100年前の日本と女性を動画で観る【昔の映像】

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 7 เม.ย. 2019
  • 大都市でなく農村部の生活と女性に焦点を当てた貴重な映像です。音声はありません。
    --
    1919年、大正8年にイギリスの団体が日本で撮影した動画です。100年前の日本が見えてきます。
    あなたが何を感じたか、ぜひコメントを残してください。

ความคิดเห็น • 823

  • @Reiwalv
    @Reiwalv  2 ปีที่แล้ว +62

    90年前の日本の消防隊、気になりませんか?
    新しい動画を公開しました。「90年前の日本の消防隊を動画で観る」th-cam.com/video/kUYCvBXUCWE/w-d-xo.html

    • @banyoutube6761
      @banyoutube6761 ปีที่แล้ว

      5:47
      松島洞窟群の遺跡とアイヌは無関係です。

  • @user-qe7bh8mh5z
    @user-qe7bh8mh5z 2 ปีที่แล้ว +639

    ここに映ってるおじいさんおばあさん達は江戸時代生まれって事ですよね。刀持ったお侍さん達を見て幼少期を過ごし幕末期の動乱や明治時代の始まりもすべて見てきた人達って考えるとなんか凄い

    • @namidabashi1978
      @namidabashi1978 ปีที่แล้ว

      もう明治生まれも絶滅危惧種ですよ。
      大正生まれももはやです。

    • @musasiizumu
      @musasiizumu ปีที่แล้ว +61

      俺も若い頃そんな視点もってたなあー
      ただそんな人達が経験できなかった今を生きている俺たちも引けはとらないき
      今を良くしていこう。

    • @user-wx9kt5tf1d
      @user-wx9kt5tf1d ปีที่แล้ว +7

      ここに映ってる若者は令和時代生まれってことですよね。

    • @user-jr2nd9js6c
      @user-jr2nd9js6c ปีที่แล้ว +37

      祖母か一回だけ、刀の切りあいを見たと言っていました。ただお互い刀を構えて睨みあって刀を納めて終わりだったらしいです。

    • @ragewind9950
      @ragewind9950 ปีที่แล้ว +14

      みんな歴史の生き証人って事だ。

  • @corocoro614
    @corocoro614 2 ปีที่แล้ว +418

    先日世界最高齢だった日本人女性が亡くなりましたが(確か1903年頃お生まれ)、
    この動画で既に16歳頃となると、その女性が生で見てこられた歴史の長さと日本の変遷の目まぐるしさを同時に感じ、感慨深いです。

  • @user-sd1hk3ly9g
    @user-sd1hk3ly9g 4 ปีที่แล้ว +195

    昨年106才で亡くなった曾祖母の子供の頃の記憶はまさにこの頃なのでしょうね?曾祖母は良く子供の頃の話しをしていました。100年程前の歴史上の人物や戦争の映像は見た事が有りますが庶民の生活の映像は初めて見ました。大変貴重な映像をアップして頂き有難う御座います。

    • @rodrigomaida7799
      @rodrigomaida7799 ปีที่แล้ว +6

      私の祖父は 103 歳で、この映画の年に北海道函館で生まれました。 彼はいつも食べ物はおいしかったし、仕事は大変だったと言います

  • @user-pw7jo4pc2n
    @user-pw7jo4pc2n 3 ปีที่แล้ว +344

    母は大正2年生まれ、、、自分の着物をほどいて、子供達のお布団作ってくれた。(私は77歳)

    • @user-ou5wd4sr1y
      @user-ou5wd4sr1y 2 ปีที่แล้ว +38

      物が無い時代は、愛情がたっぷりありましたよね。

    • @user-dy1od9rj8p
      @user-dy1od9rj8p 2 ปีที่แล้ว +32

      親父は大正4年生まれ 戦争で南太平洋へ行きその時の色々な話しを聞きました 大正生まれの人は心が強い 私は今年で62才 感謝です

    • @user-pw7jo4pc2n
      @user-pw7jo4pc2n 2 ปีที่แล้ว +31

      そうそう、、、思い出しました。
      母が お布団作る時 打ち直しした 綿を 縦 横 縦 横 にするの。
      その時 綿の端を持つのが 子供達のお手伝いでした〜^_^

    • @channel-kv5rh
      @channel-kv5rh 2 ปีที่แล้ว +13

      器用だなぁ今の人はそんなことできる人居ない

    • @ZYDALingzi
      @ZYDALingzi 2 ปีที่แล้ว +27

      祖母は明治生まれでした。あらゆる視線をくぐり抜け、大往生で旅立ちました。
      布団を打ち直す際、余った綿で半纏(はんてん)を作ってくれました。皺を刻んだふしくれだった手と傷だらけの金の結婚指輪、今も忘れられません。

  • @MS-kt8bj
    @MS-kt8bj 4 ปีที่แล้ว +146

    この時代にはこの時代の人の苦労があるんだから、この頃のほうが今より良いなんて無責任なことは言わないけど、不思議な懐かしさはあるね。1週間くらいタイムスリップしてみたい。

  • @user-gq9yg1fx5y
    @user-gq9yg1fx5y 4 ปีที่แล้ว +588

    たった100年でここまで技術が発展するのって凄いよね

    • @user-yx5cw6qk1n
      @user-yx5cw6qk1n 3 ปีที่แล้ว +42

      そのまた100年後はじゃあやばいかも!?

