なぜ四輪車は水冷が主流?エンジン冷却の仕組み・歴史・特徴を徹底解説【ゆっくり解説】【クルマの雑学】【水冷・油冷・空冷】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 59

  • @allenginter
    @allenginter 10 หลายเดือนก่อน +19

    スズキの現行油冷エンジンはヘッド吹き付けではなく高速巡回になっています。
    吹き付けよりは冷却効率は低いので
    「水冷にする程冷やさなくても良いけど空冷より安定させたい」
    と言うキャラクターのようです。

  • @SuperFour-ng6im
    @SuperFour-ng6im 10 หลายเดือนก่อน +10

    スズキのGSX-R400のエンジンでSACSという水油空冷を謳っていたエンジンがあって、ヘッド周りを水冷にしてブロック周りは空冷、ピストンが油冷方式というものがありました。
    同じエンジンを流用したバンディット400では何故か単に水冷の表記でした。
    油冷はスズキのアイデンティティのようなところもありました。

    • @MasatoTerauchi
      @MasatoTerauchi 7 หลายเดือนก่อน +2

      本田宗一郎は、最初の4輪車を空冷にするつもりだった、あとヨタハチは、空冷だったはず。

  • @よしー-q1q
    @よしー-q1q 10 หลายเดือนก่อน +7

    昔の軽自動車では空冷が普通でしたが、冬のヒーターは上り坂は良いのですが、下り坂は冷たい風が出て悲惨でした。

    • @kkhachi
      @kkhachi 9 หลายเดือนก่อน +1

      本当に冬の山間部は悲惨だった。
      外気を引き込むしかなく、シリンダーを冷却した空気の温度はそう高くないから車内に送り込む風量も多くしてあるしアクセルを緩めてしばらく走るとモロに外気。

    • @伊達孔明
      @伊達孔明 5 หลายเดือนก่อน

      水冷でもエンジンの不要な放熱がヒーター熱という基本は同じですよ。
      90年ころ、シビックシャトル4WDで栃木県「日塩もみじライン」をスキー後、寒い夜に下ってくると、水温計がほぼ下限を示すし、ヒーター風が冷たくなってきました。当時だから、チェーンを巻いた車が多く、下りの雪道でとてもゆっくり走られると、エンブレだけで走れるから、ほとんどアクセルを踏まず、エンジン熱が足りませんでした。
      N360では、空冷ヒーターの効きにムラがありましたが、ヒーターが「有る、装着されている」は、光り輝いていました。当時の軽他車は、デラックスでも未装着のが有ったくらいでした。

  • @Railton-bb
    @Railton-bb 10 หลายเดือนก่อน +33

    社長「車は空冷だ!バイクも軽も成功している!」
    社員「いや、どう考えても問題が...」
    社長「ならF1で証明してやろう!」
    社員「やめてくださいドライバーが死にました」
    社長「初の乗用車も空冷式だ!」
    社員「副社長、あの社長を止めて!」
    副社「あなたは技術者か社長か、どっちですか?」
    社長「ううむ...」
    今から60年ほど前、こんなドタバタ劇が起こった自動車メーカーもあったそうな。

    • @miravan275
      @miravan275 10 หลายเดือนก่อน +15

      そして…何年かの後、
      『一緒に身を引いて下さい』
      『…分かった』
      と一緒に退くんでしたっけ。

    • @アコード愛好家
      @アコード愛好家 10 หลายเดือนก่อน +13

      聞いただけでわかる技術屋w

    • @原田篤行
      @原田篤行 10 หลายเดือนก่อน +9

      社長 副社長共に米国自動車殿堂入りしてますね。

    • @hirohastyle
      @hirohastyle 10 หลายเดือนก่อน +7

      昔のホンダか?

    • @Unityan
      @Unityan 10 หลายเดือนก่อน

      ホンマ?

