ขนาดวิดีโอ: 1280 X 720853 X 480640 X 360
แสดงแผงควบคุมโปรแกรมเล่น
เล่นอัตโนมัติ
เล่นใหม่
廃車解体される余剰8両は、500系のときみたいにかなりの量の部品確保に回り、8連のN700を長く走らせる原資になるんでしょうね。
N700がかなりの編成が既に廃車されてるのが未だに信じられない
2010年に製造されたE5系も数年後には老朽化理由で廃車されると思いますよ。N700系の運行開始とE5系の運行開始が3年半ちょっとなのが意外。
むしろN700は東海道新幹線ではかなり長寿な部類。同一形式で置き換えた0系以外は20年程度で形式消滅するのが一般的。
JR東海 初期のN700系、解体中ですよ。
@@福田哲也-z1r 形式消滅と初期車の廃車が始まることは全く別物だが。基本的に減価償却の終わった13年で廃車になる事が多かった東海車が15年走ってる時点で長寿なんです。
N700ラージアドハンド 初期編成も、置き換えか?
16両から8両に改造されると聞いてさすがJR西だなぁ…って驚かない自分が怖い
500系より早くN700系が解体されるなんて、親より先に息子が天に召される感じやん😢
こだまのような各駅停車に充当されると累積走行距離が上がらず、長生きする傾向にあります。この傾向は私鉄でも同じで、阪急の京阪本線を走った6300系は短命でしたし先代の2800系も一般車化されて間もなく廃車となりました。
博多車両基地内に8両化改造するため、日立技術者のための詰所があります。
N700系が8両編成に減らされるのは知ってたが、こうなることが分かりました。500系の引退は悲しいですが仕方ないですね。
ついに8連化改造が始まりましたね編成はかつて新幹線最短の4両編成だった100系の編成記号P編成になるらしいです
あと個人的に気になるのが番台の変更ですね。以下の理由から個人的には恐らく6,000番台になるのではないかと予想しています。0番台:JR東海所有の無印(Z編成)1,000番台:JR東海所有のラージA(G編成)2,000番台:JR東海所有のスモールa(X編成)3,000番台:JR西日本所有の無印(N編成)4,000番台:JR西日本所有のラージA(F編成)5,000番台:JR西日本所有のスモールa(K編成)6,000番台!?:JR西日本所有のスモールaの8両化改造車(P編成)7,000番台:JR西日本所有の九州直通車(S編成)8,000番台:JR九州所有の九州直通車(R編成)9,000番台:JR東海所有の量産先行車 無印→スモールa(Z0→X0編成)なので、6,000番台以外は既に使用されています。ですので、番台も変更されるのであれば6,000番台になるのではないでしょうか?
4両編成は0系新幹線にもありましたよ。
@@4ns-x4s0〜9000までの番代全てを踏襲したのはn700系が初なのでは!
P編成は元々100系車両で使われていたのでN700系P編成になります。 1.2.3.8.9.10.11.16号車が使用されます。
床下機器の違いで同じ電動車もいえども違いがあるのを、機器移設でパズルのように組み直すのも、いかにもJR西日本流かな?東海のように旺盛な東名阪間需要が無いぶん、短編成の車両が必要になるJR西の悲哀が漂います。
どこ情報ですか!?もしよろしければ教えていただけると幸いです!
@@sushintosu さんWikipediaの700系で元となった富士電機の技報に主変圧器が3M1Tとなる変圧器と、4Mとなる変圧器と2種類作り分けされているのが確認でき、N700系でもそれが踏襲されているはずです。改めてWikipediaの出典を確認したら該当箇所の出典として記載された東芝レビューにその言及があります。ただ私も勘違いがあって主変換装置は冷却方式の違いにより2種類あるも容量は同一で電動車1両あたり1台の構成だと。ただ自然通風が確保できる車両と、補機が邪魔になり自然通風が期待できない車両とが存在することは同じ東芝レビューにも記されており、これらがどの号車に付いているかは明かされていません。いずれにせよ、先頭車にはATC装着が載るため床下機器に電池と安定化電源、ブレーキ制御装置の搭載が必要だし、残りの電動車両には重量物の主変換装置3台、これも重量物である主変圧器1台、補助電源装置1台、空気圧縮機1台、パンタグラフ1台、ブレーキ制御装置3台を重量バランスよく積む必要があるのは自明です。そうそう、トイレの水タンクと汚水タンクも積まなければなりません。だから『パズルのように積まなければならない』と書いたまでです。
@@sushintosu さん補足コメントです。新幹線に搭載の主変圧器の重量は明かされていませんが、同等容量の特別高圧の変圧器では10トンを超えます。ただ巻線に比重が約9なので、アルミで置き換えると抵抗も加味して重量比2/3くらいになりますが、鉄心は容量に応じた磁気容量が必要なため大幅な軽量化はできません。したがって控え目に見て6.5ないし8トンはあるものと思います(主変換装置は2トン弱)。国鉄485系に搭載の変圧器もかなりの重量物だったのでやりくりには苦労が伺われ、JR東日本で活躍した651系が直流区間の吾妻線等で使用されるようになっても重量バランスの逸脱を防ぐため積んだままにしたのは、構造ゆえの重量物だったことが最大の要因です。
5:28に九州新幹線直通編成をN700Sと言ってますが、あれはN700S系では無いですよ。N700系のS編成を名乗ってますが、あくまでK編成と同じ初期N700系のグループです。
西こだまにコンセントが付くのはありがたい🎉
4~6号車の元グリーン車は椅子そのものはそのままだろうから、1席1個コンセント付きになる。
ついに8両化の時が来ましたねwwwどんな風になるのか楽しみです😊
フレッシュグリーンやレールスターカラーでいつか復活してほしい
@@麻原彰晃-e8b 新塗装止めて貰う
8両編成ではなく、いっその事、昔のように4両編成にして山陽こだまや博多南線を1時間に1本から2本とかに利便性向上して欲しいなあ…。
@@いなちゃん-o7t N700系は4両1ユニットで、先頭車(付随車)1両と中間電動車3両が最低必要です。今回の改造ではそれを2ユニットつなげるので8両になります。0系や100系は鋼製車で、先頭車化改造も容易だったので、4両が登場したのかも。
@@稲荷恵比寿 8両編成でもいいから、本数が増えたらいいですね。まあ、そうはならないと思いますが…。
清掃チーム的にも今の16両・8両体制の方のままがありがたいです。
0系・100系は2両で1ユニットで、JR西日本が投入したいわゆる『グランドひかり』は東海の編成とは違い先頭車も電動車でユニットが組めました。だから2ユニット4両という編成が実現できたのですが、500系以降は、Tc-M-M-M か、M-M-M-M の4両1ユニットで主変圧器はユニットごとに1つ搭載してあります。このため最小編成はTc-M-M-M + M-M-M-Tc の8両が最小となります(500系と九州新幹線のN700系だけ Mc-M-M-M +M-M-M-Tc)。
JR九州の800系とか西九州新幹線N700Sも6両も入って欲しいですね後者は物理的に無理ですが
自由組成のできるSを導入するのではなく、Aを改造する辺りがJR西って感じやね。
@@TheKANEDA28 Aは、4両1ユニットですが、先頭車(付随車)込の4両ユニットを作ることもできます。今回、G車3両を残しながらユニットを組み替えるからくりをコメントしましたので、探してみてください。(パンタを移設する作業がありそう)
500系の置き換えで8両化したんじゃないかな
黄色いN700Sデビューしてほしい
長編成から短編成にするのは山陽新幹線だからなあ。そこはいまさらのお約束な印象でしかないが短くなる前に初期型オリジナルの姿のうちにはまた乗っておきたいとは思う。
500系の時のように、16両のN700スモールAを8両化にするのは、着々と進んでますね。こだま運用とは言え、N700のグリーン車を、普通車指定席の料金で乗車出来るのは楽しみです。
500系の時と同じように足置きやカーペットは撤去されるだろう。ただ椅子そのものはそのままだろうから、コンセントが1席1個なのは他の号車より良いポイントである。
乗り物ニュースによると、グリーン車の座席は残すとありますが、繁忙期は大丈夫なのかと。シートピッチはそのままに、座席を2-3の普通座席の発生品に替えるという悪魔の発想は無かったみたいですね。
山陽新幹線、こだまメインで乗っている自分的にはめちゃくちゃ楽しみ。今日、久しぶりに500系の6号車乗って思いました。
「みずほ」等でも2-2シート💺あるんやからそれはないやろ😉
700系と500系に合わせ普通車もて2+2にならないのかな
500系新幹線好きです。大好きです。
500Nを作って欲しい😮
これは仕上がりが興味深いですね。グリーン車は8・9・10号車3両とも使用されるようなので、8両新仕様P編成は指定席が3両になるのでしょうか。500系の引退は残念ですが、このN700aのP編成は、これはこれで乗ってみたいですし、楽しみですね。ちなみに、このP編成はNゲージで製品化されるのでしょうか(出たらポチりそうです)。
新幹線の車両がどんどん変わっていくんですね。500系の新幹線はあと少しでなくなるし、700系も引退が近いんですね。それとJR東海に比べればJR西日本はかなり長く新幹線車両を使っているんですね。この動画で西日本の新幹線の車両事情がわかったのが良かったです。
JR東海のこだまとは違い、山陽新幹線のこだまは累積走行距離が延びませんから延命可能です。東海車はこだま送り込みのぞみ運用もありますからね。
14編成は8両化するだな😮
レールスターカラーになるのを期待しています。そしてN500系開発して欲しい…
500系新幹線はデビュー当初にのぞみとして乗りました初めて乗った時の感想は窓際の席の下の方がボディー独特の“形状”の丸みで下側が足元へ少しR(ア一ル)にビックリしたのがイチバン不思議なかんじがしました
小倉博多間のシャトル用で4両車見てみたい!
