ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
鳥取城の戦いと賤ヶ岳の戦いがごっちゃになってませんか?間違えていたらすいません。鳥取城の戦い時は信長公はご存命かと思います。
このコメントだけいいねもらえてないのかわいそう、ほんとのことなのに
銀杏城、せいしよこさん、八代城と子供の頃聞いた事ある。すっかり忘れ地震で熊本城が傷つき喪失感でいました。今回クロ一ズアップされ、元気もらいました。早く復興して欲しいものです。ありがとうございます。
熊本地震でも加藤時代に築かれた武者返しの石垣は崩れなかった。崩れたのは細川時代や明治時代に増築された物ばかりだった。武者返しは、伏見地震を経験した清正の地震対策だったそうです。八代市内の麦島地区に麦島城跡はあります。麦島城が八代城に改名されたのではなく、麦島城と八代城は別ものです。
6:14 肥後全域では無く、人吉藩のあった球磨郡と唐津藩領の天草は熊本藩の領地では無かった。
熊本県民としては、取り上げて頂けて非常に嬉しいです!清正公の功績や忠義など、詳しく知らない事も多かった為、勉強になりました✨
常に腰に兵糧米を持つことを家臣や小姓に言ってそれを怠ったら即座に馘にする位常在戦場を心がけた武人という言葉が似合う人物ですね。
熊本県民です。加藤清正さんの人気はクマモンをしても圧倒的。熊本の誇りです。美味しい 美味い → うみゃーなど熊本弁にも影響を与えています。
佐賀市在住です。近所に加藤清正を祀った通称清正公さんがあります。
西南戦争で熊本城を落とせなかった時、西郷隆盛が、「私は政府軍に負けたのではない!清正公に負けたのだ!」と言った逸話がありますね。
個人的に加藤清正は徹底的なリアリストだったと思ってる。豊臣恩顧の義に厚い漢というイメージは加藤家お取り潰しの後、それを惜しむ人々から喧伝されていった願望だと思ってます。秀吉への恩は感じてるし秀頼を何としても守りたい気持ちはあったとは思うが、それは自分の出来る範囲内での事。今の地位を全て投げ打ち豊家の為に命を賭けるなんて事は先ずなかったと考えます。あの直情径行で情が人一倍強そうな福島正則でさえ大坂の陣の時、家康の命に服しジッとナリを潜めていたのだから…そもそも物事を俯瞰で冷静に見れないものが築城の名主になれる訳がないし、それは同輩で同じ築城の名手である藤堂高虎を見れば明らか。
全く同感ですね。家康が恐れた男シリーズというのよく見かけますが、家康は自分より格下の人間を恐れたりなどしません。清正1人存在したところで何のことはないでしょう。豊臣秀頼1人の方がよほど危険です。ただ、そういう持ち上げ方をしたくなるほど慕われた人物であり、惜しみたくなる最期であったことは、真田幸村同様かもしれませんね。
同じ意見です
7:34 9:05前田慶次かぶき旅という漫画では清正本人が虎は鉄砲で仕留めたと言っていた。
東京者ですが、熊本城は本当に行きたい城です。高校の修学旅行で阿蘇から長崎に行く際に、途中による場所として熊本城と聞いて、歓喜していて着いたらクマ牧場。。おいおい、そりゃないだろと先生に思わず言ってしまいましたww 社会人になって、JTBの旅行雑誌に関する出張で福岡から新幹線開通前のつばめ最終で夜に熊本入り。やっと拝めた熊本城。明日はいよいよって思っていました。翌朝、スケジュール変更があり、熊本城近くの加藤清正像のみ撮影して、阿蘇に取材のため出発。。二度も肩透かしばっかり。。いつか、三度目の正直で行きたい、震災で被害に遭ってしまったけど、とにかく行きたいですね。
熊本県民です✨今熊本城は復興の現場を見下ろせる回廊がありますよ!天空の橋?出来上がり次第その回廊は解体されるそうです😢急ぎお越し下さいませ♪
阿蘇でクマ牧場といえばあの悪名高きカドリードミニオンですね。
@@ECHO1564 取材で行った先がそちらでした^_^またクマ牧場かwwと笑っちゃいました。でもよかったですよ。
@@kumosukeponsuke あそこ熊の飼育環境の劣悪さでは何度も改善の指導を受けているんですよ……。実際熊の共食い事故も起きてますし。以前のパンくんや現在のプリンちゃん等チンパンジーの扱いでも批判が多いんです。
@@ECHO1564 そうなんだ…そういえば、パン君がいきなり石を投げてきたな、、ガラス越しだったけど、やはり凶暴なんだって。
清正の治水工事で阿蘇の麓から白川と平行に引かれた、現在でも使われている農業用水路の大量の水のおかげで、透水性地質の白川中流域が大規模水田地帯となったのですが、市内平野域ではそれまで広大な湧水湿地帯だった、現在の江津湖を形作っている長い堤防は巨大な石積構造で極めて丈夫であり、400年後の現在も堤防の上はバス通りになってます。
季節の変わり目ですので 夏の疲れに十分に注意をして無理はせずに、がんばってほしいです。
退治したトラの頭蓋骨とされるもの(漆が塗ってある)は、鑑別したらヒョウだったそうです
名古屋城築城時の福島正則とのエピソードといい、時代が変わったから徳川大名として生きようとしていた可能性が高い気もしますね。大阪の冬の陣の時に生きてれば、そもそも戦を起こさせなかったとか、仮に開戦しても、和睦の状況やその後の経過も変わったかもしれませんが、相棒も江戸屋敷詰めで何もできず、数年後に言いがかりを付けられて、取り潰されてますので、似たような道を辿らざるを得なかったようにも思えますね。
実際幕府を舐めてた福島正則くんと統治に失敗した加藤家のお取り潰しは…
義に厚い清正公は本当に大好きな武将です。取り上げてくださりありがとうございます。
やっぱり朝鮮の役の戦功第一位の清正が関ヶ原にいないのは変ですね毛利秀元も立派ではあると思いますけど敢えて囮になった清正を誉めてほしいですね
関ヶ原の戦いは「親豊臣軍VS反豊臣軍」という構図ではない。西軍と東軍はどちらも豊臣忠誠であり豊臣配下としての在り方を巡っての戦いであり清正が東軍に着くのはなんら不思議ではない。徳川が豊臣に謀反を起こしたのは関ヶ原戦以降。また東軍が圧勝したのは小早川秀明らの裏切りでが大きく開戦までどちらが勝つかわからない拮抗した闘いになるとみられてた。時系列がぐちゃぐちゃ。
当時で身長190センチは凄い。似顔絵の顔立ちも他の似顔絵よりも均整が取れている様に見えて違和感がある。
随分前ですが、肖像画の清正と秀吉が似てるから不思議だなーって思ってたけど、ある時何かで調べたら親戚だって知ってびっくりしました。
秀吉の母ちゃんと清正の母ちゃんがいとこ同士なんだっけ
いくら小西行長や石田三成らの文治派と仲が悪かったからと言って、天下簒奪を企てる徳川に与し、その覇権が確立してからも豊臣秀頼を自分の力で守れると思っていたのはやはり見立てが甘かったのではないでしょうか。「ではお前が豊臣が存続しうる方策を言ってみろ」と言われれば答えられないんですけどね。
清正は虎を仕留める時は鉄砲使ったそうです。
家康が最も恐れた男真田幸村 武田信玄 豊臣秀吉石田三成 加藤清正←New!
