【ゆっくり解説】渡来人は四国に多かった!?日本人ルーツの謎に迫る!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 105

  • @user-bb5yo1xw1jta
    @user-bb5yo1xw1jta 3 หลายเดือนก่อน

    徳島は弥生時代栄えたようです。その一部の上流階級が近畿地方に移住した、と郷土史家は報告しています。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  3 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      貴重な情報をいただき、大変勉強になります!

  • @gachin2731
    @gachin2731 10 หลายเดือนก่อน +4

    初コメです😊
    いい動画ですね!
    わかりやすい解説で次回も期待しています😊

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      励みになります!
      これからも頑張ります!

  • @fk2720
    @fk2720 10 หลายเดือนก่อน +12

    四国いったら「ハタ」さんが異様に多かった

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      そうなんですね!
      勉強になります!

    • @バッキー2024
      @バッキー2024 5 หลายเดือนก่อน

      小学校の同級生にも「秦」さん、いた…。

  • @葛葉恨之介-z1x
    @葛葉恨之介-z1x 10 หลายเดือนก่อน +6

    自分も人からの受け売りだよ 歴史は変化します データー載せるんなら何時のデーターか書いておいたほうがいいですね 変わることがあります

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +3

      コメントありがとうございます😊
      勉強になります!

  • @渉阿達
    @渉阿達 9 หลายเดือนก่อน +3

    結局、純粋な日本人DNAは貴重だと言うこと。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      本当にそう思います!

    • @悠珠ゆーたま-l8e
      @悠珠ゆーたま-l8e 3 หลายเดือนก่อน

      純粋な日本人のDNAってなんですか?
      アフリカから日本に渡ってきた時点でネアンデルタール人と交雑してるし、
      古代人類のいくつかとも混血してるし、縄文人自体が統一民族ではないし。

  • @iiii-k4t
    @iiii-k4t 9 หลายเดือนก่อน +1

    血の混ざり具合が違うだけで、北から南まで根源は一緒ってことですかね?

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      勉強しておきます!

    • @浅見広明
      @浅見広明 9 หลายเดือนก่อน

      現在の日本人に父系遺伝子を含む研究結果が縄文人系、弥生人系、古墳人系とおおまかに分けられるそうです。縄文人系は大陸系の影響が最も少ない日本人。弥生人系は大陸系の民族と婚姻関係となり戻って来た、また日本で婚姻関係になった。古墳人系は縄文人とは関わらない日本人です。四国にはこの古墳人系の人々が圧倒的に多い。と云う結果が出ています。

    • @TV-lu8er
      @TV-lu8er 7 หลายเดือนก่อน

      本州は縄文人(シベリア、チベットルーツ)
      四国九州沖縄は琉球人(湊川人、スンダランド(現インドネシア)ルーツ)
      根源も違うよ

  • @asa01053
    @asa01053 9 หลายเดือนก่อน

    うちは、親が新潟県、北海道ですが、モンゴロイド系なんだけど。

  • @よよいのよい-e4j
    @よよいのよい-e4j 5 หลายเดือนก่อน +2

    敗者、喰いかねた人達が住み慣れた土地を捨て移りすんだ人達を渡来人という。
    がめつい、へらこいのが香川県民の特徴。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます!
      貴重な情報をいただき、大変勉強になります!

  • @RomanticGoblin
    @RomanticGoblin 9 หลายเดือนก่อน +3

    高知の碁石茶・徳島の阿波晩茶・愛媛の石鎚黒茶・福井のバタバタ茶という後発酵茶は奈良時代に伝わってきた緑茶より前に渡来人の一族が伝えた説。知らんけど。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      勉強になります!

