ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
VWのディーゼル排ガス疑惑にも全く抵触していなかったマツダ、敬服します。
コメントありがとうございます。あの時はskyactiv-dの本領発揮でしたね。噂ではマツダはVWの不正を認識していた?スズキとVWの包括契約解除もタイミグが良かったので、憶測が飛び交っていましたよね。同時に、海外メーカーと国内メーカーの内燃機関技術の差が明確になった気がします。
SKYACTIV-Dは乗り手と使い方を選ぶエンジンですね。定期的なメンテナンスをしっかり管理できること、低燃費運転を心がけて距離を走る使い方であれば性能をちゃんと発揮できるエンジンと思います。ちょい乗りメインや運転方法、メンテの管理がルーズな人はガソリンの方が良いです。
5年前に恐る恐るCX-3のスカイアクティブDを買いましたが、一度乗るともうガソリンに戻れません。でこの度同じCX-3のスカイアクティブDを買い替え今週納車です。1500から1800にアップグレードされてより快適になっているようですね。ちょい乗りが殆どなんですけど。
動画もわかりやすいしそれよりも何が良いのか説明できないけどナレーションの聴き心地が良い!
勉強になりました。私はスカイアクティブGなのですが、思った以上に燃費が良くて満足してます!
コメントありがとうございます。そうですよね!私も大満足です。
MAZDAと言うのはこういう、見た目では理解しがたいけど調べれば結構凄い技術をたくさん持っているのですけどね・・・ただ資金力(広告費用や著名人をイメージキャラクターや話題曲をイメージソングとかで採用)や、アピール面では他社と比べるとどうしても劣ってしまいますからね。別の某メーカーは、技術の○○とアピールしてますが。本当は技術のマツダこそ、相応しいと自分は思うけどね?
なんかこの話し方好き笑笑
マツダのディーゼルは尿素水を入れなくても排ガス規制をクリアするというのがスゴイ技術ですね。
技術よりメンテナンス性を良くしないと商品価値は結果的に落ちます。
煤が溜まる、詰まるってよく聞きますけど煤自体の排出はディーゼルでは少ない部類に入るらしいですしね。
何故だかアドブルー投入口が設置されてますね。これからの排ガス規制に対応出来なくなることを見越してだと言われてます。
札幌住みでCX3 1.8XD SパッケージAWDに乗っています。休みの度にロングツーリングを楽しむ私には札幌市街でも取り回しがよく、ロングツーリングでもトルクフルで余裕のある走りをしてくれるにも関わらず低燃費のこの愛車をとても気に入っています! マツダ車は初めての購入でしたが大満足してます。もちろん冬道の走行も安心ですよ。
コメントありがとうございます。ディーゼルのAWDですか、羨ましい!雪国でもご満足されているのですね。マツダ車これからも自信を持っておすすめしたいと思います。
ご意見同感!小生も札幌在住CX-5に乗って6年目12万㎞走行、この車油断するとススが溜まる癖を持つけどメンテさえ心得れば、これらのデメリットを差し引いても、このず太いトルクと加速は一級品、加えて頑丈で冬の北海道向き。只今30万㎞目指して絶好調!
いつも本当素晴らしい動画でした。勉強になりました。結局、マツダの場合、ガソリンもディーゼルもほぼ同じ圧縮比になったんですね。ただ、ディーゼルの圧縮比が低くなったら、いい意味でも、悪い意味でも乗り味としてはディーゼルらしさは減るんかな?マツダのエンジンでは無いんですが、一般的に、ディーゼルはブロックが鉄なのと、燃焼温度が低いからか、水温の上昇に時間が掛かりますね。ヒーターの温度にも少し差があるような気がします。中々温まらないし。マツダは昔から、独創的なチャレンジする企業ではありますね。昔、ユーノス800で、ミラーサイクルエンジンって、スーパーチャージャーみたいな。
仕組みがよくわかりました。ありがとうございます。
SKYACTIVシリーズの運用のコツは実は「燃費を気にせず思い切りエンジンを使う」ことだったりします。エンジンで徹底的に燃費を追求しているので、運転側が気を使うと却って燃え残りが発生し仇になってしまうのです。スポーツカーのロードスターでも日常運転の8割方で省エネ運転が可能、というマツダの証言を信じて思い切り運転を楽しんであげましょう。
コメントありがとうございます。運用のコツ、参考になります。そういった意味では、MAZDA3の15SでMTも正解かもしれませんね。HONDAの1.5ターボの不具合は聞きますが、SKYACTIV-Gは殆ど聞きません、何か対策を上手くしているのだと思いますが、機会があれば聞いてみます。やっぱりロードスターは最高のエコカーですね!
スカイアクティブgは高圧縮エンジンです。エンジンをある程度回しても燃費は極端に落ちません、実際のところ燃費を気にし過ぎて低回転ばかり多用するよりガソリンエンジンは回して挙げた方がトラブル率は一気に低下します。
すごく工夫されたシステムですね。開発力に感心しました。
のっけから 讃岐弁の挨拶。内容、動画の綺麗さと相まって魅力的ですね
コメントありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。
非常に分かり易い動画&説明で、勉強になりました。有り難うございます。先月マツダ3セダン1.8Dが納車されました。運転が楽しくて毎度1時間ほど乗っていましたが、スス対策にもなっていたのですね笑。長く付き合いたいと思います。
いい声
マツダ車は二度見してしまう程美しいエクステリアのデザインや深みのあるボディカラーといった視覚による印象が強いですが、エンジンも素晴らしいものを持っていますね。既存の技術を極める開発方針に好感を覚えます。様々な技術を集め圧縮比14のエンジンを最初に開発したことが何よりかっこいいです。
コメントありがとうございます。すごく同感です!決して派手さはないですけどなんだか応援したくなります。
いつ見てもよくまとめられてますねセンス感じます。維持費考えたらディーゼルなのですが月数回しか乗らないクルマ好きは煤問題でガソリン車の選択になるんですよね。
コメントありがとうございます。そうですね、頻度がすくなくても走行距離が多いとディーゼルでも良いのかもしれませんね。ガソリン車も軽快で良いですよ。
tiger-juice-garaさん!ん~やっぱりただ者ではない方ですね?ナレーションや声質もcm、深夜のラジオDJでも通じるレベルですし、内容も相変わらずレベル高いし一般人レベルじゃないです。また見ます。これは癖になる声周波数です。
コメントありがとうございます。自分の声聞くのは、なかなか慣れないですね。ラジオのDJさんは、良い声してますよねー。今後ともまた見てください!
今回も凄く分かり易かったです!!マツダといえばディーゼルだったのでガソリンエンジンもこんなに工夫されていたのを知りませんでした...