    • @user-ul7dv4di4v
      @user-ul7dv4di4v 3 ปีที่แล้ว +33

      スミマセン
      何もわからず発展しすぎたんかなあと……大切な農地
      山林は荒れています‼️
      植林なんて言葉
      死語となってしまい
      若い人は⁉️
      何のために植林と考えますでしようね‼️

    • @mmasaru0625
      @mmasaru0625 2 ปีที่แล้ว +25

      100年って簡単にいってしまうとそんな前では無いような気がしてしまうが‥‥‥とてつもなく昔ですよ。
      100年前に産まれた人のそのまた子供の世代も寿命がそろそろって時間です。

    • @user-rw2jt7yx4p
      @user-rw2jt7yx4p 2 ปีที่แล้ว +4

      ここ20年程の社会の進歩改善の無さは明治政府150年で最大の停滞だと思う
      発展と思っていたものは民衆の自治自活の剥奪の為の餌に過ぎず
      蟻地獄に落とされていただけというところか

    • @yappuri100
      @yappuri100 2 ปีที่แล้ว +43

      @@mmasaru0625でも、自分は、この映像の45年後に生まれ、現在57歳で現役です。この映像の45年後は昭和39年で東京オリンピック、新幹線開通です。やっぱりすごい発展だと思います。

  • @user-np6lh3cc1t
    @user-np6lh3cc1t 4 ปีที่แล้ว +278

    こんな暮らしで北海道や東北の冬を乗り越えていたことが凄い。

    • @user-fe2pm5nu4y
      @user-fe2pm5nu4y ปีที่แล้ว +14

      百年後現在の映像を見た人達が同じ事思うかも

  • @user-hz7qg8zh4j
    @user-hz7qg8zh4j 4 ปีที่แล้ว +337

    昔の人達が発展させようとこんなに頑張ってくれてた事に感謝です🙏✨✨✨

  • @yosiakisen1921
    @yosiakisen1921 2 ปีที่แล้ว +125

    子供たちみんな笑っている、日本って素晴らしい!

  • @t6524
    @t6524 4 ปีที่แล้ว +107

    貴重な映像有難う御座います、よくぞ保存してくれました、子供の笑顔が一番いいですね貧しさを感じず不平を言わず懸命に働いてる姿、近代化を官民一体で亜細亜でどこの国よりも早く成し遂げた、先人に感謝します。有難う感謝感謝

  • @user-hf6wl5tj9h
    @user-hf6wl5tj9h 2 ปีที่แล้ว +166

    凄く感動しましたが勇気づけられもしました。
    きっと今の私たち日本人よりも知恵も体力も精神力もある人が多かったんだろうなぁ。勿論現代でも素晴らしい人はいますよ。

  • @meisaku8461
    @meisaku8461 3 ปีที่แล้ว +115

    母が3歳のころの風景…
    ここに伺える善良な人々を見ると胸が締めつけられるなぜ戦争を始めなければならなかったのか。

    • @user-ff6su3vs2c
      @user-ff6su3vs2c ปีที่แล้ว +31

      欧米が植民地政策とかしなければ、このまま生活できてましたよ。

    • @pseudotatsuya
      @pseudotatsuya ปีที่แล้ว

      アメリカが攻めてきたから

    • @kodokusikeiyoutuber
      @kodokusikeiyoutuber ปีที่แล้ว

      日本人が白人だったらしなくて済んだ。

  • @naginigi3317
    @naginigi3317 3 ปีที่แล้ว +156

    この頃のほうが、ある意味で日本人は幸せだったんじゃないかな? 近代化へ発展して行くなかでも全て力仕事だから皆で助け合って生きてたし、素朴で価値観も共通してて。果物屋や町や道を見てもスゴく綺麗だし、普段着や手拭いまでも色柄とりどりで。現代の方が寂しく感じて、何か胸が熱くなりました。

    • @d200sax5
      @d200sax5 2 ปีที่แล้ว +4

      ぜったいにそうです

    • @user-cp9hu2vr8i
      @user-cp9hu2vr8i 2 ปีที่แล้ว +13

      いや、絶対こんな生活嫌なんだが

    • @d200sax5
      @d200sax5 2 ปีที่แล้ว +12

      @@user-cp9hu2vr8i
      スマホの無い時代もいいと思いますよ

    • @d200sax5
      @d200sax5 ปีที่แล้ว +3

      @@user-cp9hu2vr8i
      五右衛門風呂やポットン便所の生活も味があっていいと思います

    • @ananyumiko5758
      @ananyumiko5758 ปีที่แล้ว

      助け合いがなくなって個人主義になったから日本は衰退していってるのではないでしょうか。

  • @sak-uj6gf
    @sak-uj6gf 4 ปีที่แล้ว +313

    日本人は働き者。
    工夫や知恵がすごい。食べ物も地べたに置かずきちんと台に乗せ整頓して売っていて衛生面も考えてるんですね。
    貴重な映像をありがとうございました。

    • @user-jz9kf3gk4t
      @user-jz9kf3gk4t 3 ปีที่แล้ว +47

      >食べ物も地べたに置かずきちんと台に乗せ整頓して売っていて
      これは、平安期の洛中の絵からも見れますね。

    • @OL-wp6ye
      @OL-wp6ye ปีที่แล้ว

      夜這いは?

    • @hissatu007
      @hissatu007 ปีที่แล้ว

      @@OL-wp6ye どういう意味の返信なのか分かりかねますが、夜這いはこの時代山間部の村落でしか無かったそうです。
      そもそも夜這いとは妻問い婚で一定のルールがあり、女性側が拒絶する事も出来ました。
      コメントするからにはよくご存知だとは思いますが、徳川幕府も明治政府も禁令など出しておりますし、この動画に映っている地域では無理でしょう。
      日本を貶めようと考える下劣な人種でなければ、発言を控えた方が宜しいかと存じます。

    • @Jtttcagn
      @Jtttcagn ปีที่แล้ว

      @@OL-wp6ye 朝鮮では近親相姦が文化だったとか

    • @tekuteku-vi8gg
      @tekuteku-vi8gg ปีที่แล้ว +6

      @@OL-wp6ye
      夜這いは?
      なに?何を聞きたいの?
      日本語ができない人?今の時代は翻訳アプリっていうのがあるから使えばいいよ。

