ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
こんにちは、腹筋の時、表面は硬くないのですが、中の筋肉がどうしても固まり、おろす時は腰が痛くなります。完全にゆるゆるの方がいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。中は大腰筋があるので収縮します。ただ、腰が痛くなるということなので、大腰筋も固まっているかもしれません。
ありがとうございます。インナーマッスルを意識しながら、ストレッチと筋トレもしていきたいと思います^ - ^
いつも参考にさせてもらっています🙏昔、サッカーのコーチにガニ股は良くないと聞いたのですが、体軸を意識し、内転筋で身体を支えている感じを掴むには立つときは足を少し開く方が良いのでしょうか?つまりガニ股っぽい立ち方です。
コメントありがとうございます。センターの軸を意識する時は、足は開かない方が良いです。両足でガチっと固めるイメージではなく、一本の棒がフラフラゆれてる様な立ち方が基本になります。足に力が入ってない感覚の立位を目指してみて下さい。力む場所は、しっかりゆるめてもらうと、出来るようになってきます^_^
とてもいい感じになりました😊まだまだ前進が固く、筋力不足で姿勢も整いませんが、参考にさせていただきます❗️
コメントありがとうございます。良い感じになって良かったです^_^
『全身』でした😅妹もチャンネル登録しているそうで、大変お世話になっております❗️今後も楽しみにさせていただきます😊
妹さんも登録ありがとうございます。応援して頂けるとやる気がでます^_^
こんにちは。短距離をやっているのですが、足の上げ方が分かりません。自分は過度にハムストリングを使ってしまい肉離れしやすい走りと言われます。理想の足の軌道や上げ方などの使い方をおしえてください!
コメントありがとうございます。理想としては、足を上げることを意識しないことです。大腰筋の垂直接地が出来ると、それによって反発を受けて自然に足が上がるイメージが理想です。難しい場合には、まずはもも前に力を入れずに大腰筋で股関節を曲げる練習をしてみて下さい^_^
YuRuMu整体院 わかりました!いつも参考にさせていただいています。ありがとうございました!
サニブラウン選手やはりすごかったですね!
コメントありがとうございます。ポテンシャルが恐ろしいですね!
ベリーダンスを少しやっていたのですが、お腹や胸をウェーブさせる動きを運動前に取り入れています。同じ効果が得られるでしょうか?
コメントありがとうございます。ウェーブさせる動きも、どこを使うか?で効果は大きく変わってしまいます。ベリーダンスの人でよくあるのは、背中を使ってウェーブしてしまうことです。これでは、インナーには効きませんし、軸は通りません。大腰筋でウェーブできれば、軸を作る手助けになります。また、ベリーダンスのリズムとりに使われる横隔膜を動かす動きは、内臓を動かしてインナーを使いやすくしてくれます^_^
背筋を柔らかくするストレッチなどはありますか?出来ればご紹介お願いします
コメントありがとうございます。指伸ばしケアから始めて、舌を上げて顎をゆるめて頂けると背骨も動いてきます。その状態になったら、内臓ケアして、最後に背中をストレッチして下さい^_^
質問があります!フットボールネーションというサッカーの漫画でサッカーだけでなく身体についても書いてあるのですが、もも裏(ハムストリング)を使うとインナーマッスルが鍛えられボディバランスが良くなるというのは本当ですか?
またもも裏(ハムストリング)を使うにはどうすればいいですか?
コメントありがとうございます。個人的な見解にはなりますが、ハムを使うことは大切ですが、それだけでは大腰筋や内転筋まで使うことは出来ません。ハムを使うには、大腰筋と同じように体のケアが必要です。体がある程度整っていないと走りでハムを使いにくくなります。大腰筋を使いやすくするケアでまとめてある動画を参考にして頂ければと思います。あとは、腿裏を使ったスクワットや、ジャンプなんかも役立ちます^_^
こんにちは、
腹筋の時、表面は硬くないのですが、
中の筋肉がどうしても固まり、おろす時は腰が痛くなります。
完全にゆるゆるの方がいいのでしょうか?