主変換器(車両制御装置)を流用する前提では3M1T×2が最小編成なので、2M2Tcの4両は無理です。もともと2両1ユニットだった0系、先頭車が電動車だった西日本の100系は同じ2両ユニットでも電動車の先頭車が入っていたので2M2Mcの4両が組成できました。
旧号車(9号車)
早く乗りたい
いつも勉強になります📖
N700系 8両化改造2024年~2026年 4編成を改造2026年~2029年 10編成を改造
Sは短編成化を想定した設計になってますが、それ以前は厳しいですね。
@@carl_kun Aは想定こそされていませんが、先頭付随車1両と中間電動車3両で1ユニットを組めるので、2ユニットの8両と言うことですが、理論上は5両も可能かも😅8両 Tc-M1-M2-M’を2つ。5両 Tc-M1-M2-M'-Tc.....あれ?
この車両、多分、8両化されてるってことは500系の置き換えに使うんですね…。
製造時からアドバンスのF編成の方が、経年も短く車両の劣化も少ないだろうから、この先長く使われることを考えれば8連化改造に適していると個人的には思うけれど、やはり西日本の懐事情から古いK編成(元N編成)の方が、種車に選ばれるのは致し方無いんだろうなぁ…P編成に改造されたら、F編成より長く使い倒されるんでしょうね。
ついにK編成が、8両化されるんですね!無印のN700時代から馴染みのある者としては嬉しいですが、500系ももうすぐ乗れなくなると思うと、残念です😢
東海道・山陽新幹線で現役のN700が8両になるにあたってボディーカラーがどんな風になるのか気になります。
乗り物ニュースの報道によると、「外装は変えない」そうですが、変えてもいいのにと思います。500系復刻塗装とか、0系復刻塗装も面白そう😂
500系、700系RSを引き継いだカラーリングを期待したい!
とうとうレールスターも余命宣告か…まぁ平均寿命が12〜15年くらいの新幹線が25年近く走ってるのが奇跡的ではあるんだけどね
こだま運用になると1日の走行距離が減るから長持ちするよ。ダイヤのスジ的に1日に走行できる距離がガクンと減るから。
8両化工事始まったのですね。P編成としてのデビューとても楽しみです。P編成の登場によって引退する500系には今のうちに乗っておきたいです。
ドラえもん 絵世界物語が全国で上映されたら短編成化として出てきそう
この調子だと、グリーンの旧8・9・10号車を、新4・5・6号車にして指定席車として活用するのかな?▽..?▽トイプードル
@@goncha_toypoodle ユニット構成を調べたら、旧8号車は旧1-3号車と組み合わされて、4両ユニットを組みそうです。
N700系aの近畿車輛製造分だけは、最後まで現役で16両編成を貫いて欲しい‼️
500系が現役で見られるのもあとわずかなんですね
現在8両編成に改造しているN700系ですがK編成からP編成に変更されるらしいです
まさかのP編成が復活w[まぁ、新幹線🚅の編成番号は基本的に使い回しですからねw]
0系…1964年デビュー(2008年引退)100系…1985年デビュー(2012年引退)200系…1983年デビュー(2013年引退)300系…1992年デビュー(2012年引退)400系…1992年デビュー(2010年引退)500系…1997年デビュー(山陽新幹線にて運用中だが2027年引退予定)700系…1999年デビュー(2020年引退)700系7000番台…2000年「ひかりレールスタ―」の愛称でデビュー(現在はこだま号の運用に…2030年危ないかも)923形Dr.Y…2001年デビュー(2027年引退予定)800系…2004年デビューN700系…2007年デビュー(N700aに改造されて運用中)N700系8000番台…2011年にみずほ&さくらとしてデビューN700A…2013年デビューN700S…2020年デビューE1系…1994年デビュー(2012年引退)E2系…1997年デビュー(東北新幹線でのみ運用)E3系0番台…1997年デビュー(2021年引退)E3系1000番台…1999年デビュー(2024年引退)E3系2000番台…2008年デビューE4系…1997年デビュー…(2021年引退)E5系…2011年デビューE6系…2013年デビューE7系…2014年デビューW7系…2015年デビューH5系…2016年デビューE8系…2024年デビュー500系とDr.Yが引退すると20cにデビューした新幹線全て引退するのか…
ドクターイエローも西の編成は21世紀になって作られた編成だったはずなので500が最後かと
レールスターってぎっりぎり20cじゃ…
N700系7000番台は?
700Eも余命宣告じゃなかった?
