います。昔の特急は過密ダイヤの中で35分で走破していたので、それだけのポテンシャルはある筈です。

  • @panda-ck7pb
    @panda-ck7pb หลายเดือนก่อน +1

    元八王子市民です。
    とんと帰ってないですが…西武取り壊したんですね…寂しい。

  • @Ablet96
    @Ablet96 หลายเดือนก่อน +30

    昔の京王特急は速かったです… 調布⇔明大前ノンストップは圧巻でした…(ラッシュ時はだめだったでしょうが)
    高幡不動駅で高尾行/発と京王八王子行/発を切り離し/連結していたのはいつまででしたでしょうか…

    • @gto8731
      @gto8731 หลายเดือนก่อน +2

      2006年

    • @84jc27
      @84jc27 หลายเดือนก่อน +4

      朝は急行で特急走ってないんで通勤民からすると対して変わらないんですよね

    • @toshi1898
      @toshi1898 หลายเดือนก่อน +1

      昔北野駅特急止まってなかったのですよね
      今考えればあれは不思議でしたね

    • @かがみ純
      @かがみ純 หลายเดือนก่อน +6

      新宿、明大前、調布、府中、聖蹟桜ヶ丘、高幡不動、京王八王子(めじろ台、高尾、高尾山口)だったかな昔の特急停車駅

    • @kensuiyamagishi7864
      @kensuiyamagishi7864 หลายเดือนก่อน +3

      そうですね、高幡不動駅で3両と4両に分割して、北野駅は通過、乗り間違えないように、前の高尾山口行きは吊り革が緑色ですとアナウンスしてましたね。

  • @tatsuz08
    @tatsuz08 หลายเดือนก่อน +17

    かつて京王八王子からあきる野まで延伸する計画があったみたいで、反対運動で白紙になったそうですが、今では甲州街道地下での延伸が熱望されているようです。実現はほぼないでしょうが、八日町あたりまで一駅でも延伸すればだいぶ人の流れは変わると思います。

    • @user-ve5rr9bl4i
      @user-ve5rr9bl4i หลายเดือนก่อน +2

      なんで気が変わった?w

    • @tatsuz08
      @tatsuz08 หลายเดือนก่อน +8

      @@user-ve5rr9bl4i 今の衰退を目の当たりにして手のひらを返したって訳ですねー

    • @4126org
      @4126org หลายเดือนก่อน +1

      @@tatsuz08 さま 大学がいくつかあるので、そのどこかまで延伸してほしいと思うのですがね。バスだけでは無理があると思っています。

    • @tatsuz08
      @tatsuz08 หลายเดือนก่อน +5

      訂正させてください。
      浅川さんの動画でも過去に取り上げてられてたかと思いますが、京王八王子以西の延伸案はかつての御陵線のルート案でした。
      あきる野までの延伸案はうろ覚えですが確か川島令三さんが著書で提言されていたと思います。

    • @ひなのの
      @ひなのの หลายเดือนก่อน

      大学頼りだと少子高齢化での大学閉鎖リスクがあるからなあ

  • @smory828
    @smory828 หลายเดือนก่อน +3

    元々。中心市街地じゃ無いです。

  • @pjdwtpgjm3729
    @pjdwtpgjm3729 หลายเดือนก่อน +6

    京王線ってとにかくノロイからなー。特急の実質廃止で全く使えない路線になったわ。よほどのことがないと中央線使うわ。

  • @isaoabe60
    @isaoabe60 หลายเดือนก่อน +2

    地元民ではないので、的外れならすみません。
    JR八王子駅前の南北ロータリーの整備で、路線バスやタクシーはJR中心のような気がしますが。特に南口発着のバスユーザーは京王八王子駅まで歩いて行こうとは思わないのでは?
    路線バスは京王バスや傘下の西東京バスが担っているのですが。

  • @DORATABI-TV
    @DORATABI-TV หลายเดือนก่อน

    こんにちはです。
    多分浅川さんもご存じかと思いましたが、ご紹介がなかったので補足しますと、
    放射線通りの突き当った場所に大手の「大丸」さんもありましたよね。
    以前にブラタモリで八王子が紹介されたとき、国道16号と20号が重複している理由が
    南北を旅する旅客が八日町の中心街を歩き、街の商業を活性化させるための
    まちづくりを当時の役人さん(大久保氏?内藤氏?)が街の設計を行ったためと
    いう事で、昭和中期までは八日町が街の中心を維持していたらしいですね。
    鉄道ジャーナリストの川島氏曰く、甲州街道の地下を京王線がトンネル掘って
    八日町まで電車(LRT)を走らせれば、八日町が復権できるかもと
    本に記してましたが、夢のまた夢ですね。
    最後に触れた特急の停車駅についてですが、高尾線、都営新宿線との接続や
    利用客の多い途中駅での利便性が向上したのは良い事ですが、
    停車駅の増加に伴い、遅くなった事は残念ですね。
    しかし、相模原系統の本数が昔よりも1サイクル2本増えてますので、前の電車に追いつき、
    遅くなる分、停車駅を増やすのは理にかなっているのでしょうがない事です。
    ダイヤグラムの完成度は高いと私は思います。
    通勤定期、今はJRの方が安いのですね。
    昔は6か月定期のみ京王より安かったのが、大逆転です。

