【燃やすと毒!】危険な薪!が存在します!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 24 พ.ย. 2022
  • #薪割り #薪集め #チェーンソー
    ↓おすすめ薪集め道具
    荘快堂 山林スパイクブーツ 鉄芯入り
    (Amazon)amzn.to/45TI53c
    (楽天市場)a.r10.to/hNkryI
    Klaus 乗馬用 ハーフチャップス
    (Amazon)amzn.to/3sAnG50
    (楽天市場)a.r10.to/hNspNh
    材木鳶 1350mm樫柄付
    (Amazon)amzn.to/45c5ptd
    (楽天市場)a.r10.to/huMd2u
    PLOW 丸太の持ち運びに便利 リフティングトング
    (Amazon)amzn.to/3YAHBwP
    (楽天市場)a.r10.to/hkjSZH
    PLOW ログピック トビ 鳶 丸太の移動・運搬に便利
    (Amazon)amzn.to/3YO3xER
    (楽天市場)a.r10.to/hP5du7
    防護具もお忘れなく!
    むとひろ 林業用ヘルメット あご紐(ナイロン製)付
    (Amazon)amzn.to/3sYGWJP
    (楽天市場)a.r10.to/hNcLl0
    むとひろ 軽量プロテクティブ チャップス チェーンソー作業用 防護用
    (Amazon)amzn.to/3Ls5GQK
    (楽天市場)a.r10.to/h5IqKm
    その他林業用ヘルメット
    amzn.to/3Yt1FiO
    その他林業用チャップス
    amzn.to/3JdIeGu
    ----------------------------------------------------------------------------------
    サブチャンネルを立ち上げました。
    チャンネル名は「Travel Q」
    / @travelq_by_factoryq
    ANA【羽田-ロンドン】ヨーロッパ親子旅スタート!
    • ANA【羽田-ロンドン】ヨーロッパ親子旅スタート!
    よろしくお願いします!
    ----------------------------------------------------------------------------------
    おすすめ!薪関連動画
    薪の乾燥は簡単です!【薪棚不要】トタン屋根を乗せるだけでOK!
    • 薪の乾燥は簡単です!【薪棚不要】トタン屋根を...
    【薪】をゲットするシンプルな方法!
    • 【薪】をゲットするシンプルな方法!
    【細い薪】は乾かない!燃焼実験で分かった疑問?
    • 【細い薪】は乾かない!燃焼実験で分かった疑問?
    【薪の仕事】は終わらない!よく燃える焚き付け
    • 【薪の仕事】は終わらない!よく燃える焚き付け
    【燃やすと毒!】危険な薪!が存在します!
    • 【燃やすと毒!】危険な薪!が存在します!
    薪か?薪以外か?木のいろんな利用法
    • 薪か?薪以外か?木のいろんな利用法
    楽に【薪割り】!5つの方法で無理なく薪作り。
    • 楽に【薪割り】!5つの方法で無理なく薪作り。
    【薪ストーブ】秋の薪棚には危険生物が!気を付けて!
    • 【薪ストーブ】秋の薪棚には危険生物が!気を付けて!
    【薪集め】斜面の丸太を落とさないためのロープワーク
    • 【薪集め】斜面の丸太を落とさないためのロープワーク
    薪を腐らせるな!無駄に燃やしてるのと同じ!【CG解説】
    • 薪を腐らせるな!無駄に燃やしてるのと同じ!【...
    チェーンソーで薪を縦に切るときのコツ!CG解説
    • チェーンソーで薪を縦に切るときのコツ!CG解説
    真夏にも【薪】は集まります! 夏にも【薪】の仕事があるんです!
    • 真夏にも【薪】は集まります! 夏にも【薪】の...
    薪棚を使わない、薪の保管方法
    • 薪棚を使わない、薪の保管方法
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    薪、チェーンソー、古民家修復の動画を中心に、DIYや田舎暮らしの情報をお伝えします。
    チャンネル登録をおねがいします。
    / @factoryq
  • แนวปฏิบัติและการใช้ชีวิต

ความคิดเห็น • 281

  • @user-ki2ps6ke6s
    @user-ki2ps6ke6s ปีที่แล้ว +23

    夾竹桃は広島市の花です。
    原爆により70年間草木も生えないと言われた広島ですがいち早く花を咲いたのが夾竹桃です。市民に復興への希望と光を与え原爆犠牲者への慰霊の意もあるのが夾竹桃です。
    見分け方として生きてる夾竹桃であれば枝を切ったり折ったりすると白い樹液が出てくるので分かりやすいと思います。
    ただし、その樹液は要注意でお願いします。
    更に 夾竹桃の植えられている土壌にも毒性があり、腐葉土となっても一年間は毒性が残るとか……

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      なるほど、強い希望の象徴なのですね。

    • @itsmylifework6850
      @itsmylifework6850 ปีที่แล้ว

      コアラ糞でも中和されないのでしょうかね🤔

  • @ga8524
    @ga8524 ปีที่แล้ว +19

    夾竹桃の枝を割り箸として使ったことで死亡事故も起きています。
    古代中国では夾竹桃で作った箸は暗殺に使われていたそうです。
    「三輪性」は勉強になりました。
    配信ありがとうございます。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +3