    • @豊和泉
      @豊和泉 9 หลายเดือนก่อน

      かなり推測が入ってる
      稲作ももっとも進んだ研究では、日本に自生した稲が逆に長江に伝播したとか、漢字の原型の甲骨文字も日本の神代文字が原型という話もある

  • @urakusp
    @urakusp 9 หลายเดือนก่อน +1

    縄文人もいつ頃か日本に渡来した。そういう意味では、縄文以外を区別して渡来人と呼ぶ学会の通説は論理破綻を起こしている。また、弥生時代の渡来は、自主的に来訪したとう意味で、渡来人と呼ぶことには違和感はない。ただし、古墳時代以降の渡来人は、大和朝廷あるいはそれに準ずる権力者の介在で渡来が認められた者で、これは以前と同様帰化人として区別するのがより厳密だ。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      また、貴重な情報をいただき、大変勉強になります!

    • @バッキー2024
      @バッキー2024 5 หลายเดือนก่อน

      はっきり言うと、日本人すべて渡来人です。

  • @pontarou01
    @pontarou01 10 หลายเดือนก่อน +3

    うちも渡来系だけど、移住先は長野。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます!

  • @バッキー2024
    @バッキー2024 5 หลายเดือนก่อน

    出雲は、九州、東北と同じ縄文系…四国は機内、北陸と同じ系統なので、もともと別物です。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  5 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      貴重な情報をいただき、大変勉強になります‼︎

  • @つっちん猫次郎
    @つっちん猫次郎 9 หลายเดือนก่อน

    剣山バンザイ🙌発狂します❤わーい🙌🙌🙌

  • @cvsq-xy8fo
    @cvsq-xy8fo 10 หลายเดือนก่อน +3

    混血自体は今も人の移動で続いてるので、東北に縄文人系が多いのはアイヌの影響、九州に多いのは沖縄人の影響に思える
    あとちゃんと沖縄人のデータも入れないと全体像が誤解される

  • @nobunee1028
    @nobunee1028 10 หลายเดือนก่อน +12

    稲作文化は、日本で発祥し、その後大陸に伝わった……という考え方もあるんですが、それに関してはどう思われます?
    縄文時代から稲作が始まってて、大陸よりも古い水田の遺跡が日本にあるんですけど……???

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +4

      コメントありがとうございます!
      私もその考え方もあると思います!
      稲作に限らず、日本が色々な起源である説もありますよね!

    • @浅見広明
      @浅見広明 9 หลายเดือนก่อน

      日本の稲作は日本で偶然育てられた。と云う起源だと考えられます。僕は海に植生するアマモが日本列島形成時に陸地に上げられ、たまたま湿地帯か湖畔で淡水適応から進化、変化したのでは?と考えています。関東地方東部地域の巨大湿地帯、諏訪湖など可能性があると思っています。

  • @shuumshima7733
    @shuumshima7733 9 หลายเดือนก่อน +2

    ハプロDについて何も言及ないの?

    • @浅見広明
      @浅見広明 9 หลายเดือนก่อน +1

      父系y遺伝子のハプロタイプでは、まだDグループに入る遺伝子を持つ人が必ずしも縄文人系とは限らないのです。弥生人系も祖先に遡った時に父の血縁が必ず繫がっている事なので、弥生人系に入る人の可能性は十分です。
      日本人はCDOを持つ人が大半ですが、Oは大陸系の父系血縁で、その人の母系の祖父はもしかしたらCDの血縁者の可能性もあるのです。そうなると縄文人系なのか古墳人系なのか分析は決めつけられません。

  • @hiroshi-itou
    @hiroshi-itou 9 หลายเดือนก่อน

    弥生派と祐子派に分かれたんだね

  • @osamuarima1118
    @osamuarima1118 10 หลายเดือนก่อน +2

    朝鮮半島における研究はどうなっているのだろうか?いつもそこが抜けているのが非常に気になりますね。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊
      確かに気になりますよね!
      もっと勉強します!

    • @bruenhildehaiena
      @bruenhildehaiena 9 หลายเดือนก่อน

      研究してないと思います😂

  • @犬と猿
    @犬と猿 8 หลายเดือนก่อน

    え、私、渡来人なのか???
    ガチガチ、縄文人の流れかと思ってたが、、まあ、混ざりまくっているだろうなー。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  8 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      おそらく私もそうだと思います!

