【ゆっくり解説】衝撃!うなぎの知ってはいけない!危険な秘密とは

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 21 ต.ค. 2024

ความคิดเห็น • 261

  • @神北小毬-y6e
    @神北小毬-y6e ปีที่แล้ว +1

    今年になって初の鰻丼を食べようとすき家に入って鰻丼を食べてみたら…😅味が焦げたような感じがしてふわふわ感がなかったです。完食はしましたけど…😅残念な気持ちでした…。

  • @江原諒子
    @江原諒子 ปีที่แล้ว

    鰻の稚魚がシラスだなんて、初めて知り、勉強になりました😊ありがとうございます❤😊あと、魔理沙さんの解説にもありましたが、亡き父が鰻の本当の旬は晩秋~初冬と教えてもらいました😊

  • @zman-gu7tg
    @zman-gu7tg 2 ปีที่แล้ว +1

    ナマズの蒲焼も美味しいですょ。

  • @tunesid8176
    @tunesid8176 2 ปีที่แล้ว +5

    中国の養鰻の実態を知ってからは国産しか食べられなくなったけど、シラスウナギも闇は深いんだね

  • @木塚淑之
    @木塚淑之 3 ปีที่แล้ว

    興味深い

  • @百門天しろ
    @百門天しろ ปีที่แล้ว

    あり、、、?
    チーズがいない?
    この頃っていなかったのかな?

  • @gan9525
    @gan9525 2 ปีที่แล้ว +2

    高知県の四万十屋っていう郷土料理店では、地元の漁師が四万十川で獲った天然うなぎが食べられますが、その日の捕れた分しか提供されず、予約ができないのでいざ食べに行ってもあるとは限りません。しかし、これを一度食べたら他のうなぎは食べられない。蒲焼き1尾がなんと6,000円ですが、店では定食や色々なメニューがあり、うなぎの商品は一部通販もできます。運良く食べられたら超ラッキーかも。

  • @korokorogirl
    @korokorogirl 2 ปีที่แล้ว

    ん?結局、牛丼御三家、なか卯の鰻は安全なの???

  • @姫騎士はるか
    @姫騎士はるか 3 ปีที่แล้ว +6

    専門店で友達と2人で、お品書きにに中国産と鹿児島産天然がそれぞれあったので、
    試しに中国産と鹿児島産天然物を1人前ずつ注文して、半分ずつ交換して食べ比べたんだけど……
    ハッキリ言って中国産は食い物とすら呼べなかった。あれは、ウナギじゃなくて出来損ないのゴムだね。
    グニグニしてて噛み切り辛く、匂いも臭いし後味も最悪。
    逆に鹿児島産天然物は口の中でスッと溶けるトロのような食感で臭みも全く無く、むしろ芳醇な香りすらあった。
    安い中国産のまがい物を食べるより、数千円するとしても国産天然物を食べるべきだと本気で思ったよ。

  • @201052333
    @201052333 3 ปีที่แล้ว +4

    スーパー・ファミレス・コンビニはウナギを提供しないといけないのかな?

  • @RF-np8gm
    @RF-np8gm 3 ปีที่แล้ว

    ガストも年中鰻やってるよねー!そろそろ旬の季節か。くら寿司のうな丼はあんまりだった

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 3 ปีที่แล้ว +1

    中国産はあげまくった餌に何入れてんのかわかんないから怖くて食えん

  • @小林君枝-z6f
    @小林君枝-z6f 3 ปีที่แล้ว

    アンケートに応えますw 私は吉野家かな!

  • @MrSunshinespecial
    @MrSunshinespecial 2 ปีที่แล้ว

    「東京湾に浮かびますよ」じゃなくて「うなぎのエサにされるよ!」だね。うなぎは大好きだけど、闇社会ににらまれた人たちを栄養にし、マラカイトグリーンを与えられて丸々と太る、という話を聞いてから食べてない。なにしろブリオンが怖い。

  • @ktom8142
    @ktom8142 3 ปีที่แล้ว +3

    格安で食べようとするから絶滅の危機になる。1品5千円以下禁止とかにすればいい。フォアグラやシャトーブリアンを毎年食べられなくてもだれも文句言わないだろ?うなぎもそれと同じ立ち位置にすればいい

  • @Akachanba
    @Akachanba 3 ปีที่แล้ว +8

    鰻屋が天才と直で話せるのが凄いんじゃない?

