【めまい】危険なめまい、大丈夫なめまいの判別法!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 1 ก.ย. 2021
  • めまいは危険なものから大丈夫なものまで様々です。しかし、症状の起こり方を知り、危険なものをあらかじめ知っていれば、急ぎの対応もでき、かかる科も適切に選ぶことが出来ます。
     この動画では回転性めまいを中心に危険なめまいの判別法、どの科にかかればよいかなどをざっくりと解説しています。
    チャンネル登録をしておくと、新しい動画をお知らせしたり、動画を見つけやすくなります
    【チャンネル登録はコチラ】
    / @20dr.
    【初期症状についての動画はコチラ】
    ●【痔と大腸がんの見分け方も!】大腸がんの初期症状7選+α、早期発見で5年生存率97.3%
    • 【痔と大腸がんの見分け方も!】大腸がんの初期...
    ●【○○が重症脳梗塞の原因だった!】人生が変わる知識、脳梗塞の初期症状7選+α
    • 【脳梗塞】人生が変わる知識、脳梗塞の初期症状...
    ●【完全版】肺がん、初期症状10選、早期肺がんの見つけ方も!
    • 【肺がん】初期症状10選、早期肺がんの見つけ方も!
    【生活習慣病についての動画はコチラ】
    ●4分で解説!脂質異常症
    • 【脂質異常症】サイレントキラーたるゆえんと動...
    ●4分で解説!糖尿病
    • 【糖尿病】2つのタイプ、血糖が上がると悪い理由とは
    ●4分で解説!尿酸値
    • 【尿酸値】が高くて起こる病気と意外な注意食材!
    ●【まとめ】胸焼け(逆流性食道炎)を 悪化させる生活と食事習慣
    • 【逆流性食道炎】 悪化させる生活と食事習慣!
    【あるあるについての動画はコチラ】
    ●【医師解説】腹筋崩壊~哀愁! 熱中症、起こりやすい状況あるある
    • Video
    【コロナに関する動画はコチラ】
    ●コロナ下でやむをえず外出するときの感染対策2つの秘策
    • Video
    ●コロナ対策うっかり間違い1 手指温風乾燥機の使用禁止、ビニール手袋のつけっぱなしなど
    • Video
    ●コロナ対策うっかり間違い2 空気感染に対する誤解、消毒薬の体への吹きつけなど
    • Video
    ●コロナ自宅療養 洗濯、食器洗いどうする?
    • Video
    ●コロナ対策うっかり間違い4 一般人の高性能マスクほか
    • Video
    ●新型コロナ感染予防のNGランキングトップ10
    • Video
    ●覚えておくべきコロナの気になる数字
    • Video
    ●これからもずっと使える、今のコロナ対策の知識5つのポイント
    • Video
    ●コロナワクチンの効果を2分半で解説!
    • Video
    【認知症についての動画はコチラ】
    ●認知症、まだやれる! 認知症対応の現在
    • Video
    ●かかりつけ医に認知症を教えるときに押さえておきたい5つのポイント
    • Video
    ●認知症の主治医に向かない医者の最悪の共通点!
    • Video
    ●認知症の怒りっぽさを劇的に治す処方、ウィンタミン(4-0-6)とは
    • 【認知症】の怒りっぽさを劇的に治す処方、ウィ...
    ●認知症の気力食欲低下を劇的に改善させる処方
    • 【認知症】の方の気力低下、食欲低下に効果のある薬
    【心電図に関しての動画はコチラ】
    ●心電図を実践的に読めるようになる王道の方法!
    • Video
    【参考にさせていただいたオススメ動画はコチラ】
    ●めまいの症状と検査について さむら脳神経クリニックvol.12
    • めまいの症状と検査について さむら脳神経クリ...
    ●【脳神経外科医監修】病院に行った方が良い 頭痛・めまい・手足のしびれ
    • 【脳神経外科医監修】病院に行った方が良い 頭...
    ●【3分でわかる良性発作性頭位めまい症】めまいの原因で最も多い良性発作性頭位めまい症とは?その原因は?どんな症状?他のめまいとの違いは?治療法は?
    • 【良性発作性頭位めまい症】めまいの原因で最も...
    ●【3分でわかるめまい】めまいは4種類ある?怖いめまいとそうでないめまいの違いは何?受診するなら耳鼻科?脳外科?
    • 【3分でわかるめまい】めまいは4種類ある?怖...
    ●自律神経失調症 めまい・吐き気を治す方法
    • 自律神経失調症 めまい・吐き気を治す方法
    #危険なめまい
    #大丈夫なめまい
    #ざっくり解説
    #めまい
    #良性発作性頭位めまい症
    #回転性めまい
    #メニエール病
    #突発性難聴
  • วิทยาศาสตร์และเทคโนโลยี

ความคิดเห็น • 200

  • @20dr.
    @20dr.  2 ปีที่แล้ว +17

    動画をご視聴いただき、ありがとうございますo(^▽^)o  今回は回転性めまいについてお話ししましたが、治療法や予防法など、他に知りたい情報のリクエストや今回の動画に対するアドバイス、シンプルな感想などをコメントしていただければ嬉しいですm(._.)m

  • @user-jn2ud5md5d
    @user-jn2ud5md5d 2 ปีที่แล้ว +7

    先生の動画いつも拝見しております。私も60歳過ぎてからは色々と体のことが気になってきました私の場合にはめまいではないのですが、立ちくらみがいつでもおこるようになってきました。内科の採血検査ではいつも問題ないと言われておりますが、最初になんか部屋の中でふらふらしたことがあったの

  • @hogeojin
    @hogeojin ปีที่แล้ว +3

    2,3日前から回転性めまいを、起床時に経験しました。頭痛はありません。少々血圧が高いのでARB(ARBはangiotensin2 receptor blocker)を1か月まえから服用しています。多少のふらつきはありますが、今回の説明で危険性はなさそうなので安心いたしました。ありがとうございました。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +3

      @hogeojinさん、ご視聴ありがとうございました。回転性めまいは大部分は良性のものですが、難聴が出現した場合や1週間を超えて続く場合などは耳鼻科を受診したり頭部CTやMRIで確認されるとよいと思います(^-^)

  • @user-ts3hl1rk2m
    @user-ts3hl1rk2m 11 หลายเดือนก่อน +5

    耳鼻科や脳神経のMRIをとっても何年もわからないしそんな目眩も有るんだよ。

    • @20dr.
      @20dr.  11 หลายเดือนก่อน +3

      そうですね、そういうめまいもよくあります(^-^)

  • @user-yu8eb6vh4p
    @user-yu8eb6vh4p 5 หลายเดือนก่อน +1

    必ず   参考にします。★   先生も ‥お身体 どうか お大事にしてください。   ありがとうございました。★

  • @asagaoya
    @asagaoya ปีที่แล้ว +13

    先生、配信ありがとうございます。
    1週間前に目が回り立っていられなくなり身体が右に傾き吐き気ももよおし怖くなりましたが、先生の仰る通り30分ほどでおさまりました。
    1週間後にまた目が回りましたが、今回は症状が軽く時間も短く回復しました。めまいの体操をして耳鼻咽喉科に行ってみます。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +4

      めまいがつらくて大変でしたね… 症状をお聞きしたところでは良性発作性頭位めまい症が考えられると思いますが、症状が落ち着かないときや新たな症状が加わったときはすぐに受診して検査を受けて下さいね(^-^)

    • @asagaoya
      @asagaoya ปีที่แล้ว +3

      @@20dr.
      返信ありがとうございます。
      念のため脳も調べていただこうと思っています。

  • @user-co3ku8ij7p
    @user-co3ku8ij7p 2 ปีที่แล้ว +12

    この前耳鼻科に行った時に良性発作性頭位めまい症と診断されました。授業中座っていると目の前がぐるぐる回って気持ち悪くなります。他にも左側だけ耳鳴りがして膜がはったように周りの音が聞こえづらくなりました。また寝ている時は浮遊性のめまいもします。
    逆流性食道炎も1年前から続いていて全く治りません。
    みぞおちの痛み、嘔吐があります。
    お医者さんに考えないようにと言われたのでストレス発散頑張りたいと思います🥲

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +6

      コメントありがとうございます。めまいにみぞおちの痛み、嘔吐とのこと、大変つらいですね… めまいは良性発作性頭位めまい症と耳鼻科で診断されたのなら、診断の誤りは少なく、1週間以内に治ることが多いですが、難聴が続いたり悪化する場合は、もう一度違う耳鼻科を受診してみることをお勧めします。 逆流性食道炎は食べ物の好みや体型的な問題もあり、薬を使った方が症状が改善することが多いので、胃カメラ検査を受けたり、病院で薬をもらってみてください(^-^)