      怖いですねえ

  • @user-li6ek5pu3m
    @user-li6ek5pu3m ปีที่แล้ว +30

    キョウチクトウがヤバいのは知ってたんですが、見分け方は知らなかったです。勉強になりました。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +3

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-zc6yt8yl8m
    @user-zc6yt8yl8m ปีที่แล้ว +27

    夾竹桃は公園や古いキャンプ場等にも生えてたりするからかなり注意ですよね。枯れた葉や枝を燃やしても煙に毒素が含まれるとかありますし、枝はシュッと真っ直ぐだから箸代わりに使って亡くなった方もいたはず。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +9

      キャンプブームですし、皆さんに知っていただきたいです。

  • @user-lr6jm5cm2t
    @user-lr6jm5cm2t ปีที่แล้ว +28

    夾竹桃は、海外でもバーベキューで、串替わりにして即死してる事故がありましたね。夾竹桃はユーカリの葉っぱにもにてる気がします。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +10

      串を食べたわけでもないでしょうに、亡くなるとは。

  • @natumenobuhiro6927
    @natumenobuhiro6927 ปีที่แล้ว +13

    箸を忘れて毒のある木だと知らずに枝を切って箸代わりに使って中毒になった話を20年前に聞いた事がありました。改めてその怖さをこの動画で思い出しました。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +3

      その話有名なんですね。

  • @ROCK1452
    @ROCK1452 ปีที่แล้ว +10

    毒があることは知っていましたが、燃やしてもダメとは知らなかったです。勉強になりました。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。

  • @Layvel_Leavit
    @Layvel_Leavit ปีที่แล้ว +48

    やっぱ夾竹桃か。知っているもので燃やしたら危険で該当するのはそれしか思い浮かばないなぁ……

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +13

      燃やしても毒が消えないって怖いですよね。ウルシ科の植物も煙でかぶれるって聞きます。

    • @user-pm9yi4vc7r
      @user-pm9yi4vc7r ปีที่แล้ว +3

      ハゼノキもやばそう。道路脇に大変よくあります

  • @user-rq8wc2se4v
    @user-rq8wc2se4v ปีที่แล้ว +31

    薪にして、燃やせば毒。
    そんな木が、存在しているとは、、全く 知らなかったです。
    私にも、勉強になりました。
    ありがとうございます。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。

  • @user-sr1od5ik5d
    @user-sr1od5ik5d ปีที่แล้ว +20

    小学生の頃、夾竹桃の葉を嚙んでみた事があります。当然有毒とは知らなくて、苦かったのを今でも覚えてます。噛んだだけですので、中毒にはなりませんでしたが、思えば危険でしたね。
    しかし燃やしてまで有毒ガスが発生するとは大変勉強になりました!

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +9

      子供は知らなくても当然なので、大人が教えないと駄目ですね。

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 ปีที่แล้ว +1

      @@FactoryQ
      大人もほとんど知らないでしょ。

  • @alisiay6905
    @alisiay6905 ปีที่แล้ว +19

    昔 キャンプでバーベキューしてて竹串ないから木の枝折って作ってた人が倒れたんで救急車呼んだら隊員も煙吸って倒れたって話を聞いたことあるから夾竹桃しか思い浮かばなかった

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +11

      バーベキューで被害に会った話多いですね。

  • @extukusu
    @extukusu ปีที่แล้ว +17

    夾竹桃、とても強い木で、花も綺麗で可愛く、葉の緑も合わせて夏の青空と白い雲に良く映えて結構好きなんですが…。
    いかんせん毒性が強すぎますからね

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      キレイなものほど‥ってことでしょうか。

    • @witchsensus
      @witchsensus ปีที่แล้ว +3

      半世紀以上前になりますが、、、、一般家庭の鉢植えに結構在ったのを憶えています。
      その頃の人達は危険性を知らなかったのでしょう。お隣さんにも大きな鉢植えの夾竹桃があり「キョウチクトウ」の名前を覚えたのは、身近に存在したからです。
      お花も綺麗ですしね。 私も結構好きな食物です。でも、毒性が…薔薇には棘がある…なんてレベルとは比較に為りませんからね!
      啓蒙が必要な食物だと思っています。
      (70代 京婆ぁ)

  • @user-lb4wx4zh6s
    @user-lb4wx4zh6s ปีที่แล้ว +5

    その辺で適当に薪拾って焚火することもあるので、知らずに当たってしまう可能性は十分ありますね。勉強になりました!

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      そうですね。樹種に関することをもっと勉強しないとなあと思っています。

  • @user-zn9sy3hd7u
    @user-zn9sy3hd7u ปีที่แล้ว +9

    ご苦労様です、利他にもなりますから、地域の守護神ですね。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      いやいや、薪ストーブ使っていなかったら見てみぬふりしていたと思います。

  • @user-iz1sp5hx4h
    @user-iz1sp5hx4h ปีที่แล้ว +75

    たいへん勉強になりました!
    なんかあった際はその辺の枝なんか燃やせば…と考えてましたが、毒のある木が周りにあるかもなんて考えたこともありませんでした。
    この動画に出会えたことに感謝です🙏😌