  • @山口正-t1n
    @山口正-t1n 3 ปีที่แล้ว +11

    国内での養殖は、環境保護と稚魚の保護などで少なくなり、吉野家などでは中国産のうなぎに依存せざるを得なくなります。
    (国内のうなぎ専門店は、以上のことからかなり減りつつあります。)

  • @S-esu-hs5wj
    @S-esu-hs5wj 3 ปีที่แล้ว +5

    ヴィーガンみたいなのや、反捕鯨派の運動みたいなのは嫌いだけど、うなぎに関しては本当に食べちゃダメだろと思うわ
    マジで絶滅するぞこのままだと

  • @zzzkkk6724
    @zzzkkk6724 3 ปีที่แล้ว +5

    今から50年以上前、私が中高生だった頃は近くの川や海でしらす獲りをよくやった。カーバイトが入ったガス灯とか、バッテリーでサーチライトを点け網ですくった。もちろん纏まったお金になるけど、それよりライトに魅せられて近づいて来るしらすうなぎの魅力的な事。
    でも、何時の間にか893が無理矢理買い取りに来たとか良くない噂が広がり、嫌になって止めた。

  • @zakimaru0
    @zakimaru0 3 ปีที่แล้ว +1

    シラスウナギはちゃんと鰻魚協に行って権利を買えば大丈夫ですよ。
    一般の人はタモ網でしか取れませんが、20年ぐらい前で4千円ぐらいだったと思いました。
    当時は1kg 36万円でした。
    随分と価格が上がってますねぇ〜。

  • @Nunoya-Chujiro
    @Nunoya-Chujiro 3 ปีที่แล้ว +4

    「東京湾に浮かびますよ」と言われて「あやうく沈められるところだったぁ」という霊夢、なんかつおい!

  • @634-w7q
    @634-w7q 3 ปีที่แล้ว +7

    明日はちょっと良いウナギを食べる予定です。

  • @佐藤優子-x5k
    @佐藤優子-x5k 3 ปีที่แล้ว +27

    川でうなぎ獲って食べてたなぁ。10年前だけど、ミミズを沢山ビクに入れてると、捕まえられた。今もいるのかな?

    • @tac-tak
      @tac-tak 2 ปีที่แล้ว

      やれや

  • @glasshifmoon
    @glasshifmoon 3 ปีที่แล้ว +1

    桑名の揖斐長良川の間の通称中堤防道路なんかウナギ狙いで一人で5,6本竿出して投げ釣りやってるわ、ほぼ同じ人間やけど。

  • @aqo223
    @aqo223 3 ปีที่แล้ว

    ゼンショーもはま寿司もっとるよね?

  • @324otayA
    @324otayA 2 ปีที่แล้ว +3

    ウナギは嫌いじゃないんだけど、2、3000円も出して食べるようなものかな…
    三河の寿司屋で食べたアナゴの蒲焼は500円くらいだったけど、
    小骨がウナギよりちょっと多いくらいで、味はほとんど変わらなかった気がするけどなぁ

  • @後藤陽介-v1r
    @後藤陽介-v1r 3 ปีที่แล้ว +1

    中国産の安いウナギ…
    まず取引きがブラックボックスというのが怖い
    飼育環境や飼料はどんなものなのか
    成長ホルモン剤や抗生物質の投与は問題ないのか
    日本人が有難がってウナギウナギと群がる舞台裏に一抹の不安を感じます

  • @寛保谷澤
    @寛保谷澤 2 ปีที่แล้ว +4

    鰻に変わるスタミナ源は今はいくらでもある‼️

  • @Aisyuuuu
    @Aisyuuuu 3 ปีที่แล้ว +2

    すき家の鰻安い割に臭みとかも無いからしょっちゅう食べてる

  • @yamachandesu
    @yamachandesu 3 ปีที่แล้ว +11

    激安中華料理店の秘密を見たあと、この動画にたどり着き
    両方ともよく調べられていると感じました。
    というわけでこのチャンネル登録・・・

  • @metabolicglamour3094
    @metabolicglamour3094 3 ปีที่แล้ว +1

    ここに登場した牛丼チェーン店の1つ、輸入した鰻をDNA検査した結果、絶滅危惧種の捕獲出来ないヨーロッパ種だったらしい
    中国の闇は深い

    • @tikezz8624
      @tikezz8624 2 ปีที่แล้ว

      EUでの取り決めとワシントン条約とその加盟国とかの関係ですね。
      違法な事ではないようです。

  • @t.j.3220
    @t.j.3220 2 ปีที่แล้ว

    鰻何が上手いかわからん

  • @学術領域学研究所
    @学術領域学研究所 3 ปีที่แล้ว

    匂いが無い どうして?