  • @accom.d.8048
    @accom.d.8048 ปีที่แล้ว +1

    もう1か月以上、起床時と仰向けになったらぐるぐる回ります。
    耳鼻科受診し、フレンツェル眼鏡で毎回、眼振が起きていると言われ、
    メイロン静注しています。
    頭痛、吐き気、難聴、耳鳴りは伴わず、眼振だけです。頭痛は今までもあまり自覚ないです。
    体操しても、体操自体でめまいがしますから、運転出来ない日もあります。
    わかりやすい、説明ありがとうございました。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      耳鼻科で診察されているのでメニエールや突発性難聴などの大きなものはないと思いますが、症状がつらそうですね…… 頭を動かして慣らしていくという力技で突破する方法もありますので、いろいろ試してみるのも一つだと思います(^-^)

  • @user-yv2uc3zm2x
    @user-yv2uc3zm2x ปีที่แล้ว +2

    先生、分かりやすい、説明ありがとうございます。めまいと吐き気で苦しんでいます。このたび、耳鼻科て診察受けました。検査結果待ちです。よろしくお願いいたします。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      めまいと吐き気がつらくて大変ですね… 検査が無事に心配なし、と出ることを私も祈っています(^-^)

  • @nana-dg3ks
    @nana-dg3ks 9 หลายเดือนก่อน +1

    先生、はじめまして。
    めまいが1ヶ月ほど続いており、仕事も休んでいる状態です。
    20年ほど前、左耳に高音の耳鳴りが始まり、そこから難聴が進んでいて右耳も少しずつ聞こえづらくなってきました。
    めまいは年に何度か起こっていて、今回のように長いのは久しぶりです。
    7年前に一度同じようなめまいあり半年ぐらいかかりました。
    その際、カロリックテストでは全く目は回らず、ボートのエンジンが切れてグルグル回っている状態といわれました。
    三半規管はもうダメだと。
    でも、それ以来軽いものばかりでこんなのは久しぶりです。
    以前は右に寝返りをうつとめまいが起こりましたが今回は左側で時々吐き気もあります。
    家での生活は全く問題ないのですが、外を歩くと浮遊感あり運転は厳しいです。
    耳鼻科行きましたが聴力に変化なく、薬も効かないため、いづれなおるでしょうということでした。
    今までメニエールとか遅発性リンパ水腫とか外リンパ漏とか言われたことありましたが、高音域が聞こえないタイプということと聴力に変動がないため違うのではということでした。
    かといって病名を伝えられたわけでなく、1ヶ月もこの状態が続いているのでとても不安です。
    このままで治っていくのでしょうか?
    7年前に三半規管はもうダメだと医師に言われたのが気にかかり心配です。
    追記:大きな音を聞くと横揺れのめまいがあります。。

    • @20dr.
      @20dr.  9 หลายเดือนก่อน +2

      めまいが続いていることと、医師に絶望的なことを言われたとのことで大変せつないですね… めまいは耳鼻科で取り扱う病気ですが、耳鼻科の先生がかならずしも全員詳しいわけではありませんし、自分なりの治療法を持っている先生もいますので、他の耳鼻科(めまい外来)を受診してみるのも1つだと思います(^-^)

  • @user-yu8eb6vh4p
    @user-yu8eb6vh4p 5 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございました。★   とても 勉強になったのと。  先生の話し方が とにかく解りやすくて  ‥‥凄く 心細かったけど。  一人でも‥‥きちんと 病院行って 一人で暮らしても 大丈夫に なりたいって思いました。     本当に ‥‥自分が辛くて  言えなくて‥‥   頼る人も 周りにいなかったので   心細かった‥ 買い物行くにも  ‥ぐわあって なるのが 怖くって。   めまいが 酷いと  病院にも行けなくて。    本当に 解りやすくて助かりました。🍂   ありがとうございました。★

    • @20dr.
      @20dr.  5 หลายเดือนก่อน +1

      のりこさん、ご視聴ありがとうございました。今後もめまいについての動画をアップしていく予定ですので、よろしければ股のご視聴をお願いします(^-^)

  • @user-hq5et4is5l
    @user-hq5et4is5l ปีที่แล้ว +6

    初めまして。50代の女性です。
    1年前にふわふわめまいがして、耳鼻咽喉科へ行きましたが、脳や耳鼻科的には異常が見られず、心療内科など薬を色々飲んでいたので、「自律神経のもの」だと言われました。
    それから、しばらくして、治りましたが、また先月の末にめまいがして、再発して、今日も続いています。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +3

      めまいが落ち着かなくて大変ですね‥ 自律神経性のめまいはなかなか落ち着きにくいですが、季節が変わると自然によくなることもあるので、無理せず熱中症にも注意しつつ過ごしていってくださいね(^_^)

    • @8484rossi
      @8484rossi 10 หลายเดือนก่อน +1

      はじめまして、目眩がしてこの動画をみていて、拝見しました。
      わたしも全く同じ症状に何年も悩まされています。安定剤毎日服用しています。その後体調はいかがですか?わたしは立ち仕事がつらいです。

    • @user-hq5et4is5l
      @user-hq5et4is5l 10 หลายเดือนก่อน

      @@8484rossi さん
      かかりつけ医の先生に紹介状を書いてもらって、めまい専門の病院に通っています。自律神経の他にも軽度のメニエールが入っているみたいです。服薬と水分補給で落ち着いてきました。

    • @8484rossi
      @8484rossi 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@user-hq5et4is5l さん
      そうなんですね!良くなられたならよかったです!
      わたしはかれこれ8年殆ど続いていて。漢方とかいろいろ試しました。まだ治りません。快適に過ごせたらどんなにいいものか。お返事してくださりありがとうございます。

  • @user-ru7px7si6r
    @user-ru7px7si6r ปีที่แล้ว +1

    昨年1年間ずっと目眩に悩まされていました。一度、起きた瞬間にまともに歩けないほどの酷い目眩で、パニックになりそうになりながら、4時間経っても治らなかった為、救急車を呼んで大きな市立病院に行ったにも関わらず…
    目の動きを見ただけで、まともに検査もしてもらえませんでした。
    その後も、ずっとフワッとする目眩に悩まされ続けて、かかりつけの内科に通って…だいぶ昨年より落ち着いたけど、フワッとして気持ち悪い状態が続くのは辛いです。
    一度しっかりと目眩の原因を調べたいのですが、前のようになんの検査もしてもらえないんじゃないかと思うとお金だけが高くついてショックが大きいため行けません。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      めまいが続いていて大変ですね… しっかり検査を受けたい場合は耳鼻科やめまい外来、総合診療科などを受診されるとよいと思います(^-^)

  • @user-iz8zf2jd5n
    @user-iz8zf2jd5n ปีที่แล้ว +2

    大変わかりやすかったです、 かなり強いめまいで、不安でしたが、 おそらく良性の耳石によるものだと思いました、 エプリー法ためしてみます

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      めまいが強いと心配になってしまいますよね… エプリー法はやってるときはつらいですが、耳石の落ち着きが早くなるので試してみる価値はあると思います(^-^)

    • @user-iz8zf2jd5n
      @user-iz8zf2jd5n ปีที่แล้ว +1

      @@20dr. まさかお返事をいただけるとは、、 ありがとうございます! 起床したらめまい治りました
      不安でこの動画に辿り着きまして、不安な気持ちを冷静に判断して落ち着かせることができました 本当にありがとうございます😌

  • @mayseon
    @mayseon ปีที่แล้ว +24

    高校生です。めまいがしてから倒れて、無意識に壁に頭を打ち続けるという謎の行動を数秒していました。これはなにかおかしいのでしょうか。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +14

      てんかんなどの発作や熱が出たときに一時的にそのような症状が現れることがあります。繰り返すときには病院で脳波検査をしてみるとよいのではないでしょうか(^-^)

    • @user-xd5pn6vt3t
      @user-xd5pn6vt3t ปีที่แล้ว +13

      それは先生に聞いてる場合じゃなくて速く病院行った方がいい。

    • @user-jv1wt4jp6y
      @user-jv1wt4jp6y 10 หลายเดือนก่อน +8

      自分も同じ症状です。
      高校生の時からストレス性の心身症はあったのですが、高校卒業から体重も5キロ程落ちました...
      19歳の時にから毎年倒れています。(既に2回目程)
      病院で診て貰って方が良いかも思います(*‘ω‘ *)