コメントありがとうございます。そう言って頂けると作った甲斐がありました。
私もデミオディテールに乗ってます。リーフからの乗り換えで、パワー(出足)に不安を感じてましたが、スカイアクティブディテールは期待してた通りのトルク感でした。リーフでは走行距離が常に気になり不安でしが、デミオディテールは約1000km弱満タンで走るので安心です。この次もマツダ車にします。
コメントありがとうございます。リーフからの乗り換えで、ご満足されているのですね!口コミやレビューでも評価が高いですからね。
MAZDAのディーゼルで!トラックを作って欲しいものだ。
動画がわかりやすくて見ていて楽しい!!クオリティめちゃくちゃ高いですね、、地味にナレーションも聞きやすくて聞き心地が良いチャンネル登録しました😊
コメントありがとうございます。チャンネル登録もありがとうございます!これからもよろしくお願いします。
MAZDAディーラーにある試乗車はスカイアクティブDもGも、どちらもあるので、点検車検月やオイル交換の度に、待ち時間で乗せて貰い非日常を楽しんでいます。高評価👍✨
リクエストに応えていただきありがとうございました。今度はサスペンションの違いを楽しみに待ってますね!Gベクタリングとトルクベクタリングの違いも面白そう。
CX-3スカイアクティブD1.8のAWD/MTです。こんな静粛性のあるディーゼルは初めてで燃費も20~25kmです。心地よいロングドライブを楽しめるようになりました。
今度クルマを買う時はマツダにしようっと、って思わせてくれるいい動画でした。日本の技術力はほんと誇らしいです。電気自動車?ミニ四駆じゃないんだから勘弁してよ。日本政府よ、なんでもかんでも欧米の言いなりになるのはやめよ!!日本が世界を牽引する、くらいの気持ちでやって欲しいです。
現在のマツダ(旧:東洋工業)は、広島県の誇りです。世界で唯一のロータリーエンジンと スカイアクティブのガソリンエンジンとディーゼルエンジンを開発しています。 広島東洋カープ球団の以前の親会社でもあります。現在は独立採算球団となっています。
要はスカイアクティブgは「掃気」を徹底的に対策して高圧縮とレギュラー仕様を両立させています。
今回も分かりやすかった〜GとDでは、やってることが逆なんだねえ…
GとDで圧縮比をそろえることで共用化できるパーツを増やして、コストダウンを進める狙いも開発当初にはあったようなんですよ。その関係もあって、大幅アップデートを受ける前の初期型のDはリコールやサービスキャンペーンの対象に含まれることになってしまいましたね。
いつも解り易い解説&動画と優しい語り口に癒されております。 もう四半世紀前ですがマツダのユーノス800がミラーサイクルエンジンを搭載し「凄いメーカーが日本にあるんだ」って熱くなったのを覚えています。(売れませんでしたが(´Д`)) 歳を重ね、マツダの企業力(マネー)に対し画期的な開発をする企業だとわかりました。 直近ですとスカイアクティブXですよね。日本自動車業界のイノベーターであるのに、あまり世間での認知度が低いのが残念なところです。
コメントありがとうございます。ユーノス800今でもかっこいいですね。そうですね、相対的に潤沢なリソースがない分、アイデアとスピードで勝負しているように感じます。リスク覚悟で信念を通すところが凄いですね。
毎回ためになる情報ありがとうございます。映像データと分かりやすい説明にいつも関心させられます😝マツダのエンジニアに知り合いでもいるのですか?以前の動画にもありましたが、Gベクタリングコントロールプラスの今後の更なる進化予測や他社との比較でマツダが一番である数値的な証明が出来たらお願いしたいです🙏😃応援してまっせ!ケッパレ‼️
実は私、発売から既に2台目の100周年車CX-30に買い換えちゃったマツダ馬鹿なのですが、以前の動画にあったライト消し忘れアラームが連続音に改善していました‼️マツダさんは小改良が頻繁にあることは有名ですが、新型発表から半年で改善とはすごいと思います。アームレストもスムーズに開け閉め出来るようになりました。あとオーディオでは、当初のモデルで表示しなかったジャケット写真が同じUSBなのに表示するようになったのだ!細かいけど嬉しい改善です😃👍他にアップグレードした所があるか調査って出来ませんかね🙏💦知りたいけど自分では出来ません😱ディーラー担当者も知らなかった事なので当てになりません。天才TH-camrさん!!出来たらお願いします🙏
Take Tanabe 2代目のCX-30とは凄い!!でも気持ちわかる、100周年車欲しくなります!CX-30は他のどのSUVよりスマートで尖ってて美しいです。
2台目のCX-30ですか! 凄いですね。以前の動画も確認頂いてありがとうございます。早くも改善されているのは、さすがMAZDA!いろいろな改善がされていると、買い換えも更に納得感でますよね。まだ細かい改善点は把握しておりませんが、取説を見比べてみると何か分かるのかも知れないですね。
なんかもう、どの動画もMAZDA公式ですか?レベルで凄い。MAZDAさんも宣伝費払ったらどうでしょう?(笑)
コメントありがとうございます。勝手に宣伝しているので、内心ちょっとビビってます。
いつもながら素晴らしい動画、ありがとうございます。ディーゼルは高圧縮比ゆえの高トルク、高圧縮比素晴らしい、と理解していたのが、マツダは低圧縮化できて画期的、と言われるのはうまく理解出来ないところです。14程度の低圧縮比でも、うまく燃焼させられれば十分高いトルクを得ることが出来る、ということでしょうかね。燃焼効率向上と有害排ガス抑制とのバランスをどこでどう取るか、ですかね。ただそのためか、SkyactiveDはPM発生量が他社のディーゼルより多くDPF詰り問題が多めなイメージがあります。
計算式上圧縮比が高いほど理論熱効率も高くなるけど、エンジンを肉厚にしたりと機械構造的にエネルギー損失が生まれるみたいです。だから実際にはε=14程度が理想らしいです。でも、低圧縮比にするとエンジン始動時に自着火温度に到達せず、高圧縮比にすると機会損失が大きくなったり、有害物質が増えたり…。そのため、一般のディーゼルは始動時を考えてε=16~18くらいになってます。MAZDAは始動時に排ガスを燃焼室に戻し燃焼室温度を上げるなどして低圧縮を実現したみたいです。自分も低圧縮の方が高効率ってことにびっくりしました笑ちなみに、トルクはクランク半径に依存するからボア(内径)とストローク(行程)を調整すれば問題ないのだと思います。それかトルクより効率をとったのかも?です。長々とすみません笑。
ご説明ありがとうございます😊EGRは万国共通技術、ボア・ストはトルク・出力バランスに二律背反的ですが、マツダはトルクも出力も高次元でバランスさせ、始動時のEGRも多分特許技術ではないと思われるので謎は残ります。他社が追随しない所を見ると、何かデメリットがあるようにも思えます。
いつも楽しく閲覧しています。スカイアクティブDの低圧縮の話ですが、低圧縮にすると、NOxは減るがPMは増える、という関係だと思います。高圧縮にすると、その逆となる、と記憶しています。スカイアクティブDでは、低圧縮なのでNOxが少ない、そのため尿素システムが不要(それでも欧州では尿素システムを導入している話を聞いたことがありますが)という考え方だったかと思います。
9:45 ここです。
チョイ乗りだけで買っては駄目。良いエンジン、良い車なのだから、使途を理解した上で楽しく乗って欲しいです。マツダの車って乗って楽しい車が豊富です。
残念ながらディーラーはそこまで(チョイ乗りは燃費最悪だしエンジンにも悪いよ的な)説明してくれない。街乗りしているスカイアクティブDの半分くらいはそんなこと知らずに「見た目格好いい」みたいな理由で買ってると思う。そして後悔、、、(ちなオレ)
楽しく拝見させていただいております、スカイアクティブXとeスカイアクティブGの特徴や違いについても動画を作っていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
いつもガレージでバイク弄りの時などBGM的にT.J.G.さんの動画をエンドレスで再生させて頂いております。動画センスはもちろんのこと話し方、声質、話すアクセント全てにおいてずっと聞いていられる声です。うちのやつと四国旅行を計画しています、香川に行った際には何がでっきょん?などの方言ぜひ聞いてみたいです 笑これからも動画作成頑張ってください!
