ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
パイセンお疲れ様でございます。UPのタイミン後を事前に伺っていたのでコメント一番乗りです!。この度のご紹介ありがとうございました。そして、またまたこれほどまでのお詳しい動画の提供までありがとうございます。食い入るように画面にかじりつきながらの動画視聴、あっという間の20分でした。該当部分は既に2回も観てしまいました笑。しかしパイセンのエブリイのミッションの入り具合、かなり良さそうでびっくりしました。日々のパイセンの問題意識からくる細かいメンテナンスの賜なのだと確信しながら拝見しました。DA17Vのミッションの入らない問題に関して、問題の部品の数々をディーラーに全交換してもらえなかった身としては目からウロコの動画でした。当方の視聴者さんの中では、レリーズベアリング、レリーズフォーク、クラッチディスク、カバーまで全交換して貰った方々は見違えるほどにシフトの入りが良くなったと言っています。自分としてはこれ以上ディーラーの対応をグズグズ言ってもしょうがないので、自分で出来る範囲のことをコツコツとやってみます。パイセンにアドバイス頂いたとおり、この動画の要である「ワイヤーの角度調整」とクラッチの遊びの調整をまずはやってみたいと思います。視聴者さんの中にはミッションオイルを交換したことで入りが良くなったと仰っている方もいましたが、現状の自分の症状はミッションオイルではないような気がするのですが、まずは消去法で出来るところをひとつづつコツコツとやってみます。もちろん、こないだLINEで相談した話もまだ諦め切れないのですが、構造変更申請まで必要となるとちょっと考えものですね。エブリイ当面手放すつもりはないですが、リセールにも影響しそうなので....。まずはこんなにも早く動画にして頂き、ありがとうございます。連日忙しいなかでの撮影&編集大変だったと思います。しかしながらパイセン、今更で恐縮ですがイケメンですね。自分の中では、日本一ゼファーが似合う男No.1です。
お疲れ様です(^^)丁寧なお礼コメントでなんか申し訳ないですがなんせ二輪主体で登録してくれてるかたがおもなのでたいした宣伝にはならないでしょうけど(^^;実際上からワイヤーラインを見ると こりゃ確かに無理かかってるわ・・・wって見えますでしょ?(^^;ほんまコネタでしたが今回の動画が少しでも知識の足しになってれば幸いです(^^;日々の問題意識や細かいメンテという寛大なコメントもらって恐縮ですが実際のとこは こんな感じに ミッションおろすだのエンジンおろすだの 日々してると 組む時には勿論ワイヤー等はめる事になるわけですがその時に ん・・・w って思う箇所をどうしたって感じるわけです(^^;それを純正クォリティ以上にしてやろう ってだけなんですよね(^^;おおざっぱにいえば シフトに絡む(クラッチ含め)全ての間接部分がグズいとか渋いとか・・・ それをスムースに という感じですジジイの間接も油がさせれば どれだけらくか・・w 話しがそれましたw今回の動画内容の事はやるのがおっくうなだけで やってみると簡単な事なんで 効果は薄いかもしれませんが操作性向上効果をだす為の一つ って感じですねただまぁこれ1つやったからといって劇的な という物ではないです(^^;1個済まして検証 大差ないなぁ・・・また一つ済まして検証 大差ないなぁ・・・w また一つ・・・ となっていくから中々気付きにくいですがそれでも積み重ねれば・・・って感じですかね(^^;操作性向上に繋がるメンテや調整で 1個の効果は薄いでしょうけどまぁオイルもたいした効果はきっとでませんが そういうワイヤーの通しやグリス オイル 今回動画では出してないですがクラッチじゃなくミッション側室内のシフトからはじまり それの下(シフトカバー下の樹脂と金属で出来た間接)シフトケーブル(ワイヤー)~ワイヤの繋がるシフトリンクの清掃~グリスアップその先はミッション割らないと触れなくなるので 個人レベルでは現実的ではないのでオイル交換などでオイルに仕事をしてもらうそういう小さい効果の積み重ねで結果 完全につるしの状態の車両と比べるとこりゃ~全然ちがうw みたいな感じになっていくのかと(^^;なのでシゲさんの車両とほぼ部品構成ふくめ同じ状況なのに(対策部品がはじめからついていて内部部品の変更は無い状態でこちらの走行は約1年8000キロ走行状態)より入りがよく見えるのかもしれませんね(^^;立場上色んなエブリイ乗るんですが 