ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
私は、混ざればいいと粉の中に、熱い液体を入れる理由がわからず、冷たいままで作ったことありますが、そこそこ美味しかったのですが、熱い液体を入れる理由がわかりました😳ありがとうございました。サラリとされてますが、手慣れた所作に、非常に見やすく、また、作りたくなりました😆
ブラジル人ですが、日本のタピオカ粉でブラジルのレシピで作ると上手く行かないこと多かったのでとても参考になりました。ありがとうございます😌
タピオカ粉でもやっぱり違いがあるんですね!
心地よいイケボ
先生こんばんは一度、お教室でお会いしました!先生のレシピは幾つも使わせて頂いてますが今日は、コレ‼️粉チーズよりも香りが濃厚でたまらん‼️です
こんばんは☺️お教室もありがとうございました!嬉しいですー!作ってくださりありがとうございます☺️
早速作ります!最近パン作りに興味持って、このチャンネルにとてもお世話になってます😆✨あんぱんとカレーパン美味しくできました!ありがとうございます😋
解りやすく、テンポがいい説明ですぐに作れそうで嬉しいです。‼️
ベイカーさんまた美味しそうなものを…お腹すいて来たーこれも夏休みに作らなければ!
私の知ってるレシピには白玉粉で作るのが載ってたけどこのレシピで挑戦してみたいって思いました!
I don't speak JapaneseThis is a real Brazilian food. Well done.
ポンデケージョおいしいですよね!
おいしそうです
ありがとうございます☺️
美味しそう!チーズ大好きなので今度作ってみます!
ポンデケージョ大好きなんですけど意外と手軽に作れちゃうんですね。デンプンとはいえこんなタピオカの使い道もあったとはビックリ笑
冷蔵庫にあるチーズの消費に作りました!モチモチで美味しかったです😊ごま油もサラダ油も無かったのでオリーブオイルで代用したんですが、とくに問題ありませんでした💡
アイハーブでなんとなくタピオカ粉買ってみたんですが、どう使用しようか迷ってました。ありがとうございます。美味しかったです!
美味しく作れてよかったです😊✨
ぜひ作ってみます!
ポンデケージョおおお美味しそう!!タピオカデンプン丁度あるので早速作ってみよう♪相変わらず丁寧だけどわかりやすい説明とナイスイケボで朝から良い日💕そしてチーズまみれで幸せ度アップ(^^)カヌレ焼こうと思っていたけれど予定変更です!!
どんどん動画見やすくなってる✨ポンデケージョ美味しそう過ぎる…結婚してください( '-' )
ポンデケージョ作りたくて、検索しました。とっても分かりやすくて、いちばん作ってみたいと感じました。チーズ食べられない人には、何を入れると美味しいでしょうか?
今度パン生地を冷凍しパンが出来上がるまでを動画にしていただけたら嬉しいです❗
この動画が上がった当時はタピオカ粉売ってないよってコメが目立ったけど、今調べたら通販で300g送料込み140円とかタダみたいな安さですね。100円ショップでも小さいタピオカ玉を売ってる事があるからミキサーある人はそれを粉にしてもいい。日本の市販のは知る限りドンキホーテの冷凍コーナーにあった500円くらいのものだけ、確か中部のメーカーだったと思うけど、食品表示見た限りタピオカ粉じゃなく芋でんぷんか何か別のもの使ってた記憶があります。
さっき、お店でタピオカデンプンとにらめっこしてきたところです。タピオカ以外に何に使うのかなー?と思って棚に戻しちゃった!買えば良かった、、、
ポンデケージョ大好きなんです!!これは嬉しい!!!!!\(◡̈)/ 売ってるパン屋さんも少ないし、作ってみたい!