  • @すず-l7z
    @すず-l7z หลายเดือนก่อน +3

    烏山に特急を停めて中途半端なL/Cぼったくりライナーのためにパターンダイヤ崩して自爆した京王
    快適で速いJR特急か特快使うわ

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw หลายเดือนก่อน +12

    高尾山口駅行の急行を『準特急』などとイミフな種別にした時点から始まっているのでは?
    1990年代は、新宿から八王子なら、安くて速い、必ず座れる京王一択だったのに。
    20分ヘッドで八王子特急と高尾山口急行が交互に走っていて、急行に乗っても、北野で始発の各駅停車八王子行にすぐに接続。
    なんか、勘違いしていますよね。

    • @おのちゃん-t2h
      @おのちゃん-t2h หลายเดือนก่อน +3

      準特急自体は急行より5駅停車駅が少なかったので、北野での京八接続を含めると寧ろプラスだったと思います。
      後年の千歳烏山停車はやり過ぎでしたが…

  • @アートどしどしチャンネル
    @アートどしどしチャンネル หลายเดือนก่อน +20

    八王子市役所あたりまで路線が伸びれば市内の流動としては便利ですが
    そう簡単にはできないだろうなぁ。
    京王八王子駅ビルは大学キャンパスにテナントに入れれば喜ばれそう。
    新宿に通うベッドダウンとして時間が掛り過ぎるのは「多摩格差」の決定的な要因。

  • @user-pittv
    @user-pittv หลายเดือนก่อน +2

    橋本〜多摩センターはマジで需要高いな ニュータウン大成功

  • @kmatsu1129
    @kmatsu1129 หลายเดือนก่อน +7

    高尾線側に住んでいました。京王は永らく京王八王子びいきが酷かったですが、今はそんなことになっているんですね。
    神田まで通勤していた母は高尾でJRに乗り換えていました。始発なので座れるのと、所要時間が全然違うんですよね。
    京王線は通勤快速が登場してからノロノロ運転が目立つようになったと思います。不便なので同級生の大半は引っ越してしまったなぁ。うちも井の頭線沿線に移りました。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 หลายเดือนก่อน

      神田までいくなら新宿乗換の手間があるからまあJRやろうなと思った
      (東京まで定期が買える場合、行きも帰りも座れるし)

    • @kmatsu1129
      @kmatsu1129 หลายเดือนก่อน +1

      @@kmasaki10 通勤特快の登場が決め手だったようです。高尾から一眠りすれば着くというのは大きい。

  • @premier3able
    @premier3able หลายเดือนก่อน +12

    京王線が楢原町や中野町まで伸びてたらなー

    • @kensuiyamagishi7864
      @kensuiyamagishi7864 หลายเดือนก่อน +5

      さらに、滝山街道通ってサマーランドまで行けばなお良いな。

    • @小澤一志-x6u
      @小澤一志-x6u หลายเดือนก่อน +4

      日野市民ですが私もそれを妄想してました

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl หลายเดือนก่อน +2

    HMに昔は陣馬とか高尾を掲げてたけど高尾は駅が有るから良いけど陣馬は駅からバスっていう感じで不便なので、
    京王八王子を更に西に延伸して陣馬山の麓やサマーランドを経由してあきる野駅にアクセスとかがあっても良いと思うんだよなぁ。

  • @KN9260
    @KN9260 หลายเดือนก่อน +7

    今最も利用している駅の一つですが、京王は駅ビルを
    休業した後の計画を明らかにしてないのが気になって
    いました。本線の一方のターミナルの活気が落ちれば
    鉄道にも少なからぬ影響が出るのでまったくの無計画
    というのは本来あり得ないはずなのですが。

  • @NOLIFEKING110
    @NOLIFEKING110 หลายเดือนก่อน +11

    それこそ今の京王プラザホテル八王子の敷地に京王八王子駅を移転する計画が実現していれば競争力を維持できていたかもしれないけど
    それを破棄して中途半端にJR駅から離れた場所の終着駅のままになった時点でこうなることは目に見えていた

    • @kujira1972
      @kujira1972 หลายเดือนก่อน

      それは初めて聞きました。確かにプラザホテルの場所に駅が出来てれば、JR当時の国鉄にも競争出来てたでしょうね。
      ホテルなんか最悪、離れたところにでもいいのだから。ホテルの売上と駅利用者の数、天秤に取ってホテルを選んだのでしょうね。
      他の私鉄なら、絶対駅の移転を優先してたでしょうね。
      意外と、京王はそういうところはおつむが回らない。下手なんですよね。

    • @シュウゴロウ
      @シュウゴロウ หลายเดือนก่อน

      初めて知りながら、おつむが回らない。下手なんですよね。っか何言ってんの?言えないだろ外野は。

  • @みにゃお-o2q
    @みにゃお-o2q 23 วันที่ผ่านมา

    甲州街道沿いの大丸にはたくさんのアイドルが来てよく見に行ってました。

  • @ひとちゃん-x6x
    @ひとちゃん-x6x หลายเดือนก่อน +1

    JR八王子駅の地下に京王八王子の駅を移設出来ないんですかね?
    いっそ北野駅の高架の高さのままJR八王子駅に合体とも思いましたが、空き用地が無いので無理だったでござる。
    中央線にもグリーン車が配置されることになるし、更に京王の優位性が減り苦戦するでしょうね。

  • @鯉鷲
    @鯉鷲 หลายเดือนก่อน +14

    自業自得です。元々は新宿〜八王子を35分で結んでいたのに、自ら停車駅を増やして10分以上も所要時間を延ばしてしまったのですから。さらに、中央線にグリーン車が導入されると、さらにJRに客が流れるようになるだろう。最も、京王は今は八王子よりもリニア開業が控えている橋本に力を入れているのだろうけど。