対策物であっても吊るしのを乗ると ん~しぶいな~って感じます自分のも1個づつの効果が じょじょによくしていったぶん「色々したけどそんなに大差ないけど・・・w」みたいに段階的には感じるものの そのトータル状態でいざ吊るし状態の車両を改めて乗りくらべて初めて「ああ まぁ色々の効果はあったんだな・・・」 とやっと感じれますw実際には上記書いたような事は全部一応手を入れました(^^;まぁほんまのぶっちゃけ話になりますが それを人の車両まで全部同じメニューを仕事的にほどこすかといえば それはさすがにやってられないw てのがしょうみのとこになるかと・・・w(それでもやはり64のフィーリングに比べればまだまだ遠いって感じですが)ほんまに全部自力となると中々個人だと設備面で辛い部分もでますが その辺の作業ならちょっと暇とやる気さえ起こせば出来る範囲だとおもいます(^^; まぁ面倒ですけどねwこのワイヤー調整も絶妙な調整ってなると踏み手の人手がいないとちょっと面倒ですが一人でも多少よくなる程度はやれない事はないと思います(^^;ミッションオイルも 道具さえあれば簡単な事ですちょっと個人レベルで楽をしようと思えば新潟精機 SK 六角軸電ドルミニポンプ ってのがあるので検索してみてください それがあれば サクションガン等でしんどい思いするよりは多少は楽かもしれません(サクションガンなんか無くても普通に長めの灯油の手動ポンあったらできたりするんですけどね~w バケツに湯を用意して缶ごと一旦沈めてオイル暖めると多少入りやすいですがネタにするなら多少絵ヅラが・・・w)シフトケーブルは御存知かもしれませんが 動画内でいえば20分以降、最後の絵ヅラで レリーズの覗き穴の左上あたりにゴムの蛇腹がみえますが あれがシフトケーブルの1本です(もう一本ありますが)その辺も清掃してみるとか ちょっとよいグリスや潤滑剤使ってみるとかですかね(^^;例えばそのシフトケーブルが繋がるシフトリンクなんかも社外メーカーが作ってたりしますKCテクニカだったかな・・・それはそこそこします 64だとシフトブッシュとかで検索すると2000円程度で強化物が出てくると思いますが17に使えるかは不明です(^^; そんなのでも操作性は向上しますまぁミッションオイルもまだ新車からたいして・・・ という考えもあると思いますがその効果が薄くても 1mmでも良くなれば・・・ のトータルでやる事の1つととらえる感じですかね(^^;まぁ新車状態が悪いんで・・w エンジンオイル交換動画でもちょっとぼやいてるんですがドレンの締め付けなんて 完全にオーバートルクw生産ラインで インパクトでガガガッとおもいっきり適当におばちゃんが締めたんちゃうか? と思うほどwもしくは若者がねむてぇ~~~w 昨日のみすぎたー言いながら生産ライン工として めんどくさーい気分で組み立ててるわけですから・・・w同じ部品でも 誰が組んだかによって全然違ったり・・・ しげさんの動画内でたまにお話しにでる師匠さんと話せばその辺は そりゃそうだw って話しになると思いますがまぁスズキに限った事ではないんですが・・・そもそも商用車レベルの新車を信用しちゃだめw みたいな(^^;他メーカーがこぞってエブリイをOEM販売の軽バン車として選んでるのをみても そのくらいのクォリティでしょ? とみなしてるって事の証拠なんですよね(^^;商用だからそんなもんとして辛抱するか ちょっとの改善みこんで再構築気分で部品や油脂類変えていくか…もう部品が対策品で壊れるという心配が取り除けてその上で、「ノーマルがこんなもんです 異常はない」 といってる以上そこからは修理ではなく チューンの領域と考えるべきなんですよね(^^;シゲさん 自転車をやられるという事ですが 自分はさっぱり知識すらないですが 自転車なんかもそういう事なんじゃないかな~っとw 新車であろうがそれはただのベースであって 後の快適さは例えばチェーンオイルに少しコダワルとか 色々なちょっとの整備とチューンの積み重ねなのではないかと思いますが 丁寧なシゲさんの事 そういう部分では共感いただけるかと(^^;いや~なんかちょっと偉そうになりすんません(^^;KCテクニカは使った事は無いので不明ですが シフトブッシュ強化は64の時はああ こりゃええわ って感触でしたよ(^^)まぁ・・・そうやって こだわりだせば、そういうちょっとの変更でもカチッとした効果の足しになるかもしれませんね自分の場合は貧乏暇無しで 暇もコストも中々かけれないので17は清掃と調整とグリスでごまかす程度で満足してますが(^^; まぁ動画内容と同じ事になりますが結局どこまで時間やお金のコストをかけるか って事なんですけどね(^^;イケメンw はは 有難う御座います(^^; マスクをしてるとみんな男前にうつるようですよw全然話しが違うんですが 前の話じゃないですがエンジンおろすレベルの事してても コメント書く皆さん普通にスルーでしょww まぁそりゃ~エンジンのせかえくらいするよねw くらいの感覚なんですよ皆さん(^^; 個人レベルでは・・・って解っててもスルーw
これまた関係ない話ですが最近コメントがでたりでなかったりがありまして他の投稿者さんところでも発生してるようですが評価順とか新しい順とかきりかえてると突然でるコメントとかがあるんですよねこの不具合でちょいちょいコメントがみえなかったりするのですがまぁどこも不具合の対応ってのは遅いもんですw
コンプレッサーの後ろ側のボルト部分に100均で売ってるS字フックを片方90度まげてワイヤーガイド的にやってます。半年ほど経過してますが不具合は出ていません。
そうなんですね~ちょっとの工夫で大切にする事に繋がりますよね(^^)
素晴らしい動画ありがとうございます。とても分かりやすかったです。
いえいえ こネタ程度の動画に対して逆に素晴らしいコメント有難う御座います(^^;冬になると芯線の動きが輪をかけて渋くなるので(アウターケーシングが硬くなる・内部ワイヤグリス的な動きも渋くなる)この動画暑い頃出した動画ですが 冬になって少しまた再生数が伸びてますここん所の大寒波で朝 始動した直後入りにくいとかそういう事感じる方も多い証拠かもしれませんね(^^;動画内で少しふれてますが 対策品でもこれだけにとどまらず少し掃除してワイヤーにちょっと高級なグリスでもさすとか色々な小さい事の積み重ねで多少の改善は出来るかと思います(^^;二輪メインなチャンネルなのですが こういうコネタでも何かの参考になれたなら良かったです(^^)
こういう全然目だたないけど細かい部分が色々とパイセンの手で改善されてるから前のエブリイも30万走っても平気で絶好調だったのでしょうね最後に映る下回りが仕事車の下回りではないですよ(笑)綺麗過ぎでしょう(笑)
地味な事ばかりして結果全然カスタム的な事できないんですよねw自分の手元に来たときに色々掃除して以降はたまに下回りを洗車してる程度なんですけどね(^^;
素晴らしい動画ありがとうございます😊
いやいや・・・すばらしいコメント有難う御座います(^^;
師匠!お疲れ様です。🐷昔のAZ-1とかジムニーの停止時以外1速入らない名残りですかねwATメインの流れでどうしてもこういう所適当に合わせられてるのかもしれませんね😩うわー、ワイヤー以前にこの付け根は速攻で折れたりするのでは?っと見てたら案の定変形摩耗した絵が出て笑いましたwあらためて見ると四輪は触る時暑いし熱い💦☀️🥵商用車はこういう所手抜きせずしっかり造ってもらいたいものです🫣
お疲れ様です(^^)台座部分が ゴムのブッシュみたいな感じであれが樹脂台座だと間違いなく折れるでしょうね~で ゴムだから折れないけどかたがついて周り止めすらきかなくなる みたいなw調整しても 踏むたびにかってに揺るみだす感じwまぁ商用だからこその 手抜きなのかもしれないけど距離走る商用だからこそ 逆にMTはしっかり考えて欲しい所ですよね(^^;
キャリイも、同じような気がします。
そうなんですね~ 現行のキャリーを触った事がないですが鈴木軽って事でにたような所が駄目なんでしょうね~(^^;フロアシフトでエブリイのインパネシフト程ではないにしても63とかのはシフトブッシュとかが弱くて 入りにくいって感じでしたね
こういう所がスズキっぽくていいんですよね♪(他人事)
いや~源助wそりゃもう完全に鈴菌感染者の台詞だなw
同じ症状で買うの考えた。
自分の場合立場上どうせ壊れても自分で修理する事になるのでそのときのコストの為にMTを選んでる部分もあるので結局は一番ええのはATを選択するってのかもしれませんね(^^;
初めての車でミッション5年乗りましたが、たぶんもう運転できません😅