N500系やN800系がデビューしたら700系7000番代どころか800系も引退決まりそう
大人気好評から元グリーン車を3両に、1 2 3 8 9 10 11 16号車を再組成して8両編成に、改造で全席にコンセント整備。N700S風にリニューアル。
みずほやさくらみたいに2、7両目にパンタ、4、5両目に特高圧引通線が来るみたいだから1、5、6、8、9、11、12、16という組成になりそう
コロナ前までは小倉工場まつりで廃車予定の車両を使って落書きに提供しましたよ🎵
乗り物ニュース(2024.2)の記事によると、転用は16両のうちの、「1-3、8-11、16号車」の8両を使用するとのこと。N700系は4両1ユニットなので、この通りだと8-10号車のグリーン車全てが含まれ、ユニット内の電動車4車種全てが揃う事になりますが、かんのさんの動画だと5号車が消えているので、元G車3両は多いと、調整されるのかも。また、最高速度も300キロから285キロに引き下げられますが、先頭車がTc車で電動車比率が下がるのでやむを得ないでしょう。(14M2Tから、6M2Tになるので、もしかしたら九州新幹線は非対応かも)
他の方のレスをしながら調べてみたので、同じことを追記として載せておきます。 N700系は4両ユニットで、8両化では両方のユニットに先頭車(付随車)が付くので、Tc-M1-M2-M’のユニット2つになります。現状、パンタのついてきる5号車と12号車はM1タイプなのですが、記事の編成案だとG車の8号車、9号車がM1タイプなので、パンタを移植するか、G車を減らして5号車、12号車を付けるしか無いわけです。(8号車のM1と、2号車のM2、3号車のM’とTc車でユニットが組める)つまり、指定席3両を元G車にする場合、5号車が抜き取られ、パンタの取り外しが行われても不思議ではありません。このあと、12号車からもパンタが外され、8号車と9号車に付くのでしょう。
九州新幹線乗り入れ車両は整備新幹線ゆえに急勾配対応の全電動車に限られます。先頭車が付随車の編成はそもそも走行できません。
8両編成になる新幹線を勉強させていただきます。
N700以降のホロの名称は貫通幌ではなく全周ホロです
k4編成を16両から8両に短編成。
N700、特にグリーン車って初期ほどしっかり座席作り込まれてるんですよね元号車は1-5-6-8-9-10-12-16かな?
@@miwasaka 報道によると、1,2,3,8🍀,9🍀,10🍀,11,16との事です。
@@稲荷恵比寿パンタグラフや変電装置まで移し替えるのかな…はためにはかなり大掛かりな工事になりそう…
@@miwasaka N700系は先頭付随車込の4両で1ユニット組めるので、パンタを移設すれば、あとは500系の時ほど面倒では無いと思います。(私のコメントで少し説明していますので、探してみてください)
主変換器を積む車両・主変圧器とパンタグラフを積む車両・補機を積む車両とパズルのように組み合わせる必要があるから(これは500系でも同じだった)、床下機器の一部移設も生じるんでしょうね。
@@naomiyamada8581 500系の短編成化のときは、パズルもどきの床下機器の移設も多数発生し、工事は修羅場だったと当時の鉄道ジャーナルの記事にありました。ハニカム構造の500系、穴ひとつ開けるのも簡単ではなかったのです。更に、車掌室が欲しくて元G車を組み込む必要があり、当初設計からバランスを崩したため、最高速度285キロのこだま専用になったわけです。今回も難工事は予想されますが、「山陽新幹線こだま専用と割り切るので最高速度は285キロで良く(そのため6M2Tで済んだ)、好評の元G車の普通車指定席を最大限導入する」と方針を明確にできたのかも。
500系と同じ道を辿るN700スモールa。500系だけでなく700系レールスターも近いうちに置き換えになってしまうとは…
更にドクターイエローも引退することで山陽新幹線もN700系列に統一される見込み。
700系レールスターも500系引退後本格的に廃車を進め2030年予定で全て引退計画です。
700系も30年選手か
N700系 P4編成がいつ出てくるか楽しみ おそらく2025年3月8日になりそう500系の引退はV3からなりそう
かんの特派員、レポートお疲れ様です。さすがに短編成化しやすく開発されているN700Sをこだまに投入ということはしなかったですね。順当にN700スモールAを大幅な改造して8両化する。グリーン車を活用してくれるのはうれしいですね。最高速度は時速285キロに下げられるみたいで、山陽こだまには時速300キロで走る必要はないのかな?先頭車にもモーターがついていた0系や100N系とちがってN700系列には先頭車はモーターがついていないので4両編成というある意味とがった編成は復活しませんでしたね。それで山陽こだまを30分に1本にできればと思ったのですが、できたとしても乗務員は2倍必要になるのでやりたくないんだろうと思います。
🚆N700A系が8両編成の短編成改造される折には、東海道・山陽新幹線乗り入れ運用の16両編成と見分け易い様に0系や100系の短編成化の時と同様のカラーに変更されたら良いですね。【P.S.】あ、そうそう。700系“ひかりレールスター”もいずれは無くなっちゃうんだからその塗色カラーも使われれば嬉しいなぁ🎵😃🎶。
実際に8両が登場したら、誰かがN700のビフォーアフター動画を上げそうな気がする「何と言う事でしょう」のナレと共に、知らんけど
新しい4号車と5号車と6号車は、2列×2列になると思うよ。
はい、G車3両は全部残すそうですね。
@@稲荷恵比寿まぁ、山陽九州の普通車指定席は2+2が基本ですから〜
博多南は、車両基地があるね
ついにきましたか。分っているけど悲しい😢西日本は東海よりも長く使う事があるように、置き換えも西日本車なんでしょうね
@@okzchannelyoutube 昔、西日本がいつまでも300系を東海道新幹線に乗り入れさせていたので、東海が自社の700系を譲渡して、300系の乗り入れをやめさせたことがあったとか。
紹介されていた九州新幹線のS編成はN700SではなくN700Aの間違えなのでは?西九州新幹線がN700Sなのではないのでしょうか?
九州直通新幹線は車体傾斜装置が無い「N700系」です。動画の8両化でも車体傾斜装置は必要無くなるので、取り外すかもしれませんね。
九州新幹線向け車両は先頭車も電動車なので専用設計です。また九州新幹線向けは一部車両には検測機器が搭載されるため、この点でも異なります。
@@naomiyamada8581 様検測機器は800系ですね♪U007〜U009に搭載されています。
いよいよ東海道山陽九州からN700系列以外が消滅するのか0系しかいなかったいにしえの時代に戻ってしまうようで、趣味的には面白みが薄れますね
鉄ヲタの趣味で走らせてんじゃないからしゃかたないね。ワイはオッサンなので、国鉄時代の新幹線🚅は確かにつまらなかった😵
N700系の山陽新幹線用がいよいよ登場か、
現在K4編成が引退して、P4編成として生まれ変わる500系も登場して既に24年、短編成化、リニューアルされても車体は既に限界であちこち傷みが見受けられるフルカラーLEDの方向幕はRSに移植されるのかなあ?
訂正24年❌ 27年⭕️
元グリーン車とかできねえかなあw
別の方からのコメントで知りましたが、この新こだま編成では4~6号車が元グリーン車になる見込みです。
マジか!てか500より増えるじゃん!最高!ありがとう!
5号車はパンタグラフついてるから外されてるのかな?
9月27日に新大阪でこだま752号で上京するK4編成を見送りました。これが最期の上京だったかな?
改造された後が見たくなる。
8両化は、先頭車が電動化されるのでしょうか?
