ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
専門分野のビデオに多言語の吹き替えを用意することは決して安い作業ではありません。全てのビデオに日本語字幕をつけることができるよう、www.patreon.com/LearnEngineeringJPN でのサポートをお願いいたします。 元の英語版ビデオはこちらからご確認いただけます。th-cam.com/users/LearnEngineeringShow lessREPLY
めちゃくちゃわかりやすい....とても良い翻訳をありがとうございます
ディーゼルの振動が大きいのは、発火膨張の不均一よりガソリンエンジンより圧縮比が高く、大きな爆発力によるところのピストンの首振りが振動の大きな原因と思います。又、大きな爆発力に耐えうる堅牢なシリンダ周りが必要になるのだと思います。
わかりやすすぎて感動した
今はまだ大学生ですが、社会人になって自分で稼げるようになってから寄付したいと思います!いつもありがとうございます!
Thank you Kotoki for your supporting mentality.
@@LesicsJPN m
どうやって吸気や排気、燃焼を制御するのかと思ってたらエンジンと連動させた動力でやったらがっちり一致するのか!分かりやすくて面白かった
とてもわかりやすかったです
考案した人も、実用化した人もすごい
ガソリン車は、せいぜい8000ccが限度☝️しかし小排気量が作れる😊ディーゼル車は、小排気量は難しいが、船舶用、産業用みたいにどデカい排気量が作れる💪よって、ディーゼルエンジンは無くならないんだよな……
クオリティ高い👍👍👍👍
これ見てから実際にエンジン分解・組み立てしてみて、ようやくぼんやりと全体像が理解出来た。分解してみて思ったけど、これほどの数の超精密なパーツを車種別に在庫抱えてるメーカーが凄いな。しかも維持コストを考えるとパーツも超安い。日本の自動車産業の技術力もそうなんだが、これ、ビジネスモデルも凄いんだ。
所々かしこまり過ぎた翻訳だったり、編集に違和感を感じたりするが、十分わかるしよく作ったなと思う。
ピストンを上から見たときに回る方向に発生する旋回流、いわゆるスワールは、ピストン上部に設けられた燃焼室(凹み)にある中央の突起によって発生するものではなく、給気時にバルブから流れ込む空気の流れによって発生します。突起が関わるのは、ピストンの上昇によって押しつぶされ、燃焼室内に流れ込む空気によって発生する、ピストンを横から見たときに縦方向に回転するスキッシュ、またはタンブルと言われる流れになります。
そういうことだったんだ
そうだよ(便乗)
一見すると大きくて邪魔そうな円盤は力の並立化を目的とする物なんですね!
このCGみたいに、理想としてはフレッシュな空気を吸気してもらいたいですよね。環境が大切なのはわかるけど、一部とはいえEGRで排気したものを吸気側に再取り込みするのはエンジンにとって、実際どうなのよ?と思ってしまう。最近のディーゼル、車内は静かだしトルクもあって燃費もいいので現行ディーゼル乗りとしては心配しているのはEGR機関が長期使用でエンジンに及ぼす影響とDPFがどのくらい長く使えるのかな?くらいかな
ジェイクブレーキは圧縮過程で排気しているということですか
ディゼルエンジの仕組みが、よくわかりました!
すごい👏✨👏👏👏 来月国家試験です。
我々はより多くのビデオをリリースすることができるように、英語のチャンネルに日本語字幕を投稿してください。th-cam.com/users/timedtext_cs_panel?tab=2&c=UCqZQJ4600a9wIfMPbYc60OQ
オリジナルに日本語字幕が付いたら、日本語版で別に動画を出す必要は無いのでは?
わかりやすい
これでスッキリわかりました!デフを発明したのがフランス人の時計職人さんと知って、なるほどーと思いました!笑笑
四つ全部がバラバラの行程ってのは初めてしった(その理由も)あとこのCGみたいなのどうやって作るのか気になる、、、
中学校で習わなかったの。
どんな中学校だよw
yama kazu 高校の間違いじゃ?
バラバラ行程もCGも習ってないです💦
夜桜恵ゆっくり 高校でもやる?工業高校の機械科?