  • @Thesteelldesk
    @Thesteelldesk 3 ปีที่แล้ว +98

    こう言う昔のフィルムを見て思うのは、この時代の日本の町や村を歩いてみたいんですよね。

    • @user-te6kd5sq3e
      @user-te6kd5sq3e 2 ปีที่แล้ว +10

      タイムスリップしてみたい

  • @giboo7250
    @giboo7250 3 ปีที่แล้ว +72

    大正12年生まれの祖母に「子供の頃は灯りはランプだけだったの?」と聞いたら「馬鹿にするな、電気ぐらい通ってたわ」と言った横で大正5年生まれの祖父が「ランプしかなかったわ、ランプのほや掃除が子供の頃しんどくてな」と...10年でかなり違うなぁと思った記憶

    • @user-vy4hh3nh7w
      @user-vy4hh3nh7w ปีที่แล้ว +5

      @長尾雪道 明治生まれの曾祖母
      に聞いた話ですが
      山間部の農村の
      野外の照明
      は明治頃までは松明が一般的
      と言ってましたよ

    • @Sergeant-Estrek
      @Sergeant-Estrek ปีที่แล้ว +5

      @長尾雪道
      助走つけて殴られるぞww

    • @smileukulele5736
      @smileukulele5736 ปีที่แล้ว +4

      地域によっても、かなり生活が違っていたかと思います。

    • @haruhibouEX0
      @haruhibouEX0 ปีที่แล้ว +8

      10年といえば、10年前はスマホ使ってる人の方がかなり少数派だったのに、今やガラケー使ってる方が少数派みたいな感じでしょ

    • @lincoqie
      @lincoqie ปีที่แล้ว +3

      @@smileukulele5736 そうそう。大正12年生まれの祖父、田舎だったから少年時代は袴。4年後に都会で生まれた祖母は初っ端から洋服。

  • @shirokuro857
    @shirokuro857 3 ปีที่แล้ว +65

    この頃を見てた人がまだ8万人も生きてるんだよね。。。

  • @explorer9able
    @explorer9able 3 ปีที่แล้ว +43

    ここに戻る現実も皆無では無い、笑顔と目の輝きの日本人。

  • @user-dj1ic5jd5s
    @user-dj1ic5jd5s 3 ปีที่แล้ว +13

    懐かしい映像に、見いってしまいました。天秤棒を担いでの水汲み 私自も、やってました。当時、水道がなかった頃 そばを流れる川から飲み水を汲んで来るお手伝い、とても嫌だった。毎週 日曜日は私達子供の仕事でした。貴重な映像有難うございます🎶 涙が頬を伝います。そして亡くなった両親が思い出されました。

  • @yoshimi.2414
    @yoshimi.2414 3 ปีที่แล้ว +34

    父の実家は羽田で母の実家は自由が丘。この4年後に関東大震災で家を無くす。
    父の実家は川崎に移り、母の実家は自由が丘と大森に移る。
    父は川崎大空襲でまた家を無くし、母は大森の空襲で家を無くす・・・。
    動画の人々も、この後に辛い目にあうとは思っもいなかっただろうに。
    動画の皆さんと馬さん牛さん、父母は今や星になり、もう悲しい思いをしなくていいんだね。

  • @user-xt8ch1by7f
    @user-xt8ch1by7f 4 ปีที่แล้ว +102

    この世界を見た人が今も生きてるってすげぇなぁ

  • @user-ht8cy6rl6y
    @user-ht8cy6rl6y 4 ปีที่แล้ว +236

    他国と比べ日本は昔から平和で心豊かな生活を送っていたそうです。この動画ものんびり平和に暮らしている雰囲気がありますね。日本人で良かった!!

    • @yukiitabasi748
      @yukiitabasi748 ปีที่แล้ว +1

      外敵が居なかったからでしょう。

  • @user-et9hl3vd8d
    @user-et9hl3vd8d 3 ปีที่แล้ว +56

    1923年の関東大震災の話し 祖母から良く聞きました。
    上野の山に 避難したと。
    上野松坂屋が 火事で焼けていたのが 見えたそうです。😢
    3日間歩き 埼玉の実家に帰って行ったそうです。
    あちこちで 炊き出ししていて おにぎり貰ったそうです。
    沢山の人が 川に入り 命を落とした‼︎地獄の様子を子供の頃良く聞きました。
    祖母は 22歳で 妊婦だったようです。
    貴重な動画 感動🥲です。100年前は、テレビも無い家が 普通だから、この動画は凄いです。

  • @naozou85
    @naozou85 4 ปีที่แล้ว +104

    現代より、100年前のの方が人々の暮らしぶりが幸福感で満ちている様だ。

    • @user-vz9ni2ur3m
      @user-vz9ni2ur3m 3 ปีที่แล้ว +18

      それを狂わせるのが、災害。戦争等だったんでしょうね。

  • @kens4482
    @kens4482 2 ปีที่แล้ว +35

    木材から鉄へ、地道からアスファルトへ変わった違いは有るけど今とそれ程大きくは変わって無いのですね。
    水を汲み上げホコリが立たないように散水さてる様子も清潔な国民なんだと伝わります。
    貴重な映像をありがとう。

  • @user-ds3cl5oe1t
    @user-ds3cl5oe1t 4 ปีที่แล้ว +127

    凄いです、日本人の本当の底力が伝わります。

  • @user-xy3gw8ix6o
    @user-xy3gw8ix6o 4 ปีที่แล้ว +161

    服装とかじゃなく、表情で日本人だと分かる不思議。

    • @user-dr8cm5oc4e
      @user-dr8cm5oc4e 4 ปีที่แล้ว

      超絶放送禁止チャンネル 3865 1932

    • @karu1018
      @karu1018 3 ปีที่แล้ว +6

      わしには、わからん

    • @user-ir9vy1es1n
      @user-ir9vy1es1n 3 ปีที่แล้ว +4

      わかんない。韓国人って言われたら韓国人に見えるし、中国人って言われたら中国人に見える。

    • @Sergeant-Estrek
      @Sergeant-Estrek ปีที่แล้ว +1

      @@user-ir9vy1es1n
      いうて黄色人種、ヨーロッパの人が同じに見えるのと変わったもんじゃない

  • @user-nj6du3bu6v
    @user-nj6du3bu6v 2 ปีที่แล้ว +36

    この時代の方が今もご健在という事を考えるととても身近に感じられる。

  • @user-ko1oc1ry2o
    @user-ko1oc1ry2o 3 ปีที่แล้ว +6

    100年前の写真を見ると時代の移り変わりに驚いています。大勢の兄弟、私の背中には何時も弟が居ました。お金持ちと貧乏の差も激しかったです。学校の集合写真は着物の袖で鼻を拭いぴかぴかになっていました。人情だけは深く助け合いもありました。此を超えたお陰で現代が有ります。

  • @user-vp2es4np4l
    @user-vp2es4np4l ปีที่แล้ว +18

    祖母は明治生まれ日光市細尾町大木戸出身。このフィルムの時代より少し前ですが、東照宮
    の近くの小学校に馬車で通っていたそうで、東照宮の映像を見るとこの頃の東照宮を見ていたのだと思い
    胸が熱くなりました。東照宮の建物、鳥居は勿論変わってないのは当たり前ですが。
    貴重な映像ありがとうございました。

  • @user-rz1uu8fo7k
    @user-rz1uu8fo7k 2 ปีที่แล้ว +44

    これが、私達のルーツなんですね。凄い国になったものですね。先人に感謝します。

  • @nattin32
    @nattin32 ปีที่แล้ว +51

    貴重な動画ありがとうございます。この頃の子供たちの笑顔から察するに、心の平穏は現代とは比べ物にならないと思いました。本当の豊かさがあるように感じました

  • @tamakotamaco
    @tamakotamaco ปีที่แล้ว +12

    おじいちゃんが大正生まれだったのですが、
    この時代におじいちゃんは生きていたんだなぁと
    興味深く拝見させて頂きました。
    100年って長く感じるけれどたった100年でとんでもなく人類の化学や、生活は進歩したのだなぁと
    感じました。次の100年で鉄腕アトムは本当に存在しているのかも。貴重な映像有難うございます🙏

  • @winglow99
    @winglow99 4 ปีที่แล้ว +72

    百年後の人々も現代令和の映像見て「スゲー髪型、まだ地上歩いてたんだ!」とか言ってんだろうね。

    • @kids1009
      @kids1009 3 ปีที่แล้ว +6

      まだ地上歩いてたんだ!で吹いた笑笑

  • @yasham829
    @yasham829 2 ปีที่แล้ว +79

    この時代に生きてたわけでもないのに、何故か懐かしい。

    • @user-hv2py7rn1x
      @user-hv2py7rn1x ปีที่แล้ว +2

      私も懐かしく思いました。八百屋(果物)は、今とスタイルがあまり変わってませんね。

    • @Sergeant-Estrek
      @Sergeant-Estrek ปีที่แล้ว +2

      @長尾雪道
      前世はヨーロッパの方だったのかもしれないな、俺も懐かしいとは感じなかった

    • @nho1081
      @nho1081 ปีที่แล้ว

      @@Sergeant-Estrek 世界には日本とヨーロッパしかないと思ってて草

  • @MrEjidorie
    @MrEjidorie 4 ปีที่แล้ว +76

    この映像に写っている人はもうどなたもご存命ではないけれども、100年前にも間違いなく今の私たちと同じように喜びがあり、悲しみや苦しみがあったという当時の人々の生活の息吹が感じられます。何よりも子供たちの表情は今と何も変わらないですね。100年後の私たちの子孫は映像に写っている今の私たちを見て何を思うのでしょうか?

    • @user-88vv77keiko
      @user-88vv77keiko 4 ปีที่แล้ว +2

      機械に頼ってばかりいる😅とかなんとか😶

    • @PIKE-qi2qe
      @PIKE-qi2qe 4 ปีที่แล้ว +6

      全く同感です。いつの世も人の本質は変わらないと思いますね。

    • @kukkii6184
      @kukkii6184 4 ปีที่แล้ว +7

      この年に産まれた私の祖母はまだ生きていますので、もしかしたら、最初に映った子供たちの中にもいらっしゃるかもしれません😊

    • @user-vz9ni2ur3m
      @user-vz9ni2ur3m 3 ปีที่แล้ว +1

      ひ弱な子が多いねって、言われると思いますよ。

  • @user-sp1dy3pp4j
    @user-sp1dy3pp4j 2 ปีที่แล้ว +11

    大正までさかのぼらなくても敗戦後の25年ぐらいはこのような光景だった、トラックは木炭で走るじだいだ、丹波地方から馬車に木材を積み込んで大阪え。各家庭にポンプは常備していたが洗濯は主に川だった。小学にいく頃はまだ着物だった。醤油酒は大きな樽で買っており支払いはまだ大晦日だった。学校から帰ると弟や妹を背中にくくりつけられて6年は過ぎた。
    おかちゃんのためならのあれは地ならしなのかよく見る光景だった。農薬の使用がなかったから溝には親指よりも大きいドジョウがうようよしていて毎日魚を取るのが仕事みたいな時期もあった。人生で一番楽しかったころである。子供が子供らしくできた時代である。

    • @yukiitabasi748
      @yukiitabasi748 ปีที่แล้ว +1

      地域差が大きかったね。昭和25年には東京はビル建設ラッシュだったよ。

  • @kazuhikokoya7437
    @kazuhikokoya7437 4 ปีที่แล้ว +84

    色んな人が居ただろうが、「日本に貧困無し」と多くの外国人から言われていたのを思い出す。貧富の差はあれど、心まで卑しくなってしまう人は居ない、と。礼儀正しく穏やかな笑みをたたえ、上流階級の教育を受けたかの様な民度が田舎の農夫にも浸透している、と。
    しかし、人も景色も美しい。こんな美しいなんて…。

