【ゆっくり解説】 范雎 地獄の底から這い上がった恩讐の宰相 秦の大戦略、遠交近攻策を唱える【秦 春秋戦国】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 29 ก.ค. 2022
  • 讒言を受け、激しい暴力と徹底した辱めに遭って死にかけた後、秦の天下統一の戦略「遠交近攻策」を提唱し、秦の昭襄王から最も信頼された宰相となった范雎を紹介します。
    チャンネルメンバーシップ、はじめました。
    / @c-history
    范雎の仕えた秦の大王 昭襄王
    始皇帝の曽祖父で子楚の祖父 50年以上にわたって秦に君臨した悪の大王 昭襄王[前編]
    • 【ゆっくり解説】 昭襄王 六国を震撼させた悪...
    軍事力と外交力で周辺諸国を脅かし、始皇帝の天下統一の礎を築いた秦の昭襄王を紹介します。昭襄王[後編]
    • 【ゆっくり解説】 昭襄王 中華蹂躙 秦の恐る...
    関連動画 戦国最強国家 秦の国を動かした人々
    始皇帝の右腕として天下統一に貢献し、中国史上初の統一王朝 秦の統治システムの構築に邁進した天才宰相、李斯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 李斯 古代中国最大級の大宰...
    李信をはじめとする、秦の天下統一に貢献した諸将を紹介し、史実に基づいて格付けをします。
    • 【ゆっくり解説】 李信 始皇帝に愛された勇将...
    一介の商人の立場から秦王を作り上げた奇功の人、『史記』「呂不韋列伝」では始皇帝の実の父とされた呂不韋を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 呂不韋 始皇帝をつくり、始...
    秦の始皇帝の出生にまつわる謎と宋の太祖趙匡胤の死にまつわる謎を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 始皇帝と趙匡胤 出生と死に...
    始皇帝の母に取り入り、秦の国を乗っ取ろうとしたとされる絶倫の反逆者、嫪毐を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 中華巨根伝説 嫪毐 始皇帝...
    戦国最強団秦を二度わたって撃破した戦国四君最強にして義侠に生きた男、信陵君を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 信陵君 戦国四君最強 魏最...
    戦国最強国 秦の国の強さの秘密に迫る
    • 【ゆっくり解説】 戦国最強国 秦 その強さの...
    秦の天下平定戦に最も貢献した名将 王翦を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 王翦 秦に天下を取らせた智...
    中国の歴史上でも最高峰の名将 秦の白起を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 白起 戦えば必ず勝つ秦最強...
    戦国四君筆頭で三千もの食客を集め、王をも越える名声を天下に轟かせた政治家、孟嘗君を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 孟嘗君 人々に愛され王に求...
    戦国時代後期の趙に現れ、強国秦を鮮やかに破った名将趙奢と、その息子で趙軍を壊滅させた愚将趙括を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 趙奢と趙括 父は名将 子は...
    戦国時代の秦の恵文王に仕え、その頭脳と弁舌で列国を恐れさせた男、大縦横家張儀を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 張儀 詐術と恫喝で天下を動...
    始皇帝が追い求めた不死の神仙伝説と、それにつけ込んだペテン師たちにを紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 徐福 始皇帝が求めた不死の...
    多様な人材を用い、辺境の国だった秦の国の全盛期を築いたが、その後長らく秦の停滞の時代を招いた名君 穆公を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 秦 穆公 春秋時代の全盛期...
    始皇帝を暗殺しようとした中国史上最も有名な刺客 荊軻を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 始皇帝滅すべし 中華最大の...
    秦王朝を滅ぼしたとされる趙高は本当に悪逆の宦官だったのか。史記を読み解くだけでは見えなかった趙高という人物の実像に迫ります。
    • 【ゆっくり解説】 趙高 大秦帝国を滅ぼした宦...
    始皇帝に仕え、遊牧民族匈奴を討ち、万里の長城を整備した名将、蒙恬を紹介します
    • 【ゆっくり解説】 蒙恬 万里の長城に君臨した...
    戦国四君動画はこちら
    戦国四君筆頭で三千もの食客を集め、王をも越える名声を天下に轟かせた政治家、孟嘗君を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 孟嘗君 人々に愛され王に求...
    己の才覚一つで平民から身を起こした楚の宰相で戦国四君の一人、春申君の栄光と転落の生涯を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 春申君 墜ちた知謀の俊英 ...
    戦国最強団秦を二度わたって撃破した戦国四君最強にして義侠に生きた男、信陵君を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 信陵君 戦国四君最強 魏最...
    戦国四君の中で最も実力が無く、最も幸福だった人物 平原君を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 平原君 どうしてこの人、戦...
    秦の国の歴史を通して見ていく動画はコチラ
    戦国秦紀第一回です。商鞅の変法以前の戦国時代初期の秦と、この時代の秦魏の熾烈な争いについて話します。
    • 【ゆっくり解説】 秦 戦国時代初期の秦につい...
    戦国秦紀第二回です。秦を戦国時代最強国にし、古代中華帝国を開く礎を築いた孝公と商鞅の大改革について紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 商鞅と孝公 古代中国を変え...
    戦国秦紀第三回です。秦の中央集権化改革を進め、秦をさらに強大な国にした恵文王の治世や、当時の各国の情勢について解説します。
    • 【ゆっくり解説】 虎狼の国の拡大 恵文王 強...
    戦国秦紀第四回です。恵文王の遺した名臣や怪力軍団を登用した秦の武王とその治世を紹介します。
    • 【ゆっくり解説】 剛力無双の筋肉王 秦の武王...