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +11

      そうですよね。毒のある植物が公園などに植えられているのが不思議です。

    • @user-lr6jm5cm2t
      @user-lr6jm5cm2t ปีที่แล้ว +7

      @@FactoryQ ほったらかしても変なモジャり方はしないし、虫が食べない等、余り手が掛からないので、公園や高速道路の中央分離帯にもってこいの庭木とされてますね。ただし、燃やしてもダメ、埋めても腐葉土になりにくいというのが、難しい所ですね。

    • @user-zo5oi5wb3s
      @user-zo5oi5wb3s ปีที่แล้ว +5

      青酸カリの50倍もの威力が有る毒素だそうです。 ネズミ除けとか、イタチ除けに使えないかと考えています。

    • @user-iz1sp5hx4h
      @user-iz1sp5hx4h ปีที่แล้ว +2

      ええっΣ(Д゚;/)/怖いですね😖

    • @mysygisun3335
      @mysygisun3335 ปีที่แล้ว +1

      @@user-lr6jm5cm2t
      一般の焼却場で燃やした場合は、問題あるのでしょうか。❓

  • @user-ri1mu6pb5i
    @user-ri1mu6pb5i ปีที่แล้ว +57

    夾竹桃は一昔前まではごく普通に街路樹や公園の植樹として植えられてましたよね?
    中には一般家庭の庭の庭木として植えられてる所もありますね、夾竹桃とよく似た樹木との見分け方大変参考になりましたありがとうございます。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +7

      昔は処理のことまでは考えていなかったんでしょうかね?現代のプラスチック問題に通づるところがある気がしてしまいます。

    • @sumirnoffx5030
      @sumirnoffx5030 ปีที่แล้ว +2

      通学路脇に普通に植えられてました…

    • @Nullpo08
      @Nullpo08 ปีที่แล้ว

      昭和の適当時代は余ったペンキやシンナを公園の花壇や下水に流してましたからね・・・・
      凶悪な夾竹桃を植えるくらい何も考えてなかったのでしょうね・・・
      例:アスベスト工法

    • @Nullpo08
      @Nullpo08 ปีที่แล้ว

      @@FactoryQ プラスチックに関しては燃えるゴミなので「生ごみを燃やすのにいい燃料」になりますよ(バーチカル炉などダイオキシンを燃やす良い火力は最低条件)

  • @yujirosusumago4478
    @yujirosusumago4478 ปีที่แล้ว +9

    勉強させていただきました。
    ありがとうございます。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございます。

  • @juntaka2992
    @juntaka2992 ปีที่แล้ว +5

    薪ストーブ愛好家です。
    夾竹桃、勉強になりました。
    ありがとうございました。
    また、よろしくお願いします。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-my2ds8pk5h
    @user-my2ds8pk5h ปีที่แล้ว +28

    公園の管理者でも毒があると認識されていない場合も多いとか。
    命にかかわることなので動画で見れるようにされたこと感謝いたします。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +5

      知らない方多いと思います。

  • @tuiteru888
    @tuiteru888 ปีที่แล้ว +20

    夾竹桃は茎の同じ場所から3本生える事を初めて知りました。葉っぱの形はおぼろげに知っていましたが。さてストーブもいいですが自分は自作レンガでペチカを作りたいです。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!

    • @witchsensus
      @witchsensus ปีที่แล้ว

      子供の頃、ペチカが憧れでした 💕

  • @hitomikaze
    @hitomikaze ปีที่แล้ว +4

    夾竹桃、
    私は造園業をしています
    最近も、公園に植えられている物を根こそぎ撤去しました
    ただ、40年以上むかし当時の友達と
    「キョウチクトウって、とうが付くから甘いだろう」と
    切り口を舐めたことがあり
    とても苦かった事を覚えています
    今なら考えられませんが、知らぬが仏とは
    この事ですね。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。きっと苦さのあまり吐き出しているのだろうと思います。飲み込んでいたら大変なことになっていたと思いますが、。

  • @Repair.and.Diy.
    @Repair.and.Diy. ปีที่แล้ว +5

    大変参考になります!

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。

  • @user-kb9xo5ty6i
    @user-kb9xo5ty6i ปีที่แล้ว +67

    地元で夾竹桃の葉を牛にやり牛舎全滅したことあった

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +17

      あの大きい牛がですか!

  • @nekotte
    @nekotte ปีที่แล้ว +6

    倒木を切るのはとても危険な作業です。怪我しなくてよかったですね。 
    キョウチクトウ知りませんでした。ありがとうございました。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-br5ku4mx8r
    @user-br5ku4mx8r ปีที่แล้ว +11

    自分やりたかったことを生活の中で普通にできることがうらやましい。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @takumisekkotuinn
    @takumisekkotuinn ปีที่แล้ว +2

    勉強になりました!
    ありがとうございました😊

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。

  • @user-wn2oy4gz5l
    @user-wn2oy4gz5l ปีที่แล้ว +8

    ミステリと言う事なかれっていうマンガ(ドラマも有りました)の中で出てきたが本物は見た事なかったので勉強になりました。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      たしかに、ミステリー小説などで出てきそうな植物です。

  • @user-jq3hh7nm4q
    @user-jq3hh7nm4q ปีที่แล้ว +26

    千葉県の負の遺産、小中学校の校庭、公団地にも植えてあったもんな、
    建築行政の大失態だよ

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +8

      子供たちに被害がなければ良いのですが、、、。

  • @68ootani
    @68ootani 4 หลายเดือนก่อน

    大変に参考に成りました。ありがとうございます!