このエンジン考えた人天才やん
GODスパイス:Rudolf Christian Karl Dieselは天才やね~ それに、軽油,重油,灯油に限らず天麩羅油等の廃油でも燃油として利用できる汎用性が凄いと思うね。
GODスパイス そうだね すごく単純だよね
そ、だからその栄光をたたえてエンジンの名前になってるということ。
ロータリーといいディーゼルといいドイツ人すげぇ
むちゃくちゃ汚いけどね...
1:46 うぇ〜と動く間
想像以上にうぇ〜だった
めちゃくちゃわかりやすい
非常に良い動画ですので、機関を勉強をしている学生に紹介しても良いでしょうか?
考えた人天才。
昔は2ストロークディーゼルエンジンも有りましたよ。燃費の悪さと圧縮に限度が有り無くなりました。今みたいに燃料カット機構が無かった時はデコンプが有り排気バルブが開きっぱなしにして空気の圧縮を逃してエンジン停止してました。若い人は知らないと思いますが、運転席にニクロム線があり赤く光ってからセルモーターを回しエンジンスタートした事をご存知でしょうか?
カムシャフトとか今まで実物見せられても「で?これがどういう風に作用するの?」って感じだったけどやっと理解できた
めっちゃ分かりやすくなってるやん!!昔のから比べるとメーデー!的な楽しさがある!
頭良いですねーベンツ
ディーゼルエンジンって、超最高なエンジン機関ですね!。
冬は地獄
@@伊藤誠-c9j 今のディーゼルはグロープラグついているからマシ
点火ではなく着火で、フライホールではなくフライホイールです。
点火と着火は同じです。
ディーゼルエンジンの場合は「発火」ですね
ディーゼルエンジンは高圧縮することで圧縮熱を利用し自然発火させるんです。なので発火が正確です。
自着火という表現が最も正しいです
Wonderfull Animation , i dont understand Japanese Language , but the Video is awesome
スリーブバルブの解説リクエストします‼️宜しくお願いします❗️
ディーゼルのクロスプーレンってあるのかな?
エンジンのベルトってカムシャフトを回すためだったんか勉強なりました
他にも数種類のベルトがあると思いますディーゼルエンジンにもエンジンオイルがあり、それを冷やすファンを回すのもベルトだったり発電に使う動力にプーリーを介してるものには、プーリーのベルトもありますあ、忘れてました。エアコンのコンプレッサーにもベルトが使われてたりしますね
これをタイミングベルトというのだよ
tequilavodka8989 外から見えるのは補機類(冷却水やパワステのポンプ、発電機、エアコンのコンプレッサー…)の駆動用で、カムのタイミングベルトはプラスチックカバーで覆われている。カムシャフトの駆動は金属チェーンやギアトレインもあります。
ん、このチャンネルのなかでは分かりやすい
フライホイールって聞くと宇宙戦艦ヤマトを思い出すのは俺だけじゃ無いはず!w
宮永咲大好き フライホイールエンジン点火!
ガソリンエンジン・ディーゼルエンジン・波動エンジンが、、、主流だよね🤭🤭🤭
カムシャフトはもうすぐ無くなります。メカ的にでなくCPUのソレノイド制御で行われます
みららみい マジかよ!ガソリンエンジンの点火がダイレクトイグニッションになった時も驚いたっけなぁ。
カムは大型重機や船舶用のエンジンくらいしか残らないだろうな
なんでもかんでも電子制御はやめて欲しい。壊れる箇所が多くなるな。
コンピューター多用では信用に乏しくなっていくなぁ・・ただでさえ太陽活動が活発になると影響が出るっていうのに・・
非常に興味深く、楽しいどうあをありがとうございます。広告はつけないんですか?
t34でお世話になってます…
BMWの直6クリーンディーゼルは、最高です
分かるわ!
ちちちちちというエンジンルームからの音は、カムシャフトの音なのかな??
多分、インジェクターの作動音かな。
なるほどガソリンとディーゼルの違いは、さっきと同じか・・・けど種類は、違うのか?直列の他に水平対抗型とか?水平対抗型を斜めに傾けたV型とか?
トルクは、ディーゼルだけ大きいのか?