    • @user-ii2pc7fx4o
      @user-ii2pc7fx4o 10 หลายเดือนก่อน +2

    • @user-yu8eb6vh4p
      @user-yu8eb6vh4p 5 หลายเดือนก่อน +2

      私が  そうだから  伝えるね。🍂    てんかんだよ。★    階段‥‥歩道橋   信号‥‥自転車。   後 車や単車 キックボード‥‥  一人で乗る電車とか バスも 気を付けてください。     頭を 打ったり    骨折‥‥ 此処と  海水浴  プール気を付けてね。★      誰かと一緒なら 心配ない。   いつも 気を付けていないと‥‥自分よりも  家族が 泣く事が 多いから。   兄弟姉妹   家族に 友達沢山  甘えてゆっくり付き合って  いかないとね。    長いから‥。  私は治らないけど  ‥‥精神力が 強いイチローみたいな   いとこの兄ちゃんは   彼女と付き合いたいからって‥    プロポーズの代わりに ‥‥てんかん完治の 証明書を  診断書見せて   大成功させた  スゴいヤツがいる。★      憧れたな。(笑)   いとこだけど 大ファンだったから。   野球も 上手くって‥‥一人で  彼女の為に  身体鍛えたりしてたから。    ‥‥彼女も 八年間 毎日通ってくれてたし。🍂    ‥‥お似合いだったね。    私も 努力は必ず 人の三倍はしていくと  思って 生活してる。    ‥‥昔   瀬戸市で  地元が イチローと同じで‥‥  愛工の側で バイトしてた時に‥    イチローに (てんかんを 理由にして  野球辞めんな(怒) ‥って 喧嘩して怒鳴られた事がある。       ‥そこから イチローを見て。 ‥‥いとこの兄ちゃん見て   自分で頑張っていくしかないからね。   身体に 気を付けていれば  大丈夫。  ‥‥だけど  自転車で  私の親戚と    友達が 頭打って死んだから。   自転車 私 反対したのに。 ふざけた運転してたのもあった。  自転車乗って  弁当食ってたからね。    (笑)      イチローと私は 同じ年と  性格が似てたから。  一人で何かしてたからね。★    練習の内容で 盛り上がって  ‥‥でも心配は  してくれたんだろうな。  ‥‥良く 私がバイト 終わるの 学校の男の子達と  待ってたから。(笑)    私が野球が 上手いワルだとか いつも言ってた。    よく まともな努力は 最高の 力作だって  あいつ話してた。    身体がもたなくて ‥‥男の子って やっぱり凄いんだなって   見習ったもの。  一生付き合う 事だから   今甘えると    辛かったんだよね。 きっと その時の 私が。🍂      イチローと いとこが 大事な事を 教えてくれた。   ‥‥ちなみに   ‥‥付き合わなかったのは   私の兄貴と  イチローが  そっくりだから   嫌だって言ったら‥‥学校の 伝説って   チームの子達と 愛工電の イチローの先生が 兄貴見せたら  爆笑して イチローが 二人居た。 ドッぺルゲンガーだとか  噂になったから。🍂   瀬戸市は ‥楽しかった。   兄貴と同じ顔だから 男と女って‥‥   あ‥‥俺は 付き合ってもいいよ ‥‥ん?   あそうか。 ‥‥断ったの 私だった。★      親友がいいって メジャーに なってほしくて。 強がった。  今でも   ‥好きだから。     キミも  頑張ってくださいね★    一人じゃ 無いから。★★★

  • @momi0207
    @momi0207 2 ปีที่แล้ว +4

    頻繁に起こるめまいと吐き気に悩まされています。
    近くの内科の先生に、セファドールとトラベルミンと吐き気止めとエチゾラムを処方していただいてます。
    飲むと、薬が効いて来た頃に治まりますが、何でもない時に瞬間的に襲ってくるので戦々恐々としています。
    つらいです。

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +2

      めまいや吐き気が頻繁に起こるということでとてもつらいでしょうね… めまいは2~3日で落ち着く良性発作性頭位めまい症、1週間ぐらい続く前庭神経炎、それ以上の期間繰り返すメニエール病などの他にさまざまな種類があります。
       続くときは耳鼻科(できればめまい外来をやっているところ)を受診して、相談してみて下さい(^-^)

    • @momi0207
      @momi0207 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

    • @user-yf5lr5nk7c
      @user-yf5lr5nk7c หลายเดือนก่อน +1

      あるあるだよね。
      今は飲んでいないけど、
      事前に医師から副作用の説明はあったけど、
      トラベルミンって眠気が出るんだよね。

  • @user-uk6ec4uy1p
    @user-uk6ec4uy1p ปีที่แล้ว +1

    いつもとてもわかりやすい大切な健康の動画を有難う御座います。すごいめまいで立っていられないと同時にすごい吐き気が突然襲ってきて救急病院に搬送されました。救急で点滴など受け殆ど良くなったのですが5日ほど入院させられ精密検査を受けましたがどこも悪い所もなく退院して3週間後には飛行機に8時間乗っても大丈夫でしたが。その後1週間ほど経ってから前ほどひどくないめまいと吐き気が起こりましたが静かに3日間寝ていたら落ち着き後はさらに2週間後に軽く何と無くめまい的な感じに襲われましたが我慢して帰国の飛行機になって寝てしまいました、目が覚めたら30分ほど熟睡していたようですっかり気分は治ってしまい食事も出来ました。其の後帰宅してから1け月位後にだんだん軽くなっている症状が起きましたが3時間ほど寝て良くなるといいた具合です。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +3

      めまいや吐き気の症状が強いと、とても不安になってしまいますよね… 入院時の精密検査で大きな問題はなかったようですから、時間はかかっても少しずつ回復していくものですので、心配せずゆっくり体を休めていってくださいね(^-^ )

    • @user-uk6ec4uy1p
      @user-uk6ec4uy1p ปีที่แล้ว +1

      有難うございます。

  • @user-or8re2xz2e
    @user-or8re2xz2e 2 หลายเดือนก่อน +1

    話が長くなりますがすみません。
    私は現在23歳の男です。
    高校生の時に初めてめまいが起きました。高校生の時に、学校の先生複数からやっても無いことをやったと言われ停学にさせられたことがあります。それが原因で、クラスの女子から犯罪したとかサイコパスとか言われ、食欲が全く無くなり1ヶ月で14キロも痩せました。買い物に行ってる時に、なんかフラフラしたので、何も食ってないから貧血かな?と思ったのですが、食べれるようになってからも人混みに行ったり仕事で理不尽に怒鳴られた時などに目眩が酷くなるようになりました。
    今では温泉に行っても、シャワーすら浴びてもいないのに椅子に座るだけで目眩が起きますし、買い物に行っても人混みを潜って歩いていたり立ってるとめまいがします。
    頭痛や手足のしびれ呂律が回らないなどはありません。
    ただ、人混みに行ったり考え事をしていると、だんだん目眩がしてきて、パニック発作を起こします。
    怖くなり、体の色々なところを触ったり、脈を測ったり、とにかくソワソワして落ち着かなくなり、死ぬんじゃないかって恐怖が襲ってきます。
    いつどこで目眩が起きるか分からない恐怖で生きてる楽しみが全く感じられません。
    ストレスが原因のめまいなのでしょうか。
    また何科に受診した方が良いでしょうか。
    もし宜しければ回答お願いします。

    • @20dr.
      @20dr.  2 หลายเดือนก่อน +1

      なかなか切ない体験をされたのですね‥ おっしゃるとおりパニック障害がめまいの原因として考えられると思います。心療内科や精神科を受診して、一定期間薬を使ったりカウンセリングを受けるのがよいのではないでしょうか(^-^)

    • @user-or8re2xz2e
      @user-or8re2xz2e 2 หลายเดือนก่อน +1

      @@20dr. 返信ありがとうございますm(*_ _)m
      やっぱりパニック障害だったんですね💦もしかしたら脳の病気なんじゃないかとか、心臓の病気で死ぬんじゃないかって不安が凄かったのでホッとしました。
      本当にありがとうございました。心療内科のほう受診します。

  • @6001s
    @6001s 9 หลายเดือนก่อน +3

    初めまして!17歳男子です。
    ふわふわするめまいはほぼ常時で
    立ちくらみが頻繁におきます。
    授業を受けていても安静にしていても
    おこる時があります。
    買い物に行った時に強いかもです。
    胸がドキドキしたり少し目がぼやけたりも
    します。頭が重いなと感じる時も多いです。
    それとあくびが頻繁に出ます。
    頭痛や耳鳴り、手足の突然の痺れなどは
    ありません。(頭痛は天気の悪い日のみ)
    学校のことなど結構ストレスを抱えやすく
    極度に緊張しやすいタイプです。
    めまいがあるたび何か脳の病気ではないか
    と心配や恐怖に陥ります。
    昨年同級生を脳腫瘍で亡くしてるので
    余計にです。
    脳の病気の可能性はありますか?

    • @20dr.
      @20dr.  9 หลายเดือนก่อน +2

      可能性があるかといわれればゼロではありませんが、年齢を考えるとかなり低く、おっしゃるとおりストレスや緊張によるものが考えられます。ただ、診てみないとわからないこともありますので、症状が続くときや心配なときは一度受診して検査を受けると安心できてよいのではないでしょうか(^-^)

    • @6001s
      @6001s 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@20dr. ご返信ありがとうございます😊
      一応脳神経外科で昨年末と今年の初めに
      CT検査と脳波の検査を受けてどちらも
      異常なしでした。ただCTは腫瘍などが写りにくいと
      ネットに書いてあり心配になりました。
      またMRI検査した方が良いのでしょうか?
      また今コロナにかかっててふわふわが
      強いです。コロナはふわふわ感も伴うのでしょうか?

