ドラマーにとって音楽理論は必要??今回はあの三木俊雄 saxをゲストに語ってもらいます!!

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 18 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 12

  • @Daichimenmen
    @Daichimenmen 3 ปีที่แล้ว +2

    客観的なドラムに対する考えなど聞けてとても良かったです!

    • @masahiko.osaka1966
      @masahiko.osaka1966  3 ปีที่แล้ว +1

      僕もこういう機会じゃないとなかなか訊けないです。
      三木くんは古い付き合いなので、何言われてもまぁ、大丈夫かなと。

  • @keyk3415
    @keyk3415 3 ปีที่แล้ว +1

    いいねを100回ぐらい押したいです!三木先生の公開講座、是非受講してみようと思います!

  • @加藤マサル-l6v
    @加藤マサル-l6v 2 ปีที่แล้ว +1

    大坂先生は作曲もされるという事で是非その辺りの講座も期待してます。

    • @masahiko.osaka1966
      @masahiko.osaka1966  2 ปีที่แล้ว +1

      作曲、理論講座もやりたいものですね。

  • @lefo1952
    @lefo1952 3 ปีที่แล้ว +1

    Cycle of 5thの長年の疑問が解決されました。4度進行なのでは?という疑問がずっとありましたが、音は下へのベクトルが強い、強進行である5度進行はC↑Fではなく、C↓Fと下に行く、で目からうろこでした。どうもありがとうございました。

  • @stkdrums3479
    @stkdrums3479 3 ปีที่แล้ว +1

    私もドラマーですけど、みんながみんなアカデミックな教育を受けていないので本当に難しいですよね…。ジャズに限った事ではないと思いますけど、、言葉や感情というバイブレーションに対する各々の受け答えだったり、マニアックになればなるほど他を受け付けない様な気がして…。型に嵌まってこじんまり…って気もします。メロディーの事はあまりわからないんですけど、ポップスなんかをやっていてもこうやった方がカッコいいよ!って言うのをメロディー楽器に提示したりする事はあります。音楽も言語を覚えるのと同じなんでしょうね…。とにかく色んな人達とコミュニケーションして、身体で覚えるしかないのでしょうね。

  • @shi-takesaxflute1310
    @shi-takesaxflute1310 3 ปีที่แล้ว +1

    ···ありがとうございます。♪音楽の「景色」が変わる時、ドラマーは何をすべき?何かしたい?がジャズハーモニーの入口ってことですね。(^-^)⭐

    • @masahiko.osaka1966
      @masahiko.osaka1966  3 ปีที่แล้ว +2

      そうですね!
      あえて何もしないというチョイスもあって、それがまた難しいんですよね。。

  • @tabizukid
    @tabizukid 3 ปีที่แล้ว +1

    以前大坂さんのインタビューで「ドラムとベースは誰でもできる。だからこそ理論が大事なんだ」
    というのを読んで、理論は分からないまでも景色を感じられるようには気を付けています。
    師匠にも旋律楽器はやった方がいいと言われていますが、中々取っ掛かりができず…

    • @masahiko.osaka1966
      @masahiko.osaka1966  3 ปีที่แล้ว +1

      やはりキーボードで和音を押さえるところからだと思います。
      それだけでも気分はジャズミュージシャン!