先頭車の電動化改造はなく、電動車比率が14M2Tから、6M2Tに下がるため、最高速度も300キロから285キロに下がります。(なのでこだま専用)
0系、100系、500系のように、N700系も編成が短くなる運命に……
300系と700系はその運命にならなかった。
@@mars-133 700系はレールスターがあるので、「登場から全車引退まで16両のみ」で運行されたのは300系だけになってしまいます。(短縮化改造無し、は他の方のレス通り700系も加わります)そういえば、東北・上越・北陸系は200系が増車と短縮化、E2系とE3系が増車ぐらいですね。
JR西の700系は8両編成の方が16両編成より先にデビューしたのに、16両編成が先に全廃した。元々はら700系の16両編成を8両化する計画だったみたいだが…
(海)今日(11月11日)、岡山から広島まで乗りました! 岡山始発だったみたいです。"こだま"なのに、広島駅着くの早く感じました(^-^;
半室グリーン車になるのかなぁ(^_^)、それともモノクラスかぁ 希望は1室グリーン連結 9両編成だけど・・・
500系と同じように…
西九州新幹線なんて、わざわざ新造しないでこれで良かったのに
そもそも自治体が揉めてる西九州新幹線なんて要らないやろ?むしろ大分方面の新幹線を優先にすべきだったでしょ
西九州新幹線はJR九州の区間なので、JR西日本の車輌を充てることは出来ないですね。
それ以前に西九州新幹線はJR九州です
JR東海なり西日本から中古で買い取って改造という一文をつけなきゃ推察できない読解力のないキッズ多くて草
@@決して私に構わないで下さい それ思ったけど。他会社の中古品を買うかな?って思った。腐ってもJRだから変なプライドが有りそうで😰てっか、西九州なんて繋がらないだから中古で十分だと思うけどね😳
5号車、12号車はパンタグラフがありますね
グリーン車楽しみ
そのうち300系や700系が短編成にならなかったネタに期待
先頭は動力車になるの?九州に行かなければそのままで大丈夫なのかな?
動力車が6両になってしまうので最高速度が285km/hに落ちるらしいです。九州には乗り入れません。
@@Santetsu0305MT比落としたままなんですね。ここのままでも285km/h出せるのでしょうか。
数年前、500系を2編成繋いで本線を試運転した事ありましたが、ぜひ最後に、その姿をまた見たい…まあ、無理だよねー
グリーンの座席をそのまま指定席車にしてほしい。
4~6号車がそうなる見込みです。
500系と700系がこれに置き換わったら全車両がN700シリーズになって、なおかつN700系の区別が難しくなるだろw
N700の8両化により、みずほ号やさくら号にも使えますね。
山陽新幹線専用です。先頭車がモーター無しですから無理です。
@@yoshimi2322 さんモーター付に改造すれば良いのでは?16両を8両にするのですから余剰になる車両のモーターを使えば良いのでは?
@@坂口平作そもそもグリーン車(2、3席普通車席もプラスされる)としての設定がないからどの道九州区間には入れないと思う
@@坂口平作 さん16両用の先頭車(制御付随車)783形と、8両用の先頭車(制御電動車)781形は全くの別形式なので、新造並みの改造コストがかかります。直通用の8連が必要なら、西九州新幹線みたいなN700S系の8連を導入した方がコスパは良いと思います。
その話、メディアが中途半端に報道していたせいで仕事場の同僚(非鉄道趣味)が「16両を半々にして8両2本にするんか?」って聞いてきましたよそんな・・・いくらJR西日本でも新幹線で “ 伝説のサンパチくん ” なんて作りゃしないだろ・・・
まぁ100系の時はサンパチやりましたからね…
切妻型の新幹線wwwwあと、100系までは鋼製車だったので、0系と共に先頭車化改造が施されましたが、以後はありませんね。(民営化初期、東日本でアルミ車体の200系の先頭車化改造はしていますが)
@@user-jx3yb9hq8s 先頭車と中間車をまるでプラモかHOゲージの改造かと言わんばかりに切り繋いだんですよね、確か・・・
@@稲荷恵比寿 山陽新幹線に「食パン」再び・・・(断面形状が食パンになりませんけど)
福岡という遠隔地へ取材遠征ですか、新製のスペーシアXの甲種輸送を追って、山口へ取材遠征をされた事を思い出しました。更なる細部に亘る詳細な情報の確定、発表を待ちたいですね。情報の早期取得と行動力は、相変わらず抜群ですね。暫くは、穏やかな気候の様ですが、無理せず、その名調子を維持して、体調不良を引き起こさない程度に、頑張って下さいね。
色ぐらい変えてほしかった
500系新幹線も山陽新幹線の運用のみになった時は8連になったみたいすよ
@@東方水着チルノ水着エピ-y9r 鉄道趣味誌で詳細に見ましたが、500系は16両で1ユニットみたいなもので、物凄い魔改造だったらしく、オマケに車両に割り振ってある機器のバランスを崩し、最高速度が285キロに抑えられてしまいました。
翼形集電装置を流用することができず、ハニカム構造の天井にシングルアームパンタグラフを別途取り付けたことも最高速度低下の主要因だとも。
JR東海とJR西日本の新幹線車両の扱い方がかなり異なるな。JR東海は使用してから12年〜15年程度で廃車。JR西日本は大体20年くらいで廃車あるいは短編成化改造して延命。500系はそろそろ活躍から30年。多分10年後にはN700S東海車からも廃車が発生しそう。
JR西は在来線でも延命化の改造するの得意だからね。
西は金ないからね。東海みたいにお金に余裕ある訳じゃないのは昔からだけどさ
JR東海はこだまも同一座席構造の車両だから、改造して使い回すよりも解体して新造するほうが安上がりなんじゃないかな? 短編成化そのものが無いから定検切れから順次廃車して新車の新編成を入れれば済むだけだし。
今後はN700系F編成も8両に改造して700系を置き換えそうだな。
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
博多から博多南までを260km/hにすればいいのにと思いますが、JR西日本が絡むので仕方ないんでしょうか?
大宮と同じ
500系はそろそろ置き換えられるだろうとは思っていたが、16両のN700系を8両化する形での置き換えは、予想外だったな。(九州直通用N700S8両投入→玉突きで置き換えられたN700系8両を転用or共通運用化→古株廃車かと思っていたが…)
九州新幹線直通仕様の車両は急坂登坂のため先頭車も中間車も電動車で仕組みが違うし高価です。まとまった置き換えが無い限り格下げ運用は無いかと。
500系のあとはレールスターも西日本のN700初期車は全部そうなると思われます 残りのレールスターの分はN700Aか九州新幹線用の7000番台と予想します
@@SN0520 九州新幹線の800系も後継を意識する時期なので、両社でみずほ、さくら用のN700Sを導入し、N700系7000番台をこだま、つばめに持ってくるのかも。
@@稲荷恵比寿800系なら同じ会社の8000番台持ってくると思いますそして800系後継のはN700と共通運用すると思います
九州新幹線向けのN700系は東海道・山陽新幹線向けとは違い、先頭車も電動車の全電動車編成で、車体に検測装着を搭載可能な特注品です。高価な車体なので走行距離が伸びてなければまだ使うかも。しかしながら検測装着を付けられるメリットを生かしてこだま運用にも検測装着を付けて走行させるかも。
恐らく全編成のN700系がそうなるわけでは無いと思いたいが、どっちにしても気持ちが複雑だ。N700S系も好きだけど、N700系の方が好きだから。
みんななんでそんな車番とか詳しいの😂
鉄ヲタだから😁
東海道山陽新幹線の古い車両台湾新幹線に譲渡したら良いと思います。
新車買うやろ😉
16両編成の車両でボルトが外れた事がニュースになってたのでボルトをきっちりと締め直すだろうと思う
東海から廃車になる先頭車を貰えば良いのに
ホンネは貰いたいだろうけど、東海独自の機器も積んであるかも知れないし、技術流出を怖れてドンガラしか寄越さないだろうから、貰うだけ損する。
こだまにN700系改造したら顔で判断しにくいよなあ
5:31 動画はN700のSかR編成だし、N700Sで8両編成なんてないんだけども
あと5年くらいするとN700Sの8両版出そう。
ほんとそれ
運転台取付やビュッフェ取付じゃないんだからたいしたことない😉
どんなふうに変わるのか楽しみです。 これからも最新情報更新動画できれば出して欲しいです。
廃車解体される余剰8両は、500系のときみたいにかなりの量の部品確保に回り、8連のN700を長く走らせる原資になるんでしょうね。
N700がかなりの編成が既に廃車されてるのが未だに信じられない
2010年に製造されたE5系も数年後には老朽化理由で廃車されると思いますよ。
N700系の運行開始とE5系の運行開始が3年半ちょっとなのが意外。
むしろN700は東海道新幹線ではかなり長寿な部類。同一形式で置き換えた0系以外は20年程度で形式消滅するのが一般的。
JR東海 初期のN700系、解体中ですよ。
@@福田哲也-z1r 形式消滅と初期車の廃車が始まることは全く別物だが。
基本的に減価償却の終わった13年で廃車になる事が多かった東海車が15年走ってる時点で長寿なんです。
N700ラージアドハンド 初期編成も、置き換えか?