  • @中村裕之-b6f
    @中村裕之-b6f 2 ปีที่แล้ว

    以前吉野家で鰻を食べたことがあってそれは酷かった。
    長さは70mmで幅は30mmのしっぽのほう。
    当然しっぽのほうは幅は無し。
    ご飯を3/4ほど残して食事終了。
    食べた気がしなかった。
    今考えればちゃんと写真撮ってアップすればよかった。
    もう二度と行くことはないからもうどうでもいいか。

    • @akiniiaki2617
      @akiniiaki2617 2 ปีที่แล้ว

      鰻は、シッポの方が美味しいのですよ。
      漁師町育ちの魚好き・釣りキチより。

  • @山田忠武
    @山田忠武 3 ปีที่แล้ว +46

    うなぎの蒲焼は毎日でも食べたいけども なかったらなかったで 2年ぐらいも我慢できる!

    • @頭がポーンッ
      @頭がポーンッ 3 ปีที่แล้ว +1

      うなぎがまだそれほど高くなかった頃、一週間連続でうなぎを食ったことあるけど、さすがに嫌になったわ。

  • @noir8476
    @noir8476 3 ปีที่แล้ว +2

    鰻の輸入物は、怖くて食べられませんね。
    養殖って、枯れは剤とか薬品が怖いです。
    この動画を見て更に、輸入物は食べたくなくなった。

  • @omniverse04231
    @omniverse04231 2 ปีที่แล้ว

    すき家吉野家のうなぎは、松屋のうなぎとは違います!

  • @nemo0645
    @nemo0645 3 ปีที่แล้ว +1

    安い鰻なんか中華製に決まってるから絶対喰わん‼
    味がどうこう言う前に毒餌と毒薬(抗生物質、殺菌剤、発ガン性物質)まみれの鰻なんて喰えんわ!

    • @アヌ-m1g
      @アヌ-m1g 2 ปีที่แล้ว +1

      マラカイトグリーン!

  • @金田昌宏
    @金田昌宏 3 ปีที่แล้ว +3

    自分はスーパーで売っている中国産の鰻は食べませんが、すき家の鰻は日本人が監修に赴き、安全であると宣伝していたことがあったので、すき家のみでは、中国産と分かっていても食べています。

  • @ぺんたごん-i8d
    @ぺんたごん-i8d 3 ปีที่แล้ว +11

    牛丼屋とかの安いウナギとか食べなくするだけど変わりそうだな

  • @tama001914
    @tama001914 3 ปีที่แล้ว

    ガキの頃、近所の河にシラスウナギがいたので2、3匹捕まえて水槽で飼ってたら翌日全員脱走してました。
    30年前のお話し。

  • @ちゃま-p6u
    @ちゃま-p6u 3 ปีที่แล้ว +16

    むかしテレビでうなぎ養殖所の特集やってたの見たけど(アジア圏?)餌やりのシーンでなんかわけわからん練物みたいなのやってたの見て、鰻に対する食欲失せた記憶がある。

  • @駿太朗-w3q
    @駿太朗-w3q 3 ปีที่แล้ว

    以前デパートで買って帰って食べたら グニャグニャで気持ち悪くて捨てました。

  • @user-bq4lp5vv4h
    @user-bq4lp5vv4h 3 ปีที่แล้ว +6

    この前食べた鰻、なぜか泥の味がして折角美味しく食べようと思ったけど不味いと思いながら食べることになってしまった。スーパーでも味全然違うのかなぁとか思ってたけど旬すらなかったのね