かーちゃんはその後単車乗り出したから運動能力があがっていざのったら余裕で運転できるはずですwまぁ快適な良い車かったしこの先MTなんか乗る事がそもそもないでしょうけど(^^;
お疲れ様です!色々あるんですね〜。需要の少ないMTはそんな扱いになるって事なんでしょうか?MTはあと付け的な感じがします。それにしても改善後は角度が全然違う!そっぽ向いてたワイヤーが真っ当な道に戻って来たって感じですかね?🤣今時のクルマでもやはり人が作ったモノ、昔とは比較にならない程良くなってるけど完璧はないんだって思いました。話はそれますが、先日ZX11のアクセルワイヤーがちょうどエブリーのクラッチワイヤーみたいに、ホルダーから斜めに出ていたのが気になって取り回しを変えたのを思い出しました。ちょっとした事ですがアクセルの動きが良くなった?ような?(思い込みか?)気がします。関係ない話し方すみません。あ、あとビヨンドさん男前!昔名倉潤に似てるってコメントしてすみませんでした。名倉潤も男前ですけどね。要潤ですよね。
お疲れ様です(^^)需要~ そうなんでしょうね~軽配送なんてのに使う人は 5AGSが売れ筋(市街地燃費目線)なんで 免許的に若い人たちはその次AT 自分みたいに よっぽど総走行距離んん十万まで走らす とした時のランニングコストで選ぶ人はまずいないでしょうね(^^;自分もランニングコスト考えなければ AT選ぶ気もしますしwそれ以外でMT選ぶとしたらまぁそういうのが好きな人か・・・(^^;(昔は山いってたで~的な?(^^;)スズキに限った事ではないんですが やはり商用バン扱いとなるとまぁそんなもん って部分はどしてもありますね(^^;でもその車両を各社OEMとして出してるんだからどのメーカーもそのくらいの感覚って事なんでしょうけどwいやほんまそのアクセルワイヤーの事ですよ単車のりなら間違いなく通じるそれですwただ外して組みなおしただけでも いきなりアクセルの戻りがしぶくなったとか 単車触ってる人ってそういう経験してる人が多いはずです ほんのちょっとの事でしぶくなったりよくなったりするんですよね(^^)いやw 似てるのですみませんは・・・w むしろそんなんで謝られたらこっちがあらたまってしまいますwマスク効果が偉大なんだと思いますw
その動くところにホームセンターで売ってる配管支持(ひ形状)サドルで動かないように止めちゃえばいいんじゃないですか?俺ならやりますが
追加でワイヤーの上にある黒いやつって足回りですか?固定してあるやつなら丸く穴が空いてるところにワイヤー止める金物がつかないといけないんじゃないですかね。あの穴大体まっすぐの位置にありません?
そうですね~拘るならケーブルガイド使えば綺麗にまとまるでしょうね要はある程度動かなくなればええのでその辺は視聴者さんにお任せって事で自分はある物で金使わず適当にやりました黒い穴・・・確かに・・・いわれてみれば位置的にぴったりですね何かしらクリップみたいなのがはまってケーブルガイドがついててもよさそうな穴だ・・・wでも17の5MTは全車新車からこういう状態なんですよね~(^^;
どうにも疑わしいのはミッション側のインプットシャフト(´・ω・`)対策品も微妙だし、シビアコンディションのお客様のはもう僅かに出てるようだ。3万も持たなかったな
よくお解かりのようでwレリーズフォークも対作品でてますけど これもまた・・・って感じですからね~w それも微妙~ミッションケース側リテーナー部とベアリングの躍動部が微妙~炭化、切子混じり状態のダストがシャフトのスプラインつまらす~痛む~結局クラッチ自体がまた渋くくなる~入りにくい 的な感じじゃないかとまぁ好きで乗ってる人も見るもんなんであまりこきおろしてはいませんが・・・w基本メンテさえしてりゃ64の方が優秀だった気がしますね
対策車でもバックの入りめちゃくちゃ悪い
1万すぎたくらいからバックも多少ましになったものの 64乗ってた時にくらべると渋く感じます
パイセンお疲れ様でございます。
UPのタイミン後を事前に伺っていたのでコメント一番乗りです!。
この度のご紹介ありがとうございました。
そして、またまたこれほどまでのお詳しい動画の提供までありがとうございます。
食い入るように画面にかじりつきながらの動画視聴、あっという間の20分でした。
該当部分は既に2回も観てしまいました笑。
しかしパイセンのエブリイのミッションの入り具合、かなり良さそうでびっくりしました。