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  4 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。

  • @user-wb1pu2gh6w
    @user-wb1pu2gh6w ปีที่แล้ว +1

    生活の知恵ですね。流石!勉強になりました。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます

  • @user-ry7fn5bv8u
    @user-ry7fn5bv8u ปีที่แล้ว +2

    楽しく拝見してます。
    夾竹桃に毒があることは知っていましたが葉の付き方で見分けることができるのは初耳でした。
    私なら樹高で判断つかなければ捨ててるところです。
    いつも勉強になります。これからもためになる動画、期待しています。

  • @3140451
    @3140451 4 หลายเดือนก่อน

    素晴らしい〜脱帽です。

  • @user-iu6bm1em9t
    @user-iu6bm1em9t ปีที่แล้ว +32

    かなり昔は高速道路の中央分離帯とかにガッツリ植えられてた記憶あります。
    あとは、昔アメリカの若者集団がキャンプファイヤーで串の代わりにこの枝使って、焼いた物を口に入れたせいで集団で亡くなった人もいたとかありましたが、それはこの植物だったのか…。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +5

      高速道路の中央分離帯は環境悪いから植えられたんでしょうかね?アメリカでの事故でしたか、初めて知りました。

  • @user-ne6wi1oj3j
    @user-ne6wi1oj3j หลายเดือนก่อน

    知らない事ばかりでした。勉強になります📖

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  29 วันที่ผ่านมา

      ありがとうございます

  • @users13124
    @users13124 ปีที่แล้ว +20

    はじめまして
    夾竹桃は知りませんでした
    ハゼノキ(漆目漆科)も駄目です
    切り粉や煙でカブレます
    暖地の木ですが最近の温暖化で東北南部まで増えてるとの事
    皮の下から黒い樹液、内部が黄色です

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +8

      そうですね。ハゼノキ、煙を吸っても気管がカブレると聞きました。恐いですね。

    • @tom-sx1xq
      @tom-sx1xq ปีที่แล้ว +5

      自分は、ハゼの木をチェンソー伐採で全身かぶれで大変な目にあったことがあります。クルミの木の木肌は美しく、大変好きな造作材ですが、漆科で樹液要注意の木と聞きました。漆やハゼの木は、かぶれの成分が気化するので近寄っただけで痒くなる人もいるそうですが、
      燃やすとどうなんでしょうか?誰か教えて下さい。

    • @users13124
      @users13124 ปีที่แล้ว

      切り粉が襟から入っただけで珍々も赤剥れになり医者通いしました
      煙も危ないと聞きますので決して扱いません
      カブレ具合は個々の体質で違いますのでご自分で体験して頂くしか(笑)
      問題無く燃やす猛者もおいでです

  • @androidr1517
    @androidr1517 ปีที่แล้ว +7

    夾竹桃と似てるけど、なんか違くない?と思ったら葉の生え方が違ったんですね。答えも出ててスッキリです。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。

  • @user-zl8rv5uu3g
    @user-zl8rv5uu3g ปีที่แล้ว +4

    夾竹桃は燃やしても危険だとは、初めて聞きました。勉強になりました、ありがとうございます。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。

  • @helltuttiyt3046
    @helltuttiyt3046 ปีที่แล้ว +11

    タイトルと葉っぱの画像で夾竹桃かなと思ったら案の定だった。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      お詳しいですね。

  • @pwd301
    @pwd301 ปีที่แล้ว +7

    子供の頃、実家の庭の夾竹桃を燃やしていました。
    煙がやたら目に来て痛かったですね。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +3

      そうなんですね。ひどい被害が無くて良かったです。

  • @user-iz1rp5oj2s
    @user-iz1rp5oj2s ปีที่แล้ว +4

    ヤナギは割りやすいけどすぐ燃えちゃうんですよねぇ
    あと夾竹桃は基本日本には自生していないので、流木には滅多に無いですね(公園とか街路樹として植えられるので)

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。日本の環境では自生できないんでしょうか?毒があるから動物が種子を運ばないからなんでしょうか?

  • @sumirnoffx5030
    @sumirnoffx5030 ปีที่แล้ว +3

    中居正広さんのドラマでも夾竹桃焼却の事故のエピソードがありましたね。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      中居さんのドラマで、そうなんですか。

  • @user-hr3sv4zs8p
    @user-hr3sv4zs8p ปีที่แล้ว +15

    煙で失明の危険ありです。
    最悪死亡します。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +6

      失明までしますか!いっそう気を付けます!