ガソリンにもディーゼルにも直列、水平対向、V型はありますよ。これはシリンダの配置の問題だからガソリンでもディーゼルでも関係ないんですね。昔のディーゼルはトルクが低く「走らない」エンジンだったのです。最近のはトルクが異様に太いですね。僕はこのあたり詳しくないのですが、おそらくターボとディーゼルの相性が良いのでそのあたりのチューニングの結果かな。あと、昔の予燃焼室式とか副燃焼室式が直噴に変わったこと、機械式インジェクションがコモンレール式に変わったことも大きいと思います。
桃太郎:>トルクは、ディーゼルだけ大きいのか?ディーゼルエンジンは圧縮比を稼ぎたいのでロングストローク型とする事が多く回転力(トルク)が大きく成り易い構造で設計されます。加えて、燃油も軽油や重油で、分子構造に炭素を多く含むものを使うので、同量で比べたらガソリンより発熱量が多く爆発力が強くなるので、更に回転力(トルク)が大きくなる傾向です。ガソリンエンジンに軽油を入れたり、ディーゼルエンジンにガソリンを入れるとエンジン故障や破損を起すのは燃油の単位量当たりの発熱量が異なるので、冷却機構が先ず異常来たす為です。
@@桃太郎-v2u 的外れならごめんなさいトルクは回る力なのですがディーゼルエンジンが得意なのが低回転時のトルクです。高回転時はガソリンエンジンが勝りますディーゼルは性質上丈夫な様に一つ一つの部品が重たく、早く動かすとロスが大きくなります。違いが知りたいのでしたら燃料の違いが分かりやすいかもです後は、点火方式とか。プラグ点火と、自然発火みたいな。
ヒトラー時代に飛行機で唯一のディゼルエンジンのユーカンスJu86はカムシャフトにシリンダーヘッド有りません。2サイクル シリンダーは6個、ピストンが12個のゲテモノです。自衛隊の90式戦車は2サイクルディゼルエンジンです。動画内の4サイクルだけでは有りません。
昔の日産ディーゼル(現:UDトラックス)のエンジンは2サイクルでしたね。
「ヘッドカバーが無い」の間違いでしょ?昔の巨大な工業用エンジンはカムがむき出しだったしね。
ずっと定期的に爆発してるんかと思ったら1回爆発しない動作があるんだ
2ストロークエンジンは一回転ごとに爆発してます💥
なんで最初のトルクがレシプロと違ってあるんですか
まず燃料の特性ですが、ガソリンよりも軽油のほうがカロリー(発熱量)が約14%高くなっています。つまり燃焼時のエネルギーがそれだけ大きいということです。当然14%パワフルなわけですが、それと同じくらいエンジン特性の違いが大きく影響します。ディーゼルエンジンはガソリンエンジンよりも高圧縮なので、より熱効率が高くなり、パワフルなのです。
CB1300SF SC54 ありがとうございます!
どーも。
灯油入れても走るんよね。
これが知りたかったんや。
5気筒2サイクルツールブロアー水冷ターボジーゼルエンジンをOHした事が有る
人間てほんと凄いなぁ。まぁ俺は10,000年生きてもこのアイデアにかすりもしないだろうけど
レシプロエンジンとの違いは主に何ですか?
ディーゼルエンジンもレシプロエンジンですよ
レシプロとは「reciprocating (往復)」の略です。燃焼エネルギーを直接回転運動として取り出すタービンエンジンやロータリーエンジンとの区別名称で、ピストンエンジンとも言います。レシプロエンジンにはガゾリンエンジンとディーゼルエンジンがあり、工程も2サイクルと4サイクルがあります。建設現場で昔活躍した杭打ち機は、巨大な単気筒2サイクルのディーゼルエンジンです。th-cam.com/video/VBVMGywXVr8/w-d-xo.html
上下運動を回転に変換してるのでディーゼルもレシプロですよ。
昔方式今は方式を変更されている一部ガソリンの方式になっているギャのタイミングと回転センサーにより構成されているインジェクションで噴射するこれが方式昔の方式説明するから時代ついてこれない整備できない回転センサー不具合見つけられない最悪の場合エンジン停止なる回転上がるとディ-ルノッキング出る異常燃焼回転センサーが老化すると圧縮が最高なったときに一気に燃焼するから加速が早く降下するから衝撃音するエンジン砕ける回転センサー不具合を見つけられにかかる予想にすぎない今の整備は謎解き