コメントありがとうございます。嬉しいお言葉ありがとうございます。TH-camを続けて良かったです。DUCATIは今も乗りたいバイクメーカーです。スーパースポーツやモンスターと悩みましたが、足つき優先でトライアンフに決めました。料理やドライブなど、四国旅行を是非楽しんでください。
勉強になりますねー❣️もはや、MAZDAしか勝たん‼️
元マツダの営業マンですが、ディーゼルは本来は20万キロとか走れるのですが、マツダはアドブルー使わないシステムのせいで煤の燃焼の為に150キロから200キロに一回アイドリングが高くなり燃料の消費がかなりあります。後は燃費の落ち幅やパワーダウンが半端ないです。なのでガソリンの方がおすすめです。
コメントありがとうございます。購入時にDPFのメンテや使用条件の説明を聞いて、納得した上で購入されることは重要だと思います。
マツダの煤処理は、何も気にせず普段乗りしてれば勝手にしてくれますので、楽ですよ。 とにかくトルクがでかいので乗ってて楽です。 一度SKY-D乗っちゃったらガソリンエンジンはもう・・・
コメントありがとうございます。そうなんですね、トルクを生かした走りを楽しむ方が仕合わせですよね。DPFはマツダに限った話では無いですし、洗浄装置や業者もあるので楽観的でもいいかもしれないですね。
超高圧縮のスカイGと超低圧縮のスカイD。そろそろ同圧縮比になって何の燃料でも使えるエンジンができそう。
ロータリーの時と同じく、発明ではなく世界で初めて実用化・量産化した凄いメーカー
ディーゼルエンジンの圧縮比を下げたらNOxは減るけど、PMは増えまっせ。マツダはそこを抑えたのがすごいんよね。
いや 抑えられないからの専用オイルなんですよ
@@jinku12koujirou 排ガスを循環させ燃焼温度の低下を押さえpmの発生を従来より抑えてます。
@@nantkhr 再循環させたら燃焼温度は下がりNOXは減りますが、逆にPMが増えるのでそれを吸着させるためにSKYACTIVオイルがあります。なのでマツダ車はオイルがめちゃくちゃ増えます
@@jinku12koujirou 再循環はエンジン低温時に燃焼温度を上げるため、のはずですが。
@@nantkhr 違いますよ 排ガスをクリーンにするために不活性ガスを一定数入れることによって不完全燃焼をさせているのですよ
この動画を見てマツダのディーゼルに決めました。ありがとう。
みんな書いてるけど、良いよね。声と話かた。
ガソリンエンジンは、冷えている時、始動直後から暖まるまでは回転が安定しませんが、ディーゼルエンジンは、冷えていても始動直後からスロットル開度に応じた所まで回転が上昇したあとそこで安定してしまいます。不思議な特性ですね。
マツダのディーゼルにはスロットルがあるの?
CX5オーナーです ディゼルエンジンは 煤が溜まりエンジン性能落ちますが腕の良いショップ〔ヒデぽんのショプとか}でメンテナンスすれば復活します マツダさんディーラーでそれ出来ないとディゼルエンジンユーザーいなくなります
いい声だよねBGMいらないって思うくらいASMRになりますよ!ほんとに動画のクオリティ、内容の面白さ、わかりやすさもすごいですけどね!
コメントありがとうございます。そう言って頂けると嬉しいです!
激アツ‼︎🥺
自動車初心者にも分かりやすくて、毎回感心します(*^_^*)ペースは無理せずのんびりやってくださいね!
コメントありがとうございます。趣味ですので、マイペースでがんばります。
CX-5のKF25S乗りですがマツダはディーゼル推してるからディーゼルで良いやみたいな考えで決めない方が良いよマジで後で後悔しても遅い
燃費が良いからとハイブリッドと同じ乗り方をすると不具合を起こしやすくなるのがクリーンディーゼルの欠点ですからね。
私も同じくガソリンエンジン派です。ディーゼルは長い目で見た時の煤の影響によるドライバリティの低下がありますからねぇ
写真と説明だけでなく分かりやすい動画で説明が理解しやすくてとても分かりやすかったです。GにするかDにするかよその説明だと見ても分かりにくくて迷ってましたがとても理解しやすい説明でやはり自分の乗り方だとGにしないと駄目なんだなと分かりました。 リクエストですが今秋MX-30のGが発売されますがXのMハイブリッドと違う所があったら教えていただけますか?動画アップ楽しみにしてます
どんな乗り方がDにはよくないんですか??教えてください
ディーゼルは黒煙の原因になるススが発生するんですがDPFって装置でススを焼ききって浄化してます。けど短距離使用でエンジンが暖まる前に到着だとDPF装置が作動する前や作動中にエンジン停止の繰り返しになるのでススが溜まった状態になり何も対策しなければエンジン不調や燃費低下やディーラーとかでDPFの清掃が必要なったりします。短距離利用でも対策に週一で高回転で高速を走行したり長距離走行したりしてDPF内のスス除去出来ますがとその為に高速利用や長距離走行をしないといけないので短距離のみの人だと手間になりますよね。あと短距離だとエンジンが暖まってないのでディーゼルの燃費の良さはあまりないそうです。エンジンオイルも専用になるので燃費がいいから経済的とかでディーゼルの選択は短距離利用の人には向いてないです。短距離ならガソリン車のほうが乗り方に条件がないので向いてると思います
@@ネコたか-u2p なるほどですね!!わざわざありがとうございます!分かりやすかったです🙇♂️
とてもわかりやすく寝る前に見てます!そういえば最初の挨拶なんて言ってるんですか?