Pão de queijo! 😋
Ta dando uma de zoro que ta perdidao ai
コンビニのポンデケージョの様な外側もふわふわ、中もっちもちにしたいのですが中々上手くいきません🥲白玉粉とタピオカ粉だと食感も変わってくるのでしょうか。
白玉粉でポンデケージヨ作ろうと思って、レシピ観てます。タピオカ粉と白玉粉は同じ作り方でも良いのでしょうか? コンビニにあるのと同じく美味しくなると良いけど作ってみます。このテーマポスチングしてありがとうございます。
美味しそう…作ってみます!もちもち好きなのでチーズ買って作ってみます(*¨*)
発酵不要が助かりますね。これなら朝飯代わりにいけます。ところで、中国の主食「マントウ」をリクエストします。花巻、包子(肉まん)に応用できますし。ベイカーさんのアプローチが楽しみです。
自分が中国のパンで一番好きなのは銀絲卷だけど、他国人のレシピだとどうしても現地風にアレンジされてしまっているので、本場の味を忠実に再現したい場合は少なくとも現地人のレシピを見ています。饅頭も日本人には味気ないものだろうから、日本人が作ったら味をいっぱいつけて中国人から「こんなん饅頭じゃねえよ」って言われるでしょうね。でも本場の味を再現すると今度は日本人から「せっかく作ったけど美味しくなかった」って言われて登録者まで減ってしまう。面倒臭いけど不特定多数に向けてものを言う以上は弁えるべき点でもあります。俺だったら本場の味を再現しているか(定番の食材を一つでも使わなかったらだめです)、日本風にアレンジしているか、自分なりのオリジナリティたっぷりにアレンジしているか、それをはっきり宣言します。忠実に再現できないのなら「饅頭作ってみた」「本場の味そのまま」とか無暗に盛った表現は絶対使いません。ユーチューバーの大半がそれを平気でやってるのが腹立ちます。日本人から謙虚さを取ったらただの細かい人。
材ミスドのポンデリングとかもっちり系すきなので材料料も揃っていたので早速作ってみました焼きたてはお餅を焼いたみたいな感じですね簡単だし 美味しい。三越の地下パン屋ジョアンの量り売りパン豆もちってタピオカ粉なんですかね 作り方をおしえてほしいです。
田舎なのでタピオカデンプンは売って無いかも、、たまたま白玉粉があるので挑戦します
探せよ、バカが
EDO EDO だるいな
ネット通販で買えます
メルカリで売ってたよ!笑
お暑ぅーございます😭こんな日にぴったり!『簡単!手間いらず♪いっぱい作れる‼︎』焼き上がりのチーズ風味が香ってくる感じィーーー✨ポンデリングの元だったとわ。。。タピオカ粉を仕入れまーす😄
キャッサバ粉で作る場合も分量は同じで良いのでしょうか
お い し そ う っ !
私は白玉粉とホットケーキミックスで作りますよ。簡単だしそれなりに美味しいですよ。ベーコンやコーンを入れたりします。食感がやみつきになりますよね。チーズまみれw 手作りは沢山の出来るのが良いですね。まぁ食べ過ぎ注意ですがw
こんにちゎ(#^.^#)さっそくタピオカスターチ買ってきました🌷チ―ズ好きにゎ…たまらないですょね❤さっそく作りまぁ〜す(#^.^#)👍
実はジャが芋🥔で代用しても作ることもできます。かつて、某テレビ番組で『裏ワザクッキング』のコーナーでポンデケージョの作り方があったので…。本来の材料であるキャッサバ芋とジャが芋🥔の共通は“デンプン”ですから。
ふむふむ!
タピオカデンプンないから、だんご粉でも大丈夫ですかね?
同じレシピでやったのですが、粉を300入れてもベチャベチャのまま…😭卵が大きかったのか夏場でゆるくなったのか、粉の用意を300gしかしていなかったので丸い形に出来ませんでした😭いつかリベンジしたいです。
分量通り作れば大丈夫なはずなんですが…。はかりまちがえてた可能性は…😅?
パンはベーキングパウダー入れたりとか発酵させたりとかそういうのがだるいんです…ポンデケージョ材料も作るのも簡単で美味しくていい。作り方分かったから作ります!
計量とかも細々しいですもんね...😭でもちゃんとやって美味しいものができたときの感動があるので、私はパン作り楽しめています😊
カワウィい( ^ω^ ) !!!Brazilian cheese bread! Pão de Queijo! Good job!
ありがとう(^^)
Oishisoo, tsukutte mitai!.
お店のポンデケージョには、黒ごまが入ってました!