軽油の代わりにガソリンを入れると、激しい爆発になるわけだけれど、それがなぜ問題になるんだろう?燃焼より爆発の方がより強いパワーになりそうなのに。
ガソリンの燃焼管理は非常にシビアですので、ディーゼルのように圧縮で上昇させた熱で自己着火させるとエンジンが壊れます。ガソリンエンジンはディーゼルと違ってスパークプラグで着火させ安定的燃焼を実現します。そのためガソリンエンジンはディーゼルエンジンに比べてピストンの圧縮比をかなり低く設定してエンジンを保護しています。圧縮比は高いほうが高出力になりますがノッキングの問題はガソリンエンジンでは死活問題となります。
@@dai-zi6xf ありがとうございます😆
自己点火ではなく自己着火です。
2 ストロークが有るからね 強制排気をするスーパーチャージャーで
バイクは軍用にあるだけで市販のバイクにはディーゼル車はないのが残念
私は再生数増やすことで貴チャンネルをサポートします
シリンダーがあれば動く回さな無いで決まった位置で停止 エネルギーが強力 騒音と振動が無くなりますコメントです
黄金の回転エネルギー
ディゼルインジェクションの詰りは危険性ともなうコイルが加熱するとショートすると逆流電流流れ2倍電流なる危険性ある添加剤噴射をスムーズする回避方法
ピストンにくぼみがあるのにバルブに挟み角があるようでは、高圧縮にならないな。現代のピストンに燃焼室を持つタイプでは、ピストン冠面に対し垂直にバルブが付いている。挟み角つけるなら、ピストンはフラットに近くしないとなー。初心者向きとはいえ、間違っているのは良くないな
間違えではなく、誤差。
@@yu-od8jy たぶん、知識ををひけらかしたいんでしょ。一番痛くて惨めな感じ。
他のバルブ機構のピストンを見たことある?
点火プラグ無しで爆発するんだ
空気は圧縮すると高温になるからね
@@ポンワカモレかも 普通のガソリンエンジンも高圧縮するが発火温度が高いためプラグの火種が必要ディーゼルの軽油はガソリンよりも低いので自然発火できる
無気噴射
ボイルシャルルの法則?
上下運動による機械損失よりロータリー式の方が圧倒的に効率いいんだけど未だにマツダしか採用してないねそうこうしてるうちに電気モーターになるか
ピストンがわずか長いとタイミングがずれるあとから噴射始まり異常燃焼始まり最初初期燃焼なくなり一気に燃焼が始まるとピストン降下始まる衝撃音出るほとくと砕けるまで回転あがる制御できなくなるこれがディ-ゼルの弱点インジェクションシステムはタイミング狂う危険性がある知らない人が多い
句読点て知ってるかな?
うーーんわからん!w
@@-g5986 はっくしょん!
ずっとガソリンを燃やしてるんだと思ってた実際は酸素をガソリンで燃やしてるんだね。納得
え????
この動画の内容では空気を圧縮させて軽油が自己発火する温度、空気圧に高める。そこに軽油を混ぜると「軽油が」発火するっていうことじゃないの?
新型システムはギャタイミングと回転センサーより噴射圧力あげ噴射するギャに磁力チップが埋め込まれ回転センサーが認識し噴射するシステム昔方式またく違う回転センサー異常になると噴射が狂うディ-ゼル心臓分古くなると噴射が狂う
でも環境的には全く効率的じゃないんだよな
@tututu yoyoyo 窒素酸化物やススが出て環境に悪いよね。と言いたかったのでは。エコ違い。
尿素使って緩和出来てなかったかな?
今ではススとかは問題ないね。なぜなら燃料を微粒子状にするコモンレール、尿素触媒がついている上、もともとガソリンエンジンよりも15パーセント弱効率が高いから素晴らしいエンジンだよ
日本語でお願いします
二酸化炭素を考えた時、使用回転数少ないのでディーゼルエンジンがマシって事です。
もう少し自然な日本語に意訳出来たらなぁ…
わかってないんじゃ?
ワロタWWWWW
相変わらず、ナレーターは意味も知らずに喋るのやめーや
文章が変。
ヂーゼル くさくて くさくて うんざり ガソリン車も エンジンかけたときは 本当にくさい 排ガス処理してね~~だろ こっそり パラジウム減らしてんだろ
大丈夫?