真田昌之は?
御三家紀州藩の藩祖頼宣の嫁かつその子の光貞が次代になって清正の血統が紀州藩に組み込まれるわけで… 加藤を始末するというのは徳川家自身が損をすることになるし、二条城会見では紀州藩の舅としての出席 同様に清正と同タイミング?で死んだ浅野幸長も尾張藩の藩祖義直の舅としての出席 秀頼とは1回会ったけど年頭の挨拶には出席してないからもう豊臣直臣より徳川の舅の方がランク高い認識で仮に豊臣に戻るということは領地返上しないといけないがそれこそ部下を食わせられなくなるなったら本末転倒だしね「秀吉に恩義はあれど豊臣に恩義はない」「武士は所領安堵してくれる人間に忠を尽くす(肥後加増+安堵した徳川に)」
でも紀州の2代目は側室の子どもだから清正の血筋では無い。
@@yh6146 武家社会では当主の正室=実の親です。なので側室の子でも、武士の社交場では正室の子として扱われます。
二条城会談の後に突然急死する謎の死に方。
震災で石垣が崩れその中から安全祈願の観音様が見つかったらしい。震災後の加藤神社だったかな⁉️結婚式もやってました。夏の暑い中意識朦朧としてましたが。
熊本城、見に行ったことあるけど櫓が大きくてビックリしたな。他の城の天守クラス。
藤堂高虎と並ぶ建築家であり名民生家と言えるのが清正だと思う秀吉の薫陶なのだろう。
熊本に行った時に乗ったタクシーの運転手が「熊本の真の殿様は加藤清正、細川は所詮よそ者」って言ったのを覚えている。
細川が「熊本城は俺の城」みたいに言ってるから余計に腹立つんだよな
熊本城は一度行ってみたい城ですね。しかし、生きていたとしても豊臣家を守れていたかは正直言って疑問です。もはや大勢が決して徳川の世になった状態で、果たしてできたかどうか。福島正則のように滅亡を見送るしかなかったのではないでしょうか?堅固な城を築いた所で局地戦の面白い戦は出来ても援軍がない限り、滅亡まったなし。中国攻めや賤ケ岳~朝鮮出兵~関ケ原のくだりまでは戦場では強くとも政略や大局観には疎く、他の大名共々家康にいいように利用され、真に名将として覚醒した時にはもう大勢は決した状態だったという印象です。無論結果を知っているからこそ言えることですが、もし本当に豊臣家を守りたければ家康の息の根を止める以外にはなかった。生殺与奪を相手に与えた時点で負けは確定しているのは国を守るという視点に通じるものがあるように思います。
清正がもう少し生きてたらなーと思ってしまいます。大河でもやってほしい名将の1人だと思います。
あれからもう7年。。。。はやいなぁ。。つい最近のような気もするけど、首里城炎上ももう何年も前なんでしょうね・・・・
熊本城は修学旅行で行ったけど、黒塗りの男性的な格好良い城だった。加藤肥後守は、優秀過ぎて徳川から警戒されて消された可能性が高いよね。熊本民から愛されてた人なら生きていて欲しかったけど。清正が大河ドラマの主役になれないのは、半島系が妨害してるのと、犬HKがそれに呼応してるからだと聞いたけど、事実なら許せないな。
そもそも「朝鮮出兵」と言われてるが当時の半島は明の属国だし「明出兵」と言った方がいいんだけどね。明の圧政に苦しんでた朝鮮は秀吉軍を歓迎したし、後に清正に仕えた朝鮮兵はえらく清正を敬愛し清正没後はショックで自決した者までいるんだけどね。日本憎しなんでもねつ造する半島系は真実から目を逸らし何でも被害意識に結びつける
どうかな、家康が『三成の様な配下が欲しい』と零していたと文献に書かれているが清正の方は何も聞かなので三成の方を高く評価してた様な、むしろ恐れていたのは三成の方では
元々家康の配下って三河の狂犬軍団が大半だから官吏として優秀な人材を欲しがったと思われ(家康自身駿河の都会で育ってるから祖父と父を殺した血生臭い田舎者は嫌だったでしょうwなお態度に出したら教育(血祭り)やろなぁw
『最も恐れた男』が何人いるんだ家康…
ダントツで恐れたのが信長で2番目が大きく離れて信玄で3番目が秀吉だったんじゃなかろうか
黒田島津真田伊達立花
実はビビりまくりの家康
生涯中最もじゃなくて、今月中最も恐れた男なら辻褄合………わないな。
最も恐れた男の一人…ですね。
加藤虎之助と名乗っていた時代からの秀吉子飼いの侍。
11:50 熊本城じゃない...
秀吉や豊臣家への忠義を貫くなら、石田三成との確執を乗りこえるべきだったんじゃね?