    • @20dr.
      @20dr.  9 หลายเดือนก่อน +2

      熟練の脳神経外科医の診察を受けていますから、MRIまでは必要ないように感じます。ふわふわ感についてはコロナでも起こりえますが、何が原因になっているかはわからないです(^-^)

    • @6001s
      @6001s 9 หลายเดือนก่อน +2

      @@20dr. ご返信頂きありがとうございます!

  • @user-th3kf6mz8c
    @user-th3kf6mz8c ปีที่แล้ว +5

    内科のかかりつけ医にまず何でも相談ですね。適切な診療科を紹介してくださると思います。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +3

      そうですね、腕がよくて、心根もいい主治医が見つかれば寿命にも大きく影響します(^-^)

  • @8484rossi
    @8484rossi 10 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは!40代後半で立ち仕事のパートをしています。
    常にふわふわ目眩で安定剤をのんでいます。
    先日いきなり右の耳に違和感を感じその後頭がグワーンとするような目眩が起きました。数分で収まったのですが、なんか不安でまた起こらないか心配です。職場ではストレスをかかえています。

    • @20dr.
      @20dr.  10 หลายเดือนก่อน +1

      職場でのストレスやめまいがあって大変ですね… まわるようなめまいの中でも片耳の難聴が突然出現するようなものはメニエール病や突発性難聴の可能性がありますので、そのような症状が出た場合は早めに受診してくださいね(^-^)

  • @Mr-mm5uj
    @Mr-mm5uj ปีที่แล้ว +3

    27歳男です。 
    小さい頃からめまいもちで、しばらく治っていたんですがここ一週間でまたフワフワめまいと回転性のめまいが頻繁に起こるようになりました。 
    先日、耳鼻咽喉科に罹ったのですが耳に異常もなく、薬の処方だけでした。 
    症状としては、回転性とフワフワめまいがずっと起きてる状況です。 
    先生的にはどのような症状が考えられますか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      年齢と起こり方からはやはりめまいの中で圧倒的に多い良性発作性頭位めまい症が考えられます。耳石といわれる細かい石が三半規管に迷い込んで起こるもので、安静にして過ごすことで多くは2日程度~1週間で治ります。 逆に頭を繰り返し動かして石を落ち着かせる積極的方法(エプリー法)もありますので調べてやってみてはいかがでしょうか(^-^)

    • @Mr-mm5uj
      @Mr-mm5uj ปีที่แล้ว +1

      @@20dr. コメントありがとうございます。 
      心因性のめまいの可能性もないですかね? 
      めまいがきたらかなり精神的に不安定になります。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      心因性のものは本人の感じ方で症状が変わりますから診断が難しく、私個人としてはあまり経験したことがありません。 ですが、ないとは言えませんので、他の原因がないという場合は心療内科などを受診して相談してみるとよいと思います(^-^)

  • @user-rw5mj8vq2j
    @user-rw5mj8vq2j 2 ปีที่แล้ว +6

    初めまして。
    私の父76歳ですが昨年9月からめまいが出て今年5月に倒れ大学病院に運ばれ肺塞栓症と診断され入院中はめまいは出なかったので原因はその為かと思ったら退院後また症状が出たとのこと。
    今まで耳鼻咽喉科、脳神経外科に受診したそうですが原因が分からないと言われるそうです。今日会ったら目付きも鋭い時もあり心配です。父曰く『立ち上がったら倒れそうになるくらいフラフラする』そうです。心電図、血液検査でも貧血は無く正常との事です。私から見て、たまに目付きが鋭い事や声のかすれ、少しろれつが回っていないようにも思います。
    違う脳神経外科へ受診をさせてCTをしてもらうか…(MRIでは大学病院からの紹介での総合病院では異常くは無かったそうです)
    もうどの診療科に連れて行けばよいか分からなくなりました…外に行くのが好きな父だっただけに辛いです。
    もし宜しければお願いします🙇‍♀️

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +5

      症状と受診歴をみるとレビー小体型認知症、大脳皮質基底核変性症、多系統萎縮症などの認知症~神経疾患が心配されます。 これらの病気を診られるのは脳神経外科ではなく神経内科といわれる神経の専門科か、認知症診療に詳しい総合診療科だと思いますので、もし近くにあれば受診してみても良いのではないでしょうか(^-^ )

    • @user-rw5mj8vq2j
      @user-rw5mj8vq2j 2 ปีที่แล้ว +2

      @@20dr.
      早々のお返事ありがとうございます🙇‍♀️
      為になる配信をありがとうございます🙇‍♀️
      チャンネル登録をさせて頂きました。
      地方の為、この前父が掛かった総合病院には『脳神経内科』がありますが大丈夫でしょうか?
      神経内科と脳神経内科は違うのでしょうか?

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +4

      そうです、その脳神経内科が神経内科といわれる科です(^-^ )

    • @user-rw5mj8vq2j
      @user-rw5mj8vq2j 2 ปีที่แล้ว +3

      @@20dr.
      重ね重ね ありがとうございます🙇‍♀️
      時間をみて連れて行きたいと思います🙇‍♀️
      本当にありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-ti1hm1sl9s
    @user-ti1hm1sl9s ปีที่แล้ว +2

    今までめまいなんてなかったのに2日前から急にめまいが出るようになりました。めまいが起こるのは主に急に起き上がった時や急に下を向いた時などです。調べてみると自律神経の失調で起こるめまいに症状が似ていました。肩や首筋がよく痛むのもそれでしょうか…?重い病気が隠れていないかとても不安です。。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      心配なめまいの特徴は、片側の麻痺(動かない)、難聴、歩行困難などとともに起こるものですので、今回のめまいはそこには該当しませんが、貧血や高齢者に起こるパーキンソンなどのめまいもありますので、症状が続くときは一度総合診療科などを受診してみて下さい(^-^)

  • @kfunaki5497
    @kfunaki5497 2 ปีที่แล้ว +4

    TH-cam大変勉強になりました。母親が良性発作性頭位めまい症と思われ、数日寝込むことが定期的にあるのですが、東京でお勧めの病院がありましたら、ご教示頂けますでしょうか。また、治療法や予防する方法もご教示頂けますと幸甚です。大変お手数お掛け致しますが、宜しくお願い致します。

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +1

      funakiさん、ご視聴ありがとうございました(^-^) 住まいが東北なので、東京の病院は詳しくないのですが、良性発作性頭位めまい症であれば総合診療科や内科、耳鼻科など、どこの病院でもしっかり対応できるのではないでしょうか。大切なのはかかったときの相性とか対応のよさだと思いますよ(^-^)

    • @user-zo1eq8mg2v
      @user-zo1eq8mg2v 2 ปีที่แล้ว +1

      @@20dr. ご多忙の中、ご丁寧にご回答頂き、ありがとうございます。

  • @financeboysandmen8109
    @financeboysandmen8109 2 ปีที่แล้ว +4

    35歳男です。横向きに寝て右を見ると、ふわふわするめまいが定期的におきます。最近、横になり、回転せいめまいが起きて、体を起こしても治らず回転せいめまいが、1日中続きました。ずっと吐きっぱなしで、すごく辛かったです。何科に受診すればよいですか?また、どの様な事が考えられますか?

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +2

      めまいが続くと吐き気でとてもつらいですよね… めまいは主に耳鼻咽喉科で専門にしている症状ですが、開業しているところは耳や鼻の症状を中心に見ていることも多いので、病院耳鼻科のめまい外来や一般内科、総合診療科などを受診されると良いと思います。 症状からは良性発作性頭位めまい症か前庭神経炎ですが、年齢が若く男性であることから脳の病気を除外するためにも一度頭部CTを確認してみてはいかがでしょうか?