専門分野のビデオに多言語の吹き替えを用意することは決して安い作業ではありません。全てのビデオに日本語字幕をつけることができるよう、www.patreon.com/LearnEngineeringJPN でのサポートをお願いいたします。 元の英語版ビデオはこちらからご確認いただけます。th-cam.com/users/LearnEngineering
Show less
REPLY
めちゃくちゃわかりやすい....とても良い翻訳をありがとうございます
ディーゼルの振動が大きいのは、発火膨張の不均一よりガソリンエンジンより
圧縮比が高く、大きな爆発力によるところのピストンの首振りが振動の大きな原因と思います。
又、大きな爆発力に耐えうる堅牢なシリンダ周りが必要になるのだと思います。
わかりやすすぎて感動した
今はまだ大学生ですが、社会人になって自分で稼げるようになってから寄付したいと思います!
いつもありがとうございます!
Thank you Kotoki for your supporting mentality.
@@LesicsJPN
m
どうやって吸気や排気、燃焼を制御するのかと思ってたら
エンジンと連動させた動力でやったらがっちり一致するのか!分かりやすくて面白かった
とてもわかりやすかったです
考案した人も、実用化した人もすごい
ガソリン車は、せいぜい8000ccが限度☝️しかし小排気量が作れる😊
ディーゼル車は、小排気量は難しいが、船舶用、産業用みたいにどデカい排気量が作れる💪
よって、ディーゼルエンジンは無くならないんだよな……
クオリティ高い👍👍👍👍
これ見てから実際にエンジン分解・組み立てしてみて、ようやくぼんやりと全体像が理解出来た。
分解してみて思ったけど、これほどの数の超精密なパーツを車種別に在庫抱えてるメーカーが凄いな。
しかも維持コストを考えるとパーツも超安い。
日本の自動車産業の技術力もそうなんだが、これ、ビジネスモデルも凄いんだ。
所々かしこまり過ぎた翻訳だったり、編集に違和感を感じたりするが、十分わかるしよく作ったなと思う。
ピストンを上から見たときに回る方向に発生する旋回流、いわゆるスワールは、ピストン上部に設けられた燃焼室(凹み)にある中央の突起によって発生するものではなく、給気時にバルブから流れ込む空気の流れによって発生します。突起が関わるのは、ピストンの上昇によって押しつぶされ、燃焼室内に流れ込む空気によって発生する、ピストンを横から見たときに縦方向に回転するスキッシュ、またはタンブルと言われる流れになります。
そういうことだったんだ
そうだよ(便乗)
一見すると大きくて邪魔そうな円盤は力の並立化を目的とする物なんですね!
このCGみたいに、理想としてはフレッシュな空気を吸気してもらいたいですよね。
環境が大切なのはわかるけど、一部とはいえEGRで排気したものを吸気側に再取り込みするのはエンジンにとって、実際どうなのよ?と思ってしまう。
最近のディーゼル、車内は静かだしトルクもあって燃費もいいので現行ディーゼル乗りとしては心配しているのはEGR機関が長期使用でエンジンに及ぼす影響とDPFがどのくらい長く使えるのかな?くらいかな
ジェイクブレーキは圧縮過程で排気しているということですか
ディゼルエンジの仕組みが、よくわかりました!
すごい👏✨👏👏👏 来月国家試験です。
我々はより多くのビデオをリリースすることができるように、英語のチャンネルに日本語字幕を投稿してください。
th-cam.com/users/timedtext_cs_panel?tab=2&c=UCqZQJ4600a9wIfMPbYc60OQ
オリジナルに日本語字幕が付いたら、日本語版で別に動画を出す必要は無いのでは?
わかりやすい
これでスッキリわかりました!デフを発明したのがフランス人の時計職人さんと知って、なるほどーと思いました!笑笑
四つ全部がバラバラの行程ってのは初めてしった(その理由も)
あとこのCGみたいなのどうやって作るのか気になる、、、
中学校で習わなかったの。
どんな中学校だよw
yama kazu 高校の間違いじゃ?
バラバラ行程もCGも習ってないです💦
夜桜恵ゆっくり 高校でもやる?工業高校の機械科?
