はじめよう経済学+(Plus)「第9講 マンデル=フレミング・モデル(2)」① 資本移動

แชร์
ฝัง
  • เผยแพร่เมื่อ 23 ม.ค. 2025

ความคิดเห็น • 9

  • @MYuta-i4m
    @MYuta-i4m 2 ปีที่แล้ว +4

    お忙しい中動画投稿ありがとうございます!

  • @eva-kx3rs
    @eva-kx3rs 2 ปีที่แล้ว +4

    やっぱりもの凄くわかりやすい...
    お忙しい中ありがとうございます

  • @ahoseazear6082
    @ahoseazear6082 2 ปีที่แล้ว +4

    難しい分野だけど、これ以上分かりやすい解説は無理なくらい分かりやすい。
    予備校と比較すると雲泥の差。

  • @野瀬雄彦
    @野瀬雄彦 2 ปีที่แล้ว +3

    素晴らしい教材を提供いただき感謝しています。ありがとうございます。
    経済学なんて全く無知だったのですが大変興味深く、且つとても参考にしながら勉強させてもらっています。
    しかしながら、どうしても、身につかない(理解が出来ない)所にぶつかっています。
    それはマンデル=フレミングモデルの固定相場制と変動相場制での
    財政拡張政策と金融緩和施策のIS-LM曲線の動きの違いが、身につきません。
    なぜ、固定相場だと財政拡張政策は効かないのか?
    どうも頭の中で私がなにか勘違いしてるかもしれませんが、ここが全くお手上げです🥶🥶

    • @hajimeyou-keizaigaku
      @hajimeyou-keizaigaku  2 ปีที่แล้ว +3

      ご質問いただきありがとうございます。
      確かに混乱しやすいところかと思いますので、まとめさせていただきたいと思います。
      変動相場制だと財政政策が効かず、固定相場制だと金融政策が効かないという結論でしたが、これらがなぜ効かないのか、その要点は次の通りです。
      ・変動相場制で財政政策が効かない理由
      拡張的財政政策による円高が純輸出を減らしてしまうからです。
      ・固定相場制で金融政策が効かない理由
      金融緩和政策による円安圧力を解消するための円買い介入でマネーストックが減ってしまうからです。(「為替を維持するためにマネーストックを使ってしまう」というイメージです)
      上記の文章と動画の内容を見比べることによって、上記の文章が政策が効かないことのエッセンスになっていることが分かるのではないかと思います。

  • @macurushi6583
    @macurushi6583 2 ปีที่แล้ว +3

    ここ何ヶ月は実際経済でこの授業のことがおこっていますね。

  • @るるるる-m2t
    @るるるる-m2t ปีที่แล้ว

    利子率の高い海外に投資することは、投資が利子率の減少関数という考えと反すると感じたのですが、ここではそうだとしても儲かるから投資するのでしょうか?

  • @セブン-v8y
    @セブン-v8y 3 หลายเดือนก่อน

    14:23 自分用

  • @ふぇっ-o4t
    @ふぇっ-o4t 2 ปีที่แล้ว

    大国の場合どうなるんですか?