    • @SANA-oe7fl
      @SANA-oe7fl หลายเดือนก่อน +4

      でも昔八王子市民だった頃は運賃がJRと京王線だと全然違ったから新宿に行く時わざわざ京王線を選んでた。安いのに特急すごく早かったし、始発だから座れるし。
      今は運賃はそんなに差がなくなっちゃったみたいなので、それなら早いJR使うか

  • @仁プランニング
    @仁プランニング หลายเดือนก่อน +3

    車社会&車生活の郊外市街地の駅前商業施設での買物や消費って今後はますます厳しくなりますよね~
    車を無料でユッタリ駐車出来て広々敷地の消費施設は駅遠くでも利便性に関係無く利用しやすい。
    今後の郊外ターミナル駅の無駄な高層建物の利用価値がどうなるのか?
    恐ろしく楽しみですね!

  • @yankitamito
    @yankitamito หลายเดือนก่อน +11

    発着本数が朝ラッシュ時と日中とで2、3本しか変わらないというのが通勤利用をつなぎ止められない理由かと。
    (朝は高尾線を優遇しているかと思えば、めじろ台もほとんど同じ状況)
    八王子市内のバスは神奈中の担当路線以外は京王グループなのですから、もう少し選択と集中を考えた方が良いように思います。

    • @ykk-1
      @ykk-1 หลายเดือนก่อน +9

      そもそも京王線、相模原線は朝ラッシュでも本数はほとんど増えてないぞ。ただただ優等列車の停車駅が増えてるだけ

  • @user-zm8uk2qi4b
    @user-zm8uk2qi4b หลายเดือนก่อน +11

    京王帝都電鉄自体が、八王子路線を見限って、高尾、相模原線にシフトを変えているのでしょう。
    高尾はインバウンドで、
    相模原線は橋本のリニア乗り入れで収益が見込める。
    八王子自体町が衰退しているから、八王子乗り入れは収益が見込めないですね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 หลายเดือนก่อน

      JRよりも小田急の方がこの区間では勝率が高いですものね

  • @peperoncino717
    @peperoncino717 หลายเดือนก่อน +5

    京王八王子駅のショッピングセンター、タワーレコードや書店、レストランと色々使いました。閉館後、一度駅前に行きましたが寂しかったです。

  • @きみどりん
    @きみどりん หลายเดือนก่อน +9

    京王は昔、高尾山へは高尾山口、陣馬山へは京王八王子が
    便利とPRしていたのですが、しかし陣馬高原下行きのバスの発着駅が、
    所要時間短縮のため京王八王子から高尾に変更されたので、
    それも京王八王子の地位が低下した原因かなと思います。

    • @笠井智-x1t
      @笠井智-x1t หลายเดือนก่อน +3

      自分も思いました。9月のバスダイヤ改正で、高尾から舘ヶ丘団地方面も京王八王子発着が大幅減便になると聞いています。バスターミナルとしての京王八王子の地位の低下も要因のひとつかもしれないですね。

    • @ユートピア西遊記
      @ユートピア西遊記 หลายเดือนก่อน +4

      しかしねぇ、日野や府中市民が陣馬山行こうとしたら、どうしたって八王子発着は甲州街道の渋滞で時間がかかりすぎので、高尾に移行して正解だよ。

    • @きみどりん
      @きみどりん หลายเดือนก่อน +2

      @@笠井智-x1t
      八王子最大のバス会社は、京王グループの西東京バスですが、
      発着駅は利用者のニーズを優先しないとならないのでしょうね。

    • @きみどりん
      @きみどりん หลายเดือนก่อน +3

      @@ユートピア西遊記
      もちろん高尾移行は正解ですが、京王八王子行き特急に
      「陣馬」のヘッドマークを付けられなくなるなど、
      京王の伝統が一つ消えたのは寂しい気がしました。

    • @ユートピア西遊記
      @ユートピア西遊記 หลายเดือนก่อน +1

      @@きみどりん なるほど。ヘッドマークか、その発想はなかったな。
      しかしねぇ、高尾と陣馬二つヘッドマークあってもいいと思うのだよ。いや、何なら八王子城址と一緒でもおかしくはないよ。
      現実的には、ヘッドマークは一つにしちゃうだろうけれど、高尾山、陣馬、八王子城址の三兄弟でよいと思うのだよ。バスも京王傘下のバス会社だよ。

  • @WildcatBooko
    @WildcatBooko หลายเดือนก่อน +5

    ちょっと前に京王線の特急に乗ったら、停車駅が異様に増えててビックリしたなぁ。何しろ千歳烏山だけでなく笹塚にまで停まる始末だし。でもこの話を聞いてその理由が分かったような気が。要するに京王は、新宿と八王子の直通客を諦めたわけね。で、中間駅の乗客を拾う方を選んだと。ま、京王八王子駅の乗客数が南大沢より少なくなってるんじゃしょうがないけど(その事自体オドロキではあるが)にしても。Kー8はさすがにどうにかした方がいいと思うが。それこそビッグカメラに対抗してヨドバシを入れるとか

  • @zebrakinnikuman2173
    @zebrakinnikuman2173 หลายเดือนก่อน +4

    以前京王沿線に住んでて京八にもよく行ってましたが閉館してしまうのは寂しいですね。
    京王沿線、特に本線側は各停駅の商業施設や商店街が近隣のJR・私鉄沿線に比べるとかなり貧弱で街への開発や誘致などが弱いな~と感じてました。
    調布を超える地域では車がないと相当不便な地域だと思います・・・
    東京ではあるのですが地方都市のような側面があるという感じがしますね
    ゴミ袋も高額なのでそこもきつかったですw
    メリットは運賃が安い、朝ラッシュを除けば新宿まで速いというあたりでしょうか