ความคิดเห็น • 201

  • @naoki080808
    @naoki080808 2 ปีที่แล้ว +39

    便所の鼠を見て立身を志した李斯と、便所から這い上がった范雎。秦の人材登用の柔軟性を体現する2人だけど、末路も同じ刑場の露とは。
    秦の法治の恐ろしさですね

  • @user-uk3kb6bw7l
    @user-uk3kb6bw7l 2 ปีที่แล้ว +82

    范雎はもちろん凄まじいが、この男を宰相として抜擢して使いきった昭襄王の器量と怜悧さがさらに凄まじい。以前にも書いたが、もしニコロ・マキャベリが昭襄王の事を知ってたら理想の君主として絶賛しただろうね。

  • @nao-yf4wd
    @nao-yf4wd 2 ปีที่แล้ว +30

    子供のころに読んだ横山光輝の史記で,この范雎と韓信の若かりし頃のエピソードが特に印象的でした
    常人ならそれだけで心が折れてしまいそうな辛い体験ですが,それにめげない力強さがカッコいいです!

  • @intelljp
    @intelljp 2 ปีที่แล้ว +85

    王稽に連座して死んだのは間違いないかと思います。
    「戦国策」中に別の話があります。
    王稽誅殺後、昭襄王は激怒して范雎も処刑しようとしたのですが、范雎のほうから賜死を願い出たそうです。これによって秦の法は守られ、范雎は礼をもって埋葬され、昭襄王の名も上がるという策です。

    • @user-lh4no4ih3n
      @user-lh4no4ih3n 2 ปีที่แล้ว +17

      そのエピソードの方が范雎らしくてしっくりきますね。仮に昭襄王が再び許そうとしても官を辞して、「私はもはや平民。生かしていても王の助けとはなりません。」ぐらいのことは言いそうですね。ただ、蔡沢の立ち位置は謎が残ります。この策を范雎に提案し、名誉を守る担保として彼を推挙したのでしょうか。(史記などの伝承が良いように改変されたのも彼の功績だったりして)

    • @KOUMORIish
      @KOUMORIish 2 ปีที่แล้ว +9

      戦国時代で彼より有能な外交官・外相は蘇秦・張儀・藺相如位だろうというのもあるが、報告等は失敗(上手い伝え方をしたと思うが)も含めて正確に行っていたのてはないたろうか。

    • @wonder7397
      @wonder7397 2 ปีที่แล้ว +15

      知恵者の范雎なので、王に呼び出される前に先手を打って自害したという事も考えられますね。
      そうすれば家族に罪は及ばず、自分は礼を持って葬儀が執り行われるところまで計算した上のことで

    • @intelljp
      @intelljp 2 ปีที่แล้ว +17

      @@user-lh4no4ih3n 蔡沢自身、誹謗中傷されてることを知ると、宰相を辞してます。結果、剛成君として秦王政(始皇帝)の時代まで生き延びてるわけです。史記の記述は、蔡沢の処世術を仮託したもののように見えます。

  • @jessjiang7337
    @jessjiang7337 2 ปีที่แล้ว +91

    I can’t read or speak Japanese…but I want to say that I really like your channel, especially this episode…I was trying hard to understand the script and was using the translator at the same time. 范雎 is definitely my favorite historical figure of all time. There were a lot of interesting and charming figures from the Warring States for sure, but they were either too heroic or cold-blooded. Compared to them, I think 范雎 was so real as a person--he was emotional, sensitive, revengeful, yet brave. Actually, I think it is even unfair to label him “revengeful” because he was merciful enough to forgive 须贾. If it were me, I would not forgive 须贾 to be honest. He was often blamed for causing the death of 白起 and the defeat of the Battle of Handan. But neither of these could necessarily be attributed to him directly. 昭襄王 was making all the decisions, and it is really hard to assert how much influence did 范雎 assert on him to make those decisions.
    It is also a great transformation story. A lot of people accused 范雎 of being selfish (advising 昭襄王 to kill
    Baiqi to advance his own gains and selecting 王稽 and 郑安平 based on his personal favor). It is indeed partially true. But 范雎 was a selfless person to begin with, and he had refused to betray his mother country in the face of bribery. Maybe what happened to him later made him believe that both loyalty and righteousness were undesirable. During the second half of his life, all he wanted were fame, status, and title. All I can say is that this transformation was tragic, but understandable.
    In fact, according to historical records (战国策), when 昭襄王 asked 范雎 whether he would be disappointed and sad if he lost all his prestiges, 范雎 answered that he would never be sad, because he could not asked for more from his life. He said that he was born a commoner and then raised to the top position after suffering from all these insults and misery. He said that this was all he could asked for. He also told 昭襄王 that he did not care about his own wellness, but the victory of the state of Qin.
    Again, I think he was just a normal person with unimaginable strength. His life story is very inspirational

  • @user-mb4zc3ek5n
    @user-mb4zc3ek5n 2 ปีที่แล้ว +44

    宰相の名前が魏斉なのホント好き
    お前が一番魏から斉へ内通してそうな名前してる

  • @kdmdouble
    @kdmdouble 2 ปีที่แล้ว +35

    范雎も伍子胥に負けずとも劣らない復讐鬼っぷりですね。伍子胥のように力で復讐するというよりは、権力と知恵で復讐するモンテ・クリスト伯を思わせるタイプです。
    どんどん小さくなっていく須賈が可愛い……ではなく、あの場面は爽快な仕返しでしたね。