  • @JapanConference
    @JapanConference ปีที่แล้ว +3

    こいつを平然と食べる「キョウチクトウスズメ」という蛾がいたりする。
    われわれは食うと少量でも危ないが、この蛾の幼虫はモリモリ食べるんだから、生物って面白いよなぁ…

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      そんなのいるんですか!すごいなあ。

  • @user-ku5kq7sg4s
    @user-ku5kq7sg4s 8 หลายเดือนก่อน

    そんな木があるとはしりませんでした 、ありがとうございます。木を切るには枝を先に切るといいですね〜変なテンションかからないし、、、

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  8 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-ok2ys5xt7b
    @user-ok2ys5xt7b ปีที่แล้ว +2

    私の家で飼っていた「山羊」(庭で放し飼いにしていた)が垣根から 通りすがりの人が「キョウチクトウ」の🌿葉っぱを食わせて 山羊が死んだ思い出がある😢👎😱

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      え~、それは悲しいですねえ。

  • @kens2010ful
    @kens2010ful 9 หลายเดือนก่อน

    参考になりました。知っているのと、いないとでは大違い。思わぬ事故につながるんですね。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。そうですね。知識だけでも必要なことってあると思います。

  • @nagiclone7794
    @nagiclone7794 หลายเดือนก่อน

    夾竹桃、聞いたことがありました。昔、家に植えてあった椎の木に似てるのかなと思いました。

  • @witchsensus
    @witchsensus ปีที่แล้ว +5

    ご存知ない方が多いようです。
    過去にBBQなどで、夾竹桃を利用して何人もの方々がお亡くなりになった事件がありました。
    もっと多くの人に啓蒙をする必要を感じます。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      そうですねえ。

  • @user-rh3ne3fd1v
    @user-rh3ne3fd1v ปีที่แล้ว +7

    3輪生 勉強に なりました。
    ありがとうございます。(*^^*)

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-jg7sg2ts6x
    @user-jg7sg2ts6x ปีที่แล้ว +7

    役立つ情報ですね
     ありがとうございます

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。

  • @user-zd6fo3rx8s
    @user-zd6fo3rx8s ปีที่แล้ว +2

    夾竹桃は幹も枝もまっすぐなので分かりやすい。
    箸を忘れたと言って
    植わっている夾竹桃の枝を使って中毒になる事故がたまにあるらしい。
    幹が曲がりくねっている時点で夾竹桃とは違いそう。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます!

  • @user-hq5cw1ue3f
    @user-hq5cw1ue3f ปีที่แล้ว +9

    げっ…何となくそう言うのがあるって何となく知ってたけど燃やしてもダメなのか…
    将来薪拾う予定だから夾竹桃だけは気をつけないと…

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +3

      公園の剪定作業をしている方から、薪をもらうこともありますが、これだけはキッチリ断っています。

    • @user-hq5cw1ue3f
      @user-hq5cw1ue3f ปีที่แล้ว

      @@FactoryQ 頂いてもね…(´・ω・`)

  • @scorpion-tm1bk
    @scorpion-tm1bk ปีที่แล้ว

    キョウチクトウは綺麗な花を咲かす、
    かなりポピュラーは樹木?で、
    都市圏や市街地でも多く見られますが、
    またキョウチクトウの葉、花に毒が有るのは知ってましたが、
    まさか燃やすと有毒な煙が出るとは、、!?
    有力な情報に感謝です。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます!

  • @user-tn1hz4br9v
    @user-tn1hz4br9v ปีที่แล้ว +2

    うちの近くの緑地公園にも たくさん植えてあります 毒があるから触ってはいけないと知ってました 燃やした時その煙吸ったらどうなるかって疑問に思ってました やはり予想通りでした配信ありがとうございます

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      けっこうあちこちにありますね。

  • @9R59TX88A
    @9R59TX88A ปีที่แล้ว +4

    夾竹桃は煙も有蓋でしたか・・・。怖いですね。
    因みに、山間部ではあまり関係なさそうですが、家屋解体の際の土台角も絶対に薪にしてはいけません!
    特に昭和時代の土台角には、防腐剤として現在使用禁止のクロルデン等の有毒物質が使用されていたと聞いた事があります。
    防腐剤を塗布していない柱、梁、桁材なら大丈夫と思いますが。
    (但し、腐朽しやすい1階の腰から下は防腐剤塗布してある場合があるので、止めた方が良い)
    まあ、あまり燃やす人は居ないでしょうが・・・・。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      それは知りませんでした。貴重な情報ありがとうございます!

  • @hosan201x
    @hosan201x ปีที่แล้ว +4

    夾竹桃に含まれる「オレアンドリン」の
    致死量は0.3mg/kg で 青酸カリよりも強力な
    毒みたいですね。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      いかにも強そうな名前ですね

  • @luehdorf
    @luehdorf ปีที่แล้ว +2

    サムネイルを見て、もしや?と思ったらやっぱり…。趣味のムシ採りの延長で「生物毒」に興味を抱いて知りました。確かBBQかなんかで、細枝を削って箸として使っての中毒例が…。以来、注意して見てみると,庭木に使われているのを多く見ますし、東北道だったでしょうか、路側帯に沿ってずらぁ~っと植えられているのも見ました。近隣からのもらい火や事故での発火からの延焼で生じる煙に対しての理解と対策がきちんとしているのか否か…。
    常緑ですから、葉っぱのついた生木なら判別は容易ですが、そうでなければなかなか…。ですのでいいものを拝見させていただきました。ありがとうございます。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      あちこちにあるんですね。

  • @user-mf5yy7sl5s
    @user-mf5yy7sl5s ปีที่แล้ว +7

    夾竹桃は大気汚染に異常なくらい強いのよ。
    だから道路に植えられてる。
    燃やす時に有害な煙が出るので可燃ごみに出そう

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +4

      ゴミ処理作業の人たちも知ってないといけないですね。

  • @arama4065
    @arama4065 ปีที่แล้ว +1

    こんな樹木 初めて知りました。キョウチクトウは知っていますが、タチヤナギという樹木なんですね。私の新潟には見かけないです。ほかにも危険な樹木はあるかもしれませんね。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      危険な木はいろいろあるようです。勉強します!