  • @やーやー-l9h
    @やーやー-l9h หลายเดือนก่อน +2

    八王子駅も京王八王子駅もどちらも徒歩10分ほどの場所に住んでますが都心に行くときは中央線使ってますね
    新宿の乗り換えが私鉄だから面倒くさい

  • @kaicyo26
    @kaicyo26 หลายเดือนก่อน +8

    京王は、多摩センターでの小田急との競争に勝ったけど、八王子でのJRとの競争には負けた。だから多摩センター方面により注力しているのでしょうね。

  • @taiuenjohn3389
    @taiuenjohn3389 หลายเดือนก่อน +2

    京王八王子はJR新宿からの競合料金こそJRよりわずかに安い程度だけど、調布、下北からだとお安く移動できるので地元民の西東京地域内では消えな需要があります。

  • @user-ve5rr9bl4i
    @user-ve5rr9bl4i หลายเดือนก่อน +15

    本川越と京王八王子って乗降客数同じくらいなんだな

    • @Q-Finch
      @Q-Finch หลายเดือนก่อน +7

      街の規模も同じくらいですよね。

    • @baka1208
      @baka1208 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@Q-Finch八王子の方がデカいだろ

    • @Q-Finch
      @Q-Finch หลายเดือนก่อน +1

      @@baka1208
      八王子のほうがデカいというより人がいて、街が密集してる。
      川越は面が広がってる感じ。中心駅が川越、本川越、川越市と3つもあるし。

  • @三枝正造
    @三枝正造 หลายเดือนก่อน

    以前は良く、京王八王子から墓苑や郵便局(本局)へ行き来してましたが、今は利用する程行く当てが無いので、通り抜け及び乗り換え専用で利用させて戴いてますね!
    (今は高尾駅周辺及び大月駅の乗り換えのみの利用が多いので、もしかすると今後も乗降駅としては私個人的に利用する事は無いかも知れませんですよね。)

  • @t.o.9176
    @t.o.9176 หลายเดือนก่อน +5

    東武日光駅みたいな感じが・・・

  • @rarchan5944
    @rarchan5944 หลายเดือนก่อน +11

    僕も昔は京王でした。
    しかしなぜか中央にスライドしつつあります。
    中央は快速が杉並三駅、京王は特急がちとからを終日通過
    してくれれば少しは早くなりますが、その気配もなさそう…
    京王側の値段も少しずつ上がっているし、
    新宿線から乗り継ぐ場合を除き
    これなら中央で…となっちゃいますね…
    なんとかちとから通過を…お願いします!

    • @細谷徹-h9v
      @細谷徹-h9v หลายเดือนก่อน

      中央快速線の杉並3駅にしても、京王線特急の千歳烏山駅通過にしても鉄道会社に要望出しても変わらないのかなと思います。杉並3駅は京浜東北線みたいに平日の10時半~15時半は全列車通過、が望ましいような気がしますが、駅周辺で商売をやっている方にとっては通過は困る、というのがオチかもしれません。
      京王線の新宿~八王子、高尾はJRの普通運賃より安く、井の頭線渋谷~吉祥寺間の普通運賃はJRと変わらないものの、通勤定期となるとJRが安いということもあります。

    • @rarchan5944
      @rarchan5944 หลายเดือนก่อน +1

      @@細谷徹-h9v
      そこらへんの意図は分かっています。
      ただ、杉並は何のための複々線???、ちとからは調布までで一杯いっぱいなんだよ…って話です。

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 หลายเดือนก่อน

      @@細谷徹-h9v さん
      中央快速線の杉並3駅については「過去の柵」もあるのでなかなか難しいでしょうね。
      京王線特急の千歳烏山駅通過については「時間調整」の意味合いでこうなったと聞いた事が有ります。
      こうしないと明大前での「渋滞」が解消できないからだそうですよ。
      元々京王線は開業当初から「線路容量不足」の状態でしたから、こういった「優等種別」が有効に走り難いのでしょう。
      それでも数多くの「待避線(副本線)を駆使して」優等種別を走らせているのです。
      もしこれ以上の優等種別の走行を行おうとしたら線形の変更が必要になるかも知れません。
      そのためにホームの変更・増設が必要になる駅が現れると思います。
      また「複々線化工事」も行っているので、そちらが完成すれば線路容量にも余裕が出来て優等種別も走り易くなるのではないかと思いますよ。
      まだ先の話ですが…。

    • @puriamious
      @puriamious หลายเดือนก่อน

      @@sidewest3452 要は明大前の2面4線化によって交互発着が可能になるだけでほぼすべて解決するってことなのよね
      少なくとも明大前で緩急接続する意味は無いわけだから(この先通過駅は代田橋だけで、必要なら笹塚で新線に逃げられる)

  • @methuselah-3
    @methuselah-3 หลายเดือนก่อน +13

    ビルは潰すんじゃなくてリニューアルだよね

    • @OHAGIRLFAN
      @OHAGIRLFAN หลายเดือนก่อน +3

      それな。

  • @N--jv3go
    @N--jv3go หลายเดือนก่อน +5

    渋谷と新宿から八王子に行く時はこちらの方が空いている、しかも運賃は激安。ビル閉鎖前はポポンデッタが入っていたのでよく利用したが現在はjJRビルに移ってしまったが自分は京王八王子経由で徒歩連絡している。悩ましいのはダイヤ改正の度に特急が遅くなっている事ですね。