  • @かつみ先輩
    @かつみ先輩 10 หลายเดือนก่อน +10

    あの迷車 DDAC二重空冷4キャブの、ホンダ1300クーペ9を連想しました(笑)

  • @dansinda
    @dansinda 10 หลายเดือนก่อน +3

    11:15 画像とは違うけど、少なくともハーレーのレスポンスの緩慢さはフライホイール=クランクの重さから生まれるもので空冷だからというのではありません。空冷でもDUCATIはショートストロークとvツインユニクランクともあってレスポンスは鋭くコーナーは速いですよ。

  • @島田憲-x8z
    @島田憲-x8z 10 หลายเดือนก่อน +3

    空冷が軽量コンパクトというのは、ローパワーの小排気量まで。
    パワーを求めて大排気量化 多気筒化すると、冷却のためにシリンダーピッチを広くする必要があり
    (空冷ポルシェなんてフィンがついた一気筒ずつ独立しているぐらいだ)
    カムシャフトを動かすチェーンも、より空気をよく当てる為に、ピストンとピストンの間にする必要がある。
    熱効率の良い水冷ならカム駆動のチェーン等は片側に寄せシリンダーピッチを狭めコンパクトにすることが可能
    重たいクランクも短くなり、軽量コンパクトなエンジンが可能となる。
    80年代のレーサーレプリカブームの時代、空冷バイクに比べ、遥かに軽量コンパクトでパワフルなエンジンが誕生し
    水冷より空冷のほうが、軽量コンパクトだという常識は80年代には靴替えされたはずだったんだけどな。

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 10 หลายเดือนก่อน +1

      >靴替えされ
      履き違えたんだね (笑)

    • @yu-od8jy
      @yu-od8jy 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@yasudan7690揚げ足取りじゃなくて生産的な事を喋れば良いのに

    • @yasudan7690
      @yasudan7690 4 หลายเดือนก่อน

      @@yu-od8jy さん
      だって、お題をどうぞって
      >靴替えさせられた んだもん (笑)
      PCも多ップ化で水冷に成ったもんね。
      でも、PCはCPUが小さいから
      大風量ファンでもいけてるけどね。
      AIサーバーは電気も水もジャブジャブ
      使う大飯ぐらいでSDGsじゃないよね。

  • @piyashirikozo
    @piyashirikozo 10 หลายเดือนก่อน +5

    水冷は冷やさない様にも出来るから、冬でも安定した性能出せる。

  • @user-hillbillytwentyflightlock
    @user-hillbillytwentyflightlock 10 หลายเดือนก่อน +3

    VWは第二次世界大戦中から
    半油冷空冷 EG😊ポルシェは、
    930からはさらにデカイOIL
    クラー搭載、半油冷 EGだょ!

    • @伊達孔明
      @伊達孔明 5 หลายเดือนก่อน +1

      ですよね。2Lの911で13Lくらいのエンジンオイルでした。日本車の4倍くらい。で、ドライサンプで、パイプを取りまわしてオイルクーラー付と同じようなもんでした。(専用オイルクーラー付もあった)
      どんな安いエンジンオイルより、(自動車用)精製水の方が安いですよね。

  • @フォークスナイトグイド
    @フォークスナイトグイド 6 หลายเดือนก่อน

    ポルシェの空冷エンジンは性能的にはまだまだいけるものでしたが騒音と排ガス規制がクリアできず水冷になったそうです、911の場合はリアにエンジンがありマフラーまでの距離が短いのも排ガス処理や騒音処理が大変だったようです、熱対策は十分に出来ており、私は993ターボに乗っておりましたが真夏の高速で5時間の渋滞の時でも油温計はぜんぜん上昇するような事はありませんでしたから、熱量用が相当高く設計してあるでしょうね

  • @zxc1524
    @zxc1524 10 หลายเดือนก่อน +2

    バイクの空冷エンジンのフィンに、金属製の洗濯バサミたくさんつけるというのが昔流行った
    フィンの熱が洗濯バサミに伝わることで冷却効率が上がるという話だった
    でも、ぎっしり取り付けると風の通りが悪くなって、かえって冷えないという話も
    実際のところ、どれほどのメリット、デメリットがあったのかよくわからない

    • @伊達孔明
      @伊達孔明 5 หลายเดือนก่อน +2

      自動車部の親しいやつが川崎250オフロードバイクで、やりましたね。風の通りが悪くなり、ピストンに穴が開きました。それを観ていた私は、絶対アルミの洗濯ばさみはやらないと決心し、ラムエアー冷却のスズキGT380に乗りました。

    • @zxc1524
      @zxc1524 5 หลายเดือนก่อน

      @@伊達孔明 とんでもねえデメリット!