このエンジン考えた人天才やん
GODスパイス:Rudolf Christian Karl Dieselは天才やね~ それに、軽油,重油,灯油に限らず天麩羅油等の廃油でも燃油として利用できる汎用性が凄いと思うね。
GODスパイス そうだね すごく単純だよね
そ、だからその栄光をたたえてエンジンの名前になってるということ。
ロータリーといいディーゼルといいドイツ人すげぇ
むちゃくちゃ汚いけどね...
1:46 うぇ〜と動く間
想像以上にうぇ〜だった
めちゃくちゃわかりやすい
非常に良い動画ですので、機関を勉強をしている学生に紹介しても良いでしょうか?
考えた人天才。
昔は2ストロークディーゼルエンジンも有りましたよ。
燃費の悪さと圧縮に限度が有り無くなりました。
今みたいに燃料カット機構が無かった時はデコンプが有り排気バルブが開きっぱなしにして空気の圧縮を逃してエンジン停止してました。
若い人は知らないと思いますが、運転席にニクロム線があり赤く光ってからセルモーターを回しエンジンスタートした事をご存知でしょうか?
カムシャフトとか今まで実物見せられても「で?これがどういう風に作用するの?」って感じだったけどやっと理解できた
めっちゃ分かりやすくなってるやん!!昔のから比べるとメーデー!的な楽しさがある!
頭良いですねー
ベンツ
ディーゼルエンジンって、超最高なエンジン機関ですね!。
冬は地獄
@@伊藤誠-c9j 今のディーゼルはグロープラグついているからマシ
点火ではなく着火で、フライホールではなくフライホイールです。
点火と着火は同じです。
ディーゼルエンジンの場合は「発火」ですね
ディーゼルエンジンは高圧縮することで圧縮熱を利用し自然発火させるんです。
なので発火が正確です。
自着火という表現が最も正しいです
Wonderfull Animation , i dont understand Japanese Language , but the Video is awesome
スリーブバルブの解説リクエストします‼️宜しくお願いします❗️
ディーゼルのクロスプーレンってあるのかな?
エンジンのベルトってカムシャフトを回すためだったんか
勉強なりました
他にも数種類のベルトがあると思います
ディーゼルエンジンにもエンジンオイルがあり、それを冷やすファンを回すのもベルトだったり
発電に使う動力にプーリーを介してるものには、プーリーのベルトもあります
あ、忘れてました。
エアコンのコンプレッサーにも
ベルトが使われてたりしますね
これをタイミングベルトというのだよ
tequilavodka8989 外から見えるのは補機類(冷却水やパワステのポンプ、発電機、エアコンのコンプレッサー…)の駆動用で、カムのタイミングベルトはプラスチックカバーで覆われている。
カムシャフトの駆動は金属チェーンやギアトレインもあります。
ん、このチャンネルのなかでは分かりやすい
フライホイールって聞くと宇宙戦艦ヤマトを思い出すのは俺だけじゃ無いはず!w
宮永咲大好き
フライホイールエンジン点火!
ガソリンエンジン・ディーゼルエンジン・波動エンジンが、、、主流だよね🤭🤭🤭
カムシャフトはもうすぐ無くなります。メカ的にでなくCPUのソレノイド制御で行われます
みららみい
マジかよ!ガソリンエンジンの点火がダイレクトイグニッションになった時も驚いたっけなぁ。
カムは大型重機や船舶用のエンジンくらいしか残らないだろうな
なんでもかんでも電子制御はやめて欲しい。壊れる箇所が多くなるな。
コンピューター多用では信用に乏しくなっていくなぁ・・ただでさえ太陽活動が活発になると影響が出るっていうのに・・
非常に興味深く、楽しいどうあをありがとうございます。
広告はつけないんですか?
t34でお世話になってます…
BMWの直6クリーンディーゼルは、最高です
分かるわ!
ちちちちちというエンジンルームからの音は、カムシャフトの音なのかな??
多分、インジェクターの作動音かな。
なるほどガソリンとディーゼルの違いは、さっきと同じか・・・
けど種類は、違うのか?
直列の他に水平対抗型とか?水平対抗型を斜めに傾けたV型とか?
トルクは、ディーゼルだけ大きいのか?