  • @srw64fan
    @srw64fan 2 ปีที่แล้ว +35

    まさにドン底からの再起と大成…。最期が引退なのか連座刑なのかは気になるところですが、
    その才覚だけでなく地獄の経験をも活かして歴史に名を残す一大宰相になれたのは本当に凄いです。
    唯一の失敗と言えた白起の件は范雎の心を上手く揺さぶった蘇代の功績でもありますが、
    もしここで乗せられずにそのまま白起に任せて瀕死の趙を攻めていたらどうなっていたのか…
    ひょっとしたら昭王の時点で天下をとれていたのかどうか、もっと気になりますね。

  • @ichirizuka711
    @ichirizuka711 2 ปีที่แล้ว +28

    伍子胥や孫臏等の復讐譚が大好きなのでとても楽しめました。
    また、范蠡や范増等范氏にも魅力的な人物が多い事にも驚きました。
    優秀な人材を積極的に集めていたイメージの秦でしたが外国人を規制
    していた時期があったことも今回知ることが出来、とても勉強になりました。

    • @user-ij9wd5py8s
      @user-ij9wd5py8s 2 ปีที่แล้ว +4

      范増忘れてた。処世術にたけ、終わりを全うした范氏の中で唯一、しくじり先生になった、ただ無念だったろうなあと感じる。

  • @Kuromasa-ChineseHistory
    @Kuromasa-ChineseHistory 2 ปีที่แล้ว +82

    個人的に范雎の話はもっともっと広まって欲しい。そうすれば不用意に他人を害する人間が減る気がする。

    • @user-ij9wd5py8s
      @user-ij9wd5py8s 2 ปีที่แล้ว +24

      ただその相手を貶めようとするエネルギーって妬みからなんですよね。范雎はそこをよく理解していた。

  • @hwainkim6101
    @hwainkim6101 2 ปีที่แล้ว +73

    ホンマ魏って逸材を手放す天才やな

    • @user-ij9wd5py8s
      @user-ij9wd5py8s 2 ปีที่แล้ว +21

      呉起もですね。

    • @user-nm5mx3zi1p
      @user-nm5mx3zi1p 2 ปีที่แล้ว +13

      確かに…
      社風というか、国風が足の引っ張り合いなのでしょうか。

    • @user-ij9wd5py8s
      @user-ij9wd5py8s 2 ปีที่แล้ว +1

      @@user-nm5mx3zi1p 魏王国は晋より分離独立して国家の体をなすまでに李克や西門豹、呉起、商鞅、龐涓など有能で活用するに値する人材があまたいて一部成功し後の秦王朝が辿る富国強兵に近づきつつあったのに貴族同士の権力闘争で呉起や商鞅などを重用せず彼らは皮肉にも外国で実力を発揮したという残念な事実。信陵君が最後の輝きでしょうか?それでも実の弟に嫉妬して重用せず国威が衰退していった事実。

    • @user-ij9wd5py8s
      @user-ij9wd5py8s 2 ปีที่แล้ว +1

      分離独立というよりも他の貴族(韓、趙)とともにハイエナのように領土を分割して簒奪したのが正しいか。ただ貴族連合政権的な意味合いってかの春秋の覇者、文公長耳の即位時からすでに萌芽の兆候はあったのですが。

    • @user-kz1hq5mn3l
      @user-kz1hq5mn3l ปีที่แล้ว +2

      お隣りの猜疑心君主だらけの趙もアレデスガ。

  • @sutesute2790
    @sutesute2790 2 ปีที่แล้ว +41

    范雎を作ってくれてありがとう
    春秋戦国時代の中で最も好きな人物なので本当にうれしい

  • @26ShinRa
    @26ShinRa 2 ปีที่แล้ว +28

    范雎は余生を全うした説を個人的には信じたいな、と思う。
    また、須賈が范雎を憐れんで優しさを示したから、命だけは助かった件は個人的に好き。范雎からすれば、恨みまくっていたのに直前で優しくされちゃったから殺意が鈍ったのだろうな、と思っている。

    • @user-zj1qv1yc2u
      @user-zj1qv1yc2u 2 ปีที่แล้ว +16

      須賈も「やりすぎたかな・・・・・」みたいに思ってて、死んだと思ってた范雎がみずぼらしい姿で生きながらえてたのを見て
      情がわいたのと、罪悪感を消すために行ったのでしょうけどね。
      昔のなじみを見捨てない所があったので、それに免じて命は助けてやろうと思ったのでしょう

  • @user-et6vx6gz4b
    @user-et6vx6gz4b 2 ปีที่แล้ว +14

    粗末な身なりで須賈を試したエピソードは実に面白い。
    須賈も宴席で辱められた范雎に対し流石に罪悪感があったのかも知れない。
    宰相張禄への取次を范雎に依頼している事から関係修復を望んでいたのではないだろうか?
    執念深い范雎に命を助けられたのは非常にラッキーであり、のほほんとした性格だったんだろうなあと思う。

  • @user-nb7hh3ij8q
    @user-nb7hh3ij8q 2 ปีที่แล้ว +14

    范雎の生き方に人生において大変勉強になることが多いです。
    ありがとう范雎!