コメントありがとうございます。讃岐弁で「何がでっきょりますかー」と言っています。こんにちはですね。
良く解る説明でした。(^o^)/
ディーゼルのあの煤の貯まり方見ると絶対買いたく無くなる・・・バルブやインジェクターの煤取りはヘッドバラさないと厳しいし、そしてやっぱり気になるアノ音・・・
MAZDAのディーゼルはしっかり回してあげればいつまでも元気に回ってくれる(*´ω`*)
毎回 車に対しての造詣の深さに敬服致しています! 大学の教授?全くの素人にこれ程解りやすく解説出来るなんて! 現場のエンジニアでも中々出来ないと思います!普段何をなさっているのですか! 只者ではないでしょう?
コメントありがとうございます。そこまで言って頂けると、動画制作した甲斐がありました。このチャンネルは、只の車・バイク好きが制作しております。以下エンドロール企画 私(タイガージュース)出演 私制作 私編集 私音響 私
ディーゼルの話行くまで完全にディーゼルとガソリンの比較だったの忘れてた笑笑
「30分以上負荷」のくだりの「負荷」って、例えば「3000回転以上キープ」的なことなのでしょうかね?
実走行状態での負荷です。要はアイドリングのような低回転ではなく、1500〜1800回転を連続して使う状態です。郊外の道路や高速道路の「連続走行」です。
@@norit7778 端的にいうと「30分極力止まらずに走れ」って事??
いつも楽しみに拝見させていてだいております(^-^ゞスカイアクティブG・D中身がよくわかり勉強になりました。ロータリーにも革新的な技術導入で、復活してほしいです。
コメントありがとうございます。そうですね、ローターリーはせめて現存のものを出来るだけ残してほしいですね。
>燃料混合気の燃焼(爆発)について圧縮比の説明等で、燃料混合気が「自ら着火する」と表現されてますが、「着火」とは「火種から火が付いて燃焼する事」を指します。ですので、この表現は誤りです。燃料自らが燃焼する事は「発火(自然発火)」と言います。因みに、「火種から火を移す事(火種を使って火を付ける事)」は「点火」と言います。
おんめぇ~こまけぇ~奴だな~(悟空)
ガソリンかディーゼルどちらか迷うはじてめ2年たちます
コメントありがとうございます。中古車のSKY-Xという選択肢も出てきてないですかね。
勉強になりますm(_ _)m
Dに乗るならマニュアルがベターですな
コメントありがとうございます。意外とディーゼルのMTも楽しいですよね。
Sky-Dはトルクでいいのですが、おそらくターボがついていない煤溜まりの問題もないSky-Gの方が圧倒的に長持ちエンジンではないでしょうか。日本のメーカーは、どっちかと言うとガソリンエンジンの技術の方が昔からブラッシュアップされていて世界最高レベルです。従来のDは、頑丈でしたが、「クリーン」になってから技術が複雑すぎます。Sky-Xに期待しています。まだ十分に試されていないエンジンなので、まだ試験期間ですが!
コメントありがとうございます。SKY-DはDPFのLIFEがどのくらいなのか分かりませんが、洗浄を繰り返すと最終的には交換ですから、その費用が出せないと乗り換えになると考えられますね。仰る通り、ガソリンエンジンは日本がトップレベルだと思います。そうですね、SKY-Xの期待も高まっているところです!SKY-G+過給機(本来の姿?)も期待しています。HONDAのプレチャンバーは低コストで実用化できると思いますので、こちらも密かに期待しています。
添加剤にMRC-3Eって知ってますか?この臭い液体、のオイル交換前に年に一度の割合でブローバイのホース外して吹いてやれば、めっぽう効きます。数ある添加剤で施工して体感出来のは初めて・・・。お陰で現在12万㎞ず太いトルクと加速は絶好調・・・
要するにスカイDは、軽負荷時に燃焼温度が低くススが発生しやすい。同じく酸素過剰でNOXが出やすい。ていうことだろうか。だったらマツダがすでに採用している可変気筒を標準にすればいいのではないか?出力50%時に気筒数を半分にすれば一気筒あたりの出力は100%出る勘定だ。ならば燃焼温度が上がり酸素過剰も解消するのではないだろうか。あと空想の話だが、燃焼室内を排気ガスで満たして、その中心部にストイキのガスを吸入して、着火したらいいなと思う。(DもGも)こうしておけば酸素と燃料は完全反応するので三元触媒が使える。周辺部の排気ガスは作動流体として膨張を大きくする。また、中心部ガスの炎を燃焼室壁面を熱的に絶縁し放熱ロスを減らすことができる。ガソリンエンジンでは混合気の領域が狭くなるのでノックを防いでくれる(かな?)でも、実際そのようなきれいな層状ガスを作ることができるのか、と言われるとハナハダ疑問ではあるw追記:NOXとススは相反する条件で発生するそう。高出力時は高温になるのでススを燃やしきることができるが、温度が高いと酸素と窒素が反応しNOXができるんやね。うまいこといかんのやなぁ。
ディーゼルは煤が溜まる。詰まる。2万キロ、5年で走らなくなりました。
ディーゼルは使う人を選びますからね。
2万5年は走らなさすぎでは…
そうなんですよ。私もビックリです。
@@わかめこんぶ-p5k 走行距離が少ないという意味で走らなさすぎって言われてるのだと思いますよ!車は走らせないと壊れやすくなりますよ!
12万キロ超えても走ってます
マツダの人ですよね??
いえ、違いますよ。
癖は取り切れなかったか。ボンゴが生産終了になったからマツダで買う車が無い。
Wpadłem w jeszcze większy naług.
少したどたどしい喋り方がいい。声はエフェクター使ってない生の声かな?
金持ちのバカぼん(T)はよう作らんやろな
CXー5は、スズキのエスクードに負けます 高速で立証済み ブレブレでスピード出せないみたい エスクード最高!!
勝ったとか負けたとか。。??