  • @PC9821Xa12
    @PC9821Xa12 2 หลายเดือนก่อน

    8:53辺りからの「エンジンと空気の温度差が少ないほど、冷却性能が下がってしまう」を空冷のデメリットとして挙げていますが、もしかして水冷なら(大げさに言うと)いくらでも冷やせると思ってませんか?水冷でも最終的に熱を放出するのは、ラジエーターでの外気との熱交換でしかなく、冷却塔の様な水の蒸発潜熱を利用している訳ではありませんので、いくら効率が良くても外気温までしか冷却できません。「」内の事は水冷にも起こります。

  • @fp-ss
    @fp-ss 12 วันที่ผ่านมา

    本田宗一郎は「水冷も水を風で冷やして冷却するから空冷なんだ!」なんて言っていた事があったなぁ(笑)。でも、当時としては結構。真剣に言っていたんだろうな。

  • @nekonotyaya5273
    @nekonotyaya5273 10 หลายเดือนก่อน +10

    2輪バイクにはSUZUKI RE-5と言う空冷水冷油冷のトリプル冷仕様でエンジンオイルも4stバイク用と2st用の両方使う、全てごちゃ混ぜにしてアレもコレも使う中途半端なバイクがありますよ、
    元凶はヴァンケルロータリーエンジンだからですが…
    見た目はオーソドックスに3連メーターの後期が好きです。
    前期のジウジアーロ茶筒がダサ過ぎて…

    • @伊達孔明
      @伊達孔明 2 หลายเดือนก่อน

      RE-5の燃焼室用のオイルは2スト用でしたか! ありがとう、当方マツダ整備士だったので、マツダのバンケルは知っていましたが、スズキのが2stオイルとは知りませんでした。(マツダは、4ストオイルをメータリングポンプで吸い上げてキャブのフロート室に落とす)
       21世紀になるころ米国駐在中に、見つけたRE5を同僚に買えと焚き付けて、購入させたが、彼はそんな不思議なバイクに乗っていたのか。まあZ1300のオーナーだったし、今Z750ターボに乗っている彼だから、気にしなかったのだろうね。

  • @大洗の近く
    @大洗の近く 10 หลายเดือนก่อน +3

    水冷で温度調節しないと、排ガス規制に引っ掛かってしまうから。

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 10 หลายเดือนก่อน +4

      水は異常な位に比熱大きいからな。
      油だと直ぐに温度上がってしまうから、冷却出来たとしても、温度が安定しない。

    • @ptjgatjm
      @ptjgatjm 10 หลายเดือนก่อน +1

      冷やすなら油冷だけでいいじゃん!って思ってたけどそういうことかー

  • @miravan275
    @miravan275 10 หลายเดือนก่อน +3

    インタークーラーだと、
    『軽量で(走っている分には)効率よく冷える』空冷式、
    『重くなるけど高温安定型(→狙った温度範囲に持っていきやすい)』の水冷式
    …とあったけど、『水冷』自体、ラリーベース車の一部で出たっきり、採用されて無いなー。

    • @sasredeyes2757
      @sasredeyes2757 10 หลายเดือนก่อน

      マツダのSKYACTIVエンジンのインタークーラーに水冷式が採用されてるで...