ガソリンにもディーゼルにも直列、水平対向、V型はありますよ。これはシリンダの配置の問題だからガソリンでもディーゼルでも関係ないんですね。
昔のディーゼルはトルクが低く「走らない」エンジンだったのです。
最近のはトルクが異様に太いですね。僕はこのあたり詳しくないのですが、おそらくターボとディーゼルの相性が良いのでそのあたりのチューニングの結果かな。あと、昔の予燃焼室式とか副燃焼室式が直噴に変わったこと、機械式インジェクションがコモンレール式に変わったことも大きいと思います。
桃太郎:>トルクは、ディーゼルだけ大きいのか?
ディーゼルエンジンは圧縮比を稼ぎたいのでロングストローク型とする事が多く回転力(トルク)が大きく成り易い構造で設計されます。加えて、燃油も軽油や重油で、分子構造に炭素を多く含むものを使うので、同量で比べたらガソリンより発熱量が多く爆発力が強くなるので、更に回転力(トルク)が大きくなる傾向です。
ガソリンエンジンに軽油を入れたり、ディーゼルエンジンにガソリンを入れるとエンジン故障や破損を起すのは燃油の単位量当たりの発熱量が異なるので、冷却機構が先ず異常来たす為です。
@@桃太郎-v2u 的外れならごめんなさい
トルクは回る力なのですが
ディーゼルエンジンが得意なのが
低回転時のトルクです。
高回転時はガソリンエンジンが勝ります
ディーゼルは性質上丈夫な様に
一つ一つの部品が重たく、早く動かすとロスが大きくなります。
違いが知りたいのでしたら
燃料の違いが分かりやすいかもです
後は、点火方式とか。
プラグ点火と、自然発火みたいな。
ヒトラー時代に飛行機で唯一のディゼルエンジンのユーカンスJu86はカムシャフトにシリンダーヘッド有りません。2サイクル シリンダーは6個、ピストンが12個のゲテモノです。自衛隊の90式戦車は2サイクルディゼルエンジンです。動画内の4サイクルだけでは有りません。
昔の日産ディーゼル(現:UDトラックス)のエンジンは2サイクルでしたね。
「ヘッドカバーが無い」の間違いでしょ?昔の巨大な工業用エンジンはカムがむき出しだったしね。
ずっと定期的に爆発してるんかと思ったら1回爆発しない動作があるんだ
2ストロークエンジンは一回転ごとに爆発してます💥
なんで最初のトルクがレシプロと違ってあるんですか
まず燃料の特性ですが、ガソリンよりも軽油のほうがカロリー(発熱量)が約14%高くなっています。つまり燃焼時のエネルギーがそれだけ大きいということです。当然14%パワフルなわけですが、それと同じくらいエンジン特性の違いが大きく影響します。ディーゼルエンジンはガソリンエンジンよりも高圧縮なので、より熱効率が高くなり、パワフルなのです。
CB1300SF SC54
ありがとうございます!
どーも。
灯油入れても走るんよね。
これが知りたかったんや。
5気筒2サイクルツールブロアー水冷ターボジーゼルエンジンをOHした事が有る
人間てほんと凄いなぁ。まぁ俺は10,000年生きてもこのアイデアにかすりもしないだろうけど
レシプロエンジンとの違いは主に何ですか?
ディーゼルエンジンもレシプロエンジンですよ
レシプロとは「reciprocating (往復)」の略です。燃焼エネルギーを直接回転運動として取り出すタービンエンジンやロータリーエンジンとの区別名称で、ピストンエンジンとも言います。レシプロエンジンにはガゾリンエンジンとディーゼルエンジンがあり、工程も2サイクルと4サイクルがあります。建設現場で昔活躍した杭打ち機は、巨大な単気筒2サイクルのディーゼルエンジンです。th-cam.com/video/VBVMGywXVr8/w-d-xo.html
上下運動を回転に変換してるのでディーゼルもレシプロですよ。
昔方式今は方式を変更されている一部ガソリンの方式になっているギャのタイミングと回転センサーにより構成されているインジェクションで噴射するこれが方式昔の方式説明するから時代ついてこれない整備できない回転センサー不具合見つけられない最悪の場合エンジン停止なる回転上がるとディ-ルノッキング出る異常燃焼回転センサーが老化すると圧縮が最高なったときに一気に燃焼するから加速が早く降下するから衝撃音するエンジン砕ける回転センサー不具合を見つけられにかかる予想にすぎない今の整備は謎解き
軽油の代わりにガソリンを入れると、激しい爆発になるわけだけれど、それがなぜ問題になるんだろう?