    • @user-rw2jt7yx4p
      @user-rw2jt7yx4p 2 ปีที่แล้ว +8

      貧しく困ってなかったら米騒動なんか起こすわけないだろう

    • @bamp9481
      @bamp9481 2 ปีที่แล้ว +6

      一部の時代あるいは地域で飢餓がありその事を忘れず民度を保ち続けてきたことは確かだ。

    • @tamitouta
      @tamitouta 2 ปีที่แล้ว +10

      @@user-rw2jt7yx4p
      貧しいという事は今の人達の方だと思う、今の政治家や富裕層を見ると私も一揆を起こしたくなります💢格差ばかり広がって、汚い金儲けばかり考えて(パソナ?)政治家が国民よりも金持ちの顔しか見て無いでしょう‼️

    • @Sergeant-Estrek
      @Sergeant-Estrek ปีที่แล้ว

      @@user-rw2jt7yx4p
      米騒動って露革命をによる出兵を見て米を買い占めた奴らのせいじゃね?

  • @tuuconZ
    @tuuconZ ปีที่แล้ว +43

    100年たって色々便利になったのに肝心の人間が生き生きしていない現代です

  • @user-xz2mt9rm1i
    @user-xz2mt9rm1i 4 ปีที่แล้ว +111

    海の幸山の幸、幸せそうな日本の子供達…。🇯🇵ああ、ご先祖様達、ありがとうございます。

    • @takakowilliams6207
      @takakowilliams6207 3 ปีที่แล้ว +8

      祖母も祖父達もこの時代を生きてきたんだなぁ、と実感

  • @user-tr9ns1fu4h
    @user-tr9ns1fu4h 4 ปีที่แล้ว +22

    この情景は昭和30年ぐらいまで見られた。やはり日本はオリンピックと万博を起点にして変わった

    • @user-tr9ns1fu4h
      @user-tr9ns1fu4h 4 ปีที่แล้ว +9

      小学校のトイレなんか昭和40年くらいまでは男子トイレは仕切りもなく壁に向かって要を足した。水洗でないし異臭はすごかった。給食も脱脂粉乳でこれを飲まされた為牛乳が飲めなくなった人は多くいたはず。畑には人糞。それを貯めておくコエタンゴなるものも多く見かけた
      今思うと考えられない

  • @gutara2009
    @gutara2009 4 ปีที่แล้ว +83

    ご先祖様は一所懸命生きて、命をつないできたんですね。

  • @user-fs3qv8kt2g
    @user-fs3qv8kt2g ปีที่แล้ว +5

    ここに映る方々は子供も含めもうこの世にはいない…しかし、ここに映る誰かの子孫は今もいて、こうしてTH-camを見ているかもしれないと考えると、とても感慨深いです。
    大正元年生まれの曽祖母が8歳くらいの映像ですね。
    3年ほど前に亡くなりましたが、大往生でした。私まで命を繋いでくれてありがたい限りです。

  • @kukkii6184
    @kukkii6184 4 ปีที่แล้ว +103

    おばあちゃんが産まれた年です。
    ニコニコ元気に長生きしています☺️
    おばあちゃんにとって、この100年は長かったかな、あっという間だったかな。今度聞いてみたい✨

    • @user-gt4vx7by3o
      @user-gt4vx7by3o 4 ปีที่แล้ว +4

      私も100歳まで生きたいけど、生きれるかな…

    • @fy2516
      @fy2516 3 ปีที่แล้ว +5

      実際あっという間か聞いている
      企画がテレビでやってたけど
      みんなあっという間って言ってた

    • @junkomorita8871
      @junkomorita8871 2 ปีที่แล้ว +3

      今のこの 時代に100年生きるのとは 違いますよね。 生活が変わって 便利、 複雑になって。 私の祖母は 大正8年生まれで 苦労ばかりの人生だったけど、いつも ニコニコしてました。
      私の知り合いのアメリカ人から自宅に電話かかってきたとき、何言ってるのかわからないので " あ~ オバやから わかりまへん " って 答えたと 笑ってました😅

  • @user-narb
    @user-narb 2 ปีที่แล้ว +7

    先人のお陰で今の日本がある事に「感謝」しかありません。
    私の両親の兄弟が皆、大正生まれか昭和初期生まれです。「感謝」🙇

  • @user-sd6th4ob5k
    @user-sd6th4ob5k 3 ปีที่แล้ว +20

    日本は百年前どころかもっともっと昔から色付きで柄模様の着物を大人も子供も男も女も着ていた着物文化の国でした。昔の著名な画家が描いた人物の絵を見ても解ります。特に日光は建築の素晴らしさと色彩が最高の建物が数多く有ります。棟梁始め職人さんの腕前が半端では有りません。日本人で良かったな!とつくづく思います。この様な動画が大好きです。有り難う御座います。

    • @yukiitabasi748
      @yukiitabasi748 ปีที่แล้ว

      着物も刀もちょん髷も捨ててしまったんだよね。

  • @momijiwalker7913
    @momijiwalker7913 4 ปีที่แล้ว +29

    うちの婆ちゃんもまさにこの時代に紡績に働きに行ったらしいけど大変だったろうな。ほんとに昔の人は尊敬できる。老害以外。

  • @user-ck2yq8nb5h
    @user-ck2yq8nb5h 4 ปีที่แล้ว +59

    夏に畳を日干しする風景は 私が子供のころ(昭和40年代)でも普通に行われていました

    • @user-hj4kn5nc8v
      @user-hj4kn5nc8v 4 ปีที่แล้ว +3

      一年に一度町内会で一斉に「大掃除」があって、畳を全部上げて干していました。

  • @user-rn7zv3rj6t
    @user-rn7zv3rj6t 4 ปีที่แล้ว +49

    面白いなぁ。タイムスリップして、この時代に行きたい!