VWのディーゼル排ガス疑惑にも全く抵触していなかったマツダ、敬服します。
コメントありがとうございます。
あの時はskyactiv-dの本領発揮でしたね。
噂ではマツダはVWの不正を認識していた?スズキとVWの包括契約解除もタイミグが良かったので、憶測が飛び交っていましたよね。
同時に、海外メーカーと国内メーカーの内燃機関技術の差が明確になった気がします。
SKYACTIV-Dは乗り手と使い方を選ぶエンジンですね。
定期的なメンテナンスをしっかり管理できること、低燃費運転を心がけて距離を走る使い方であれば性能をちゃんと発揮できるエンジンと思います。
ちょい乗りメインや運転方法、メンテの管理がルーズな人はガソリンの方が良いです。
5年前に恐る恐るCX-3のスカイアクティブDを買いましたが、一度乗るともうガソリンに戻れません。でこの度同じCX-3のスカイアクティブDを買い替え今週納車です。1500から1800にアップグレードされてより快適になっているようですね。
ちょい乗りが殆どなんですけど。
動画もわかりやすいしそれよりも何が良いのか説明できないけどナレーションの聴き心地が良い!
勉強になりました。私はスカイアクティブGなのですが、思った以上に燃費が良くて満足してます!
コメントありがとうございます。
そうですよね!私も大満足です。
MAZDAと言うのはこういう、見た目では理解しがたいけど調べれば結構凄い技術をたくさん持っているのですけどね・・・
ただ資金力(広告費用や著名人をイメージキャラクターや話題曲をイメージソングとかで採用)や、アピール面では他社と比べるとどうしても劣ってしまいますからね。
別の某メーカーは、技術の○○とアピールしてますが。
本当は技術のマツダこそ、相応しいと自分は思うけどね?
なんかこの話し方好き笑笑
マツダのディーゼルは尿素水を入れなくても排ガス規制をクリアするというのがスゴイ技術ですね。
技術よりメンテナンス性を良くしないと商品価値は結果的に落ちます。
煤が溜まる、詰まるってよく聞きますけど煤自体の排出はディーゼルでは少ない部類に入るらしいですしね。
何故だかアドブルー投入口が設置されてますね。これからの排ガス規制に対応出来なくなることを見越してだと言われてます。
札幌住みでCX3 1.8XD SパッケージAWDに乗っています。休みの度にロングツーリングを楽しむ私には札幌市街でも取り回しがよく、ロングツーリングでもトルクフルで余裕のある走りをしてくれるにも関わらず低燃費のこの愛車をとても気に入っています! マツダ車は初めての購入でしたが大満足してます。もちろん冬道の走行も安心ですよ。
コメントありがとうございます。
ディーゼルのAWDですか、羨ましい!
雪国でもご満足されているのですね。
マツダ車これからも自信を持っておすすめしたいと思います。
ご意見同感!小生も札幌在住CX-5に乗って6年目12万㎞走行、この車油断するとススが溜まる癖を持つけどメンテさえ心得れば、これらのデメリットを差し引いても、このず太いトルクと加速は一級品、加えて頑丈で冬の北海道向き。只今30万㎞目指して絶好調!
いつも本当素晴らしい動画でした。勉強になりました。
結局、マツダの場合、ガソリンもディーゼルもほぼ同じ圧縮比になったんですね。
ただ、ディーゼルの圧縮比が低くなったら、いい意味でも、悪い意味でも乗り味としてはディーゼルらしさは減るんかな?
マツダのエンジンでは無いんですが、一般的に、ディーゼルはブロックが鉄なのと、燃焼温度が低いからか、水温の上昇に時間が掛かりますね。
ヒーターの温度にも少し差があるような気がします。中々温まらないし。
マツダは昔から、独創的なチャレンジする企業ではありますね。
昔、ユーノス800で、ミラーサイクルエンジンって、スーパーチャージャーみたいな。
仕組みがよくわかりました。ありがとうございます。
SKYACTIVシリーズの運用のコツは実は「燃費を気にせず思い切りエンジンを使う」ことだったりします。
エンジンで徹底的に燃費を追求しているので、運転側が気を使うと却って燃え残りが発生し仇になってしまうのです。
スポーツカーのロードスターでも日常運転の8割方で省エネ運転が可能、というマツダの証言を信じて思い切り運転を楽しんであげましょう。
コメントありがとうございます。
運用のコツ、参考になります。
そういった意味では、MAZDA3の15SでMTも正解かもしれませんね。
HONDAの1.5ターボの不具合は聞きますが、SKYACTIV-Gは殆ど聞きません、何か対策を上手くしているのだと思いますが、機会があれば聞いてみます。
やっぱりロードスターは最高のエコカーですね!
スカイアクティブgは高圧縮エンジンです。
エンジンをある程度回しても燃費は極端に落ちません、実際のところ燃費を気にし過ぎて低回転ばかり多用するよりガソリンエンジンは回して挙げた方がトラブル率は一気に低下します。
すごく工夫されたシステムですね。開発力に感心しました。
のっけから 讃岐弁の挨拶。内容、動画の綺麗さと相まって魅力的ですね
コメントありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。
非常に分かり易い動画&説明で、勉強になりました。有り難うございます。先月マツダ3セダン1.8Dが納車されました。運転が楽しくて毎度1時間ほど乗っていましたが、スス対策にもなっていたのですね笑。長く付き合いたいと思います。
いい声
マツダ車は二度見してしまう程美しいエクステリアのデザインや深みのあるボディカラーといった視覚による印象が強いですが、エンジンも素晴らしいものを持っていますね。既存の技術を極める開発方針に好感を覚えます。様々な技術を集め圧縮比14のエンジンを最初に開発したことが何よりかっこいいです。
コメントありがとうございます。
すごく同感です!
決して派手さはないですけど
なんだか応援したくなります。
いつ見てもよくまとめられてますねセンス感じます。維持費考えたらディーゼルなのですが月数回しか乗らないクルマ好きは煤問題でガソリン車の選択になるんですよね。
コメントありがとうございます。
そうですね、頻度がすくなくても走行距離が多いとディーゼルでも良いのかもしれませんね。
ガソリン車も軽快で良いですよ。
tiger-juice-garaさん!ん~やっぱりただ者ではない方ですね?ナレーションや声質もcm、深夜のラジオDJでも通じるレベルですし、内容も相変わらずレベル高いし一般人レベルじゃないです。また見ます。これは癖になる声周波数です。
コメントありがとうございます。
自分の声聞くのは、なかなか慣れないですね。
ラジオのDJさんは、良い声してますよねー。
今後ともまた見てください!
今回も凄く分かり易かったです!!マツダといえばディーゼルだったのでガソリンエンジンもこんなに工夫されていたのを知りませんでした...