🇧🇷
🇯🇵
なんと!!今日、富澤商店でこの粉眺めていたんです!!ビックリ!(結局買ってませんが)思わずドキドキしちゃいました笑意味不明(//∇//)これは簡単ですね!いつも動画ありがとうございます。家族でワイワイと作れそうです。
ポン・デ・ケージョ美味しそうです!家でも何回か作ったりしたんですがチーズではなくてごまが入るタイプ昔、三越などに入っている【Joan】と言うパン屋さんで量り売りしていたごまモッチーと言う(生地はきっとポン・デ・ケージョ)ゴマと海苔がたくさん入ったすごく美味しいパンがあったのです家でも試行錯誤したんですがどうもうまく行きませんもし良ければ再現していただければと思いますm(_ _)m今はもう売ってるところを見かけません…田舎だからかもしれませんが(´;ω;`)
作ってみました。作りたては美味しいのですが、1日経っちゃうとカチカチになっちゃいます...
丸めた状態で冷蔵庫に入れて保存できますよ😊食べる時に常温に戻して焼くだけです
牛乳200cc入れたらネバネバで形成できなかったです😞他のレシピ見ればよかった😞
タピオカスターチ使わないとポンデケイジョじゃないよ。間違った事言わないで。
Satty Kobayashi ですよね…最近色んな人がレシピを発信出来る様になって来たからなんちゃっての物を紹介する動画も増えましたねなんちゃってはあくまでなんちゃってでしかないと思います
白魔女chr 皆さんに美味しくて、フワフワしたポンデケイジョを紹介したいですね!レシピ送ります。送り方調べます。
Satty Kobayashi タピオカスターチ使ってますよ動画見ましたか?
sayuri toyoda 見ましたよ。ただ、コメントに白玉粉でも出来るとか必ずしもタピオカスターチでなくても良いとか。。。ブラジル出身の私にはあり得ないコメントです。
Satty Kobayashi 失礼しました。確かに白玉粉は違いますよね食感も全然違いますし、レシピが間違ったままなんちゃってが広まってしまうのは見てて悲しいですね。
私は、混ざればいいと粉の中に、熱い液体を入れる理由がわからず、冷たいままで作ったことありますが、そこそこ美味しかったのですが、熱い液体を入れる理由がわかりました😳ありがとうございました。サラリとされてますが、手慣れた所作に、非常に見やすく、また、作りたくなりました😆
ブラジル人ですが、日本のタピオカ粉でブラジルのレシピで作ると上手く行かないこと多かったのでとても参考になりました。ありがとうございます😌
タピオカ粉でもやっぱり違いがあるんですね!
心地よいイケボ
先生こんばんは
一度、お教室でお会いしました!
先生のレシピは
幾つも使わせて頂いてますが
今日は、コレ‼️
粉チーズよりも香りが濃厚で
たまらん‼️です
こんばんは☺️
お教室もありがとうございました!
嬉しいですー!
作ってくださりありがとうございます☺️
早速作ります!最近パン作りに興味持って、このチャンネルにとてもお世話になってます😆✨あんぱんとカレーパン美味しくできました!ありがとうございます😋
解りやすく、テンポがいい説明ですぐに作れそうで嬉しいです。‼️
ベイカーさんまた美味しそうなものを…お腹すいて来たー
これも夏休みに作らなければ!
私の知ってるレシピには白玉粉で作るのが載ってたけどこのレシピで挑戦してみたいって思いました!
I don't speak Japanese
This is a real Brazilian food. Well done.
ポンデケージョおいしいですよね!
おいしそうです
ありがとうございます☺️
美味しそう!チーズ大好きなので今度作ってみます!
ポンデケージョ大好きなんですけど意外と手軽に作れちゃうんですね。
デンプンとはいえこんなタピオカの使い道もあったとはビックリ笑
冷蔵庫にあるチーズの消費に作りました!モチモチで美味しかったです😊
ごま油もサラダ油も無かったのでオリーブオイルで代用したんですが、とくに問題ありませんでした💡
アイハーブでなんとなくタピオカ粉買ってみたんですが、どう使用しようか迷ってました。ありがとうございます。美味しかったです!
美味しく作れてよかったです😊✨
ぜひ作ってみます!