  • @フジヤマケンザン-s2l
    @フジヤマケンザン-s2l หลายเดือนก่อน +8

    橋本行きがあれだけ増えてるのを見ればね・・・。

  • @vtz2503
    @vtz2503 23 วันที่ผ่านมา

    30年前の特急は新宿→明大前→調布→府中→聖蹟桜ヶ丘→高幡不動(高尾山口行と分割)→京王八王子だった(20分間隔)
    今では笹塚、千歳烏山、分倍河原、北野が追加されてる

  • @村田昌博
    @村田昌博 หลายเดือนก่อน +1

    乗り換えが不便な分、競わなくても座れるのでいまのままでオッケーです

  • @金田らいむ
    @金田らいむ 13 วันที่ผ่านมา +1

    八日町のダイエーってところは忠実屋でその前は大丸だったね 伊勢丹もあったし
    八王子は裁判所も移転阻止や努力もできないくらい終わってる町

  • @finehope8747
    @finehope8747 29 วันที่ผ่านมา +1

    桑都ペイ、11月17日の三都絆祭で復活決定しましたね。楽しみですね

  • @ユートピア西遊記
    @ユートピア西遊記 หลายเดือนก่อน +16

    おいおい、定期券・・・・・京王線のほうが高いのか!!
    道理でJRに客を奪われたのも説明がつくな。
    昔は「国鉄を利用する奴は馬鹿」だったのにな。

    • @4126org
      @4126org หลายเดือนก่อน +7

      JRの新宿〜八王子☀︎高尾間は特定運賃と言い、通常の営業キロ計算より安く設定されていますので、定期券の割引率が高いJRではあり得ますね。
      特定運賃のおかげで、八王子から東京まで移動する場合、JR一本で行くと正規の運賃計算なので、新宿まで京王線で行ってJRに乗り換えると100円以上安く行けます。

    • @ユートピア西遊記
      @ユートピア西遊記 หลายเดือนก่อน +1

      @@4126org ああ、特定運賃は理解しているけど、それでも普通運賃はJRが高いけど、それが定期券だと逆転して、六カ月で一万円も高いとは、思わなかったよ。
      京王線の特急停車駅が増えたのも悪手だよな。これじゃあ通勤客も逃げるわ。

    • @nappahappa9204
      @nappahappa9204 หลายเดือนก่อน

      @@ユートピア西遊記 定期の割引率はJRが突出して安いので他の私鉄と比べたら京王だけが特別に高いわけではないですね。

    • @ユートピア西遊記
      @ユートピア西遊記 หลายเดือนก่อน +1

      @@nappahappa9204 そうだね。1か月、3か月はそんなに変わらない値段でも、JRの六カ月定期はえらい割引率が高いよね。
      そっかぁ、京王が330円とかの時代が長かったから想像つかないかったけど、京王八王子が寂れてしまったのはそういう訳だね。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 หลายเดือนก่อน

      数年前の京王が大きく安い時代でも
      八王子〜新宿だと通勤定期は6ヶ月だけJRの方が安かったのは変わらないですね
      京王の値上げとJRの微増合わせてJRが全部安くなってたのは意外でしたけど

  • @アトラン-v2v
    @アトラン-v2v หลายเดือนก่อน +1

    京王ライナー導入も原因の一つだろうね。現在の特急はかつての準特急だから京王八王子から新宿までの時間が延びてしまった。

  • @計画構造
    @計画構造 หลายเดือนก่อน +1

    素晴らしいナレーションです。 明大前と法政の多摩に受験に行った事があり、その時に、八王子に泊まったので、気になり見させて頂きました。

  • @こたつみかん-p4o
    @こたつみかん-p4o หลายเดือนก่อน +7

    やっぱり商店街の反対なんか押しのけてJR八王子に乗り入れるとかしていればなぁ…
    今の位置だと横浜線や八高線からの乗り換えで利用されないもん
    あとやっぱり調布までの複々線はやっておくべきだったね

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 หลายเดือนก่อน +1

      横浜線だと
      橋本の京王相模原線、町田の小田急、長津田の田園都市線、菊名の東横線
      のいずれかに乗換がありますからね
      八高線だと北八王子利用以外だと拝島の方が多そう

  • @kujira1972
    @kujira1972 หลายเดือนก่อน +7

    お話の通り、JRは通勤定期がむちゃくちゃ安い。それもありますね。

    • @あまざん水兵
      @あまざん水兵 หลายเดือนก่อน +1

      JRは高いですが、割引率も高いので定期券だとJRの方が安い😂ゆえに正社員はJR.バイトは京王で交通費が出るという会社もあるとか

  • @419shokupan
    @419shokupan หลายเดือนก่อน +7

    八王子の街自体の衰退もあるんでしょうが
    新宿か渋谷しか行けない京王より八王子から東西南北に路線があり他社線へ乗り換えなしで行けるJRの方が行ける範囲が広く便利でしょうしね
    同じ京王の駅でもある橋本や高尾へ行くにも八王子からならJRで一本ですし

  • @白ビア
    @白ビア หลายเดือนก่อน +4

    20:05
    京王線利用者です
    34分ダイヤはありましたが
    調布の交差や遅延で
    ほとんど34分で着いたことはなかったです(´・ω・`)