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると作った甲斐がありました。
私もデミオディテールに乗ってます。
リーフからの乗り換えで、パワー(出足)に不安を感じてましたが、スカイアクティブディテールは期待してた通りのトルク感でした。
リーフでは走行距離が常に気になり不安でしが、デミオディテールは約1000km弱満タンで走るので安心です。
この次もマツダ車にします。
コメントありがとうございます。
リーフからの乗り換えで、ご満足されているのですね!
口コミやレビューでも評価が高いですからね。
MAZDAのディーゼルで!トラックを作って欲しいものだ。
動画がわかりやすくて見ていて楽しい!!
クオリティめちゃくちゃ高いですね、、
地味にナレーションも聞きやすくて聞き心地が良い
チャンネル登録しました😊
コメントありがとうございます。
チャンネル登録も
ありがとうございます!
これからもよろしくお願いします。
MAZDAディーラーにある試乗車はスカイアクティブDもGも、どちらもあるので、点検車検月やオイル交換の度に、待ち時間で乗せて貰い非日常を楽しんでいます。
高評価👍✨
リクエストに応えていただきありがとうございました。
今度はサスペンションの違いを楽しみに待ってますね!
Gベクタリングとトルクベクタリングの違いも面白そう。
CX-3スカイアクティブD1.8のAWD/MTです。こんな静粛性のあるディーゼルは初めてで燃費も20~25kmです。心地よいロングドライブを楽しめるようになりました。
今度クルマを買う時はマツダにしようっと、って思わせてくれるいい動画でした。日本の技術力はほんと誇らしいです。電気自動車?ミニ四駆じゃないんだから勘弁してよ。日本政府よ、なんでもかんでも欧米の言いなりになるのはやめよ!!日本が世界を牽引する、くらいの気持ちでやって欲しいです。
現在のマツダ(旧:東洋工業)は、広島県の誇りです。世界で唯一のロータリーエンジンと
スカイアクティブのガソリンエンジンとディーゼルエンジンを開発しています。
広島東洋カープ球団の以前の親会社でもあります。現在は独立採算球団となっています。
要はスカイアクティブgは「掃気」を徹底的に対策して高圧縮とレギュラー仕様を両立させています。
今回も分かりやすかった〜
GとDでは、やってることが逆なんだねえ…
GとDで圧縮比をそろえることで共用化できるパーツを増やして、コストダウンを進める狙いも開発当初にはあったようなんですよ。その関係もあって、大幅アップデートを受ける前の初期型のDはリコールやサービスキャンペーンの対象に含まれることになってしまいましたね。
いつも解り易い解説&動画と優しい語り口に癒されております。
もう四半世紀前ですがマツダのユーノス800がミラーサイクルエンジンを搭載し「凄いメーカーが日本にあるんだ」って熱くなったのを覚えています。(売れませんでしたが(´Д`))
歳を重ね、マツダの企業力(マネー)に対し画期的な開発をする企業だとわかりました。
直近ですとスカイアクティブXですよね。日本自動車業界のイノベーターであるのに、あまり世間での認知度が低いのが残念なところです。
コメントありがとうございます。
ユーノス800今でもかっこいいですね。
そうですね、相対的に潤沢なリソースがない分、アイデアとスピードで勝負しているように感じます。
リスク覚悟で信念を通すところが凄いですね。
毎回ためになる情報ありがとうございます。
映像データと分かりやすい説明にいつも関心させられます😝
マツダのエンジニアに知り合いでもいるのですか?
以前の動画にもありましたが、Gベクタリングコントロールプラスの今後の更なる進化予測や他社との比較でマツダが一番である数値的な証明が出来たらお願いしたいです🙏😃
応援してまっせ!
ケッパレ‼️
実は私、発売から既に2台目の100周年車CX-30に買い換えちゃったマツダ馬鹿なのですが、以前の動画にあったライト消し忘れアラームが連続音に改善していました‼️
マツダさんは小改良が頻繁にあることは有名ですが、新型発表から半年で改善とはすごいと思います。
アームレストもスムーズに開け閉め出来るようになりました。
あとオーディオでは、当初のモデルで表示しなかったジャケット写真が同じUSBなのに表示するようになったのだ!
細かいけど嬉しい改善です😃👍
他にアップグレードした所があるか調査って出来ませんかね🙏💦
知りたいけど自分では出来ません😱
ディーラー担当者も知らなかった事なので当てになりません。
天才TH-camrさん!!
出来たらお願いします🙏
Take Tanabe
2代目のCX-30とは凄い!!
でも気持ちわかる、100周年車欲しくなります!
CX-30は他のどのSUVよりスマートで尖ってて美しいです。
2台目のCX-30ですか! 凄いですね。
以前の動画も確認頂いてありがとうございます。
早くも改善されているのは、さすがMAZDA!
いろいろな改善がされていると、買い換えも更に納得感でますよね。
まだ細かい改善点は把握しておりませんが、取説を見比べてみると何か分かるのかも知れないですね。
なんかもう、どの動画もMAZDA公式ですか?レベルで凄い。MAZDAさんも宣伝費払ったらどうでしょう?(笑)
コメントありがとうございます。
勝手に宣伝しているので、内心ちょっとビビってます。
いつもながら素晴らしい動画、ありがとうございます。ディーゼルは高圧縮比ゆえの高トルク、高圧縮比素晴らしい、と理解していたのが、マツダは低圧縮化できて画期的、と言われるのはうまく理解出来ないところです。14程度の低圧縮比でも、うまく燃焼させられれば十分高いトルクを得ることが出来る、ということでしょうかね。燃焼効率向上と有害排ガス抑制とのバランスをどこでどう取るか、ですかね。ただそのためか、SkyactiveDはPM発生量が他社のディーゼルより多くDPF詰り問題が多めなイメージがあります。
計算式上圧縮比が高いほど理論熱効率も高くなるけど、エンジンを肉厚にしたりと機械構造的にエネルギー損失が生まれるみたいです。だから実際にはε=14程度が理想らしいです。
でも、低圧縮比にするとエンジン始動時に自着火温度に到達せず、高圧縮比にすると機会損失が大きくなったり、有害物質が増えたり…。そのため、一般のディーゼルは始動時を考えてε=16~18くらいになってます。
MAZDAは始動時に排ガスを燃焼室に戻し燃焼室温度を上げるなどして低圧縮を実現したみたいです。
自分も低圧縮の方が高効率ってことにびっくりしました笑
ちなみに、トルクはクランク半径に依存するからボア(内径)とストローク(行程)を調整すれば問題ないのだと思います。それかトルクより効率をとったのかも?です。
長々とすみません笑。
ご説明ありがとうございます😊
EGRは万国共通技術、ボア・ストはトルク・出力バランスに二律背反的ですが、マツダはトルクも出力も高次元でバランスさせ、始動時のEGRも多分特許技術ではないと思われるので謎は残ります。他社が追随しない所を見ると、何かデメリットがあるようにも思えます。
いつも楽しく閲覧しています。スカイアクティブDの低圧縮の話ですが、低圧縮にすると、NOxは減るがPMは増える、という関係だと思います。高圧縮にすると、その逆となる、と記憶しています。スカイアクティブDでは、低圧縮なのでNOxが少ない、そのため尿素システムが不要(それでも欧州では尿素システムを導入している話を聞いたことがありますが)という考え方だったかと思います。
9:45 ここです。
チョイ乗りだけで買っては駄目。
良いエンジン、良い車なのだから、使途を理解した上で楽しく乗って欲しいです。マツダの車って乗って楽しい車が豊富です。
残念ながらディーラーはそこまで(チョイ乗りは燃費最悪だしエンジンにも悪いよ的な)説明してくれない。
街乗りしているスカイアクティブDの半分くらいはそんなこと知らずに「見た目格好いい」みたいな理由で買ってると思う。
そして後悔、、、(ちなオレ)
楽しく拝見させていただいております、スカイアクティブXとeスカイアクティブGの特徴や違いについても動画を作っていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
いつもガレージでバイク弄りの時などBGM的にT.J.G.さんの動画をエンドレスで再生させて頂いております。
動画センスはもちろんのこと話し方、声質、話すアクセント全てにおいてずっと聞いていられる声です。
うちのやつと四国旅行を計画しています、香川に行った際には何がでっきょん?などの方言ぜひ聞いてみたいです 笑
これからも動画作成頑張ってください!
