ホンダCB750参考動画:空冷の傑作機

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 25 พ.ค. 2018
  • こちらは在庫品ではありません。練習機がとても楽しかったので参考動画しました。ご視聴ありがとうございます。
  • ยานยนต์และพาหนะ

ความคิดเห็น • 74

  • @hana_papa
    @hana_papa 6 ปีที่แล้ว +8

    現在RC42のオーナーです。オイルクーラーがあると安心ですね。若い頃、オイルクーラーなしの空冷4気筒ナナハンに乗っていまして、夏場はバイクから降りるとよく「キンキン」とエンジンから音をたててゆっくりと冷えていっていたのを懐かしく思いだします。

  • @marynarz66
    @marynarz66 5 ปีที่แล้ว +4

    I'm 52 years old and I drive Honda Cb 750 seven fifty. This is my love from my childhood when the police in Poland rode such motorcycles.

  • @user-fi1pk3hc1e
    @user-fi1pk3hc1e 6 ปีที่แล้ว +1

    今これで教習やっているので参考になりました!ありがとう!!

  • @resomat9332
    @resomat9332 6 ปีที่แล้ว +5

    お疲れ様です
    RC42乗っていました。どこまでも走れそうなエンジンとポジション。一見地味ですが相棒として最高ですね。

  • @user-mz8nx5hl9i
    @user-mz8nx5hl9i 5 ปีที่แล้ว +36

    cb750復活してほしい。本当に。切実に。もう虫みたいなバイクにはうんざりだ。

    • @user-dv3jc2dg8e
      @user-dv3jc2dg8e 5 ปีที่แล้ว +13

      虫みたいなバイク…わかります笑

    • @deepsea9292
      @deepsea9292 5 ปีที่แล้ว +8

      ほんと、それ。

    • @an--am353
      @an--am353 3 ปีที่แล้ว +2

      カブトムシのツノみたいなね

  • @katsun2190
    @katsun2190 6 ปีที่แล้ว +1

    数十年前250CCで大型教習に通っていたが、初めて乗ったのがCB750Fだった。車体の大きさ、重さ、図太い排気音、蹴りだしの強さで圧倒されつつも嬉しかったのを思い出します。

  • @sobo-soborock426
    @sobo-soborock426 6 ปีที่แล้ว +7

    CB750L(教習車仕様)に現在乗ってます。
    20年ぶりのCBはすぐに乗り慣れました。
    圧縮比が低くなっていたり出力が抑えられて造られていると言ってもパワーバンドに入ったらマフラーからいい音がして力強く加速します。
    楽しいバイクです。

  • @user-dn3cl3rk8f
    @user-dn3cl3rk8f 6 ปีที่แล้ว +5

    CB1100と同様に落ち着いてるエンジンがいいなぁ
    信頼できそう
    夜に月明かり一人で走りたいバイク

  • @nakaiklx250f
    @nakaiklx250f 6 ปีที่แล้ว +2

    教習車で乗りました。
    非常に安定した走りでお世話になりました。
    まだ喉の調子が良くないですね。
    お大事にしてください。

  • @user-ni7qy8jp3g
    @user-ni7qy8jp3g 5 ปีที่แล้ว +11

    地味な、普通の昔バイクだけど、この普通(安定した性能を発揮する)さが凄いと思う。
    最新型バイクが昔のバイクよりも優れているとは限らない。

    • @user-ni7qy8jp3g
      @user-ni7qy8jp3g 5 ปีที่แล้ว +2

      遂に、教習グレードのRC42 、今日納車(H31.2.14 )になりました。これから、この RC42で大型バイクのライティングの基礎から、もう1度見直して安全に運転できるようになりたいと思ってます。

  • @user-uf7nw8gg5v
    @user-uf7nw8gg5v 6 ปีที่แล้ว +1

    同じ色のCB750を乗っています。すごく乗りやすいですよね。
    リアバンパー同じものを付けています。
    フロントバンパーは教習車用の物を付けています。
    万が一に備えてます。(安全第一)

  • @kazuakiisse9781
    @kazuakiisse9781 6 ปีที่แล้ว +2

    低回転のブリッピング音で大型教習時代を思い出しました。もう10年以上前で1週間くらいしか乗らなかったのに印象に残ってますね。

  • @hana_papa
    @hana_papa 5 ปีที่แล้ว +1

    現在はFCカラーのRC42(2005年式)に乗っていますが、80年代のオイルクーラーのついていない時代のナナハンでもオーバーヒートしたことがありませんし、RC42だとエンジンからの熱はあまり感じなくなっており、しかも乗りやすいです。