    • @ネコは天の愛
      @ネコは天の愛 7 หลายเดือนก่อน +1

      気にするな、大事なのは縄文精神をベースにした新時代ジャパン・ムーブメント!世界をワンネスに導く影響力の方!!
      それは分かれてゆく血の繋がりよりも風土と土地の氣に育てられてこそ発揮される力ですよ!!

  • @ksuzu8791
    @ksuzu8791 10 หลายเดือนก่อน +4

    ほとんど帰らなかったということなので、帰化人では?

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      そういう可能性も考えられると思います!

  • @110nari8
    @110nari8 10 หลายเดือนก่อน +15

    何でもかんでも阿波から始まった説の人が発狂しそうな動画w

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 10 หลายเดือนก่อน +4

      発狂して阿波踊りしそう。

  • @metabo850mm
    @metabo850mm 9 หลายเดือนก่อน +1

    渡来人が多かった地域を眺めれば、彼等の多くは若狭湾経由で来た半島の人と考えるのが自然だね。
    稲作が九州から広まったなら、北九州に来たのは中国の長江の人達かな?

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  9 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊
      勉強になります!

    • @metabo850mm
      @metabo850mm 9 หลายเดือนก่อน +1

      @@日本史オアシス
      長江も朝鮮半島もあの時代の東南アジアの避難民たちの通過地点だった様な気がするんですよね。

    • @metabo850mm
      @metabo850mm 8 หลายเดือนก่อน +1

      長江河口域から九州へ来た倭族が渡来人分布図に反映されていないのは、縄文人と同じ遺伝子を持っていたからという仮説はどうだろうね? 縄文人と稲作を伝えた人達は渡来時期が異なるが同じ倭族だったという話。

    • @metabo850mm
      @metabo850mm 8 หลายเดือนก่อน +1

      倭族は中国大陸東南の島々に居住していた海人族で、彼等が長江河口域に住み着きました。航海術と稲作技術を持つ彼等は殷文明を残しました。長江定着前に更に北上した集団や東方へ進んだ集団もいたのだろうと想像します。日本列島や周辺の島々に縄文文化を残した集団となりました。
      殷が滅んだ後、海路を北上した避難民は朝鮮半島や九州に定住します。 古代九州の倭人とは、殷を経由した倭族の一部だったと理解します。古代中国の人達もそう考えていたと思います。倭族の作った奴国、太伯の子孫、殷之元倭国、どこにも矛盾はありません。

  • @YANAGITAtokinori
    @YANAGITAtokinori 10 หลายเดือนก่อน +1

    筑紫の東に秦王国があったというのは九州のことか、四国か?

  • @道産子3世
    @道産子3世 10 หลายเดือนก่อน +5

    ゲノムの説明やうぃるすのことをざっくりまとめてくれるとありがたい。AIは棒読みでダメだね。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!
      参考にさせていただきます!

  • @hiroshi-itou
    @hiroshi-itou 9 หลายเดือนก่อน

    トライしようぜ

  • @熊澤典子-h2v
    @熊澤典子-h2v 10 หลายเดือนก่อน +3

    こんばん、渡来

  • @09umeo
    @09umeo 10 หลายเดือนก่อน +2

    四国意外だった、九州と思っていたが

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!

  • @eiaabokunimo275
    @eiaabokunimo275 10 หลายเดือนก่อน +2

    文章の推こうが足りないように思いました。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます!