16両から8両に改造されると聞いて
さすがJR西だなぁ…って驚かない自分が怖い
500系より早くN700系が解体されるなんて、親より先に息子が天に召される感じやん😢
こだまのような各駅停車に充当されると累積走行距離が上がらず、長生きする傾向にあります。この傾向は私鉄でも同じで、阪急の京阪本線を走った6300系は短命でしたし先代の2800系も一般車化されて間もなく廃車となりました。
博多車両基地内に8両化改造するため、日立技術者のための詰所があります。
N700系が8両編成に減らされるのは知ってたが、こうなることが分かりました。500系の引退は悲しいですが仕方ないですね。
ついに8連化改造が始まりましたね
編成はかつて新幹線最短の4両編成だった100系の編成記号P編成になるらしいです
あと個人的に気になるのが番台の変更ですね。以下の理由から個人的には恐らく6,000番台になるのではないかと予想しています。
0番台:JR東海所有の無印(Z編成)
1,000番台:JR東海所有のラージA(G編成)
2,000番台:JR東海所有のスモールa(X編成)
3,000番台:JR西日本所有の無印(N編成)
4,000番台:JR西日本所有のラージA(F編成)
5,000番台:JR西日本所有のスモールa(K編成)
6,000番台!?:JR西日本所有のスモールaの8両化改造車(P編成)
7,000番台:JR西日本所有の九州直通車(S編成)
8,000番台:JR九州所有の九州直通車(R編成)
9,000番台:JR東海所有の量産先行車 無印→スモールa(Z0→X0編成)
なので、6,000番台以外は既に使用されています。ですので、番台も変更されるのであれば6,000番台になるのではないでしょうか?
4両編成は0系新幹線にもありましたよ。
@@4ns-x4s
0〜9000までの番代全てを踏襲したのはn700系が初なのでは!
P編成は元々100系車両で使われていたのでN700系P編成になります。 1.2.3.8.9.10.11.16号車が使用されます。
床下機器の違いで同じ電動車もいえども違いがあるのを、機器移設でパズルのように組み直すのも、いかにもJR西日本流かな?
東海のように旺盛な東名阪間需要が無いぶん、短編成の車両が必要になるJR西の悲哀が漂います。
どこ情報ですか!?
もしよろしければ教えていただけると幸いです!
@@sushintosu さん
Wikipediaの700系で元となった富士電機の技報に主変圧器が3M1Tとなる変圧器と、4Mとなる変圧器と2種類作り分けされているのが確認でき、N700系でもそれが踏襲されているはずです。改めてWikipediaの出典を確認したら該当箇所の出典として記載された東芝レビューにその言及があります。
ただ私も勘違いがあって主変換装置は冷却方式の違いにより2種類あるも容量は同一で電動車1両あたり1台の構成だと。ただ自然通風が確保できる車両と、補機が邪魔になり自然通風が期待できない車両とが存在することは同じ東芝レビューにも記されており、これらがどの号車に付いているかは明かされていません。
いずれにせよ、先頭車にはATC装着が載るため床下機器に電池と安定化電源、ブレーキ制御装置の搭載が必要だし、残りの電動車両には重量物の主変換装置3台、これも重量物である主変圧器1台、補助電源装置1台、空気圧縮機1台、パンタグラフ1台、ブレーキ制御装置3台を重量バランスよく積む必要があるのは自明です。
そうそう、トイレの水タンクと汚水タンクも積まなければなりません。
だから『パズルのように積まなければならない』と書いたまでです。
@@sushintosu さん
補足コメントです。
新幹線に搭載の主変圧器の重量は明かされていませんが、同等容量の特別高圧の変圧器では10トンを超えます。ただ巻線に比重が約9なので、アルミで置き換えると抵抗も加味して重量比2/3くらいになりますが、鉄心は容量に応じた磁気容量が必要なため大幅な軽量化はできません。したがって控え目に見て6.5ないし8トンはあるものと思います(主変換装置は2トン弱)。
国鉄485系に搭載の変圧器もかなりの重量物だったのでやりくりには苦労が伺われ、JR東日本で活躍した651系が直流区間の吾妻線等で使用されるようになっても重量バランスの逸脱を防ぐため積んだままにしたのは、構造ゆえの重量物だったことが最大の要因です。
5:28に九州新幹線直通編成をN700Sと言ってますが、あれはN700S系では無いですよ。
N700系のS編成を名乗ってますが、あくまでK編成と同じ初期N700系のグループです。
西こだまにコンセントが付くのはありがたい🎉
4~6号車の元グリーン車は椅子そのものはそのままだろうから、1席1個コンセント付きになる。
ついに8両化の時が来ましたねwww
どんな風になるのか楽しみです😊
フレッシュグリーンやレールスターカラーでいつか復活してほしい
@@麻原彰晃-e8b 新塗装止めて貰う
8両編成ではなく、いっその事、昔のように4両編成にして山陽こだまや博多南線を1時間に1本から2本とかに利便性向上して欲しいなあ…。
@@いなちゃん-o7t N700系は4両1ユニットで、先頭車(付随車)1両と中間電動車3両が最低必要です。
今回の改造ではそれを2ユニットつなげるので8両になります。
0系や100系は鋼製車で、先頭車化改造も容易だったので、4両が登場したのかも。
@@稲荷恵比寿 8両編成でもいいから、本数が増えたらいいですね。まあ、そうはならないと思いますが…。
清掃チーム的にも今の16両・8両体制の方のままがありがたいです。
0系・100系は2両で1ユニットで、JR西日本が投入したいわゆる『グランドひかり』は東海の編成とは違い先頭車も電動車でユニットが組めました。だから2ユニット4両という編成が実現できたのですが、500系以降は、Tc-M-M-M か、M-M-M-M の4両1ユニットで主変圧器はユニットごとに1つ搭載してあります。このため最小編成は
Tc-M-M-M + M-M-M-Tc の8両が最小となります(500系と九州新幹線のN700系だけ Mc-M-M-M +M-M-M-Tc)。
JR九州の800系とか西九州新幹線N700Sも6両も入って欲しいですね
後者は物理的に無理ですが
自由組成のできるSを導入するのではなく、Aを改造する辺りがJR西って感じやね。
@@TheKANEDA28
Aは、4両1ユニットですが、先頭車(付随車)込の4両ユニットを作ることもできます。
今回、G車3両を残しながらユニットを組み替えるからくりをコメントしましたので、探してみてください。
(パンタを移設する作業がありそう)
500系の置き換えで8両化したんじゃないかな
黄色いN700Sデビューしてほしい
長編成から短編成にするのは山陽新幹線だからなあ。
そこはいまさらのお約束な印象でしかないが短くなる前に初期型オリジナルの姿のうちにはまた乗っておきたいとは思う。
500系の時のように、16両のN700スモールAを8両化にするのは、着々と進んでますね。
こだま運用とは言え、N700のグリーン車を、普通車指定席の料金で乗車出来るのは楽しみです。
500系の時と同じように足置きやカーペットは撤去されるだろう。ただ椅子そのものはそのままだろうから、コンセントが1席1個なのは他の号車より良いポイントである。
乗り物ニュースによると、グリーン車の座席は残すとありますが、繁忙期は大丈夫なのかと。
シートピッチはそのままに、座席を2-3の普通座席の発生品に替えるという悪魔の発想は無かったみたいですね。
山陽新幹線、こだまメインで乗っている自分的にはめちゃくちゃ楽しみ。
今日、久しぶりに500系の6号車乗って思いました。
「みずほ」等でも2-2シート💺あるんやからそれはないやろ😉
700系と500系に合わせ普通車もて2+2にならないのかな
500系新幹線好きです。大好きです。
500Nを作って欲しい😮
これは仕上がりが興味深いですね。グリーン車は8・9・10号車3両とも使用されるようなので、8両新仕様P編成は指定席が3両になるのでしょうか。500系の引退は残念ですが、このN700aのP編成は、これはこれで乗ってみたいですし、楽しみですね。ちなみに、このP編成はNゲージで製品化されるのでしょうか(出たらポチりそうです)。
新幹線の車両がどんどん変わっていくんですね。
500系の新幹線はあと少しでなくなるし、700系も引退が近いんですね。
それとJR東海に比べればJR西日本はかなり長く新幹線車両を使っているんですね。
この動画で西日本の新幹線の車両事情がわかったのが良かったです。
JR東海のこだまとは違い、山陽新幹線のこだまは累積走行距離が延びませんから延命可能です。
東海車はこだま送り込みのぞみ運用もありますからね。
14編成は8両化するだな😮
レールスターカラーになるのを期待しています。そしてN500系開発して欲しい…
500系新幹線は
デビュー当初に
のぞみとして乗りました
初めて乗った時の感想は
窓際の席の下の方がボディー独特の
“形状”の丸みで下側が足元へ少しR(ア一ル)にビックリしたのがイチバン不思議なかんじがしました
小倉博多間のシャトル用で4両車見てみたい!