  • @みみ-o1u5i
    @みみ-o1u5i 3 ปีที่แล้ว +23

    愛知に居た時鰻の養殖場あったけど塊の餌にむちゃ潜り込んで食べる姿が…忘れられない。

  • @koneko_chan_w
    @koneko_chan_w 2 ปีที่แล้ว +7

    牛丼チェーン店も闇の世界と、、、😱

  • @morimoritaro
    @morimoritaro 3 ปีที่แล้ว +32

    昔すき家のを食べてイマイチだったのでずっと避けてたけど、先週たまたま松屋のを食べる機会があって、普通に美味しかったのでびっくりしました。おそらく各社とも企業努力してると思います。脱帽です。

    • @佐藤良太-l5g
      @佐藤良太-l5g 3 ปีที่แล้ว +3

      松屋の配送している大型ドライバーだけど、そのウナギ横持ちしたことあるけど普通にダンボールの中にチルド保存のパック詰めだった。
      企業努力のみじんも感じなかった。倉庫内でも腐る寸前の生温い温度管理で大丈夫か?と心配したレベル。
      タレと調理で騙すのがキモで材質は底辺レベルじゃないのかな?

  • @あいだすずか
    @あいだすずか 3 ปีที่แล้ว +6

    ご注文はうなぎですか?

    • @Yamachan464
      @Yamachan464 3 ปีที่แล้ว +1

      ウサギです。

  • @上杉主税-p8y
    @上杉主税-p8y 3 ปีที่แล้ว +1

    そうでっか。かの国とおまけに893の資金源となれば、もう金輪際食わないことをオイラは宣言する。
    ほぼうなぎで十分だわい。

  • @dskitchener
    @dskitchener 3 ปีที่แล้ว

    日本で流通している魚の‥
    ボチャン🌊

  • @ぢゃんぼ餅
    @ぢゃんぼ餅 3 ปีที่แล้ว +3

    牛丼屋でうなぎは食べた事ないです。機会があれば食べたい。子供の頃はそこまで高くなかったんですが、昔食べたことある店行って食べましたが、思い出が勝ってるのかそこまで美味しいとは思いませんでした。高い割に。

  • @ハニカム-m9o
    @ハニカム-m9o 3 ปีที่แล้ว +3

    ある国際空港から、ある場所まで運んでしばらく現地で泳がせると◯◯産で全国出荷だそうだ。

    • @おそば-k4k
      @おそば-k4k 3 ปีที่แล้ว

      アサリなんかもそうみたいです

  • @アキヅキタイガー
    @アキヅキタイガー 3 ปีที่แล้ว +1

    愛知県で一色産うなぎ食べたけど美味しかった

  • @joeisguitargod
    @joeisguitargod 3 ปีที่แล้ว +22

    0:33霊夢
    「行って来ます」
    のスピード感大好き

  • @2ぷるん
    @2ぷるん 3 ปีที่แล้ว

    ふつうの5倍のスピードね。
    5分の1は、かかる時間。

  • @うぱさん-r9t
    @うぱさん-r9t 3 ปีที่แล้ว +30

    昔は栄養豊富な食料だったけど、現代においてそれ以上の栄養豊富な食料がいっぱい罠…

  • @なかちゃん-w5c
    @なかちゃん-w5c 3 ปีที่แล้ว +11

    霊夢ちゃんのうなぎがかわいい🤩

  • @breakersbell
    @breakersbell 3 ปีที่แล้ว +28

    やはり、「ウナギ」は、我々日本人には 特別な「ご馳走」ですよね・・・ 。

  • @hikari2486
    @hikari2486 3 ปีที่แล้ว

    無理に高値で鰻を食べる必要ないな。
    奮発してスーパーで鰻の白焼きを買ったけど、もういいやw

  • @tikezz8624
    @tikezz8624 3 ปีที่แล้ว +1

    原価200円~300円のうなぎを1500円で食べるより、原価1500円のうなぎを職人が焼く3000円の方が味が全く違うくらい美味しいんだけどなぁ。
    元々のうなぎの品種も違うし、蒲焼き食べた事もない中国人が機械な焼かせた蒲焼きだし、更に焼きたてが食べられるし。
    東日本の人は機械でも職人でも焼き方が似てるから味が似てるだろうけど、西日本の人は焼き方全く違うから専門店で食べる方が圧倒的にコスパいいよ。

  • @ウル-y2b
    @ウル-y2b 2 ปีที่แล้ว

    すき家のうな牛、近くの店舗で持ち帰りで買って家で食べたら皮が限りなく生で食えたもんじゃなかったな~。毎回じゃないけど((怒))