燃焼より爆発の方がより強いパワーになりそうなのに。
ガソリンの燃焼管理は非常にシビアですので、ディーゼルのように圧縮で上昇させた熱で自己着火させるとエンジンが壊れます。
ガソリンエンジンはディーゼルと違ってスパークプラグで着火させ安定的燃焼を実現します。
そのためガソリンエンジンはディーゼルエンジンに比べてピストンの圧縮比をかなり低く設定してエンジンを保護しています。
圧縮比は高いほうが高出力になりますがノッキングの問題はガソリンエンジンでは死活問題となります。
@@dai-zi6xf
ありがとうございます😆
自己点火ではなく自己着火です。
2 ストロークが有るからね 強制排気をするスーパーチャージャーで
バイクは軍用にあるだけで市販のバイクにはディーゼル車はないのが残念
私は再生数増やすことで貴チャンネルをサポートします
シリンダーがあれば動く
回さな無いで決まった位置で停止 エネルギーが強力
騒音と振動が無くなります
コメントです
黄金の回転エネルギー
ディゼルインジェクションの詰りは危険性ともなうコイルが加熱するとショートすると逆流電流流れ2倍電流なる危険性ある添加剤噴射をスムーズする回避方法
ピストンにくぼみがあるのにバルブに挟み角があるようでは、高圧縮にならないな。現代のピストンに燃焼室を持つタイプでは、ピストン冠面に対し垂直にバルブが付いている。挟み角つけるなら、ピストンはフラットに近くしないとなー。初心者向きとはいえ、間違っているのは良くないな
間違えではなく、誤差。
@@yu-od8jy
たぶん、知識ををひけらかしたいんでしょ。一番痛くて惨めな感じ。
他のバルブ機構のピストンを見たことある?
点火プラグ無しで爆発するんだ
空気は圧縮すると高温になるからね
@@ポンワカモレかも 普通のガソリンエンジンも高圧縮するが発火温度が高いためプラグの火種が必要
ディーゼルの軽油はガソリンよりも低いので自然発火できる
無気噴射
ボイルシャルルの法則?
上下運動による機械損失よりロータリー式の方が圧倒的に効率いいんだけど
未だにマツダしか採用してないね
そうこうしてるうちに電気モーターになるか
ピストンがわずか長いとタイミングがずれるあとから噴射始まり異常燃焼始まり最初初期燃焼なくなり一気に燃焼が始まるとピストン降下始まる衝撃音出るほとくと砕けるまで回転あがる制御できなくなるこれがディ-ゼルの弱点インジェクションシステムはタイミング狂う危険性がある知らない人が多い
句読点て知ってるかな?
うーーんわからん!w
@@-g5986
はっくしょん!
ずっとガソリンを燃やしてるんだと思ってた
実際は酸素をガソリンで燃やしてるんだね。納得
え????
この動画の内容では空気を圧縮させて軽油が自己発火する温度、空気圧に高める。そこに軽油を混ぜると「軽油が」発火するっていうことじゃないの?
新型システムはギャタイミングと回転センサーより噴射圧力あげ噴射するギャに磁力チップが埋め込まれ回転センサーが認識し噴射するシステム昔方式またく違う回転センサー異常になると噴射が狂うディ-ゼル心臓分古くなると噴射が狂う
でも環境的には全く効率的じゃないんだよな
@tututu yoyoyo 窒素酸化物やススが出て環境に悪いよね。と言いたかったのでは。エコ違い。
尿素使って緩和出来てなかったかな?
今ではススとかは問題ないね。なぜなら燃料を微粒子状にするコモンレール、尿素触媒がついている上、もともとガソリンエンジンよりも15パーセント弱効率が高いから素晴らしいエンジンだよ
日本語でお願いします
二酸化炭素を考えた時、使用回転数少ないのでディーゼルエンジンがマシって事です。
もう少し自然な日本語に意訳出来たらなぁ…
わかってないんじゃ?
ワロタWWWWW
相変わらず、ナレーターは意味も知らずに喋るのやめーや
文章が変。
ヂーゼル くさくて くさくて うんざり ガソリン車も エンジンかけたときは 本当にくさい 排ガス処理してね~~だろ こっそり パラジウム減らしてんだろ
大丈夫?