主変換器(車両制御装置)を流用する前提では3M1T×2が最小編成なので、2M2Tcの4両は無理です。
もともと2両1ユニットだった0系、先頭車が電動車だった西日本の100系は同じ2両ユニットでも電動車の先頭車が入っていたので2M2Mcの4両が組成できました。
旧号車(9号車)
早く乗りたい
いつも勉強になります📖
N700系 8両化改造
2024年~2026年 4編成を改造
2026年~2029年 10編成を改造
Sは短編成化を想定した設計になってますが、それ以前は厳しいですね。
@@carl_kun Aは想定こそされていませんが、先頭付随車1両と中間電動車3両で1ユニットを組めるので、2ユニットの8両と言うことですが、理論上は5両も可能かも😅
8両 Tc-M1-M2-M’を2つ。
5両 Tc-M1-M2-M'-Tc.....あれ?
この車両、多分、8両化されてるってことは500系の置き換えに使うんですね…。
製造時からアドバンスのF編成の方が、経年も短く車両の劣化も少ないだろうから、この先長く使われることを考えれば8連化改造に適していると個人的には思うけれど、やはり西日本の懐事情から古いK編成(元N編成)の方が、種車に選ばれるのは致し方無いんだろうなぁ…
P編成に改造されたら、F編成より長く使い倒されるんでしょうね。
ついにK編成が、8両化されるんですね!
無印のN700時代から馴染みのある者としては嬉しいですが、500系ももうすぐ乗れなくなると思うと、残念です😢
東海道・山陽新幹線で現役のN700が8両になるにあたってボディーカラーがどんな風になるのか気になります。
乗り物ニュースの報道によると、「外装は変えない」そうですが、変えてもいいのにと思います。
500系復刻塗装とか、0系復刻塗装も面白そう😂
500系、700系RSを引き継いだカラーリングを期待したい!
とうとうレールスターも余命宣告か…まぁ平均寿命が12〜15年くらいの新幹線が25年近く走ってるのが奇跡的ではあるんだけどね
こだま運用になると1日の走行距離が減るから長持ちするよ。ダイヤのスジ的に1日に走行できる距離がガクンと減るから。
8両化工事始まったのですね。P編成としてのデビューとても楽しみです。P編成の登場によって引退する500系には今のうちに乗っておきたいです。
ドラえもん 絵世界物語が全国で上映されたら短編成化として出てきそう
この調子だと、グリーンの旧8・9・10号車を、新4・5・6号車にして指定席車として活用するのかな?
▽..?▽
トイプードル
@@goncha_toypoodle ユニット構成を調べたら、旧8号車は旧1-3号車と組み合わされて、4両ユニットを組みそうです。
N700系aの近畿車輛製造分だけは、最後まで現役で16両編成を貫いて欲しい‼️
500系が現役で見られるのもあとわずかなんですね
現在8両編成に改造しているN700系ですがK編成からP編成に変更されるらしいです
まさかのP編成が復活w
[まぁ、新幹線🚅の編成番号は基本的に使い回しですからねw]
0系…1964年デビュー(2008年引退)
100系…1985年デビュー(2012年引退)
200系…1983年デビュー(2013年引退)
300系…1992年デビュー(2012年引退)
400系…1992年デビュー(2010年引退)
500系…1997年デビュー(山陽新幹線にて運用中だが2027年引退予定)
700系…1999年デビュー(2020年引退)
700系7000番台…2000年「ひかりレールスタ―」の愛称でデビュー(現在はこだま号の運用に…2030年危ないかも)
923形Dr.Y…2001年デビュー(2027年引退予定)
800系…2004年デビュー
N700系…2007年デビュー(N700aに改造されて運用中)
N700系8000番台…2011年にみずほ&さくらとしてデビュー
N700A…2013年デビュー
N700S…2020年デビュー
E1系…1994年デビュー(2012年引退)
E2系…1997年デビュー(東北新幹線でのみ運用)
E3系0番台…1997年デビュー(2021年引退)
E3系1000番台…1999年デビュー(2024年引退)
E3系2000番台…2008年デビュー
E4系…1997年デビュー…(2021年引退)
E5系…2011年デビュー
E6系…2013年デビュー
E7系…2014年デビュー
W7系…2015年デビュー
H5系…2016年デビュー
E8系…2024年デビュー
500系とDr.Yが引退すると20cにデビューした新幹線全て引退するのか…
ドクターイエローも西の編成は21世紀になって作られた編成だったはずなので500が最後かと
レールスターってぎっりぎり20cじゃ…
N700系7000番台は?
700Eも余命宣告じゃなかった?