ポンデケージョおおお美味しそう!!タピオカデンプン丁度あるので
早速作ってみよう♪相変わらず丁寧だけどわかりやすい説明とナイスイケボで
朝から良い日💕そしてチーズまみれで幸せ度アップ(^^)カヌレ焼こうと
思っていたけれど予定変更です!!
どんどん動画見やすくなってる✨
ポンデケージョ美味しそう過ぎる…結婚してください( '-' )
ポンデケージョ作りたくて、検索しました。とっても分かりやすくて、いちばん作ってみたいと感じました。チーズ食べられない人には、何を入れると美味しいでしょうか?
今度パン生地を冷凍しパンが出来上がるまでを動画にしていただけたら嬉しいです❗
この動画が上がった当時はタピオカ粉売ってないよってコメが目立ったけど、今調べたら通販で300g送料込み140円とかタダみたいな安さですね。100円ショップでも小さいタピオカ玉を売ってる事があるからミキサーある人はそれを粉にしてもいい。日本の市販のは知る限りドンキホーテの冷凍コーナーにあった500円くらいのものだけ、確か中部のメーカーだったと思うけど、食品表示見た限りタピオカ粉じゃなく芋でんぷんか何か別のもの使ってた記憶があります。
さっき、お店でタピオカデンプンとにらめっこしてきたところです。タピオカ以外に何に使うのかなー?と思って棚に戻しちゃった!買えば良かった、、、
ポンデケージョ大好きなんです!!これは嬉しい!!!!!\(◡̈)/ 売ってるパン屋さんも少ないし、作ってみたい!
Pão de queijo! 😋
Ta dando uma de zoro que ta perdidao ai
コンビニのポンデケージョの様な外側もふわふわ、中もっちもちにしたいのですが中々上手くいきません🥲
白玉粉とタピオカ粉だと食感も変わってくるのでしょうか。
白玉粉でポンデケージヨ作ろうと思って、レシピ観てます。タピオカ粉と白玉粉は同じ作り方でも良いのでしょうか? コンビニにあるのと同じく美味しくなると良いけど作ってみます。このテーマポスチングしてありがとうございます。
美味しそう…作ってみます!
もちもち好きなのでチーズ買って作ってみます(*¨*)
発酵不要が助かりますね。これなら朝飯代わりにいけます。
ところで、中国の主食「マントウ」をリクエストします。花巻、包子(肉まん)に応用できますし。
ベイカーさんのアプローチが楽しみです。
自分が中国のパンで一番好きなのは銀絲卷だけど、他国人のレシピだとどうしても現地風にアレンジされてしまっているので、本場の味を忠実に再現したい場合は少なくとも現地人のレシピを見ています。饅頭も日本人には味気ないものだろうから、日本人が作ったら味をいっぱいつけて中国人から「こんなん饅頭じゃねえよ」って言われるでしょうね。でも本場の味を再現すると今度は日本人から「せっかく作ったけど美味しくなかった」って言われて登録者まで減ってしまう。面倒臭いけど不特定多数に向けてものを言う以上は弁えるべき点でもあります。
俺だったら本場の味を再現しているか(定番の食材を一つでも使わなかったらだめです)、日本風にアレンジしているか、自分なりのオリジナリティたっぷりにアレンジしているか、それをはっきり宣言します。忠実に再現できないのなら「饅頭作ってみた」「本場の味そのまま」とか無暗に盛った表現は絶対使いません。ユーチューバーの大半がそれを平気でやってるのが腹立ちます。日本人から謙虚さを取ったらただの細かい人。
材ミスドのポンデリングとかもっちり系すきなので材料料も揃っていたので早速作ってみました
焼きたてはお餅を焼いたみたいな感じですね
簡単だし 美味しい。
三越の地下パン屋ジョアンの量り売りパン豆もちってタピオカ粉なんですかね 作り方をおしえてほしいです。
田舎なのでタピオカデンプンは売って無いかも、、たまたま白玉粉があるので挑戦します
探せよ、バカが
EDO EDO だるいな
ネット通販で買えます
メルカリで売ってたよ!笑
お暑ぅーございます😭
こんな日にぴったり!