加藤清正の西軍総大将が見たかった。
そこなんですよね、家康に簡単に騙されて豊臣家が滅びる切っ掛けを作った一人だからね
ほんそれ、初めから捨て身で秀頼を守護してほしかったよね
そも秀頼上洛時も頼宣に従って上洛やしなぁ…その頃には徳川の身内かなあ
清正は領地経営を経験して領民と領土の安寧を考える人になっている。これは秀吉も当初そういった方針で豊臣政権を構築し、そのために強い日本人の支持を得て徳川家康も手を出せない政権を作り上げた。問題は石田三成は「国家大切」ではなく「豊臣家至上主義」という方針だったんだ。ドラマ的には美談だろうが、政治的には一家独占主義という意味合いになる。(実は清正は大阪方から熊本にかなり重い重税を課されていた。朝鮮出兵中に大阪に送る年貢に苦心する手紙が残っている)この結果徳川家が考える税制のほうが領民の為になると清正が考えたとしても不思議ではない。「豊臣政権」を守るのか「豊臣家」を守るのか、その選択のなか清正がどちらを選んだかは導きやすいと思うよ。
あれ?賤ヶ岳と鳥取城ごっちゃになってませんか?
愛知県西部と有るが~今の名古屋市中村区で生まれたんだよねーそのあとに津島市に移った~育ちは愛知県西部ビミョーなツッコミでスマン(笑)
加藤清正は批判される事も多い人だが、紛れもなく豪傑肌の武将だったと思う。
太閤殿下と秀頼公への忠誠心は立派だ。
加藤清正は、僕の最も好きな戦国武将です。秀吉の死後、加藤清正が家康に加担した理由がわかって、スッキリしました。
死ぬタイミング的に何か盛られたと考えるのが妥当でしょうけどね。何か証拠が有るわけではありませんが…
豊臣政権が崩壊した理由は北政所に豊臣政権を守る気がなく豊臣家が分裂したから。まあこれは秀吉の死後北政所を圧迫した淀君の責任だが。結果北政所派の大名である加藤清正らは(豊臣政権の意思決定機関である)五大老筆頭徳川家康についた。石田三成は五大老の下にある政策執行機関の事実上の長なのである。つまり当時豊臣政権においては徳川家康の方が石田三成の上司だった。だから加藤清正らが五大老筆頭の徳川家康につくのは形式的には自然なことだった。大谷吉継ですら家康を豊臣政権の代表とみなして上杉征伐に従軍する予定だった。北政所が豊臣家の脅威は徳川家康だから絶対家康に近づいてはいけないと厳命していたら彼らは家康に与することなどなかったし豊臣家が分裂することもなく家康の天下もあり得なかったのだが淀君にそこまで考えはまわらなかったようだ。
北政所は或いは西軍に近いのでは?とも言われていたり
かなりお粗末な内容の動画でしたね。馬鹿がよく勘違いするのが関ヶ原の戦いが豊臣軍VS反豊臣軍だと思ってる事。実際は豊臣配下としての内部抗争みたいなもんだし。家康は豊臣にクーデター起こそうとの野心は当時は見せていなかった。しかも「東軍圧勝が予想されていた」なんて言ってるが当時はどちらが勝つかもわからない大規模な合戦だから「天下分け目の戦い」と言われたわけで時系列ぐちゃぐちゃな上にトンデモ解釈が多すぎ
「家康が最も恐れた男」って何人いるんだろう? 多すぎて最近はこの煽りを見ただけで笑ってしまう。
それぐらい慎重だから天下を取れたということで。。
ないよなー(笑)と思う
家康が最も恐れていたのは、信長と信玄の二人のみなんでもかんでも「家康が最も恐れていた」扱いすんなよ
福島正則も秀吉と親戚ですね❗清正の後入った細川忠興は総理になり女性問題で失脚した細川の先祖ですね❗
やべーな清正公
家康が最も恐れた人物が色々と多過ぎる…。本当がわからずに全てにウンザリ…
ウンコ漏らす位だし、多少は…
熊本城は清正が秀頼を匿って徳川と戦うために作った城だと言われてるよなあと、清正の城なのに細川が「俺の城ですけど?」みたいな態度なのが許せん
加藤清正が巨大な馬を乗りこなす豪傑とはどう言う事?日本に巨大な馬が入って来たのは明治以降では?清正が存命の頃の馬は清正ほどの人物が武具を付けて乗ったら歩くのが精一杯では?その辺の解説をお願い致します。
加藤清正は昭和三十年ごろまでは豊臣秀吉と並んで日本で最も人気のある武将だった。その後、左翼の言論やマスコミの韓国への過剰な忖度で、秀吉も清正も日本の英雄から韓国の侵略者と見なされるようになった。日本人としては誠に嘆かわしいことである。アレキサンダー大王も成吉思汗もすべての英雄は侵略者になってしまう。歴史上の出来事を現代の目で見てはいけない。豊臣秀吉も加藤清正も日本の偉大な英雄に違いないのである。
織田を守るために豊臣秀吉が頑張って豊臣秀吉を守るために加藤清正が頑張るってなんか泣ける
馬鹿じゃないのか?そんな綺麗事信じるのか
太閤殿下だけでなく秀頼公のためにもな。清正めは嫌いだがそこだけは評価してやる。
三成さんと仲がよければ🤧
加藤清正の口癖は「のちの世の為」であった。
熊本では大人気の清正氏だが、家忠日記によると晩年は肥後の百姓を疲弊させていた疑惑あるそうな…秀頼とも距離を取りたがっていたようで細川家の記録によると、あの有名な二条城での会見の後に秀頼が清正の京屋敷で休憩を取ろうとするのを、清正は「拒否」したとあるよう
へぇー知らんかったよ。ありがとう
加藤家三ただし、清正公の孫光正公は徳川家にハメられ、遠流、飛騨高山に流された。
西郷隆盛は明治政府に負けたのではなく、加藤清正公に負けたと語ったとか。
加藤時代の本丸のみだった熊本城を大拡張したのは細川家だったという話も
朝鮮出兵をまだ詳しく調べないといけないが加藤清正は虎退治ばかり取り上げられるが朝鮮2王子を捕らえたのが大きいのでは?しかし侵攻コースが満州族に当たるコースを割り当てられ、満州族との戦いはしょんべんをチビりそうになるくらいの激戦だったようだ(確かオランカイの戦いだったっけ❗)なんか加藤清正は慶長の役でも渡海情報を朝鮮側に漏らされたり、確か地震加藤と言われ、伏見地震の前は謹慎を命じられていたが地震後速やかに動いたのでそれで復活した❗朝鮮出兵を調べないと関ヶ原の本当の姿はわからないと思う‼(>_
조선왕자를 잡은게 아니라 조선인 국경인 인 잡아다 바쳤음 조선 왕자 2명이 사이코 패스 들이 었음
오랑카이 부족의 이름이 노토 부족이고 임진왜란이 끝나자 조선군 5000명이 강을 건너서 노토부족 1만명을 죽이고 노토 부족 추장 가족은 다죽고 추장만 살아남아 누르하치에게 의탁하여 조선을 침공하려고 하니까 병력 을 빌려 달라 하였지만 누르하치는 무시
実際には一時三法師は勝家な元にいた。
宇土「うと」ですよー。
明治神宮に、加藤清正がほらせたという井戸がありますね.どういう経緯で?