N500系やN800系がデビューしたら700系7000番代どころか800系も引退決まりそう
大人気好評から元グリーン車を3両に、1 2 3 8 9 10 11 16号車を再組成して8両編成に、改造で全席にコンセント整備。N700S風にリニューアル。
みずほやさくらみたいに2、7両目にパンタ、4、5両目に特高圧引通線が来るみたいだから
1、5、6、8、9、11、12、16
という組成になりそう
コロナ前までは小倉工場まつりで廃車予定の車両を使って落書きに提供しましたよ🎵
乗り物ニュース(2024.2)の記事によると、転用は16両のうちの、「1-3、8-11、16号車」の8両を使用するとのこと。N700系は4両1ユニットなので、この通りだと8-10号車のグリーン車全てが含まれ、ユニット内の電動車4車種全てが揃う事になりますが、かんのさんの動画だと5号車が消えているので、元G車3両は多いと、調整されるのかも。
また、最高速度も300キロから285キロに引き下げられますが、先頭車がTc車で電動車比率が下がるのでやむを得ないでしょう。(14M2Tから、6M2Tになるので、もしかしたら九州新幹線は非対応かも)
他の方のレスをしながら調べてみたので、同じことを追記として載せておきます。
N700系は4両ユニットで、8両化では両方のユニットに先頭車(付随車)が付くので、Tc-M1-M2-M’のユニット2つになります。
現状、パンタのついてきる5号車と12号車はM1タイプなのですが、記事の編成案だとG車の8号車、9号車がM1タイプなので、パンタを移植するか、G車を減らして5号車、12号車を付けるしか無いわけです。
(8号車のM1と、2号車のM2、3号車のM’とTc車でユニットが組める)
つまり、指定席3両を元G車にする場合、5号車が抜き取られ、パンタの取り外しが行われても不思議ではありません。このあと、12号車からもパンタが外され、8号車と9号車に付くのでしょう。
九州新幹線乗り入れ車両は整備新幹線ゆえに急勾配対応の全電動車に限られます。先頭車が付随車の編成はそもそも走行できません。
8両編成になる新幹線を勉強させていただきます。
N700以降のホロの名称は貫通幌ではなく全周ホロです
k4編成を16両から8両に短編成。
N700、特にグリーン車って初期ほどしっかり座席作り込まれてるんですよね
元号車は1-5-6-8-9-10-12-16かな?
@@miwasaka 報道によると、1,2,3,8🍀,9🍀,10🍀,11,16
との事です。
@@稲荷恵比寿パンタグラフや変電装置まで移し替えるのかな…はためにはかなり大掛かりな工事になりそう…
@@miwasaka N700系は先頭付随車込の4両で1ユニット組めるので、パンタを移設すれば、あとは500系の時ほど面倒では無いと思います。
(私のコメントで少し説明していますので、探してみてください)
主変換器を積む車両・主変圧器とパンタグラフを積む車両・補機を積む車両とパズルのように組み合わせる必要があるから(これは500系でも同じだった)、床下機器の一部移設も生じるんでしょうね。
@@naomiyamada8581
500系の短編成化のときは、パズルもどきの床下機器の移設も多数発生し、工事は修羅場だったと当時の鉄道ジャーナルの記事にありました。ハニカム構造の500系、穴ひとつ開けるのも簡単ではなかったのです。更に、車掌室が欲しくて元G車を組み込む必要があり、当初設計からバランスを崩したため、最高速度285キロのこだま専用になったわけです。
今回も難工事は予想されますが、「山陽新幹線こだま専用と割り切るので最高速度は285キロで良く(そのため6M2Tで済んだ)、好評の元G車の普通車指定席を最大限導入する」と方針を明確にできたのかも。
500系と同じ道を辿るN700スモールa。500系だけでなく700系レールスターも近いうちに置き換えになってしまうとは…
更にドクターイエローも引退することで山陽新幹線もN700系列に統一される見込み。
700系レールスターも500系引退後本格的に廃車を進め2030年予定で全て引退計画です。
700系も30年選手か
N700系 P4編成がいつ出てくるか楽しみ おそらく2025年3月8日になりそう
500系の引退はV3からなりそう
かんの特派員、レポートお疲れ様です。
さすがに短編成化しやすく開発されているN700Sをこだまに投入ということはしなかったですね。
順当にN700スモールAを大幅な改造して8両化する。グリーン車を活用してくれるのはうれしいですね。
最高速度は時速285キロに下げられるみたいで、山陽こだまには時速300キロで走る必要はないのかな?
先頭車にもモーターがついていた0系や100N系とちがって
N700系列には先頭車はモーターがついていないので
4両編成というある意味とがった編成は復活しませんでしたね。
それで山陽こだまを30分に1本にできればと思ったのですが、
できたとしても乗務員は2倍必要になるのでやりたくないんだろうと思います。
🚆N700A系が8両編成の短編成改造される折には、東海道・山陽新幹線乗り入れ運用の16両編成と見分け易い様に0系や100系の短編成化の時と同様のカラーに変更されたら良いですね。
【P.S.】あ、そうそう。700系“ひかりレールスター”もいずれは無くなっちゃうんだからその塗色カラーも使われれば嬉しいなぁ🎵😃🎶。
実際に8両が登場したら、誰かがN700のビフォーアフター動画を上げそうな気がする
「何と言う事でしょう」のナレと共に、知らんけど
新しい4号車と5号車と6号車は、
2列×2列になると思うよ。
はい、G車3両は全部残すそうですね。
@@稲荷恵比寿まぁ、山陽九州の普通車指定席は2+2が基本ですから〜
博多南は、車両基地があるね
ついにきましたか。
分っているけど悲しい😢
西日本は東海よりも長く使う事があるように、
置き換えも西日本車なんでしょうね
@@okzchannelyoutube 昔、西日本がいつまでも300系を東海道新幹線に乗り入れさせていたので、東海が自社の700系を譲渡して、300系の乗り入れをやめさせたことがあったとか。
紹介されていた
九州新幹線のS編成は
N700Sではなく
N700Aの間違えなのでは?
西九州新幹線が
N700Sなのではないのでしょうか?
九州直通新幹線は車体傾斜装置が無い「N700系」です。
動画の8両化でも車体傾斜装置は必要無くなるので、取り外すかもしれませんね。
九州新幹線向け車両は先頭車も電動車なので専用設計です。また九州新幹線向けは一部車両には検測機器が搭載されるため、この点でも異なります。
@@naomiyamada8581 様
検測機器は800系ですね♪
U007〜U009に搭載されています。
いよいよ東海道山陽九州からN700系列以外が消滅するのか
0系しかいなかったいにしえの時代に戻ってしまうようで、趣味的には面白みが薄れますね
鉄ヲタの趣味で走らせてんじゃないからしゃかたないね。ワイはオッサンなので、国鉄時代の新幹線🚅は確かにつまらなかった😵
N700系の山陽新幹線用がいよいよ登場か、
現在K4編成が引退して、P4編成として生まれ変わる
500系も登場して既に24年、短編成化、リニューアルされても車体は既に限界であちこち傷みが見受けられる
フルカラーLEDの方向幕はRSに移植されるのかなあ?
訂正
24年❌ 27年⭕️
元グリーン車とかできねえかなあw
別の方からのコメントで知りましたが、この新こだま編成では4~6号車が元グリーン車になる見込みです。
マジか!てか500より増えるじゃん!最高!ありがとう!
5号車はパンタグラフついてるから外されてるのかな?
9月27日に新大阪でこだま752号で上京するK4編成を見送りました。
これが最期の上京だったかな?
改造された後が見たくなる。
8両化は、先頭車が電動化されるのでしょうか?