    • @financeboysandmen8109
      @financeboysandmen8109 2 ปีที่แล้ว +1

      有り難うございました。

  • @user-zv3ri7yj2p
    @user-zv3ri7yj2p ปีที่แล้ว +1

    先日、起床した時にとてもキツい回転性のめまいが起きて、ネットで調べた方法を試して2日くらいでよくなったのですが、その後頭痛がおきて、頭痛が治ったとおもったらふわふわするめまいと身体のしびれがある状態です。
    脳に異変があるか心配です。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      症状を聞く範囲では脳の病気である可能性はやや低いように感じますが、絶対ないとも言い切れませんので、一度頭部CTやMRIで確認してみてもよいと思います(^-^ )

  • @stm1741
    @stm1741 ปีที่แล้ว +1

    初めまして
    30代女です。
    起きた時から回転性めまいと吐き気嘔吐があります。
    寝てれば大丈夫なのですが立ったり動くとめまいと吐き気でとてもつらいです。
    この症状から考えられるのは頭位めまいになのるでしょうか?
    病院に行きたくとも症状がつらく立つのもやっとで動けません。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      症状がつらくて大変ですね… お話の症状からは頭位性めまいがやはり考えられます。 症状はつらいのですが、2~3日以内に落ち着くことが多いので、そのままなるべく頭を動かさずに休んでいるか、心配なときは少し症状が改善したら点滴や注射、検査などを受けに病院を受診してみて下さい。

  • @user-lq6bc2id9b
    @user-lq6bc2id9b หลายเดือนก่อน +1

    今朝方めまいで歩けず、歩こうとしても壁に突っ込んでしまう症状に見舞われたため動画を拝見いたしました。
    吐き気や頭痛等一切なくただ視界がぐるぐる回転して立つことも座ることも出来ないという状態が目が覚めてから5時間程続き、その後は歩けるようにはなりましたが何となく頭の奥の方はまだぐるぐるしてるような感覚という状態です。
    動画内の症状だと当てはまらないなぁ…と思ったのですが、その場合は何科を受診すれば良いのでしょうか?
    最近メンタル不調により過呼吸と手、口の痙攣が起きているのですがそれが関係しているのかな?その場合精神科なのか?でも気圧とかなら耳鼻科?と悩んでおります…。

    • @20dr.
      @20dr.  หลายเดือนก่อน +2

      ぐるぐる回るめまいはその多くが耳から来ていると言われます。なので、かかるとしたらまず耳鼻科ですが、頭が心配な場合は総合診療科や一般内科なども選択肢に上がるのではないでしょうか(^-^)

    • @user-lq6bc2id9b
      @user-lq6bc2id9b หลายเดือนก่อน +1

      @@20dr.
      ご返信ありがとうございます。
      とりあえず耳鼻科に受診してみます。

  • @user-gp8jj4qx4e
    @user-gp8jj4qx4e ปีที่แล้ว +1

    今週の水曜日に回転性めまいになりました。本当にひどいめにあいました。その日のうちに大分ましになりましたけど

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      回転性めまいは体感としてはとてもつらいですよね… 難聴を伴わない回転性めまいは良性であることが多いのですが、症状がつらいときや心配なときは病院の受診を検討してみてください(^-^ )

  • @soiya6240
    @soiya6240 ปีที่แล้ว +1

    昔から懐かしさを感じると一瞬頭がクラっすることがあり、気になって調べてみたのですが、日本語で検索しても英語で検索しても同じ様な人が数える程しかいませんでした。スタンダール症候群ではないかという意見もありました。何か知っている人、同じ様な経験をした人はいますか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      症状をお聞きしたところではおっしゃるとおりスタンダール症候群と合うようですが、なにぶん経験したことがないのでなんともわかりません。絵画や彫刻を見上げたときに頸部の動脈が圧迫されて起こると考えられていますが、それだと懐かしさを感じただけでは起こりませんよね(^_^;)

    • @soiya6240
      @soiya6240 ปีที่แล้ว +1

      ご返信ありがとうございます。全くその通りでして、首に負荷をかけていなくても起こります。特に危ないめまいとは思っていないのですが、昔から不思議に感じていたのでご相談しました。

  • @tkn3829
    @tkn3829 ปีที่แล้ว +1

    めまいに悩んでいます。肩こりと眼精疲労がひどいのですが、めまいの原因になりますか?また、何科を受診すればよいですか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      肩こり、眼精疲労はいずれもめまい感の原因になります。かかるのは一般的には整形外科や眼科などなのだと思いますが、総合診療科やプライマリケア科、家庭医療科(ファミリークリニック)などもいいと思います(^-^)

    • @tkn3829
      @tkn3829 ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます!眼科では検査しても異常が見つかりませんでした。整体や、鍼きゅうとかどうなのかなーと考えています。

  • @shirotan_treasure
    @shirotan_treasure 10 หลายเดือนก่อน +1

    学校など人が多いところで椅子に座るとずっとめまいがするんですが病院に行った方がいいですか?
    (目の前が真っ白になったり手が痺れたりします)

    • @20dr.
      @20dr.  10 หลายเดือนก่อน +1

      症状をお聞きしたところではよくある立ちくらみなどとは症状の出かたがちょっと違うようですので、一応念のため受診されるとよいと思います(^-^)

    • @shirotan_treasure
      @shirotan_treasure 10 หลายเดือนก่อน +1

      @@20dr. ありがとうございます😊もう3年くらい続いてるので受診します😊

  • @user-dz3li4yr7q
    @user-dz3li4yr7q 2 ปีที่แล้ว +6

    良い情報、ありがとうございます。
    今、眩暈がある状態です。
    先ほどまでは、天井がゆっくり動いていた感じですね。
    会社に行く支度ができなくはないですが、ゆっくりでないとできません。
    以前、眩暈症と言われたことがあります。

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +1

      症状からは良性発作性頭位性めまい症が疑われる状態です。2~3日で落ち着くことが多いですが、起こった当初は気持ち悪さが強いので、今日は無理せず過ごしてくださいね(^-^ )

  • @user-yf5pj8nb6i
    @user-yf5pj8nb6i ปีที่แล้ว +2

    去年入浴中に気分が悪くなり脱衣所で気絶した事がありました
    それから椅子に座ってたら凄まじい目眩が起きて以降地面が軽く歪んでる、傾斜があると目が回る、体が地面に引っ張られる事が増えました
    頭痛は無いですが1度検査してもらおうと思います

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      そうですね、脱水や一時的な血圧低下が考えられますが一度頭の検査をしておくのはよいと思います(^-^)

  • @user-gt3eh8ed9n
    @user-gt3eh8ed9n ปีที่แล้ว +1

    左右グラグラが小さい頃風邪引いて発症してから時々ある😅ストレスでもなる

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      左右ぐらぐらするめまいが時々あるんですね… 原因ははっきりしませんが、そのようなめまいはストレスや季節の変わり目に起こりやすいといわれています。 重大な病気につながる確率は低いですが、悪化傾向であったり、心配なときは一度病院での検査を検討してみてはいかがでしょうか(^-^)

  • @user-fk1ph3nf1s
    @user-fk1ph3nf1s 2 ปีที่แล้ว +4

    私は頭がふらふらするめまいです。身体がふらつき、頭がいつもボーッとします。一年以上前からです。
    脳神経外科、耳鼻科も異常無し。服用の薬は、ケアラム、プレドニン等です。
    病名はリウマチの仲間の腱の炎症する腱付着部炎。4年前に発症しました。高熱と関節の痛みがでます。
    自己免疫疾患です。
    病院通いに全てに手を尽くしたという虚無感で、失望の日々です。
    何か改善策はないものでしょうか。
    宜しくお願い致します🙏
    70才、女性

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +1

      ケアラムやプレドニンなどでも、100~200人に1人未満の低い確率でめまいがあるようです。ただ、自己免疫性疾患を治療するのに必要ですからそれらの薬の優先度は高く、やめない方がいいと思います。 わずかに神経疾患(精神ではない)の可能性がありますから、脳神経外科ではなく神経内科を受診してみてはいかがでしょうか(^-^)

    • @user-fk1ph3nf1s
      @user-fk1ph3nf1s 2 ปีที่แล้ว +1

      早々のお返事を有り難うございますm(_ _)m
      脳神経内科も受診しまして
      問題無しでした。
      心療内科も同じく問題無しでした。
      自律神経かとも言われましたが、為す術が見つかりません。
      諦めの境地です。
      有り難うございました🙇

  • @Monsutoo
    @Monsutoo 27 วันที่ผ่านมา +1

    最近、と言うか1ヶ月程前から起床時や数時間スマホ等をいじって横になったら目の前がぼやけてふらふらすることが起き、数秒経つと症状が消え、普通に歩けたりできるのですが、これはどういう症状でしょうか。
    回答出来ればありがたいです。
    中学生なので文がおかしいところもあると思いますがお願いします🙏。

    • @20dr.
      @20dr.  27 วันที่ผ่านมา +1

      手前に目の焦点を合わせることが続いていたので、そのことが原因になっている可能性があります。年齢が若いので怖い病気の可能性は少ないですが、スマホで近くを見続けることは控えめにすることをおすすめします(^-^)

  • @user-fh6hd1ze8j
    @user-fh6hd1ze8j ปีที่แล้ว +1

    初めまして
    お願いします。
    71才女性です 首の後ろが腫れた感じがします
    熱ぽい時もあります
    水枕で冷やして寝ると気持ち良いです。
    冬の寒い時期でも冷やして寝ます
    異常でしょうか?
    お教え下さい。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      自律神経の不調や薬によるほてりが考えられますが、他に症状がなければ様子を見てもよいと思います(^-^)

  • @herochannel1926
    @herochannel1926 11 หลายเดือนก่อน +1

    今日の朝急になってビックリしました。ちょっと気分悪かったです

    • @20dr.
      @20dr.  11 หลายเดือนก่อน +1

      めまいで気分が悪くて大変でしたね… 良性発作性頭位めまい症であれば当初はつらくても1~2日くらいで落ち着いてくることをよく経験します(^-^)

  • @user-sd2xl6pb5m
    @user-sd2xl6pb5m 7 หลายเดือนก่อน +1

    先生こんにちは。
    私は年に1.2回ほど、目の前の視界がだんだん狭まり暗くなり、背中の冷や汗、いき切れ、気持ち悪さで立っていられなくなったりすることがあります。それは30分ほどで良くなります。授業中や電車、歩いてる時によくあります。立ちくらみとは別なきもするし、回転性ともすこし違う気がするのですが、これもめまいと言えるのでしょうか、、?