  • @双牙-c9p
    @双牙-c9p หลายเดือนก่อน

    2か月前のモノレール動画の話も絡んでくる話なります。
    解りやすい話でモノレール存在で、
    駅ビルあった当時でもその辺の利便性は他の街(八王子市外の立川、多摩センター等)の方が高めてしまった事や
    京王線本線でモノレールある5駅先の高幡不動まで行くと同料金で府中まで行けてしまい府中駅の方が周辺に昔から商業施設固まってるのもあるのでそっちに流れている事や、
    約10年後には武蔵村山や瑞穂そのあとすぐに町田がモノレールで繋がる事考えると更に厳しくなると思いますね。

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  หลายเดือนก่อน +1

      八王子ルートも整備対象ですが、一歩遅れた部分ですからね。やはり都心から少し西というのは現代において不利な要素ですね。

  • @wangyan5420
    @wangyan5420 หลายเดือนก่อน +16

    八王子自体が活気を失ってるからねぇ😅
    モノレール開業以来、多摩地域のインフラは立川に集中し、相対的に八王子は寂れてきてますから。
    そういう中でJR八王子からも離れた位置にある京八が衰退するのはやむを得ないこと。
    あと、他の方もコメントしてますが、特急の鈍足化が酷すぎる

    • @かがみ純
      @かがみ純 หลายเดือนก่อน +5

      桜上水に止まらないだけで、今の特急は昔の急行並み

  • @はむちゃん-o5g
    @はむちゃん-o5g หลายเดือนก่อน +8

    立川や橋本が発展を続ける反面、八王子が衰退していく悲劇…
    橋本駅南側では大規模な開発してる最中だし、これが完成したら八王子はますます衰退するだろう。
    多摩モノレールが町田駅と接続したら八王子は完全に終わるかも

  • @ykk-1
    @ykk-1 หลายเดือนก่อน +20

    最近の各駅の減便を見るに京王ではなく幡セ電鉄になりかけているような気がします。京王線系統はライナー増発もあまりないですし、このままだと中央線グリーン車にその需要すらかっさらわれそうです

    • @94mph
      @94mph หลายเดือนก่อน +3

      中央線グリーンが出来たら高尾山口発の急行もなくなりそうですね

    • @ykk-1
      @ykk-1 หลายเดือนก่อน

      @@94mph その2つは関連性がない気がするが、高尾線の朝ラッシュ上り急行廃止は最近の高幡以西各駅停車化の流れであり得そうではある。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 หลายเดือนก่อน

      @@ykk-1高尾線内半端に通過しても高尾〜高尾山口が単線だから限度があるのが難点

    • @ykk-1
      @ykk-1 หลายเดือนก่อน

      @@kmasaki10 単線区間よりも高尾山口、高尾、京王八王子ともに1面2線で手狭なことと北野駅西側の高尾線上りの平面交差がダイヤ上のネックになるのではと思います。
      高尾線に通過種別を走らせると救済の高尾線各駅停車と京王八王子発の電車の割り振りが難しくなることも問題かと。

    • @kmasaki10
      @kmasaki10 หลายเดือนก่อน

      @@ykk-1 確か準特急の末期の高尾線は平日日中は半分が通過の特急で構成されていたけど、その時の北野〜高尾山口の所要時間、通過してるのに各停だけの土休日よりむしろ少し遅かった記憶がある

  • @一条響-h7i
    @一条響-h7i หลายเดือนก่อน +7

    名ばかりの特急、になってしまったのも原因かな。笹塚、烏山にも停まり混雑が増した。体感的に遅くなった。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa หลายเดือนก่อน +9

    バスターミナルの状況を見れば現状判りますよね。

  • @なおふみ-f4n
    @なおふみ-f4n หลายเดือนก่อน +6

    甲州街道沿い、商店街の呉服屋さんといった佇まいだった荒井呉服店も上はマンションになってますね。

    • @4126org
      @4126org หลายเดือนก่อน +2

      松任谷(荒井)由美のご実家ですね。

    • @ラリホー-m8v
      @ラリホー-m8v หลายเดือนก่อน +3

      ちなみにその荒井呉服店の現社長はユーミンこと松任谷(荒井)由美氏の姪っ子と言う噂

    • @ぶひみゆき
      @ぶひみゆき หลายเดือนก่อน +1

      街道沿いの商店街がシャッター街になってました。
      20年前くらいも活気がなかったですね。

  • @hidetakasato151
    @hidetakasato151 หลายเดือนก่อน +3

    私にとって八王子はとても縁のある街で、大学も免許を取ったのもここでしたし、社会人になってからも八王子の人と仕事をすることが多いので、忘れようにも忘れられない街になっています。京王八王子については、駅ビルがなくなって周りに集客できるものがないので、衰退は否めないかなと思います。学生の頃は多摩の中心は八王子でしたが、今は立川になってしまったのが、個人的には悲しいです。

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 หลายเดือนก่อน

      大規模再開発の噂も有りますね。
      おそらく立川・町田あたりをモデルにした駅前再開発になるのではないかと思います。
      またその際に「多摩都市モノレール八王子延伸」も含んでいるのかも知れません。
      既存の鉄道路線の他にモノレールによって直接「立川・町田・多摩センター」あたりを繋ぐのではないかと思います。
      また鉄道が不通となった時の迂回ルートとしても使えますからね。