コメントありがとうございます。
中は大腰筋があるので収縮します。
ただ、腰が痛くなるということなので、大腰筋も固まっているかもしれません。
ありがとうございます。
インナーマッスルを意識しながら、
ストレッチと筋トレもしていきたいと思います^ - ^
いつも参考にさせてもらっています🙏昔、サッカーのコーチにガニ股は良くないと聞いたのですが、体軸を意識し、内転筋で身体を支えている感じを掴むには立つときは足を少し開く方が良いのでしょうか?つまりガニ股っぽい立ち方です。
コメントありがとうございます。
センターの軸を意識する時は、足は開かない方が良いです。
両足でガチっと固めるイメージではなく、一本の棒がフラフラゆれてる様な立ち方が基本になります。
足に力が入ってない感覚の立位を目指してみて下さい。
力む場所は、しっかりゆるめてもらうと、出来るようになってきます^_^
とてもいい感じになりました😊
まだまだ前進が固く、筋力不足で姿勢も整いませんが、参考にさせていただきます❗️
コメントありがとうございます。
良い感じになって良かったです^_^
『全身』でした😅
妹もチャンネル登録しているそうで、大変お世話になっております❗️
今後も楽しみにさせていただきます😊
妹さんも登録ありがとうございます。
応援して頂けるとやる気がでます^_^
こんにちは。
短距離をやっているのですが、足の上げ方が分かりません。自分は過度にハムストリングを使ってしまい肉離れしやすい走りと言われます。理想の足の軌道や上げ方などの使い方をおしえてください!
コメントありがとうございます。
理想としては、足を上げることを意識しないことです。
大腰筋の垂直接地が出来ると、それによって反発を受けて自然に足が上がるイメージが理想です。
難しい場合には、まずはもも前に力を入れずに大腰筋で股関節を曲げる練習をしてみて下さい^_^
YuRuMu整体院 わかりました!いつも参考にさせていただいています。ありがとうございました!
サニブラウン選手やはりすごかったですね!
コメントありがとうございます。
ポテンシャルが恐ろしいですね!
ベリーダンスを少しやっていたのですが、お腹や胸をウェーブさせる動きを運動前に取り入れています。
同じ効果が得られるでしょうか?
コメントありがとうございます。
ウェーブさせる動きも、どこを使うか?で効果は大きく変わってしまいます。
ベリーダンスの人でよくあるのは、背中を使ってウェーブしてしまうことです。
これでは、インナーには効きませんし、軸は通りません。
大腰筋でウェーブできれば、軸を作る手助けになります。
また、ベリーダンスのリズムとりに使われる横隔膜を動かす動きは、内臓を動かしてインナーを使いやすくしてくれます^_^
背筋を柔らかくするストレッチなどはありますか?出来ればご紹介お願いします
コメントありがとうございます。
指伸ばしケアから始めて、舌を上げて顎をゆるめて頂けると背骨も動いてきます。
その状態になったら、内臓ケアして、最後に背中をストレッチして下さい
^_^
質問があります!
フットボールネーションというサッカーの漫画でサッカーだけでなく身体についても書いてあるのですが、もも裏
(ハムストリング)を使うとインナーマッスルが鍛えられボディバランスが良くなるというのは本当ですか?
またもも裏(ハムストリング)を使うにはどうすればいいですか?
コメントありがとうございます。
個人的な見解にはなりますが、ハムを使うことは大切ですが、それだけでは大腰筋や内転筋まで使うことは出来ません。
ハムを使うには、大腰筋と同じように体のケアが必要です。
体がある程度整っていないと走りでハムを使いにくくなります。
大腰筋を使いやすくするケアでまとめてある動画を参考にして頂ければと思います。
あとは、腿裏を使ったスクワットや、ジャンプなんかも役立ちます^_^