    • @20dr.
      @20dr.  7 หลายเดือนก่อน +2

      お話を聞いた限りでは、状況失神とか血管迷走反射などといわれるもののように感じます。大部分は問題のないものですが、貧血や不整脈によるものもわずかながらありますので、症状を繰り返すときは一度検査を受けてみてはいかがでしょうか(^_^)

  • @himakkomin1010
    @himakkomin1010 ปีที่แล้ว +1

    初めまして。40代女です。
    月曜日の朝起きたら、急に左に重心が傾いて左によろけました。その日は一日中起き上がっている間ふらふらふわふわがすごくて吐き気もありました。それから木曜日の今日まで少し軽減はされてますが続いています。左によろけた日の前日の日曜日に鍼灸で肩首のマッサージと耳ツボ押しテープを貼ってもらいました。それは関係あるのでしょうか?治るかどうか不安です。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      マッサージが原因であればその後すぐに症状が出ることが多いですので、それが原因ではないように思います。改善傾向にあるのはいい兆候ですが、症状が続くときや新しい症状が出てきた場合には受診して検査を受けることをおすすめします(^-^)

    • @himakkomin1010
      @himakkomin1010 ปีที่แล้ว +1

      @@20dr.
      返信ありがとうございます。
      受診してみます!

  • @Boku-Doraemon
    @Boku-Doraemon ปีที่แล้ว +1

    最近ふとしたとき横揺れの回転性めまいを感じることが増えました。じっとしていれば数分で治るし、吐き気や耳鳴りなどは伴わない軽症なものなのでどうすればいいかなやんでいます。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      軽いものでもめまいがあるのは心配になってしまいますね… その場合は少し様子を見ることも1つだと思います。様子を見ていて症状がなくなっていくものは心配ありませんし、めまい発作が多くなってきたとか重くなってきたときは耳鼻科や内科などを受診するようにするとよいと思います。
       あと、心配がある場合は早めに受診して診察や検査を受け、不安をなくしておくことも大切ですよ(^-^)

    • @Boku-Doraemon
      @Boku-Doraemon ปีที่แล้ว +1

      ご丁寧にへんしんありがとうございますm(__)m
      とりあえず少し様子を見てみようと思います

  • @flower9676
    @flower9676 ปีที่แล้ว +2

    私も定期的にめまいが起こる時期がきます
    今回のめまいはいつも以上に強烈で、めまいと同時にお腹あたりから気持ち悪くなります。
    今回の様に強いめまいは初めてだったので、受診してみようと思います。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      めまいの症状が強くて大変でしたね… 症状が強くても良性発作性頭位めまい症だったということはよくありますが、それ以外の病気を確認する意味でも受診されるのがよいと思います(^-^)

  • @xshutotmt2014
    @xshutotmt2014 10 หลายเดือนก่อน +1

    先日、射精後に急なめまいに襲われました。そのあと数分で治りましたが体感的に血圧の関係かな?と思いましたが原因はわかりますでしょうか?

    • @20dr.
      @20dr.  10 หลายเดือนก่อน +1

      射精前と後では働く自律神経が切り替わりますので、おっしゃるとおり血圧が一時的に低下したものと考えられます(^-^)

  • @GomikuzukinTV
    @GomikuzukinTV 4 หลายเดือนก่อน +1

    昼夜逆転していて食生活も乱れていてよく部屋が回転しているようなめまいを感じます、頭も左側が定期的に痛くなってたまに右側など痛くなるのですがこれって何かの病気でしょうか?、個人的には昼夜逆転が原因だと思ってます、

    • @20dr.
      @20dr.  4 หลายเดือนก่อน +1

      お話を聞いた限りでは片頭痛や緊張性頭痛などが考えられ、おっしゃるとおり生活習慣が関与している可能性が高いと思います(^_^)

  • @user-il4wn9gv6u
    @user-il4wn9gv6u ปีที่แล้ว +1

    夜中にトイレに行くため立ち上がった時に、頭が少しグラグラする感じがありました。朝起きて座っている状態から寝転んだ時に、景色が半回転するのが何度も繰り返されるめまいに襲われました。内科でめまいの薬1週間分飲んで、状態を起こしてる時のグラグラ感はなくなりましたが、座ってる状態⇒寝ころぶとまた半回転の繰り返されるめまいがやってきます。さらに1週間分めまいの薬を出されて飲んでる最中ですが、もし治らない時は病院何科を受ければいいのでしょうか💦良ければアドバイスお願いします。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      めまいが長引いていて大変ですね… 続くめまいは耳鼻科のめまい外来や総合診療科への受診をおすすめします(^-^)

    • @user-il4wn9gv6u
      @user-il4wn9gv6u ปีที่แล้ว +1

      @@20dr. 返信ありがとうございます☺️感謝です🍀

  • @user-nn9xd5jn2v
    @user-nn9xd5jn2v 2 ปีที่แล้ว +12

    学生なんですが頭のふわふわが午後になるとひどくなる‥

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +10

      頭のふわふわは、若い方の場合自律神経や貧血の症状であることが多いです。もう少し年齢が上がると肩こり、薬の影響なども多くなります。 あと、春は夏に向けていろんなホルモンが出る季節なので、だるさ、眠気、めまいなどが起こりやすくなりますから、からだの言うことを聞いて無理せず過ごすようにしましょう(^-^)

    • @ms0837
      @ms0837 3 หลายเดือนก่อน

      私はもう若い方には入らないかもしれませんが30代中盤、最近夕方にかけて悪化するふわふわめまいがあります。それ以外は頭痛や難聴、吐き気もなくいたって健康です。
      毎年この季節は片頭痛やひどい眠気など体の不調が出ますが今年の症状はどうやらふわふわめまいのようです。
      春はホルモンが出るのですね。なんとなく、体感的にも納得です。

  • @user-zc6hk4lk3y
    @user-zc6hk4lk3y ปีที่แล้ว +1

    良性頭位めまい症と診断された後に4回位再発してます。直近では5月に発症し、6月中旬に又めまいがしました。耳石では無く、内耳の血流が良くないかも と言われました。再発防止の為、何が必要でしょうか?めまいは、本当に辛いので御教示下さい。今は、ベタヒスチンと、アデホスを処方され飲んでいます。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      めまいは症状がつらくて良性だったとしても本当に大変ですよね… めまいの予防法として普段から体操などで頭を動かしておく、というものがありコチラのホームページで紹介してありました(^-^) www.nhk.or.jp/kenko/atc_592.html

    • @user-zc6hk4lk3y
      @user-zc6hk4lk3y ปีที่แล้ว +1

      返信ありがとうございます。早速確認してみます。

  • @yoshoi9792
    @yoshoi9792 9 หลายเดือนก่อน +1

    回転性目眩のことはいいのでフワフワ目眩のことを教えてほしい。

    • @20dr.
      @20dr.  9 หลายเดือนก่อน +2

      ご意見、ありがとうございました。 今後、機会をみて動画を作ってみたいと思います(^-^)

  • @Happy396
    @Happy396 ปีที่แล้ว +1

    今日の夜にベッドに入って倒れた時に頭がくるくる回って、その後2時30ぐらいに気持ち悪くて起きてしまって、2回吐いて、そしたら少しは良くなったのでベッドにまた寝て朝起きたらまだ頭がクラクラしていてこれて病院行った方がいいですか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      症状からは良性発作性頭位めまい症が考えられます。2~3日で回復に向かうことが多いですが、症状がつらいときや難聴があるとき、頭の病気が心配なときはやはり病院を受診した方がよいと思います(^-^)

    • @Happy396
      @Happy396 ปีที่แล้ว +1

      @@20dr.
      話し聞いてもらってすごい安心しました。ありがとうございます。^ ^

  • @sub.vipppp
    @sub.vipppp ปีที่แล้ว +1

    たまに風呂入ったり、寝た後に深夜に起きて立とうとした時に視界がぐらついて10秒くらいで治ります。これやばいでしょうか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      状況からは急に起き上がったときに頭に行く血液が一瞬遅れてめまいを生じる起立性低血圧というものの症状のようです。脱水や加齢によって起こることがほとんどで、水分摂取やゆっくり頭を上げるという対策でで改善しますが、時に体のどこかから出血したことによる貧血によるものがありますから、症状が続くときは病院を受診して診察や検査を受けてみて下さい(^-^)