  • @kou5048ify
    @kou5048ify 4 ปีที่แล้ว +37

    貴重な物が見れてよかったです。

  • @mela-tr9lg
    @mela-tr9lg ปีที่แล้ว +4

    3:13ケンカし始めてて草
    でも現代でもこういう車同士の喧嘩あるよね

  • @tenmushi
    @tenmushi 4 ปีที่แล้ว +46

    形は変わっても、やってる事は今の日本人と同じ。
    みんな真面目で働き者😃

  • @yukari3930
    @yukari3930 2 ปีที่แล้ว +24

    この4月に満108歳で亡くなった祖母が見た景色なんだろうなぁと思いながら観させて頂きました。

  • @user-ei9lz1fc6v
    @user-ei9lz1fc6v 3 ปีที่แล้ว +35

    この時代にすでに動画って、海外の技術は凄い。

    • @user-kz1yi1vo8q
      @user-kz1yi1vo8q 2 ปีที่แล้ว +5

      日本だってとっくに映画はありましたよ。活動写真といって映画会社も京都にありましたよ。

  • @noplan4792
    @noplan4792 ปีที่แล้ว +4

    当時無かったものはパソコン、電話、冷蔵庫、洗濯機、テレビくらいでその他生活環境は今と変わり無い。心豊かなこの時代に生まれたかったと思う。

  • @user-il8ee9xq1u
    @user-il8ee9xq1u 4 ปีที่แล้ว +60

    100年前の日本人は、表情が豊かだなぁ。
    今は、能面のような表情か、インスタ映えする作り笑いだもん。
    自然な表情は心が豊かだからかな。

  • @siteru
    @siteru 4 ปีที่แล้ว +72

    なぜこの時代に、イギリスのキリスト教団体が日本の現状を撮影(把握)しようとしているのか?を疑問に思う人は少なそう。

    • @user-su3of7fs7y
      @user-su3of7fs7y 3 ปีที่แล้ว

      @ahoka100 いやただ日本を世界に広めるため

    • @user-su3of7fs7y
      @user-su3of7fs7y 3 ปีที่แล้ว

      @@miina8019
      あーはいはい

    • @Salondool
      @Salondool 3 ปีที่แล้ว +8

      まずは信者獲得。次に植民地化ですよ。

    • @tamitouta
      @tamitouta 3 ปีที่แล้ว +4

      画像の字幕、馬鹿にして居る所がありますね!文化の違いが分からないのかしら?

    • @user-wj5xm5um6g
      @user-wj5xm5um6g 2 ปีที่แล้ว +2

      @Natsuko. Y. 違うよ。白人(欧米)対日本人(黄色人種)だよ

  • @sugizou2185
    @sugizou2185 4 ปีที่แล้ว +28

    私の祖母は、大正生まれ、長崎県の出身と聞いてます。どんな時代だったのか、ずっと気になってました
    貴重な映像が見れて良かったです、出来たら、明治、大正の時代の映像をもっと見たいですね。

  • @user-cu3os8bg2k
    @user-cu3os8bg2k ปีที่แล้ว +16

    貴重な映像をありがとうございました。昔から節度があって、きれい好きで、お互いに協力し合う姿が誇らしいです。今では失われた物が全て揃っている素晴らしい時代です。

  • @FC-uu3ef
    @FC-uu3ef 4 ปีที่แล้ว +31

    もし自分がこの時代タイムスリップしたら絶対に暮らしていけない。100年未来の人達が現代で暮らしていけないように(多分)。しかし、この時代の人達にすれば当たり前の暮らしなんだと思います。

  • @anjai6223
    @anjai6223 4 ปีที่แล้ว +41

    100年前から動画をとる機械があったことに驚いたわ

  • @user-ph8uf4fs6w
    @user-ph8uf4fs6w 2 ปีที่แล้ว +5

    まだ日本に掃除機がない頃は、一年に一回の家の大掃除。畳も床板も上げて風を通し、障子の張り替え、着物の虫干し、井戸の水かえ、屋敷の草取りと家族総出でやりました。

  • @user-bc4bo7il2h
    @user-bc4bo7il2h 3 ปีที่แล้ว +2

    私の曾祖母は、明治最後の年の生まれでした。
    神戸で空襲にあっても、当時小さい祖母を連れ生き延び、現在の私の住む町に。
    逞しい婆さんでした。

  • @user-pg8yq3ct9m
    @user-pg8yq3ct9m 2 ปีที่แล้ว +37

    何万年も続いている地球文明なのに
    百年前まではこんなに貧困
    50年程で、現代の便利な時代になった事に違和感を感じます
    昔の貴重な映像ありがとう🙏

    • @tamitouta
      @tamitouta 2 ปีที่แล้ว

      貧困❓今のほうが貧困だと思う❗️経済格差が凄くて豊かな人達はそれが当たり前だと思っている!昔はもっと人が寄り添って貧富、関係無く助け合っていたように思う!金、金、金さえあれば偉いと思っている人が多い!清貧という言葉は死語になったのかな❗️(例えは悪いが、秋篠宮のキコさんマコさんみたいに!)

    • @user-pg8yq3ct9m
      @user-pg8yq3ct9m 2 ปีที่แล้ว +5

      @@tamitouta さん
      見た目の話をしたまでです
      確かに、便利便利でどこまで追求すれば満足するのでしょね……人間の欲は、今だけ、金だけ自分たげ😞
      私が言いたいのは、そうではなくて
      不思議に思いませんか?
      日本のこの時代よりもっと前のヨーロッパのお城とか、あの時代の人が建てたのかなぁ?
      なのに、100年前の日本
      なんか違和感感じませんか?

