新情報!【薪】は雨ざらしのほうがいい?
ฝัง
- เผยแพร่เมื่อ 11 พ.ย. 2024
- #薪割り #薪集め #チェーンソー
↓おすすめ薪集め道具
荘快堂 山林スパイクブーツ 鉄芯入り
(Amazon)amzn.to/45TI53c
(楽天市場)a.r10.to/hNkryI
Klaus 乗馬用 ハーフチャップス
(Amazon)amzn.to/3sAnG50
(楽天市場)a.r10.to/hNspNh
材木鳶 1350mm樫柄付
(Amazon)amzn.to/45c5ptd
(楽天市場)a.r10.to/huMd2u
PLOW 丸太の持ち運びに便利 リフティングトング
(Amazon)amzn.to/3YAHBwP
(楽天市場)a.r10.to/hkjSZH
PLOW ログピック トビ 鳶 丸太の移動・運搬に便利
(Amazon)amzn.to/3YO3xER
(楽天市場)a.r10.to/hP5du7
防護具もお忘れなく!
むとひろ 林業用ヘルメット あご紐(ナイロン製)付
(Amazon)amzn.to/3sYGWJP
(楽天市場)a.r10.to/hNcLl0
むとひろ 軽量プロテクティブ チャップス チェーンソー作業用 防護用
(Amazon)amzn.to/3Ls5GQK
(楽天市場)a.r10.to/h5IqKm
その他林業用ヘルメット
amzn.to/3Yt1FiO
その他林業用チャップス
amzn.to/3JdIeGu
----------------------------------------------------------------------------------
サブチャンネルを立ち上げました。
チャンネル名は「Travel Q」
/ @travelq_by_factoryq
ANA【羽田-ロンドン】ヨーロッパ親子旅スタート!
• ANA【羽田-ロンドン】ヨーロッパ親子旅スタート!
よろしくお願いします!
----------------------------------------------------------------------------------
おすすめ!薪関連動画
薪の乾燥は簡単です!【薪棚不要】トタン屋根を乗せるだけでOK!
• 薪の乾燥は簡単です!【薪棚不要】トタン屋根を...
【薪】をゲットするシンプルな方法!
• 【薪】をゲットするシンプルな方法!
【細い薪】は乾かない!燃焼実験で分かった疑問?
• 【細い薪】は乾かない!燃焼実験で分かった疑問?
【薪の仕事】は終わらない!よく燃える焚き付け
• 【薪の仕事】は終わらない!よく燃える焚き付け
【燃やすと毒!】危険な薪!が存在します!
• 【燃やすと毒!】危険な薪!が存在します!
薪か?薪以外か?木のいろんな利用法
• 薪か?薪以外か?木のいろんな利用法
楽に【薪割り】!5つの方法で無理なく薪作り。
• 楽に【薪割り】!5つの方法で無理なく薪作り。
【薪ストーブ】秋の薪棚には危険生物が!気を付けて!
• 【薪ストーブ】秋の薪棚には危険生物が!気を付けて!
【薪集め】斜面の丸太を落とさないためのロープワーク
• 【薪集め】斜面の丸太を落とさないためのロープワーク
薪を腐らせるな!無駄に燃やしてるのと同じ!【CG解説】
• 薪を腐らせるな!無駄に燃やしてるのと同じ!【...
チェーンソーで薪を縦に切るときのコツ!CG解説
• チェーンソーで薪を縦に切るときのコツ!CG解説
真夏にも【薪】は集まります! 夏にも【薪】の仕事があるんです!
• 真夏にも【薪】は集まります! 夏にも【薪】の...
薪棚を使わない、薪の保管方法
• 薪棚を使わない、薪の保管方法
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
薪、チェーンソー、古民家修復の動画を中心に、DIYや田舎暮らしの情報をお伝えします。
チャンネル登録をおねがいします。
/ @factoryq
雨ざらしにいろいろな経験、意見があるようですが、長短いろいろある中で、雨ざらしの一つの欠点は虫でなく菌類の繁殖で、菌類は木の身(と言って良いのかわかりませんが)の部分を腐食と言う形で食ってゆき、燃焼部分が痩せ細るような気がしていますので、私は雨ざらししません。乾燥は2年以上した方が着火が速く、燃焼は気持ちが良いです。
そうですね、腐朽すると薪のカロリーが減りますから大問題です!