    • @立花美玲
      @立花美玲 10 หลายเดือนก่อน +1

      空冷インタークーラーに水を吹き付けるタイプもあるよね。GRヤリスとか。

    • @sy476
      @sy476 10 หลายเดือนก่อน

      現在のF1もインタークーラーは空冷水冷あるね
      ただエンジン本体は水冷のみ

  • @mattu19800728
    @mattu19800728 10 หลายเดือนก่อน

    「こち亀」で空冷エンジンを懐かしむと高齢者相手にポルシェ売りまくる話を思い出した

  • @TS-vm2wu
    @TS-vm2wu 10 หลายเดือนก่อน +1

    セラミックエンジンは何処へ?

    • @user-denshikousaku_staygold
      @user-denshikousaku_staygold 8 หลายเดือนก่อน +1

      セラミックエンジンは爆熱すぎて
      ポシャったから…(詳しくはこのチャンネルの
      セラミックエンジン回を参照)

  • @OstriChickenNanban
    @OstriChickenNanban 10 หลายเดือนก่อน +2

    通常のクーラントは-40℃まで対応するが、高い冷却性能を謳うクーラントはエチレングリコールやプロピレングリコールが少ないために通常のクーラントより凍る温度が高い。じゃあその分何が多く入っているかと言えば、比熱がものすごく高いため温まりにくく冷めにくい液体が使われている。その液体とは…
    既にお気づきの方もいるだろうが、その液体はもちろん水である。良く冷えるのは確かだが、エチレングリコールやプロピレングリコールより安いものを多く入れて高く売るとはいい商売を考えたもんだ。

  • @koh631
    @koh631 6 หลายเดือนก่อน

    空冷 = AK-47 水冷 = M-16 みたい💡

  • @三坂みこと
    @三坂みこと 10 หลายเดือนก่อน +2

    親父さん…
    空冷エンジンいいんだ
    ホンダさん
    パワー欲しい‎( ㆆ ㆆ)و✧
    空冷エンジンいい
    ロスが…🥺🥺🥺
    水冷エンジンに……
    水冷よりも…
    油冷がいいとか☺️
    水冷エンジン人気ないんだよ…

  • @hinobody5160
    @hinobody5160 8 หลายเดือนก่อน

    空冷•油冷…真冬に使用するならよく冷却出るが夏はどんなに粘度の高いオイルを使っても焼ける可能性が高い…😱

  • @Pukuman-cc4vd
    @Pukuman-cc4vd 9 หลายเดือนก่อน

    ワイのカブは空冷やで!えらいやろ!

  • @Joseph-Henri
    @Joseph-Henri 7 หลายเดือนก่อน

    空冷エンジンに0w-16や0w-8という超低粘度エンジンオイルは使えるわけがない。

  • @ミらキぅルz315
    @ミらキぅルz315 9 หลายเดือนก่อน

    車ならまだしも、マリンエンジンなら断然水冷です。最悪船が燃える。

  • @友之森田
    @友之森田 8 หลายเดือนก่อน

    排ガス去勢が、煩く成ったのは聞いては居ますな、

    • @yu-od8jy
      @yu-od8jy 4 หลายเดือนก่อน

      去勢すな

  • @パンツァーファウスト3
    @パンツァーファウスト3 4 หลายเดือนก่อน

    空冷ねえ。993とか普通に速いけどw

  • @5AHW9999
    @5AHW9999 10 หลายเดือนก่อน

    結局パソコンは空冷がええん?水冷?
    車はどっちでもええな。冷えれば。

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 10 หลายเดือนก่อน +6

      半導体は熱くなり過ぎさえしなければ良いから。
      まあ、ギリギリまで攻めたら温度安定させる必要有るが。

    • @yu-od8jy
      @yu-od8jy 4 หลายเดือนก่อน +1

      逆だな
      冷えれば良いのが半導体で
      温度保ちたいのが車

    • @piyashirikozo
      @piyashirikozo 4 หลายเดือนก่อน

      ​@@yu-od8jy半導体は温度で特性変わるから、ギリギリまでシビアなタイミング設計したら、温度を一定に保つ必要ある。

  • @manbowmasa
    @manbowmasa 10 หลายเดือนก่อน +1

    BEVガンガン来てるよ