  • @堤一喜-y8l
    @堤一喜-y8l หลายเดือนก่อน +3

    鉄道に詳しくない私、高尾へ行く路線が本線で、後で八王子市街に繋げるべく無理矢理曲げて通した支線だとばかり思っていた😮

  • @marolive917
    @marolive917 หลายเดือนก่อน +5

    いつも楽しく視聴させていただいてます。京王八王子駅周辺の衰退は、九州ラーメン桜島が廃業したからでしょうね((爆))まあ、それは冗談として~そもそも何故に京八があんなトンチンカンな場所にあるか?から話は始まるかと思います。京王八王子は旧駅名を東八王子といい、元々は京王御陵線北周り案の途中駅になる予定でした。その計画ルートこそが、横山町や八日町の甲州街道(当時)に高架を通す案。これはチャンと路線の認可も取り付けていたそうですが、地元八王子市議会が"町が分断される!"とイチャモンをつけてきて、代替の南周り案が採用されたそうです。今でも、京王高尾線の北野から山田までは、そのまま使われています。そんな歴史が尾を引いてか?今の宙ぶらりんな存在に至っていると元地元民のワタシは理解しています。

  • @unitro4807
    @unitro4807 หลายเดือนก่อน +1

    うーん、駅周辺マンション所有者としては存在感下がろうとどうでもいいなあ。人も多すぎないしそこそこ便利だし、資産価値はむしろ上ってるし。

  • @MrAtassyu
    @MrAtassyu หลายเดือนก่อน +1

    八王子、『東京都⽴多摩産業交流センター 東京たま未来メッセ』出来たけど駄目ですか ? 何度か行ったけど、結構、いい会場。

  • @ogakujira0934
    @ogakujira0934 หลายเดือนก่อน +1

    京王八王子駅ビルは老朽化による更新化リニューアル工事中です。

  • @rts3543
    @rts3543 หลายเดือนก่อน +10

    京王線の千歳烏山の依怙贔屓は異常。
    そんなに好きなら本社も駅ビルも移転すればいいのに
    町田に住んでから京王高尾線の衰退ぶりが凄まじく見えるが、それでも私は八王子が好き

    • @puriamious
      @puriamious หลายเดือนก่อน +4

      千歳烏山というか仙川なんだよ問題なのは
      コロナの乗客減で激減した特急の需要を維持するためにはその両方をカバーできる千歳烏山に停めるしかなかった
      そこまでするくらい、もう競合だなんだ言ってられない段階に達してたんだね

    • @MT-vj6cc
      @MT-vj6cc หลายเดือนก่อน +1

      @@puriamious
      仙川も割と客多いみたいですね
      区間急行が下高井戸通過仙川停車なのも意外ですが、乗換を差し引いても単純な利用者数や連続停車で仙川有利なんだろうなと
      玉電は三茶は急行(最上位種別)が停まるけど、豪徳寺も下高井戸も各停メイン、停まっても遅めの優等だし

  • @ヤクルト大好き-l8k
    @ヤクルト大好き-l8k หลายเดือนก่อน +4

    もはや、多摩地区の中心地は立川一択ですよ。誰も八王子には行きませんね。基本的に、京王線というのは新宿以外はすべて住宅地と思ってもいいと思います。京王八王子の利点は、始発なので座って新宿に行けるくらいでしょうかね。これはこれで通勤には大きいと思いますけど・・・。

  • @Zyuntoku_Bubaigawara
    @Zyuntoku_Bubaigawara หลายเดือนก่อน +3

    昔の速い京王特急を知っている世代としては、現在行っている京王線の高架化が完成した時にするであろうダイヤ改正時に当初の特急並みの停車駅か所要時間40分を切る列車を設定してほしいです。
    また、当初の御稜線の北回り計画ルートが予定通り開通していたらどうなっていたのか気になります。
    ここからは妄想ですが、御陵前駅から高尾駅を経由して高尾山口駅へ向かっていたかもしれませんし。

    • @sidewest3452
      @sidewest3452 หลายเดือนก่อน +1

      おそらく北回りルートでは御陵前駅の位置が異なって高尾街道沿いになったものと思われます。
      丁度御陵の裏側(高尾街道側)ですね。
      当時、裏側からの参道が有ったのかわかりませんが御陵墓には近かったと思います。
      もし御想像通りそのまま高尾駅を経由して高尾山口駅に向かうとすればかなりの高低差が有りますから現在の綾南大橋の辺りから高架で中央線をオーバークロスして南側に大きく回り込んで高尾線のルートを走る事になると思いますよ。
      或いは南側にも延伸して町田街道と並行すれば橋本駅に繋ぐ事も出来ますね。
      そうなれば京王八王子駅→高尾駅→橋本駅という「環状ルート」も出来ると思います。
      京王八王子駅→高尾駅間は八王子の北部の住宅地を通って高尾駅に至り、高尾駅→橋本駅間は「大学通り」と言えるほど大学が密集しているので通学客が見込めると思います。
      なにより中央線と京王線の相互補完関係が密になると思います。

  • @ssrc103
    @ssrc103 หลายเดือนก่อน +1

    K8閉館に関しては、京八に近くてキャパのある駐輪場がないのも少しだけ影響したかな?
    違法駐輪が嫌で、20年くらい前から京八周辺の自転車締め出しちゃったからね
    地元民としてはK8は買い物しづらくなってたよ

  • @tokyo_moon6983
    @tokyo_moon6983 หลายเดือนก่อน

    京王八王子から都営新宿線の直通電車が、平日の朝に一本(各駅停車 大島行のみ)しかないので、朝夕にでも優等電車の増発をしていただけるとありがたい

  • @greenfresh8773
    @greenfresh8773 หลายเดือนก่อน +5

    京王八王子駅は駅ビルが潰れてから本当に不便になりましたね。セブン銀行のATMすら撤退してしまった。

    • @4126org
      @4126org หลายเดือนก่อน +6

      セブン銀行のATMは、多摩信用金庫京王八王子支店のATMコーナーにこっそり一台ありますよ。
      もう少し歩けば、新生銀行八王子支店の中に3台あります。
      また、元パチンコ屋のローソンにローソンATMがありますので、殆ど困らないはずですが。