  • @00simaya40
    @00simaya40 10 หลายเดือนก่อน +5

    四国の阿波忌部斎部氏三木氏は祖を神話の神の高御産巣日神・太玉神・天日鷲として居るが
    阿波に近い出雲系の出雲忌部氏が一番ルーツが古いので出雲忌部氏がそのルーツと思われ
    当の忌部氏は出雲忌部氏をルーツな事を否定的で理由は
    出雲忌部氏は天若日子の子としており天若日子の妻は出雲の大国主の娘の下照姫なので
    その子が出雲忌部氏の両親と思われる。
    出雲忌部氏は地元で忌み嫌われた八岐大蛇の名を持つ八岐大蛇族ともされており
    素戔嗚に退治され阿波に流されのが阿波忌部氏と成ったと推察出来ます。
    天若日子の孫とされる存在に饒速日が居るので饒速日は、その裔の越智・河野氏の氏神神社では
    祖の饒速日を徐福秦氏と伝えて居るので渡来と解りますね。
    又、持統天皇は祖とする天照国照彦天火明櫛玉饒速日の饒速日を代々、男天照として祀って居たが
    持統天皇の代に、自身が女性天皇なので臣下に侮られない様に祖の男天照饒速日を女神に性転換させ
    天照大御神と改め、以降の女性天皇の権威を高めた。
    天皇家が万世一系奈良は物部始祖饒速日なので物部本家又は社家と成る家柄です。
    天照=饒速日(物部彦火明=火照(海幸彦))→物部彦穂穂出見(山幸彦)→鸕鶿草葺不合(物部彦渚武)の嫡子、物部彦五瀬と
    鸕鶿草葺不合(物部彦渚武)の末子が物部神日本磐余彦(神武天皇)だからです。
    皇統氏族は饒速日=天照大御神で、物部氏族名とは饒速日は素戔嗚としており、
    宗像三女神の出生が天照と素戔嗚の誓約の子に由来する関係話からなのか?それともこれは
    天若日子は=七夕の牽牛(彦星の天稚彦)=天探女を介して天狗神=素戔嗚の子の天邪鬼=呼子=やまびこ=山幸彦と言う説の
    素戔嗚の子の天邪鬼が、その理由なのでしょうね。
    忌部氏酋長三木氏の子孫は畿内の国造主で三木→森氏姓一族なので尾張氏の中部地方に到達した時
    各地豪族が中臣氏を名乗り始めた時、忌部氏の氏姓を捨てる事を拒み対決し国の祭祀の座を掛けて中臣(藤原)氏と対立。
    ※中臣藤原氏の祖神は天児屋根とされて居ますが、その神の本当の名は金屋子神であり各地豪族の一氏族だった
     ト部氏が播磨国に居た時に鍛冶の神として祀って居た神でその地名に由来した金屋子の別名が天児屋根でした。
     ト部氏は藤原氏族の中では、月読宮の官職の出とされト部神道(吉田神道)社家として有名な氏族であり
     ト部氏は元々、播磨国に定住して居た饒速日の一族出身でした。
     中臣氏も出雲口伝の系譜では天村雲の次男、神八井耳を祖とする中臣鎌足の祖と記されて居ます。
     又、神武皇統の皇子の神八井耳を祖とする多氏が居ますが
     出雲口伝系譜では、天村雲の末子、沼川耳の子の八井耳が多氏祖として居ますね。
    後に、忌部氏族から武内宿禰の裔の蘇我氏が現れ
    蘇我氏と中臣家の対立と成りやがて蘇我入鹿の暗殺の乙巳の変が生じ
    後に中臣氏の祖、鎌足が藤原氏と改姓し藤原の世となり
    藤原仲麻呂(恵美押勝)の乱の経て南北朝時代に今一度、元伊勢の蘇我社家と今伊勢の官職中臣氏が対立本家争いとなり
    元伊勢の蘇我氏が負け、佐渡島に島流しにされ滅亡。
    この元伊勢丹後国にある比沼麻奈爲神社が籠神社境内の真名井神社と伊勢神宮に御魂分けした御魂元の総本宮の様で
    その御魂の正体が冒頭から説明して居る男天照物部開祖饒速日であり、共に祀られて居るのが国常立大神だったので
    真名井神社や伊勢神宮外宮の祭神が豊受大神₌国常立大神と伝えられる由来なのでしょうね。(未確認予想ですが‥w)
    忌部氏は祖を神々で隠し藤原氏は偽りの神でルーツ隠す両社は古代から戦いを繰り返して来た因縁深い祭祀家てした。
    その真ん中に据え置かれた来た天皇家が物部氏を代々名乗って居なかったのは何度か断絶して居るからでしょうね。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +2

      コメントありがとうございます😊
      貴重な情報をたくさんいただき、大変勉強になります!