コメントありがとうございます。
嬉しいお言葉ありがとうございます。TH-camを続けて良かったです。
DUCATIは今も乗りたいバイクメーカーです。
スーパースポーツやモンスターと悩みましたが、足つき優先でトライアンフに決めました。
料理やドライブなど、四国旅行を是非楽しんでください。
勉強になりますねー❣️
もはや、
MAZDAしか勝たん‼️
元マツダの営業マンですが、ディーゼルは本来は20万キロとか走れるのですが、マツダはアドブルー使わないシステムのせいで煤の燃焼の為に150キロから200キロに一回アイドリングが高くなり燃料の消費がかなりあります。後は燃費の落ち幅やパワーダウンが半端ないです。なのでガソリンの方がおすすめです。
コメントありがとうございます。
購入時にDPFのメンテや使用条件の説明を聞いて、納得した上で購入されることは重要だと思います。
マツダの煤処理は、何も気にせず普段乗りしてれば勝手にしてくれますので、楽ですよ。 とにかくトルクがでかいので乗ってて楽です。 一度SKY-D乗っちゃったらガソリンエンジンはもう・・・
コメントありがとうございます。
そうなんですね、トルクを生かした走りを楽しむ方が仕合わせですよね。
DPFはマツダに限った話では無いですし、洗浄装置や業者もあるので楽観的でもいいかもしれないですね。
超高圧縮のスカイGと超低圧縮のスカイD。そろそろ同圧縮比になって何の燃料でも使えるエンジンができそう。
ロータリーの時と同じく、発明ではなく世界で初めて実用化・量産化した
凄いメーカー
ディーゼルエンジンの圧縮比を下げたらNOxは減るけど、PMは増えまっせ。マツダはそこを抑えたのがすごいんよね。
いや 抑えられないからの専用オイルなんですよ
@@jinku12koujirou 排ガスを循環させ燃焼温度の低下を押さえpmの発生を従来より抑えてます。
@@nantkhr 再循環させたら燃焼温度は下がりNOXは減りますが、逆にPMが増えるのでそれを吸着させるためにSKYACTIVオイルがあります。なのでマツダ車はオイルがめちゃくちゃ増えます
@@jinku12koujirou
再循環はエンジン低温時に燃焼温度を上げるため、のはずですが。
@@nantkhr 違いますよ 排ガスをクリーンにするために不活性ガスを一定数入れることによって不完全燃焼をさせているのですよ
この動画を見てマツダのディーゼルに決めました。ありがとう。
みんな書いてるけど、良いよね。声と話かた。
ガソリンエンジンは、冷えている時、始動直後から暖まるまでは回転が安定しませんが、ディーゼルエンジンは、冷えていても始動直後からスロットル開度に応じた所まで回転が上昇したあとそこで安定してしまいます。不思議な特性ですね。
マツダのディーゼルにはスロットルがあるの?
CX5オーナーです ディゼルエンジンは 煤が溜まりエンジン性能落ちますが腕の良いショップ〔ヒデぽんのショプとか}でメンテナンスすれば復活します マツダさんディーラーでそれ出来ないとディゼルエンジンユーザーいなくなります
いい声だよね
BGMいらないって思うくらい
ASMRになりますよ!ほんとに
動画のクオリティ、内容の面白さ、わかりやすさもすごいですけどね!
コメントありがとうございます。
そう言って頂けると嬉しいです!
激アツ‼︎🥺
自動車初心者にも分かりやすくて、毎回感心します(*^_^*)
ペースは無理せずのんびりやってくださいね!
コメントありがとうございます。
趣味ですので、マイペースでがんばります。
CX-5のKF25S乗りですが
マツダはディーゼル推してるから
ディーゼルで良いやみたいな
考えで決めない方が良いよマジで
後で後悔しても遅い
燃費が良いからとハイブリッドと同じ乗り方をすると不具合を起こしやすくなるのがクリーンディーゼルの欠点ですからね。
私も同じくガソリンエンジン派です。ディーゼルは長い目で見た時の煤の影響によるドライバリティの低下がありますからねぇ
写真と説明だけでなく分かりやすい動画で説明が理解しやすくてとても分かりやすかったです。GにするかDにするかよその説明だと見ても分かりにくくて迷ってましたがとても理解しやすい説明でやはり自分の乗り方だとGにしないと駄目なんだなと分かりました。
リクエストですが今秋MX-30のGが発売されますがXのMハイブリッドと違う所があったら教えていただけますか?動画アップ楽しみにしてます
どんな乗り方がDにはよくないんですか??