    • @ryuuji.asakawa
      @ryuuji.asakawa  หลายเดือนก่อน +3

      そういえばあのエレベータの前にひっそりあったやつもないってことですもんね。
      確かにちょっと不便かもしれないです…。

    • @greenfresh8773
      @greenfresh8773 หลายเดือนก่อน +2

      @@4126org そこまでいかなきゃならないのがもう不便。

    • @4126org
      @4126org หลายเดือนก่อน

      @@greenfresh8773 さま 京王八王子のバスターミナルの隣ですがねぇ。
      自分は足腰が悪いのですが、エレベーターに乗らずにすむ多摩信か、京王八王子のエレベーター前か、どちらに行こうかな的な感じでしたが。😓

  • @ぶひみゆき
    @ぶひみゆき หลายเดือนก่อน +2

    10年前まで20年近く西東京エリアに住んでましたが
    こんな言い方 申し訳ないけど
    昔ながらの商店街はシャッター街
    あれよあれよという間に立川市にもっていかれて 寂れた感がある八王子(特に京王八王子)です・・・

  • @deafyama5001
    @deafyama5001 หลายเดือนก่อน +3

    八王子市の奥地(陣馬街道沿い)に住んでいますが行先によって使い分けていたのですが最近は西八王子までバスで中央特快で出ることが増えてきました。
    なぜなら京王線の運賃値上げや京王特急停車増加などの影響もあり、バス運賃+電車運賃でいうと西八王子経由JR特快のほうが62円ぐらい高くつくけど時間差が20分ぐらい空くようになってきたので最近中央特快に乗る傾向が増えてきたかなと思います。
    ただ、帰りは京王線のほうが多少待てば確実に座れるチャンスが大きいのでどちらも捨てがたいですね。

  • @itikisima
    @itikisima หลายเดือนก่อน

    中央道高井戸の渋滞を回避する形で京八発着の高速バスがあったのも今や昔

  • @kurihaze2950
    @kurihaze2950 หลายเดือนก่อน +3

    京王線沿線多摩地区育ちだけど、これは仕方ない。立川までは東京郊外で、八王子は山梨とか相模原地域の中心都市だったのが、地方都市全般が苦境のなかその役割は立川に奪われてる。大学も少子化で苦境、都心回帰が目立つ。小田原とか川越とかみたいに歴史地区とかで観光客がいれば話は違ったけど、目的地になり得ない。中途半端な距離の古い地方都市が令和の衰退日本の実情にあわなくなっただけ。スピードでも都市交通の京王線が、都市間輸送のJRに勝てるはずもない。今まで国鉄中央線が舐めプしてただけ。

  • @kaishiden5173
    @kaishiden5173 หลายเดือนก่อน

    ガソリンに「鉄道税」をかけたり、「高齢者税」をかけて、リッター800円にし、高齢者は駅前買い物。高齢者割引チケットで駅前で安く買え、事故(逆走、犠牲者が減る)。

  • @yk-ds3tj
    @yk-ds3tj หลายเดือนก่อน +2

    元多摩地区住民ですが青梅線、五日市線、多摩モノレール沿線住民は八王子には行きづらいので買い物は立川一択です。
    八王子といえば大学の郊外キャンパスのイメージがありますが最近の大学も都心回帰も影響してか市内に通学する大学生も多少は減っているのかもしれませんね。

  • @emodenland5654
    @emodenland5654 หลายเดือนก่อน

    京王の特急(2013年に分倍、北野追加、さらに2022年に笹塚、烏山追加)ってもし震災(計画停電、節電)、コロナがなかったら今現在どうなってたんでしょうね

    • @おのちゃん-t2h
      @おのちゃん-t2h หลายเดือนก่อน +2

      笹塚、烏山通過は今も残ってたかもしれないですが、分倍、北野通過の特急は06年改定の時点で平日昼間以外ほぼ準特急に格下げされたのでそう遠くないうちに消えていたと思います。

    • @emodenland5654
      @emodenland5654 หลายเดือนก่อน

      @@おのちゃん-t2h さん
      そうですよね。2011年のダイヤ改定のとき新宿16時台にあった特急が15時台くらいになって準特急とチェンジされてましたもんね。でももし、分倍、北野通過の特急が残ってたらMt'TAKAO号はこの二駅通過してたのかな?とも勝手に思っちゃってます。

    • @おのちゃん-t2h
      @おのちゃん-t2h หลายเดือนก่อน +1

      @@emodenland5654 震災でほぼ幻となった11年ダイ改ですね…
      もし初代特急の列選が残っていたらMtTAKAOはホントにその二駅通過してたかもしれないですね。

  • @たいみん-s4f
    @たいみん-s4f หลายเดือนก่อน +3

    JR八王子駅横の京王帝都バスの敷地に京王プラザホテルができたとき、なんでそこに京王線を持ってこないんだろうと、そこに京王線が来たら便利だろうに、と子供心に思ったものでしたが、京プラを今の京王八王子の場所に持って行かないにしても、地下に京王線の駅ができればJRとのつながりもよくなるし、今だったら、その上に商業施設やホテルも建設できただろうにと思ってしまいます。京王線開業当時の東八王子駅に向かう線路をそのまま利用したので今のような形になってしまったのですよね。