  • @スピードスタイル
    @スピードスタイル 2 ปีที่แล้ว +20

    横山光輝史記でこの話何百回も読んだな。信陵君と同じ位に好きな列伝。

  • @Dradlo
    @Dradlo 2 ปีที่แล้ว +19

    初めて読んだ宮城谷昌光氏の長編小説が「青雲はるかに」だったので、范雎は思い入れのある人物です
    他の方もコメントしているように、記録上処刑、裏でこっそり隠居という脳内補完をしていますw

  • @user-bm8ci1vy5f
    @user-bm8ci1vy5f 2 ปีที่แล้ว +14

    一度死線を越えた後の洞察力の鋭さが凄まじい
    過酷な経験は良くも悪くも人を変えるということですね

  • @user-in9em5qx2e
    @user-in9em5qx2e 2 ปีที่แล้ว +13

    白起を死なせた罪を、最期は自ら全うした形になりました。
    そこも、芸術点高いw。

  • @user-dk4nh6yr6y
    @user-dk4nh6yr6y 2 ปีที่แล้ว +16

    さすがに二度目(二人目)は許されないと思うので、范雎は最期、王稽に連座して死んだのだと思います。ただ、処刑されたのではなく、自害(たぶん賜死)したのだと思います。もっとも、この時昭襄王が范雎をかばおうとしたのか、さすがに怒って処刑しようとしたのか、あるいはさすがにもうかばいきれないと諦めたのかで様子が全然違ってきますね。蔡沢の存在も考えると、昭襄王が范雎を処罰するべきかかばうべきか悩んでいた時に、蔡沢が范雎に今の内に王から死を賜って、己の一族と名誉を守るように説いて、范雎はこの助言を聞き入れて、蔡沢を後任に推挙した後、昭襄王から賜死を受け、自害したというのが自然だと思います。

  • @user-ur4yn3xv2v
    @user-ur4yn3xv2v 2 ปีที่แล้ว +16

    須賈に身分を隠したまま屋敷に招いて張禄の正体を明かすくだりがフィクション超えてる

  • @user-ru1hi1mj4q
    @user-ru1hi1mj4q 2 ปีที่แล้ว +5

    ありがとうございます!

    • @c-history
      @c-history  2 ปีที่แล้ว

      いつもご支援いただき、まことに……まことに感謝いたします……!!
      ご厚意痛み入ります……!!

  • @user-wp1mq6jf7m
    @user-wp1mq6jf7m 2 ปีที่แล้ว +9

    范雎のことはあまりよく知りませんでしたがファンになりました
    読み手からすると魅力ある人生ですね

  • @MrDeha6450
    @MrDeha6450 2 ปีที่แล้ว +12

    汚いところに突き落とされてからの大逆転。范雎の物語は中国史上屈指の面白人物伝の1つに数えられるのではないでしょうか。それにしても秦の宰相になる人物はみんなキャラが立ってます!少し前に見た李斯と合わせてみてさらに味わい深くなりました。

  • @user-rb3zq7nc6y
    @user-rb3zq7nc6y 2 ปีที่แล้ว +12

    芸術点の高い末路・・・なかなかのパワーワードですな。
    自分は白起がとても好きなので、范雎はむしろ邪魔者のイメージでしたが
    この動画で少し見直しました。

  • @user-bt3ko7um4t
    @user-bt3ko7um4t 2 ปีที่แล้ว +18

    私は、昭襄王が王稽を誅殺した際に、張禄を記録上刑死とし、范雎として隠居させたのではないかと思っています。そうすれば史記の記述とも合致する…というのは個人の勝手な妄想です。個人的に范雎は史記の中でも好きな人物なので…。

    • @kugui1009
      @kugui1009 2 ปีที่แล้ว +2

      何それ素敵です✨

  • @user-ks5yd3jy1n
    @user-ks5yd3jy1n 2 ปีที่แล้ว +14

    今回も動画を閲覧した者です。
     リアル半沢直樹【范雎】、来ましたね。
     名セリフ【やられたらやり返す、倍返しだ!】を地で行った内容は、史記【横山光輝版】で読みましたが、その復讐劇の内容の後半は凄まじいものだったからか、横山先生は描けなかったのかなと思いました。
     史記【横山光輝版】ではメデタシメデタシの内容で物語は終わりましたが、動画でもありましたように、最近発見された竹管により【范雎】の終わり方が180°変わっていたので、これはより多くの情報収集と発掘作業により、これまでの定説とされていた【范雎】の人生が180°変わる可能性が出てきましたね。
     自分個人としては、史記【横山光輝版】の終わり方になって欲しいのですが、今後の新発見で変わってくるので、今のところは様子見ですね。
     今回はメジャーな人物を取り上げてくれましたが、次回も楽しみにしております。
     また、今はコロナ禍と夏という過酷な時期でもあり、そこに動画配信が加わりますので、投稿者さんにおかれましては、身体とメンタルに気をつけていただければ、と思います。
     話が長くなりましたので、ここで筆を置きます。

  • @user-ps5gx2dc4f
    @user-ps5gx2dc4f 2 ปีที่แล้ว +11

    范雎、最後はやはり連座で責任取らされたんでしょうね。
    公的には引退ということにして。
    遠交近攻は、今でも外交の基本ですよね。

  • @ybb4295
    @ybb4295 2 ปีที่แล้ว +11

    キングダムにもあるが、サイタクがやってきてワシに宰相の座を譲れ。それが助かる方法だと言った。ハンショはその通りだと思ったが、本当にその能力がサイタクにあるのか疑問だった。二人は夜通し語り合ってサイタクの才能と知見を確認して王に宰相交代を進言した。ハンショの逸話のなかでこれが一番すきw

  • @user-kr7nm3gh2l
    @user-kr7nm3gh2l 2 ปีที่แล้ว +9

    Thanks!