  • @TS-kl4ut
    @TS-kl4ut ปีที่แล้ว +13

    箸忘れた職人さんが、夾竹桃の枝を代用して弁当食べて死んだ。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +7

      夾竹桃って強力な毒ですね。びっくり。

  • @user-qn9yt5wk5q
    @user-qn9yt5wk5q ปีที่แล้ว +9

    動画主様みたいな人が日本中に居たから
    この国は発展して便利になったのだと思います。
    ところで、夾竹桃の毒性は自然に腐らせてしまえば消えるものなのでしょうか?

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +10

      夾竹桃の毒、腐葉土などにしてもある程度残るらしいです。何十年も置けば分解されるように思いますが、どうなんでしょうかねえ。

    • @user-qn9yt5wk5q
      @user-qn9yt5wk5q ปีที่แล้ว +5

      @@FactoryQ 様
      相当な強毒性なのですね!
      勉強させて頂きました。
      ありがとうございます。

  • @omi425nakanodai
    @omi425nakanodai ปีที่แล้ว +1

    植木屋です。
    キョウチクトウに毒があるっていうのはよく知られてますが、キョウチクトウ以外にも毒のある木は多いですよ。キノコなんかじゃわかりやすいですが、樹木っていうのも意外と似たようなものです。無知は怖いです。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。勉強します!

  • @user-nv5lm9zd1f
    @user-nv5lm9zd1f ปีที่แล้ว +7

    切った長さ荷台にピッタリです。すげー。できない。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      いや、それほどピッタリでもないですよ。だいたいです、だいたい。

  • @user-ll5my7tu3q
    @user-ll5my7tu3q ปีที่แล้ว

    高校生の頃まで住んで居た
    借家の裏に夾竹桃が植えられてました。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      身近にあるんですね。

  • @user-eq2jb7in6y
    @user-eq2jb7in6y ปีที่แล้ว +2

    馬酔木は大丈夫でしようか?
    他にもやばい木ありそうです。
    よかったら教えてください。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      アセビですか。触ったり燃やしたりでどの程度の毒性があるのか不明です。調べてみようと思います。

  • @user-xw4zi7gc6f
    @user-xw4zi7gc6f ปีที่แล้ว +2

    我が家にも夾竹桃の木があり、興味が有ったので以前調べて猛毒であることは承知していました。
    オーストラリアでバーベキューの串にこの枝を使用し、11名中10名が死亡したと言う記事がありました。
    恐ろしいですね!気お付けましょう。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      気を付けます!

  • @user-py1pq9ec1n
    @user-py1pq9ec1n ปีที่แล้ว +6

    流木も砂も石も持ってったら厳密には窃盗にならんのか???

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ご視聴ありがとうございます。

  • @hf5584
    @hf5584 ปีที่แล้ว

    地方呼びになるかもですがハゼマキのことですかね
    小学校の時にその木の下に居るだけでかぶれるとか言われてましたので誰も側に行かなかったです

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ハゼマキはハゼノキのことのようですね。夾竹桃とは別の植物です。

  • @user-ob3hu5jr4q
    @user-ob3hu5jr4q 8 หลายเดือนก่อน +1

    夾竹桃燃やしました。翌朝めまいが止まりませんでした😂

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  8 หลายเดือนก่อน

      めまいですか、やはり煙も有毒なんですね。

  • @junkomatui181
    @junkomatui181 ปีที่แล้ว

    ご苦労さまです。流木は砂や土が咬んで刃が早く痛みませんか?被災地の倒木や海辺の防風林の伐採には苦労するそうです。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      それほど汚れていませんでしたので、刃は傷みませんでした。海辺の場合は砂のつぶが大きいので傷むでしょうね。あと塩で錆びるでしょう。

  • @user-zf2rf3zz6r
    @user-zf2rf3zz6r ปีที่แล้ว +18

    こんにちは😃
    夾竹桃🥹
    毒のある木で有名ですが最近はあまり見ませんね。
    私たち長崎育ちの人間には特別な木ですよ。
    長崎に原爆が落ちて何もかも枯れてしまっていた時に夾竹桃だけはしっかり芽が出て花を咲かせ長崎市民に希望を与えたとされる木なんです。
    中学生の頃、夏休みの登校日に原爆教育で習いました。
    もう遥か昔の事です。
    しかし、夾竹桃に似ていますね。
    木は重いですので事故には気をつけて作業をして下さい。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +3

      長崎でもそうだったんですね。広島の方もそのようなことおっしゃってました。強い植物ですね。

  • @user-bx4hy7kr7p
    @user-bx4hy7kr7p ปีที่แล้ว +3

    キョーチクトーは、背丈の大きい木にはなりません。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      そうなんですね。

  • @rococo9342
    @rococo9342 2 หลายเดือนก่อน

    夾竹桃の木をキャンプ場で燃やした事があります。
    だいぶ時間が経った乾燥した感じだったからか?大丈夫でした。
    違って良かった。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  2 หลายเดือนก่อน