  • @asa01053
    @asa01053 9 หลายเดือนก่อน

    百済の王族が、のちの天皇家になったんでしょ。そのために日本書紀、古事記を作ったんだろう。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  9 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊

    • @中西貴雄
      @中西貴雄 8 หลายเดือนก่อน

      古代、朝鮮半島には倭人が住んでいたのではないでしょうか。
      新羅や百済は、今の朝鮮とは別。そもそも倭人だったと思います。大陸から亡命してきた同胞なのでは。

  • @音楽-s7b
    @音楽-s7b 10 หลายเดือนก่อน +3

    渡来人とはほとんど先入観からくるものであり日本から渡航したのかどうかはわかっていないでしょうが。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน +1

      コメントありがとうございます😊

    • @浅見広明
      @浅見広明 9 หลายเดือนก่อน

      空想のレベルから出る事はできないのはその通りですが、7300年前に起きた鬼界カルデラ噴火で西日本は1000年というレベルで人の住めない過疎化をしています。この時に西日本に住んでいたはずの縄文人はどうしたのか?全員がポンペイの様に逃げれなかったのか?それにしては遺体の化石があまり見つかっていません。生活痕はありますし、墓はあります。埋葬している猶予のない状況のはずですので、逃げれた人々が東日本と大陸(中華と朝鮮)に分散したと考えられます。

  • @オーデンス
    @オーデンス 10 หลายเดือนก่อน +6

    過去最高レベルのウソ話では?

  • @田付二郎
    @田付二郎 10 หลายเดือนก่อน +2

    縄文時代晩期から弥生時代、古墳時代を通じて、朝鮮半島と日本の間で盛んに人的交流があったと考えるべきでしょう。

    • @日本史オアシス
      @日本史オアシス  10 หลายเดือนก่อน

      コメントありがとうございます😊

    • @beansworship5110
      @beansworship5110 10 หลายเดือนก่อน +2

      奈良時代の朝廷の皇族は、かなり流暢に朝鮮半島の言語を話してたらしいからな。
      その前の時代から、かなり濃密な交流があったんだと思う。

    • @crowold3025
      @crowold3025 9 หลายเดือนก่อน +4

      渡来人(難民)の流入は奈良時代まで続く。埼玉県には「高麗」という地名や駅名があり、「吉見の百穴」という和人は作らないだろう崖につくられた大きな団地のような横穴式の墳墓がある。弥生時代から奈良時代にかけ日本列島の人口は10倍くらいに増加し600万人程になっている。勿論、北海道や沖縄は除外しての人口だ。最近では、縄文、弥生、の次の「古墳人」が、日本人のDNAの主流だと説明されている。おそらく現在の日本のDNAの8割9割は古墳人由来だろう。単純に混血したのではなく、縄文系の弥生人を駆逐するような形で日本を支配していったのだと思う。

    • @user-xqe3tap7rx
      @user-xqe3tap7rx 9 หลายเดือนก่อน

      「朝鮮半島から」という表現は誤解を生じやすい。「朝鮮半島経由で」といった方が動画の内容に合っていると思う。同様のゲノム解析を紹介した別の動画では、日本に渡来した集団と朝鮮半島に流入した集団は別としている。なお中国の史書では、朝鮮半島南部(百済・伽耶)の集団は倭種と書かれているので、彼らも日本に渡来した集団の一部だと思う。朝鮮半島の地域別のゲノム解析の結果が示されれば、それも判明すると思う。しかし政治的な意図も絡んで事実は公表されないかも知れない。

    • @bruenhildehaiena
      @bruenhildehaiena 9 หลายเดือนก่อน

      ​@crowold3025行きましたよ、百穴😂
      ユダヤの影響があるお墓ではないかと思いましたけど😅😅