    • @c-history
      @c-history  2 ปีที่แล้ว +3

      いつもご支援いただき、まこと感謝感激でございます……!
      涙ちょちょぎれんばかりの嬉しさです!!!

  • @user-zj1qv1yc2u
    @user-zj1qv1yc2u 2 ปีที่แล้ว +9

    関わる人間が録なのがいないのが不運としか言いようがない。
    昭襄王との相性がよく、しっかりと信任してくれる主に出会えてからは、本当に羽ばたいた人物
    蔡沢の「後ろ盾が健在のうちに引退して、権力を手放されよ」という話をすんなりと聞き入れ
    幸いなことに王も長生きだったので余生を全うできた。秦の宰相でここまで綺麗に終われた人物もめずらしいのでは?と思います

  • @user-jx5zh5yg8q
    @user-jx5zh5yg8q 2 ปีที่แล้ว +15

    「王稽がOK」は絶対言うと思ったw

    • @yjmanabu
      @yjmanabu 2 ปีที่แล้ว +3

      王稽牧場

  • @user-qw4xc7gt8m
    @user-qw4xc7gt8m 2 ปีที่แล้ว +12

    初めてコメントします。いつも楽しく動画を拝見しております。
    范雎の死についてですが、鄭安平の件では王の一存で法を曲げる事になった為、二度目は拙いという事で昭襄王と范雎で謀って死刑という事にしておいて裏では...などという記されていない歴史の浪漫を妄想してしまいます。

  • @user-yg4eb3fx3l
    @user-yg4eb3fx3l 2 ปีที่แล้ว +6

    ありがとうございます!
    今回も面白かったです。倍返しのシーン大好きです。

    • @c-history
      @c-history  2 ปีที่แล้ว +3

      いつもご支援いただき、ありがとうございます……!!
      范雎最大の見せ場ですので、気に入って下さって本当に嬉しいです……!

  • @thor0610102
    @thor0610102 2 ปีที่แล้ว +20

    范雎の動画、ありがとうございます!
    范雎に刑死説があることは知りませんでした。
    刑死だった場合、厳しすぎる秦の法律が仇になってしまいましたね。范雎にとっても、秦にとっても。

    • @c-history
      @c-history  2 ปีที่แล้ว +8

      いつもご支援いただき、まことにありがとうございます……!
      苛烈な法の支配は秦の特徴ですよね。ただ欠点もありますが、次々に優秀な人物を入れ替えると言うか使い潰すと言うか、代謝の早さは目を見張るものがありますね!

  • @kiyotamu3298
    @kiyotamu3298 2 ปีที่แล้ว +8

    二度も連座を不問にされ、悶々とした日々を過ごすうちに本当に重病に罹り賢人蔡沢を推挙して宰相の座から降りて同年死去
    という形なら両方間違ってないかもしれない
    刑死が憤死になっただけだけど

  • @pandapan9278
    @pandapan9278 2 ปีที่แล้ว +8

    戦国ンドリーム、怪傑ズバット、HADANUGI
    今回もパワーワード満載でした

  • @amimioa4537
    @amimioa4537 2 ปีที่แล้ว +4

    1番見たかったものです。ありがとうございます。

  • @bwjbb475
    @bwjbb475 2 ปีที่แล้ว +5

    こんばんは。イタリアの白ワインは好きなので是非飲んでもみたいですけど脳腫瘍摘出手術を受けて以来、お酒はご法度になってしまったので、悔しいです!先生!!
    白起が好きな方にはお嫌いな方もいるだろうが、范雎ほど地の底から這い上がった人はいないと思うし、押しも押されもせぬ名宰相であったのは確かだと思う。
    例え連座で処罰されたにしても位人臣を極める事ができたし、復讐も成し遂げることが出来たのだからさほど未練はなかったかも知れない。
    でもまあとにかく周りの人間に恵まれなかった人ではあるなあ。唯一恵まれたのは昭襄王に認められたくらいなんだろうか?まあそれが一番すごい事だったわけだが。

  • @user-gt6sz1gf5d
    @user-gt6sz1gf5d 2 ปีที่แล้ว +34

    范雎は昭襄王の初期の覇道を支えた賢臣だ。しかし、人には恵まれなかった。そこが彼の活躍に影を落とすとこだが、彼の活躍のおかげで秦の天下統一が定まったと言ってもいいだろう。

    • @osee1895
      @osee1895 2 ปีที่แล้ว +10

      逆に言えば、白起のような傑出した個人の力に頼らずとも、秦という国の力があれば統一には十分と思ったのでしょう。
      恩人とはいえ凡人に将軍や太守という重大な職を与えていたのは、范雎が必要としていたのは個人ではなくシステムだったからではないでしょうか。
      強力な個人がまた王をないがしろにしても困りますし。

  • @osee1895
    @osee1895 2 ปีที่แล้ว +7

    范雎に隠居を勧めた蔡沢は、漫画「キングダム」では始皇帝と呂不韋の弁舌合戦の中で、いつの間にか死んでいたっ人でしたよね。
    范雎が先に死んでたなら、蔡沢は何処から来て何処へ行ったのでしょうか・・・

  • @user-tv7je9td1z
    @user-tv7je9td1z 2 ปีที่แล้ว +6

    このチャンネル大好き

  • @user-ct1zg6bh8n
    @user-ct1zg6bh8n 2 ปีที่แล้ว +9

    ついに范雎!歌舞伎『馬盥の光秀』にも言及されている復讐の象徴!(ただ読み間違いで「ハンスイ」になってるけど)
    竹簡の記述は一次資料として貴重だけど『史記』内でしくじりの良い例になりそうな話なのに、わざわざ司馬遷が筆を曲げたとも考えにくい。“連座を免れさせる為に病気と称して封地に帰還させて、「宰相張禄は病タヒした」と発表。その後は范雎として隠遁生活を送った”ぐらいでは?