  • @NEKOTAROU-xj8jw
    @NEKOTAROU-xj8jw ปีที่แล้ว +1

    初めまして、59歳男性です。私はADHD で抗うつ薬とコンサータ18㎎を9年間服用しています。
    其の副作用かも知れません1週間くらい前から毎朝目覚めた時天井が回り耳鳴りがします。目まいは数分で治まりますが耳鳴りは絶え間なく続き左耳の聴力も悪くなっています。!
    受診した方が良いですか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      @NEKOTAROU-xj8jwさんご視聴ありがとうございました。薬で起こるめまいは飲んでいる限り常に起こるものですから、今回はまた別の理由でめまいが起こっているのだと思います。難聴も出ているようですので、早めの受診をおすすめします(^-^)

    • @NEKOTAROU-xj8jw
      @NEKOTAROU-xj8jw ปีที่แล้ว +1

      @@20dr.
      はい、分かりました。

  • @user-gl2vm1ws2b
    @user-gl2vm1ws2b ปีที่แล้ว +1

    はじめまして。
    座っている状態でも立っている状態でも同じように意識が遠のいてふらっと倒れかけるような感覚に襲われます。吐き気もあり視界も少しぶれ歩くと少しふらつきます。
    低血圧と不意性脈があります。
    このめまいはどういった原因が考えられるのでしょうか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      脈が極めて遅い(徐脈)や、動悸(頻脈)の後に、徐脈が現れる病状や高度の貧血などが考えられます。ペースメーカーによる治療や貧血の原因精査が必要になることがありますので、内科や総合診療科への受診をおすすめします(^-^)

  • @user-zx2hs4sf5m
    @user-zx2hs4sf5m ปีที่แล้ว +2

    自分はコロナにかかったあと、めまいが日常的に起こるようになりました。横になっていれば問題ないものの、2時間程度も体を起こしているとクラクラしてきます。
    周囲に後遺症外来がない場合は近くの内科へ行けばいいのでしょうか。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      そうですね、めまいの専門科は耳鼻科ですが、めまいは日常的な病気なので内科の先生も多く経験していると思います。内科だと頭部CTなども受けられる可能性がありますから、一度相談してみるとよいかもしれませんね(^-^)

  • @user-sb3wg9vz5d
    @user-sb3wg9vz5d ปีที่แล้ว +1

    実は先週の土曜日、急にめまいが発生、睡眠不足もあり何とか寝られました、日曜の朝に起きて目が回るくらいのめまいが発生し強制的に朝食を食べましたが吐き気になりそうでした、この症状は月曜、火曜もなかなか完治しません、何かいい方法ありませんか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      症状からは良性発作性頭位めまい症が考えられますが、このめまいの発作は1~3日で落ち着くことが多いです。原因は耳石の三半規管への迷入ですが、石を落ち着かせるためにつらい中、頭を動かすめまい体操というものがあり、早めに落ち着かせたい場合は試してみるのも1つです(^-^) www.nhk.or.jp/kenko/atc_592.html

    • @user-sb3wg9vz5d
      @user-sb3wg9vz5d ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。
      何とかめまいも徐々に完治して来ました、仕事は休む事が出来ない、しかし趣味のボウリングしてもめまいしている時は結果も悪かったです、病院で治療する程ではなかったので感謝しています。

  • @user-eh4ro3hu3h
    @user-eh4ro3hu3h 10 หลายเดือนก่อน +1

    こんにちは。私の祖母が朝起きた時や立ち上がった時などふらつくそうです…。直ぐに治まるみたいですが…。ふらつく以外は元気です。良性だといいですが…。少し心配です…

    • @20dr.
      @20dr.  9 หลายเดือนก่อน +2

      症状は起立性低血圧のようですが、脱水や貧血などが隠れていないかかかりつけの病院で診てもらうと安心です(^-^)

    • @user-eh4ro3hu3h
      @user-eh4ro3hu3h 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@20dr. さん
      ご返答ありがとうございます😊病院に診てもらうのが安心ですね!
      土日は様子を見てみます!
      ありがとうございました🙏

  • @xyzz403
    @xyzz403 ปีที่แล้ว +1

    20代後半男です。
    めまい、気持ち悪さの症状がここ1週間ぐらい続いています。
    立って少しするとこの症状になり、横になるとましになります。
    これは頭位めまい症にあてはまるでしょうか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      男性で年齢が若い方に良性発作性頭位めまい症が起こることはやや少なめです。神経調節性失神やストレスによるものが多いですが、稀な病気が隠れていることもありますので気になったときは病院で相談や検査をしてみることをおすすめします(^-^)

    • @xyzz403
      @xyzz403 ปีที่แล้ว +1

      @@20dr.
      返信本当にありがとうございます。
      心療内科を受診しようと思います。

  • @user-iz4tu7rq1b
    @user-iz4tu7rq1b ปีที่แล้ว +1

    はじめまして、いきなりめまいが起き
    横になると少し楽になるんですが、起き上がるとクラクラして嘔吐もしちゃいました、クラクラが一日中治りません。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +2

      めまいが持続していて切ないですね… 回るようなめまいで難聴がない場合は良性発作性頭位性めまい症の可能性が高く、2~3日以内に落ち着くことが多いですが、マヒ(片側の手足の動きにくさ)や難聴がある場合や症状がつらいときは一度病院を受診することをお勧めします(^-^)

    • @user-iz4tu7rq1b
      @user-iz4tu7rq1b ปีที่แล้ว +1

      @@20dr. ありがとうございます!何日続くんだろうと怖くずっと不安でした😥ありがとうございます!

  • @user-hu2sd8nm2p
    @user-hu2sd8nm2p 2 หลายเดือนก่อน +1

    めまい症からの糖尿病悪化で言われました!どうなんでしょうか😢

    • @20dr.
      @20dr.  2 หลายเดือนก่อน +2

      糖尿病の方は血糖が高いせいで尿量が多くなり、体の中が脱水になることでめまいを来すことがあります。いわゆる回転性のめまいとの関連ははっきりしませんが、めまいの治療と並行して糖尿病も治療されるとよいと思います(^-^)

  • @Arthur-yl6ql
    @Arthur-yl6ql ปีที่แล้ว +1

    回転か浮遊かわかりませんが、車酔いのような感覚があり、昨日は吐き気がありました。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      吐き気はつらかったですね… 良性発作性頭位性めまい症であれば1~2日、長くて1週間寝ていれば治ることが多いのですが、麻痺があるもの、難聴が急に出現するものは早めの受診をお勧めします(^-^)

    • @Arthur-yl6ql
      @Arthur-yl6ql ปีที่แล้ว +1

      @@20dr. 返信ありがとうございます。少し安心しました!

  • @shigekiimoto7128
    @shigekiimoto7128 ปีที่แล้ว +1

    顔が痙攣し目眩と頭痛がし、脳梗塞後遺症ですと綜合病院の脳神経外科で言われました。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      貴重な経験を教えていただき、ありがとうございました。無事治療とリハビリがうまくいくといいですね(^-^)

  • @sakujirou6958
    @sakujirou6958 ปีที่แล้ว +1

    2〜3年ぐらいめまいが治らないんですが大丈夫なんですか?

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      何かしらの病気が隠れていたり、ストレス、飲んでいる薬の影響などがある場合がありますので、一度主治医に相談してみるとよいと思います(^-^)

  • @jasminagain4328
    @jasminagain4328 ปีที่แล้ว +1

    何処の医療も目眩に関しては医師は及び腰のように感じてる…残念だけど。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      めまいという病気、症状が医師たちの力で治すというより症状を緩和する薬を使いながら様子を見る(自然に治るのを待つ)しかないことが多い、そして薬、注射もそこまで効くものがない場合が多い、ということにあるのではないかと思います(^-^)

  • @nshinchan2786
    @nshinchan2786 ปีที่แล้ว +1

    『良性発作性頭位めまい』は三半規管に耳石が入ったために起こるとされていますが、BPPVの施術では画像もなく行われているようです。三半規管に耳石が入ったことが画像で確認出来、排出されたことも画像下で分ると思うのですが、個々の患者ごとに耳石の位置に関する画像がないのはどうしてでしょうか。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      耳石の大きさが画像でとらえられるほど大きくないこと、後遺症を残さず治る良性の疾患であること、位置が特定できても必ず落ち着かせる方法が確立していないことなどが画像で耳石を追いかけない理由だと思います(^-^)

    • @nshinchan2786
      @nshinchan2786 ปีที่แล้ว +1

      @@20dr. 丁寧な返信、大変ありがとうございます。よく分りました。

  • @reina2337
    @reina2337 11 หลายเดือนก่อน +1

    コメント失礼します😊私もクラっと目眩がするのですが、特に頭痛とか吐き気とかはありません。月のもので少し貧血気味・自律神経からくるものだといいな思いました😅様子見でおkでしょうか?

    • @20dr.
      @20dr.  11 หลายเดือนก่อน +2

      年齢によっても変わりますが、月経や子宮筋腫などによる貧血の症状のように感じます。血液検査で貧血がはっきりしているような場合には鉄剤の補給でめまいが改善することはありますよ(^-^)

    • @reina2337
      @reina2337 11 หลายเดือนก่อน +1

      @@20dr. さん、丁寧な説明ありがとうございます!めまい辛いですが上手に向き合っていきます!