日々のパイセンの問題意識からくる細かいメンテナンスの賜なのだと確信しながら拝見しました。
DA17Vのミッションの入らない問題に関して、問題の部品の数々をディーラーに全交換してもらえなかった身としては目からウロコの動画でした。
当方の視聴者さんの中では、レリーズベアリング、レリーズフォーク、クラッチディスク、カバーまで全交換して貰った方々は見違えるほどにシフトの入りが良くなったと言っています。
自分としてはこれ以上ディーラーの対応をグズグズ言ってもしょうがないので、自分で出来る範囲のことをコツコツとやってみます。
パイセンにアドバイス頂いたとおり、この動画の要である「ワイヤーの角度調整」とクラッチの遊びの調整をまずはやってみたいと思います。
視聴者さんの中にはミッションオイルを交換したことで入りが良くなったと仰っている方もいましたが、現状の自分の症状はミッションオイルではないような気がするのですが、まずは消去法で出来るところをひとつづつコツコツとやってみます。
もちろん、こないだLINEで相談した話もまだ諦め切れないのですが、構造変更申請まで必要となるとちょっと考えものですね。
エブリイ当面手放すつもりはないですが、リセールにも影響しそうなので....。
まずはこんなにも早く動画にして頂き、ありがとうございます。
連日忙しいなかでの撮影&編集大変だったと思います。
しかしながらパイセン、今更で恐縮ですがイケメンですね。
自分の中では、日本一ゼファーが似合う男No.1です。
お疲れ様です(^^)
丁寧なお礼コメントでなんか申し訳ないですが
なんせ二輪主体で登録してくれてるかたがおもなので
たいした宣伝にはならないでしょうけど(^^;
実際上からワイヤーラインを見ると こりゃ確かに無理かかってるわ・・・w
って見えますでしょ?(^^;
ほんまコネタでしたが今回の動画が少しでも
知識の足しになってれば幸いです(^^;
日々の問題意識や細かいメンテという寛大なコメントもらって恐縮ですが
実際のとこは こんな感じに ミッションおろすだの
エンジンおろすだの 日々してると 組む時には
勿論ワイヤー等はめる事になるわけですが
その時に ん・・・w って思う箇所をどうしたって感じるわけです(^^;
それを純正クォリティ以上にしてやろう ってだけなんですよね(^^;
おおざっぱにいえば シフトに絡む(クラッチ含め)全ての
間接部分がグズいとか渋いとか・・・ それをスムースに という感じです
ジジイの間接も油がさせれば どれだけらくか・・w 話しがそれましたw
今回の動画内容の事はやるのがおっくうなだけで やってみると
簡単な事なんで 効果は薄いかもしれませんが
操作性向上効果をだす為の一つ って感じですね
ただまぁこれ1つやったからといって劇的な という物ではないです(^^;
1個済まして検証 大差ないなぁ・・・
また一つ済まして検証 大差ないなぁ・・・w
また一つ・・・
となっていくから中々気付きにくいですが
それでも積み重ねれば・・・って感じですかね(^^;
操作性向上に繋がるメンテや調整で 1個の効果は薄いでしょうけど
まぁオイルもたいした効果はきっとでませんが そういうワイヤーの通しや
グリス オイル 今回動画では出してないですがクラッチじゃなくミッション側
室内のシフトからはじまり それの下(シフトカバー下の樹脂と金属で出来た間接)
シフトケーブル(ワイヤー)~ワイヤの繋がるシフトリンクの清掃~グリスアップ
その先はミッション割らないと触れなくなるので 個人レベルでは現実的
ではないのでオイル交換などでオイルに仕事をしてもらう
そういう小さい効果の積み重ねで
結果 完全につるしの状態の車両と比べると
こりゃ~全然ちがうw みたいな感じになっていくのかと(^^;
なのでシゲさんの車両とほぼ部品構成ふくめ同じ状況なのに
(対策部品がはじめからついていて
内部部品の変更は無い状態でこちらの走行は
約1年8000キロ走行状態)
より入りがよく見えるのかもしれませんね(^^;
立場上色んなエブリイ乗るんですが 対策物であっても
吊るしのを乗ると ん~しぶいな~って感じます
自分のも1個づつの効果が じょじょによくしていったぶん
「色々したけどそんなに大差ないけど・・・w」
みたいに段階的には感じるものの そのトータル状態で
いざ吊るし状態の車両を改めて乗りくらべて初めて
「ああ まぁ色々の効果はあったんだな・・・」 とやっと感じれますw