  • @craft_wakayama
    @craft_wakayama 6 ปีที่แล้ว +10

    私もこの型のCB750に乗ってますが、知り合いから中古で買い3万キロほど走ってますが、調子が悪くなる気配がありません。
    一度1発が死にましたが、おそらくキャブに堆積した物が原因かと思われます。プラグ交換とフューエルワンで完治しました。
    しかし、これほど扱いやすく、素直なバイクは無いと思います。
    流石に冷感時の始動はキャブなので少し悪いですが、5秒ほど2000〜3000回転で暖めるとインジェクションのようなフィーリングに変わります。
    私はこのCB750が潰れるまで乗ろうと思います。

  • @user-ni7qy8jp3g
    @user-ni7qy8jp3g 5 ปีที่แล้ว +3

    20年前、教習所で、大型2輪車免許取得可能になった直後に教習車で乗ったのがCB750 (銀)でした。
    現在TRX850 (バーハンドル仕様)に乗ってますが、TRXは、ハンドリングが、クイックな設定(コーナーを曲がる時、緊張感を伴う)なので、素直に曲がるCBのほうが乗り易いです。
    次のバイクは、CB750を購入したいと思います。

  • @user-rp4ko4vl1n
    @user-rp4ko4vl1n 6 ปีที่แล้ว +2

    通勤でいつもRCにお世話になってます!
    休日はK2でブラブラと!
    時代を築き上げてきたCBナナハンはロマンがたくさん詰まっていて大好きです!
    この動画も観ていて気持ちが良かったです!

  • @user-mo6cu6wt6x
    @user-mo6cu6wt6x 6 ปีที่แล้ว +19

    スーフォアと比べて
    ケツが上がりすぎてなかったり
    スタイルが抜群に好みなんだよな
    それで空冷4発。文句無しに渋い

  • @Nutsboy72
    @Nutsboy72 6 ปีที่แล้ว +4

    茨城県の某教習所で大型二輪通ってますがNCとCB選べるので両方乗ってみましたが、私個人的にはCBのほうが扱いやすかったですね。素晴らしいバイクだと思います。

  • @9119kazu
    @9119kazu 6 ปีที่แล้ว +2

    同じ年代のCB 750に乗っています。個人的にはベストオブツーリングバイクだと思っていますが、渋滞には弱いと思います。
    去年の春、吉野山のツーリングで渋滞時オーバーヒートとみられる症状で、エンジンが止まってしまいました。

  • @teekeesii
    @teekeesii 5 ปีที่แล้ว +5

    大好きでいつも見てますよ二宮さん。もうじき52歳になる私は実は87年型のCBX750ボルドールを中古で15年前に乗ってまして空冷CBの語りにジーンときちゃって初コメしちゃいました。
    オイル交換すら出来ないメカ苦手ですがバイクが好きで15歳からカワサキAR50やマグナ250やGB250やリトルカブ50やハーレーナイトロッドなどとお付き合いしましたが
    たった1年一緒に過ごしたCBX750が今も一番愛おしくて「またアノ人に逢いたい」って動画を見て心震わせています。
    もしも叶うなら死ぬまでにまた空冷の傑作機にまたがりたい。なんてそんな思いを募らせる動画。本当に有り難うです。

  • @user-yo2ws7de4w
    @user-yo2ws7de4w 6 ปีที่แล้ว +6

    ゼファーの750と比べてシフトフィーリングの良さに
    感動したのを思い出しました

  • @user-zc4tz4hw7x
    @user-zc4tz4hw7x 5 ปีที่แล้ว +10

    大型二輪免許が教習所でとれるようになってすぐの頃に通った教習所はCB750とZEPHYR750を教習時間ごとに選択できました。CBの方が重かったのですが扱いやすく、卒検でCBを選ぶ人が8割方でした。今、アズキ色のCB750を所有しています。

    • @razoku03
      @razoku03 5 ปีที่แล้ว +1

      アズキ色 さん
      わたしも同じ小豆色です。嬉しくて返信

  • @kanch750_sc54
    @kanch750_sc54 6 ปีที่แล้ว +4

    CB750の動画、沢山宜しくです!

  • @akirasai7616
    @akirasai7616 6 ปีที่แล้ว +3

    CB750とCB1100の比較を聞きたいですね

  • @omochi2424
    @omochi2424 6 ปีที่แล้ว +8

    やっぱり空冷四発ですよ。去年中古でRC42買いましたが、すごい調子がいいです。これは売らないでずっと乗り続けると思います。

  • @razoku03
    @razoku03 5 ปีที่แล้ว +12

    CB750乗ってます。(わたしのアイコン画がそれ)
    トミンやエビスでイジメまくったら、フォークOH2回、(まもなく3回目)リアサスOH後もまた抜けて現在ダエグのリアサス。壊れなく最強です。不人気で良し!絶版になって、プレミアが付、、、、、かない!!