      しっかり乾燥してれば大丈夫という方もいますね

  • @ky574
    @ky574 ปีที่แล้ว

    希望としては私も玉きりして運びたいものの非力な中年BBAなので薪活というより枝活しかしていません。でも別動画の引き摺り回して荷台に載せるとかも参考にいつかサイズアップを図りたいものです
    夾竹桃の見分け方参考になりました。
    知ってるところでは
    アジサイ
    南天
    もダメだという事で、せいぜい焚き付けサイズですが気をつけております(うち生えてるんですが😂)

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      アジサイと南天はうちにもありますが、食べなければ大丈夫くらいに思ってます。

  • @msaka8527
    @msaka8527 ปีที่แล้ว +1

    通っていた高校の教室脇に植えられていました。毒性があるとは聞いていたけど、いまもそのままなのかな😅

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      生徒に被害が無いことを祈ります。

  • @user-vc9bf7lu7x
    @user-vc9bf7lu7x ปีที่แล้ว +2

    昔、キョウチクトウで死亡例をニュースで見ました。
    京都で修学旅行生が弁当を食べる際に街路樹の枝を箸にしたそうで、亡くなられたそうです。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      昔そういう事故があったんですね。

  • @user-jm1em4ob3g
    @user-jm1em4ob3g ปีที่แล้ว +1

    キョウチクトウは殆どが株立で枝は緑色、枝を切ると白い乳のような汁が出ます。服に付いたら取れないし、目に入れば結膜炎

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      目に入るなんて怖すぎます。

    • @user-jm1em4ob3g
      @user-jm1em4ob3g ปีที่แล้ว +1

      汁が付いた手や服の袖口で擦ったり、という事がありますからね。

  • @togakushi6
    @togakushi6 ปีที่แล้ว +1

    アレはアレ方面の人たちが学校を中心に広めた印象しかない
    公園とかにもヘーキで植えてるよね~
    バーべキューの箸代わりにして亡くなった人がいたり牛が食べたり...

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      バーベキューで亡くなった話はよく聞きますね。

  • @Hidesada_T
    @Hidesada_T ปีที่แล้ว

    自治体によっては注意喚起しているところもありますね。なぜか街路樹に❔ 70ジジイ

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      そうですね。でも興味がある人しか知らないと思います。中毒事故が無いのか?報じられてないだけなのか?不思議です。

    • @Hidesada_T
      @Hidesada_T ปีที่แล้ว

      @@FactoryQ マイナーなのでしょうかね。

  • @user-hh8cv9yo3k
    @user-hh8cv9yo3k ปีที่แล้ว

    ドラマで薪に混ぜて暖炉燃やし殺害とかネタが有った、会社にピンクの花咲いてたやつかな?切ると切り口から樹液でてた。
    GooGleレンズでセイヨウシロヤナギと出た!GooGle凄い。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      そんなドラマがあったんですか。

  • @user-be9dg4je8n
    @user-be9dg4je8n ปีที่แล้ว +2

    細かい薪にして、煙が出ない状況下限定で燃焼させる。。くらいしか用途が無いですね。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +4

      薪ストーブで完全燃焼できればいいですが、多少は煙が漏れたりしますからね。焼却炉ならいいのかもしれません。

  • @ufodoguu9405
    @ufodoguu9405 9 หลายเดือนก่อน

    むかし小学校のプールの壁沿いに沢山生えてました。
    下校するとき校庭の端に生えている沢山の夾竹桃の葉を1枚取り噛んでみた瞬間に物凄く苦いと言うか渋い味がして直ぐに吐き出し暫く舌がヒリヒリした記憶があります。
    そのまま飲み込んだらたぶんお陀仏だったでしょう。
    今思えばあんな猛毒の夾竹桃を天真爛漫で好奇心の塊の子供が通う校庭の端に数十本も植えて、誰も被害者が居なかった事が不思議です。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  9 หลายเดือนก่อน

      ご視聴ありがとうございます。そのようなお話はよくお聞きします。他の方も同様にひどい味だからすぐに吐き出して被害がないのかもしれませんね。味音痴とか我慢強い人が危ないとか・・・。

  • @user-jv1nn3hz9i
    @user-jv1nn3hz9i 9 หลายเดือนก่อน

    キャンプやバーベキューなどお箸や串は竹を使ったほうが安全

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  9 หลายเดือนก่อน

      そのようですね!

  • @stateyuta2825
    @stateyuta2825 ปีที่แล้ว

    夾竹桃の花という歌がある程、花は有名だけど葉が有毒なのを知ったのは最近です。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      歌にもなってるんですね

  • @kenji512as
    @kenji512as ปีที่แล้ว +1

    植物好きなら、いや全然似てないだろ、って思うけど、興味ない人にしたらそんなもんかーって。
    スイセンとニラを間違う人があとをたたないのと一緒ですねー。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      ちゃんと知らない人にとっては危険なものと似てると感じる方が安全なんです。

  • @user-jv1nn3hz9i
    @user-jv1nn3hz9i 9 หลายเดือนก่อน

    竹が一番安全

  • @cmdryukarin-suki1054
    @cmdryukarin-suki1054 ปีที่แล้ว

    Google先生にこんな使い方があったとは。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      Googleレンズすごいですね。