実際には上記書いたような事は全部一応手を入れました(^^;
まぁほんまのぶっちゃけ話になりますが それを人の車両まで
全部同じメニューを仕事的にほどこすかといえば それは
さすがにやってられないw てのがしょうみのとこになるかと・・・w
(それでもやはり64のフィーリングに比べればまだまだ遠いって感じですが)
ほんまに全部自力となると中々個人だと設備面で
辛い部分もでますが その辺の作業ならちょっと暇とやる気さえ起こせば
出来る範囲だとおもいます(^^; まぁ面倒ですけどねw
このワイヤー調整も絶妙な調整ってなると踏み手の人手がいないと
ちょっと面倒ですが
一人でも多少よくなる程度はやれない事はないと思います(^^;
ミッションオイルも 道具さえあれば簡単な事です
ちょっと個人レベルで楽をしようと思えば
新潟精機 SK 六角軸電ドルミニポンプ ってのがあるので
検索してみてください それがあれば サクションガン等でしんどい思いするよりは
多少は楽かもしれません
(サクションガンなんか無くても普通に長めの灯油の手動ポンあったら
できたりするんですけどね~w バケツに湯を用意して
缶ごと一旦沈めてオイル暖めると多少入りやすいですが
ネタにするなら多少絵ヅラが・・・w)
シフトケーブルは御存知かもしれませんが 動画内でいえば
20分以降、最後の絵ヅラで レリーズの覗き穴の
左上あたりにゴムの蛇腹がみえますが あれがシフトケーブルの1本です
(もう一本ありますが)
その辺も清掃してみるとか ちょっとよいグリスや潤滑剤使ってみるとかですかね(^^;
例えばそのシフトケーブルが繋がるシフトリンクなんかも
社外メーカーが作ってたりしますKCテクニカだったかな・・・
それはそこそこします
64だとシフトブッシュとかで検索すると
2000円程度で強化物が出てくると思いますが
17に使えるかは不明です(^^; そんなのでも操作性は
向上します
まぁミッションオイルもまだ新車からたいして・・・ という考えもあると思いますが
その効果が薄くても 1mmでも良くなれば・・・ のトータルでやる事の
1つととらえる感じですかね(^^;
まぁ新車状態が悪いんで・・w エンジンオイル交換動画でも
ちょっとぼやいてるんですが
ドレンの締め付けなんて 完全にオーバートルクw
生産ラインで インパクトでガガガッとおもいっきり適当に
おばちゃんが締めたんちゃうか? と思うほどw
もしくは若者が
ねむてぇ~~~w 昨日のみすぎたー
言いながら生産ライン工として めんどくさーい気分で
組み立ててるわけですから・・・w
同じ部品でも 誰が組んだかによって
全然違ったり・・・ しげさんの動画内でたまにお話しにでる
師匠さんと話せばその辺は そりゃそうだw って話しになると思いますが
まぁスズキに限った事ではないんですが・・・そもそも
商用車レベルの新車を信用しちゃだめw みたいな(^^;
他メーカーがこぞってエブリイをOEM販売の軽バン車として
選んでるのをみても そのくらいのクォリティでしょ? と
みなしてるって事の証拠なんですよね(^^;
商用だからそんなもん
として辛抱するか ちょっとの改善みこんで再構築気分で
部品や油脂類変えていくか…
もう部品が対策品で壊れるという心配が取り除けて
その上で、「ノーマルがこんなもんです 異常はない」 といってる以上
そこからは修理ではなく チューンの領域と考えるべきなんですよね(^^;
シゲさん 自転車をやられるという事ですが 自分はさっぱり
知識すらないですが 自転車なんかも
そういう事なんじゃないかな~っとw 新車であろうがそれは
ただのベースであって 後の快適さは例えばチェーンオイルに
少しコダワルとか 色々なちょっとの整備とチューンの積み重ねなのでは
ないかと思いますが 丁寧なシゲさんの事 そういう部分では
共感いただけるかと(^^;
いや~なんかちょっと偉そうになりすんません(^^;
KCテクニカは使った事は無いので不明ですが
シフトブッシュ強化は64の時は
ああ こりゃええわ って感触でしたよ(^^)
まぁ・・・そうやって こだわりだせば、そういうちょっとの変更でも
カチッとした効果の足しになるかもしれませんね
自分の場合は貧乏暇無しで 暇もコストも中々かけれないので
17は清掃と調整とグリスでごまかす程度で満足してますが(^^;