  • @user-wv7qq9jm6i
    @user-wv7qq9jm6i ปีที่แล้ว

    動画と同じ色の、95年式に24年乗ってます。
    オラは小柄なので、大きさがちょうど良いです。
    生産終了の部品も出てきてますが、今さらながら先日モリワキショート管に交換しましたので、まだまだ乗るつもりです。

  • @user-bv9yt5ww3o
    @user-bv9yt5ww3o 5 ปีที่แล้ว +1

    家にあるバイクのほとんとが2stキックのバイクでその中でセル付きがエストレア、グース、W650の単気筒、4気筒唯一あるのがCB750fb。。。親父が4気筒のモーター音が嫌いでも許せたフォルムのCB750fb、やっぱりCBはカッコいいって思う成人なりたての息子です。今はグースに乗ってますが大型を取ったら家にあるCBに乗りたいです。

  • @seven63340
    @seven63340 6 ปีที่แล้ว +4

    個人的にCB750の左右2本出しのノーマルマフラーは今でも最高傑作です。
    二宮さんは、以前NCの紹介で「CB750止めやがって。」って言われてたので、この動画でもCBに対する思いが伝わってきました。
    マフラーを含めた外観のカッコ良さと車体価格の安さで最終型のCBを買いましたが、スピードや4輪が怖くて、かつ冬場のキャブの管理が出来なくてCBを売ってバイクをやめました。
    現行のCB1100の重さを考えると、FIで発売されたらもう一度買ってみたいバイクです。
    CB650F をベースに水冷でもいいからこんなバイクもう一度作ってくれないですかね。

  • @kinooohasi
    @kinooohasi 6 ปีที่แล้ว +4

    初めての大型教習で乗った時、シート幅が広くてどっしりとした座り心地に感動したっけなー。

  • @user-otofu
    @user-otofu 6 ปีที่แล้ว

    鴻巣の試験場で試験車両がCBだと当たりの日。
    vfr750fか、アメリカンが出て来ると身構えちゃう。
    限定解除に合格した時はCBでした。

  • @user-lq2sb8wn1l
    @user-lq2sb8wn1l 3 ปีที่แล้ว

    体調悪くてもがんばっちゃうんでしょうね、のどは痛そうだけど
    すごいよい声です( >

  • @user-pf2ru2pg3w
    @user-pf2ru2pg3w 5 ปีที่แล้ว +28

    声1気筒死んでますよ…

  • @makotou8224
    @makotou8224 6 ปีที่แล้ว +3

    上の方からオイル漏れしてますね.ヘッドのパッキン替えれば治るかな?

  • @dearhunter8073
    @dearhunter8073 6 ปีที่แล้ว +3

    自分は教習でCBもNCも乗りましたが、教習においてはCBのほうがよかったと思っています。教習では低回転時にやはりツインのほうが唐突ですね。
    空冷マルチというのは、本当に優しい、人に寄り添ってくれやすい形式だと思います。バーターでそのぶん刺激は低いですが。

  • @eiichiy1
    @eiichiy1 6 ปีที่แล้ว +2

    ナナハンは憧れ、限定解除はムリなイメージは過去の時代。なのに今でも250ccでも免許は大型。チャンチャン

  • @kanch750_sc54
    @kanch750_sc54 6 ปีที่แล้ว +6

    去年走行3000キロのピカピカのrc42 リターンライダーになりました。もっとrc42 の動画宜しくです。ほぼrc42 の動画見つくしました爆。見尽くしたので自ら動画アップしました。😊

  • @HIROAKI-RCandBIKE
    @HIROAKI-RCandBIKE 6 ปีที่แล้ว

    ファイナル赤黒CBXカラー乗ってました!確かに良かったですwでも二宮さんがおっしゃる様に当時の私はトンガったバイクに憧れ!?て、サムネイルのfz1に行ってしまうのであります(;^_^A
    RC42の発展型が出てたらちょっと揺れたかも知れませんね(笑)今のなっては1100が後継機とか!?

  • @karasutengu5122
    @karasutengu5122 6 ปีที่แล้ว +1

    近所の教習所ではまーだまだ現役ですね。
    だいぶ年季入ってますw

  • @user-ob8gx8pg5j
    @user-ob8gx8pg5j 6 ปีที่แล้ว +4

    今でも場所によってはcbみたいですね

    • @user-fx4gr7oj5y
      @user-fx4gr7oj5y 6 ปีที่แล้ว

      謎謎田
      僕のところはcbですね

    • @user-db9hf4tv3x
      @user-db9hf4tv3x 6 ปีที่แล้ว

      うちの近所の教習所はXJR1300ですね

  • @kenchinaturerider
    @kenchinaturerider 5 ปีที่แล้ว +1

    バイクより声どうしたんですか

  • @user-lp3ik6tk7q
    @user-lp3ik6tk7q 6 ปีที่แล้ว

    喉大丈夫ですか、空冷750?.....ゼ...