    • @ran49marie
      @ran49marie ปีที่แล้ว +1

      貧困というより地球上皆少なかれ同じような感じでは無かったでしょうか
      着てるものや容姿は違えども、そんな中でも読み書きできた人が多かったのは日本人
      秩序や情もあって清潔、素晴らしい人種だと思いました

    • @Sergeant-Estrek
      @Sergeant-Estrek ปีที่แล้ว

      @@ran49marie
      海藻を消化できるのも日本人だけらしいしな
      俺海藻食わんけど

    • @nho1081
      @nho1081 ปีที่แล้ว +2

      @@ran49marie 何でそんな堂々と特定の人種が他より上だと言えるんだw
      見事な民族主義者じゃないか。一昔前のドイツを彷彿とさせる。
      第一学校に近しい制度が整って来ていた欧州各国の方が読み書きはできていただろう
      秩序と情があって清潔なのも日本人だけだと思ってんのマジで草
      何に基づいとんねん

  • @user-lb5nr3mt3v
    @user-lb5nr3mt3v ปีที่แล้ว +3

    水がどんどん漏れてしまうから水が優先なんだろうけど、牛側が道譲ろうと思ったら牛が前に進んじゃって、それに対して水運んでる人が牛を押したから、大切な商売道具で相方の牛を雑に扱われて怒って取っ組み合いになったのかな。

  • @JUSTLIKEARAIN
    @JUSTLIKEARAIN ปีที่แล้ว +15

    物凄くこの時代に行ってみたくなる

  • @hiromukayama3922
    @hiromukayama3922 4 ปีที่แล้ว +23

    百年前のバッチャンも今のバッチャンもあまり変わらないね✨

  • @ajjkk678
    @ajjkk678 2 ปีที่แล้ว +5

    昔は軽トラではなく馬や牛、リヤカー使ってお米作ってたと無くなった姑さんが言って ました。戦後の発展は凄いけど、姑さんは定年後私達と同居して初めて喫茶店でコーヒーとケーキを食べて感動してましたね。今じゃ田舎でも昔の面影はないけど、 本当に静かで平和ですよ。まあ一面田んぼが広がる風景で道路は都会より広く運転はしやすいですよね。

  • @user-ql1pc5jw6u
    @user-ql1pc5jw6u ปีที่แล้ว +2

    100年前からビデオカメラがすでにあったことのほうが驚き
    世界はすごい、高価だったんだろうね

  • @user-je8ry7ik9l
    @user-je8ry7ik9l ปีที่แล้ว +1

    本当に貴重。田舎だから江戸時代からほとんど変わってないと思う

  • @user-dk4md2dm4w
    @user-dk4md2dm4w 2 ปีที่แล้ว +5

    始めて観ました🎵祖父母はこの時代でした。活気が在ります。

  • @777thekyubi
    @777thekyubi 4 ปีที่แล้ว +10

    笑顔千両とはこの事よ子供達の顔がたまらない今の時代、笑顔が減りすぎた。今も当時の形で残る建造物もあり感動。もっとみんな笑おう。

  • @user-io2rz7es9c
    @user-io2rz7es9c 2 ปีที่แล้ว +6

    素晴らしい貴重な映像。労働する日本人を映したシーンが多いですね。外国人は黙々と労働するのが日本人の姿に惹かれたのでしょう。

  • @user-ie5ns7le5n
    @user-ie5ns7le5n 2 ปีที่แล้ว +110

    日本人はどんなに貧しくても心が豊かな国民であると思いました。これは世界の誇りです。世界文明文化の始まりは日本からは真也!

    • @nho1081
      @nho1081 ปีที่แล้ว +3

      日本だけじゃなくてどこの国も皆貧しいながら心豊かに頑張って国を発展さてせて来た
      後、文明文化の始まりは強いて言えばイギリス

    • @pseudotatsuya
      @pseudotatsuya ปีที่แล้ว +1

      世界文明文化の始まりは日本って意味不明。世界史勉強しなよ。

    • @kao3115
      @kao3115 ปีที่แล้ว

      縄文時代まで逆上ると日本の技術や文化は世界でも最先端でしたからあながち間違いでもない。

  • @yukateshi2375
    @yukateshi2375 ปีที่แล้ว +3

    青果店の豊富な種類👀
    このころの野菜の味ってどんなかなぁー
    こんな貴重な映像見せていただけて🙇
    私の祖母の幼少のころかな、、、
    ご先祖様に感謝です🇯🇵

  • @ckam4737
    @ckam4737 ปีที่แล้ว +4

    自分はこの時代に生まれたかった。心が豊かな時代だろまだ今より。

    • @user-vz8mi6hi4m
      @user-vz8mi6hi4m ปีที่แล้ว

      心、否、魂なり。

    • @Syugyo_suruzo
      @Syugyo_suruzo ปีที่แล้ว +3

      3日で現代に帰りたくなるよ

  • @user-ue5qm5yt9u
    @user-ue5qm5yt9u 4 ปีที่แล้ว +17

    嘘をついたら閻魔様に舌を抜かれたり、トイレをキレイにすると可愛い子が生まれたりする日本人の誇り高くそして大切な心を持っている良い時代。

  • @user-hu4ot7sy8h
    @user-hu4ot7sy8h 2 ปีที่แล้ว +2

    私の亡き祖母は大正6年生まれでした。こういう生活だったんだなあって思いました。動画はサラッと流してますがきっと大変なことも沢山あったと

  • @user-ff1ev4oj8k
    @user-ff1ev4oj8k 4 ปีที่แล้ว +14

    この映像は初めて見たが、素晴らしい。撒水車は、そういえば子供の時に見た記憶があるし、道路普請に3人がかりで重たい石を振り下ろす姿も見た記憶がある。ちなみに僕の祖父
    は父方、母方とも明治10年生まれ。父は19世紀の最後の年に生まれた。僕の妻は驚くことに
    父方の祖父母はなんと江戸時代生まれである。令和2年の今日に、そんな人が生きていることも驚きかもしれないが、明治大正はごく近いともいえる。それにしても映像をみると思った以上に貧しそうだ。西洋人が、当時の日本の鮪なんて食う気にならなかったのもむべなるかなである。

  • @user-tmjgmgw555
    @user-tmjgmgw555 ปีที่แล้ว +3

    たった100年でここまで技術が発達するんだから、私が免許返納するころには高性能全自動運転の車が当たり前に普及してる未来になってるといいな

  • @user-kc3tn1pm1c
    @user-kc3tn1pm1c 3 ปีที่แล้ว +44

    103年前の映像ですが、あまり昔に感じないのは当時6歳だった祖母が今尚元気に生活しているせいなのかな?と思って観ています。

    • @user-ck6kf8uv5i
      @user-ck6kf8uv5i 3 ปีที่แล้ว +6

      え、109歳ってこと?素晴らしい!