まぁ動画内容と同じ事になりますが
結局どこまで時間やお金のコストをかけるか って事なんですけどね(^^;
イケメンw はは 有難う御座います(^^;
マスクをしてるとみんな男前にうつるようですよw
全然話しが違うんですが 前の話じゃないですが
エンジンおろすレベルの事してても コメント書く皆さん
普通にスルーでしょww
まぁそりゃ~エンジンのせかえくらいするよねw
くらいの感覚なんですよ皆さん(^^; 個人レベルでは・・・
って解っててもスルーw
これまた関係ない話ですが最近コメントがでたりでなかったりがありまして
他の投稿者さんところでも発生してるようですが
評価順とか新しい順とかきりかえてると突然でるコメントとかがあるんですよね
この不具合でちょいちょいコメントがみえなかったりするのですが
まぁどこも不具合の対応ってのは遅いもんですw
コンプレッサーの後ろ側のボルト部分に100均で売ってるS字フックを片方90度まげてワイヤーガイド的にやってます。半年ほど経過してますが不具合は出ていません。
そうなんですね~
ちょっとの工夫で大切にする事に
繋がりますよね(^^)
素晴らしい動画ありがとうございます。とても分かりやすかったです。
いえいえ こネタ程度の動画に対して
逆に素晴らしいコメント有難う御座います(^^;
冬になると芯線の動きが輪をかけて渋くなるので
(アウターケーシングが硬くなる・内部ワイヤグリス的な
動きも渋くなる)
この動画暑い頃出した動画ですが 冬になって少しまた
再生数が伸びてます
ここん所の大寒波で朝 始動した直後入りにくいとか
そういう事感じる方も多い証拠かもしれませんね(^^;
動画内で少しふれてますが 対策品でもこれだけにとどまらず
少し掃除してワイヤーにちょっと高級なグリスでもさすとか
色々な小さい事の積み重ねで多少の改善は出来るかと思います(^^;
二輪メインなチャンネルなのですが
こういうコネタでも何かの参考になれたなら良かったです(^^)
こういう全然目だたないけど細かい部分が色々とパイセンの手で改善されてるから
前のエブリイも30万走っても平気で絶好調だったのでしょうね
最後に映る下回りが仕事車の下回りではないですよ(笑)
綺麗過ぎでしょう(笑)
地味な事ばかりして
結果全然カスタム的な事できないんですよねw
自分の手元に来たときに色々掃除して以降は
たまに下回りを洗車してる程度なんですけどね(^^;
素晴らしい動画ありがとうございます😊
いやいや・・・すばらしいコメント有難う御座います(^^;
師匠!お疲れ様です。🐷
昔のAZ-1とかジムニーの停止時以外1速入らない名残りですかねw
ATメインの流れでどうしてもこういう所適当に合わせられてるのかもしれませんね😩
うわー、ワイヤー以前にこの付け根は速攻で折れたりするのでは?っと見てたら案の定変形摩耗した絵が出て笑いましたw
あらためて見ると四輪は触る時暑いし熱い💦☀️🥵
商用車はこういう所手抜きせずしっかり造ってもらいたいものです🫣
お疲れ様です(^^)
台座部分が ゴムのブッシュみたいな感じで
あれが樹脂台座だと間違いなく折れるでしょうね~
で ゴムだから折れないけどかたがついて
周り止めすらきかなくなる みたいなw
調整しても 踏むたびにかってに揺るみだす感じw
まぁ商用だからこその 手抜きなのかもしれないけど
距離走る商用だからこそ 逆にMTはしっかり考えて欲しい所ですよね(^^;
キャリイも、同じような気がします。
そうなんですね~ 現行のキャリーを触った事がないですが
鈴木軽って事でにたような所が駄目なんでしょうね~(^^;
フロアシフトでエブリイのインパネシフト程ではないにしても
63とかのはシフトブッシュとかが弱くて 入りにくいって感じでしたね
こういう所がスズキっぽくていいんですよね♪(他人事)
いや~源助wそりゃもう完全に鈴菌感染者の台詞だなw
同じ症状で買うの考えた。
自分の場合立場上どうせ壊れても自分で修理する事になるので
そのときのコストの為にMTを選んでる部分もあるので
結局は一番ええのはATを選択するってのかもしれませんね(^^;
初めての車でミッション5年乗りましたが、たぶんもう運転できません😅
かーちゃんはその後単車乗り出したから運動能力があがって
いざのったら余裕で運転できるはずですw
まぁ快適な良い車かったしこの先MTなんか
乗る事がそもそもないでしょうけど(^^;
お疲れ様です!