  • @y--sizuki
    @y--sizuki 2 ปีที่แล้ว +6

    范雎!
    その秦の大宰相は、きんぐダムには出てこなかったので、(時代的にギリかぶらなかった? )
    達人伝読むまで無知でしたので、今回解説で詳細を知れて良かったですね👍

  • @user-xj1ug3xk5h
    @user-xj1ug3xk5h 2 ปีที่แล้ว +5

    戦国四君「さいこう」の平原君で、???ってなったけど、ちゃんと文字で見てめちゃくちゃ納得笑

  • @user-nm5mx3zi1p
    @user-nm5mx3zi1p 2 ปีที่แล้ว +4

    史記の内容は知っていましたが、すいこちしんかんは初めて聞きました。
    処世術の達人と思われていましたが、連座で処刑されていたとしても、それはそれで魅力的です

  • @user-tx5ge2nw7t
    @user-tx5ge2nw7t 2 ปีที่แล้ว +13

    横山史記ではていねいにえがかれていた、拷問のシーンは

  • @user-do2xm4oc9n
    @user-do2xm4oc9n 2 ปีที่แล้ว +6

    司馬遷と喜の竹簡を折半すれば、連座は免れたが責任をとって引退し、自裁した、という感じでしょうかね。

  • @kn7299
    @kn7299 2 ปีที่แล้ว +7

    昭襄王の取り計らいで政治家としてのチョウロクは処刑されたことにして、その後は隠居した(だから記録がない)っていう説はありえませんかね?

  • @user-oy8ti4tn6b
    @user-oy8ti4tn6b 2 ปีที่แล้ว +5

    Edが2パターンあるとはw
    トゥルーEd?の方が「一度は庇われたが二度目はなかった」でありそうな流れなのもあって趣がある

  • @user-vc6ps5tg1d
    @user-vc6ps5tg1d 2 ปีที่แล้ว +9

    恩人には甘くなるのが范雎の欠点なのかも……
    そもそも鄭安平に軍事的才能があったのか不明ですし(更迭された白起の後任として邯鄲攻めの担当をしてるようですが、どうみてもおかしな人事にしか見えない

  • @宴は終わったが
    @宴は終わったが 2 ปีที่แล้ว +8

    動画ありがとうございます。このエピソード横山光輝の史記の漫画で印象に残っています。

  • @YY-lw7fu
    @YY-lw7fu 2 ปีที่แล้ว +5

    最近中々コメント出来ませんが、、3か月に1回の繫忙期で(涙)ゆっくり出来るときにしっかり見てます!今回も面白かったです!!

    • @c-history
      @c-history  2 ปีที่แล้ว +2

      ご支援いただき、まことにありがとうございます……!
      酷暑が続いておりますので、どうかお体にお気を付けください……!!!!ご覧くださって感謝感激です!

    • @YY-lw7fu
      @YY-lw7fu 2 ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます!

  • @my-eg8ge
    @my-eg8ge 2 ปีที่แล้ว +8

    范雎の戦略を昭王は理解しましたが、それ以上に理解したのは呂不韋でしょうね。

  • @user-di1uc7oe5p
    @user-di1uc7oe5p ปีที่แล้ว +4

    いずれにせよ、范雎様推しです🙌

    • @user-di1uc7oe5p
      @user-di1uc7oe5p ปีที่แล้ว +2

      遠交近攻策の進言も画期的でしたね。

  • @user-dr8sy8sk7q
    @user-dr8sy8sk7q 2 ปีที่แล้ว +10

    歴史とは糾える縄の如く…… 秦で身を全うするのは難しいですね

  • @user-il6zn3xq6e
    @user-il6zn3xq6e 2 ปีที่แล้ว +4

    峻厳な法律は大いに秦の国力を高めた一因でもあるのだが、やはりその中で生きるとなると大変ですね。
    范雎程の功労者でも二度の連座が絡んで命の危機に瀕したのですから。
    「一度は推挙した者達に助けられたから何とも言えぬな、まあだからこそ仁に則った統治が望ましい訳だ」

  • @REKI-AKAHOSI
    @REKI-AKAHOSI 2 ปีที่แล้ว +14

    死因に芸術点を加えるのは草

  • @GUMi-mq8bz
    @GUMi-mq8bz 2 ปีที่แล้ว +7

    横山先生は、前255年死亡と描いていますが死因については一切触れていませんね。

  • @user-pf1ii4mg1q
    @user-pf1ii4mg1q 2 ปีที่แล้ว +9

    今回のラストは鳥さんの性癖駄々漏れで草

  • @user-jq2df1kp5t
    @user-jq2df1kp5t ปีที่แล้ว +2

    悲惨な話だけど妙に笑えるのが男の世界だよね。中国の人も冷酷非情な人が多いけれど酷い目に遭わせた人を笑わせる妙なユーモワを持ってるから怖いと言うか最後は妙に納得させられちゃうから凄い人が多いよね。範雎さんは見事逆襲したけれど普通は逃げて終わるよね。