お疲れ様です!
うちの場合、樹種はシイ(80%)ナラ(20%)の薪を使います。
伐倒時期は10月下旬から1月中旬(遅くとも1月下旬までには伐倒終了)
難しい理論的なことは分かりませんが、割った薪から水分が抜けてしまえば(約5か月)、薪が雨に濡れても1~2日陽に当たれば何ら問題なく燃えます。(お客様から要望があればシートを被せますが、基本的にはトタンやシートなど被せません)
私の地域は静岡県西部になります。
薪が乾く条件は、気温(必ず真夏の暑さを通す)・陽当たり・風だと思っています。
確かに割ったほうが乾きやすくなると思いますが、私は基本的に大割の薪を作ります。
木が持っている水分(保水)と雨などで濡れる水分はベツモノなんじゃないのかなぁ~!
極端な話、一度乾いた薪は雨で濡れようが、衣類の洗濯ものと一緒で陽が当たれば1日もすれば乾くんですよね。
虫のことはよくわからないですが、うちの場合気になったことは無いいですよね。
そうですね、一度乾いた薪は雨に濡れてもすぐ乾きますね
環境とか気温で大分乾かし方が変わってきそうで興味深いですねぇ
いろんな要素で乾燥具合は変わりますね
薪を食害する昆虫ってカミキリムシでしょうかね?
それなら成虫は夏の間しか活動しないので6~8月くらい?
薪に使うのはクヌギやナラ類、カシやシイなどのブナ科植物が多いと思うので
大型の種だとシロスジカミキリとかミヤマカミキリ、
小型の種だとトラカミキリやミドリカミキリ、ルリボシカミキリあたりでしょうか?
貴重な情報ありがとうございます
年寄りによると割って直ぐ積むんじゃなくしばらく雨ざらしした方が虫が入りにくいらしいです、濡れて乾く時に芯の抜けるという事だと思いますが.私はかなり大き目に割るので3年は置くので比較的早く積んじゃいます笑笑、薪はクヌギ、シイノキ、コナラ、けやきの順じゃないですかね。
ありがとうございます
薪を炊く という本によると、雨ざらしだ方がよく乾くとされていました。
私は適当です。
作業の進捗によって雨ざらしになったりならなかったり。
そもそも、ボイラー なので割らずに玉のまま乾かして燃やす場合の方が多いかも。
雨ざらしが良いと言う方多いですねえ
雨ざらしにするのって、虫対策だけですかね?
虫対策と乾燥の促進に効果があるんだと思います
割った薪を1週間ほど水に浸けて乾かしました。早く乾燥している気がします。正しいのかわかりませんが水中乾燥について何かご存知でしたら教えて欲しいです。
適当です!心と体と時間に余裕があれば1〜5回雨ざらしして晴れた日続いた頃薪棚へ…って感じかな…特に果樹は長めかな、わざと雨ざらしにしてニオイを抜く感じかなぁ…虫対策なのかな?蜂が大嫌いで…分からん…
虫が木に卵を生むのは木を切る時期に関係があるらしいと聞いた事があります!聞いた話ですが!
ありがとうございます
qさん悩んでるところ、楽しくて😂、でもどこまでも真剣ですね申し訳ない、
いつも差し上げてる(原木)ところは雨ざらしなんですが、どうでしょうか、ちょっと偵察に行ってきます、またこちらもいろいろ研究してみます、いつもありがとうございます、
ご視聴ありがとうございます
一年あまざらし2年目から屋根付きでかわかします
ご視聴ありがとうございます。なるほど、そういうやり方がありますか!
薪割り機買おう、めちゃめちゃ楽だよ😢
欲しいです