  • @bskfjeojzhdjxj
    @bskfjeojzhdjxj 3 ปีที่แล้ว +4

    Anguilla japonicaの稚魚漁獲量は昭和30年頃の1/10くらい減少してるのに食べ続けちゃう…商業主義に勝てないのと種が存続する貴重さ生命でるって認識されてないんだろうな…🐟が再生産が充分にできてる環境が整ってるかどうか?とか多くの人には興味がないコトなのも悲しい

  • @マイケルホイ-i2y
    @マイケルホイ-i2y 3 ปีที่แล้ว +1

    最近はインドネシア産ウナギがあるね

  • @オハラ正助
    @オハラ正助 3 ปีที่แล้ว +13

    もう、高過ぎて買えんわ。😱

  • @さーしー-g5x
    @さーしー-g5x 3 ปีที่แล้ว +1

    ボジョレーヌーボーだっけか?あれも商社の宣伝効果だよね。

  • @abbtk14
    @abbtk14 3 ปีที่แล้ว +19

    シラスウナギは黒潮に乗ってくるので海流の上流に当たる台湾などで乱獲状態ですね。かつて新幹線の車窓から浜松近辺の養鰻場がたくさん見えたものですが、年々さびれていくのが見えて暗澹とした気分になります。ちなみに中国人に聞くとウナギは特に美味しいとは思わないそうで、それだけは幸いかも。

  • @PC9801BlackRX
    @PC9801BlackRX 3 ปีที่แล้ว +22

    昔食べ比べた印象ですが・・・
    味の印象では なか卯 > 吉野家 > すき家 でした。(松屋のうな丼は未確認)
    ただ、うなぎ専門店で3000円のうな重を食べた時は衝撃を受けました。
    チェーン店のうな丼とは一線を画すというか別次元の物でした。
    まさにカリッフワッなんですよね。
    チェーン店のうな丼のブヨッフワッとは全く違います。
    少々高くても、うなき専門店で食べる方が値段差以上の満足感があります。

    • @byk-abcde
      @byk-abcde 3 ปีที่แล้ว +1

      ガストも中国産でしょうがどうでしょう?なんちゃってウナギの蒲焼きは味が似ているだけ.

    • @かえる王子-x8t
      @かえる王子-x8t 3 ปีที่แล้ว +3

      お話を見させてもらって、ちょっと時代を感じました。中年の私にとっては、一昔前までは
      鰻と言えば普通に専門店や個別のお店で食べるものであり(というかそれ位しか食べる機会がない)、
      専門店の鰻がウナギ料理のデフォルトでなんです。ですので私ら世代にとってチェーン店で食す
      鰻料理は「鰻っぽい料理」でしかないと思いますよ。そもそもそうしたチェーン店でわざわざ鰻を
      食べようという気が起きません。これは自慢でも何でもなくて、今時は鰻と言えば≒チェーン店で
      食べるもの、という感覚が一般的になっているのかな、とちょっと驚いた次第です。