  • @ntatanohu1214
    @ntatanohu1214 2 ปีที่แล้ว +12

    張禄は死に、范雎は余生を全うしたと信じたい・・・。

    • @servantofJ
      @servantofJ ปีที่แล้ว +1

      本名を知ってた昭襄王は、刑吏に命じて張禄の名を名簿に記させ、新たに名を与えて身を隠させたのだ。みたいな

  • @user-wi6pu3lb9i
    @user-wi6pu3lb9i 2 ปีที่แล้ว +4

    やっぱり最期は王稽の連座で死を賜ったのかな。苦労した分だけ穏やかに死んでほしいけど。復讐を果たしたことはドラマティックだが、その恩で死んだならこれもドラマティックな因果だな。

  • @WSemba
    @WSemba 2 ปีที่แล้ว +3

    「飯を奢ってくれた恩も返すしガンくれた怨みも晴らす」は范雎の後、三国志・蜀書法正伝にも書かれる話ですよな。
    法正の場合は自分で手ェ下しちゃってるけど

  • @user-pc5to3ou3o
    @user-pc5to3ou3o ปีที่แล้ว +2

    最後の話はなかなか新鮮でした♪

  • @user-lw5sd7lb4u
    @user-lw5sd7lb4u 2 ปีที่แล้ว +5

    范雎に厠での屈辱を与えた魏斉と須賈、このうち魏斉は逃亡して後に自害、須賈は秦から帰国し魏王に復命後憤死したかと思います。

  • @karashi88
    @karashi88 2 ปีที่แล้ว +7

    秦の君主は何代にも渡って苛烈だけど身分関係なく人の意見をよく聞きますね

  • @ryo3116
    @ryo3116 2 ปีที่แล้ว +7

    史記通りなら、最高権力の座に
    いながらそれを惜しげもなく捨て
    粛清から免れ人生を全うする事
    が出来た処世術の達人ですよね!
    范蠡に匹敵するかと思います。
    もし連座で処刑されたとしても
    位人臣を極めたのですから、本人
    も後悔はなったのかな?

    • @user-ij9wd5py8s
      @user-ij9wd5py8s 2 ปีที่แล้ว +2

      士会(范会)もですね。何か因縁を感じます。

    • @user-kt8df6gz1j
      @user-kt8df6gz1j 2 ปีที่แล้ว +3

      宮城谷先生の「青雲はるかに」では士会(范武子)の子孫と自負してましたね。

    • @user-ij9wd5py8s
      @user-ij9wd5py8s 2 ปีที่แล้ว +2

      @@user-kt8df6gz1j 宮城谷先生の作品はいくつか見ましたが、士会は大好きな作品です。話がそれますが、王家の風日や天空の舟なども。

  • @harukasuzuki3939
    @harukasuzuki3939 ปีที่แล้ว +3

    史記しか知らないので、睡虎地秦簡は初耳でした。
    史記が正しいと思ってしまいがちなので、こういう話は面白いです

  • @t.c.8374
    @t.c.8374 2 ปีที่แล้ว +6

    (個人的には范雎の末路は"刑場の露"派なのですが)まぁ"命の恩人2人に悉く裏切られた"ショックで心労ダウン(→蔡沢→引退→)程なくしてアボンヌって可能性もありますし…
    ただ、"刑場の露"派なのは、秦の国で特に顕著なあの傾向のせいで…果たして范雎がその災禍を逃れられたのか、となるとどうも自信が…

  • @reizoukoreizouko
    @reizoukoreizouko 2 ปีที่แล้ว +4

    秦の歴代の宰相のエピを思うと、連座の可能性が高いんですよね。
    でもそうなると、蔡沢に関するエピはどうなるんでしょうね。
    蔡沢が范雎と無関係に賢人で宰相となったのかな。蔡沢もみを全うするために自ら辞職したとあるけど、その辺りどうなんでしょうね。

  • @naughtnaught
    @naughtnaught 2 ปีที่แล้ว +7

    真・地獄大使w
    後年昭襄王が処刑を惜しんで記録を改竄させたとかならありそう。

  • @74draken74
    @74draken74 2 ปีที่แล้ว +5

    35:38
    くっ、狂っていやがる🤣

  • @user-fn9ie5kj5l
    @user-fn9ie5kj5l 2 ปีที่แล้ว +6

    勾践しかり伍子胥しかり。范雎も凄まじい人生ですね。

  • @tomo4760
    @tomo4760 2 ปีที่แล้ว +4

    便所ニキに投票したから見られてよかった、投稿お疲れ様です

  • @user-clarkfieldangeles
    @user-clarkfieldangeles ปีที่แล้ว +1

    “小さな恩義にも必ず報い些細な恨みにも必ず報復した”‥‥これだっ! これで行くぞ私も!! ありがとうハンショ!!

  • @user-fb3oq9jq3d
    @user-fb3oq9jq3d 2 ปีที่แล้ว +3

    「光あるところ影がある」歴史の闇に消えた多くの説客たちに思い至すのも...