三法師は信秀じゃなく秀信だぞ
日本最強の城郭、熊本城を築き上げた加藤清正。震災からの復興応援してます。熊本は、バスターミナルや駅の再開発で完成した姿を見るのが楽しみや( 'ω')ノ
室町の世でわ東京近郊、関東だけでも数十の戦さの為の城や山城が有ったのに今は無いので残念だ。
加藤清正って確か文官だったと思う。家康が最も恐れたのは加藤清正ではなくて真田信繁でしょう。
三法師は信秀ではなく秀信です。三郎秀信。因みに信秀は信長の父。
朝鮮出兵は軍を2つに分け、一軍は朝鮮にもう一軍は中国南部を攻めればワンチャンスあったかも、関ヶ原以降では、淀殿を説得し秀頼を熊本に引き取れば、九州は関ヶ原での西軍や豊臣縁故の黒田、細川もいるし存続できたかも知れない。清正が長生きしていても、福島正則のように大阪の陣では、江戸に蟄居だっただろう。しかし、息子はバカ殿だったね
清正じゃなくて利家だべ......
熊本城は熊本のシンボルですからね。
清正公のおかげでオラは馬刺しを美味しくいただけております。
熊本民ワイ東京ドーム○個分がいつも分からなかったけど今回でやっと理解熊本城総面積の1/21かぁ、、、いや、分かりづらいわどんだけ熊本城総面積広いと思ってるの?東京の人に分かりやすく説明すると東京ドーム21個分位
「流され」=「流される」
福島正則は確か広島城を建築しなかった?
家康恐れすぎ問題
このシリーズは好きですが、この話はどうも駄目ですね。「どう考えても東軍が勝つので、勝ち馬の東軍に付いて褒美を貰った後で豊臣家を守ろうとした」とありますが、そんな事が出来ない事くらいは家康をよく観察していれば分かるはずですが。黒田長政の様に初めから豊臣家を見限って家康に尽くしたというなら分かりますが、長政が裏切り者なら、清正は愚か者です。どちらか良くわからないのが福島正則ですね。忠誠心と口だけ言っても肝心の所で豊臣家のためには何の役にも立たなかった武将だと思います。
コメントがやや正確ではなかったので補足させていただきます。要するに清正が西軍につくと言えば、その前の前田利家と家康の睨み合いの際と同様相対多数の大名が反家康に靡いていた可能性はあり、その意味で清正が豊臣家を滅ぼす一因を作ったとも言えると思います。
その通りだと思います。
家康の毒殺って言われてる。真偽は分かりませんが。
池田輝政、藤堂高虎、浅野幸長等昵懇で動員力は三成以上。
清正は関ケ原の合戦には参加して居ない。
朝鮮出兵にはちゃんとした理由があります。支配欲を満たすためだけにわざわざあんな事はしません秀吉公は 取り上げくれる内容自体は◎ですが教科書通りというか偽善の歴史解説するところは少し残念な印象を受けます
石田三成憎しで家康についたのが間違い。
毎回、興味深く拝見しています。団塊の世代なので、よく解りませんが、2人のキャラの抑揚のない話し方が耳障りで、途中で切る事が沢山有ります。他のチャンネルではかなり聞きやすいものも有るので、意識的にこうされているのなら残念です。そう感じているのは私だけかな? 雑音入れて申し訳ない。
いつもご視聴ありがとうございます。視聴しやすいように、抑揚をより自然にできるように意識させていただきます。貴重なご意見誠にありがとうございます。
ちゅうことは加藤清正はジャイアンツファンなんやな。
日本三名城「熊本城」あの地震のあと、また鉄筋コンクリートで再建せず。文化財保護法をタテに取る文化庁を説得させ、木造建築で再建して欲しかった!※多分鉄筋コンクリート製の城には、行かないと思うよ、知らんけどネ!
内部は完全に博物館ですが、見ごたえ有りでしたよ♪
城は天守だけじゃないんだけどなあ😑
所詮は家康に使われた駒のひとつ
名古屋在住です。この辺りは全国で嫌いな県民性ナンバー1なんです。大阪の友人はおわり〇ソやろうと言ってました(>_
全く同感です。名古屋に転勤して自〇した知り合いがいて、絶対行きたくないです場所です。
朝鮮出兵の先鋒は小西行長で、その次なんですけどね😅 あとちょいちょい、ん?と思われる様なところが有るのが残念です。。清正公をこれだけの時間動画にしてもらえるんだったら、もう少し正確な内容を調べて欲しかったです。。。 また、熊本では土木の神様、とも呼ばれています、、、
加藤清正過大評価し過ぎ
日本に虎いるの?昔はいたの?
朝鮮出兵中…
家康が最も恐れた男の一人ね
賤ヶ岳七本鎗?知らない子だな私情で裏切った奴としか認識してなかった、勝ち馬に乗るのが普通だしね
虎って日本にいたの…?
朝鮮での話じゃね?清正が朝鮮でトラ捕まえたのは有名な話だし
この時代に身長190とか有り得ねえだろw自分を大きく見せようとするのもチビにありがちな行動やし実際のとこ9cmくらいじゃねえの?
