【ゆっくり解説】戦国時代の兵糧とは何か?非常食に●●を食べていた!?【歴史】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 12 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @繁明徳原
    @繁明徳原 ปีที่แล้ว +5

    色々と勉強になる動画でした。芋がら縄や焼き味噌の話は知っていましたが、干し柿や求肥は初めて聞きました。
    求肥は現代でも、和菓子として販売されてますね。甘い物が高級品だった時代、戦闘の合間に甘い物が、褒美として兵士達に配られたら、士気が上がるとこ間違い無しですね。

  • @カッシングメルヴェイユ
    @カッシングメルヴェイユ ปีที่แล้ว +3

    まさに食糧難な大変な時代だったのですね。別のチャンネルの歴史動画で、『戦国はヒャッハー』と言われたのも無理ないですね。ありがとうございました!

  • @蒼-h6z
    @蒼-h6z 8 หลายเดือนก่อน +1

    この時代だし保存できる事・持ち運びが便利な事は特に重要だったんだな。

  • @fangdong5240
    @fangdong5240 ปีที่แล้ว +2

    里芋の茎の煮物が味を染み込みまくってくっそうまい

  • @knshtmsk
    @knshtmsk 5 หลายเดือนก่อน

    メモ📝😊戦国時代の食事情…

  • @abbtk14
    @abbtk14 ปีที่แล้ว +9

    荷造りにも使われたとされる芋柄縄ですが、藁縄ならいくらでも作れた時代、わざわざ大変な手間をかけて作った携行食を荷造りに使うだなんてちょっと考え難いんですよね。そりゃ縄として使って使えなかった事は無いでしょうけど…。

  • @ゴッゲッドー
    @ゴッゲッドー 11 หลายเดือนก่อน

    為になります

  • @瀬古徳雄
    @瀬古徳雄 7 หลายเดือนก่อน

    戦国時代の食事の回数は朝こびる昼やつ夕食の1日五回粗末な雑穀の雑炊や粥ではすぐに腹が減る

  • @たぬたぬ-r6b
    @たぬたぬ-r6b ปีที่แล้ว +1

    うぇ~ん怪我したよお😭
    よーしよし、塗り薬(梅干し)だよ💕
    😭😭😭
    消毒も(ワサビ)しなきゃね💕
    😭😭😭😭

  • @jojolyne
    @jojolyne ปีที่แล้ว +2

    「ツチイッキ」?「ドイッキ」と違う?

  • @瀬古徳雄
    @瀬古徳雄 7 หลายเดือนก่อน

    織田信長の最大の発明は給食、配給兵士の食事の責任を大名がもつ。いまでは当たり前のような考えかただが食料は各自で用意しなければならず出陣前に戦評程でどれぐらいの出陣期間か情報駄々漏れ