  • @ムー太郎-h1r
    @ムー太郎-h1r 3 ปีที่แล้ว

    国産うなぎならそのへんの川に居るとか居ないとか

  • @ペイペイボーラー
    @ペイペイボーラー 3 ปีที่แล้ว +8

    ほとんどが中国産だから食べないよ....ってたかすぎる!😰😢😱😠👿。

  • @wonderv2889
    @wonderv2889 3 ปีที่แล้ว +2

    食べ比べた人に聞きたいですが、すき家となか卯の鰻は同じのを使ってるっぽいですよね?気のせいかな🤔

    • @柴犬大好き-m1v
      @柴犬大好き-m1v 3 ปีที่แล้ว +1

      同じゼンショーグループなので一緒ですよ

  • @ericyujidurandal3094
    @ericyujidurandal3094 3 ปีที่แล้ว +4

    いずれは秋刀魚もウナギの様に高い金出さないと食えなくなるんだろな

  • @トメぞう
    @トメぞう 3 ปีที่แล้ว +20

    「う」が付く食べ物ならウツボ料理とかでも良いのね
    烏骨鶏の卵とかも良いかも

  • @ウォーダディー軍曹
    @ウォーダディー軍曹 3 ปีที่แล้ว +10

    じゃあ、日本の反社も関わってるだろうな。

    • @noritos1047
      @noritos1047 3 ปีที่แล้ว

      良心的な反社ならよく売れるだろうね。

  • @かっちゃん2-k6i
    @かっちゃん2-k6i 3 ปีที่แล้ว

    天然ウナギを食べたら
    他は無理。タレで誤魔化しているだけ。
    高知県在住ですが白焼きで天然ウナギが最高!!!
    タレで食べているだけ。

  • @umenyan0049
    @umenyan0049 3 ปีที่แล้ว

    殆ど全ては海外鰻。台湾鰻が一番美味かったけど今は見ない。
    中国鰻も日本メーカーが中国で育てて持って来ている物はやや安心。
    国産鰻なんて売ってることはまず無いし、天然なら泥臭くて食べれないかもしれないよ。
    十年ほど前にスーパーのアンケートで貴方は中国の鰻を食べますかと聞かれたが、日本の鰻が売ってるのかと聞いてしまった😅
    なんにしても子供の頃は鰻屋さんは沢山あって店先で山の様に捌いて焼いてたけど、あの味を知ってると今の〇〇〇の鰻はチョットねぇ…

    • @かおる-b7f
      @かおる-b7f 3 ปีที่แล้ว

      あなたの通うスーパーは国産鰻を取り扱ってないの?
      よっぽどショボいスーパーじゃなければ九州産や愛知の一色産の鰻売ってますよ?

  • @ムイムイ-e7q
    @ムイムイ-e7q 3 ปีที่แล้ว +4

    前にイオン系列で焼き立てのうなぎを買って食べたけど泥の臭いと味しかしなかった 
    うなぎが美味く食えない体質なんだなと認識してしまった

    • @紅のプー太郎
      @紅のプー太郎 3 ปีที่แล้ว +3

      まぁ~イオン系は美味しいのが少ないし、下処理が下手くそかやってなかっただっただけですよ。

  • @おべんじょこうろぎ
    @おべんじょこうろぎ 3 ปีที่แล้ว +1

    中国産ウナギ…😳
    養殖場の餌を見ても食べれるのは猛者🤪
    うP主さん
    ここら辺をレポートしてね😙💕

  • @Ма́рков-й6к
    @Ма́рков-й6к 3 ปีที่แล้ว +22

    今は地元北海道なのでウナギ釣りは出来ないが、昔は五霞村の利根川水系で夜釣りで釣れ、会社友達のうなぎ屋さんで蒲焼にしてもらったのが人生で一番美味しかったウナギだった…

    • @香取堅次
      @香取堅次 3 ปีที่แล้ว +4

      利根川に水門造ったので、うなぎが遡上できない見たいですよ。昔は、青大将くらい太いうなぎ捕れた。ベトナム人が用水路で泥臭い鯉捕ってます。

    • @takahoshino
      @takahoshino 3 ปีที่แล้ว +3

      鯉は ニガダマ 破損させなければ
      美味しいですけどね。

  • @nupurikeshi
    @nupurikeshi 3 ปีที่แล้ว +2

    あっ!宇奈ととはスルーなんだ……

  • @CitronCoffee
    @CitronCoffee 3 ปีที่แล้ว +2

    安いチェーン店は資源が減って貴重になってしまったウナギに手を出さないで欲しいと思う。
    鰻専門店に回してあげて。

  • @bubbl1041
    @bubbl1041 3 ปีที่แล้ว +1

    鰻のしらす丼こそ至高のメニューよ

  • @トモ-u1s
    @トモ-u1s 3 ปีที่แล้ว +2

    10年ほど前、吉○家でうなぎを食べたことがあったが、
    何か薬品くさくて、食べた後30分もしないで全部吐いてからうなぎが食べられなくなった;。;

  • @drill2949
    @drill2949 3 ปีที่แล้ว +29

    こないだ中国の原発でベント解放したのがあったけど、あのあたりって鰻の養殖が盛んな地域なんですよね。

    • @takahoshino
      @takahoshino 3 ปีที่แล้ว +5

      なんならホウ素も含んでいるかもね。

    • @TATANKA-nf4ck
      @TATANKA-nf4ck 3 ปีที่แล้ว +3

      いよいよ中国産は危なくて食えないな。

  • @もふもふワンコ
    @もふもふワンコ 3 ปีที่แล้ว +6

    国産ウナギって言っても流れてきた稚魚を獲って育てただけだもんなぁ。
    大間のマグロだって水揚げした漁港名だけだもの。
    対岸の戸井に水揚げすれば戸井マグロ。このへんってなんだかなぁと思うw。