鳥取城の戦いと賤ヶ岳の戦いがごっちゃになってませんか?間違えていたらすいません。鳥取城の戦い時は信長公はご存命かと思います。
このコメントだけいいねもらえてないのかわいそう、ほんとのことなのに
銀杏城、せいしよこさん、八代城と子供の頃聞いた事ある。すっかり忘れ地震で熊本城が傷つき喪失感でいました。今回クロ一ズアップされ、元気もらいました。早く復興して欲しいものです。ありがとうございます。
熊本地震でも加藤時代に築かれた武者返しの石垣は崩れなかった。崩れたのは細川時代や明治時代に増築された物ばかりだった。武者返しは、伏見地震を経験した清正の地震対策だったそうです。八代市内の麦島地区に麦島城跡はあります。麦島城が八代城に改名されたのではなく、麦島城と八代城は別ものです。
6:14 肥後全域では無く、人吉藩のあった球磨郡と唐津藩領の天草は熊本藩の領地では無かった。
熊本県民としては、取り上げて頂けて非常に嬉しいです!
清正公の功績や忠義など、詳しく知らない事も多かった為、勉強になりました✨
常に腰に兵糧米を持つことを家臣や小姓に言ってそれを怠ったら即座に馘にする位
常在戦場を心がけた武人という言葉が似合う人物ですね。
熊本県民です。
加藤清正さんの人気はクマモンをしても圧倒的。
熊本の誇りです。
美味しい 美味い → うみゃー
など熊本弁にも影響を与えています。
佐賀市在住です。近所に加藤清正を祀った通称清正公さんがあります。
西南戦争で熊本城を落とせなかった時、
西郷隆盛が、「私は政府軍に負けたのではない!清正公に負けたのだ!」と言った逸話がありますね。
個人的に加藤清正は徹底的なリアリストだったと思ってる。豊臣恩顧の義に厚い漢というイメージは加藤家お取り潰しの後、それを惜しむ人々から喧伝されていった願望だと思ってます。秀吉への恩は感じてるし秀頼を何としても守りたい気持ちはあったとは思うが、それは自分の出来る範囲内での事。
今の地位を全て投げ打ち豊家の為に命を賭けるなんて事は先ずなかったと考えます。
あの直情径行で情が人一倍強そうな福島正則でさえ大坂の陣の時、家康の命に服しジッとナリを潜めていたのだから…
そもそも物事を俯瞰で冷静に見れないものが築城の名主になれる訳がないし、それは同輩で同じ築城の名手である藤堂高虎を見れば明らか。
全く同感ですね。
家康が恐れた男シリーズというのよく見かけますが、家康は自分より格下の人間を恐れたりなどしません。清正1人存在したところで何のことはないでしょう。豊臣秀頼1人の方がよほど危険です。
ただ、そういう持ち上げ方をしたくなるほど慕われた人物であり、惜しみたくなる最期であったことは、真田幸村同様かもしれませんね。
同じ意見です
7:34 9:05前田慶次かぶき旅という漫画では清正本人が虎は鉄砲で仕留めたと言っていた。
東京者ですが、熊本城は本当に行きたい城です。高校の修学旅行で阿蘇から長崎に行く際に、途中による場所として熊本城と聞いて、歓喜していて着いたらクマ牧場。。おいおい、そりゃないだろと先生に思わず言ってしまいましたww 社会人になって、JTBの旅行雑誌に関する出張で福岡から新幹線開通前のつばめ最終で夜に熊本入り。やっと拝めた熊本城。明日はいよいよって思っていました。翌朝、スケジュール変更があり、熊本城近くの加藤清正像のみ撮影して、阿蘇に取材のため出発。。二度も肩透かしばっかり。。いつか、三度目の正直で行きたい、震災で被害に遭ってしまったけど、とにかく行きたいですね。
熊本県民です✨
今熊本城は復興の現場を見下ろせる回廊がありますよ!
天空の橋?
出来上がり次第その回廊は解体されるそうです😢
急ぎお越し下さいませ♪
阿蘇でクマ牧場といえばあの悪名高きカドリードミニオンですね。
@@ECHO1564 取材で行った先がそちらでした^_^
またクマ牧場かwwと笑っちゃいました。でもよかったですよ。
@@kumosukeponsuke
あそこ熊の飼育環境の劣悪さでは何度も改善の指導を受けているんですよ……。
実際熊の共食い事故も起きてますし。
以前のパンくんや現在のプリンちゃん等チンパンジーの扱いでも批判が多いんです。
@@ECHO1564 そうなんだ…そういえば、パン君がいきなり石を投げてきたな、、ガラス越しだったけど、やはり凶暴なんだって。
清正の治水工事で阿蘇の麓から白川と平行に引かれた、現在でも使われている農業用水路の大量の水のおかげで、透水性地質の白川中流域が大規模水田地帯となったのですが、
市内平野域ではそれまで広大な湧水湿地帯だった、現在の江津湖を形作っている長い堤防は巨大な石積構造で極めて丈夫であり、400年後の現在も堤防の上はバス通りになってます。
季節の変わり目ですので 夏の疲れに十分に注意をして無理はせずに、がんばってほしいです。
退治したトラの頭蓋骨とされるもの(漆が塗ってある)は、鑑別したらヒョウだったそうです
名古屋城築城時の福島正則とのエピソードといい、時代が変わったから徳川大名として生きようとしていた可能性が高い気もしますね。大阪の冬の陣の時に生きてれば、そもそも戦を起こさせなかったとか、仮に開戦しても、和睦の状況やその後の経過も変わったかもしれませんが、相棒も江戸屋敷詰めで何もできず、数年後に言いがかりを付けられて、取り潰されてますので、似たような道を辿らざるを得なかったようにも思えますね。
実際幕府を舐めてた福島正則くんと統治に失敗した加藤家のお取り潰しは…
義に厚い清正公は本当に大好きな武将です。取り上げてくださりありがとうございます。
やっぱり朝鮮の役の戦功第一位の清正が関ヶ原にいないのは変ですね
毛利秀元も立派ではあると思いますけど
敢えて囮になった清正を誉めてほしいですね
関ヶ原の戦いは「親豊臣軍VS反豊臣軍」という構図ではない。
西軍と東軍はどちらも豊臣忠誠であり豊臣配下としての在り方を巡っての戦いであり清正が東軍に着くのはなんら不思議ではない。
徳川が豊臣に謀反を起こしたのは関ヶ原戦以降。
また東軍が圧勝したのは小早川秀明らの裏切りでが大きく開戦までどちらが勝つかわからない拮抗した闘いになるとみられてた。時系列がぐちゃぐちゃ。
当時で身長190センチは凄い。似顔絵の顔立ちも他の似顔絵よりも均整が取れている様に見えて違和感がある。
随分前ですが、肖像画の清正と秀吉が似てるから不思議だなーって思ってたけど、ある時何かで調べたら親戚だって知ってびっくりしました。
秀吉の母ちゃんと清正の母ちゃんがいとこ同士なんだっけ
いくら小西行長や石田三成らの文治派と仲が悪かったからと言って、天下簒奪を企てる徳川に与し、その覇権が確立してからも豊臣秀頼を自分の力で守れると思っていたのはやはり見立てが甘かったのではないでしょうか。「ではお前が豊臣が存続しうる方策を言ってみろ」と言われれば答えられないんですけどね。
清正は虎を仕留める時は鉄砲使ったそうです。
家康が最も恐れた男
真田幸村 武田信玄 豊臣秀吉
石田三成
加藤清正←New!