先頭車の電動化改造はなく、電動車比率が14M2Tから、6M2Tに下がるため、最高速度も300キロから285キロに下がります。(なのでこだま専用)
0系、100系、500系のように、N700系も編成が短くなる運命に……
300系と700系はその運命にならなかった。
@@mars-133 700系はレールスターがあるので、「登場から全車引退まで16両のみ」で運行されたのは300系だけになってしまいます。
(短縮化改造無し、は他の方のレス通り700系も加わります)
そういえば、東北・上越・北陸系は200系が増車と短縮化、E2系とE3系が増車ぐらいですね。
JR西の700系は8両編成の方が16両編成より先にデビューしたのに、16両編成が先に全廃した。
元々はら700系の16両編成を8両化する計画だったみたいだが…
(海)今日(11月11日)、岡山から広島まで乗りました! 岡山始発だったみたいです。"こだま"なのに、広島駅着くの早く感じました(^-^;
半室グリーン車になるのかなぁ(^_^)、それともモノクラスかぁ 希望は1室グリーン連結 9両編成だけど・・・
500系と同じように…
西九州新幹線なんて、わざわざ新造しないでこれで良かったのに
そもそも自治体が揉めてる西九州新幹線なんて要らないやろ?むしろ大分方面の新幹線を優先にすべきだったでしょ
西九州新幹線はJR九州の区間なので、JR西日本の車輌を充てることは出来ないですね。
それ以前に西九州新幹線はJR九州です
JR東海なり西日本から中古で買い取って改造という一文をつけなきゃ推察できない読解力のないキッズ多くて草
@@決して私に構わないで下さい それ思ったけど。他会社の中古品を買うかな?って思った。腐ってもJRだから変なプライドが有りそうで😰てっか、西九州なんて繋がらないだから中古で十分だと思うけどね😳
5号車、12号車はパンタグラフがありますね
グリーン車楽しみ
そのうち300系や700系が短編成にならなかったネタに期待
先頭は動力車になるの?九州に行かなければそのままで大丈夫なのかな?
動力車が6両になってしまうので最高速度が285km/hに落ちるらしいです。九州には乗り入れません。
@@Santetsu0305
MT比落としたままなんですね。ここのままでも285km/h出せるのでしょうか。
数年前、500系を2編成繋いで本線を試運転した事ありましたが、ぜひ最後に、その姿をまた見たい…まあ、無理だよねー
グリーンの座席をそのまま指定席車にしてほしい。
4~6号車がそうなる見込みです。
500系と700系がこれに置き換わったら全車両がN700シリーズになって、なおかつN700系の区別が難しくなるだろw
N700の8両化により、みずほ号やさくら
号にも使えますね。
山陽新幹線専用です。
先頭車がモーター無しですから無理です。
@@yoshimi2322 さん
モーター付に改造すれば良いのでは?
16両を8両にするのですから余剰になる
車両のモーターを使えば良いのでは?
@@坂口平作そもそもグリーン車(2、3席普通車席もプラスされる)としての設定がないからどの道九州区間には入れないと思う
@@坂口平作 さん
16両用の先頭車(制御付随車)783形と、8両用の先頭車(制御電動車)781形は全くの別形式なので、新造並みの改造コストがかかります。
直通用の8連が必要なら、西九州新幹線みたいなN700S系の8連を導入した方がコスパは良いと思います。
その話、メディアが中途半端に報道していたせいで仕事場の同僚(非鉄道趣味)が「16両を半々にして8両2本にするんか?」って聞いてきましたよ
そんな・・・いくらJR西日本でも新幹線で “ 伝説のサンパチくん ” なんて作りゃしないだろ・・・
まぁ100系の時はサンパチやりましたからね…
切妻型の新幹線wwww
あと、100系までは鋼製車だったので、0系と共に先頭車化改造が施されましたが、以後はありませんね。
(民営化初期、東日本でアルミ車体の200系の先頭車化改造はしていますが)
@@user-jx3yb9hq8s 先頭車と中間車をまるでプラモかHOゲージの改造かと言わんばかりに切り繋いだんですよね、確か・・・
@@稲荷恵比寿 山陽新幹線に「食パン」再び・・・(断面形状が食パンになりませんけど)
福岡という遠隔地へ取材遠征ですか、新製のスペーシアXの甲種輸送を追って、山口へ取材遠征をされた事を思い出しました。更なる細部に亘る詳細な情報の確定、発表を待ちたいですね。情報の早期取得と行動力は、相変わらず抜群ですね。暫くは、穏やかな気候の様ですが、無理せず、その名調子を維持して、体調不良を引き起こさない程度に、頑張って下さいね。
色ぐらい変えてほしかった
500系新幹線も山陽新幹線の運用のみになった時は8連になったみたいすよ
@@東方水着チルノ水着エピ-y9r
鉄道趣味誌で詳細に見ましたが、500系は16両で1ユニットみたいなもので、物凄い魔改造だったらしく、オマケに車両に割り振ってある機器のバランスを崩し、最高速度が285キロに抑えられてしまいました。
翼形集電装置を流用することができず、ハニカム構造の天井にシングルアームパンタグラフを別途取り付けたことも最高速度低下の主要因だとも。
JR東海とJR西日本の新幹線車両の扱い方がかなり異なるな。JR東海は使用してから12年〜15年程度で廃車。JR西日本は大体20年くらいで廃車あるいは短編成化改造して延命。500系はそろそろ活躍から30年。多分10年後にはN700S東海車からも廃車が発生しそう。
JR西は在来線でも延命化の改造するの得意だからね。
西は金ないからね。東海みたいにお金に余裕ある訳じゃないのは昔からだけどさ
JR東海はこだまも同一座席構造の車両だから、改造して使い回すよりも解体して新造するほうが安上がりなんじゃないかな? 短編成化そのものが無いから定検切れから順次廃車して新車の新編成を入れれば済むだけだし。
今後はN700系F編成も8両に改造して700系を置き換えそうだな。
かんのさんこんばんはお疲れ様です‼️今回の動画は、とてもすごかったです👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻👍🏻‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️‼️
博多から博多南までを260km/hにすればいいのにと思いますが、JR西日本が絡むので仕方ないんでしょうか?
大宮と同じ
500系はそろそろ置き換えられるだろうとは思っていたが、16両のN700系を8両化する形での置き換えは、予想外だったな。
(九州直通用N700S8両投入→玉突きで置き換えられたN700系8両を転用or共通運用化→古株廃車かと思っていたが…)
九州新幹線直通仕様の車両は急坂登坂のため先頭車も中間車も電動車で仕組みが違うし高価です。まとまった置き換えが無い限り格下げ運用は無いかと。
500系のあとはレールスターも
西日本のN700初期車は全部そうなると思われます 残りのレールスターの分はN700Aか九州新幹線用の7000番台と予想します
@@SN0520 九州新幹線の800系も後継を意識する時期なので、両社でみずほ、さくら用のN700Sを導入し、N700系7000番台をこだま、つばめに持ってくるのかも。
@@稲荷恵比寿800系なら同じ会社の8000番台持ってくると思います
そして800系後継のはN700と共通運用すると思います
九州新幹線向けのN700系は東海道・山陽新幹線向けとは違い、先頭車も電動車の全電動車編成で、車体に検測装着を搭載可能な特注品です。
高価な車体なので走行距離が伸びてなければまだ使うかも。しかしながら検測装着を付けられるメリットを生かしてこだま運用にも検測装着を付けて走行させるかも。
恐らく全編成のN700系がそうなるわけでは無いと思いたいが、どっちにしても気持ちが複雑だ。
N700S系も好きだけど、N700系の方が好きだから。
みんななんでそんな車番とか詳しいの😂
鉄ヲタだから😁
東海道山陽新幹線の古い車両台湾新幹線に譲渡したら良いと思います。
新車買うやろ😉
16両編成の車両でボルトが外れた事がニュースになってたのでボルトをきっちりと締め直すだろうと思う
東海から廃車になる先頭車を貰えば良いのに
ホンネは貰いたいだろうけど、東海独自の機器も積んであるかも知れないし、技術流出を怖れてドンガラしか寄越さないだろうから、貰うだけ損する。
こだまにN700系改造したら顔で判断しにくいよなあ
5:31 動画はN700のSかR編成だし、N700Sで8両編成なんてないんだけども
あと5年くらいするとN700Sの8両版出そう。
ほんとそれ
運転台取付やビュッフェ取付じゃないんだからたいしたことない😉
どんなふうに変わるのか楽しみです。 これからも最新情報更新動画できれば出して欲しいです。