  • @mukutinausagi
    @mukutinausagi 2 ปีที่แล้ว +4

    魏は何か星の巡り合わせが悪いというか、人材登用に難がありますね

  • @user-fz3bq7rb5w
    @user-fz3bq7rb5w 2 ปีที่แล้ว +3

    横山光輝の史記読むと、斉の王は才能を見抜いて、活躍されては不味いから排除するために贈り物渡したんだろうね。
    そりゃあ須賀も疑うよね。

  • @suyon2738
    @suyon2738 ปีที่แล้ว +3

    中国の時代劇dramaでこの人の物語、見た〜
    なかなか面白いdramaでした

  • @Milepoch
    @Milepoch 2 ปีที่แล้ว +5

    恩義に報いるってこういう事じゃないよね
    その器のない人物を私的に推挙した
    どんなに嫌いでも才があれば登用する度量の真逆
    優秀だったんだろうけど人物としては・・・

  • @user-ly5kj7ou6y
    @user-ly5kj7ou6y 2 ปีที่แล้ว +6

    魔法の言葉「芸術点」

  • @user-py7to5qn9v
    @user-py7to5qn9v 2 ปีที่แล้ว +3

    昭襄王って長生きだったのねェ
    しかし、便所宰相の復讐劇こええ
    あと蔡沢翁はキングダムの政治面でかなりの重要人物でしたね
    斎との間の同盟締結をさせたとか

  • @user-sl8fs5fp1k
    @user-sl8fs5fp1k 2 ปีที่แล้ว +7

    魏斉…………魏なのか斉なのかハッキリしてくれ()

  • @tyourea
    @tyourea 2 ปีที่แล้ว +7

    恩を掛ければ恩が返って来るとは、限らないのですね。人生万事塞翁が馬と言いますからね。鳥人間殿に恩を持って報いるのは、果たして正しいのかどうか怪しく感じて来ました。ここは、無難に黙して動画を拝見し雌伏の時に至るとしましょう。

  • @user-lb7yy4iq2b
    @user-lb7yy4iq2b 2 ปีที่แล้ว +4

    宮城谷春秋だとセンタイゴウと知己だったっけ?小説家の創造力はすごいよね!

  • @user-hr5km4wz9h
    @user-hr5km4wz9h 2 ปีที่แล้ว +5

    須賈「魏下の阿范雎にあらず!」
    范雎「男子三日あわざr(ry」

  • @user-rk4kf6sl4e
    @user-rk4kf6sl4e 2 ปีที่แล้ว +6

    俺がシュカだったらその場に厠ができるほど漏らしてその中に浮かぶわww

  • @user-ru1gn6dz1r
    @user-ru1gn6dz1r 2 ปีที่แล้ว +3

    アナトリーノ…まさかの「鳥」デザイン(゚∀゚;)🐤

  • @user-qz6tv1kv6f
    @user-qz6tv1kv6f 2 ปีที่แล้ว +4

    范雎キター

    • @user-qz6tv1kv6f
      @user-qz6tv1kv6f 2 ปีที่แล้ว +1

      鄭安平のとこの目を逸らして無言になるとこが凄く良かったですょ

  • @NobuhitoMiyagawa
    @NobuhitoMiyagawa 2 ปีที่แล้ว +9

    范雎ですよ。范雎。
    個人的には伍子胥と並ぶ復讐の鬼。

  • @user-Robespierre
    @user-Robespierre 2 ปีที่แล้ว +3

    復讐者の話だと郤克も好きですね
    むやみに人を貶めてはいけない(戒め)

  • @tetrarchiaconstantinus7150
    @tetrarchiaconstantinus7150 2 ปีที่แล้ว +4

    史記の話に限った話で言うなら中国史で馮道と並んで好きな人物の双璧

  • @user-Gifu_no_Zoukinya_san
    @user-Gifu_no_Zoukinya_san 2 ปีที่แล้ว +9

    ネットのマンガ広告とかで、虐げられて殺された主人公が転生して復讐を果たす的な話が時折出てきますが、その根源をたどると范雎に行きつくんですね。
    「転生したら強国 秦の宰相だった件」(転生してないけど)、まさに高い芸術点を叩き出し、今日の同人マンガにつながる人物ですね。

    • @KOUMORIish
      @KOUMORIish 2 ปีที่แล้ว +2

      晋文公は?彼は悪役令嬢驪姫によって国を出る羽目になり帰国してからは色々と恩讐を果たす、なろう系の追放ざまぁの王道をやっているのだが。

  • @maidminori
    @maidminori 2 ปีที่แล้ว +3

    ぐへへとかせこいことしなくてもグッドボタン押すのに・・(よく押し忘れてる)

  • @blossomcherry4364
    @blossomcherry4364 2 ปีที่แล้ว +4

    待ってました!私の大好きな史記の人物♪♪ありがとうございます(*`・ω・)ゞ

  • @user-ql5bx7ml7f
    @user-ql5bx7ml7f 2 ปีที่แล้ว +6

    魏斉ェ…

  • @seattleslew2332
    @seattleslew2332 2 ปีที่แล้ว +5

    動画には必ずマーキング(高評価)してますよ~

  • @suzupap2008
    @suzupap2008 10 หลายเดือนก่อน +1

    こないだ宮城谷さんの戦国名臣列伝を読んだばかりなので、スルスルと頭にはいりました😂もちろん普段からわかりやすいですけどもー

  • @user-kr9zt1hz6m
    @user-kr9zt1hz6m 2 ปีที่แล้ว +5

    出だしから半死范雎ウのハードコア回