真田昌之は?
御三家紀州藩の藩祖頼宣の嫁かつその子の光貞が次代になって清正の血統が紀州藩に組み込まれるわけで… 加藤を始末するというのは徳川家自身が損をすることになるし、二条城会見では紀州藩の舅としての出席 同様に清正と同タイミング?で死んだ浅野幸長も尾張藩の藩祖義直の舅としての出席 秀頼とは1回会ったけど年頭の挨拶には出席してないからもう豊臣直臣より徳川の舅の方がランク高い認識で仮に豊臣に戻るということは領地返上しないといけないがそれこそ部下を食わせられなくなるなったら本末転倒だしね
「秀吉に恩義はあれど豊臣に恩義はない」「武士は所領安堵してくれる人間に忠を尽くす(肥後加増+安堵した徳川に)」
でも紀州の2代目は側室の子どもだから清正の血筋では無い。
@@yh6146 武家社会では当主の正室=実の親です。なので側室の子でも、武士の社交場では正室の子として扱われます。
二条城会談の後に突然急死する謎の死に方。
震災で石垣が崩れその中から安全祈願の観音様が
見つかったらしい。震災後の加藤神社だったかな⁉️
結婚式もやってました。
夏の暑い中意識朦朧としてましたが。
熊本城、見に行ったことあるけど櫓が大きくてビックリしたな。他の城の天守クラス。
藤堂高虎と並ぶ建築家であり名民生家と言えるのが清正だと思う秀吉の薫陶なのだろう。
熊本に行った時に乗ったタクシーの運転手が「熊本の真の殿様は加藤清正、細川は所詮よそ者」って言ったのを覚えている。
細川が「熊本城は俺の城」みたいに言ってるから
余計に腹立つんだよな
熊本城は一度行ってみたい城ですね。
しかし、生きていたとしても豊臣家を守れていたかは正直言って疑問です。もはや大勢が決して徳川の世になった状態で、果たしてできたかどうか。
福島正則のように滅亡を見送るしかなかったのではないでしょうか?堅固な城を築いた所で局地戦の面白い戦は出来ても援軍がない限り、滅亡まったなし。
中国攻めや賤ケ岳~朝鮮出兵~関ケ原のくだりまでは戦場では強くとも政略や大局観には疎く、他の大名共々家康にいいように利用され、真に名将として覚醒した時にはもう大勢は決した状態だったという印象です。無論結果を知っているからこそ言えることですが、もし本当に豊臣家を守りたければ家康の息の根を止める以外にはなかった。生殺与奪を相手に与えた時点で負けは確定しているのは国を守るという視点に通じるものがあるように思います。
清正がもう少し生きてたらなーと思ってしまいます。大河でもやってほしい名将の1人だと思います。
あれからもう7年。。。。はやいなぁ。。つい最近のような気もするけど、首里城炎上ももう何年も前なんでしょうね・・・・
熊本城は修学旅行で行ったけど、黒塗りの男性的な格好良い城だった。
加藤肥後守は、優秀過ぎて徳川から警戒されて消された可能性が高いよね。
熊本民から愛されてた人なら生きていて欲しかったけど。
清正が大河ドラマの主役になれないのは、半島系が妨害してるのと、犬HKがそれに呼応してるからだと聞いたけど、
事実なら許せないな。
そもそも「朝鮮出兵」と言われてるが当時の半島は明の属国だし「明出兵」と言った方がいいんだけどね。明の圧政に苦しんでた朝鮮は秀吉軍を歓迎したし、後に清正に仕えた朝鮮兵はえらく清正を敬愛し清正没後はショックで自決した者までいるんだけどね。日本憎しなんでもねつ造する半島系は真実から目を逸らし何でも被害意識に結びつける
どうかな、家康が『三成の様な配下が欲しい』と零していたと文献に書かれているが清正の方は何も聞かなので三成の方を高く評価してた様な、むしろ恐れていたのは三成の方では
元々家康の配下って三河の狂犬軍団が大半だから官吏として優秀な人材を欲しがったと思われ(家康自身駿河の都会で育ってるから祖父と父を殺した血生臭い田舎者は嫌だったでしょうw
なお態度に出したら教育(血祭り)やろなぁw
『最も恐れた男』が何人いるんだ家康…
ダントツで恐れたのが信長で2番目が大きく離れて信玄で3番目が秀吉だったんじゃなかろうか
黒田島津真田伊達立花
実はビビりまくりの家康
生涯中最もじゃなくて、今月中最も恐れた男なら辻褄合………わないな。
最も恐れた男の一人…ですね。
加藤虎之助と名乗っていた時代からの秀吉子飼いの侍。
11:50 熊本城じゃない...
秀吉や豊臣家への忠義を貫くなら、石田三成との確執を乗りこえるべきだったんじゃね?