  • @gkaji1
    @gkaji1 3 ปีที่แล้ว +1

    ウナギの良い所はビタミンもそうだが、細い骨で消化吸収が良くカルシウムを摂れると聞いた。何より消化が良いのが長所と思ってる。ただ時にうな重食べた後に下痢することがあり、あれは変な薬漬けの奴じゃないかと思ってその店にはその後一切行かないことにしている。吉野家とすき屋も食べたけど特に下痢しなかったからそんなに悪くはないと思う。

  • @-defiant-d3965
    @-defiant-d3965 3 ปีที่แล้ว +35

    昔、ガキの頃親父に連れられて海に近い川で魚釣りをしているとごく希にうなぎが連れる。
    針を飲み込むから面倒な針を付け直さなければ仕方ないけど、その日は1匹でも蒲焼きになってた。
    今は…無理だろうな〜
    懐かしい。

  • @smilebomb537
    @smilebomb537 3 ปีที่แล้ว

    シラスの船不法係留多すぎ、家の近所に輩みたいなんウロウロされるんいややけん取り締まってーーーー!

  • @shazzan3616
    @shazzan3616 3 ปีที่แล้ว

    私が子供の頃は丑の日に近所の店で出前を取って食べていたな。私にとって鰻は食べる物では無く近所の川で釣るだけの存在だったから今でも鰻は好きでは無いね。

  • @user-xg5ml6wi3k
    @user-xg5ml6wi3k 3 ปีที่แล้ว +5

    牛も育った土地のブランドつけられるから別の地域の牛でも〇〇牛って売られてるって聞いた

  • @島村丈-s4o
    @島村丈-s4o 3 ปีที่แล้ว

    ビー〇た〇しさんが大好物で、特に天然モノを好むらしい。弟子と食いに行ったら、口を押えて痛いと叫び口内から釣り針が出来てたらしい。怒るかと思いきや、釣った天然の証だと返って喜んだらしいが、天然の偽装に釣り針入れる事あるのでつまりその店は養殖かもと弟子は分かったが言えなかったらしいw

  • @systemit
    @systemit 3 ปีที่แล้ว +1

    台湾は中国じゃないよ?

  • @toshion.412gogo
    @toshion.412gogo 3 ปีที่แล้ว +9

    小学生の頃近くの川でたまに釣れました。
    生きた鰻をさばいた人は解ると思いますが生命力が凄いのに驚きました。
    ちなみに鰻の血は毒なので
    刺身にするなら完全に処理しないと腹壊します。

  • @ahurokunn5
    @ahurokunn5 3 ปีที่แล้ว +3

    違法のヤツちゃんと取り締まれ

  • @migu21
    @migu21 3 ปีที่แล้ว +15

    日本産の鰻を食ったのは遥か昔です。

  • @秋介-m7u
    @秋介-m7u 3 ปีที่แล้ว +33

    まあ「平賀源内が広めた」説は初出が大正だか昭和初期だかの本が元になってる説なんで、かなり眉唾だそうで。
    普通に当時の業者や狂歌で名高い太田南畝が言い出した…って説なんかの方が有力だったりする。

  • @英司川添
    @英司川添 2 ปีที่แล้ว

    そんな鰻食えるか。どんな添加物入ってんのかもわからんわ。

  • @米田昌昭
    @米田昌昭 3 ปีที่แล้ว +5

    どの店でもそうだけど
    1枚盛は物足りない。
    でも2枚盛はちょっと高い。
    ····そんな時にいいのは、すき家の「うな牛丼」(松屋にもある)
    1枚での物足りなさを牛肉が補ってくれて、しかも2枚盛よりも断然安い。

  • @cocomi_mina
    @cocomi_mina 3 ปีที่แล้ว +21

    闇のないものなんてないのね…

  • @藤野徳一
    @藤野徳一 3 ปีที่แล้ว

    流行りの食パンもタピオカも鰻の稚魚も皆マフィアか

  • @at5703
    @at5703 3 ปีที่แล้ว

    このチャンネルは他のチャンネルと比べてトークのテンポがゆっくりですね