  • @user-gw3vi8qt1j
    @user-gw3vi8qt1j 6 ปีที่แล้ว

    マイク変わった?、古い動画しか見てなくて
    分からないけど
    声が枯れてるのか?

  • @vonzo7878
    @vonzo7878 6 ปีที่แล้ว +2

    CB750Four ナナハンライダー

  • @YamaiFlyroad
    @YamaiFlyroad 6 ปีที่แล้ว +2

    !?久しぶりに見ましたが、声変わりました?風邪…?元気がない…?
    動画は逆に進化してヌルヌルになった気が…

  • @665die
    @665die 6 ปีที่แล้ว +12

    声がいつもと全然違うw

  • @katidokimaru
    @katidokimaru 2 ปีที่แล้ว +1

    空冷は、風とガソリンで冷やすんですよ~
    という、小ネタを振ってみる。
    んなことあるか、というツッコミくらう事は確実w

  • @user-dq1wr7vw9w
    @user-dq1wr7vw9w 6 ปีที่แล้ว +2

    暑いからと言って窓を開けっ放しで寝ると空冷で風を引くこともありますので
    体調管理には十分お気をつけください

  • @magicaldice
    @magicaldice 6 ปีที่แล้ว +3

    体が資本ですのでご自愛くださいませ。
    ちなみに、私が教習生の頃はVFRでした……。もう遠い昔ですね^^;

  • @user-qj7go7lo1c
    @user-qj7go7lo1c 6 ปีที่แล้ว +3

    第一段階CB750 第二段階NC750
    教官にNC乗りにくいからCBに変えて欲しいと言ったけど却下された。

  • @mscopyokohama8387
    @mscopyokohama8387 6 ปีที่แล้ว +1

    リターンBマーですが。去年までRC42を乗ってましたが非常に良いバイクでした。ただ教習所のバイクに乗っているの?と、よく言われました。訳有って現在はR1150RTに乗り換えましたが。

  • @user-yp4ny9bn4w
    @user-yp4ny9bn4w 6 ปีที่แล้ว +1

    某交通教育センター(w)で、外周を100周『慣らし走行』しましたが…。
    HONDAらしい『クセの無いバイク』…でしたね🎵

  • @kouji60818
    @kouji60818 6 ปีที่แล้ว +3

    声どうしたんですか??

  • @user-fd5iu3fm1d
    @user-fd5iu3fm1d 5 ปีที่แล้ว +2

    風邪ひいてる?

  • @user-cy7oq6oq6b
    @user-cy7oq6oq6b 6 ปีที่แล้ว +2

    SV650を大型教習車にしろ
    と思ったけど排気量足りなくてダメなのか(落胆)

  • @user-ki6dg2oh1l
    @user-ki6dg2oh1l 3 ปีที่แล้ว

    なんか駄目ですかね。現在の技術では造れないんでしょうか?CB1100でも難しいとか空冷エンジンはよくわかりませんけどね。

  • @bousoukakusei
    @bousoukakusei 6 ปีที่แล้ว

    あぶら冷やし はじめました

  • @kouji60818
    @kouji60818 6 ปีที่แล้ว +2

    なんだと二宮さんのモノマネかぁー( ˙-˙ )

  • @jimmyfxr2629
    @jimmyfxr2629 6 ปีที่แล้ว +2

    その声の方が説得力がある!
    冗談ですw
    お大事になさってくださいね。

  • @user-ov4xd8fg5i
    @user-ov4xd8fg5i 6 ปีที่แล้ว +2

    CB750の方が軸間距離が(25mmほど)短いんですよねNC750よりも。そして車重も、ほぼ同じだしシート高も変わらないので見た目と違って取り扱いはCB750の方が全然良いのですが見てくれでCB750は損してますね。

  • @TakahiroNiizeki
    @TakahiroNiizeki 6 ปีที่แล้ว +1

    もしも、普通二輪教習車がSR400だったら?w
    DCTはAT 車だぁ???
    酔ってまぁすぇん。
    声が枯れてますね。
    どっかに応援しに行った?
    単なる風邪?
    お大事に。

  • @user-mx1qj2mr3k
    @user-mx1qj2mr3k 6 ปีที่แล้ว +1

    だれ?w

  • @nineball1213
    @nineball1213 6 ปีที่แล้ว +3

    この人、二宮さんにそっくりすぎるww

    • @user-ye4et6mf8e
      @user-ye4et6mf8e 6 ปีที่แล้ว

      うんこ

    • @smash787B
      @smash787B 6 ปีที่แล้ว +1

      小指ぶつけた時の顔
      冷たいな
      笑ってやれよ

  • @rottweilerchihuahua9526
    @rottweilerchihuahua9526 5 ปีที่แล้ว

    トミンや