加藤清正の西軍総大将が見たかった。
そこなんですよね、家康に簡単に騙されて豊臣家が滅びる切っ掛けを作った一人だからね
ほんそれ、初めから捨て身で秀頼を守護してほしかったよね
そも秀頼上洛時も頼宣に従って上洛やしなぁ…その頃には徳川の身内かなあ
清正は領地経営を経験して領民と領土の安寧を考える人になっている。これは秀吉も当初そういった方針で豊臣政権を構築し、そのために強い日本人の支持を得て徳川家康も手を出せない政権を作り上げた。問題は石田三成は「国家大切」ではなく「豊臣家至上主義」という方針だったんだ。ドラマ的には美談だろうが、政治的には一家独占主義という意味合いになる。(実は清正は大阪方から熊本にかなり重い重税を課されていた。朝鮮出兵中に大阪に送る年貢に苦心する手紙が残っている)この結果徳川家が考える税制のほうが領民の為になると清正が考えたとしても不思議ではない。「豊臣政権」を守るのか「豊臣家」を守るのか、その選択のなか清正がどちらを選んだかは導きやすいと思うよ。
あれ?賤ヶ岳と鳥取城ごっちゃになってませんか?
愛知県西部と有るが~
今の名古屋市中村区で生まれたんだよねー
そのあとに津島市に移った~育ちは愛知県西部
ビミョーなツッコミでスマン(笑)
加藤清正は批判される事も多い人だが、紛れもなく豪傑肌の武将だったと思う。
太閤殿下と秀頼公への忠誠心は立派だ。
加藤清正は、僕の最も好きな戦国武将です。秀吉の死後、加藤清正が家康に加担した理由がわかって、スッキリしました。
死ぬタイミング的に何か盛られたと考えるのが妥当でしょうけどね。
何か証拠が有るわけではありませんが…
豊臣政権が崩壊した理由は北政所に豊臣政権を守る気がなく豊臣家が分裂したから。まあこれは秀吉の死後北政所を圧迫した淀君の責任だが。結果北政所派の大名である加藤清正らは(豊臣政権の意思決定機関である)五大老筆頭徳川家康についた。石田三成は五大老の下にある政策執行機関の事実上の長なのである。つまり当時豊臣政権においては徳川家康の方が石田三成の上司だった。だから加藤清正らが五大老筆頭の徳川家康につくのは形式的には自然なことだった。大谷吉継ですら家康を豊臣政権の代表とみなして上杉征伐に従軍する予定だった。北政所が豊臣家の脅威は徳川家康だから絶対家康に近づいてはいけないと厳命していたら彼らは家康に与することなどなかったし豊臣家が分裂することもなく家康の天下もあり得なかったのだが淀君にそこまで考えはまわらなかったようだ。
北政所は或いは西軍に近いのでは?とも言われていたり
かなりお粗末な内容の動画でしたね。馬鹿がよく勘違いするのが関ヶ原の戦いが豊臣軍VS反豊臣軍だと思ってる事。
実際は豊臣配下としての内部抗争みたいなもんだし。家康は豊臣にクーデター起こそうとの野心は当時は見せていなかった。
しかも「東軍圧勝が予想されていた」なんて言ってるが当時はどちらが勝つかもわからない大規模な合戦だから「天下分け目の戦い」と言われたわけで
時系列ぐちゃぐちゃな上にトンデモ解釈が多すぎ
「家康が最も恐れた男」って何人いるんだろう? 多すぎて最近はこの煽りを見ただけで笑ってしまう。
それぐらい慎重だから天下を取れたということで。。
ないよなー(笑)と思う
家康が最も恐れていたのは、信長と信玄の二人のみ
なんでもかんでも「家康が最も恐れていた」扱いすんなよ
福島正則も秀吉と親戚ですね❗清正の後入った細川忠興は総理になり女性問題で失脚した細川の先祖ですね❗
やべーな清正公
家康が最も恐れた人物が色々と多過ぎる…。本当がわからずに全てにウンザリ…
ウンコ漏らす位だし、多少は…
熊本城は清正が秀頼を匿って
徳川と戦うために作った城だと言われてるよな
あと、清正の城なのに細川が「俺の城ですけど?」みたいな態度なのが許せん
加藤清正が巨大な馬を乗りこなす豪傑とはどう言う事?
日本に巨大な馬が入って来たのは明治以降では?
清正が存命の頃の馬は清正ほどの人物が武具を付けて乗ったら歩くのが精一杯では?
その辺の解説をお願い致します。
加藤清正は昭和三十年ごろまでは豊臣秀吉と並んで日本で最も人気のある武将だった。
その後、左翼の言論やマスコミの韓国への過剰な忖度で、秀吉も清正も日本の英雄から韓国の侵略者と見なされるようになった。日本人としては誠に嘆かわしいことである。
アレキサンダー大王も成吉思汗もすべての英雄は侵略者になってしまう。
歴史上の出来事を現代の目で見てはいけない。
豊臣秀吉も加藤清正も日本の偉大な英雄に違いないのである。
織田を守るために豊臣秀吉が頑張って豊臣秀吉を守るために加藤清正が頑張るってなんか泣ける
馬鹿じゃないのか?そんな綺麗事信じるのか
太閤殿下だけでなく秀頼公のためにもな。
清正めは嫌いだがそこだけは評価してやる。
三成さんと仲がよければ🤧
加藤清正の口癖は「のちの世の為」であった。
熊本では大人気の清正氏だが、家忠日記によると晩年は肥後の百姓を疲弊させていた疑惑あるそうな…
秀頼とも距離を取りたがっていたようで細川家の記録によると、あの有名な二条城での会見の後に秀頼が清正の京屋敷で休憩を取ろうとするのを、清正は「拒否」したとあるよう
へぇー知らんかったよ。ありがとう
加藤家三ただし、清正公の孫光正公は徳川家にハメられ、遠流、飛騨高山に流された。
西郷隆盛は明治政府に負けたのではなく、加藤清正公に負けたと語ったとか。
加藤時代の本丸のみだった熊本城を大拡張したのは細川家だったという話も
朝鮮出兵をまだ詳しく調べないといけないが加藤清正は虎退治ばかり取り上げられるが朝鮮2王子を捕らえたのが大きいのでは?しかし侵攻コースが満州族に当たるコースを割り当てられ、満州族との戦いはしょんべんをチビりそうになるくらいの激戦だったようだ(確かオランカイの戦いだったっけ❗)
なんか加藤清正は慶長の役でも渡海情報を朝鮮側に漏らされたり、確か地震加藤と言われ、伏見地震の前は謹慎を命じられていたが地震後速やかに動いたのでそれで復活した❗
朝鮮出兵を調べないと関ヶ原の本当の姿はわからないと思う‼(>_
조선왕자를 잡은게 아니라 조선인 국경인 인 잡아다 바쳤음 조선 왕자 2명이 사이코 패스 들이 었음
오랑카이 부족의 이름이 노토 부족이고 임진왜란이 끝나자 조선군 5000명이 강을 건너서 노토부족 1만명을 죽이고 노토 부족 추장 가족은 다죽고 추장만
살아남아 누르하치에게 의탁하여 조선을 침공하려고 하니까 병력 을 빌려 달라 하였지만 누르하치는 무시
実際には一時三法師は勝家な元にいた。
宇土「うと」ですよー。
明治神宮に、加藤清正がほらせたという井戸がありますね.どういう経緯で?