『簡単!手間いらず♪いっぱい作れる‼︎』
焼き上がりのチーズ風味が香ってくる感じィーーー✨
ポンデリングの元だったとわ。。。
タピオカ粉を仕入れまーす😄
キャッサバ粉で作る場合も分量は同じで良いのでしょうか
お い し そ う っ !
私は白玉粉とホットケーキミックスで作りますよ。簡単だしそれなりに美味しいですよ。ベーコンやコーンを入れたりします。食感がやみつきになりますよね。チーズまみれw 手作りは沢山の出来るのが良いですね。まぁ食べ過ぎ注意ですがw
こんにちゎ(#^.^#)さっそく
タピオカスターチ買ってきました
🌷チ―ズ好きにゎ…たまらないですょね❤さっそく作りまぁ〜す(#^.^#)👍
実はジャが芋🥔で代用しても作ることもできます。
かつて、某テレビ番組で『裏ワザクッキング』のコーナーでポンデケージョの作り方があったので…。
本来の材料であるキャッサバ芋とジャが芋🥔の共通は“デンプン”ですから。
ふむふむ!
タピオカデンプンないから、だんご粉でも大丈夫ですかね?
同じレシピでやったのですが、粉を300入れてもベチャベチャのまま…😭卵が大きかったのか夏場でゆるくなったのか、
粉の用意を300gしかしていなかったので丸い形に出来ませんでした😭
いつかリベンジしたいです。
分量通り作れば大丈夫なはずなんですが…。はかりまちがえてた可能性は…😅?
パンはベーキングパウダー入れたりとか発酵させたりとかそういうのがだるいんです…ポンデケージョ材料も作るのも簡単で美味しくていい。作り方分かったから作ります!
計量とかも細々しいですもんね...😭
でもちゃんとやって美味しいものができたときの感動があるので、
私はパン作り楽しめています😊
カワウィい( ^ω^ ) !!!Brazilian cheese bread! Pão de Queijo! Good job!
ありがとう(^^)
Oishisoo, tsukutte mitai!.
お店のポンデケージョには、黒ごまが入ってました!
🇧🇷
🇯🇵
なんと!!今日、富澤商店でこの粉眺めていたんです!!ビックリ!(結局買ってませんが)思わずドキドキしちゃいました笑意味不明(//∇//)これは簡単ですね!
いつも動画ありがとうございます。
家族でワイワイと作れそうです。
ポン・デ・ケージョ美味しそうです!
家でも何回か作ったりしたんですがチーズではなくてごまが入るタイプ
昔、三越などに入っている【Joan】と言うパン屋さんで量り売りしていたごまモッチーと言う(生地はきっとポン・デ・ケージョ)ゴマと海苔がたくさん入ったすごく美味しいパンがあったのです
家でも試行錯誤したんですがどうもうまく行きません
もし良ければ再現していただければと思いますm(_ _)m
今はもう売ってるところを見かけません…田舎だからかもしれませんが(´;ω;`)
作ってみました。
作りたては美味しいのですが、1日経っちゃうとカチカチになっちゃいます...
丸めた状態で冷蔵庫に入れて保存できますよ😊食べる時に常温に戻して焼くだけです
牛乳200cc入れたらネバネバで形成できなかったです😞他のレシピ見ればよかった😞
タピオカスターチ使わないとポンデケイジョじゃないよ。
間違った事言わないで。
Satty Kobayashi
ですよね…
最近色んな人がレシピを発信出来る様になって来たから
なんちゃっての物を紹介する動画も増えましたね
なんちゃってはあくまでなんちゃってでしかないと思います
白魔女chr
皆さんに美味しくて、フワフワしたポンデケイジョを紹介したいですね!
レシピ送ります。送り方調べます。
Satty Kobayashi タピオカスターチ使ってますよ動画見ましたか?
sayuri toyoda 見ましたよ。
ただ、コメントに白玉粉でも出来るとか必ずしもタピオカスターチでなくても良いとか。。。ブラジル出身の私にはあり得ないコメントです。
Satty Kobayashi 失礼しました。確かに白玉粉は違いますよね食感も全然違いますし、レシピが間違ったままなんちゃってが広まってしまうのは見てて悲しいですね。