    • @user-kc3tn1pm1c
      @user-kc3tn1pm1c 3 ปีที่แล้ว +8

      @@user-ck6kf8uv5i
      5月には2回目のコロナ接種を終えて元気だそうです。
      理屈抜きに、孫の僕が加齢を口に云々するのが、はばかれます。

    • @user-ck6kf8uv5i
      @user-ck6kf8uv5i 3 ปีที่แล้ว +8

      @@user-kc3tn1pm1c 様
      この時代の事を思うとご苦労も多かった事でしょうね、ご老人には感謝感謝です、お祖母様も一日でも長くお元気でありますように。

  • @zaa00110
    @zaa00110 2 ปีที่แล้ว +4

    決して裕福じゃない時代だったけど、老若男女問わず「澄んだ目」をしてるよね。
    物理的な豊かさよりも「精神的な豊かさ」があったんだろう・・・。
    令和の日本人は、こういう表情になれるのだろうか?

  • @kittych66
    @kittych66 ปีที่แล้ว +1

    私、まだインターネットが生活に普及してない時代に生まれました。そのうち私は化石のように扱われる時がくるわけですが、それでも今しみじみと「インターネットが無かった時代を知っていて本当に良かった」と思うのです

  • @user-is2uy7tc7x
    @user-is2uy7tc7x 3 ปีที่แล้ว +29

    動力はほとんど人力なのが凄い、機械がまだ発達してない時代の映像は珍しい、、
    🇯🇵🇯🇵🇯🇵😄😄😄

    • @Sergeant-Estrek
      @Sergeant-Estrek ปีที่แล้ว

      1700年ごろに機械が発達しまくってたのに日本は鎖国しまくってたせいで遅れてたからな

  • @miyamori4574
    @miyamori4574 4 ปีที่แล้ว +5

    最後の方はあえて合成の色がなくて…動画も見られて…ホント素敵😊👍
    ありがとうございます❤️😊❤️

  • @hiroota8328
    @hiroota8328 4 ปีที่แล้ว +42

    92歳で亡くなった母が生まれたのは100年前。こんな着物姿で妹を負ぶって子守をしていたんだだろうなぁ!

  • @user-lo2fx6kn1j
    @user-lo2fx6kn1j 2 ปีที่แล้ว +6

    100年前の先祖の働きに感謝するほかありません。

  • @yokokobayashiwomans7186
    @yokokobayashiwomans7186 3 ปีที่แล้ว +30

    100年前の果物の店は現在と変わらない様な陳列と盛り方が。

  • @user-jk5wt9se3o
    @user-jk5wt9se3o 3 ปีที่แล้ว +6

    約100年経過すれば当時の面影を捜すのが困難で田舎でも痕跡はほぼ失われている。

  • @games6813
    @games6813 2 ปีที่แล้ว +22

    凄い映像ですよこれ。15:15辺りから鎧を纏った人が刀や槍を装備して歩いてるの見れて凄いと思ったしビックリしたわ。
    歴史辿れば当然なのかも知れんが実際に映像として残されてる事に驚愕。全編に渡って本当に良い映像を見せていただいた。ありがとううp主さん。

    • @user-hd7vh4ul7o
      @user-hd7vh4ul7o 2 ปีที่แล้ว +18

      1919年の動画ですから日常、刀を差している人はいません。鎧姿などは(日光の)祭の装束でしょう。
      現在の京都の時代祭や各地の祭などで昔の装束を纏うことと同じですね。

    • @Sergeant-Estrek
      @Sergeant-Estrek ปีที่แล้ว +1

      @@user-hd7vh4ul7o
      今で言うコスプレみたいな感じか?

  • @user-jf9tf6pe1n
    @user-jf9tf6pe1n ปีที่แล้ว +2

    映像の状態がなかなかに良いですね。

  • @mgmymmr
    @mgmymmr 4 ปีที่แล้ว +21

    10:10 お弁当食べながらニコニコしてる人がいる。

  • @arlcrown7
    @arlcrown7 ปีที่แล้ว +3

    日光や松島の行ったことある場所の100年前の光景が残っていて感心して観ていました。

  • @user-pi8ly8kq3h
    @user-pi8ly8kq3h 3 ปีที่แล้ว +8

    とても活気があって、豊かな感じがします。羨ましいとしか言えないですね。

  • @lancer-cf2vp
    @lancer-cf2vp ปีที่แล้ว +2

    時代は変われど、交通トラブルは昔からあったんですね。
    交通ルールなんて今ほど明確でなかっただろうし。

  • @yoemaofe8307
    @yoemaofe8307 4 ปีที่แล้ว +10

    いいですね。動画みせていただきましたありがとうございました。感謝します。感動します。頑張ってくださいね。

  • @okitajyuzou
    @okitajyuzou 2 ปีที่แล้ว +5

    貴重な記録映像、ありがとうございます😊

  • @user-dr3yn9zd5
    @user-dr3yn9zd5 3 ปีที่แล้ว +12

    凄い動画ですね 昔は子供が多かった・・教育が行き届き高学歴社会は少子化なのかな 昔の松島瑞巌寺も凄いですね 勉強になりました

    • @user-fj6lp9ho9n
      @user-fj6lp9ho9n ปีที่แล้ว

      致死率も高かったからね。この子供達のうち成人まで生きられたのはどのくらいいるだろうか?大人でも今よりも凄く死が身近だった時代です。現代の少子化は全くの別問題。

  • @user-lb5km8ed1z
    @user-lb5km8ed1z 4 ปีที่แล้ว +37

    素晴らしい国だ。