【50cc原付】時速30キロで走ってみた【時速30km】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 19 เม.ย. 2024
  • 【チャンネル移行のお知らせ】
    メインチャンネル(ゆーじん同盟のグループチャンネル)の活動再開が迫る中、他のメンバーと話し合い、個人チャンネルを持つのは止めようという話になりました。そのため、チャンネルを移行します。
    合わせて、撮影回数・編集量が増加する関係で、投稿が不定期化します。
    移行先①(原付モトブログを含めた実写チャンネル)
    / @yuujinch_real
    移行先②(Hoi4実況を主軸としたゲーム実況チャンネル)
    / @yuujinch_game わたくし元帥は、日ごろから時速30キロ制限を固く守っております(震え声)。
    私が所属している実況者集団『ゆーじん同盟』はこちらのURLからどうぞ。
    ・ / @yuujinch_game
    【使用しているBGM等のサイト】
    ・DOVAシンドローム様
    dova-s.jp/
    ・魔王魂様
    maoudamashii.jokersounds.com/
    ・甘茶の音楽工房様
    amachamusic.chagasi.com/
    ・Peritune様
    peritune.com/freematerial_list/
    ・MusMus様
    musmus.main.jp/
    ・効果音ラボ様
    soundeffect-lab.info/
    ・BGMer様
    bgmer.net/
    ・いらすとや様
    www.irasutoya.com/
    #ゆーじん同盟 #原付モトブログ #ヤマハJOG
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 23

  • @GENSUI_YUZIN
    @GENSUI_YUZIN  6 วันที่ผ่านมา +1

    こんにちは!ゆーじん同盟の元帥と申します。
    大勢の方に動画視聴とチャンネル登録いただいて有難いのですが、このチャンネルは既に別のチャンネルへと移行しております。
    ぜひぜひ移行先のチャンネルの登録もお願い致します
    移行先①(原付モトブログを含めた実写チャンネル)
    www.youtube.com/@yuujinch_real
    移行先②(Hoi4実況を主軸としたゲーム実況チャンネル)
    www.youtube.com/@yuujinch_game

  • @user-py8rl3sj4k
    @user-py8rl3sj4k 25 วันที่ผ่านมา +4

    原付1種の30km制限、二段階右折、自動車側からすると、かなり危ない、原付1種、排ガス規制クリアできなくて、125ccにして出力下げてまでして残す理由無いと思います。バイク🏍
    小型・中型・大型で良いと思います。30年ぶりに!原付1種運転したら、原付1種の法規わすれてます。原付1種廃止賛成です。🙋‍♂️

  • @yuww5168
    @yuww5168 2 วันที่ผ่านมา +1

    自転車と同じスピードだな。
    (電動アシストなら時速25~30km/hは余裕。)

  • @GENSUI_YUZIN
    @GENSUI_YUZIN  2 หลายเดือนก่อน +5

    動画内では緩和を望むような発言をしていますが、落ち着いて考えると、原付の速度が上がると後続車が追い越す際の難易度が上がる事になるので、中途半端に緩和されるぐらいなら時速30kmのままの方が良いと思います。

    • @gg-lt5do
      @gg-lt5do 2 หลายเดือนก่อน +1

      追い越し禁止もセットで

  • @user-xb3ii4oz4h
    @user-xb3ii4oz4h 5 วันที่ผ่านมา +2

    恐いのは125ccから車検が義務化される可能性あり。

  • @user-il7vw6pf5q
    @user-il7vw6pf5q 2 หลายเดือนก่อน +2

    いや制限速度緩和はしなくていいです。高齢者への普及を更に強化強制していくべきだと思います。免許返納後でも原付だけは乗っていいってね

    • @GENSUI_YUZIN
      @GENSUI_YUZIN  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございますm(_ _)m
      確かに、高齢者向けに普及するというのは有りですね。
      いくら安全装備が向上しているとはいえ、自動車で事故られると、その被害はバイクや原付の比ではないですからね。

  • @user-pc8gu5mq7i
    @user-pc8gu5mq7i หลายเดือนก่อน +1

    原付でいける距離は何kmまでですか?
    旅がしたいです。

    • @GENSUI_YUZIN
      @GENSUI_YUZIN  หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます
      日帰りか宿泊かにもよると思いますが……
      ①日帰り:現地で比較的長時間滞在 往復100~150km
      ②日帰り:トンボ帰りに近い弾丸旅 往復350~400km
      ③宿泊:日数と予算に応じて何キロでもいける
      といったところではないでしょうか。
      もちろん、無理をしてはいけませんので、自分の体力とも相談する必要はあります。

    • @user-bw6sc4ck5f
      @user-bw6sc4ck5f วันที่ผ่านมา

      船に乗せれば、どこでも行けるでしょ❕

  • @user-ip1hl6fi9s
    @user-ip1hl6fi9s 2 หลายเดือนก่อน +4

    30キロ緩和は反対かな、そもそも16歳や、いい大人が原付乗るような人たちが安全運転するわけでもなく、緩和した所で余計事故が増える

    • @GENSUI_YUZIN
      @GENSUI_YUZIN  2 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます。
      そこが難しいところですね……。

    • @parisparis10000
      @parisparis10000 2 หลายเดือนก่อน +2

      今でも守ってる原付いないしね

  • @rizojujube00
    @rizojujube00 2 หลายเดือนก่อน +2

    今後50ccエンジンが少なくなり、125ccエンジンをリミットつけて原付1種とするようです。もちろん原付1種なので30km/h制限は変わらず・・・。原付1種を廃止しないでこの形態へ移行するとなると、制限緩和などもなさそうですよね。125ccエンジンうんぬんは他動画からの受け売りなので、詳しいことはあまり・・・ですが。

    • @GENSUI_YUZIN
      @GENSUI_YUZIN  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます
      今回はおっしゃる通り。、緩和は望めないでしょうね……。
      残念です。
      個人的な願望を吐露すると、一種・二種の区分を廃止して、125ccも普通免許や原付免許で乗れるようにするのがベストなんではと思いますね。
      ※代わりに二人乗りを禁止にするとか、蛇行運転などへの罰則を強化するとか、自賠責の補償範囲を拡大するとか、なにかしら工夫はいるでしょうがね。

  • @sankaku987
    @sankaku987 2 หลายเดือนก่อน +1

    基本的に警察は15キロオーバーから捕まえます。車も同じ
    原付きは30K制限にしてるけど、まあ40kぐらいまではお目溢しをしてるわけで、実質40k制限だからね
    だから40k制限にしてしまうと実質50k制限になってしまうから、緩和はいらないと思います

  • @ogchan2993
    @ogchan2993 2 หลายเดือนก่อน +1

    免許を取得するのが簡単すぎるので、30キロ制限はそのままでしょう。

    • @GENSUI_YUZIN
      @GENSUI_YUZIN  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      まあ自分も緩和される可能性が高いとは思ってないです(笑)

  • @nekomimiz5559
    @nekomimiz5559 2 หลายเดือนก่อน +2

    命削って走る意味ある?普通二輪持っているから原チャリは無い。自動車学校で125の免許が1~2日で取れるようにすべき。

    • @GENSUI_YUZIN
      @GENSUI_YUZIN  2 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます
      小型二輪の取得は検討しているのですが、ヤマハ・JOGを購入したばかりというのもありますので、しばらくは原付で我慢する事になりそうです(苦笑)
      小型二輪免許の取得可能日数短縮に関しては、AT限定でない場合でも2日間でギリギリ取得できるようなカリキュラムが認められるのは良さそうですね。(今後の改正に期待ですね!)