  • @user-me3zj8kp9y
    @user-me3zj8kp9y ปีที่แล้ว

    私が5歳頃小学校で七面鳥の雄が飼われていた。世話は用務員がしていたが、七面鳥に夾竹桃の葉を刻んで食べさせたとの事。七面鳥は弱り死にかけたのを姉に連れられ見に行った。頭の紫色も無く弱っていた。用務員が誰かから聞いたのか、唐辛子を食べさせて回復したのを覚えて居る。夾竹桃は近所に沢山植えられて居るが、子供がその葉を噛んだら大変な事になる。夾竹桃は伐採しなければ成らないと思います。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      そうでしたか、こんなに猛毒の植物が周りにたくさんあるのは驚きです。

  • @user-ro8gv6tq9y
    @user-ro8gv6tq9y ปีที่แล้ว +17

    昔、公害だ〰︎光化学スモッグだ〰︎という時代があったから、そこ一点の理由で夾竹桃は植えられたのかなぁと思いました。
    薪の調達、見てるだけでも楽しいですね。
    ある程度体力ないと厳しそうです。。
    薪ストーブとっても暖かくて、料理もできて憧れです。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      そうですね。大気汚染が問題になり始めた時代の負の遺産かも知れません。薪集めは体力を使うので良い運動になりますね。

  • @Yushui0309
    @Yushui0309 ปีที่แล้ว +2

    夾竹桃はグリーンセンターも引き取ってくれません。大変危険な木なので、自宅以外の木は拾わないのが吉です。なんの木か分からないなら触らない方が良いです。根ならひとたまりもありません。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      ありがとうございます。

  • @snufkinN_trail_razor
    @snufkinN_trail_razor ปีที่แล้ว +2

    三輪生憶えておこう
    夾竹桃の枝をBBQの串に使ったグループが全滅した事故もありますね

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      怖いですね。

  • @hironobumuragaki7594
    @hironobumuragaki7594 ปีที่แล้ว +1

    昭和の頃は「夾竹桃は危険」と言っても、大人は馬鹿にして誰も信じてくれなかったなぁ。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +1

      ご視聴ありがとうございます。

  • @kensekiya1192
    @kensekiya1192 ปีที่แล้ว +2

    夾竹桃の葉っぱは、独特の嫌なニオイがしますね。今回の動画、太さがハンパない主クラス発見かと期待していましたので、少し残念

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +2

      ご視聴ありがとうございます。やっぱりそんなに大きい夾竹桃は無いですよね。

  • @user-vx9lt5lx9r
    @user-vx9lt5lx9r ปีที่แล้ว

    チェーンソウの使い方、上手ですよね。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      ありがとうございます。

  • @aiko56yearsold71
    @aiko56yearsold71 ปีที่แล้ว

    幹の感じも多分夾竹桃と違う気がします。こういう図太い幹がドスンとある感じじゃなく、細い幹がいっぱい生えてる感じじゃないかと。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      太さや大きさだけでは判断しないことにしています。

  • @user-po4iz5he2q
    @user-po4iz5he2q 10 หลายเดือนก่อน

    夾竹桃って広島復興の花なんだよな
    普通にどこにでもあるけど切り口から出る汁とかにも毒があるし普通に危険なんだよな。
    その汁が目に入ると失明するとか

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  10 หลายเดือนก่อน

      ホントどこにでもありますね。最近は事故のニュース聞かないですが、こんなに身近に存在するのに事故無いのは不思議です。

    • @user-po4iz5he2q
      @user-po4iz5he2q 10 หลายเดือนก่อน

      @@FactoryQ 通学路とかにも普通にあるので子供達に被害が及ばないことを願ってます

  • @tom-sx1xq
    @tom-sx1xq ปีที่แล้ว +3

    一番大事な保護メガネは、言わなかったけど?
    それから、樹形と樹皮が夾竹桃とは違いますね。ハゼの木は、かぶれるけど、どうなんでしょうか?

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว +11

      私は普段から眼鏡をかけているのと、フェイスガード付きのヘルメットなので、保護メガネは使っていません。

  • @roseheart-iz2vy
    @roseheart-iz2vy 6 หลายเดือนก่อน

    夾竹桃はゴミ収集しないと
    ゴミ収集に書いてありましたが意味がわかりました。

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  6 หลายเดือนก่อน

      素手で触るとひどくかぶれるらしですよ。

  • @user-sf4mz7kk4p
    @user-sf4mz7kk4p ปีที่แล้ว

    野食ハンターの茸本朗さんに夾竹桃を料理して貰おう!

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      野食ハンターさん、知らないです。すいません。

  • @marikotoyoko
    @marikotoyoko ปีที่แล้ว

    キョウチクトウ(夾竹桃)にご注意ください。そういえば、街中のテニスコートの周りに植えられていているのをよく見る。結構身近に植えられている。夏にピンク色の花を咲かせている。花はとがった槍の形に似ている。いつだったか昔のお姉さんが唐突に私に注意するように話掛けてこんな話をしていた。キャンプをしていた学校の先生と生徒がこの木の枝で箸を作り食事をしたら、その箸から出ている毒が原因で死んでしまったんだと言っていた。だから気を付けた方がいいよってさ。嘘か本当か知らないけどそう話していた。随分前に聞いた話だけどそうなんだろうなあ。r5/3/18土1032世.

    • @FactoryQ
      @FactoryQ  ปีที่แล้ว

      怖いですねえ。