  • @user-sc2un6sq7m
    @user-sc2un6sq7m ปีที่แล้ว +1

    肩こりと首コリとフラフラして。デパスとメリスロン飲んです。25年悩んでます。フラフラと回転性があります。治る方ありますか

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      薬で肩こりや高血圧を治療したり、体操で筋肉をほぐすなどの方法があります。それでも続く場合は、めまい外来や総合診療科で相談してみるとよいのではないでしょうか(^-^)

    • @user-sc2un6sq7m
      @user-sc2un6sq7m ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます

  • @user-rw3fj7nk4g
    @user-rw3fj7nk4g 7 หลายเดือนก่อน +1

    浮動性めまいの話を聞きたかった…

    • @20dr.
      @20dr.  7 หลายเดือนก่อน +1

      ご意見ありがとうございます。今後も皆さんの意見を聞きつつ動画を作っていきますね(^-^)

  • @user-iv4kk5be3b
    @user-iv4kk5be3b ปีที่แล้ว +1

    数年前からめまい?なのかわからないのですが、
    体を動かさずじっとしていると視界が横揺れしてだんだん早くなる現象が起こります。美容室でじっとしているときやあるところから視点を動かさず止まっているとそれが起こるんです。この前は黒子を取りに皮膚科に行ったのですが、患部に注射麻酔をした直後などにも起こりました。この症状のせいで美容室や病院などに行くのが非常に怖いです。どこを受診するべきでしょうか。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      診察したわけではないのではっきりとしたことは言えませんが、症状をお聞きしたところでは「眼振」という症状のような感じがします。受診する際は総合診療科や神経内科(精神科ではない)などを選ぶとよいと思います(^-^)

  • @poppop-gb5fh
    @poppop-gb5fh ปีที่แล้ว +6

    はじめまして。
    正にこの数日めまいに悩まされていて、こちらの動画と出会い、チャンネル登録させて頂きました。
    6日前に横になっていて頭を軽く動かした瞬間に急に激しい回転性のめまいに襲われ、以来、頭や眼球を動かする際に、幾度も程度の差はあれどめまいに襲われ、酷い時には嘔吐してしまう毎日で、外出も出来ずほぼ横になる日々を過ごしています。
    自分でも調べてみたところ、めまいと嘔吐以外は特に症状が無いことや、頭を動かさなければほぼめまいに襲われる事が無いため、こちらでも最初に挙げられている「良性発作性頭位めまい症」かと思うのですが、既に最初のめまいから6日経過していることもあり、他の原因があるのか心配になっております。
    良性発作性頭位めまい症の場合にも、断続的なめまいが一週間以上続いて起こる事はあるのでしょうか?
    連休明けには医者に行く予定ですが、気になっておりますので、アドバイス等頂けましたら大変有難く思います。
    何卒よろしくお願い申し上げます。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +3

      pop popさんご視聴、チャンネル登録ありがとうございました(^-^) おっしゃるとおり良性発作性頭位めまい症が一番考えられますが、治るまでに2~7日程度の時間がかかることがあります。また、片側の難聴を伴うメニエール病や、カゼに引き続いて起こる前庭神経炎などの病気が隠れている場合がありますので、やはり病院を受診して診察、検査を受けるのがよいと思います(^-^)

    • @poppop-gb5fh
      @poppop-gb5fh ปีที่แล้ว +2

      @@20dr. さま
      早々のご返信をありがとうございます。
      一週間程度は治るまでかかる場合があると伺い、祝日の今日は受診できないため、少し安心致しました。
      明日耳鼻科を受診しようと思います。
      ありがとうございました。
      今後ともこちらのチャンネルで色々と勉強させて頂きたいと思います。

  • @user-jn2ud5md5d
    @user-jn2ud5md5d 2 ปีที่แล้ว +1

    で、内科に行き、めまいなどに効く薬を3種類程飲んでいますが、全然効果ありません。私はふとしたことから片方の足の膝が歩く時だけ曲がらなくなってしまいました。この原因はわかっています右足の付け根のつじを換えてしまってこの足をかばおうと思い歩く時にどうしても左足でかばう歩き方をもう何年も前から変な歩く時の癖がついてしまったからです。足がどうしてもうまく普通に歩けなければ、私のように立ちくらみがおきるのでしょうか?

    • @20dr.
      @20dr.  2 ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。立ちくらみが落ち着かなくて大変ですね… 立ちくらみは、主に自律神経の障害で起こります。 自律神経とは血圧や体温、呼吸、消化などのいろんなからだの機能の調節を自動で行ってくれるからだの仕組みで、暑ければ汗を自動で出し、寒ければ体を温めてくれ、血圧が高ければ下げ、低ければ上げてくれるなど様々なことを自動で行ってくれます。 年齢が上がるとこの仕組みがうまく働かなくなり、立ち上がったときに自動で頭に血を行かせなくてはいけないのに、それが遅れるために立ちくらみが起こります。
       歩きがうまくいかなくて起こることはありませんが、長めの付き合いになることも多いので、慣れるよう頭の上げ下げを繰り返したり、漢方を試したり、時間がたって自然に治るのを気長に待ってみましょう(^-^ )

    • @user-wy9ly5pq7g
      @user-wy9ly5pq7g 2 ปีที่แล้ว

      @@20dr. さはさふ

  • @user-nu9yb4cv1w
    @user-nu9yb4cv1w 5 หลายเดือนก่อน +1

    こんばんは😃🌃ですー、、、、私は、トアラセットを服用したときに、キーン、キーン、と頭がいたくて、 主治医に相談したらー、、、、トラベルミンと、メリスロンをー、、、、服用しています、スッキリします、トアラセットは今服用して、いません、先生厚かましいですがトラベルミン、メリスロンをー、、、、長期服用してもいいのしら?ーー教えてください!頭がすっきりするので!あつかましい質問でした!すみません宜しくお願い致します🍀

    • @20dr.
      @20dr.  5 หลายเดือนก่อน +1

      トアラセットは痛み止めとしては優秀ですが、よく吐き気やめまいの副作用を経験します。現在はトアラセットを飲んでいないようですのでトラベルミン、メリスロンはやめられそうですが、まずは主治医に相談してみましょう(^-^)

    • @user-nu9yb4cv1w
      @user-nu9yb4cv1w 5 หลายเดือนก่อน +1

      @@20dr. 様ありがとうございます🍀いつも、いつも、感動して動画をー、、、、みています、ありがとうございます🍀

  • @user-vj9iz7ds5p
    @user-vj9iz7ds5p ปีที่แล้ว +1

    さっきからめまいでベッドから立ち直れません。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      めまいがつらくて大変ですね‥ 回るようなめまいで頭を動かしたときに起こる場合は良性発作性頭位めまい症の可能性が高いですが、症状がつらいときはやはり一度病院を受診されるとよいと思います

  • @philocafe24
    @philocafe24 ปีที่แล้ว +2

    40代後半です。回転性めまいで5〜6度嘔吐し、入院しました。最終的には寝てれば治ると医師から言われたのですが、別の病院の診察を受けた方がいいでしょうか。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +1

      聞いたお話からの推測だと、その先生は難聴や麻痺がない、頭部CTで問題がないなどの所見から良性発作性頭位めまい症と診断されたのではないかと思います。良性発作性頭位めまい症は症状こそつらいのですが、先生のお話の通り、寝ていれば2~3日で回復に向かうめまいです。それを超えて症状が続くときや、悪化するときは別の病気を考える必要がありますから、そのときは先生にしてみてはいかがでしょうか(^-^)

  • @User_sujin144
    @User_sujin144 3 หลายเดือนก่อน +1

    まだ14歳だけどめまいがするよ😢

    • @20dr.
      @20dr.  3 หลายเดือนก่อน +1

      若い人のめまいは貧血や自律神経の不調で起こることが多く、成長や薬を使っての改善が多いので、心配しすぎず、症状が続くときや心配なときに受診を検討されるとよいと思います(^-^)

    • @User_sujin144
      @User_sujin144 3 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@20dr.どうもありがとうございます😊

    • @User_sujin144
      @User_sujin144 3 หลายเดือนก่อน +1

      ​@@20dr.だけど悪い病気が原因である可能性はまだあるのでしょうか?怖いです😢

    • @20dr.
      @20dr.  3 หลายเดือนก่อน +1

      可能性のことをいえばある、のですがきわめて低いと思います(^-^)

  • @user-zn1gt6kq9z
    @user-zn1gt6kq9z ปีที่แล้ว +2

    医師は、数値しかみないから。

    • @20dr.
      @20dr.  ปีที่แล้ว +4

      患者さんに寄り添うとか言いつつ、そういう方が多いのは事実ですね…… 大切なのはよく話を聞いて、まず患者さんのつらさを受け止めることなんですけどね(^_^;) でも医師の世界も他の業種と一緒で、優秀な人、そうでない人、冷たい人、温かい人、いろんな方がいますよ(^-^)