三法師は信秀じゃなく秀信だぞ
日本最強の城郭、熊本城を築き上げた加藤清正。
震災からの復興応援してます。
熊本は、バスターミナルや駅の再開発で完成した姿を見るのが楽しみや( 'ω')ノ
室町の世でわ東京近郊、関東だけでも数十の戦さの為の城や山城が有ったのに今は無いので残念だ。
加藤清正って確か文官だったと思う。
家康が最も恐れたのは加藤清正ではなくて真田信繁でしょう。
三法師は信秀ではなく秀信です。三郎秀信。
因みに信秀は信長の父。
朝鮮出兵は軍を2つに分け、一軍は朝鮮にもう一軍は中国南部を攻めれば
ワンチャンスあったかも、関ヶ原以降では、淀殿を説得し秀頼を熊本に
引き取れば、九州は関ヶ原での西軍や豊臣縁故の黒田、細川もいるし
存続できたかも知れない。清正が長生きしていても、福島正則のように
大阪の陣では、江戸に蟄居だっただろう。しかし、息子はバカ殿だったね
清正じゃなくて
利家だべ......
熊本城は熊本のシンボルですからね。
清正公のおかげでオラは馬刺しを美味しくいただけております。
熊本民ワイ東京ドーム○個分がいつも分からなかったけど今回でやっと理解
熊本城総面積の1/21かぁ、、、
いや、分かりづらいわどんだけ熊本城総面積広いと思ってるの?
東京の人に分かりやすく説明すると東京ドーム21個分位
「流され」=「流される」
福島正則は確か広島城を建築しなかった?
家康恐れすぎ問題
このシリーズは好きですが、この話はどうも駄目ですね。
「どう考えても東軍が勝つので、勝ち馬の東軍に付いて褒美を貰った後で豊臣家を守ろうとした」とありますが、そんな事が出来ない事くらいは家康をよく観察していれば分かるはずですが。
黒田長政の様に初めから豊臣家を見限って家康に尽くしたというなら分かりますが、長政が裏切り者なら、清正は愚か者です。
どちらか良くわからないのが福島正則ですね。
忠誠心と口だけ言っても肝心の所で豊臣家のためには何の役にも立たなかった武将だと思います。
コメントがやや正確ではなかったので補足させていただきます。
要するに清正が西軍につくと言えば、その前の前田利家と家康の睨み合いの際と同様相対多数の大名が反家康に靡いていた可能性はあり、その意味で清正が豊臣家を滅ぼす一因を作ったとも言えると思います。
その通りだと思います。
家康の毒殺って言われてる。真偽は分かりませんが。
池田輝政、藤堂高虎、浅野幸長等昵懇で動員力は三成以上。
清正は関ケ原の合戦には参加して居ない。
朝鮮出兵にはちゃんとした理由があります。支配欲を満たすためだけにわざわざあんな事はしません秀吉公は
取り上げくれる内容自体は◎ですが教科書通りというか偽善の歴史解説するところは少し残念な印象を受けます
石田三成憎しで家康についたのが間違い。
毎回、興味深く拝見しています。
団塊の世代なので、よく解りませんが、2人のキャラの抑揚のない話し方が耳障りで、途中で切る事が沢山有ります。
他のチャンネルではかなり聞きやすいものも有るので、意識的にこうされているのなら残念です。
そう感じているのは私だけかな? 雑音入れて申し訳ない。
いつもご視聴ありがとうございます。
視聴しやすいように、抑揚をより自然にできるように意識させていただきます。
貴重なご意見誠にありがとうございます。
ちゅうことは加藤清正はジャイアンツファンなんやな。
日本三名城「熊本城」あの地震のあと、また鉄筋コンクリートで再建せず。
文化財保護法をタテに取る文化庁を説得させ、木造建築で再建して欲しかった!
※多分鉄筋コンクリート製の城には、行かないと思うよ、知らんけどネ!
内部は完全に博物館ですが、見ごたえ有りでしたよ♪
城は天守だけじゃないんだけどなあ😑
所詮は家康に使われた駒のひとつ
名古屋在住です。この辺りは全国で嫌いな県民性ナンバー1なんです。大阪の友人はおわり〇ソやろうと言ってました(>_
全く同感です。名古屋に転勤して自〇した知り合いがいて、絶対行きたくないです場所です。
朝鮮出兵の先鋒は小西行長で、その次なんですけどね😅
あとちょいちょい、ん?と思われる様なところが有るのが残念です。。
清正公をこれだけの時間動画にしてもらえるんだったら、もう少し正確な内容を調べて欲しかったです。。。
また、熊本では土木の神様、とも呼ばれています、、、
加藤清正過大評価し過ぎ
日本に虎いるの?昔はいたの?
朝鮮出兵中…
家康が最も恐れた男の一人ね
賤ヶ岳七本鎗?知らない子だな
私情で裏切った奴としか認識してなかった、勝ち馬に乗るのが普通だしね
虎って日本にいたの…?
朝鮮での話じゃね?
清正が朝鮮でトラ捕まえたのは有名な話だし
この時代に身長190とか有り得ねえだろw
自分を大きく見せようとするのもチビにありがちな行動やし実際のとこ9cmくらいじゃねえの?