リスト名曲:逆難易度ランキング/ 初級から中級で弾けるリストの人気曲ベスト5

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 5 ก.พ. 2025

ความคิดเห็น • 23

  • @tkds-l3x
    @tkds-l3x 7 หลายเดือนก่อน +2

    おもしろかったです。勉強になりました。

  • @user-yamayama58
    @user-yamayama58 7 หลายเดือนก่อน +3

    リストの作品は、ほんと超絶技巧ばかりで弾きたくても無理な難曲ばかりですが、愛の夢やコンソレーション3番は何とか頑張れそうな気がしました。ラザール・ベルマンの超絶技巧練習曲集は、すごすぎて圧倒されます・・・!

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  6 หลายเดือนก่อน

      難曲はなかなか手が届かなくても、リスト作品は弾いてみたくなりますよね☺️✨

  • @masantaさん
    @masantaさん 7 หลายเดือนก่อน +2

    リストの作品を弾いてみたくなりました!出会いや発見がありこのような名曲紹介とてもありがたいです!

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  7 หลายเดือนก่อน

      知らない曲との出会いやさまざまなストーリーを少しでも知っていただけたらと思っています✨

  • @kentA-piano-2020
    @kentA-piano-2020 7 หลายเดือนก่อน +1

    ありがとうございます。
    ため息、愛の夢、コンソレーションは将来弾けるように、
    チェルニー、バッハインベンション、ソナチネを練習します。

  • @Ashley-q4n6y
    @Ashley-q4n6y 4 หลายเดือนก่อน

    We can only imagine , but to see and hear Liszt play ! He composed some great work for piano, so we have an idea. Thanks, Do Re Mi, it been educational!

  • @淀川謙次
    @淀川謙次 7 หลายเดือนก่อน +2

    ド派手な編曲にクララ・シューマンが激怒した、とかハンガリーの伝統音楽だと思い込んでいたら実はジプシー音楽だった、といった大作曲家リストのちょっとぬけてるエピソードがおもしろかったです。
    ピアニストの長富彩さんがリストの曲を得意にしてます。
    手が小さい方ですが、なんだかんだと弾き方工夫して難曲でも弾きこなしてしまいます。 
    どんな工夫なのかは商売上の秘密なんでしょうが、動画も出ているので、ゆっくり再生で分析してようかな。 手の小さい人で思い出したのが、ポルトガルのピレシュと中村ひろこさん(この前亡くなりましたが)でした。この二人はオクターブがやっと届く手だったと思います。 こういう人がリストやラフマニノフを弾いている動画があったら注目です。

  • @chocobonmaotan
    @chocobonmaotan 7 หลายเดือนก่อน +1

    ため息は大好きな曲で、フジ子・ヘミングさんの演奏が特に味わい深いと思っているのですが、難解な旋律に『間合い』を与えるのが、リストの一番難しいところなのかな、と感じて聴いています

  • @hirokun0724
    @hirokun0724 7 หลายเดือนก่อน +1

    Do-Re-Mi先生、こんにちは😊
    愛の夢、練習中ですが主旋律と伴奏が左右の手で入り組んでいるので、主旋律を前面に出すがなかなか難しいです💦転調後は和音の跳躍が大きくなって来て更に難しいですね💦💦
    でも良い曲なのでがんばって弾ける様に練習します🎹
    コンソレーション3番もチャレンジしようと思いました😉
    ありがとうございました💐

  • @たかし-y1o
    @たかし-y1o 7 หลายเดือนก่อน

    大好きな献呈を取り上げてくれてありがとうございました。リストの派手な編曲にブチギレしたクララは後に自身の解釈による編曲を残していますね。個人的には後半の派手な所より、前半の左手メロディ響かせて右手は重音で動くのが難しそうです。
    愛の夢第3番は「愛しうる限り愛せ」の詩にメロディ付けたようですが、リスト自身はその様に考えていたのですね。面白い。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  7 หลายเดือนก่อน

      後半ももちろん難しいですが、左手メロディ確かに豊かに響かせながら弾くのは難しいですね!

  • @shizukaarita
    @shizukaarita 7 หลายเดือนก่อน

    献呈、後半断念してからリストから遠ざかっていたのですが、ため息にトライしたくなりました。アドバイス有難うございます。

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  7 หลายเดือนก่อน

      献呈、後半かなり難しいですよね!ため息も素敵です🎵

  • @ぺろみまるみ
    @ぺろみまるみ 7 หลายเดือนก่อน +2

    いま、ため息弾いています。
    ため息というか荒い鼻息みたいです(笑)
    中間部を軽いタッチで弾くのは難しいです。どすこーいになっちゃう😅😅

  • @grazie_505
    @grazie_505 7 หลายเดือนก่อน +1

    次はモーツァルトのソナタ全曲の難易度ランキングを動画にして欲しいです。お願いします。😂😊

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  7 หลายเดือนก่อน

      モーツァルトのソナタ特集も是非ご覧ください🎵

  • @Opal-v9e
    @Opal-v9e 7 หลายเดือนก่อน

    前から不思議に思っていたんですが、献呈の楽譜の後半が良くわかりません。どうして二段で書かれているのですか?

  • @半中アルナ
    @半中アルナ 7 หลายเดือนก่อน

    全音ピアノピースから出ている「12の練習曲(1826)」。数あるリスト作品の中でもかなり弾き易い内容だと思います。後に改訂されてゆく超絶技巧練習曲集の原点です。

  • @聡福地
    @聡福地 5 หลายเดือนก่อน +1

    クララが激怒←大人げなさすぎる…リストはクララのことがとにかく嫌いで、何かにつけてクララの悪口を言っていたがこの2人本当に合わなかったんだな、とわかる。個人的にはリストって人当たりいいイメージだけど両雄並び立たず(でもショパンとかアルカンとかとは仲良かったんだよな)なんだろうか

  • @正岡子規-p9e
    @正岡子規-p9e 5 หลายเดือนก่อน

    超絶技巧はイムユンチャンのが好み

  • @mskunichika
    @mskunichika 4 หลายเดือนก่อน

    リスト編曲の献呈では、ランランのが一番好きかな。
    原曲の雰囲気に最も近い。
    th-cam.com/video/9GJfWGvQsxs/w-d-xo.html

    • @do-re-mi
      @do-re-mi  3 หลายเดือนก่อน +1

      ランランも音色が美しすぎて大好きです☺️✨