教えてください
ディーゼルは黒煙の原因になるススが発生するんですがDPFって装置でススを焼ききって浄化してます。けど短距離使用でエンジンが暖まる前に到着だとDPF装置が作動する前や作動中にエンジン停止の繰り返しになるのでススが溜まった状態になり何も対策しなければエンジン不調や燃費低下やディーラーとかでDPFの清掃が必要なったりします。
短距離利用でも対策に週一で高回転で高速を走行したり長距離走行したりしてDPF内のスス除去出来ますがとその為に高速利用や長距離走行をしないといけないので短距離のみの人だと手間になりますよね。あと短距離だとエンジンが暖まってないのでディーゼルの燃費の良さはあまりないそうです。エンジンオイルも専用になるので燃費がいいから経済的とかでディーゼルの選択は短距離利用の人には向いてないです。短距離ならガソリン車のほうが乗り方に条件がないので向いてると思います
@@ネコたか-u2p なるほどですね!!わざわざありがとうございます!
分かりやすかったです🙇♂️
とてもわかりやすく寝る前に見てます!そういえば最初の挨拶なんて言ってるんですか?
コメントありがとうございます。
讃岐弁で「何がでっきょりますかー」と言っています。
こんにちはですね。
良く解る説明でした。(^o^)/
ディーゼルのあの煤の貯まり方見ると絶対買いたく無くなる・・・バルブやインジェクターの煤取りはヘッドバラさないと厳しいし、そしてやっぱり気になるアノ音・・・
MAZDAのディーゼルはしっかり回してあげればいつまでも元気に回ってくれる(*´ω`*)
毎回 車に対しての造詣の深さに敬服致しています! 大学の教授?全くの素人にこれ程解りやすく解説出来るなんて! 現場のエンジニアでも中々出来ないと思います!普段何をなさっているのですか! 只者ではないでしょう?
コメントありがとうございます。
そこまで言って頂けると、動画制作した甲斐がありました。
このチャンネルは、只の車・バイク好きが制作しております。
以下エンドロール
企画 私(タイガージュース)
出演 私
制作 私
編集 私
音響 私
ディーゼルの話行くまで完全にディーゼルとガソリンの比較だったの忘れてた笑笑
「30分以上負荷」のくだりの「負荷」って、例えば「3000回転以上キープ」的なことなのでしょうかね?
実走行状態での負荷です。
要はアイドリングのような低回転ではなく、1500〜1800回転を連続して使う状態です。
郊外の道路や高速道路の「連続走行」です。
@@norit7778 端的にいうと「30分極力止まらずに走れ」って事??
いつも楽しみに拝見させていてだいております(^-^ゞ
スカイアクティブG・D
中身がよくわかり勉強になりました。
ロータリーにも革新的な技術導入で、復活してほしいです。
コメントありがとうございます。
そうですね、ローターリーはせめて現存のものを出来るだけ残してほしいですね。
>燃料混合気の燃焼(爆発)について
圧縮比の説明等で、燃料混合気が「自ら着火する」と表現されてますが、「着火」とは「火種から火が付いて燃焼する事」を指します。
ですので、この表現は誤りです。
燃料自らが燃焼する事は「発火(自然発火)」と言います。
因みに、「火種から火を移す事(火種を使って火を付ける事)」は「点火」と言います。
おんめぇ~こまけぇ~奴だな~(悟空)
ガソリンかディーゼルどちらか迷うはじてめ2年たちます
コメントありがとうございます。
中古車のSKY-Xという選択肢も出てきてないですかね。
勉強になりますm(_ _)m
Dに乗るならマニュアルがベターですな
コメントありがとうございます。
意外とディーゼルのMTも楽しいですよね。
Sky-Dはトルクでいいのですが、おそらくターボがついていない煤溜まりの問題もないSky-Gの方が圧倒的に長持ちエンジンではないでしょうか。日本のメーカーは、どっちかと言うとガソリンエンジンの技術の方が昔からブラッシュアップされていて世界最高レベルです。従来のDは、頑丈でしたが、「クリーン」になってから技術が複雑すぎます。Sky-Xに期待しています。まだ十分に試されていないエンジンなので、まだ試験期間ですが!
コメントありがとうございます。
SKY-DはDPFのLIFEがどのくらいなのか分かりませんが、洗浄を繰り返すと最終的には交換ですから、その費用が出せないと乗り換えになると考えられますね。
仰る通り、ガソリンエンジンは日本がトップレベルだと思います。
そうですね、SKY-Xの期待も高まっているところです!
SKY-G+過給機(本来の姿?)も期待しています。
HONDAのプレチャンバーは低コストで実用化できると思いますので、こちらも密かに期待しています。
添加剤にMRC-3Eって知ってますか?この臭い液体、のオイル交換前に年に一度の割合でブローバイのホース外して吹いてやれば、めっぽう効きます。数ある添加剤で施工して体感出来のは初めて・・・。お陰で現在12万㎞ず太いトルクと加速は絶好調・・・
要するにスカイDは、軽負荷時に燃焼温度が低くススが発生しやすい。同じく酸素過剰でNOXが出やすい。ていうことだろうか。
だったらマツダがすでに採用している可変気筒を標準にすればいいのではないか?
出力50%時に気筒数を半分にすれば一気筒あたりの出力は100%出る勘定だ。ならば燃焼温度が上がり酸素過剰も解消するのではないだろうか。
あと空想の話だが、燃焼室内を排気ガスで満たして、その中心部にストイキのガスを吸入して、着火したらいいなと思う。(DもGも)
こうしておけば酸素と燃料は完全反応するので三元触媒が使える。
周辺部の排気ガスは作動流体として膨張を大きくする。また、中心部ガスの炎を燃焼室壁面を熱的に絶縁し放熱ロスを減らすことができる。ガソリンエンジンでは混合気の領域が狭くなるのでノックを防いでくれる(かな?)
でも、実際そのようなきれいな層状ガスを作ることができるのか、と言われるとハナハダ疑問ではあるw
追記:NOXとススは相反する条件で発生するそう。高出力時は高温になるのでススを燃やしきることができるが、温度が高いと酸素と窒素が反応しNOXができるんやね。
うまいこといかんのやなぁ。
ディーゼルは煤が溜まる。詰まる。2万キロ、5年で走らなくなりました。
ディーゼルは使う人を選びますからね。
2万5年は走らなさすぎでは…
そうなんですよ。私もビックリです。
@@わかめこんぶ-p5k 走行距離が少ないという意味で走らなさすぎって言われてるのだと思いますよ!
車は走らせないと壊れやすくなりますよ!
12万キロ超えても走ってます
マツダの人ですよね??
いえ、違いますよ。
癖は取り切れなかったか。
ボンゴが生産終了になったからマツダで買う車が無い。
Wpadłem w jeszcze większy naług.
少したどたどしい喋り方がいい。
声はエフェクター使ってない生の声かな?
金持ちのバカぼん(T)はよう作らんやろな
CXー5は、スズキのエスクードに負けます 高速で立証済み ブレブレでスピード出せないみたい エスクード最高!!
勝ったとか負けたとか。。??