色々あるんですね〜。
需要の少ないMTはそんな扱いになるって事なんでしょうか?
MTはあと付け的な感じがします。
それにしても改善後は角度が全然違う!
そっぽ向いてたワイヤーが真っ当な道に戻って来たって感じですかね?🤣
今時のクルマでもやはり人が作ったモノ、昔とは比較にならない程良くなってるけど完璧はないんだって思いました。
話はそれますが、先日ZX11のアクセルワイヤーがちょうどエブリーのクラッチワイヤーみたいに、ホルダーから斜めに出ていたのが気になって取り回しを変えたのを思い出しました。ちょっとした事ですがアクセルの動きが良くなった?ような?(思い込みか?)気がします。
関係ない話し方すみません。
あ、あとビヨンドさん男前!
昔名倉潤に似てるってコメントしてすみませんでした。
名倉潤も男前ですけどね。
要潤ですよね。
お疲れ様です(^^)
需要~ そうなんでしょうね~
軽配送なんてのに使う人は 5AGSが売れ筋(市街地燃費目線)
なんで 免許的に若い人たちはその次AT
自分みたいに よっぽど総走行距離んん十万まで走らす
とした時のランニングコストで選ぶ人はまずいないでしょうね(^^;
自分もランニングコスト考えなければ AT選ぶ気もしますしw
それ以外でMT選ぶとしたらまぁそういうのが好きな人か・・・(^^;
(昔は山いってたで~的な?(^^;)
スズキに限った事ではないんですが やはり商用バン扱いとなると
まぁそんなもん って部分はどしてもありますね(^^;
でもその車両を各社OEMとして出してるんだから
どのメーカーもそのくらいの感覚って事なんでしょうけどw
いやほんまそのアクセルワイヤーの事ですよ
単車のりなら間違いなく通じるそれですw
ただ外して組みなおしただけでも いきなりアクセルの戻りが
しぶくなったとか 単車触ってる人ってそういう経験してる人が
多いはずです ほんのちょっとの事でしぶくなったり
よくなったりするんですよね(^^)
いやw 似てるのですみませんは・・・w むしろそんなんで
謝られたらこっちがあらたまってしまいますw
マスク効果が偉大なんだと思いますw
その動くところにホームセンターで売ってる配管支持(ひ形状)サドルで動かないように止めちゃえばいいんじゃないですか?俺ならやりますが
追加でワイヤーの上にある黒いやつって足回りですか?固定してあるやつなら丸く穴が空いてるところにワイヤー止める金物がつかないといけないんじゃないですかね。あの穴大体まっすぐの位置にありません?
そうですね~拘るならケーブルガイド使えば
綺麗にまとまるでしょうね
要はある程度動かなくなればええので
その辺は視聴者さんにお任せって事で
自分はある物で金使わず適当にやりました
黒い穴・・・確かに・・・
いわれてみれば位置的に
ぴったりですね
何かしらクリップみたいなのがはまって
ケーブルガイドがついててもよさそうな穴だ・・・w
でも17の5MTは全車新車から
こういう状態なんですよね~(^^;
どうにも疑わしいのはミッション側のインプットシャフト(´・ω・`)
対策品も微妙だし、シビアコンディションのお客様のはもう僅かに出てるようだ。
3万も持たなかったな
よくお解かりのようでw
レリーズフォークも対作品でてますけど
これもまた・・・
って感じですからね~w それも微妙~
ミッションケース側リテーナー部とベアリングの
躍動部が微妙~炭化、切子混じり状態の
ダストがシャフトのスプラインつまらす~痛む~
結局クラッチ自体がまた渋くくなる~
入りにくい 的な感じじゃないかと
まぁ好きで乗ってる人も見るもんなんで
あまりこきおろしてはいませんが・・・w
基本メンテさえしてりゃ
64の方が優秀だった気がしますね
対策車でもバックの入りめちゃくちゃ悪い
1万すぎたくらいからバックも多少ましになったものの 64乗ってた時にくらべると渋く感じます